TEC予備校 八百屋町校
回答日:2025年06月06日
映像授業も、対面授業もあり、自...TEC予備校 八百屋町校の生徒(M)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: M
- 通塾期間: 2019年12月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 立命館大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
映像授業も、対面授業もあり、自分にあった勉強方法が見つかる塾だと思います。私の時にいて下さった先生はどの先生も良い先生で、本当にオススメです。立地もよく、通いやすいと思うので、ぜひこの塾に通うことを検討してみてください。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
私は対面授業が好きだったので、力を入れたい数学や化学を集団授業、個別授業で受けたのが合っていたと思います。 映像授業は面と向かって質問ができず、分からないところらずっと分からないままだったので、正直合っていなかったと思います。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
TEC予備校 八百屋町校
通塾期間:
2019年12月〜2022年3月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(駿台模試)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(駿台)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料
この塾に決めた理由
学校にも駅にも近く、通いやすかったからです。また、知り合いが通っていて、オススメしてもらったからです。
講師・授業の質
講師陣の特徴
化学の授業を受けましたが、とても分かりやすい先生で、親身に色々と一緒にも考えてくれる人でとても助かりました。 また、数学の先生も高学歴でとても賢く、教え方がとても上手かったなとおもいます。話しやすくとても仲良かったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からない問題を教えてくれます。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業も個別授業も両方ありますが、どちらにせよ先生はとても気軽に話しかけてくれるし、とても分かりやすく教えてくれます。分からなかったら聞きに行くと分かるまで向き合って教えてくれます。雰囲気はとてもいいと思います。
テキスト・教材について
先生が用意したもの。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
映像授業は自分のレベルにあったものを選べるので自分に合ったものを選べばいいと思います。 対面授業に関しては、学校の勉強のための授業があったり、大学受験のためのハイレベルな授業があったり様々なカリキュラムがありました。
定期テストについて
確認テストがたまにあります。
宿題について
化学はその日の授業でやった確認問題のプリントが出されました。また、その日の授業の復習するために復習ノートを作成するのも宿題でした。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
個人面談のお知らせや、最近どのような状況かを確認するための電話だったと思います。電話での連絡はそんなになかったとおもいます。
保護者との個人面談について
半年に1回
学校での成績や、塾の模試の成績、進捗状況について話していました。その成績を元に、志望の大学を考えました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振だった場合は、映像授業の変更を提案してもらいました。自分に合ったものをオススメし直してくれました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
とてもきれい
アクセス・周りの環境
駅に近い