全国103,457教室から ぴったりの塾が見つかる
豊川駅
社会の塾
ランキング
TOP20
ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は豊川の検索結果です


- 最寄駅
- JR飯田線(豊橋~天竜峡)豊川駅から徒歩16分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
自習室完備!こだわりの学習空間で集中力アップ




みやび個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
- フルオーダーメイドの授業カリキュラム。選べる指導形式×時間×科目
豊川にあるみやび個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
先生がとても親切で子供に寄り添ってくれる。他の教科でも分かる範囲で教えてくれる。定期的に親の面談もしてくれて、子供がどんな様子なのか教えてもらえる。休憩時間に趣味の話をしてくれたり、フランクに接してくれました。
もっと見る





塾の総合評価
うちの子や私にとってはいい塾だったと思います。今も塾はあるので、生徒さんがいるのだと思います。塾は全てそうですが、もう少し色々お安くなるとありがたいですね。少子化に歯止めもかかるかもしれませんね。それでも集団の塾よりはうちの子向きでした。
もっと見る





塾の総合評価
塾については悪いとは思いませんが、教室長がころころ変わり、社会経験の少ない方が多い印象です。面談の時間を忘れていたり、全県模試の連絡を忘れていたり、英検の締め切りの日よ夜に定員いっぱいでしたとメールで連絡がきたり。教室長と先生方の関係性も大丈夫かな?と思う点も見られたので辞めることにしました。料金についても講習などでどんどん費用が増えて他の実績ある塾に比べて少し高いと思いました。
もっと見る


塾の総合評価
まずは、志望校に入れた事で塾の講師に感謝しています。
なにより小学校4年生から中学校3年生まで辞めたいと言わなかったこと、辞めなかったことが、この塾に入って良かった事だと思っております。
今現在、どこの塾に通わせようか悩んでいる保護者の方にはぜひお薦めの塾だと思っています。
もっと見る






アクセス・環境
ほぼ個別での授業なので、本人が分からないところはよく見てくださったんではないかと思います。本人があまり質問するような子ではないのですが、個別であるためにたまに質問したい時には気軽にできていた感じでした。
もっと見る





アクセス・環境
個別塾なのでマンツーマンの子もいれば先生1人で2人〜3人の生徒を見るという形式の子もいるという感じです。
もちろん料金は違いますが子供の性格あったほうを選べるのでいいと思います。授業の翌日に宿題提出、理解度、先生からの一言のようなメールが届きます。
もっと見る


アクセス・環境
塾の形式、流れ、雰囲気についてはとてもよかったと思う
基本的には個別で授業をしてくれるスタイルなので、本人がしっかりと腹落ちするまで聞ける環境になっており、雰囲気にしても聞き易い雰囲気だったと認識している。
もっと見る






アクセス・環境
一人一人区切られた席で教師1人に対して生徒が1~3人と少人数制で授業をしていた。毎度宿題が出ているので授業の初めに答え合わせをし、分からなかった所間違えていた所をやる。その後今学校で習っている所の復習、次やる所の予習をする。最後に自分が使っているテキストではなく塾にある他のテキストを使ってミニテストをする。
1対3と少人数制のため講師に声を掛けやすく1対1で教えて貰える時間を多く取りやすい。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:忘れました
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
個別なのでよく見てくださったと思います。数学が特に出来なかったのですが、塾に通って教えていただいたおかげで何とかついて行くことが出来たと思います。
本人もそこまで嫌がらずに通ってくれて良かったです。
もっと見る





講師陣の特徴
担当が決まっていないのか毎回先生が違うことが多いので生徒の事を全く把握していない印象です。毎回、受講後にその日の総括メールが届くのですが辞める最後の日にも「来週は○○を勉強します。頑張りましょう」と記載されていました。
もっと見る


講師陣の特徴
子供に寄り添った授業スタイルで
子供とのプライベートな話や学校での話をよく聞いてくれていた
本人にやる気を持たせる進め方で授業をしてくれたので大変たすかった
他の人でこの塾を希望している人がいれば1番に進めるつもりでいる
もっと見る






講師陣の特徴
教師を目指している大学生の人が多かったイメージ、しかし一人一人紳士に取り組んでいた。大学生と年齢が近い人が多かったから分からないことが合った時話をかけやすい人が多かった。勉強のこと以外でも学校での話などの世間話にも付き合ってくれたから講師と仲良くなれた。
もっと見る






カリキュラムについて
個別で個人に合わせてやってくれるので、良かったと思います。
塾の勉強の内容については本人に任せていたのであまり中身を見ていません。
特別なカリキュラムはなかったように思います。あっても知らないだけかもしれませんが。
もっと見る





カリキュラムについて
自分でカリキュラムを決められる(苦手な部分を繰返し勉強するなど)と聞いていたので英検の勉強をしたいと言ったら断られました。英検対策をしたいなら季節の講習など契約してくださいと言われたことに驚きました。
もっと見る


カリキュラムについて
学校での授業が復習になるような進め方で、塾では予習、学校では復習という進め方で実施してくれていた
子供が辞めたいという事は一度もなく、楽しんで塾に通えるようなカリキュラムにしてくれていた。本人もたいへん満足していた。
もっと見る






カリキュラムについて
みんな同じテキストで同じスピードで勉強をしていたら自分が出来ない所を置いていかれたり、質問をしずらい状況になってしまいますが、個別指導のため苦手な分野を重点的に勉強するために色んな種類のテキストから問題を取り寄せて進めていくから分からないを分からないのまま止めていかないのが良かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
何よりも家が近いこと、個別で教えてくれるのでうちの子でも何とか理解できるのではないかと思えたこと、体験授業を受けて本人も良さそうと思ったこと。
もっと見る





この塾に決めた理由
もともとこの塾の英会話の教室にかよっていたため料金が安くなるというのと誘ってくれたお友達がこの塾にきめました。
もっと見る


この塾に決めた理由
周りからの評判がよく、進学希望の学校に行けたという話を周りから聞いたから
体験授業を実施したが、その際に
この塾がいいと本人も決めていたから
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っており、話を聞いたところ個別で指導をしてくれるから分からないところを噛み砕いて説明をしてくれるときいたから。
もっと見る






- 最寄駅
- JR飯田線(豊橋~天竜峡)豊川駅から徒歩16分
- 住所
-
愛知県豊川市東名町1-3-1
地図を見る


- 最寄駅
- JR飯田線(豊橋~天竜峡)牛久保駅から徒歩13分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
自習室完備!こだわりの学習空間で集中力アップ




みやび個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
- フルオーダーメイドの授業カリキュラム。選べる指導形式×時間×科目
豊川にあるみやび個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
先生がとても親切で子供に寄り添ってくれる。他の教科でも分かる範囲で教えてくれる。定期的に親の面談もしてくれて、子供がどんな様子なのか教えてもらえる。休憩時間に趣味の話をしてくれたり、フランクに接してくれました。
もっと見る





塾の総合評価
うちの子や私にとってはいい塾だったと思います。今も塾はあるので、生徒さんがいるのだと思います。塾は全てそうですが、もう少し色々お安くなるとありがたいですね。少子化に歯止めもかかるかもしれませんね。それでも集団の塾よりはうちの子向きでした。
もっと見る





塾の総合評価
塾については悪いとは思いませんが、教室長がころころ変わり、社会経験の少ない方が多い印象です。面談の時間を忘れていたり、全県模試の連絡を忘れていたり、英検の締め切りの日よ夜に定員いっぱいでしたとメールで連絡がきたり。教室長と先生方の関係性も大丈夫かな?と思う点も見られたので辞めることにしました。料金についても講習などでどんどん費用が増えて他の実績ある塾に比べて少し高いと思いました。
もっと見る


塾の総合評価
まずは、志望校に入れた事で塾の講師に感謝しています。
なにより小学校4年生から中学校3年生まで辞めたいと言わなかったこと、辞めなかったことが、この塾に入って良かった事だと思っております。
今現在、どこの塾に通わせようか悩んでいる保護者の方にはぜひお薦めの塾だと思っています。
もっと見る






アクセス・環境
ほぼ個別での授業なので、本人が分からないところはよく見てくださったんではないかと思います。本人があまり質問するような子ではないのですが、個別であるためにたまに質問したい時には気軽にできていた感じでした。
もっと見る





アクセス・環境
個別塾なのでマンツーマンの子もいれば先生1人で2人〜3人の生徒を見るという形式の子もいるという感じです。
もちろん料金は違いますが子供の性格あったほうを選べるのでいいと思います。授業の翌日に宿題提出、理解度、先生からの一言のようなメールが届きます。
もっと見る


アクセス・環境
塾の形式、流れ、雰囲気についてはとてもよかったと思う
基本的には個別で授業をしてくれるスタイルなので、本人がしっかりと腹落ちするまで聞ける環境になっており、雰囲気にしても聞き易い雰囲気だったと認識している。
もっと見る






アクセス・環境
一人一人区切られた席で教師1人に対して生徒が1~3人と少人数制で授業をしていた。毎度宿題が出ているので授業の初めに答え合わせをし、分からなかった所間違えていた所をやる。その後今学校で習っている所の復習、次やる所の予習をする。最後に自分が使っているテキストではなく塾にある他のテキストを使ってミニテストをする。
1対3と少人数制のため講師に声を掛けやすく1対1で教えて貰える時間を多く取りやすい。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:忘れました
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
個別なのでよく見てくださったと思います。数学が特に出来なかったのですが、塾に通って教えていただいたおかげで何とかついて行くことが出来たと思います。
本人もそこまで嫌がらずに通ってくれて良かったです。
もっと見る





講師陣の特徴
担当が決まっていないのか毎回先生が違うことが多いので生徒の事を全く把握していない印象です。毎回、受講後にその日の総括メールが届くのですが辞める最後の日にも「来週は○○を勉強します。頑張りましょう」と記載されていました。
もっと見る


講師陣の特徴
子供に寄り添った授業スタイルで
子供とのプライベートな話や学校での話をよく聞いてくれていた
本人にやる気を持たせる進め方で授業をしてくれたので大変たすかった
他の人でこの塾を希望している人がいれば1番に進めるつもりでいる
もっと見る






講師陣の特徴
教師を目指している大学生の人が多かったイメージ、しかし一人一人紳士に取り組んでいた。大学生と年齢が近い人が多かったから分からないことが合った時話をかけやすい人が多かった。勉強のこと以外でも学校での話などの世間話にも付き合ってくれたから講師と仲良くなれた。
もっと見る






カリキュラムについて
個別で個人に合わせてやってくれるので、良かったと思います。
塾の勉強の内容については本人に任せていたのであまり中身を見ていません。
特別なカリキュラムはなかったように思います。あっても知らないだけかもしれませんが。
もっと見る





カリキュラムについて
自分でカリキュラムを決められる(苦手な部分を繰返し勉強するなど)と聞いていたので英検の勉強をしたいと言ったら断られました。英検対策をしたいなら季節の講習など契約してくださいと言われたことに驚きました。
もっと見る


カリキュラムについて
学校での授業が復習になるような進め方で、塾では予習、学校では復習という進め方で実施してくれていた
子供が辞めたいという事は一度もなく、楽しんで塾に通えるようなカリキュラムにしてくれていた。本人もたいへん満足していた。
もっと見る






カリキュラムについて
みんな同じテキストで同じスピードで勉強をしていたら自分が出来ない所を置いていかれたり、質問をしずらい状況になってしまいますが、個別指導のため苦手な分野を重点的に勉強するために色んな種類のテキストから問題を取り寄せて進めていくから分からないを分からないのまま止めていかないのが良かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
何よりも家が近いこと、個別で教えてくれるのでうちの子でも何とか理解できるのではないかと思えたこと、体験授業を受けて本人も良さそうと思ったこと。
もっと見る





この塾に決めた理由
もともとこの塾の英会話の教室にかよっていたため料金が安くなるというのと誘ってくれたお友達がこの塾にきめました。
もっと見る


この塾に決めた理由
周りからの評判がよく、進学希望の学校に行けたという話を周りから聞いたから
体験授業を実施したが、その際に
この塾がいいと本人も決めていたから
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っており、話を聞いたところ個別で指導をしてくれるから分からないところを噛み砕いて説明をしてくれるときいたから。
もっと見る






- 最寄駅
- JR飯田線(豊橋~天竜峡)牛久保駅から徒歩13分
- 住所
-
愛知県豊川市新桜町通1丁目45-1
地図を見る


- 最寄駅
- 名鉄豊川線諏訪町駅から徒歩25分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
自習室完備!こだわりの学習空間で集中力アップ




みやび個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
- フルオーダーメイドの授業カリキュラム。選べる指導形式×時間×科目
豊川にあるみやび個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
先生がとても親切で子供に寄り添ってくれる。他の教科でも分かる範囲で教えてくれる。定期的に親の面談もしてくれて、子供がどんな様子なのか教えてもらえる。休憩時間に趣味の話をしてくれたり、フランクに接してくれました。
もっと見る





塾の総合評価
うちの子や私にとってはいい塾だったと思います。今も塾はあるので、生徒さんがいるのだと思います。塾は全てそうですが、もう少し色々お安くなるとありがたいですね。少子化に歯止めもかかるかもしれませんね。それでも集団の塾よりはうちの子向きでした。
もっと見る





塾の総合評価
塾については悪いとは思いませんが、教室長がころころ変わり、社会経験の少ない方が多い印象です。面談の時間を忘れていたり、全県模試の連絡を忘れていたり、英検の締め切りの日よ夜に定員いっぱいでしたとメールで連絡がきたり。教室長と先生方の関係性も大丈夫かな?と思う点も見られたので辞めることにしました。料金についても講習などでどんどん費用が増えて他の実績ある塾に比べて少し高いと思いました。
もっと見る


塾の総合評価
まずは、志望校に入れた事で塾の講師に感謝しています。
なにより小学校4年生から中学校3年生まで辞めたいと言わなかったこと、辞めなかったことが、この塾に入って良かった事だと思っております。
今現在、どこの塾に通わせようか悩んでいる保護者の方にはぜひお薦めの塾だと思っています。
もっと見る






アクセス・環境
ほぼ個別での授業なので、本人が分からないところはよく見てくださったんではないかと思います。本人があまり質問するような子ではないのですが、個別であるためにたまに質問したい時には気軽にできていた感じでした。
もっと見る





アクセス・環境
個別塾なのでマンツーマンの子もいれば先生1人で2人〜3人の生徒を見るという形式の子もいるという感じです。
もちろん料金は違いますが子供の性格あったほうを選べるのでいいと思います。授業の翌日に宿題提出、理解度、先生からの一言のようなメールが届きます。
もっと見る


アクセス・環境
塾の形式、流れ、雰囲気についてはとてもよかったと思う
基本的には個別で授業をしてくれるスタイルなので、本人がしっかりと腹落ちするまで聞ける環境になっており、雰囲気にしても聞き易い雰囲気だったと認識している。
もっと見る






アクセス・環境
一人一人区切られた席で教師1人に対して生徒が1~3人と少人数制で授業をしていた。毎度宿題が出ているので授業の初めに答え合わせをし、分からなかった所間違えていた所をやる。その後今学校で習っている所の復習、次やる所の予習をする。最後に自分が使っているテキストではなく塾にある他のテキストを使ってミニテストをする。
1対3と少人数制のため講師に声を掛けやすく1対1で教えて貰える時間を多く取りやすい。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:忘れました
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
個別なのでよく見てくださったと思います。数学が特に出来なかったのですが、塾に通って教えていただいたおかげで何とかついて行くことが出来たと思います。
本人もそこまで嫌がらずに通ってくれて良かったです。
もっと見る





講師陣の特徴
担当が決まっていないのか毎回先生が違うことが多いので生徒の事を全く把握していない印象です。毎回、受講後にその日の総括メールが届くのですが辞める最後の日にも「来週は○○を勉強します。頑張りましょう」と記載されていました。
もっと見る


講師陣の特徴
子供に寄り添った授業スタイルで
子供とのプライベートな話や学校での話をよく聞いてくれていた
本人にやる気を持たせる進め方で授業をしてくれたので大変たすかった
他の人でこの塾を希望している人がいれば1番に進めるつもりでいる
もっと見る






講師陣の特徴
教師を目指している大学生の人が多かったイメージ、しかし一人一人紳士に取り組んでいた。大学生と年齢が近い人が多かったから分からないことが合った時話をかけやすい人が多かった。勉強のこと以外でも学校での話などの世間話にも付き合ってくれたから講師と仲良くなれた。
もっと見る






カリキュラムについて
個別で個人に合わせてやってくれるので、良かったと思います。
塾の勉強の内容については本人に任せていたのであまり中身を見ていません。
特別なカリキュラムはなかったように思います。あっても知らないだけかもしれませんが。
もっと見る





カリキュラムについて
自分でカリキュラムを決められる(苦手な部分を繰返し勉強するなど)と聞いていたので英検の勉強をしたいと言ったら断られました。英検対策をしたいなら季節の講習など契約してくださいと言われたことに驚きました。
もっと見る


カリキュラムについて
学校での授業が復習になるような進め方で、塾では予習、学校では復習という進め方で実施してくれていた
子供が辞めたいという事は一度もなく、楽しんで塾に通えるようなカリキュラムにしてくれていた。本人もたいへん満足していた。
もっと見る






カリキュラムについて
みんな同じテキストで同じスピードで勉強をしていたら自分が出来ない所を置いていかれたり、質問をしずらい状況になってしまいますが、個別指導のため苦手な分野を重点的に勉強するために色んな種類のテキストから問題を取り寄せて進めていくから分からないを分からないのまま止めていかないのが良かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
何よりも家が近いこと、個別で教えてくれるのでうちの子でも何とか理解できるのではないかと思えたこと、体験授業を受けて本人も良さそうと思ったこと。
もっと見る





この塾に決めた理由
もともとこの塾の英会話の教室にかよっていたため料金が安くなるというのと誘ってくれたお友達がこの塾にきめました。
もっと見る


この塾に決めた理由
周りからの評判がよく、進学希望の学校に行けたという話を周りから聞いたから
体験授業を実施したが、その際に
この塾がいいと本人も決めていたから
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っており、話を聞いたところ個別で指導をしてくれるから分からないところを噛み砕いて説明をしてくれるときいたから。
もっと見る






- 最寄駅
- 名鉄豊川線諏訪町駅から徒歩25分
- 住所
-
愛知県豊川市本野町北貝津35
地図を見る


- 最寄駅
- JR飯田線(豊橋~天竜峡)牛久保駅から徒歩21分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導




ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
豊川にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
自習スペースが自分の通塾日以外でも空いてたら使ってよいのがよいです。取っている科目以外を勉強していて分からない場合も自習時に先生が空いていると教えていただける場合があるようです。苦手で嫌いな科目に対しても面白みを見出したようです。
もっと見る





塾の総合評価
とても落ち着いた環境なので勉強しやすい。先生たちも優しくて面白い人が多いので馴染みやすいと思った。また合宿もあるので他校の友達も出来ると思うので交友の場になるし友達と一緒に勉強するのも良い。これから受験する人もこの塾に入って見てほしい。
もっと見る





塾の総合評価
熱心な塾長、講師の方々で、穏やかな雰囲気なのは子どもの心に寄り添ってくれていると思いますが、そもそも目標を持って、その為にヤル気スイッチが入った状態で入塾してくる子なら伸びると思います。甘えの出てしまう子は出るので、ウチは結局、私立単願推薦です。友人の子もそうです。
もっと見る



塾の総合評価
若い先生が多い!プライベートでも塾の中でもコミュニケーション取れるので人気です
またテストを頑張るとご褒美をくれます
なのでできればこの塾をずっと開いていて欲しいと思います
先生たちは若くて優しいほんとにそんけいしています
もっと見る






アクセス・環境
まず宿題に出された問題の丸つけをして、間違えたものを講師に教えてもらい復習。完璧になったらまた次の単元に進み、どのようにしてとくかを教えて貰ってから問題をといていって、分からないところは先生に解説してもらう。雰囲気は結構いい方だと思う。
もっと見る





アクセス・環境
パソコンとテキストを使っていたと思います。個別指導だけど、2,3人を1人の講師が担当していました。うちの子は内気なので他の子が質問者していたりすると、講師に声をかけることができず、せっかく個別指導なのに勿体なかったと思います。そもそも、うちの子にヤル気が無いのが問題ですが。
もっと見る



アクセス・環境
2対1で個別で教えて貰えます
ホワイトボードにて先生が解説してくれます
授業の予習をして、学校で復習する形です
テスト前に復習をしてテストに備える授業を行っていました
大学の講師でコミュニケーションをとりながら勉強することができ、雰囲気もあかるいとおもいます
もっと見る






アクセス・環境
その人にあったペースで授業してくれる
より分かりやすい教え方で教えてくれる
宿題はあります 量は先生が決めるため、当たり外れがあります
基本和気あいあいとやっています
たのしいです
受験前は過去問漬けになります 過去問でわからなかった、できなかったところは教えてくれるorやり直しです
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えていない。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
とても分かりやすく指導してくれる方が沢山居た。小学生から高校生までたくさんの人が来るので、休みの日は小学生が多く騒がしくなることもあったが講師がうるさくなって授業に集中できないので小さい子も勉強にモチベーションが出るように勉強の楽しさを熱心に教えていたのが良かった。
もっと見る





講師陣の特徴
熱心な講師もいますが、差があるように思います。全体的に穏やかな雰囲気で授業をしてくれていると思います。それは良いところなのですが、うちの子は怠けがちになり、せっかくお金を使っているのに、ダラダラと怠けて実にならなかった。
もっと見る



講師陣の特徴
大学のアルバイトがほとんどでした
でもみんな優秀で若い人たちなのでコミュニケーション取りやすく、聞きやすい環境でした
またプライベートでも親交があり、授業だけでは無いコミュニケーションも取れるので人気のじゅくでしたあ
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生が多い
基本みなさん優しく教えてくれる
授業後とかに勉強や生活のことについて話せる(その日の一番遅い時間帯)
講師は3月ころに入れ替わることがあります
数年に1度、教室長が交代することがあります
基本は仲良くできます 趣味とかの話もしてくれます
成績の相談も気軽にできます 模試の結果も共有して、改善点を探してくれます
もっと見る






カリキュラムについて
この塾にしてよかったと思う点は、小規模なため勉強するために最適だと思うし何より落ち着いて勉強できるので集中力が切れないから。講師や塾長にも気軽に教えて貰えるし、子供の人数が少ないため講師と仲良くなりやすいので話しかけやすい。
もっと見る





カリキュラムについて
最初は長男を通わせた。その時の塾の謳い文句は『自分から自習の習慣を身につけていく』『自主学習の習慣がついたら辞めてよい、むしろ習慣をつけてやめていくのが理想』とのことでした。当時は自習室もふまえ、これなら良いな。と思う月謝でしたが、どこもそうだと思うけど、高学年なら値があがるし、特別講習、模試なので追加費用がかさむ。
もっと見る



カリキュラムについて
まずは授業の予習をして、テスト前に復習する流れです
学校では授業についていける程度には教えていただけるのでわかりやすいです
またテストが返却された際にも分からなかったとこの復習があるのでその点でも次に備えることが出来てさらにいい点数が撮ることができまふ
もっと見る






カリキュラムについて
その人にあったカリキュラムや量を選んでくれる
宿題はその日やったテキストの難しいページの全部もしくは一部を先生が選んでくれる
難しかったらより分かりやすく教えてくれる
テスト前とかは復習をさせてくれる
もっと見る






この塾に決めた理由
個別に指導してもらえるので普通の塾よりも教えて貰えることが多いから。生徒数が少なくて騒がしくないので授業に受けやすいと思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いこと。自習ができ、その時も講師が教えてくれること。
もっと見る



この塾に決めた理由
姉が通っていて学校も近かったためここにしました
またほかの友達や先輩などもいてコミュニケーションが多いのでここにしました
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っているから、
体験で印象がよかったから
自習室がついていて、先生が教えてくれるから
時間帯によっては、アクセスがよいから
評判がよいから
もっと見る






- 最寄駅
- JR飯田線(豊橋~天竜峡)牛久保駅から徒歩21分
- 住所
-
愛知県豊川市中央通2-13豊川中央通りビル303
地図を見る


- 最寄駅
- JR飯田線(豊橋~天竜峡)豊川駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で着実な現役合格を目指せる大学受験予備校




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績が高い!
- カリスマ講師陣によるIT授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術をとり入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
豊川にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
本番レベルの模試を頻繁に実施してくれる。その結果から、本人に足りていない分野をAIが分析してくれて、それに沿ったカリキュラムを組み立ててくれる。今自分がどのくらいの位置にいるのかが見える化されていて、本人のやる気につながっている。
もっと見る




塾の総合評価
基本的には、個人個人で進めていく映像授業という形式ですが、昼ごはんを友達とたべたりすることも出来、息抜きも大切にできるいい塾だったとおまいます。責任感がないとなかなか時分では進めることはできませんが、だからこそ勉強を自分からするという習慣がつき、大学受験ではとても強みになりました。
もっと見る






塾の総合評価
結果的に第一志望の国公立大学に現役合格出来たことが良かったと思います。個別指導で子供のペースで授業を受けることができたのが良かったと思います。出題された問題も内容が本番に近いものがあり、よく吟味されていると感じました。
もっと見る






塾の総合評価
個人授業中心のスタイルが子供の性格に合っていたのが良かったと思います。講師の方もしっかりとしており、ポイントを押さえて、難題もわかりやすく教えていただきました。問題の質も良かったと思います。自宅から離れておりましたが、交通至便な場所に立地していたので、難なく通うことができました。
もっと見る






アクセス・環境
授業毎によって内容は異なりますが、基本的にはとても面白い講師の方ばかりで、映像とはいえとても楽しく授業を受けることが出来ました。私は基本的には1.5倍速で見ていて、自分のペースに合わせて早めることも遅めることもできるのは映像授業の良い点だとおもっています。
もっと見る






アクセス・環境
ビデオ教材を使用した個別指導のスタイルでした。子供のペースで授業を受けることができ、わからない問題は繰り返し聞くことができるので良かったです。授業のながれは早かったと思います。個別ブースで仕切られていたので、ほかの生徒さんのことを気にしなくて良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
個人授業中心の授業スタイルでした。個別ブースで、ビデオ映像を見ながら問題を解いていく流れでした。集団授業とは異なり、競争心を養ったりする面ではややおとなったりするところはありますが、質問などは他の生徒のめを気にしなくても良いので、しやすかったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
映像授業を受けて、その都度テストで理解度を確認する。また、映像授業なので、教室の雰囲気などと言うものは存在しない。淡々と映像を見ることになる。更に、授業の進捗は保護者がネット上からいつでも確認できる。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
校舎には正社員と大学生のチューターがいて、どちらにも相談することが出来ました。正社員の方は大学を決める時の面談や勉強計画の立て方など、月に1度のペースでお話しました。大学生は年齢が近いこともあり、とても話しやすかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方々はマスコミでも取り上げられるような著名な人が多く在籍しており、興味を持って学習することができました。講義内容も的を射ており、教え方も滑舌良く、合間にユーモアを交えながら、生徒に興味を持たせることも上手だと思いました。
もっと見る






講師陣の特徴
メディアにも登場するような名を連ねた講師の方が多数在籍しており、生徒たちも興味を持って勉強に励むことができたと思います。教え方も受験ポイントの的を射ており、滑舌よく、わかりやすく説明してくださったので、よく理解できたと思います。生徒の心をつかむのも上手でした。
もっと見る






講師陣の特徴
映像授業なので、全国的に有名な講師の授業を聞くことができる。そのため、対面式の予備校にありがちな講師による当たり外れは少なくと思われる。映像が気にならなければ、メリットは大きい。やはり、全国レベルのいちりぬ
もっと見る






カリキュラムについて
基本的には映像授業ベースで進めていきます。自分がやりたい時に、校舎からでも自宅からでもやることが出来、部活で忙しかった私にとってはとてもやりやすいシステムでした。他にもたくさん模試があり、定期的に自分の学力を知ることが出来たのでとても満足しています。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは少しハードだったと思います。難関大学の過去問を中心に出題されましたが、懇切丁寧に説明していただきましたが、授業の進行ペースが速いので、ついていくのがやっとでした。ビデオ教材だったので、繰り返し学習できたので良かったです。
もっと見る






カリキュラムについて
過去問から重要な問題を抜粋して、それを噛み砕いてわかりやすく教えていただきました。内容的にはやや難易度が高かったと思いますが、講師の方が懇切丁寧に教えてくださったので、理解しやすかったと思います。それほど詰め込んだ量ではなかったと思いますが、難易度の高い大学を意識していたので、若干授業速度は速かったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
勉強の進度別に教材が準備されているので、学生の学力にあった勉強ができると思う。また、映像授業なので本人の理解度により、何度も聞いたり、早く再生できるなど効率が良い。また、授業のバリエーションが大きい、
もっと見る






この塾に決めた理由
姉が通っていて、映像授業がとても分かりやすいと聞いたから。自分の生活スタイルに合わせて勉強を進められると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
知人の紹介で決めました。塾の学習スタイルが子供の性格に合致していたことが決め手になりました。少し遠方でしたが、交通至便な場所だったので良かったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
子供の友人の保護者の方から紹介されました。合格実績も高く、講師の方の教え方や生徒への配慮もできていると聞き、入塾を決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
駅に近くて通学が便利である。また、進学実績が非常に良い。教材も定評があり、安心感がある。高校の先輩も多く通っていた。彼等からの評判も良かった。
もっと見る






- 最寄駅
- JR飯田線(豊橋~天竜峡)豊川駅から徒歩2分
- 住所
-
愛知県豊川市豊川栄町85 トキワビル3F4F
地図を見る