東京英才学院 吉祥寺教育センター

塾の総合評価:

4.1

(9)

東京英才学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月08日

自分はあったけど人によっては合...東京英才学院 吉祥寺教育センターの生徒(トウマ)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: トウマ
  • 通塾期間: 2018年4月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 聖徳学園中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

自分はあったけど人によっては合わないかもしれないからこの塾にあうと思ったら紹介したいと思う。あとは特に書くこともないと思うけど、あくまでも、自分が言ってたときだから今は違うかもしれないからやはり何とも言えない。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

あっているかあっていないかはよくわからないけど、結果的には言ってよかったと感じている。授業は面白くて楽しいし、仲間もできて、受験も無事に成功したし、結果的にその塾の人たちのおかげで色々学校の授業もついていけたし、そんな感じてよかったと思う。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 東京英才学院 吉祥寺教育センター
通塾期間: 2018年4月〜2021年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 30 (首都圏模試)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (首都圏模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

分からない

この塾に決めた理由

なんとなく直感的にここが良いと思った。それ以外は特にない。体験授業は元々が個別指導というのもあって色々と親身な対応だった

講師・授業の質

講師陣の特徴

教師は優しい先生が多かったし、生徒の様子をこまめに確認して、集中力が切れそうだったりしたら気分転換に5分くらいの仮眠や休憩を挟んだりもしてくれたりもした。あと若い教師が多くその分授業でのアプローチの仕方も上手い。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

1コマ1時間半で様々な学校の色々な学年の人がいるし生徒同士の仲も割と良く励みになる時があったり友人ができるからそれもあって努力できたりとなかなか良い雰囲気だと思った。あとはコンディションが悪いときでもその仲間がいるからなんやかんや続けられる。

テキスト・教材について

残ってないから何とも言えない。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

内容はちゃんとしてて、どんな環境でも揺るぐことのない基礎固めをしっかりしてそこから応用や発展の問題をする感じで元々の実力が高い人はあまり向かないかもしれない。でも、面倒見が良いからなんやかんやで上手くいくと感じる。

宿題について

宿題は生徒のレベルに合わせて出されるから、そこまで心配しなくても良い。ただ量が多く厳しい場合は生徒自ら申告しないと量の調整はしてくれない。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

あくまでも勉強の進捗の報告ぐらいだった。受験生は志望校とか併願するなら併願校の話とか模試の話とか色々あった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振というほどではなかったから何とも言えないけど、なんやかんや先生たちは優しいから分かるまで時間が許す限りちゃんと教えてくれる。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

建物の大きさの割に空間が小さかった。

アクセス・周りの環境

吉祥寺駅からのアクセスが良いと思った。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

東京英才学院 吉祥寺教育センターの口コミ一覧ページを見る

東京英才学院の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください