お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学3年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 完全個別指導(1対1)
  • 映像授業

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

TEC予備校 南昭和本校はこんな人におすすめ

合格を目指せる本格的な授業を受けたい

徳島県徳島市のTEC予備校は、医歯薬・獣医・難関大の総合指導をおこなっている予備校です。AO・推薦入試対策にも対応しており、小学4年生~高卒生までを対象に生徒一人ひとりを引き上げる指導を実施しています。一斉で行うライブ授業だけではなく、個別指導やICT授業を組み合わせた「合格プログラム」で、効果的な学習をおこなうことができます。

医・歯・薬の学部を目指している

TEC予備校では、難関学部の医・歯・薬を目指せるコースを開講しています。授業では学校の進度と関係なく先取りで学べるので、差をつけた学習が可能です。またTEC予備校では、難関学部の医・歯・薬や難関大学に合格した人の「行動」「考え方」といった「成功パターンの共通点」を具体的に指導しています。成功パターンを参考にしてカウンセリングをおこなったうえで、個人レベルに合った合格プログラムを作成し、それに合わせた指導をおこなっているのがTEC予備校の特長です。

徹底的に志望校に合わせた学習計画を立ててほしい高卒生

高卒生を対象にした予備校部では、個々の目標点を目指した指導をおこなっています。面倒見の良さが魅力で、「授業を受け持つ科目担任」と「提案をおこなう総合担任」の講師2名体制により、生徒一人ひとりの学習計画作成をフォローしていきます。また、講師同士で生徒の悩み・希望についての共有もおこなっているので、徹底した学習管理を任せることができます。

TEC予備校南昭和本校へのアクセス

TEC予備校 南昭和本校の最寄り駅

JR牟岐線阿波富田駅から徒歩6分

TEC予備校 南昭和本校の住所

〒770-0944 徳島県徳島市南昭和町1-6-9 テックビル

地図を見る

TEC予備校南昭和本校の概要

対象学年
小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 完全個別指導(1対1) / 映像授業

TEC予備校の合格体験記

TEC予備校南昭和本校に通った方の口コミ

回答者数: 7人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 徳島県立城東高等学校

    回答日: 2023年09月11日

    講師陣の特徴

    最初アルバイトの学生講師だったが、全く成績が伸びず、思ったように成績が伸びなかったので、半年を目処に講師の変更を依頼した。正社員の講師を担当にしてくれてから少しずつ成績が安定してきた。正社員の講師は人気でなかなか個別指導の担当をしてもらえないようだ柄ラッキーだった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    学習していてのわからないところの質問対応

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の形式は完全個別指導で、前回の宿題のチェック、その日の授業内容、それに則した宿題。雰囲気はマンツーマンなので質問しやすい。子どもがどのように解いていくのが見てもらえるので、一人でも解けるように気づきを与えてもらえた。

    テキスト・教材について

    基本的には、学校で使用の教科書、ワーク類をメインに使い、弱点補強で講師が準備したプリント等を使用

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 徳島県立城東高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    講師陣の特徴

    東進スクールの、映像授業が主の感じです。アルバイト生にわからないところの質問はできます。他の習い事、部活などとの、併用もでき、便利です。話しやすい環境でもありますので、自習室をつがいながら進めいけると、思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    アルバイトの、学生が教えてくれます。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    東進スクールの、映像授業が主となります。自分の必要な科目、レベルを選び、どんどんと進めていく感じです。 重要な言葉などをまとめた、映像もあります。一つの、レベルが、終了すると、次の難しいレベルへと、続く感じです。

    テキスト・教材について

    よくわかりません。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 徳島文理大学

    回答日: 2023年12月02日

    講師陣の特徴

    講師の方の情報はあまり知らない。 数学の講師は文理高校出身と伺っていたので、先輩に当たる方であるくらいしか知らない。英語の講師はとは面識もなく、話しも聞いた事ない。web授業は一方的な講義のため、寝てしまいそうだと聞いた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    最初の1年目は保護者面談もあり、様子が伺えたが、それ以降はなく、わからない。 しかし、子供からの話しでは、同高校の者同士で受講しているので、学校の延長線で楽しいと聞いていた。ただ、仲が良すぎて、ハメをはずし、授業にならない事もあったようだ。

    テキスト・教材について

    全く不明

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 明治大学

    回答日: 2023年12月02日

    講師陣の特徴

    塾講師の方はあまり接触がないめ、わからないが、娘から聞いていたのは、数学講師は高校の先輩にあたると聞いた。学校の先生の話しなどで盛り上がったことがあるときいたことがある。 英語の講師の方は特に何も聞いたことない

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    受験の形式や流れはわからない。 雰囲気については同高校の生徒との集団学習であるため、学校の延長線のような雰囲気で、ついていハメを外して怒られることもあったようである。友達と一緒に行く事で休まず通えたようだ。

    テキスト・教材について

    テキストや教材についてはどのようなものを利用していたのかはわからない。

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 広島大学

    回答日: 2024年02月08日

    講師陣の特徴

    東進ゼミナールの映像授業中をメインとして、受講していたので、先生と授業を通しての関わりはあまりなかったのですが、大学受験の学校選びに関して、親身に相談にのってくれ、それぞれの大学の二時試験の傾向など、事細かに、説明してくれました

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    基本自宅での視聴だったので、機会は少なかったと思いますが、聞けば丁寧に対応してくれていました。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    東進ゼミナールの映像授業を自宅で受講していたので、自分でどのペースで、どれだけの進めて行くのか子供自身のやる気によって、かわってくると思います。進み具合も、難易度も、かわってきます。時間をどう使うかが、とても大事だと思います。

    テキスト・教材について

    東進ゼミナールの教材をしよしていました。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京大学

    回答日: 2024年04月17日

    講師陣の特徴

    ここの塾には、化学、物理、数学のスペシャリストのような、素晴らしい先生がいらっしゃって、過去問でわからない問題も、わかりやすく教えて頂きました。また、面接対策の先生もいらっしゃるので、心強かったです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    問題集でわからないところをいつも質問していました。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    定期的に担当の先生と面接をし、子供が希望大学に合格するように、映像授業の選択や、それとは別の問題集を与えてくださいました。計画がうまくいかない時は随時、軌道修正して下さいました。先生はとても上品で優しく丁寧な対応で、いつも気持ちよく学習できました。

    テキスト・教材について

    東進の映像授業にはテキストがついてきます。

回答者数: 7人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 徳島県立城東高等学校

    回答日: 2023年09月11日

    カリキュラムについて

    高校入試の対策をしてほしいと要望していたので、履修済の苦手分野の克服や、未履修分野野予習など、受験に必要な分野を重点的にカリキュラムを組んでもらった。なかなか理解できていないところは基礎的なところから応用問題まで定着するようにしてもらえた…

    定期テストについて

    塾内での定期テストはなかった

    宿題について

    その日行った内容に則したプリントがメインの宿題。時々、苦手分野の補助プリントの宿題が出してもらえた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 徳島県立城東高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    カリキュラムについて

    東進スクールでの、映像授業、模擬試験などの、受講が主となります。学校とな.進路の進み方が違うので.模試の受験は、映像授業をかなり進めてないと、大変です。まったく分からない単元が、あるので、偏差値、点数がとれません。

    定期テストについて

    東進スクールでの、定期テストは、ありましたが、よくわかりません

    宿題について

    東進スクールの映像授業が主なので、予習復習は、あまり、必要ないとのことでした。 宿題はたいへんではないですが、映像をら進めるのが、大変です。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 徳島文理大学

    回答日: 2023年12月02日

    カリキュラムについて

    カリキュラムも本人しか知らず、本人の意志に任せていたので保護者である私には、わからない。webの授業があるような事は聞いたことがある。 テキストもプリント的なものを配られているのを見たことがあるくらい

    定期テストについて

    塾での定期テストは受けてない

    宿題について

    宿題は特になし。 自主的な予習復習のみだったと思う。 娘から聞いてないので、あったのかもしれないが、、、。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 明治大学

    回答日: 2023年12月02日

    カリキュラムについて

    カリキュラムについては何も把握していないため、お答えすることができないが、模試の復習については熱心に教えてくれていたことは覚えている。わからない部分をそのままにしてしまわないということを学び、わかるまで質問したりなどしていたようだ。

    定期テストについて

    塾でのテストはない

    宿題について

    塾で出される宿題や課題はなかったとおもいます。自主的な予習復習はあったようであるが、くわしいことはわからない。

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 広島大学

    回答日: 2024年02月08日

    カリキュラムについて

    東進ゼミナールの受講がメインなので、受講生科目を決定し、自分で、計画を立てて進めて行く感じです。自分次第で、進み具合も、変わってくると思います。それぞれが必要な科目を、選択し、それがひととおり終われば、難易度を上げて次の段勝へと、言う感じです。

    定期テストについて

    単元こどに到達度テストがらあります。

    宿題について

    子供任せで、よくわかりませんが、映像授業なので、宿題は、予習復習がメインになってくると思います。特に、宿題は、なかったように思います。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京大学

    回答日: 2024年04月17日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは、東進の映像授業でできるだけ数年先取り学習をするようにし、それ以外の勉強は過去問題集などの難しいものを先生が見つけて与えて下さいました。担当の先生と相談しながら進度や問題を決めて進めていきました。とても良かったと思います。

    宿題について

    宿題は、個別授業ではありましたが、映像授業ではとくにありませんでした。家でも映像をみることができるので、どんどん先取り学習を、しました。

回答者数: 7人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 徳島県立城東高等学校

    回答日: 2023年09月11日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    LINE連絡は保護者会などのイベントの案内。 電話連絡は子どもの近況についての連絡。 メール連絡はイベントの案内。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    こちらから子どもにアドバイスをしてほしいと強く要望したければ、基本的には放置。急に熱心になるときもあり、コンスタントに状況を把握してほしい。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 徳島県立城東高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    面接などの、案内が主です。東進スクールの映像授業の、説明、履修方法金額などの、説明も、ありました。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    その時その時の、学習レベルや、状況。今後の勉強方法などの、説明と、案内が主です。 講座の、選択方法、金額の説明もありました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    時間をかける事が大切との話が、多かったようにおもいます。 今までの、塾生の経験談や、他の生徒の勉強方法などの、アドバイスがありました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 徳島文理大学

    回答日: 2023年12月02日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    1年以上

    毎月、封書で出席日数が送られてきていたが、その他は特に何もなかった。年に一度に任意の面談はあったが、仕事があり参加したことはない。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特に印象にあるアドバイはなかった。 模試の復習は積極的に実施してくれていたようだ。その他の詳細は不明。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 明治大学

    回答日: 2023年12月02日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    1年に1回

    月に一回は封書で出席情報などが送られてきていた。そのほかは年に1度に任意出席の保護者面談があったが、中1の際に一度参加した後は参加してない。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    本人ねまかせていたので成績不振でどのようなアドバイスがあったのかはわからない。 数学が苦手である事は入塾した時にお伝えしていたので、数学講師は丁寧な指導やわしてくれていたようだが詳しくはわからない。

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 広島大学

    回答日: 2024年02月08日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    子供の今の現場や、子供の成績がメインだったと思います。あいさつ授業での進み具合、今後、必要ないことも、説明してくれました。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    子供の現状の様子。今の成績での大学受験について。複雑になった受験方法の説明も、詳しくしさてくれました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    基本的には、自宅で映像授業を受講生していたので、機会はすくなかったのですが、会う度に声をかけ、困っていないかなど、気遣ってくれていました。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京大学

    回答日: 2024年04月17日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    模試の後には面談がありました。結果を見ながらこれからの課題を提案して下さいました。私の方から不安なことがあると電話で相談させていただくことも多々ありました。いつも丁寧な対応をして下さいました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    こどもの希望大学の合格を見据えて、そのために必要な学習について話し合いを、しました。模試の結果を見て、こどもの弱いところを指摘してくださいました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    人それぞれ伸びる時期が違うので、正しい学習をコツコツ続けていれば、必ず伸びる時期がやってくると言われました。実際に、最後に成績が伸びてきたように記憶しています。 あきらめないで、的確な学習を続けることが大切だそうです。

回答者数: 7人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 徳島県立城東高等学校

    回答日: 2023年09月11日

    アクセス・周りの環境

    幹線道路〜少し入ったところにある。本屋やゲームセンターなどが近くにないので、塾に行ったら遊びに行けるところはない。 でも、コンビニが近いのでそうとも言えない。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 徳島県立城東高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    アクセス・周りの環境

    駅前にあり、とても、便利です

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 徳島文理大学

    回答日: 2023年12月02日

    アクセス・周りの環境

    学校から自転車で10分。自宅からは自転車で5分の距離

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 明治大学

    回答日: 2023年12月02日

    アクセス・周りの環境

    学校から自転車で10分 自宅から自転車で5分

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 広島大学

    回答日: 2024年02月08日

    アクセス・周りの環境

    駅から離れているよので、送迎が必要かです。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京大学

    回答日: 2024年04月17日

    アクセス・周りの環境

    汽車で通うのは大変です。駅から自転車や車で送り迎えの人がほとんどでした。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 徳島県立城東高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    あり

    学習面だけではなく、精神的な面が、主です。色々な、話を聞いたり、リラックスでき、落ち着く環境も、大事だと思います。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京大学

    回答日: 2024年04月17日

    あり

    生活面でのサポートに力を注ぎました。体調完了、食事の管理、睡眠時間など、できる限り手助けしました。塾の送り迎えもして、時間の無駄を極力へらすようにしました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京大学

    回答日: 2024年06月24日

    あり

    時間をつくる手伝いをしました。塾まで遠かったので、送り迎えや、食事、入浴、就寝などの、生活のペースが乱れないように手助けしました。送り迎えの車の中でおやつを食べさせたり、昼寝させたりもしました。

回答者数: 8人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 徳島県立城東高等学校

    回答日: 2023年09月11日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 20万円程度

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 徳島県立城東高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    塾にかかった月額費用: 10001~20000円
    塾にかかった年間費用: 30万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 徳島文理大学

    回答日: 2023年12月02日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 年間は50万円程度

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 明治大学

    回答日: 2023年12月02日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円程度

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 広島大学

    回答日: 2024年02月08日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円ぐらいだと思います

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京大学

    回答日: 2024年04月17日

    塾にかかった月額費用: 100,001円以上
    塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


    塾にかかった年間費用の内訳

    東進の映像授業と、個別授業を取っていたので、かなり費用はかかりました。

この教室の口コミをすべて見る

TEC予備校南昭和本校の合格実績(口コミから)

TEC予備校南昭和本校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    この塾には、数学、科学、物理のスペシャリストな先生がいらっしゃるので、決めました。国語の先生もセンター対策は良かったです。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    この塾には、東進衛星予備校と、グループ授業と、個人授業があり、自分のニーズに合わせて、かけもちもできるから。先生も優しく、丁寧な指導をして下さるから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    徳島文理学生が多いため、友達も多く、一緒に行くことで続けやすいと思ったからです。 また、家からも学校からも近く、送り迎え出来ないので、夜遅くなっても安心だ。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家と学校に近く、塾の送り迎えぎ出来ないため、夜遅くなっても安心して通えること、先輩ママからの評判も高く、紹介をされたため選択しました。 この口コミを全部見る

TEC予備校の口コミ

TEC予備校の口コミをすべて見る

TEC予備校 南昭和本校の近くの教室

八百屋町校

〒770-0841 徳島市八百屋町3丁目15番地 サンコーポ徳島ビル

TEC予備校以外の近くの教室

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 徳島南昭和校

JR牟岐線線阿波富田駅から徒歩6分

個別指導塾スタンダード

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり / 個別指導(1対4~)

城南教室

JR牟岐線線二軒屋駅から徒歩4分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

徳島アミコ校

JR高徳線線徳島駅から徒歩1分

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

徳島駅前教室

JR高徳線線徳島駅

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

徳島沖浜教室

JR牟岐線線二軒屋駅から徒歩11分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

徳島アミコ校

JR高徳線線徳島駅から徒歩3分

徳島市の塾を探す 阿波富田駅の学習塾を探す