ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は尾張横須賀の検索結果です



ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
尾張横須賀にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
英語だけを受講していましたが、テスト前は全教科やってくれるし先生とも話しやすいので、わからないところも相談しやすい。自習室があるので、テスト前など気軽に勉強ができるのでヤル気がある人には良いと思う。
もっと見る





塾の総合評価
息子は1教科しか通っていませんが、成績は少しですが上がりました。先生がとても息子に合っているようでわかりやすく、分からないところも聞きやすいようです。ですがその先生が退職されるらしく、受験を控えている息子が不安になっています。
もっと見る




塾の総合評価
先生と話しやすい。授業の内容や様子が授業後に先生から送られてくるからどんなことをしたのかがわかりやすくてよかった。アプリでいつでも確認できるのがいい。塾に入った時間、出た時間もわかるので安心でした。
もっと見る





塾の総合評価
とにかく個別指導という点でアットホームで指導がよい。自分にあわせた進み具合で拾い落としがなく着実に進むことができたのが良いと感じました。
個別なのでとてもよかったです。先生も親身な点が良かったです。
もっと見る





アクセス・環境
2対1の個別指導塾なので、聞きやすいかと思います。基本的に同じ先生がみてくださるので、息子も安心して授業を受けられるようです。でもたまにいつもの先生がいらっしゃらない時は違う先生になってしまうのですが、合う先生と合わない先生の差が激しいようで勉強の面で影響してこないかが心配です。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導なので、自分のやる部分をやっているところに先生がやってきてくれて説明してくれる。またわからない事があれば質問するという感じでした。3人程度の授業なので比較的すぐに先生が対応してくれます。とてもアットホームな雰囲気です。
もっと見る





アクセス・環境
個別教室ですが少しでも授業料の安い1対2で姉妹でやってたので個々のわからないところ教えてくれるながらだったけど様に思えます。
雰囲気はとても和やかで優しい講師だったので子供も嫌がらず毎週楽しみに通ってました。
流れはまず前回までに授業でも宿題でも普段の受験勉強でもいいのでわからないところはなかったかの確認と前回わからなかったところの復習を兼ねて少し問題を解いてた感じです。
もっと見る



アクセス・環境
個別なのでよくわかりませんが本人が教えて欲しいところに合わせて学習。個別学習なのですが兄弟で学習していたのでお互いのわからないところを交互に学習してました。あとはテストなどをしてみて風習とかが多かったように感じました。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000万円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る





講師陣の特徴
大学生も多いのかなと思いますが、生徒と年が近いので親しみやすく、分からないところも聞きやすいそうです。逆に少し年上の先生は上から目線で教えてくる方もいるらしく、若い先生の方が息子には合っているようです。
もっと見る




講師陣の特徴
親身になってくれる先生で相談や質問がしやすかった様でこどもにとってはよかったようです。
指導もわかりやすく、質問にも的確に答えて頂けたようです。若い先生が多かったので年齢的にも勉強以外の話もしやすく、信頼関係をきづくことができたようです
もっと見る





講師陣の特徴
現役大学生で女性の教師だった。
ほとんどの講師が大学生のアルバイトの様に感じた。
男性と女性の割合も半々ぐらいな感じに思えた。
体験教室の時はベテランの30代くらいの講師が授業をしてくれましたが通うことになるとアルバイトの現役大学生に変わる感じ。
もっと見る



講師陣の特徴
大学生が多かったと思います。女性とか男性とか希望はできました。我が家は女の子だったので女性を希望したので子供は仲良くなって良かったと言ってました。ただ学生だったのであんなり偏差値は上がらず高いお金払っても学校のテストの順番は上がらなかった記憶があります
もっと見る



カリキュラムについて
よく分かりませんが、月に何回か模試を開催しているようです。ミニテストのような感じ?結果というか上位の子は塾に名前が貼り出されていたような気がします。あとはテスト週間の土曜日か日曜日に自習室を開放して頂いているので、お昼過ぎから夜まで好きな時間自由に使用していいところがありがたいなと思っています。
もっと見る




カリキュラムについて
受験に合わせたカリキュラムで受験対策にはなってよかったようです。やることが明確なのでそれに沿ってやっていけば大丈夫でした。カリキュラムはちゃんとしていました。テスト対策の時もありましたが、各科目ごとに対策をして頂けるかんじです。
もっと見る





カリキュラムについて
個別教室なので本人が勉強してわからないところを教えてくれる形式の授業が多かった様に感じました。
受験勉強で気になるところを次の授業まで色々生徒が考えてくる。5教科ならどの教科でも対応してくれる感じで学科の宿題もわからなからば一緒に回答していた。
勉強の仕方なども教えてくれていてとても優しい講師が多い様に感じた。
もっと見る



カリキュラムについて
本人のレベルに合わせて学習して行きますが本人が勉強しててわからないところとかテストで間違えたところなど教えてほしいところを学習する事が多かったように感じました。時間が短く1時間だったので進み具合は足踏み状態だったと思います
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近い、知り合いが多い、個別指導塾を探していた為、体験の際の雰囲気が良かった為、送迎がしやすい、口コミがいい、通っている中学校のお友達がほぼ通っている
もっと見る




この塾に決めた理由
家から通いやすいところにありまた、友達が通っていいたことが決めてでした。
また個別指導なのでその子供に合わせた指導が受けれるのも良いと思いました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家が近くで個別でやってる塾を探してた子供が女の子なので女性の先生希望だったため。
家から歩いて行けるのも決めて。
もっと見る



この塾に決めた理由
近い
もっと見る



目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 / 私大受験対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 名鉄河和線高横須賀駅
- 住所
-
愛知県東海市高横須賀町西岨1-2
地図を見る


- 最寄駅
- 名鉄常滑線太田川駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
尾張横須賀にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
完全マンツーマン指導で個人にあった指導をしてくれます。教室長が学習プランの相談や悩みもサポートしてくれる。自習スペースが完備されている。映像授業や学習管理システムがある。合格実績も高く安心出来る。駅から近い。
もっと見る






塾の総合評価
塾長がとても温和で、でも的確にこどもの勉強の性質を教えてくれるので話しやすい。
先生もこどもとの相性を見て選んでくれるしこちらが選ぶ事も出来なくはない。
欠席連絡がアプリで出来るようになるともっと良い。
もっと見る




塾の総合評価
子どもの希望に沿ったカリキュラムを組んでもらえたから。中3夏休みに数検対策メインで取り組みたいという希望は、他の塾では嫌な顔しかされませんでした。おかげさまで、夏休み明けの数検に無事合格したので、我が子はそれ以降は受験対策に集中して取り組んでくれました。この子はどういうタイプなのかを的確に判断してくださったおかげだと思っています。
もっと見る




塾の総合評価
正直なところ、うちの子供にはあいませんでした。
マンツーマンというのに期待しすぎていたと思います。
生徒さんは沢山いるので、授業はマンツーマンでもそれ以外はいまいちでした。
問題集の購入も、トライ書店というトライ専売の問題集をすすめられましたが、注文確定から受取まで約2ヶ月は長すぎます。
必要な時につかえませんでした。
それについても、何もありませんでした。
結局、他の書店にて購入しましたが残念でした。
もっと見る


アクセス・環境
まず演習を1時間行い、演習の答え合わせをして間違えた所を重点的に教えてくれる。
次の演習に関わる問題をここで教えてもらい次回の演習にいかせるように授業をしてくれる。
わからないことを怒られることは無い。
先生とはフランクに質問する事ができる。
もっと見る




アクセス・環境
マンツーマンで学校の補習をお願いしていました。
大学生の先生でしたので、就職活動や授業の関係で何度か先生がかわりました。
授業の進め方や内容が均一ではなかったと感じます。
先生によって、授業とは関係ない会話が多い方もいらっしゃいました。
子供に集中力もつけたかったので、残念です。
もっと見る


アクセス・環境
対話を大事にしている授業で、生徒の言葉を細かく引き出し分かったふりをさせない
授業の後に演習時間を設け、習ったことをすぐアウトプットする時間がある
講師の一方的に話す授業ではなく、生徒が言葉を発しやすくなる間を設けるなどして生徒の声を都度拾う授業の流れ
もっと見る





アクセス・環境
60.90.120の授業がありそれが終わったら60の演習という流れであり大抵は自分で出来なかったところを聞いたり塾の教材を印刷してテストをしたりと自分のペースに応じて授業が出来るし、また先生も一緒に考えてくれたりするので学びやすい
どこをどのように間違えたのかも言及してくれ、どこが足りなかったのか補足をしてくれるので自分の苦手なとこや見落としている箇所を見つけやすい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る


講師陣の特徴
所属している先生はほとんどが大学生で子どもの考えに寄り添って授業に取り組んでくれる。
先生との相性などは事前に相談すれば何人かの授業を受けることはできる。
とても親切でわからないところは丁寧に教えてくれる。
話を引き出すのが上手い先生が多い。
もっと見る




講師陣の特徴
マンツーマンで授業をお願いしていました。
中学生で学校の補修ということもあり、大学生の先生でした。
しょうがない事ですが、何度か先生の変更があり均一な授業が受けられなかったとかんじます。
リラックスをする為に多少の会話はよいと思いますが、子供の気持ちの切り替えも考慮していただきたかったです。
もっと見る


講師陣の特徴
教育プランナー、プロ講師、社会人講師、学生講師など様々な立場の先生がいる。その中で生徒との相性を見極め担当講師が決まる。
熱心な先生が多く、授業だけではなく自習に来た生徒への声掛けも積極的で常に見守り姿勢が取られている
もっと見る





講師陣の特徴
プロから大学生がおり、ベテランは塾が選抜しただけあって、分かりやすく大学生は、歳が近いため先輩後輩みたいな関係で接しやすい
どの先生も優しく、自分に足りないものをズバッと指摘してくれる判断力が長けている人達
もっと見る





カリキュラムについて
演習で苦手な問題を炙り出しそこを重点的に先生が教えてくれる。
学年に合わせた授業をするが、こどもの理解度によっては復習を兼ねて前年の問題も出してくれる。
家でもサイトから気になる点をもう一度復習する教材がある。
もっと見る




カリキュラムについて
特に苦手な教科をマンツーマンでお願いしていました。
ですが、正直なところあまり成果は感じられませんでした。
次会までの課題も少なく、復習的な内容は少なかったです。
プリントをみても、本人にあわせていただいたとは思いますが、1時間でこの内容なのかと。
もっと見る


カリキュラムについて
子どもの今の学習レベルに合わせたカリキュラムで置いてきぼりとならない
オーダーメイドのカリキュラムで個人の進み具合や得意不得意で科目の授業配分も決定するきめ細やかさがある
どんどん先へ進むのではなくつまづいている単元にしっかり向き合えるようになっている
もっと見る





カリキュラムについて
大学生が教えてくれるプラン、ベテランが教えてくれるプランなどがあり、大学生は歳が近く話しやすいし、ベテランは塾が選抜した先生なので非常にいい先生が多い
授業の内容にしては自分にあった初心者から応用までを教えてくれる
もっと見る





この塾に決めた理由
大勢の生徒に1人の先生といえスタイルが合わず、マンツーマンで教えてもらえるところをさがして近かったから選んだ
もっと見る




この塾に決めた理由
個別であったこと。
自習場所があり、授業以外にも勉強をみてくれるとの事でした。
また、講師との面談もあり子供をフォローしてくれるとの事でした。
もっと見る


この塾に決めた理由
今まで少人数の個別指導塾に通っていたが、少人数の環境でも先生に声を掛けられないなど悩みがあった為、1対1で授業をお願いしたくて選んだ
もっと見る





この塾に決めた理由
学校から自転車で10分以内につける立地であり、個別で気軽に質問もでき、いろんな教材がある
また自習室があるので学校の帰りによって勉強をすることができるから
もっと見る





受付時間 | 問い合わせ受付時間:9:00-23:00 / 開校時間:平日 16:00-22:00 土 13:00-22:00(日祝休み) |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 名鉄常滑線太田川駅から徒歩1分
- 住所
-
愛知県東海市大田町下浜田137 ユウナル東海 2F
地図を見る



- 最寄駅
- 名鉄常滑線太田川駅から徒歩1分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン校あり
トライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校合格を目指せる塾



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
尾張横須賀にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




受付時間 | 9:00~23:00/土日・祝日も受付しております |
---|---|
目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 名鉄常滑線太田川駅から徒歩1分
- 住所
-
愛知県東海市大田町下浜田137 ユウナル東海 2F_
地図を見る


- 最寄駅
- 名鉄河和線高横須賀駅から徒歩4分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で着実な現役合格を目指せる大学受験予備校




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績が高い!
- カリスマ講師陣によるIT授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術をとり入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
尾張横須賀にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
まず、雰囲気がとても良いです。塾長さんやスタッフの大学生の方が進路について親身に相談に乗ってくださいます。受験のスペシャリストだけあり、高校では教えてもらえない細かな情報も教えていただけるので親としてはとても助かりました。自分の子供が実際に経験して思ったのは、大学受験は子供たちにとって、過酷で孤独な期間だということ。しかし、この塾ではみんなが前向きにそしてアットホームな雰囲気でがんばっているので、モチベーションを保つことができたのだと思います。費用はかかりますが、我が家は通わせていただいて本当によかったと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
集団授業でなく、自分のペースで学べるところが良かった。
しかし、パソコンで授業を見るので分からないところをそのままにしてしまう子には合わないかもしれない。
塾としてはうちの子供にはあっていた。
自宅にパソコンやスマホ(通信料が気になるが)があればいつでもどこでも勉強できる。
ただ、料金は親にとっては痛い金額であった。
もっと見る






塾の総合評価
通っていた塾はうちの子にとっては半年間で第一志望大学に合格できたので良かったし、合っていたと思う。
パソコンでの授業は巻き戻して何回も分からないところを学習できたが、それが面倒くさいと思う子もいるみたいですべての子においてあっているというわけではないと思う。
もっと見る





塾の総合評価
費用はかなり高いと思う。自主的に自ら進んで勉強する子には良いと思う。
うちの子には最高の塾でした。
ただ、人によってはVTRを見るだけでは理解できない、という子もいるため、全員に勧められる塾ではないと思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業ではない。
パソコンで自分が受けたい講義を選択し、塾の事務の人に報告、パソコンで受講できるようにセットしてもらい、受講していた。
自分のペースで進められるため、子供にとっては良かったみたいであるが、
子供によっては学校の授業と変わらずあわない子もいるようだった。
もっと見る






アクセス・環境
塾に行くとまず受付でスマホを預ける。
これが良かったと言っている。
スマホを預けることで勉強に集中できる環境になっており、また、まわりも勉強しているので刺激になり自分も集中して勉強できたみたい。静かでまわりもみんな勉強している環境で集中できたらしい。
もっと見る





アクセス・環境
予備校に行くとまず受付でスマホを預けて勉強するスペースに入るのでスイッチが入って良かった。集中して勉強できる環境が整えられていて良かった。また、友人と一緒に通え、休憩時間等は気分転換できたようだ。集中して勉強できる環境はありがたかった。
もっと見る





アクセス・環境
映像授業のため完全に個人。また、土日を含めて塾が空いている時ならいつ来てもどんだけいてもよかった。わからないところがあれば学校の課題含めて質問することができた。しかしなかなかするのは難しかった。雰囲気としてテスト週間などになると普段はあまりこないうるさい人たちがいた。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約60万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





講師陣の特徴
有名な講師だけでなく、いろいろな科目で特徴的な講師が多く、子供は自分の成績や志望大学までの偏差値などでレベル別に選択でき、良かったと言っている。また、自分の好きな時間に受講でき、ペースも自分のペースで進められたのが良かった。
もっと見る






講師陣の特徴
パソコンでの授業。
各科目ベテラン講師で分かりやすい説明でよく分かったと言っている。分からないことに関しては何度も繰り返し学習できるので良かったと言っている。また、成績別なのでそのレベルにあわせた授業で分かりやすかったと言っている。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの講師の授業でパソコンを使用して好きな時に受けられるのが良かった。また、有名な講師もいて本人もどんな授業をするのか興味があったようだ。有名な講師は有名なだけあって分かりやすかったようだ。
分かりやすいから理解でき、さらにやる気につながったようだ。
もっと見る





講師陣の特徴
映像授業のため、勉強面ではあまり意味をなさなかった。質問できる体制はあるがなかなかしにくいかんじだった。面談もあるがめんどくさかった。進捗や計画を立てるがなかなかその通りに通学できないこともあったのでめんどくさかった。
もっと見る



カリキュラムについて
決まったカリキュラムはなく、自分で時間を決めて進めていけるのが良かった。また、保護者にはどのような進捗状況か、などメールやアプリで確認できる方法があり、子供との会話や報告もあり助かった。レベル別のカリキュラムで本人と先生が相談して決めた後、保護者と話して決めた。
もっと見る






カリキュラムについて
自分の今の成績を相談し、個別のカリキュラムが組まれる。金額のこともあるので、子供と相談後保護者にも報告、説明があり相談して決めることができた。また、個別に計画していただけたので大学合格という目標に向かって走って行けたと思っている。
もっと見る





カリキュラムについて
自己の成績、希望する大学の偏差値等を考慮して本人と先生が選択したカリキュラムなので本人にあっていて良かった。また、苦手な科目については基礎からはじめて苦手意識をなくそうとしていた。自由に組めるカリキュラムが良かった。
苦手な科目こそカリキュラムに差が出るな、と思った。
もっと見る





カリキュラムについて
それぞれのレベルに合った講座を取ることができる。映像授業のため、何度も戻ってみたり復習したりすることができる。また、予習も自分次第でどんどん先取りすることができる。テストの前に溜まった分を復習としてまとめて取り組むこともあった。
もっと見る



この塾に決めた理由
子供が自分で体験に行き、決めてきた。
もっと見る






この塾に決めた理由
子供が行きたいと言ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
本人が決めたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
高校の近くにあり、通いやすいと思ったから。また、同じ中学や高校の友達もたくさんいるとおもったから。体験で行った際も先生が優しく良い人そうだった。
もっと見る



目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 名鉄河和線高横須賀駅から徒歩4分
- 住所
-
愛知県東海市高横須賀町北池田36
地図を見る



- 最寄駅
- 名鉄常滑線太田川駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で着実な現役合格を目指せる大学受験予備校




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績が高い!
- カリスマ講師陣によるIT授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術をとり入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
尾張横須賀にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
まず、雰囲気がとても良いです。塾長さんやスタッフの大学生の方が進路について親身に相談に乗ってくださいます。受験のスペシャリストだけあり、高校では教えてもらえない細かな情報も教えていただけるので親としてはとても助かりました。自分の子供が実際に経験して思ったのは、大学受験は子供たちにとって、過酷で孤独な期間だということ。しかし、この塾ではみんなが前向きにそしてアットホームな雰囲気でがんばっているので、モチベーションを保つことができたのだと思います。費用はかかりますが、我が家は通わせていただいて本当によかったと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
集団授業でなく、自分のペースで学べるところが良かった。
しかし、パソコンで授業を見るので分からないところをそのままにしてしまう子には合わないかもしれない。
塾としてはうちの子供にはあっていた。
自宅にパソコンやスマホ(通信料が気になるが)があればいつでもどこでも勉強できる。
ただ、料金は親にとっては痛い金額であった。
もっと見る






塾の総合評価
通っていた塾はうちの子にとっては半年間で第一志望大学に合格できたので良かったし、合っていたと思う。
パソコンでの授業は巻き戻して何回も分からないところを学習できたが、それが面倒くさいと思う子もいるみたいですべての子においてあっているというわけではないと思う。
もっと見る





塾の総合評価
費用はかなり高いと思う。自主的に自ら進んで勉強する子には良いと思う。
うちの子には最高の塾でした。
ただ、人によってはVTRを見るだけでは理解できない、という子もいるため、全員に勧められる塾ではないと思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業ではない。
パソコンで自分が受けたい講義を選択し、塾の事務の人に報告、パソコンで受講できるようにセットしてもらい、受講していた。
自分のペースで進められるため、子供にとっては良かったみたいであるが、
子供によっては学校の授業と変わらずあわない子もいるようだった。
もっと見る






アクセス・環境
塾に行くとまず受付でスマホを預ける。
これが良かったと言っている。
スマホを預けることで勉強に集中できる環境になっており、また、まわりも勉強しているので刺激になり自分も集中して勉強できたみたい。静かでまわりもみんな勉強している環境で集中できたらしい。
もっと見る





アクセス・環境
予備校に行くとまず受付でスマホを預けて勉強するスペースに入るのでスイッチが入って良かった。集中して勉強できる環境が整えられていて良かった。また、友人と一緒に通え、休憩時間等は気分転換できたようだ。集中して勉強できる環境はありがたかった。
もっと見る





アクセス・環境
映像授業のため完全に個人。また、土日を含めて塾が空いている時ならいつ来てもどんだけいてもよかった。わからないところがあれば学校の課題含めて質問することができた。しかしなかなかするのは難しかった。雰囲気としてテスト週間などになると普段はあまりこないうるさい人たちがいた。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約60万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





講師陣の特徴
有名な講師だけでなく、いろいろな科目で特徴的な講師が多く、子供は自分の成績や志望大学までの偏差値などでレベル別に選択でき、良かったと言っている。また、自分の好きな時間に受講でき、ペースも自分のペースで進められたのが良かった。
もっと見る






講師陣の特徴
パソコンでの授業。
各科目ベテラン講師で分かりやすい説明でよく分かったと言っている。分からないことに関しては何度も繰り返し学習できるので良かったと言っている。また、成績別なのでそのレベルにあわせた授業で分かりやすかったと言っている。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの講師の授業でパソコンを使用して好きな時に受けられるのが良かった。また、有名な講師もいて本人もどんな授業をするのか興味があったようだ。有名な講師は有名なだけあって分かりやすかったようだ。
分かりやすいから理解でき、さらにやる気につながったようだ。
もっと見る





講師陣の特徴
映像授業のため、勉強面ではあまり意味をなさなかった。質問できる体制はあるがなかなかしにくいかんじだった。面談もあるがめんどくさかった。進捗や計画を立てるがなかなかその通りに通学できないこともあったのでめんどくさかった。
もっと見る



カリキュラムについて
決まったカリキュラムはなく、自分で時間を決めて進めていけるのが良かった。また、保護者にはどのような進捗状況か、などメールやアプリで確認できる方法があり、子供との会話や報告もあり助かった。レベル別のカリキュラムで本人と先生が相談して決めた後、保護者と話して決めた。
もっと見る






カリキュラムについて
自分の今の成績を相談し、個別のカリキュラムが組まれる。金額のこともあるので、子供と相談後保護者にも報告、説明があり相談して決めることができた。また、個別に計画していただけたので大学合格という目標に向かって走って行けたと思っている。
もっと見る





カリキュラムについて
自己の成績、希望する大学の偏差値等を考慮して本人と先生が選択したカリキュラムなので本人にあっていて良かった。また、苦手な科目については基礎からはじめて苦手意識をなくそうとしていた。自由に組めるカリキュラムが良かった。
苦手な科目こそカリキュラムに差が出るな、と思った。
もっと見る





カリキュラムについて
それぞれのレベルに合った講座を取ることができる。映像授業のため、何度も戻ってみたり復習したりすることができる。また、予習も自分次第でどんどん先取りすることができる。テストの前に溜まった分を復習としてまとめて取り組むこともあった。
もっと見る



この塾に決めた理由
子供が自分で体験に行き、決めてきた。
もっと見る






この塾に決めた理由
子供が行きたいと言ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
本人が決めたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
高校の近くにあり、通いやすいと思ったから。また、同じ中学や高校の友達もたくさんいるとおもったから。体験で行った際も先生が優しく良い人そうだった。
もっと見る



目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 名鉄常滑線太田川駅から徒歩2分
- 住所
-
愛知県東海市大田町後田20-1 ソラト太田川1F
地図を見る