1. 塾選(ジュクセン)
  2. 徳島県
  3. 徳島市
  4. 阿波富田駅
  5. TEC予備校 南昭和本校
  6. 39件の口コミからTEC予備校 南昭和本校の評判を見る

TEC予備校 南昭和本校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

4.0

(63)

TEC予備校 南昭和本校の総合評価

3.5

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 25%
  • 大学受験 75%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

25%

4

12%

3

50%

2

12%

1

0%

通塾頻度

週1日

12%

週2日

37%

週3日

25%

週4日

0%

週5日以上

12%

その他

12%

1~10 件目/全 39 件(回答者数:8人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年6月24日

TEC予備校 南昭和本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 南昭和本校
  • 通塾期間: 2022年3月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

塾は綺麗で、広いです。自習スペースも十分あります。先生はお優しく、生徒のニーズに一生懸命こたえてくださいます。個別、グループ、東進衛星授業など色々なコースがあり、自分にあったコースを選ぶことができます。個別の先生はスペシャリストな方々ばかりです。

この塾に決めた理由

この塾には、東進衛星予備校と、グループ授業と、個人授業があり、自分のニーズに合わせて、かけもちもできるから。先生も優しく、丁寧な指導をして下さるから。

志望していた学校

東京大学 / 大阪大学 / 順天堂大学 / 徳島大学 / 大阪医科薬科大学 / 香川大学 / 愛媛大学 / 兵庫医科大学

講師陣の特徴

この塾には、国語、数学、物理、化学などで、有名なスペシャリストな先生がいらっしゃって、個別対応をして下さるのですが、予約がいっぱいで、なかなかすぐには見ていただけないくらいです。難しい大学の入試問題なども、解き方を教えてくださるので、大人気です。

カリキュラムについて

カリキュラムは、個々により違います。東進衛生の受講者が一番多いですが、個々で、担任の先生と話し合って、受講科目やレベルを決めます。個別でも、担当の先生と模試の点数や順位、志望校などを考えながら、授業で扱う問題を決めます。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

この塾の昭和校は、駅から少し遠く、自転車や車での送り迎えが多いです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年4月17日

TEC予備校 南昭和本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 南昭和本校
  • 通塾期間: 2019年3月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

この塾は先生がみなさん上品でお優しく、教室も綺麗で、通っていてストレスがありません。個別の授業もレベルが高く、我が子にはとても助かりました。東進の映像授業もありますので、自分にあった学習の進め方ができるのがメリットです。とても良い塾だと思います。

この塾に決めた理由

この塾には、数学、科学、物理のスペシャリストな先生がいらっしゃるので、決めました。国語の先生もセンター対策は良かったです。

志望していた学校

東京大学 / 京都大学 / 徳島大学 / 大阪医科薬科大学 / 香川大学 / 愛媛大学 / 高知大学 / 順天堂大学

講師陣の特徴

ここの塾には、化学、物理、数学のスペシャリストのような、素晴らしい先生がいらっしゃって、過去問でわからない問題も、わかりやすく教えて頂きました。また、面接対策の先生もいらっしゃるので、心強かったです。

カリキュラムについて

カリキュラムは、東進の映像授業でできるだけ数年先取り学習をするようにし、それ以外の勉強は過去問題集などの難しいものを先生が見つけて与えて下さいました。担当の先生と相談しながら進度や問題を決めて進めていきました。とても良かったと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

汽車で通うのは大変です。駅から自転車や車で送り迎えの人がほとんどでした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月8日

TEC予備校 南昭和本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 南昭和本校
  • 通塾期間: 2021年3月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: その他
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

東進ゼミナールの映像授業は自宅で受講する形がメインだったので、映像授業が合うか合わないか…と言うことになってきます。 自由な時間に、進めることができるので、本当に子供自身の性格によってかなりの差がある出てくるかとおもいます。

この塾に決めた理由

東進ゼミナールの、映像授業を受講したかったのと、友人からの勧めもありきめました。部活動との、両立を考え、自分の時間で受講できる映像授業にしました。

志望していた学校

広島大学 / 岡山大学 / 和歌山大学

講師陣の特徴

東進ゼミナールの映像授業中をメインとして、受講していたので、先生と授業を通しての関わりはあまりなかったのですが、大学受験の学校選びに関して、親身に相談にのってくれ、それぞれの大学の二時試験の傾向など、事細かに、説明してくれました

カリキュラムについて

東進ゼミナールの受講がメインなので、受講生科目を決定し、自分で、計画を立てて進めて行く感じです。自分次第で、進み具合も、変わってくると思います。それぞれが必要な科目を、選択し、それがひととおり終われば、難易度を上げて次の段勝へと、言う感じです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅から離れているよので、送迎が必要かです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月2日

TEC予備校 南昭和本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 南昭和本校
  • 通塾期間: 2017年4月~ 2022年12月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

塾の総合評価は100点満点中50点です。場所や時間、費用は満足しているものの、成績は思いの外、伸びなかった。また、勉強方法を丁寧に教えてくれた事は満足している。 高校3年の9月に文系から理系に転身した際に1ヶ月後の受験に間に合うよう数学を教えて頂いた事は大満足です。

この塾に決めた理由

家と学校に近く、塾の送り迎えぎ出来ないため、夜遅くなっても安心して通えること、先輩ママからの評判も高く、紹介をされたため選択しました。

志望していた学校

明治大学 / 立教大学 / 徳島文理大学

講師陣の特徴

塾講師の方はあまり接触がないめ、わからないが、娘から聞いていたのは、数学講師は高校の先輩にあたると聞いた。学校の先生の話しなどで盛り上がったことがあるときいたことがある。 英語の講師の方は特に何も聞いたことない

カリキュラムについて

カリキュラムについては何も把握していないため、お答えすることができないが、模試の復習については熱心に教えてくれていたことは覚えている。わからない部分をそのままにしてしまわないということを学び、わかるまで質問したりなどしていたようだ。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

学校から自転車で10分 自宅から自転車で5分

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月2日

TEC予備校 南昭和本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 南昭和本校
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2022年12月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

総合評価は100点満点中、65点。塾の雰囲気や一緒に受講する仲間が、高評価だが、講師の方々のバックアップ体制にはやや不満が残る結果である。とはいえ、成績も少しは上がり、希望する大学にも合格できたのは、塾の効果があったからだと思う。

この塾に決めた理由

徳島文理学生が多いため、友達も多く、一緒に行くことで続けやすいと思ったからです。 また、家からも学校からも近く、送り迎え出来ないので、夜遅くなっても安心だ。

志望していた学校

徳島文理大学 / 四国大学 / 明治大学 / 神戸女子大学

講師陣の特徴

講師の方の情報はあまり知らない。 数学の講師は文理高校出身と伺っていたので、先輩に当たる方であるくらいしか知らない。英語の講師はとは面識もなく、話しも聞いた事ない。web授業は一方的な講義のため、寝てしまいそうだと聞いた。

カリキュラムについて

カリキュラムも本人しか知らず、本人の意志に任せていたので保護者である私には、わからない。webの授業があるような事は聞いたことがある。 テキストもプリント的なものを配られているのを見たことがあるくらい

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

学校から自転車で10分。自宅からは自転車で5分の距離

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年9月11日

TEC予備校 南昭和本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

2

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 南昭和本校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

完璧な塾を見つけることは殊更に難しく、自身の子どもに合った塾を見つけることはできない。プロフェッショナルな指導者がいると思い、お世話になろうと思ったが、期待外れ。今は惰性で通っているから、あまり良くないと評価せざるを得ない。

この塾に決めた理由

自宅から近いこと。自習室が使用できること。大学の合格実績が、良いこと。地元では優秀な学生が通っていると話題にあがる塾だつた。

志望していた学校

徳島県立城東高等学校 / 徳島文理高等学校 / 徳島県立城南高等学校

講師陣の特徴

最初アルバイトの学生講師だったが、全く成績が伸びず、思ったように成績が伸びなかったので、半年を目処に講師の変更を依頼した。正社員の講師を担当にしてくれてから少しずつ成績が安定してきた。正社員の講師は人気でなかなか個別指導の担当をしてもらえないようだ柄ラッキーだった。

カリキュラムについて

高校入試の対策をしてほしいと要望していたので、履修済の苦手分野の克服や、未履修分野野予習など、受験に必要な分野を重点的にカリキュラムを組んでもらった。なかなか理解できていないところは基礎的なところから応用問題まで定着するようにしてもらえた…

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

幹線道路〜少し入ったところにある。本屋やゲームセンターなどが近くにないので、塾に行ったら遊びに行けるところはない。 でも、コンビニが近いのでそうとも言えない。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2021年1月1日

TEC予備校 南昭和本校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 南昭和本校
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2019年10月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

映像授業は、合う人と、そうでない人と、かなりの差が出ると思います。自分のペースで進めれる反面分からないところを、自分で、解決する方法を早く見つける事が大切だと思います。それが、出来ないと、あまり意味がないようにおもいます。

この塾に決めた理由

友達

志望していた学校

徳島県立城東高等学校 / 徳島県立城南高等学校 / 徳島市立高等学校

講師陣の特徴

東進スクールの、映像授業が主の感じです。アルバイト生にわからないところの質問はできます。他の習い事、部活などとの、併用もでき、便利です。話しやすい環境でもありますので、自習室をつがいながら進めいけると、思います。

カリキュラムについて

東進スクールでの、映像授業、模擬試験などの、受講が主となります。学校とな.進路の進み方が違うので.模試の受験は、映像授業をかなり進めてないと、大変です。まったく分からない単元が、あるので、偏差値、点数がとれません。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅前にあり、とても、便利です

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月25日

TEC予備校 南昭和本校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 南昭和本校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

こまめ面倒をみてくれる。ただし、大学生のアルバイト講師については当たりハズレがあるように思う。費用については高くもないが安くもない。高校の近くにあるので学校帰りに利用しやすまった。

志望していた学校

近畿大学 / 大阪工業大学 / 香川大学 / 広島工業大学

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はTEC予備校全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年6月6日

TEC予備校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年12月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

映像授業も、対面授業もあり、自分にあった勉強方法が見つかる塾だと思います。私の時にいて下さった先生はどの先生も良い先生で、本当にオススメです。立地もよく、通いやすいと思うので、ぜひこの塾に通うことを検討してみてください。

この塾に決めた理由

学校にも駅にも近く、通いやすかったからです。また、知り合いが通っていて、オススメしてもらったからです。

志望していた学校

立命館大学 / 徳島大学

講師陣の特徴

化学の授業を受けましたが、とても分かりやすい先生で、親身に色々と一緒にも考えてくれる人でとても助かりました。 また、数学の先生も高学歴でとても賢く、教え方がとても上手かったなとおもいます。話しやすくとても仲良かったです。

カリキュラムについて

映像授業は自分のレベルにあったものを選べるので自分に合ったものを選べばいいと思います。 対面授業に関しては、学校の勉強のための授業があったり、大学受験のためのハイレベルな授業があったり様々なカリキュラムがありました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅に近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年6月24日

TEC予備校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2022年3月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

塾は綺麗で、広いです。自習スペースも十分あります。先生はお優しく、生徒のニーズに一生懸命こたえてくださいます。個別、グループ、東進衛星授業など色々なコースがあり、自分にあったコースを選ぶことができます。個別の先生はスペシャリストな方々ばかりです。

この塾に決めた理由

この塾には、東進衛星予備校と、グループ授業と、個人授業があり、自分のニーズに合わせて、かけもちもできるから。先生も優しく、丁寧な指導をして下さるから。

志望していた学校

東京大学 / 大阪大学 / 順天堂大学 / 徳島大学 / 大阪医科薬科大学 / 香川大学 / 愛媛大学 / 兵庫医科大学

講師陣の特徴

この塾には、国語、数学、物理、化学などで、有名なスペシャリストな先生がいらっしゃって、個別対応をして下さるのですが、予約がいっぱいで、なかなかすぐには見ていただけないくらいです。難しい大学の入試問題なども、解き方を教えてくださるので、大人気です。

カリキュラムについて

カリキュラムは、個々により違います。東進衛生の受講者が一番多いですが、個々で、担任の先生と話し合って、受講科目やレベルを決めます。個別でも、担当の先生と模試の点数や順位、志望校などを考えながら、授業で扱う問題を決めます。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

この塾の昭和校は、駅から少し遠く、自転車や車での送り迎えが多いです。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください