合格を目指せる本格的な授業を受けたい
徳島県徳島市のTEC予備校は、医歯薬・獣医・難関大の総合指導をおこなっている予備校です。AO・推薦入試対策にも対応しており、小学4年生~高卒生までを対象に生徒一人ひとりを引き上げる指導を実施しています。一斉で行うライブ授業だけではなく、個別指導やICT授業を組み合わせた「合格プログラム」で、効果的な学習をおこなうことができます。
対象学年
授業形式
徳島県徳島市のTEC予備校は、医歯薬・獣医・難関大の総合指導をおこなっている予備校です。AO・推薦入試対策にも対応しており、小学4年生~高卒生までを対象に生徒一人ひとりを引き上げる指導を実施しています。一斉で行うライブ授業だけではなく、個別指導やICT授業を組み合わせた「合格プログラム」で、効果的な学習をおこなうことができます。
TEC予備校では、難関学部の医・歯・薬を目指せるコースを開講しています。授業では学校の進度と関係なく先取りで学べるので、差をつけた学習が可能です。またTEC予備校では、難関学部の医・歯・薬や難関大学に合格した人の「行動」「考え方」といった「成功パターンの共通点」を具体的に指導しています。成功パターンを参考にしてカウンセリングをおこなったうえで、個人レベルに合った合格プログラムを作成し、それに合わせた指導をおこなっているのがTEC予備校の特長です。
高卒生を対象にした予備校部では、個々の目標点を目指した指導をおこなっています。面倒見の良さが魅力で、「授業を受け持つ科目担任」と「提案をおこなう総合担任」の講師2名体制により、生徒一人ひとりの学習計画作成をフォローしていきます。また、講師同士で生徒の悩み・希望についての共有もおこなっているので、徹底した学習管理を任せることができます。
JR牟岐線阿波富田駅から徒歩6分
回答者数: 7人
回答日: 2023年09月11日
最初アルバイトの学生講師だったが、全く成績が伸びず、思ったように成績が伸びなかったので、半年を目処に講師の変更を依頼した。正社員の講師を担当にしてくれてから少しずつ成績が安定してきた。正社員の講師は人気でなかなか個別指導の担当をしてもらえないようだ柄ラッキーだった。
あり
学習していてのわからないところの質問対応
1〜2時間
授業の形式は完全個別指導で、前回の宿題のチェック、その日の授業内容、それに則した宿題。雰囲気はマンツーマンなので質問しやすい。子どもがどのように解いていくのが見てもらえるので、一人でも解けるように気づきを与えてもらえた。
基本的には、学校で使用の教科書、ワーク類をメインに使い、弱点補強で講師が準備したプリント等を使用
回答日: 2021年01月01日
東進スクールの、映像授業が主の感じです。アルバイト生にわからないところの質問はできます。他の習い事、部活などとの、併用もでき、便利です。話しやすい環境でもありますので、自習室をつがいながら進めいけると、思います。
あり
アルバイトの、学生が教えてくれます。
1〜2時間
東進スクールの、映像授業が主となります。自分の必要な科目、レベルを選び、どんどんと進めていく感じです。 重要な言葉などをまとめた、映像もあります。一つの、レベルが、終了すると、次の難しいレベルへと、続く感じです。
よくわかりません。
回答日: 2023年12月02日
講師の方の情報はあまり知らない。 数学の講師は文理高校出身と伺っていたので、先輩に当たる方であるくらいしか知らない。英語の講師はとは面識もなく、話しも聞いた事ない。web授業は一方的な講義のため、寝てしまいそうだと聞いた。
なし
1〜2時間
最初の1年目は保護者面談もあり、様子が伺えたが、それ以降はなく、わからない。 しかし、子供からの話しでは、同高校の者同士で受講しているので、学校の延長線で楽しいと聞いていた。ただ、仲が良すぎて、ハメをはずし、授業にならない事もあったようだ。
全く不明
回答日: 2023年12月02日
塾講師の方はあまり接触がないめ、わからないが、娘から聞いていたのは、数学講師は高校の先輩にあたると聞いた。学校の先生の話しなどで盛り上がったことがあるときいたことがある。 英語の講師の方は特に何も聞いたことない
なし
1〜2時間
受験の形式や流れはわからない。 雰囲気については同高校の生徒との集団学習であるため、学校の延長線のような雰囲気で、ついていハメを外して怒られることもあったようである。友達と一緒に行く事で休まず通えたようだ。
テキストや教材についてはどのようなものを利用していたのかはわからない。
回答日: 2024年02月08日
東進ゼミナールの映像授業中をメインとして、受講していたので、先生と授業を通しての関わりはあまりなかったのですが、大学受験の学校選びに関して、親身に相談にのってくれ、それぞれの大学の二時試験の傾向など、事細かに、説明してくれました
あり
基本自宅での視聴だったので、機会は少なかったと思いますが、聞けば丁寧に対応してくれていました。
1〜2時間
東進ゼミナールの映像授業を自宅で受講していたので、自分でどのペースで、どれだけの進めて行くのか子供自身のやる気によって、かわってくると思います。進み具合も、難易度も、かわってきます。時間をどう使うかが、とても大事だと思います。
東進ゼミナールの教材をしよしていました。
回答日: 2024年04月17日
ここの塾には、化学、物理、数学のスペシャリストのような、素晴らしい先生がいらっしゃって、過去問でわからない問題も、わかりやすく教えて頂きました。また、面接対策の先生もいらっしゃるので、心強かったです。
あり
問題集でわからないところをいつも質問していました。
4時間以上
定期的に担当の先生と面接をし、子供が希望大学に合格するように、映像授業の選択や、それとは別の問題集を与えてくださいました。計画がうまくいかない時は随時、軌道修正して下さいました。先生はとても上品で優しく丁寧な対応で、いつも気持ちよく学習できました。
東進の映像授業にはテキストがついてきます。
この塾には、数学、科学、物理のスペシャリストな先生がいらっしゃるので、決めました。国語の先生もセンター対策は良かったです。 この口コミを全部見る
この塾には、東進衛星予備校と、グループ授業と、個人授業があり、自分のニーズに合わせて、かけもちもできるから。先生も優しく、丁寧な指導をして下さるから。 この口コミを全部見る
徳島文理学生が多いため、友達も多く、一緒に行くことで続けやすいと思ったからです。 また、家からも学校からも近く、送り迎え出来ないので、夜遅くなっても安心だ。 この口コミを全部見る
家と学校に近く、塾の送り迎えぎ出来ないため、夜遅くなっても安心して通えること、先輩ママからの評判も高く、紹介をされたため選択しました。 この口コミを全部見る
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2024年06月24日
この塾は、子供にはとても合っていました。何より、先生がお優しくて、こちらの質問、悩みなどを真剣に聞いて下さいました。個別の先生は、一人で解いていてわからなかった問題を持って行ってもわかりやすく解き方を説明して下さるので、とても信頼もしておりました。こどもはいつも楽しみに塾に通っておりました。
保護者/大学生/週5日以上/目的:大学受験
5
回答日:2024年04月17日
東進の映像授業は、はっきり言って、取る必要のないものが割とたくさんありました。講師の当たりはずれも見てみないとわからない感じでした。金額も結構高いように思います。けれど、個別授業は、わからない問題が毎回解決されるので満足しています。
〒770-0841 徳島市八百屋町3丁目15番地 サンコーポ徳島ビル
中学生 / 高校生
映像授業
JR牟岐線線阿波富田駅から徒歩6分
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり / 個別指導(1対4~)
JR牟岐線線二軒屋駅から徒歩4分
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
JR高徳線線徳島駅
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
JR高徳線線徳島駅から徒歩3分