こうゆうかん 北浦和校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
こうゆうかん 北浦和校のおすすめポイント
- 学習習慣を自然に身につける指導体制
- 地域密着型の指導で成績アップ!
- 完成度の高いオリジナル教材による指導
こうゆうかん 北浦和校はこんな人におすすめ
学習習慣を身につけたい
こうゆうかんでは、指導に「繰り返し学習システム」を採用しています。
授業では「繰り返し学習すること」を取り入れており、小さな繰り返しによる理解の強化を通して学習習慣を身につけることが可能です。
ひとつの単元を授業で学び、授業の中で復習の時間を設けることで、着実な学習理解を促すことができます。
また、学習習慣教室では、正しい学習習慣を身につけるための学習指導を行なっています。
こうゆうかんは、まだ基本的な学習習慣が身に付いていない人におすすめです。いくら親や教師から勉強を強いられて行ったとしても、嫌々行っていては本当の学力は身に付きません。受験だけでなく将来にわたって使える学力を身に付けるためには、子供が自ら学習をする習慣が必須です。こうゆうかんの講師は熱意にあふれ、明るく楽しい授業を行ってくれます。子供たちが前向きに、そして積極的に勉強に取り組めるような関わりやサポートをしてくれます。初めて塾に通うという方も、楽しく勉強に向き合うことができるでしょう。
地域密着型指導を受けたい
こうゆうかんでは小学生から高校生を対象に、それぞれの教室の地域に合わせた地域密着型指導を行なっています。
授業は生徒が通っている学校の学習要領や進度に合わせて行われており、日々の学習フォローから定期テスト対策、中学生以降では内申点対策も受けることが可能です。
また、こうゆうかんが用意している各コースでは各学年や段階に応じ、地域の特性や受験事情、教育情報に合わせた受験指導を行なっています。
このような指導により、中学受験では早稲田中学や城北中学、淑徳与野中学、大宮開成中学、高校受験では早稲田大学や慶應大学系列の付属高校、浦和高校、大宮高校、筑波大学付属高校などへの合格実績があります。
質の高い指導を受けたい
こうゆうかんでは、講師の熱意や情熱があふれる前向きな授業を行なっています。
授業では生徒一人ひとりの興味や関心を引き出す魅力的な指導を目標とし、理解しやすく楽しい授業を行なっていることが特長です。
また、使用されている教材は「誰でも無理なく学習できるように」というコンセプトのもとに作成されており、「頭に入る英単語2400」「頭に入る漢字帳1200」など、さまざまな趣向を凝らした教材で学習を進めることができます。
こうゆうかん 北浦和校へのアクセス
こうゆうかん北浦和校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
こうゆうかんの合格体験記
こうゆうかん 北浦和校に通った方の口コミ
回答者数: 2人
-
回答日: 2025年02月08日
講師陣の特徴
男女年代も別の先生が何人かいます。塾長さんはとても熱心で色々な相談や面談をマメにしてくれるので安心感はあります。接しやすい人柄だと思います。怖い先生はいなくてユニークな先生が多いと思います。子供達は楽しいと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わりとその場で質問できる環境です。あとは終わったあとの次の授業の合間とか。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
楽しくアットホームな感じです。真面目にピリピリした感じではありません。なので子供、保護者の方は合う合わないが絶対あると思います。ピリピリムードや真剣ムードじゃないので質問はしやすいのと先生に聞きやすい環境ではあると思います。
テキスト・教材について
昔から使っているテキストみたいです。内容は見ていないので分かりません
-
回答日: 2025年03月24日
講師陣の特徴
塾長はベテランの先生だった。すごくわかりやすいせんせいでした。 学期ごとか学年ごとに担当の先生が変わります。どの先生が来るかはわからないのですが、ほぼほぼが大学生でした。しかし、わかりやすい先生が多かったです。わかりにくい先生もいましたが、自分で塾長や仲の良い先生に聞きに行くことで授業について行くことができます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
親身に教えてくれました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業を行なっていましたが、しっかりと一人一人に意見をきき、学力に沿った教え方をしてくれていました。私と同じクラスにとても頭の良い子がいましたが、そのこが教えてくれたり、みんな仲が良かったのかなと感じました。 しかし、先生のあたりはずれに寄って楽しい授業としーんとしている授業の、差があるなと感じていました。
テキスト・教材について
こうゆうかんオリジナル
こうゆうかん 北浦和校の合格実績(口コミから)
こうゆうかん 北浦和校に決めた理由
-
伊奈学希望で、合格率が高い伊奈学特化の有名塾だったのでこちらに決めました。旦那からもオススメされたので。あとは大宮国際も対策してるようです。
-
母がチラシをもらってきて、費用が安いからと言う理由ではいりました。学校の前でチラシや消しゴムなどを配っていたのでよく知っている人が多かったです。
こうゆうかんの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/大学生/週5日以上/目的:高校受験
4
回答日:2025年06月05日
合っていたと思います。 私自身、何かに縛られていないと勉強ができなかったため何時から塾が開いてるよなど圧をかけられる方が自分の性に合っていたと思っています。 また、自分の中学からも近かった点からそのまま行けることも自分の中で好都合でした。
保護者/高校2年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2025年06月05日
言わないとやらない感じの性格で、尻を叩かないと積極的に動かないタイプの子な為、講師がグイグイ引っ張っていってくれるタイプの塾でちょうど良かったと思っている。熱意のあるタイプの人が多く、ある意味おせっかい的な感じに受け取る人もいると思うが、ウチはいい感じで影響を受けてくれて、最後まで着いて行ったという感じ。自分である程度スケジュールを組めて、自分のペースでやりたい子には暑苦しいかもしれない。
生徒/高校2年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2025年03月24日
みんなでワイワイと言うところがあっているなと感じました。合わなかった点は受験塾というより、学校の授業プラスアルファだったという点です。また、少人数ですが学力の違いがかなりあったため、わかっている人中心で進められてしまったりしたときはついていけないのかなと不安になったからです。
通塾中
保護者/小学校5年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年02月08日
全て任せているので親として助かります。また子供がピリピリムードでうまくいかなかったので転塾した敬意もあるので、ある意味本人が行きたいと希望したから本人にはあっているようです。アットホームでユーモアのある先生で受験塾という雰囲気ではありません
こうゆうかんの記事一覧
こうゆうかん以外の近くの教室
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
こうゆうかんに似た塾を探す