1. 塾選(ジュクセン)
  2. 徳島県
  3. 徳島市
  4. 徳島駅
  5. TEC予備校 八百屋町校
  6. 24件の口コミからTEC予備校 八百屋町校の評判を見る

TEC予備校 八百屋町校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

4.0

(63)

TEC予備校 八百屋町校の総合評価

4.8

通っていた目的

  • 中学受験 60%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 40%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

80%

4

20%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

20%

週2日

0%

週3日

40%

週4日

40%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 24 件(回答者数:5人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年6月6日

TEC予備校 八百屋町校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 八百屋町校
  • 通塾期間: 2019年12月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

映像授業も、対面授業もあり、自分にあった勉強方法が見つかる塾だと思います。私の時にいて下さった先生はどの先生も良い先生で、本当にオススメです。立地もよく、通いやすいと思うので、ぜひこの塾に通うことを検討してみてください。

この塾に決めた理由

学校にも駅にも近く、通いやすかったからです。また、知り合いが通っていて、オススメしてもらったからです。

志望していた学校

立命館大学 / 徳島大学

講師陣の特徴

化学の授業を受けましたが、とても分かりやすい先生で、親身に色々と一緒にも考えてくれる人でとても助かりました。 また、数学の先生も高学歴でとても賢く、教え方がとても上手かったなとおもいます。話しやすくとても仲良かったです。

カリキュラムについて

映像授業は自分のレベルにあったものを選べるので自分に合ったものを選べばいいと思います。 対面授業に関しては、学校の勉強のための授業があったり、大学受験のためのハイレベルな授業があったり様々なカリキュラムがありました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅に近い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年2月18日

TEC予備校 八百屋町校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 八百屋町校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

まず徳島駅前の目の前にあるので、志望校がどこであっても通いやすい立地の良さ、自習室が開放してあるので、塾のない日でも通える便利さ、学校の宿題や塾の宿題など関係なく自習室を使って勉強するという習慣を付けるのに最適だと思います。他の塾と比べても通いやすいほどの授業料で高くなく、このまま大学受験まで通い続けたいと思うほどに親としてはありがたい場所です。講師の先生方も優しく、塾の入校退校なども、メールで教えてくれるしダメな点が出てこないほどにありがたい塾なので、他の子にもどんどんオススメして3人入塾しました。

この塾に決めた理由

無料体験で体験してみて子供にあったから。立地も良く、全国統一小学生テストも行っているなど塾の雰囲気がわかっていたのが大きい決め手です。

志望していた学校

徳島県立しらさぎ中学校 / 徳島県立富岡東中学校 / 徳島県立川島中学校

講師陣の特徴

大学受験を専門とした塾が小学生も対応を始めた時に入塾したので、知識豊富、経験豊富なベテラン講師が多く、難易度も個人に合わせてくれたり志望校別に対応してくれているので、安心しておまかせ出来ます。定期連絡もしてくれて、現在子供がどれくらい理解しているかなど教えてもらえるので、こちらもわかりやすいです。

カリキュラムについて

入試校に合わせたテキストを用意してくれて、繰り返し出来るようにテキストには書き込まずノートを使いながら進めていくカリキュラムで親も丸つけなどに参加して子供の把握状況を確認できるので、わかりやすく子供が嫌にならないようにうまくカリキュラムをすすめてくれています

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅前の立地の良さと、合格後も通いやすい場所

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年8月6日

TEC予備校 八百屋町校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 八百屋町校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

週4の教室への入塾、退塾もメール連絡が来るし、休む時の連絡などはLINE連絡が出来て、電話にも対応してくれて親としてはとてもわかりやすくて長く通える塾だと思っています。大学受験まで通い続ける予定で徳島駅前にしましたが、正解だったと思います。塾の内容、進め方、適正テストの確認、テキスト、親への連絡等、全てにおいて不満はありませんでした。

この塾に決めた理由

駅前にあり利便性も良く自習室利用などわかりやすかったため。毎月の負担額もそこまで大きくなくテキストのコピーを利用していたため、テキスト代もそこまでかからなかった。

志望していた学校

徳島文理中学校 / 徳島市八万中学校 / 徳島県立富岡東中学校

講師陣の特徴

高校受験がメインの塾のため、担任も高校生相手にしているだけあって教え方や集中の仕方、ノートのとり方などあらゆる面で適しており、電話連絡やLINE連絡などもしっかりしていて安心出来ました。現在の子供の理解状況や把握状況などを的確に連絡くれていたので、こちらも安心出来ました。

カリキュラムについて

カリキュラムはしっかりとした先取り学習で難しい問題は多かったけどテキストに沿ってわかりやすく解説をしてくれて宿題も適した量で子供達がやる気を持って取り組めるようにしてくれていました。たまに中学生の問題や高校生の問題もしていて、好奇心旺盛な小学生にはとても楽しいようでした。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

徳島駅前にあり汽車や バスなど利便性はとても良く感じました。道路も陸橋があるため、小学生でも安全面に心配なく通えました。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年7月14日

TEC予備校 八百屋町校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 八百屋町校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

まず他の塾と比べて経済的負担が少ない。月に1教科20000円を越える塾が多い中、この塾は4教科の週3日で15000円とかなり負担が少なくてすみます。夏期講習も普段の週3日に加えて8日追加されて20000円の上乗せですむので経済的に助かります。安くても塾の内容が良くて、講師の先生達の教え方も上手なので良いです。

この塾に決めた理由

大学受験まで通えて立地が良い

志望していた学校

徳島文理中学校 / 徳島市八万中学校 / 徳島市徳島中学校

講師陣の特徴

教師の種別はプロ。大学受験を専門としている受験塾が小学生コースも始めた為、入塾。立地は徳島駅の目の前で第1希望からも近いので、入学後も通えて大学受験まで長期で通うには良い塾。講師の先生も高校生に教えるプロ達なので、小学生のうちからこれは中学で習う、これは高校で習うなど説明しながら教えてくれるので納得も吸収も早い。

カリキュラムについて

国語、算数、理科、社会の4教科を文系、理系、総合演習の3つのカテゴリーに分けて週3で行う。レベルは普通〜高レベルで難易度も高い。でも教え方もうまいのでそつなくこなせるレベル。学校のテストも維持出来ている。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

第1希望の学校からも近く大学受験まで通える。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年6月25日

TEC予備校 八百屋町校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 八百屋町校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

希望校に合格できたことが、なによりですね。家からも近くて、通学途中に通えたことも良かったとおもいました。本人も一生懸命になって、取り組んでいましたので、たいへん良かったと思いました。カリキュラムや講師陣の教えかたも、良かったのだと思いました。

志望していた学校

徳島大学 / 徳島文理大学

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はTEC予備校全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年6月6日

TEC予備校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年12月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

映像授業も、対面授業もあり、自分にあった勉強方法が見つかる塾だと思います。私の時にいて下さった先生はどの先生も良い先生で、本当にオススメです。立地もよく、通いやすいと思うので、ぜひこの塾に通うことを検討してみてください。

この塾に決めた理由

学校にも駅にも近く、通いやすかったからです。また、知り合いが通っていて、オススメしてもらったからです。

志望していた学校

立命館大学 / 徳島大学

講師陣の特徴

化学の授業を受けましたが、とても分かりやすい先生で、親身に色々と一緒にも考えてくれる人でとても助かりました。 また、数学の先生も高学歴でとても賢く、教え方がとても上手かったなとおもいます。話しやすくとても仲良かったです。

カリキュラムについて

映像授業は自分のレベルにあったものを選べるので自分に合ったものを選べばいいと思います。 対面授業に関しては、学校の勉強のための授業があったり、大学受験のためのハイレベルな授業があったり様々なカリキュラムがありました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅に近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年6月24日

TEC予備校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2022年3月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

塾は綺麗で、広いです。自習スペースも十分あります。先生はお優しく、生徒のニーズに一生懸命こたえてくださいます。個別、グループ、東進衛星授業など色々なコースがあり、自分にあったコースを選ぶことができます。個別の先生はスペシャリストな方々ばかりです。

この塾に決めた理由

この塾には、東進衛星予備校と、グループ授業と、個人授業があり、自分のニーズに合わせて、かけもちもできるから。先生も優しく、丁寧な指導をして下さるから。

志望していた学校

東京大学 / 大阪大学 / 順天堂大学 / 徳島大学 / 大阪医科薬科大学 / 香川大学 / 愛媛大学 / 兵庫医科大学

講師陣の特徴

この塾には、国語、数学、物理、化学などで、有名なスペシャリストな先生がいらっしゃって、個別対応をして下さるのですが、予約がいっぱいで、なかなかすぐには見ていただけないくらいです。難しい大学の入試問題なども、解き方を教えてくださるので、大人気です。

カリキュラムについて

カリキュラムは、個々により違います。東進衛生の受講者が一番多いですが、個々で、担任の先生と話し合って、受講科目やレベルを決めます。個別でも、担当の先生と模試の点数や順位、志望校などを考えながら、授業で扱う問題を決めます。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

この塾の昭和校は、駅から少し遠く、自転車や車での送り迎えが多いです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年4月17日

TEC予備校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2019年3月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

この塾は先生がみなさん上品でお優しく、教室も綺麗で、通っていてストレスがありません。個別の授業もレベルが高く、我が子にはとても助かりました。東進の映像授業もありますので、自分にあった学習の進め方ができるのがメリットです。とても良い塾だと思います。

この塾に決めた理由

この塾には、数学、科学、物理のスペシャリストな先生がいらっしゃるので、決めました。国語の先生もセンター対策は良かったです。

志望していた学校

東京大学 / 京都大学 / 徳島大学 / 大阪医科薬科大学 / 香川大学 / 愛媛大学 / 高知大学 / 順天堂大学

講師陣の特徴

ここの塾には、化学、物理、数学のスペシャリストのような、素晴らしい先生がいらっしゃって、過去問でわからない問題も、わかりやすく教えて頂きました。また、面接対策の先生もいらっしゃるので、心強かったです。

カリキュラムについて

カリキュラムは、東進の映像授業でできるだけ数年先取り学習をするようにし、それ以外の勉強は過去問題集などの難しいものを先生が見つけて与えて下さいました。担当の先生と相談しながら進度や問題を決めて進めていきました。とても良かったと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

汽車で通うのは大変です。駅から自転車や車で送り迎えの人がほとんどでした。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年2月18日

TEC予備校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

まず徳島駅前の目の前にあるので、志望校がどこであっても通いやすい立地の良さ、自習室が開放してあるので、塾のない日でも通える便利さ、学校の宿題や塾の宿題など関係なく自習室を使って勉強するという習慣を付けるのに最適だと思います。他の塾と比べても通いやすいほどの授業料で高くなく、このまま大学受験まで通い続けたいと思うほどに親としてはありがたい場所です。講師の先生方も優しく、塾の入校退校なども、メールで教えてくれるしダメな点が出てこないほどにありがたい塾なので、他の子にもどんどんオススメして3人入塾しました。

この塾に決めた理由

無料体験で体験してみて子供にあったから。立地も良く、全国統一小学生テストも行っているなど塾の雰囲気がわかっていたのが大きい決め手です。

志望していた学校

徳島県立しらさぎ中学校 / 徳島県立富岡東中学校 / 徳島県立川島中学校

講師陣の特徴

大学受験を専門とした塾が小学生も対応を始めた時に入塾したので、知識豊富、経験豊富なベテラン講師が多く、難易度も個人に合わせてくれたり志望校別に対応してくれているので、安心しておまかせ出来ます。定期連絡もしてくれて、現在子供がどれくらい理解しているかなど教えてもらえるので、こちらもわかりやすいです。

カリキュラムについて

入試校に合わせたテキストを用意してくれて、繰り返し出来るようにテキストには書き込まずノートを使いながら進めていくカリキュラムで親も丸つけなどに参加して子供の把握状況を確認できるので、わかりやすく子供が嫌にならないようにうまくカリキュラムをすすめてくれています

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅前の立地の良さと、合格後も通いやすい場所

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月8日

TEC予備校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年3月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: その他
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

東進ゼミナールの映像授業は自宅で受講する形がメインだったので、映像授業が合うか合わないか…と言うことになってきます。 自由な時間に、進めることができるので、本当に子供自身の性格によってかなりの差がある出てくるかとおもいます。

この塾に決めた理由

東進ゼミナールの、映像授業を受講したかったのと、友人からの勧めもありきめました。部活動との、両立を考え、自分の時間で受講できる映像授業にしました。

志望していた学校

広島大学 / 岡山大学 / 和歌山大学

講師陣の特徴

東進ゼミナールの映像授業中をメインとして、受講していたので、先生と授業を通しての関わりはあまりなかったのですが、大学受験の学校選びに関して、親身に相談にのってくれ、それぞれの大学の二時試験の傾向など、事細かに、説明してくれました

カリキュラムについて

東進ゼミナールの受講がメインなので、受講生科目を決定し、自分で、計画を立てて進めて行く感じです。自分次第で、進み具合も、変わってくると思います。それぞれが必要な科目を、選択し、それがひととおり終われば、難易度を上げて次の段勝へと、言う感じです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅から離れているよので、送迎が必要かです。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください