1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 堺市堺区
  4. 堺東駅
  5. 進学教室 浜学園 堺東教室
  6. 進学教室 浜学園 堺東教室の口コミ・評判一覧
  7. 進学教室 浜学園 堺東教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年09月から週3日通塾】(9676)

進学教室 浜学園 堺東教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2017)

進学教室 浜学園の口コミ一覧に戻る

回答日:2020年09月04日

進学教室 浜学園 堺東教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年09月から週3日通塾】(9676)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2020年9月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 帝塚山学院中学校

総合評価へのコメント

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

ボトムアップタイプの塾ではなく、完全に進学塾だったので、置いて行かれないようについて行くのがとにかく必死だった。周りの子のレベルが非常に高いので、そのクラスにいる自分自身にプライドが芽生え、また負けたくないという競争心も生まれたのが結果として学力向上につながったのだと思う。そういった環境づくりも塾では大切にされていたようで、精神的なフォローアップもしっかりとしていたように感じます。塾のカリキュラムや方針、実績には信頼をおいていたので、とにかく塾の指示に従って勉強をさせました。

保護者プロフィール

回答者: 父親

生徒プロフィール

教室: 進学教室 浜学園 堺東教室
通塾期間: 2020年9月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50
卒塾時の成績/偏差値: 40

費用について

塾にかかった月額費用: 50,000~100,000円
塾にかかった年間費用: 料金はやや高めかなと感じていますが、どこの塾に行っても似たような値段設定なのではないかとも思います。どうせ同じような金額を支払うのであれば、合格という結果が付いてくる可能性の高い方が、有意義なお金の使い方なのかも知れません。ただ、それは子供次第です。途中で勉強についていけず、また受験によるストレスに耐え切れずに転塾していく子もたくさんおられます。そうなると高いお金を払っても無駄になってしまいます。

講師・授業の質

講師陣の特徴

思い返してみれば、いい先生が多かったのではないかと思います。特に6年生の時の理科の先生は熱心な指導をして頂いて記憶があります。子供が手抜きな解答、例えば滑車の問題などで考えることすら放棄したような解答があれば、それをすばやく見抜き、添削ノートに厳しいコメントを書いてくれたりしていたことが非常に印象に残っています。反対によくできた時には熱いコメントを残してくれているような先生で、多くの生徒を抱えながらもしっかりと個々の生徒の欠点を見抜き、的確に指導して頂いているのだなと感心しました。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

そもそも、親も中学受験をしたことがないので基準というものがわかりませんでした。手探りの状態で、実績と評判を頼りにこの塾にきめたという経緯があります。ですので、指導方針やカリキュラムについては比較の仕様がなかったので、多分に希望も込めてではありますが、全幅の信頼をおいておりました。加圧トレーニングように、とにかくいつも難しい問題させられていたように思います。塾内で行われる公開テストなどは非常に難しいもので、塾内偏差値は世間一般のものより5ほど低くかったので、常日頃から非常に難しい問題を取り組まされているのだなと感じていました。

アクセス・周りの環境

最寄りの駅に塾がありましたので、アクセスは非常に良かったです。夜が遅かったり、差し入れの弁当が必要だったりと何かと親が塾に足を運ぶ回数が増えますので、近いに越したことはないと感じました。繁華街が近くにあるので、夜になるとさすがに子供一人での帰宅は危ないので、必ず迎えに行ってました。電車で通学している生徒は、先生が駅まで送迎していました。ただ、これはどこの学習塾でも同じだと思いますが、駐車場がないので車での送迎はやりづらかったように感じます。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください