全国103,457教室から ぴったりの塾が見つかる
神領駅
算数の塾
ランキング
TOP20
ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は神領の検索結果です


- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)神領駅から徒歩21分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
神領にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
受験のために、1人で勉強することが出来なかった私を自立させてくれた。私の受験勉強を確立させてくれた。苦手科目だった理科、数学の授業をしてくれて得意になり、受験では大きな得点源になった。受験後も高校に向けて対策を行ったり、私に真摯に対応してくれている。
もっと見る






塾の総合評価
入塾していなかったら受験の対象にすらならなかった
第一志望校に合格出来たので評価としてはこうなる。
ただみんなに絶対にお勧めしたいという点に関しては
相性の問題もあるので何とも言えないところ。
とは言え我が子の受験実績を思うと密かにお勧めしたい。
もっと見る






塾の総合評価
個人指導で自分のペースで勉強できるところです。わからないところを先生にとことん聞けるところです。先生もたくさんいて自分好みの先生と出会えます。受験対策も学校のテスト対策もその人のレベルにあわせて指導してもらえます。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導で、個々のペースに合わせて指導してくれる。講師は丁寧に支援してくれるが、個々の講師の能力に違いは感じる。費用は比較的妥当でコストパフォーマンスが高い。終了時にあまり込み合わないところや自習室が併設されているところが良い。
もっと見る



アクセス・環境
基本的に個人指導。本人のレベルに合わせて、プリントを出して指導してくれます。
教室の雰囲気は明るくて良いと思います。
受験前の面談で、教室長から太宰府天満宮の御守りをいただいたりしました。
自習室もあるので、受講日でない時も気軽に行っていました。
もっと見る




アクセス・環境
生徒2、3人に先生がひとりという形。テキストに沿って進めていき、最後に確認テストがある。確認テストは親にもアプリを通じて配信される。きめ細やかな指導がとてもよい。分からないところを積極的に質問しないとそのまま進んでしまうので、どんどん質問するとよい。
もっと見る






アクセス・環境
授業に入る前にまずは出欠をとります。1人1人とても良い返事をするそうです。出欠が終わり次第講師が授業を進めていく流れです。雰囲気はとても良いです。堅苦しい事は一切なしで講師もそれを分かっていて親身になり授業を進めてくれる。どの学科の授業も同じである。
もっと見る





アクセス・環境
授業は、基本的に一人一つの机、先生1人につき、生徒3人いるかんじで、一人一人の席が仕切られているため、隣の声は、聞こえても大きい声ではなく、どこが間違えたなどもプライバシー的に感じ取れなくていい。
流れは、最初に宿題の丸つけをし、そこで間違えたところ、戸惑ったところ、分からないところなどを先生に聞かれるため、質問する。質問答えてくれる時は、かみに書いてくれるため、後で見返しても分かりやすく、とてもいい。また、聞いたのに分からない時は、どんどん先生をつきつめ、自分がわかるまで質問すること、質問は、授業中でもさっきの問題のことですが、。。と聞くことが出来る。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



講師陣の特徴
大学生のアルバイトが中心で、ベテランの教室長がいる。
基本的に大学生が教えている。
担任制で、いつもほぼ同じ講師が教える。
相性が良くない場合には、教室長に変更をお願いできる。
教室長との面談が学期に一回程度あり、学習の進み具合など話が聞ける。
希望すれば、もっと頻回に面談可能。
もっと見る




講師陣の特徴
先生はみんな熱心な方ばかり。テスト前には電話で激励の言葉もいただけ、本人のやる気にもつながった。また年賀状も先生全員の直筆メッセージがあり、すごく生徒思いの先生方ばかり。分からないところも気軽に質問でき、個別指導塾ならではの細やかな指導に満足している。
もっと見る






講師陣の特徴
担当の講師はとても雰囲気の良い講師です。1人1人に対して真剣に向き合ってくれているととても評判です。授業で分からない事があれば分かり易く説明をしてくれているそうです。保護者からもかなり信頼されており安心して子供を任せられます。時には冗談を言って生徒を楽しませるような事もあるそうです笑
もっと見る





講師陣の特徴
先生の年齢が低く、生徒との距離が近い。
講師や教室長に満足している。から、長く続けられている。生徒の日々の勉強や受験対策はもちろん、学習の悩みや進路に関してもサポートしている。個別指導でも担当生徒が決まっていないため、その日、もし、嫌いな先生、教え方が下手な人でも次は、その人とは限らないためよい。 また、嫌いな先生や教え方が悪かったら、塾長にダメってことを伝えれば、その先生になることはない。ただし、理由が明確では無いまたは、どうしてもその日、その時間、教える先生がその先生だけ。というときは、しょうがなく受けるしかない。
もっと見る





カリキュラムについて
基本は1時間半が1コマで、1コマ1教科。
週1コマから通えるので、中1の時は英語のみ週一で通っていた。中3の夏から受験に向けて数学のコマ数を増やしていった。
夏休みは夏季の集中講座では、普段取っていない国語や理科も組み込んで学習しました。
もっと見る




カリキュラムについて
年に数回の面談の際にカリキュラムを決める。本人の成績、進捗等を加味して、先生方が組んでくださり、基本はそれで行く形になる。中学2年くらいから週2回が基本の形になる。あとは教科をどう選択するかを面談時に決める。こちら側の月謝の予算もあるので、相談するとよい。
もっと見る






カリキュラムについて
授業の内容に関して学校で習う事の他、アレンジを加えた分かり易い授業をしてくれている。おさらいも何度も兼ねて分からない事は講師が付き添いどうしたらこうなるとかを説明をして分かるまで教えてくれる。とても良いカリキュラムだと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
とても自分にあう。模試で、悪かった所を夏期講習などのときにおこない、夏休みなどなんとか休みあけのてすもは、いい点をとることができる。また、自分や学校の進み具合によって授業の進路、進度をかえる、きめることができる。
もっと見る





この塾に決めた理由
子どもの友人が通っていたので、おおよその評価を聞くことができた。家から近く、送迎しなくても自力で通える。
英語の成績が良くなかったので、週一回、英語のみ通うことから始めた。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導塾であり、知名度もあり、自宅から近かったため。また自習教室も完備されていて、勉強できる環境があったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
優秀な講師が揃っていて尚且つ生徒1人1人の能力に応じて勉強を教えてくれる。悩み事相談なども行っておりとても魅力的と感じた。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別で、先生がたも優しく、友達が通っていたこともあって、体験に行った所、先生と距離が近くて話しやすく、分かりやすく教えてくれたからここに決めた。
もっと見る





- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)神領駅から徒歩21分
- 住所
-
愛知県名古屋市守山区中志段味字湿ケ2015シダミビル 2F
地図を見る


- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)神領駅から徒歩25分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
自習室完備!こだわりの学習空間で集中力アップ




みやび個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
- フルオーダーメイドの授業カリキュラム。選べる指導形式×時間×科目
神領にあるみやび個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
まずは、志望校に入れた事で塾の講師に感謝しています。
なにより小学校4年生から中学校3年生まで辞めたいと言わなかったこと、辞めなかったことが、この塾に入って良かった事だと思っております。
今現在、どこの塾に通わせようか悩んでいる保護者の方にはぜひお薦めの塾だと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
子供のレベルに合わせて授業を進めてくれる。やらせるというよりはほんにんの性格に合った授業の進め方をしてくれる。
他のほごしゃからの評判も良かった。
子供のレベル評価も分かりやすく、全国でどの位置にいるかも分かりやすかった。
もっと見る






塾の総合評価
アットホームな雰囲気で、勉強が嫌いでも根気強く教えてくださる先生方がいる塾です。自分も勉強は嫌いでしたが、とてもわかりやすく教えてくださる先生に出会えて大学受験を最後まで頑張ることができました。
卒業後もアルバイトとして働かせていただきましたが、アットホームな雰囲気は変わらずとても良くしていただきました。
もっと見る






塾の総合評価
中学生の時遊びたいと思う気持ちが強かったはずなのに塾に行くことが苦痛になることなく毎授業毎授業かよいうことができた。
それは講師の人達が生徒一人一人と関わる時間も沢山作ってくれていたからだと考えている。
もっと見る






アクセス・環境
塾の形式、流れ、雰囲気についてはとてもよかったと思う
基本的には個別で授業をしてくれるスタイルなので、本人がしっかりと腹落ちするまで聞ける環境になっており、雰囲気にしても聞き易い雰囲気だったと認識している。
もっと見る






アクセス・環境
一人一人区切られた席で教師1人に対して生徒が1~3人と少人数制で授業をしていた。毎度宿題が出ているので授業の初めに答え合わせをし、分からなかった所間違えていた所をやる。その後今学校で習っている所の復習、次やる所の予習をする。最後に自分が使っているテキストではなく塾にある他のテキストを使ってミニテストをする。
1対3と少人数制のため講師に声を掛けやすく1対1で教えて貰える時間を多く取りやすい。
もっと見る






アクセス・環境
マンツーマンと1対2とあります。うちは、マンツーマンでお願いしました。授業のスピードは、その子に合わせたスピードですが、学校の授業の進み具合が基本となります。問題を解かせて解説したり、解説がメインだったり。要望の取り組みをしてくれたり。
もっと見る






アクセス・環境
マンツーマンと一対二がある。うちは、マンツーマンで、講師指名している。授業のスピードは、個人個人で違うと思います。その子にあったスピードでいいと思います。雰囲気は、その年の塾長によって変わると思います。親から感じるのは、とてもいい雰囲気でやってると思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
子供に寄り添った授業スタイルで
子供とのプライベートな話や学校での話をよく聞いてくれていた
本人にやる気を持たせる進め方で授業をしてくれたので大変たすかった
他の人でこの塾を希望している人がいれば1番に進めるつもりでいる
もっと見る






講師陣の特徴
教師を目指している大学生の人が多かったイメージ、しかし一人一人紳士に取り組んでいた。大学生と年齢が近い人が多かったから分からないことが合った時話をかけやすい人が多かった。勉強のこと以外でも学校での話などの世間話にも付き合ってくれたから講師と仲良くなれた。
もっと見る






講師陣の特徴
マンツーマンで入塾時からやってもらいました。合う先生と合わない先生といますし、若い先生は、教えるだけで子供がわかっているかいないかを察知出来ているかが問題でした。うちは、指名料を払ってでも、入塾時からずっと同じ先生でやってもらいました。
もっと見る






講師陣の特徴
丁寧で、融通がきくのでお願いしやすい。
授業後に、今日の内容や、わからなかったらところ、出来るようになったところなどを、毎回話をしていただけるので、テスト前には、家で、再度、見直しが出来きるいい講師だと思います。
息子が気を許した講師でもあります。
もっと見る





カリキュラムについて
学校での授業が復習になるような進め方で、塾では予習、学校では復習という進め方で実施してくれていた
子供が辞めたいという事は一度もなく、楽しんで塾に通えるようなカリキュラムにしてくれていた。本人もたいへん満足していた。
もっと見る






カリキュラムについて
みんな同じテキストで同じスピードで勉強をしていたら自分が出来ない所を置いていかれたり、質問をしずらい状況になってしまいますが、個別指導のため苦手な分野を重点的に勉強するために色んな種類のテキストから問題を取り寄せて進めていくから分からないを分からないのまま止めていかないのが良かった。
もっと見る






カリキュラムについて
こちらの要望にあわせて、進めてもらいました。予習を進めたい時、復習をしたい時、その時々に合わせて授業をして貰いました。もちろん、科目は決まっていますが、入れ替えてもらったり、学校の課題を教えてもらったり、テストて間違えたところの、解説だったり。
もっと見る






カリキュラムについて
子どものレベルに合わせた内容や、スピードなので、やりやすいと思う。予習復習もどちらでも出来るところは、良い。定期テスト前の対策や、特別授業があるので、時間が充分取れる。
学年末には、来年の予習でもいいし、模試対策のために、復習でもいいし、融通がきくので良い。
もっと見る





この塾に決めた理由
周りからの評判がよく、進学希望の学校に行けたという話を周りから聞いたから
体験授業を実施したが、その際に
この塾がいいと本人も決めていたから
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っており、話を聞いたところ個別で指導をしてくれるから分からないところを噛み砕いて説明をしてくれるときいたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
最初は違う塾に通ってましたが、廃校になってしまい、近くにあったのが、みやび個別指導学院でした。一度、体験して良かったので決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
マンツーマンで、良い先生がいた。体験して、子供が気に入ったみたいだったので。子どものレベルにあっていた。
もっと見る





- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)神領駅から徒歩25分
- 住所
-
愛知県名古屋市守山区大字下志段味字長根1539番9
地図を見る


- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)神領駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
神領にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
ずっとかたくなに塾に通うのを拒んでいた息子が行くことを嫌がらず、意外と楽しそうにしているので。
日・祝日以外は塾で自習ができ、質問ができるので、わからない部分がそのままにならなさそう。
まだ通い始めたところなので、手探りな状態ではありますが、このままやる気を出してくれればよいと思います。
もっと見る




塾の総合評価
友達のススメや、通いやすさから入塾を決めたが、入塾して良かったです。無料体験もあり、この体験が入塾を決めたポイント!担当の先生とは相性バッチリでとても分かりやすい説明で助かってます。また、カリキュラムがしっかりしてるので懇談も頻回にあり相談できる窓口が多いのも魅力的でした。
もっと見る




塾の総合評価
やはり少し金額が高いのがネックになるかと思います。
中学3年から金額が上がったので、そのタイミングで退塾して夏期講習や冬季講習のみにしようかと考えたので、星を4にしました。
先生の質や環境に不満はありません。
もっと見る




塾の総合評価
料金の高さもあり、全員に勧めるというより、集団での勉強が苦手だったりする子にはいいと思う。
単元テストでは高成績でも、定期テストで点数が出ないなど、そういったことも相談に乗ってもらえるので、夏期講習等の長期休暇に通うのもいいと思う。
もっと見る




アクセス・環境
マンツーマン授業では宿題のチェックを最初に行い、最後に授業内容の確認、演習・宿題の指示がある。
個別演習の最後には学習内容をチェックしてくれる。
学習する教科は状況に合わせて自由に選べる。変更も可能。
テスト対策等で、1回の授業で複数の強化の授業も実施可能。
もっと見る




アクセス・環境
入退室は顔つきで親にメールが来るので安心です。授業内容やコメントをアプリから見られるので子供がどこまで理解しているか分かる。先生は担当制なので変わることがないが、チェンジすることもできる。また、あらかじめ塾に行けない日は日時の変更ができたり、体調不良時は振り替えもできる。
もっと見る




アクセス・環境
個別の良さなのかは集団の塾に行っていないのでわかりませんが、先生との信頼関係が築きやすく、子供も質問のしやすさや何度でも同じところを繰り返してもらえる安心感があるようです。
最初の1時間で先生に教えていただき、次の1時間で演習をしています。
もっと見る




アクセス・環境
授業開始すぐに、苦手な漢字の小テストを実地している。
先生に教えてもらいながら1時間の授業、その後の1時間は演習で自分で持ってきたワークや、塾のプリントをやっている。
その際分からないことは、先生に都度質問をしている。
とても静かな環境なので、そういった中で人に話しかけるのが苦手な子でしたが、先生のサポートもあって質問を進んでできるようになりました。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講師陣の特徴
プロコース、セレクトコース、スタンダートコースとあり、コースによって先生の質が変わる。
スタンダートコースは大学生。
うたい文句は子供と相性の良い先生を担当にするとのことだけど、実際にそんなに先生はいないので、実際は難しいのではないかと思う。
もっと見る




講師陣の特徴
子供のレベルに見合った先生が担当してくれる。先生も大学生なので受験のアドバイス、テスト対策、勉強方法について親身に対応してくれた。授業内容や理解度は毎回紙にコメントを書いていただけるので親が確認できるし、アプリ機能からも見られる。
もっと見る




講師陣の特徴
子供をみていただいてる方は大学生で、子供と歳が近いので心配もあったが、とても教え方が上手く、理解できるまで根気よく教えていただいています。
担当の先生が決まっているので、初対面で質問ができなくても、2回3回と顔を合わせるので質問もしやすくなると思います。
他の先生方もおそらく同じように若い方が多い印象ですが、受け持っていただくことは少ないのでわかりません。
もっと見る




講師陣の特徴
子供の意見を代弁します。
先生は大学生で勉強以外の話も時折りできて楽しい。
教え方も丁寧で、分からないところを何回聞いても理解できるまで付き合ってもらえる。
親の意見です。
勉強の振り返りの用紙をもらってきますが、その日の内容、次回までにがんばりたいところ、試験が近いときはここを覚えましょうといった細かいアドバイスがあり、日頃の勉強の助けになっています。
もっと見る




カリキュラムについて
120分コースでは、最初に60分のマンツーマン授業、残り60分は個別演習。
150分コースはマンツーマン授業が90分、個別演習が60分。
180分コースではマンツーマン授業が120分、個別演習が60分。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは種類が多いので、通えるタイミングや金額で通うことができる。また、大学受験だけでなく将来のことも見据えた指導がある。また、医学部に対応したカリキュラムがある。受験対策として小論文や面接の対策も相談にのってくれる。自習室が充実している。
もっと見る




カリキュラムについて
夏期講習では、1学期で躓いたなかで高校受験に関係があるところを重点的に進めたので、トライで用意されている問題を中心に勉強しました。
今は学校のワークを中心に、受験に関係あるところを重点的に教えていただいてます。
学校よりも一歩先にいく勉強方法なので、トライで予習、学校で復習をするといった感じです。
もっと見る




カリキュラムについて
最初は子供に合わせたレベルに合わせて始めていき、学校での学習が復習になるように、受験で出るところをメインに進めていく。
定期テストで出ても、受験で出ないようなところは飛ばしていくので、受験特化と言ってもいいと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近い
個別で指導してほしかったので
現在の子供の状況を判断した上でお試し授業をしたところ、今までわからなかったところがあっさり理解できたので
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近かった。駅前なので治安が良かった。友達の紹介もあった。大手の塾なので料金プランやカリキュラムがしっかりしている。
もっと見る




この塾に決めた理由
夏期講習という短い期間で、子供が理解できなかったところを理解できるようにしてもらえ、先生のレベルが高く感じたから。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別のほうが質問がしやすいと思うという子供の意見。
駅から徒歩ですぐ、人通りも多いので遅い時間になっても安心感がある。
もっと見る




- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)神領駅から徒歩1分
- 住所
-
愛知県春日井市神領町2-29-1神領ステーションビル1F
地図を見る


- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)神領駅から徒歩1分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン校あり
トライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校合格を目指せる塾



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
神領にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)神領駅から徒歩1分
- 住所
-
愛知県春日井市神領町2-29-1神領ステーションビル1F
地図を見る


- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)神領駅から徒歩4分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で着実な現役合格を目指せる大学受験予備校




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績が高い!
- カリスマ講師陣によるIT授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術をとり入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
神領にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
結果論でしかありませんが合格したこと。国公立後期での合格だったので、前期が落ちた時は、100万かけて私立の第一希望にも、国公立にも入れなかったのだな、という思いはよぎりました。ただ、本人も最後は「勉強するのが終わるのが寂しい」というぐらい、意味のある時間になり、最後後期で合格したのも、小論文対策で解いた問題と似たものが出たためでした。感謝しかありません。
もっと見る






塾の総合評価
内容、アクセス、先生はぜーーーんぶいいのだけれど、やっぱり金額が高いので親に申し訳ない。でもそれが逆にプレッシャーとなって行かないとという感じになる。いつ行ってもいいのと友達と一緒に通えるのもお互いを高めあえていい。
もっと見る




塾の総合評価
過去問印刷しほうだいだったり質問しほうだいだった点がよかった。わたしは勉強する環境さえあればよかったからこの塾はいい意味でほっといてくれるからよかった。あまり頭よくなくて心底丁寧にやってほしい管理してほしい人は映像授業は寝たりするし向いてないかも。
もっと見る





塾の総合評価
東進では普段の授業以外にも学習室が開いていてスマホや飲食が禁止となっているため集中した環境の中で勉強をすることが出来てとてもよかった。先生たちも色々な年齢の人がいたり仲良く話してくれるし真剣な話にはちゃんと向き合ってくれてとてもいい人たちだなと感じました。
もっと見る





アクセス・環境
横並びの長い机が個別に仕切られ、集中して勉強する環境がありました。映像授業とテストの繰り返しで、AIが今やるべき科目を提示してくれ管理してくれるのがとても良かったそうです。夏は9時から22時まで休みなく通え、学校後も22時まで毎日通いました。図書館の上位版、という環境で集中できたのが良かったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
映像授業なので自分の速さで見たり、止めたり、繰り返したりすることができる。テストがあるので映像授業だけれど、しっかり集中しておかないととなるのがいい。静かで他の人がやっているのを見るとやらないとという気が起こる。
もっと見る




アクセス・環境
完全映像授業で対面などはない。自分で好きな時間に受講し終わらせていく。進捗状況は共有され、課題などは添削されて返ってくる。雰囲気は特にない。たまに変な講師もいるから体験授業もできる。それで決めることもできるよ。便利だね。
もっと見る





アクセス・環境
映像授業で好きな時に取り組めたのは時間の制約がなくてよかったのかもしれません。
ただ、一人で取り組むものなので本当に理解できていたのかはわかりません。 個人ブースで取り組んでいたので集中はできたようです。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:半年で100万円以上しました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
全てオンライン授業でしたが、安河内哲也先生の英語の授業を最初に受けており、わかりやすいと感心していたのが印象的でした。講師で選んだというよりは、塾長が組んでくれたカリキュラムをそのままとっていました。
もっと見る






講師陣の特徴
まだ通い初めてあまり日が経っていないけれど、どの先生も優しく教えてくれるし、挨拶絶対してくれるから暖かい感じがする。チューターの方たちはみんな元通っていた人だから気軽に質問できるし、沢山共感、応援をしてくれる。
もっと見る




講師陣の特徴
社員と大学生がいる。社員は教室長の1人で他の社員はごくたまに来るだけだった。大学生は8-10人ほどいて、名工大や南山大の先生だった。理系文系まんべんなくいたため質問しやすかった。グループに分かれることもあり、担当の教師みたいなのがついてた。やさしかた。
もっと見る





講師陣の特徴
わかりません。自分で選択するというよりはカリキュラムに入っていた講師になったというところではないでしょうか。
実際に不満はなかったようです。
塾長は必ず合格させますと豪語されていましたが、不合格だったあとは何も連絡してきません。
もっと見る



カリキュラムについて
夏の段階で、基礎学力もなかったため、非常にたくさんの科目を受講しました。秋に追加があり、共通テスト対策、志望校対策と受講しました。到底終わる量ではなかったのですが、本人はあれがなければ受かっていないと言い切っています。
もっと見る






カリキュラムについて
私は何をすればいいか分からないから決めて欲しいというタイプなので、自分でどうするか考えるよりも、自分の目標や志望校に合わせて細かくカリキュラムを組んでくれるのがありがたい。それに間に合わせないとという気になる。
もっと見る




カリキュラムについて
たくさんの映像授業から選ぶのでカリキュラムは特にない。受験直前は過去問をとにかくやるAIのなんかをやってた。なんだっけ名前。AIが苦手な分野を分析してくれる。自分で自由に組める。交渉次第ですね。まじ。
もっと見る





カリキュラムについて
志望校にあわせたもので組まれていました。
途中で進路を変更したときには有料でカリキュラムの組み直しをしてもらいました。
とにかく授業料は高いと思いましたが、本人がやる気になっていたようです。
カリキュラムが良いものだったのかどうかはわかりません。
もっと見る



この塾に決めた理由
本人が通いたいと言ったこと。小論文対策ができたこと。学校帰りに毎日通って勉強する環境を持つことができたこと。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも通いやすく、学校からもそのまま行ける距離にあって、周りの人も行っていているので一緒に行こう頑張ろうという気持ちになるから。
もっと見る




この塾に決めた理由
通学の途中にあったこと。自分の好きなように授業が組めること。教室長が自由に勉強をさせてくれそうだと感じたこと。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近いことと体験で良さそうだったからだそうです。高校のクラスメートも通っていたこともきっかけだと思われます。
もっと見る



- 最寄駅
- JR中央本線(名古屋~塩尻)神領駅から徒歩4分
- 住所
-
愛知県春日井市春日井市神領町2-12-3
地図を見る