全国103,457教室から ぴったりの塾が見つかる
木田駅
私大受験対策の塾
ランキング
TOP20
ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は木田の検索結果です



ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
木田にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
性格に合っていたのが大きい。
自ら勉強するパートと質問をしてアドバイスをもらったり、ポイントなどを教えてもらったりするところがどちらも両立しているので、それぞれの良いところをいいとこ取りしているから。
塾外でも、うまく勉強する術を身につけることができる。
もっと見る






塾の総合評価
先生と生徒の距離が近くて、勉強の事以外にも、学校選びだったり、受験の不安について相談もとても親身になって聞いてもらえて、とても安心した状態で受験に望むことができました。自習室の解放をしてくださったり時間外でも質問に答えてもらえたり、テスト前の特別授業もあったりしてとても良かった。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導で、分からないことを全部質問したい私にはピッタリだった。塾の講師の方と私の相性が良く、楽しんで勉強出来た。塾長が一人一人の進路についてしっかり考えてくれて、サポートが手厚い。塾長や講師の方が空きコマでも自習している生徒の質問などに詳しく答えてくれる。
もっと見る






塾の総合評価
小、中学校ともにまともに授業を受けた事がなく簡単な高校受験すら怪しく、バカだったがしっかりと分かりやすく教えてもらえ地元に戻り学校に通えるぐらいにはなれた為、そこまで育ててもらった恩もふくめて今回の評価にさせてもらいました。
もっと見る






アクセス・環境
主にテキストの問題を各自解いていき、不明点があればその都度先生が指導する。
雰囲気はリラックスして学習ができ、質問もしやすそうな感じで、落ち着いている。
自分で問題を解くのがメイン。
自ら質問をして答えてもらうのが主なので、自分のわからないところを理解していくのも大事
もっと見る






アクセス・環境
前半は担当の先生が用意してくれた教材を使って勉強し、後半は生徒が持ってきたテキストをするのも可、前半の続きをやるのも可、1回の授業が90分だったので私は前半と後半に分けて後半は苦手や分野を中心にやってました
もっと見る






アクセス・環境
生徒はみんな個別で先生が巡回してくださいました。わからないことがある時はすぐに聞けるし、生徒それぞれのレベルに合わせて指導してもらえるので良かったと思います。授業中はみんな静かに学習しているので、勉強がしやすい環境だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
受講教科以外の学校の宿題等の質問にも応じて頂き、キーワークを中心に学校の授業の予習形式で進めているようです。
学校で小テストがある際には、そのはんいの学習も合わせて行っているようです。
合間に雑談やゲーム感覚の問題もやっているようで楽しい時間を過ごしているようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
人によってまちまちだが、全体的に優しい雰囲気で、質問等もしやすく、リラックスしながら学習できる雰囲気。
指導についても申し分ない。
ただ、アルバイトの学生もやっているため、たまに間違った内容を教えてしまい混乱することもある。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生から教師経験のある人まで様々。
どの先生も明るくて優しくて教え方が上手で楽しく勉強できた思い出があります。
マンツーマンなのでわからないところは遠慮なくどんどん質問できたのもすごく良かったです。
もっと見る






講師陣の特徴
教室長さんが、お子さんが生まれたばかりにもかかわらず、熱心に進路相談や学習方法を提示してくださり、ありがたかった。
他の講師の方も話しやすくて質問しやすかった。先生方の、生徒に対する接し方も兄弟のような感じで、馴染みやすくて良かったです。
もっと見る






講師陣の特徴
教室長は社員、講師は社会人先生と大学生の先生が混在しています。が、どの先生も熱心でしっかりご指導頂いております。
また勉強以外の雑談も楽しいようで、勉強のやる気も以前より高めて頂きました。
先生方の人柄も様々ですが、授業はどの先生もわかりやすく丁寧にして頂いてるようてます。
もっと見る





カリキュラムについて
主にテキストの問題を各自解いていき、不明点があればその都度先生が指導する。
また、生徒の希望があればそれに沿って内容を変更することもある。
先生が生徒に合わせ別の教材を用意してくれる。
学習は、学校で習う少し前に予習として行う。
場合によっては後になることもあるが、学校で習う内容をしっかりとおさえられる。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルは高くもなく低くもなくごく普通。マンツーマンなのでその生徒に合ったやり方を考えてくれました。
進め方もみんなバラバラで苦手な科目を中心的にやる生徒もいれば全ての教科を平等にやる生徒もいました。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の定期テスト前に実施するテストターボという臨時・追加受業は自分で科目がきめられるので、苦手科目の対策や重点科目を自ら設定できるので非常に良いと思います。事前の保護者打ち合わせて、とってほしい教科についても提案してもらえて、助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒の学力に応じた指導をして頂いています。苦手分野に重点を置きフォロー学習も充実しています。得意な教科、分野もしっかりと見定めて頂いてるようで毎回の授業日報でその日行った学習内容を確認することもできるため毎回楽しみにしています。夏期講習は、子どもの意志を尊重したカリキュラムで組んでいるため、苦手な教科も好きになりつつ頑張っています。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く通いやすいことが決め手。
また個別指導塾なので、より細かくしっかりと教えてもらえるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いし個別指導の塾を探していたため!親に送り迎えをしてもらってましたが場所的にも負担がないところで全ての条件が合ってたので決めました
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導とのことなので、わからないところ、つまづいているところを遡って克服してもらえそうだったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
友人の紹介で、通塾できる曜日と時間も都合があったところ。体験授業もこちらの希望にそう時間でとって頂きタイミングや縁を感じたことも決めてとなりました。
もっと見る





- 最寄駅
- 名鉄津島線木田駅
- 住所
-
愛知県あま市木田三助東28
地図を見る

- 最寄駅
- 名鉄津島線木田駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
ハイレベル講師のみを採用!難関校受験にぴったりな名門予備校

佐鳴予備校 編集部のおすすめポイント

- 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
- オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
- 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実
木田にある佐鳴予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
正直、お安くはなかったと思うのですが…。
確実に子供を伸ばしてくれる力のある塾だと思います。講義の質も、講師陣の質も高く、でもフレンドリーで、本人は嫌がることなく最後まで通いました。
また、受験に対する情報量がすごい。佐鳴予備校に任せておけば安心だと思っていました。
もっと見る






塾の総合評価
正直塾代は安くないと思うが、熱意を持ちレベルの高い先生方の授業を受けられて良かったと思う。
たくさんの情報量を持ち、そこから分析した的確なアドバイスももらえ、結果第一志望に合格することができたと感謝している。塾の進学実績もどんどん伸びているので、結果を求める方にはおすすめだと思う。
もっと見る






塾の総合評価
なんといっても、第一志望校に合格することができたと言うこと。今の時代に合わせたタブレット端末を使用した学習が我が子に合った。プロの講師がこんなにも上手にわかりやすく説明出来るのだと感心しました。タブレットの何回も分かる迄繰り返し学習できるのは大変ん良い
もっと見る






塾の総合評価
こよ塾の総合的な評価(星4つ)の理由ですが、施設、ファシリティは全く問題なしでした。授業や教材についても問題ないですが、もっと安ければありがたいですかね。減点の最大の理由は、兎に角送迎時の駐車場が狭く少なく、送迎の父兄と近隣住民とトラブルまで起きていたことです。
もっと見る





アクセス・環境
ホワイトボードに講義内容を映し出して解説していくので、板書にかかる時間がなく効率がいいと思った。
先生方は本当に熱意のある方たちで、聞きやすいようにポイントを分かりやすく説明してくれ、常に生徒が前向きになるようアドバイスをしてくださっていた。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業だった。先生がホワイトボードに記載しながらではない(準備された画像を写し出す)ので、テンポよく分かりやすく説明してもらえたようだった。
おもしろく分かりやすく説明してもらえるようで、本人も楽しみながら受けていた。
もっと見る






アクセス・環境
個人のレベルに合わせた授業形式でレベルが上がるように組まれていると思う。欠席時には、代替日が設定されて、補修が容易にできた。コロナ禍ということもあり、感染対策、タブレットを使って上手に授業されていて子供も何回も講師の授業を繰り返し学習することができて良かった。
もっと見る






アクセス・環境
この塾の授業の形式、流れ、雰囲気についてですが、基本、中学校の授業より少し進んで、先生が専用の教材を使用して話し、その時、明るく、楽しく、元気よくで記憶に残すように指導されていたと記憶しています。復習よう宿題はあったと記憶しています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
とても勉強してみえると思います。講義な内容ももちろん、各高校のレベルや校風もよく知ってみえて、子供に合う高校も教えていただけました。
また、受験のノウハウに対する情報もたくさんあるため、娘の年度から受験内容が少し変わったが安心して任せることができた。
もっと見る






講師陣の特徴
熱意のある先生が多かった。
子供の学力だけでなく、個性から志望校選択のアドバイスをしていただけたので心強かった。
経験を積んだ先生が多く、県内の高校の情報もたくさん持ってみえたので、アドバイスが的確だった。
もっと見る






講師陣の特徴
プロだと思う。教えて方が上手で、タブレットで何回も学習していた。常勤の講師だけでなく、全国の有名講師の講義も見ることができたので、大変理解がる深まったのだと思う。通常の授業も大変分かりやすくレベルに合ったものであったように思う。
もっと見る






講師陣の特徴
本塾の講師についてですが、明るく、楽しく、元気よくと、授業を盛り上げるのがうまく、うちの子をふくめ、クラスのみなさんも、よろこんで通っていたと記憶しています。塾長か全体をリードして、盛り上げでいたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
基本の講義が週に2回。3年生の秋頃からは、土日のどちらかもあった。
『学トレ』という希望性で受けるものがあり、その子にあったプリント(問題集)をデータから選出し、ひたすら解いていたよう。
また、難関私立に特化した特別講義(希望者)があったり、志望校のランク別で分けた授業も受験が近くなると行われていた。
もっと見る






カリキュラムについて
長期休みの通塾頻度は多かったが(受験前の冬休み)、それ以外のカリキュラムは多すぎず適度だった。
通常のコース+選択コースがあり、全て選択すると結構な通塾頻度だったかもしれないが、志望校とレベルに合わせたクラス分けをしてもらえるので、適切な対策ができた。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルに応じたカリキュラム。子供の苦手を克服できるように、カリキュラムが組まれているのだろうと思う。また、無理の無い様にも考えられているのだと思う。塾に行きたくないと言うこともなかったので助かった。最終てきに第一志望の高校に合格することができたので良いカリキュラムだったのだと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは、国語、数字、理科、社会、英語の主要5教科でした。独自(専用)の教材を使用して、中学校の授業より少し進んでいました。予習はなく、塾でやったことの定着に重きをおいて、小テストなどによる繰り返しで、覚え込ませていました。
もっと見る





この塾に決めた理由
進学実績が県内で一番良く、通いやすかったため。
通塾される方のレベルが高いイメージがあり、先生方の講義も質が高そうだったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
愛知県内での進学実績が良かったため。
また、授業の進め方等、とても効率が良いと思ったため。
実際に講習を受けて、本人がこちらの塾のほうが分かりやすいと言っていたため。
もっと見る






この塾に決めた理由
評判
もっと見る






この塾に決めた理由
この塾に決めた理由は、この塾が家内の実家の近くにあったため、通うのに便利だったからです。また、中学校での評判も悪くなく、多くの先輩が通っており、同級生も近々通うというので、我が家もこの塾にきめました。
もっと見る





- 最寄駅
- 名鉄津島線木田駅から徒歩1分
- 住所
-
愛知県あま市美和町木田東明25-1
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
木田にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
講師の先生が最高だからです!!私の担当だった講師は、生徒と平等に対応してくれていたし、楽しく勉強できるのでとてもいいです。自習室も公共の図書館と違って空気が良いし、先生がいるため、いつでも聞きに行くことができるのでとてもいいです。
もっと見る






塾の総合評価
生徒も多いが先生も多い。毎回100にして返してくれる。楽しい。優しい。卒業生が遊びに来るほど、居心地が良い。基礎をとにかく固めてくれる。幼児から通った方が良い。若い先生も大人気。お菓子もくれる頑張っていける。友達もいる。
もっと見る





塾の総合評価
自分で問題を解く力がつく。お月謝が安い。時間が決まっていない。振り替え出来る。模試も受けられる。基礎を固めてくれる。先生が優しい。わからない所一緒に考えてくれて教えてくれる。定期テストの期間は自習学習部屋として開校してくれる。
もっと見る






塾の総合評価
第1志望に合格できたため良かったと思う。また数学英語の2科目を学んでいたがはるかに点数が上がった。元々第1志望の学校には行けないと思っていたが、最終的に余裕で行けた。先生が自分のやり方に合わせてやってくれただと思う。塾に通って良かったと思っている。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業と個人授業のふたつです。集団授業は、黒板に書かれた問題を5人ぐらいの生徒たちで問題を解きます。分からない時は、先生がヒントを出してくれるので、生徒たちで解いた達成感がとてもいいです。個人授業は、一対一で授業をします。
もっと見る






アクセス・環境
ゆっくり1人1人のペースで出来る。楽しく出来る。人が多いがみんなライバルとして頑張ることができる。字も綺麗にしてくれる。丁寧に早く解く練習出来る。先生に行列になりなかなか帰れない日もある。教科書に沿った教材。基礎を固められる。
もっと見る





アクセス・環境
同じくらいの子が同じくらいの時間に集まりみんなで取り組む
席は長机とカウンターで好きなところに座り1日決められたプリントを取り組む
入室するとコードを読み取り入室したことを保護者に伝わる
退室時もおなじ
もっと見る





アクセス・環境
塾に着いたらテキストを進める。各自が進めたい勉強したいテキストをやっている。
堅苦しい雰囲気は無く、自宅のような感じ。
分からない問題は先生に聞きに行って一緒に解いたりしている。
1回1時間~2時間程度なので、それくらいなら集中して勉強出来る
テスト前は学校のワークも持って行って、テスト勉強もしてくる。
みんなが勉強しているから、自分もやらなきゃと思うみたい。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
とてもいい講師でした。分からない時は気軽に聞ける講師です。また悩んでいる生徒がいた時はすぐに気がついて来てくれます。そして、一緒に考えてくれるので勉強にとても向いている先生です。この塾でこうしにであえてとてもよかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
みんな優しい先生です。子供も懐いています。難しい時は教えてくれます。アットホーム。我が子のようにしてくれる。答えが合っていても字が汚いと直してくれる。100点になるまで合格出来ない。びしっと怒ってくれる時もある。ご褒美もくれる。お母さんのように包み込んでくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
元教師のおばあちゃんで分かりやすく教えてくれる
勉強の話以外でも今日あった出来事など色々会話をして下さり語彙力が少しづつアップしていってる気がします。
にこにこしてて厳しいかんじの雰囲気はないので息子にはあってると思います。
もっと見る





講師陣の特徴
女性の先生で、ベテランでとても親しみやすく色々相談出来る。
無理強いもしないので、塾を嫌になる事が無い
学校であったこと等も色々話を聞いてくれるらしい
休みが続くと、心配して連絡をしてくれる。
何故来ないの!?ではなく何かあった?大丈夫?とこちらからの話を聞き出してくれる
もっと見る





カリキュラムについて
内容は生徒たちに合わせた難易度です。分からない時は先生に聞けるので勉強やテスト勉強に適したカリキュラムでした。また、早く終わってしまった時は先生から新しい問題が出るのでレベルアップにつながります。また塾に通いたいと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
ゆっくり見てくれる。何時に終わるかわからないが、じっくりやってくれるので良い。入室と退室のお知らせアプリがあるので便利。お迎えに行きやすい。何時でも良いのが良い。遅い時はとっても遅い。手作りのコインを下さりそれを集めて両替したり商品に変えたりしてくれる!
もっと見る





カリキュラムについて
その子その子にあったレベルなので1年生の問題でも難しい息子ですが本当に基礎の基礎から一から教えてくれて分からないとこは何回も復習をさせて頂けるので息子に向いている
分からないが分かったときの勉強の楽しさが少しづつでいいので身についてくれると嬉しいです。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは普通。
テキストをやってくるが、授業の予習だったり復習だったりその日によって違う。
苦手な所は何回もやったりする。
大人数での授業タイプが苦手な子は学研は凄く合っていると思います。
得意な所は1回テキストを解いてどんどん進める事が出来る
もっと見る





この塾に決めた理由
この塾は友達から紹介されてこの塾に決めました。体験で塾に行った時は、勉強しやすい環境でここで勉強したいと思えました。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生が良かったから。すすめられたから。字が綺麗になると聞いたから。楽しそうだったから。基礎をしっかりかためてくれるから。
もっと見る





この塾に決めた理由
学習についていけない為
近くで1年生でも通わせやすい為
その子にあったレベルで問題を用意してくれる為
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、スケジュールも部活と両立して組めそうだと思ったから。
友達が通っていて、良い先生だと紹介してもらったから。
もっと見る





- 最寄駅
- 名鉄津島線木田駅から徒歩3分
- 住所
-
愛知県あま市木田加瀬9-7
地図を見る



野田塾 編集部のおすすめポイント

- 地域の学校とリンクした予習中心の授業
- デジタル教材活用で定期試験対策も万全!
- 愛知県内の難関中学・高校への合格実績多数!
木田にある野田塾の口コミ・評判
塾の総合評価
自宅から近く、めんどくさいとか疲れると感じる間もなく到着できることは第一に良かったようだが、それに加えて講師との相性や人間性に恵まれて、あまり不満に感じることもなく本人は大変満足していたと聞いています。
もっと見る






塾の総合評価
厳しい、高いと噂だが高くないと思う。
基本は国数英の3教科だが
テスト前には授業はないが、無料で理科社会も見てくれるし、
学年が上がれば選択で理科社会リスニングなども選べる。こちらは有料。
もっと見る






塾の総合評価
本当は集団でやりたかったけど、大学に合格したので良かったと思いますけど、値段が少し高いので本当は高潔ではなく集団で良かったと思います。マンチの評価としてはまぁ先生がいろいろ親身になっていろいろことを教えていただいて参考になったと思いますし、大学の事についても色々と教えていただいてすごく良かったと思います。で、大脂肪の合格である合格したことでほんとに良かったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
無事合格できたので良かったと思う。駅前なのでAccessもよく、通学はしやすかった。授業も分かりやすかったと思う。ただ、周りに通っている友達がいなくて1人だったのでその点は寂しいなと思った。
もっと見る





アクセス・環境
集団指導中心に実施されており、学校の授業の予習を行っていたと聞いています。テストの前になるとテスト対策の授業を行ってくれたのでテスト勉強を自分で組み立ててやらなくても良かったので満足していたと聞いています。
もっと見る






アクセス・環境
学校とは違って、勉強したい子ばかりが来ているので授業を乱されることなく
また勉強する事を良しとする環境にあることがよかった。
しかし、学年が上がるにつれ(夏期講習だけ来る人など含む)
勉強したい訳じゃない子も来るようになり
そもそもそういう子達とはランク的にクラスが違うから部屋も別な事が多いのだが、たまに同じだったりすると
うるさく、ちょっかちかけられたりして、嫌だったとも聞いた。(学校よりはまし)
入塾テストなどで選別はしてるはずでも 夏期講習冬期講習などでは
そういう子達も受け入れるため、先生方も
塾側も注意したり、部屋を分けるなどの対応はしてくれた。
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気は悪くないようだった、、アットホームで親しみやすい先生が多くて気に入っていたと思う。学科より少し早いペースで進んでいたので学校の授業がより、わかりやすくなったようだった。授業形式は学校と同じように対面の授業で、自習室は質問出来る。
居残りもあった
もっと見る





アクセス・環境
授業に関しては直接みたことはないから形式や流れは分からないが、息子からは不満等聞かれなかった。送迎時には他校の生徒とも仲良く話していたので雰囲気もよいように感じました。コロナ禍であったため、zoomで授業や保護者説明会を行う場面もあった。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
講師の中には社員の方もいれば、大学生の先生も多数いたように記憶しているが、丁寧な指導であり、居心地の良い講師が多かったと聞いています。人気のある講師であっても人気のない講師であっても本人的には問題なく満足していると聞いています。
もっと見る






講師陣の特徴
当時の塾長が、学校の担任より親身で
子どももよく見てくれていて
親ですら気づかない性格に気づいて
それに沿った学習方法を教えてくれていたようで、子どももよく懐き、慕って尊敬もしていた。
また親の都合(実家の親が救急車で運ばれてた時)時間前からでも来ていいよと預かってくれたり(自習室の利用←無料)
大変助かった。
もっと見る






講師陣の特徴
教科によって個人差はあるが、平均して悪くないようである。教え方も大事だが、相性もあるのでこればかりは当たってみないと分からない。が、学校の先生よりは気さくに質問できるし、分かりやすいと本人は言っていた
もっと見る





講師陣の特徴
社員でベテランの先生が多い印象。
男性が多く、女性の先生は少ない印象。
生徒に対してはフレンドリーに接していた。
先生に対しては不満等も聞かれなかった。
自習室で勉強シテイテ、わからないときも優しく教えてくださる。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては本人にとってはその質にも量においても全く問題ないときいています。難易度は本人的には高くなかったかもしれませんが、それよりも勉強の習慣が身について自分的には良かったときいています。
もっと見る






カリキュラムについて
詳しい事はわからないが、学校の授業に添いつつ 時間や曜日の変更も臨機応変にしてくださっていた。
月末にはスケジュール表が配布され、親も予定を共有できた。
学年が上がるごとにカリキュラムは増えた(授業料に含まれる)し、選択制の科目(別料金)も増えたが、生徒からのリクエストで増設した科目なので、教えてもらえてよかった。
もっと見る






カリキュラムについて
授業より少し早く進んでいたため、授業の不安や分からない点が減ったと言っていた、、
カリキュラムについては、受験に焦点を当てているので、通う意味としては問題がないが、長く通うところではないので、塾で身につけた勉強方法が良いかどうかは不明
もっと見る





カリキュラムについて
任せていたので詳しくはわからないが、息子も部活と両立して通うことができてきた。途中からコロナ禍で行けない日もあったり、zoom授業などでも対応され、多少ズレはあったがなんとか対応していただいた。とくに他と変わったカリキュラムはないと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅近くにあり、同級生も多数在籍しており、環境的には問題ないと思っていたから。部活動にも参加していた為、自宅近くというのは大変有力な理由になったと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
いくつかお試しで行った中から本人が選びました
もっと見る






この塾に決めた理由
兄弟が以前通っていてよく内容も分かっていたので、、、また家からも通いやすかったため。他の塾を知らないので比べてもいないし、見学なども行かなかった
もっと見る





この塾に決めた理由
友達も通っており
子供が行きたいとのことだったから。
大手で安心感もあり、送迎も出来る範囲であったため。
もっと見る





- 最寄駅
- 名鉄津島線木田駅から徒歩4分
- 住所
-
愛知県あま市木田木田東3-3
地図を見る

- 最寄駅
- 名鉄津島線木田駅
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
算数嫌いを克服!アニメで育む「イメージングそろばん」

玉井式Eeそろばん 編集部のおすすめポイント

- 夢中になれる物語アニメーションで、数の概念から楽しく学習
- 頭の中で珠を動かす「珠算式暗算」で、算数や他の教科にも活きる右脳のイメージング力が身につく
- ICT教材が生徒の理解度を分析し、一人ひとりに合ったペースで学習を進められるので安心
- 最寄駅
- 名鉄津島線木田駅
- 住所
-
愛知県あま市木田南1-2-5
地図を見る