進学教室 浜学園 上本町教室の口コミ・評判
回答日:2024年11月19日
進学教室 浜学園 上本町教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年01月から週4日通塾】(89520)
総合評価
3
- 通塾期間: 2021年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 帝塚山中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自分から勉強できる子、そこそこの成績の子には良い塾だと思いますし、どんどん伸びていくと思いますが、自分に甘くなかなか自分から勉強しない子にとっては親のフォローが必須で、塾に行ってると言うだけで安心してしまって結局身についていない、ということになりかねない、と思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
生徒一人一人に対してのフォローが全くない塾なので、自分で勉強する意思のない子供は合わない、というか親のサポートが必須になると思います。 また、この塾に通っているだけで賢い、みたいな印象を子供に与えているようなので困ります。上のクラスにいればそうかもしれませんが、下のクラスにいるのに子供が勘違いします。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
進学教室 浜学園 上本町教室
通塾期間:
2021年1月〜通塾中
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(浜学園 公開テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(浜学園 公開テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 季節講習料 テキスト代
この塾に決めた理由
関西地域では昔から有名で、中学受験を考えており、自宅からも通いやすい立地だったこともあり、子供と一緒に決めました。入るまでは事務の方々の対応も良いです。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
教え方はいいのかもしれませんが、先生からのフォローが全然ないです。 人数も多いしいろんなクラスを担当されているので仕方ないかもしれませんが、それであればそれぞれのクラスにチューターなどをおいてほしいです。子供は怠けるし、家では喧嘩が増える一方です。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
先生も忙しそうなので、積極的に質問できる子供しかなかなか質問できない状況のようです。おとなしい子はなかなか厳しそうな印象です。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
成績の良い子が授業中にうるさいようです。自分はわかっているから雑談していてもついていけるでしょうが他の子の邪魔になっているようです。先生も注意はするもののこどもきかず、成績が良い子なので、塾も辞めさせたりするわけでもなく、の状況です。
テキスト・教材について
もう何十年も同じテキストなのが少し不安です
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
算数に関してはレベルが高いかもしれませんが、国語や社会に不安があります。また男子に力を入れているような印象で、高学年の志望校別カリキュラムについても女子は超難関、難関、のように学校別の対策になっていない印象です。それも、実施している校舎が限られており、慣れない校舎に行く必要もあります。
定期テストについて
復習テストの点数が悪くても何のフォローもありません
宿題について
宿題をしていなくてもなんのフォローもないので、子供はどんどんやらなくなってしまいます。親が言うより先生が一言、と思うのですが。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年に1回
連絡なしで子供が休んだとき。 学年が変わる時に次年度の申し込みを済ませるまでしつこく電話がかかってきます。そういう時だけは手厚いです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
必要な時は面談しますよ、というだけで塾からの提案は全くないです。他の方からの情報では上のクラスのお子さんには急に成績が落ちたりすると連絡があるようなので、塾の実績を上げるであろう生徒とそれ以外で差はつけられてる印象です。商売なので仕方ないですが。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
建物が古いのでトイレ等汚いです あとは教室にぎゅうぎゅうにつめこまれている感じです。もう少し少人数化してほしいです。
アクセス・周りの環境
お迎えの車が危ないです 勝手な親御さんが多く、ルールを守らず路駐していてたくさん子供がいるのに急に動き出したりして危険です
家庭でのサポート
あり
とにかく毎日の宿題のチェック、丸つけ、やりなおし、です。チェックしないとなかなか自主的にできる年齢ではないので、親のサポートが必要です。