全国103,457教室から ぴったりの塾が見つかる
雄勝郡東成瀬村
英語の塾
ランキング
TOP20
ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は秋田県の検索結果です
個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント
- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
秋田県にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
駅近で人通りも多い立地で通いやすく施設が綺麗だった。生徒が多くいて、皆集中していて勉強しやすかったと思う。ピリピリはしておらず温かい雰囲気で、先生も優しかった。教え方が丁寧で分かりやすく、確実に入試で点数をとることを中心に教えてくれた。
もっと見る
塾の総合評価
優しく分かりやすく教えてくれてとても良かった。一人一人に教える個人塾なので自分に合った宿題や教え方をしてくれるから自分のペースで勉強が出来てとても良かった。実際にテストの点数も上がったので良かったです。
もっと見る
塾の総合評価
子どもがストレスなく楽しく通えているのが一番だと思います。塾おわりに友達とワイワイするのが楽しみみたいにもなっていますが学習の習慣がついたことはとても感謝しています。今後も高校受験や大学受験などもお世話になりたいと思います。
もっと見る
塾の総合評価
アクセスがよく通いやすいところが一番ですが、塾の雰囲気や先生の人柄などオススメしたいことはたくさんあります。集団で切磋琢磨させたい人にはオススメしませんがこどものペースでじっくり成績を上げたい人にはいいと思います。色々お得なじきもあります。
もっと見る
アクセス・環境
雰囲気は良く、自習しにきている生徒も多くいた。一時間授業をして、分からないところをなくし、もう一時間はタブレットや過去問プリントを使って自習をした。生徒の中学校をきちんと把握しており、同じ中学校の生徒同士が挨拶をすることもあった。皆集中しており勉強しやすい環境だと感じた。
もっと見る
アクセス・環境
個別授業なので各々が自分の机に座って課題をする感じである。わからないところや説明が必要なところは随時教えてくれるので一人ぼっちという感じではない。周りの子たちと会話しながら進めることもあるようだが割と厳しいらしいです。
もっと見る
アクセス・環境
個別でやっています。オンラインにも対応してくださっているのでコロナのときはそれも利用しました。ただ、こどもがあまり集中できないのでやはり塾でやるのが一番だと思いました。先生方も柔軟に対応してくださるのでありがたいです。
もっと見る
アクセス・環境
個別で指導してもらっています。子どもがマイペースで周りに流されやすいためとても良いと思います。環境としては集中できる雰囲気づくりやスペースづくりになっています。全体の流れもありますがこどもがつまづいたりするとちゃんと構ってくれます。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る
講師陣の特徴
若い先生が多く、教え方が適切でわかりやすかった。特定の先生以外にも先生が対応してくれて情報交換がよくできていた。どの先生も優しく親身になって教えてくれた。数学が得意な先生や英語が得意な先生などわかれていたがどの教科も均等に教えられる先生が多かった。
もっと見る
講師陣の特徴
丁寧で熱心なかたが多いように感じる。まだ小学生なので受験などについてはまだまだだと思っているが今後のことを見据えて様々なアプローチで授業してくれるのでこどもも高校受験のことなど考えるようになった。さすがプロだなと思った。
もっと見る
講師陣の特徴
プロのベテランの方がたくさんいたようにお見受けしました。こどもへも皆さん熱心に丁寧に指導されていて安心して任せられると思いました。優しいかたが多いですがなめられているということではなくびしっと指導されるときもあるようです。
もっと見る
講師陣の特徴
色々な講師がいますがみなさんとても良い方で、教え方も丁寧だと感じています。子ども一人ひとりに合わせて適切な指導をしてくださるし、わからないところを尋ねるとわかりやすいアプローチをしてくれます。子どもが先生のことをとても信頼しているのでこれからもお世話にりなります。
もっと見る
カリキュラムについて
タブレットを使用した自習をしていた。塾にある教材や過去問を使って学習した。英単語などは小テストを使って、覚えることができた。苦手な教科を中心に取り組み、個別指導なので分からないところを先生に沢山聞くことができて、身につきやすかったと感じた。
もっと見る
カリキュラムについて
カリキュラムは基本的に全科目まんべんなく底上げできるようなもの似なっていて力を入れたい科目については相談すればどんどんレベルをあげてくれる。うちのこどもの場合はそれなりに全科目あがればいいと思っていたのでレベルは低いとおもう。
もっと見る
カリキュラムについて
そんなに難しいカリキュラムではないと感じました。レベルも簡単な方にしてもらっからかもしれませんが無理なく通えています。途中で変えてもらうこともできるようなので子どもにはどんどん次のステップにいってほしいと思っています。
もっと見る
カリキュラムについて
レベルはそんなに高くないと感じていますがこどもにとってはちょうどいいのかなと思います。難関校を受験するわけではなく授業の補完なので満足しています。これから高校受験などがあり物足りなくなったらほかの場所も考えるかもしれません。
もっと見る
この塾に決めた理由
駅近で電車でも車でも通える距離で評価が高かったから。母親が口コミなどの評判を見て学力やテストの点数が上がったと知り、決めた。
もっと見る
この塾に決めた理由
アクセスがよく、ママ友の口コミが良かった。こどもの友達もたくさん通っているので安心して通わせている。雰囲気も良い。
もっと見る
この塾に決めた理由
アクセスがよく近くにお店などもたくさんあり安心シタ場所なのでここに決めました。ほかの親御さんからの口コミもよいです。
もっと見る
この塾に決めた理由
アクセスがよく立地もよいためここにしました。また周りの保護者の評判もよく通っている方が多かったことも決めた理由です。
もっと見る
| 目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
|---|---|
| 講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
| 科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
| 特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
| コース | 難関校向けコース |
個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
秋田県にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
勉強のことを本当に親身になってくれました。スポーツも頑張っていたので、そちらも一生懸命やれるように配慮してもらい、応援もしてくれました。
反抗期の最中、子供に向き合ってもらい、勉強ができる環境へと導いてもらったりしました。本当に助けていただいたと言っていいほど力になってもらいました。感謝してます。
もっと見る
塾の総合評価
他の塾は、本当に上を目指す人のみみたいな塾ばっかりでしたが自分に合わせたレベルで頑張っていける塾はここでした。いつも塾長やスタッフさんが笑顔で話しかけてくれるので、自分の居場所みたいに思えました。そんな和やかな雰囲気の中で勉強できるので、心にゆとり?的なものが生まれました。
もっと見る
塾の総合評価
秋田市といえば秋田高校。この高校に行きたくて勉強をするもの。毎日の授業はなんなくこなすのは大変で、当たり前のことが出来る私だったが、教えられないこともある。そんな問題も全て解決してくれました。優しい講師のみなさんのおかげです。こちらの塾は場所もよく、環境もよいのでおすすめです。
もっと見る
塾の総合評価
先生方が面白くてわかりやすかったです。塾長が親身に相談に乗ってくれました。高校受験以外に、高校に入ってからの現実を教えてくれて、評定のお話などわかりやすく説明してくれました。また、先生方の中には現役大学生も数人いたため、偶然同じ部活で同じ学校だった人が、よくアドバイスをくれたので、とっても心強く感じました。また、面白い先生は、クセがとても強くて、塾に行って一番話しやすい先生でした。いろいろなタイプの方がいて、それぞれとてもはなしなすくて、通うのも楽しかったです。
もっと見る
アクセス・環境
生徒3人に対して講師が1人です。学年がバラバラなこともあり、自分が進めるページや復習の確認をまずやってから基本的に自分が進めて、分からなくなったら質問するスタイルでした。結構シーンとする感じではなくて、他のところでも質問している感じだったのでシーンとしているから聞きづらいということはなかったです。
もっと見る
アクセス・環境
お部屋に入ったときの挨拶や雰囲気もいいし、勉強に最適な環境づくりがされていました。入室退室管理もアプリで届くので安心して仕事ができました。カリキュラムもリズムがありよかったです。教科も選べるのでうちの場合は英語と数学を重点的に習っていました。
もっと見る
アクセス・環境
個別なので、各々の机で課題をやっていく方式です。わからないところなどは随時先生が教えてくれるようなので一人でやっている感じはないようです。和気あいあいとした雰囲気ですがだらけているわけではないのでとても良いと思います。
もっと見る
アクセス・環境
授業の形式・流れ・雰囲気について、個別指導が中心ですが、希望すれば集団授業を行うこともあります。自習室はパーティションがあり、静かで雑談をする生徒もおらず受験に向けた緊張感があり、勉強に集中できます。講師も質問しやすく声掛けしてくれます。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
講師陣の特徴
大学生で、わかりやすく教えてくれました!仲良くなりやすかったです!距離を詰めるのがうまくて、一緒に勉強している感覚でやってくれました。白紙に解き方を書いてくれて、その紙をもらってどう解いていたのか後で思い出す手段にしていました。わからないところもどこで躓いているのか丁寧に聞いてくれるので、納得して授業を受けられました。
もっと見る
講師陣の特徴
塾長さんがとても丁寧でわかりやすい方でした。「はい、ありがとう」と独特の話し方はありましたが面談もたまにあり進捗具合とこれからの心構えも教えてくれて助かりました。到達具合が自分でもわかり、子供が満足してました。
もっと見る
講師陣の特徴
科目によって色んな先生がいるようだがどの方もとても丁寧で熱心に指導してくれています。わこらないところなどがあればすぐ教えてくれるし聞きやすい雰囲気のようです。時間外も対応してくれるのでとても助かっています。これからもお世話になります
もっと見る
講師陣の特徴
講師について、講師の種別は、社員3割、大学生7割程度のバランスだと思います。講師の教師歴は、ベテランの人3割、中堅の人5割、新人2割程度だと思います。教え方は、分かるまで丁寧に説明してくれるので、学校より分かりやすいです。
もっと見る
カリキュラムについて
学校の授業を先取りして学ぶことができて自然に予習復習のサイクルができていました。自分が選択した科目(数学)でしたが、宿題を出されたとしても分からないところは素直に質問しやすい環境が整えられていました。予習になるため、難しい部分もありましたが丁寧な指導をしていただき感謝しています。
もっと見る
カリキュラムについて
その子にあった指導で本人もやる気をキープでき、楽しく通っていました。私の時は自分よりも上のレベルのところに通っていたので苦しかったけど、娘は本当に楽しそうにしていたので環境次第でこんなにも変わるものかと思っていました。
もっと見る
カリキュラムについて
レベルは高い方ではないですがいまの成績を維持していきたいお子さんや苦手科目をじっくり克服したい方にはピッタリではないかと思います。カリキュラムだけみてもどんどん進んでいく感じではないので子どもが続けやすいのだと思いました。
もっと見る
カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについて、志望大学志望学部に沿った個別のカリキュラムを事前に作成し、模試の結果も踏まえたうえで、合格に向けて苦手な教科は何か、どこを伸ばしていくかを明確にして、合格に向けたステップを一緒に考えてくれます。
もっと見る
この塾に決めた理由
通塾しやすかったから。他の塾は値段が高かったのと、自分のレベルに合わないと感じました。個別指導をモットーにしている塾なので、自分に合わせて指導してくれたのが印象にのこっています。
もっと見る
この塾に決めた理由
レベル別で個別指導だから、安心して任せられました同級生のお友達も通っていたので友達に会えるのもとても楽しみにしていた。
もっと見る
この塾に決めた理由
アクセスがよく口コミがよかった。子どもの友達も多く通っていたので迷うことはなかった。受付の方の雰囲気が良かった。
もっと見る
この塾に決めた理由
この塾に決めた理由は、家から近く通塾しやすかったことと、事前の面接のときの講師の印象がよかったことです。
もっと見る
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
|---|---|
| 講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
| 科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
| 特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント
- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
秋田県にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る
塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る
塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る
塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る
アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る
アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る
アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る
アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る
講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る
講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る
講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る
講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る
カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る
カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る
カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る
カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る
この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る
この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る
この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る
この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る
| 目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
|---|---|
| 科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
| 特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
| コース | 難関校向けコース |
家庭教師のトライ 編集部のおすすめポイント
- 相性の良い教師を選ぶことができ、変更も無料で何度でも対応してくれる
- 教育プランナーが、生徒の個性や課題に合った勉強法を提案してくれる
- 授業の様子を細かくレポートしてくれるので保護者が忙しくても安心
秋田県にある家庭教師のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導の為、非常にわかりやすく丁寧。自分の苦手な部分を抜粋して教えてくれる。学力が上がるように一緒に頑張ってくれる先生のスタンスもモチベーションに繋がって良いと思う。通塾の時間も臨機応変に対応してくれる点も有り難い。サポートが手厚い分、金銭面が高い。
もっと見る
塾の総合評価
教えてくれた講師が、若い年齢の方がついてくださったので、子供が嫌がらずに通えました。場所も駅前でしたので、送迎する親も、行きやすく、夕方から夜の時間帯でも、防犯の意味で、辺りが暗くなくて良かったです。入室、退室のメールが徹底されていた事も安心でした。
もっと見る
塾の総合評価
家庭教師のトライでは秋田大学医学部在学の家庭教師を依頼したのだったが、遅刻やドタキャンが目立ち早期に解約した。その後、個人の家庭教師に切り替えた。また受験半年前からは仙台の進学塾にも週一で通い模試を繰り返し受験した。そして第一志望に合格した。
もっと見る
塾の総合評価
やはりトライの先生方による、息子に本当に寄り添ったきめ細やかなご指導が素晴らしいものでした。特に、息子が最後まで苦手意識を持っていた算数については、集団塾では難しかったであろう、基礎の基礎まで立ち返っての徹底的な個別指導が大きかったです。息子が「わかった!」と顔を上げるまで、先生は根気強く様々な角度から教えてくださいました。
もっと見る
アクセス・環境
息子の場合は、先生と1対1の完全マンツーマン形式で、1回の授業は90分でした。科目や目標によって、先生1人に生徒2人までの形式も選べるようでしたが、うちは苦手克服が目的だったのでマンツーマンでお願いしました。
授業の流れは、毎回ほぼ決まった形で進められていたようです。
まず授業の最初に、前回出された宿題の答え合わせと、内容がしっかり定着しているかの確認から始まります。
次にどこを理解していて、どこでつまずいているのかを先生が正確に把握するんですね。これが「ダイアログ学習法」というものだそうで、理解が曖昧な部分が浮き彫りになるので非常に効果的だったようです。
先生がすぐ隣にいるので、問題を解く過程で手が止まったり、間違えたりすると、その場で「どうしてこの式になると思った?」「あ、その計算ミスはよくある癖だね」と的確に指摘・修正してくれました。
もっと見る
アクセス・環境
自分でテキストを使い問題を解いていってわからなかったら質問する形でした。しかし、先生によって授業の流れが違うのであんまりわかりません。雰囲気はとてもいい感じです。自分自身も家なのでとてもリラックスでき、他に生徒がいないので恥ずかしさもなく先生に質問したり意見を発することができる。
もっと見る
アクセス・環境
1時間は先生との個別指導がありもう1時間は自主学習。1時間内であれば1つの教科に限らずいくつかの教科を指導してもらえる。コピーは使いたい放題で過去のテストの問題をコピーしたり問題集をコピーしたりできる。
もっと見る
アクセス・環境
集団授業と個別授業を実施しているので授業前に受け付けでどっちを受けるかの紙を1週間分提出している。雰囲気は、とっても良い雰囲気を醸し出ている。授業は、どっちかと言うとゆっくり進んで行く分からない人がいると、分かるようにじっくりと引っ掛けなどの解説しながらみんなと共に問答しながら進めていく授業方法
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る
講師陣の特徴
最終的に、主に2人の先生にお世話になりました。
苦手だった算数を見てくださったのは、指導経験が豊富な社会人のプロの先生でした。少し厳しい面もありましたが、なぜこの問題が解けないのか、息子の思考の癖まで見抜いて、根本から粘り強く教えてくださいました。息子も「先生の解説は魔法みたいに分かりやすい」と全幅の信頼を寄せていましたね。
もう一人は、国語と理科をお願いした大学生の先生でした。こちらは年の近いお兄さんのような存在で、息子の好きなゲームの話なども交えながら、勉強の楽しさや効率的な暗記法などを教えてくれました。息子にとっては、良い意味での息抜きにもなり、勉強へのモチベーションをうまく引き出してくれたと感じています。
お二方とも、授業の最後には必ずその日の進捗や息子の様子をまとめた報告書をくださいますし、面談の際には親からの相談にも親身に乗ってくれました。講師任せにせず、教室長が全体をしっかりと把握し、講師の方々と密に連携を取ってくれているという安心感も、トライの大きな魅力だと思います。
もっと見る
講師陣の特徴
個別だったので先生を変えやすかった。普通の塾とは違い家で勉強をするので以前の先生と会うことがなかく、気まずさとか考えずに合わないと思ったらすぐ変えることができた。とてもそこはいい点だと思います。自分のあった講師が探せます。
もっと見る
講師陣の特徴
子供に合った先生が見つかるまで担当を変えてくれた。先生の説明が分かりやすく子どもも積極的に質問をしていた。
先生も子供が理解できるまで細かく教えてくれ、苦手分野は重点的に指導をしてもらえた。また担当講師以外にも空いている先生には何でも聞ける環境であった為、分からない所があればすぐに聞けた。
もっと見る
講師陣の特徴
教師の方は、プロで長年やられているので、とても教え方や問題の解き方が、わかりやすく理解しやすいので、生徒としては、教わりやすい。講師は、ニコニコしていて勉強のピリつき感を解してくれる雰囲気があり教室全体が、楽しく勉強ができている。
もっと見る
カリキュラムについて
志望校の出題傾向を徹底的に分析し、息子専用に組んでくれたオーダーメイドのカリキュラムと過去問対策は、まさに合格への最短距離を示してくれたように思います。どの分野にどれだけ時間を割くべきか、時間配分はどうするかなど、具体的な戦略を授けてくれたことで、息子も自信を持って本番に臨むことができました。
もっと見る
カリキュラムについて
個人個人に合わせて先生がカリキュラムを組んでくれた。レベルの低い教科と難易度高めの教科で使う教材が違くてとても効率がいいと思った。普通の塾だと、どっちかに合わせないといけないと思うので、そこは家庭教師のいい点だと思います。
もっと見る
カリキュラムについて
学校に合わせた定期テスト対策はもちろん、内申点を上げるためのサポートや苦手科目の集中指導をしてもらえる。高校受験対策では、最新の入試情報でサポート。宿題などの内申点対策も行います。また、中高一貫校のカリキュラムに合わせた指導にも応えてもらえる。
とにかく子供に合わせたきめ細かなカリキュラムを組んでもらえる。
もっと見る
カリキュラムについて
塾のカリキュラムは、高いカリキュラムになっていて難しくなっているが、やからないことがあったらすぐに聞ける雰囲気もあり生徒が、理解出来ずに進むことは、ないのでみんな頑張って勉強を出来る環境である。どっちかと言うと
勉強が楽しくなるカリキュラムになっていると思う。
もっと見る
この塾に決めた理由
入塾前の教室長との面談が決断を後押ししてくれました。塾のシステムや料金を説明するのではなく、1時間近くかけて息子の性格や好きなこと、苦手意識を持っている点などを丁寧にヒアリングしてくれ、その上で粘り強く基礎から教えてくれるベテランの先生と、年の近いお兄さんのような大学生の先生を組み合わせるのが良いかもしれませんねと、具体的な講師像まで示してくれました。息子という人間をちゃんと見て、育ててくれようとしているんだなと、強く感じましたね。
息子の性格と、苦手科目を徹底的に克服したいという私たちの目的に、トライさんの指導スタイルが完璧に合致した。それが、この塾を選んだ一番具体的な理由です。
もっと見る
この塾に決めた理由
マンツーマンだったから。集団だと自分の意見を発せないと思い家庭教師を選んだ。個別指導で塾に行く手もあったが、先生が来てくれる方が楽だと思い家庭教師にした。
もっと見る
この塾に決めた理由
個別に対応してくれるので、子供に合った授業が可能であると思ったから。子供も無料体験でこの塾が気に入ったことが1番の決め手となった。
もっと見る
この塾に決めた理由
合う塾が、最初は分からず違う塾に通っていたが、合わすに今の塾に入り直したらとても自分自身に合っていて今の塾に決定していました
もっと見る
| 目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
|---|---|
| 講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
| 科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
| 特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント
- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績が高い!
- カリスマ講師陣によるIT授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術をとり入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
秋田県にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
希望の第一志望の大学へ安心して受験できるように成績が落ち着いて安定してきたので良かったと思う。講師たちが、親へ連絡する頻度がかなり多く些細なことや勉強以外での本人の塾での様子もこと細く教えていただきありがたかった。
もっと見る
塾の総合評価
志望校に合格できることだけで評価額します。本人の成績も着実にアップしたので、よく頑張ったと思います。家の近くだったから、負担もそんなにかからず勉強に集中力を発揮しやすかったのはラッキーでした。費用はもう少し低ければと思います。
もっと見る
塾の総合評価
個別授業なので料金は高めですが
成績がどんどん上がっていくのが目に見えて分かり
納得の料金です。
授業の進み具合を表にしたものと、
塾での様子や今後の対策など、毎月
お便りをくれるのでとても安心です。
大学受験対策は更にお金がかかりましたが
AIを使った東進ならではのシステムを使って
対策をしました。とても画期的なシステムで感動しました。
おかげで希望大学に安心して受けることができました。
もっと見る
塾の総合評価
この塾はとてもわかりやすく、学ぶことが楽しいと感じます。先生が丁寧に説明してくれるので、難しい内容もスムーズに理解でき、学習が進むのが実感できます。また、授業が楽しく、モチベーションを保ちながら学び続けられるので、毎回通うのが楽しみです。
もっと見る
アクセス・環境
通信で個々に勉強が主でわからないところは講師に聞き講師がそれに合わせて受講するカリキュラムを組んでくれ、テストの結果によってまたカリキュラムを変えてくれたりと随時子供の状態をみて判断したカリキュラムにしていただいた。
もっと見る
アクセス・環境
オンラインでの集団授業です。ですが、オンラインの不利をカバーしようと、生徒の集中力は高いものがありました。一般的な講義の後に質問もできるようになっていたので、オンラインの不利はそんなに感じることが無かったようです。
もっと見る
アクセス・環境
個別映像授業、確認テスト、合格すると次の授業、
という流れだと思います。一度で理解できないことは
自分のペースで繰り返し授業を見たりテストを受けたりできるので
有耶無耶なままになることがないと感じます。
模試や学校のテストがあると
塾で仲の良い友達達と自分の答案を見せあったり
たまに遊びに行ったりもしており、
良きライバルのようでした。
もっと見る
アクセス・環境
映像授業はわかりやすいと自分も周りも話している。やはり有名講師の映像授業っていうだけあるなあとよく思う。わからない時質問しに行くと優しい先生たちがいろいろ教えてくれるので楽しい。自習室を利用している学生はみんなまじめに取り組んでいるのでとてもはかどってよい。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
講師陣の特徴
素晴らしい講師ばかりだった。
わからないところを個別に指導してくれた
親への連絡もとても密にやっていただき、必要であれば面談も何度もしていただいた。
受験が終わるまで学科別に専門の講師に指導していただいた。
もっと見る
講師陣の特徴
プロ講師の最新レベルの授業を受けることができました。講師はベテランから若手まで多様なバックグラウンドの方がそろっていましたが、レベルの高い講義内容で、子供も本質的な理解を深めることができたようです。また気軽に質問できたようです。
もっと見る
講師陣の特徴
社員の担任の先生と、補佐として大学生の先生という
2人体制で見て頂いてました。
映像授業ですが、レベルの高い講師のかたの授業を
理解するまで自分のペースで受けることができるので
とても良いと思います。担任の先生もこまめに
授業の進み具合を確認してくれていました。
もっと見る
講師陣の特徴
面談があるので計画的に進められてとてもいい塾でからあると本人含め、家族一同感じている。実績もあるので安心して子供も通えるし、親も安心できるのがいい。優秀な先生たちが集まっているのではないかと個人的には思っている。
もっと見る
カリキュラムについて
苦手分野を普通レベルまで持っていき、得意分野はどんどん伸びるシステムで驚いた
入って2カ月で少しずつ苦手分野の成績が伸びてきて本人も理解できるようになり、苦手と思わなくなってきたと言っていました。
通信なので、講習を受けてはわからないところを教えてもらい指導していただくという感じでした。
もっと見る
カリキュラムについて
基本から応用までカバーしていましたが、問題の本質を把握して答えられることができるようになるよう、工夫されていたと思います。生徒が飽きずに集中できるよう、いろんな仕掛人が施されていたとl思います。独自の参考書の内容がよかったらしい。
もっと見る
カリキュラムについて
レベルの高い講師の映像授業を倍速で見ることができる。
そのあと理解しているかテストがあり、それに合格すると
次の授業に進んでいく。その為
自分のペースでどんどん進めることもできるし
わからない時は何度も授業を見ることができる。
もっと見る
カリキュラムについて
自分の進度に合わせた計画を立てるのでとても自分には合っていると思う。国公立の大学を受験する予定の人にとってはとてもいいのではないかとよく思う。二次試験にも共通テストにも役立つのだろうなと思いながら勉強している。
もっと見る
この塾に決めた理由
高校受験が英数クラッシックでそこで誘われた
本にもそれを望んだので本人のやる気をかってそこにした。
もっと見る
この塾に決めた理由
家の近くだったから。合格実績も豊富で信頼出来そうだった。学校の雰囲気もよかった。友達も一所に通うようになった。
もっと見る
この塾に決めた理由
中学1年生の時、違う個別塾に通っていましたが
なかなか学力が上がらず悩んでいたところ
同じ部活の友達に勧められ、こちらに入塾しました。
もっと見る
この塾に決めた理由
まわりのクラスメイトや先輩たち、後輩たちが難関大学を目指すために通塾しているので自分も負けてられないなと思ったから。
もっと見る
| 目的 | 大学受験 |
|---|---|
| 講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
| 科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
| 特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
| コース | 難関校向けコース |