

- 最寄駅
- JR飯田線(豊橋~天竜峡)下地駅から徒歩21分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
下地駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
教え方やカリキュラムもそうですが、わからない問題などのフォローや理解できるまで何度も教えていただけるなどの親身になって考え、対応していだだけることは大変素晴らしいことだと思います。また、精神的な支柱になっていただいている点も大きいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
スクールIEには、いつでも気軽に使える自習スペースがあります。お通いの生徒さんも、開校時間中であればいつでもご利用いただけます。授業前後の予習・復習や、授業がない日でも集中して自習を行えるので大変良い
もっと見る





塾の総合評価
春休み明けに小学生・中学生を対象に模擬テストを教室で実施学期に向けて春休み中の学習成果を確認します。自分の学力を客観的に把握でき、学習の指針となるテストです。各都道府県において最も信頼できるテストを採用しています。
もっと見る





塾の総合評価
冬期講習の終わりには、5教科の模擬テストを教室で実施します。受験に向けて冬の学習の成果を確認します。自分の学力を客観的に把握でき、学習の指針となるテストです。各都道府県において最も信頼できるテストを採用しています。
もっと見る





アクセス・環境
わからない問題は別途 自由時間としてとってあり、自由に聞いたり出来る事が大変助かっております。そこでしっかり苦手な部分を洗い出した上で、理解していくいい場所になっているのではないでしょうか。ありがたく思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導の1対2だったので、教師から与えられた問題を解いて、答え合わせをし、教師から解説を受け、できなかった問題については、同じような問題をもう一度解いて理解を深めることを繰り返していたと聞いています。
もっと見る





アクセス・環境
1クラスの人数をセーブした少人数型、そして1対1のマンツーマン指導を受けられる個別型の両方に通っていた。
学校のテストで良い点数を取ったり、志望校に合格したりするためだけでなく、社会人になってからも通用するような高い学力を身に付けることが出来た。
もっと見る





アクセス・環境
授業は1コマ90分で、先生1人に対して生徒が1〜2人で行われます。2人の生徒に教える場合は、ひとりに解説している間に、もうひとりには小テストを解いてもらうような形態が多く、交互に指導するのが基本となる。同時に教えることになるので、時間が無駄にならない工夫が必要。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約130,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
先生の評判もよく、わかりやすく丁寧に教えてくださっており、大変感謝しております。ありがとうございます。また、わからないところも個別で教えていただいておりそのおかげで学校の授業にもついていけているようですのでかなり助かっています。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は、進路相談などばベテランの教師でしたが、科目の学習の時は大学生がほとんどでした。文系の科目は文系所属の大学生、理系科目の時は理系学部の大学生で、質問はベテラン教師が解説してくれることもあったようです、
もっと見る





講師陣の特徴
勉強を教えること以外でも、生徒と信頼関係を結ぶためには生徒の話題に合わせたり、共感してあげられるコミュニケーション能力が高かった。
子供はなんとか授業についていこうという気持ちになったり、先生のためにも頑張ろうと思っていた様子。
もっと見る





講師陣の特徴
個別指導を特徴とする学習塾。カリキュラムは生徒一人ひとりに合わせて組まれ、授業の進め方やテキストも個人ごとに違っていた。個別学習なので生徒のやる気を引き出しやすく、ひとり一人に合ったきめ細かい指導ができるので、効率的に学習を進められたようだ。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には学校の授業の先行内容を教えていただいている感じですので学校の授業が再度聞くというかたちになりますので、はじめて聞く場合とでは意味が違いますので先行でいろいろ教えてくださっているカリキュラムには大変助かっております。
もっと見る





カリキュラムについて
個人の得意不得意に合わせて、カリキュラムを選択してくれていたようです。特に不得意科目を中心に、子どものレベルに合わせて問題を選択してくれていたと思います。問題のレベルは本人のレベルと同等か少し落としたレベルだったようです。
もっと見る





カリキュラムについて
長文が読み取れずに苦しんでいましたが、その原因は語彙力の不足によるもの。そして、英作文でも難しい表現を使おうとして失点していました。しかし、東京大の英語は、奇をてらうような難問はほぼ皆無で、むしろシンプルで簡潔な表現が求められます。そうした傾向に沿って指導してもらいとても良かったです。
もっと見る





カリキュラムについて
特になし
もっと見る





この塾に決めた理由
近くて評判もよく、少数精鋭だったことから個人の能力に合わせた教え方をしてくれると思ったから選びました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かったのと、子供本人が塾教師から受けた説明(合格できるレベルまで上げるための具体的なタイムスケジュール)に納得したから。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くて通いやすい
もっと見る





この塾に決めた理由
通いやすい
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR飯田線(豊橋~天竜峡)下地駅から徒歩21分
- 住所
-
愛知県豊橋市下地町境田87
地図を見る


- 最寄駅
- JR飯田線(豊橋~天竜峡)豊橋駅から徒歩1分
- 対象学年
- 中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
受験戦略や学習管理などのサポートが手厚い!1対1個別指導の大学受験予備校




アクシブアカデミー 編集部のおすすめポイント

- 家庭学習も含めた日々の学習計画と教材、その使い方を明確に提案してくれる
- 定期的なコーチングやカウンセリングで、学習管理・モチベーション管理を徹底。進路指導も手厚い
- 全科目対応のアクティブラーニング型科目授業で、理解が深まる
下地駅にあるアクシブアカデミーの口コミ・評判
塾の総合評価
朝の7時~夜の10時まで空いているので、子供が自習するのに好きな時間を使えて、良いとのこと。授業は、オンラインで、1対1なのも、気軽に質問もできて良いらしい。悩んでいたら、そこの塾長が相談にのってくれたそうなので、少し気が晴れたそうです。
もっと見る




塾の総合評価
一対一の指導が受けられるため、自分の苦手な範囲を重点的に学習でき、個別指導ならではの柔軟な対応と自分のペースに合わせて進められるところが良いと感じた。授業は親身で分かりやすく、質問もしやすいため、疑問をすぐに解決できる。無理なく学習を継続できる環境が整っているし、いつでも相談に乗ってくれる先生がいるので安心して勉強に打ち込める。
もっと見る






塾の総合評価
コーチや講師のみなさんとても優しく接しやすかったです。また勉強バランスが偏りがちになってしまう私にとって計画してもらいかつ、二週間おきに確認があったのがとてもありがたかったです。また直前期は基本朝から夜まで自習室にこもっていることが多く鬱になることがおおかったため、面談や授業がとてもありがたかったです。
授業も講師がわかりやすく教えてくれたことに加えとても楽しく授業を受けることができました。
最後に不出来な生徒でコーチや講師にはご迷惑をおかけしましたが、先生方のおかげで合格することができたと思っています。本当にお世話になりました。
もっと見る






塾の総合評価
本当に自分で計画的に勉強するのが苦手な人には是非入塾してほしいなと思います!細かく計画を立ててくれるのがわたしにはとても合っていて、勉強習慣がなくてもすぐに1日8時間ぐらい勉強できるようになると思います!先生方もみんな優しいので質問もしやすく、自習室も広くて綺麗なのでおすすめです!
もっと見る






アクセス・環境
授業の最初に各自で勉強した事への質問や確認をした。時間がある時には類題を解いたり自分の弱い範囲を出してもらって解く練習をしていた。一対一だったため質問するのが得意でなかったが安心して聞くことができたし、理解するまでいろんな方向から解き方を教えてくれた。
もっと見る






アクセス・環境
コーチとの授業は2週間に1回勉強の進み具合を確認していただきました。生徒の予定を加味した計画を立ててもらえかつ。最終的に目標を達成するために必要なことを踏まえ計画を立ててくれるので、心強かったです。計画だけではなく勉強のやり方や参考書の使い方も教えていただきました。
講師の授業はとても優しく教えてもらえてわかりやすかったです。私がわからないところもわかるようになるまで教えていただきました。わからないところだけでなく、先生から問題点を見つけてくれて指導してくれました。自分では気づけていない問題点に気づかせてもらったので、授業では毎回新しい発見がありました。
あほな私に最後までしっかりサポートしてくださったコーチや講師の方には感謝してもしきれません。
もっと見る






アクセス・環境
個別で自分の理解度や学習の進捗状況に合わせて授業をしてくれます。質問しやすい環境なのでわからないところがわからないままにならないのがよい点だと思います。自分のやってきた勉強でわからなかったところがなかったか毎回確認してくれるので、なかなか自分から言い出すのが苦手な人も先生に質問しやすいと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業は完全に個別のため、授業ごとに自分の弱点や近況をしっかり分析してもらえる。また、各教科で異なる先生に割り振られることもあり、講師の先生方の得意分野を教えてもらえるので、質の高い授業を受けられる。また、その場で演習を行う授業もあるため、実際の試験に近い状況を講師の方々に見てもらえる。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
授業は大学生の先生が行ってくださった。自分の苦手な範囲を見極め、重点的に授業で扱ってくれた。周りに流される事なく自分のペースに合わせて進められたため、無理なく学習できた。親身で分かりやすい授業で、理解が深まった。
もっと見る






講師陣の特徴
講師はとても優しくわかりやすく教えてくださいました。本当に生徒が理解しているかの確認をしっかりしてくれて自分に少々甘くなってしまう私にはとてもあっていました。自分だけだと見落としがあると思うのでありがたかったです。また、わからない問題も生徒がしっかり理解するまで根気よく教えてくださいました。とても感謝しています。
もっと見る






講師陣の特徴
優しい先生が多く、わからないところを聞きやすいのがとてもよかったです。個別なので自分の学力に合わせて進めてくれるので学校の授業に追いつけないことがあるわたしでも理解しやすかったです。教え方もとてもわかりやすく、丁寧でした。
もっと見る






講師陣の特徴
授業をしてくれる講師は難関大学に所属する大学生であるため、自習中に生じた疑問点や授業中に生じた質問は基本的に回答してくれる。また授業を通して生徒の弱点の分析や志望校の傾向分析なども状況によっては行ってくれ、それらのフィードバックを教室長に行うため、無駄のない勉強計画を作ってもらえると思う。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手な分野は基礎を固めるところからはじめ、得意な分野は得意なまま伸ばしながら進めた。生徒一人一人に柔軟に対応してくれるし、面談のたびにそれぞれの科目に使う時間の配分も相談できて、自分の状況によってフレキシブルに変えてくれるところがよかった。
もっと見る






カリキュラムについて
市販の参考書を生徒それぞれのレベルにあった教材を選定し、2週間の計画や年間の計画をそれぞれに対して立てていただきました。2週間に1度コーチとの面談で進捗状況のチェックがあります。またコースによって回数は変動しますが授業が毎週いくつかあるので、そこで自分のわからない問題を質問することも可能です。
もっと見る






カリキュラムについて
定期的に行われる面談がとてもよかったです。その面談で勉強の進捗状況や今後の勉強スケジュールを細かく計画してくれるので、怠けがちな人も怠けられない環境なのがよかったです。
無理なスケジュールを立てられるのではなく、自分の予定などを考慮した上で予定を立ててくれるので無理のない範囲で頑張れます!
もっと見る






カリキュラムについて
勉強計画の作成や2週間に1度勉強計画を作成するために行う戦略授業はどのコースでも行うが、週ごとの個別授業のコマ数はコースによって異なり、自習中心で進めるか、授業を主体に進めるかなどを調節することができる。
もっと見る






この塾に決めた理由
アクセスがよく、面談の際に自分に合うような授業内容であったり勉強方法を提案してくれたのが、勉強の習慣のなかった自分にとってはとてもよかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
計画を立てるのがあまり得意ではなく、教科の偏りがあったためお願いしようと思った。また面談時の情報量の多さにも惹かれた。直前期だったので志望校対策や追い込みのサポートをお願いしたかったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
塾長がとても親身に話を聞いてくださったことと、勉強スケジュールを細かく管理してくれるところに惹かれて入塾を決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導なのに加え、自分の実力や志望校に合わせた勉強計画を作成してくれるため、効率よく成績を伸ばすことができると思ったから。
もっと見る






受付時間 | 7:00~21:50(火〜土) / 7:00~20:50(月・日) |
---|---|
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR飯田線(豊橋~天竜峡)豊橋駅から徒歩1分
- 住所
-
愛知県豊橋市花田町西宿無番地豊橋カルミア2F
地図を見る
よくある質問
-
下地駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 下地駅で人気の塾は、1位はスクールIE 豊橋下地校、2位はアクシブアカデミー 豊橋カルミア校です。
-
下地駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 下地駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年09月現在)
-
下地駅の塾は何教室ありますか?
- A. 下地駅で塾選に掲載がある教室は2件です。(2025年09月01日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
下地駅周辺のオンラインの塾の調査データ
下地駅周辺のオンラインの塾の月額費用は?
塾選に掲載されている下地駅にある塾2件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は30%が50,001円~100,000円、中学生は38%が20,001円~30,000円、小学生は28%が10,001円〜20,000円でした。
下地駅周辺のオンラインの塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている下地駅にある塾2件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は39%が週2回、中学生は50%が週2回、小学生は38%が週2回でした。
下地駅周辺のオンラインの塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている下地駅にある塾2件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は70人が高校3年生、中学生は215人が中学3年生、小学生は82人が小学6年生でした。
下地駅周辺のオンラインの学習塾や予備校まとめ
下地駅周辺にあるオンラインのおすすめの塾・学習塾2件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている下地駅周辺にあるオンラインの塾2件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。