


個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
八戸市にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
先生がとても優しく温かく見守ってくださって心強かったです。受験が終わったあともとても気にかけてくださってこの塾に通っていて良かったと感じました。わからないところを徹底して教えてくださるのがとてもためになりました。
もっと見る






塾の総合評価
目的を成績の向上と維持にしている。現在のところその2点は達成されている。教室の対応も良いし、料金も高くは無いと思う。他の塾では更に教材費等がかかってくるので、高くなってしまう。
万人受けするかは別の問題だが、目的を明確にし目標達成するのに何が必要かを細かく設定が出来るのが非常に良い。
日時の変更もある程度可能なので、送迎もし易いし、中心街にあるので公共交通機関が利用できるのも良い。
もっと見る




塾の総合評価
面談,説明をして頂いた塾長さんがとても感じが良く、面談時に娘に少しテストの間違いの解答の説明をして頂いたのですが、すごく分かりやすかったようです。 体験時の個別指導の数学の先生も,とても分かりやすく優しかったと何度も言っていました。
もっと見る






塾の総合評価
チューターの面倒見がよく、指導歴が豊富な講師陣も多いと思う。何度でも理解できるまで指導して頂きました。 教材以外の問題集の質問にも丁寧に対応して頂きました。優秀な講師陣ではあるが、面倒見は必ずしもよいとはいえず、放置されたことも稀にあった。
もっと見る






アクセス・環境
授業が始まってから60分は1対1授業。その後自習。タブレットによる、その日の授業の習熟度の確認と診断。最後に塾長とタブレットの診断内容の確認と簡単な面談。雰囲気は静かで集中し易い。解らない時は先生にすぐ聞ける様になっている。質問は1対1の時でも自習のときでも聞きやすい。とのこと。
もっと見る




アクセス・環境
まず、学校の授業でも習うような単元、科目を教えてもらい、その後に自習室みたいなところで実際に問題を解きます。それで自分がどのくらいできてるのかの確認をします、それで最後はその問題でわからなかったところや間違えた部分を講師に教えてもらうっていう感じになります。とてもわかりやすく教えてくれるのでわからないところはどんどん聞いたほうがいいと思います
もっと見る





アクセス・環境
一対一で分からないところを丁寧に教えてくれたり、コミュニケーション能力も同時にあげることが出来たと思う。一対一だからこそでしかできない体験を沢山することが出来た。授業終わりに塾長のところで報告していたので、成績などを塾全体で把握出来ているのはいいと思いました。
もっと見る





アクセス・環境
テストや問題集を解くことが中心で授業は基本テキストどおりに進む。質問はその都度こたえてくれてありがたいと思います。学校と違って勉強の進行状況が予定より遅れがちになっても、急いで進むことなく、わからない事にはとことん時間を費やしてくれます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:夏期講習や冬季講習は別。15万円前後。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
講師は、大学生が中心。プロの講師もいる。生徒と教科によって変わることも有るようです。選択は、基本自由です。学期事に3者面談行い、進捗状況や学習状況で講師を変えることができる。基本的には、学年始めに変更等をおこなっている。偶に、講師の都合で別の講師に変更になったりする。
もっと見る




講師陣の特徴
数学と理科がすごく苦手だったんですが、わからないことはなんでも聞いてって言ってくれて、聞きに行くとわかるまで何回も教えてくれました。そのおかげで苦手な科目の問題がだんだん解けるようになっていき、テストでも点数が上がっていったのでとても嬉しかったです。ありがとうございました。
もっと見る





講師陣の特徴
教師歴はベテランの大学生でした。数学を専門的に教えてくれました。話しやすくとても気さくな人だったので、塾に行きたくなということがなかったし、逆に勉強するということの楽しさをも教えてくれたと考えてます。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランから若い先生までおられ、大学生の方もおられます。ひとりひとり生徒の性格をよく分析していると思います。いいことか悪いことかは分かりませんが、勉強以外のことにもせっきょくてきにアドバイスをくれて、コミュニケーションをとるのは上手いと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
目的と生徒の習熟度によって臨機応変に対応している。私達のときは、テスト前になると苦手な分野の勉強を中心に授業を進めていた。
うちは場合は苦手な分野以外はそれなりの成績を維持していたのでそれをカバーするだけで、全体の成績は上がっていたし、安定している。
もっと見る




カリキュラムについて
まず入る前に、資料を請求できたり無料で授業を体験することができるんですけど、この制度はとてもいいと思いました。実際に自分の目でどういう感じか見て決めれるっていうのがすごく良い点だと思います。勉強するスペースも個別で区切られている席もあるので、集中しやすいので勉強しやすい環境は整っている方だと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
ITを沢山取り入れていて良かった。タブレットを使って自分の苦手分野をAIが選別してくれたり、どのように勉強すればいいかのアドバイスを貰ったりした。テキストや教材が充実していて勉強出来る環境を積極的に作ってくれました。
もっと見る





カリキュラムについて
ひとりひとり違うカリキュラムが組まれており、できる学習の時間は短く、そのぶんできない問題や苦手科目に時間を費やしている。おおまかなカリキュラムは同じだと思うが、テストや苦手科目の勉強内容で次のテストまでにやるべきことを徹底的にする。
もっと見る





この塾に決めた理由
1対1のスタイルで知名度が高かったから。他にも塾はあったが、集団指導は性に合わないので選択肢からはずした。1対1の塾を探していたが情報すくなく、自宅に講師を呼ぶことも出来ないので通いで、その条件に合ったのがココだった。
他と違い知名度も高かったのも決め手になった。
もっと見る




この塾に決めた理由
友達が通っていたからっていうのもあるし、偏差値の高い高校への合格者が多いと聞いていたので、ここの塾に通うことに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
中学生の時にお世話になったことと入学したい学校に通ってる先生に教えてもらおうと思ったから。総合型選抜での入試だったので数学を専門的にやってもらった。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所の年上の人が通塾しており、勉強内容等を詳しく聞いたりして自分なりに出来そうだと思い、家から近いこともあり決めました。
もっと見る





目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
八戸市にある個別教室のトライ



- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)完全オンラインオンライン対応あり映像授業自立学習
選べる学習スタイルで3つの基軸を育む 1対1・1対2の個別最適化指導




個別指導Axis(アクシス) 編集部のおすすめポイント

- 多彩な学習スタイルを自由に組み合わせて、生徒に最適な学習環境が選べる
- 全国47都道府県の入試情報と質の高い指導者で、志望校合格への道筋が見える
- 「ほめる指導」で自信とやる気を引き出し、自ら学ぶ力を育てられる
八戸市にある個別指導Axis(アクシス)の口コミ・評判
塾の総合評価
1人で取り組むことが好きな人も明るい雰囲気の塾が好きな人にも非常におすすめできる。また塾長が学校の先生の経験があり面接や作文など学習とは少し違う形式の入試にも問題無く対応してくれるのでどんな分野の入試形式でも問題なく対応出来るスペックが備わっていてとても助かる塾です
もっと見る






塾の総合評価
とても楽しい塾だった。先生や塾長にも恵まれて、おやつ食べたり、ジュース飲んだりしながら勉強に励むことができた。学校から近く、便利であると同時に、自分に合っていて、伸び悩んでいた英語の成績も伸びたので、良かったから。
もっと見る






塾の総合評価
何より塾長の人柄がいいです。毎回塾に入ると、穏やかにこんにちは〜と言って、軽く話題を降ってくれたりもし、それぞれに真摯に向き合ってくれます。カウンターに、飴が置いてあって、その日頑張った人は持って行っていいことになっています。そこまで規模が大きくない塾というのもあって、先生と生徒の距離が近く、サポートはとても充実していると思います。
もっと見る





塾の総合評価
勉強できない子どもでも、勉強をやる気にさせるのが上手いと思います。
真ん中の子が、勉強嫌いで、塾を3度変わりましたが、最終的にここに落ち着きました。
近所でも評判が良いです。
年間で休みの日が少なく、常に通えるのも良かったです。
良いです。
もっと見る






アクセス・環境
先生との1対1で問題に取り組み自分で答え合わせをして分からない問題や難しかった問題を先生に解説してもらって解き直していた集中は長く続かないので受験に対するアドバイスなどをよく聞いていたそれが終わってからまた問題に取り組んでいった
もっと見る






アクセス・環境
先生と一緒に学校と個人の能力に合わせて進む速度を変えられる。学校や個人で持っている別のテキストで分からなかったところも快く教えてくれ、雑談にも乗ってくれるので、楽しく授業できる。先生がかまってくれるので、授業中に眠くなることはあまりない。
もっと見る






アクセス・環境
私の場合は、その日習う単元を、アクシスの教材を使いながらいちから説明してもらい、その後基本問題、練習問題、発展問題と、テキスト通りの順番で進めていきました。分からないものがあればその都度聞いていき、アドバイスを貰ったり、一緒に考えたりすることもあります。
もっと見る





アクセス・環境
授業の雰囲気は良いと思います。
自習室はたくさん利用していて、中は静かで騒ぐ人もいません。
特にテスト期間中はいっぱいになるようです。
近所からもたくさん通っていて、一緒に行けてました。
あとは、よくわかりませんが、子どもは気に入っていました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の人がほとんどだがしっかり勉強していた人達なので参考になった。授業の合間の休憩時間や問題に取り組む間の時間で受験の時に必要な姿勢や取り組み方、自宅での勉強方法などを聞いて参考にしていました解説もかなり分かりやすくて学校の授業などが少し楽になりました
もっと見る






講師陣の特徴
丁寧に理由から教えてくれる。勉強について、自分の、よくないところを見つけ、アドバイスをくれる。とても優しく、雑談にも乗ってくれる。授業中でなくとも聞けば答えてくれるし、大学などの話も聞けて楽しい。愉快な先生ばかりでよかった。
もっと見る






講師陣の特徴
大体の先生が市内の大学に通っている現役の大学生で、それぞれが得意な科目を教えている。歳が近く、現役の大学生であることもあって、受験の際の記憶もまだ新しくて様々なことをきける。また、歳が近いので話しやすい雰囲気がある。
もっと見る





講師陣の特徴
子どもには合っていた
親切に教えてくれて、わからないところを丁寧に教えてくれた。
ただ、授業のカリキュラムの把握が講師陣でできているのか、イマイチわからなかった。良く授業が変更になっていた。予定が変更となっても振替が効いて、空いている時間に入れられた。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒に合わせている 塾長がそれぞれにあった学習計画をしっかり決めてくれる後はそれを授業担当の先生と話し合いながら3人で進めていく途中でやってみたいことや行ってみたい学校が決まれば都度プランを変更してくれる僕はそのやり方をしていないが非常にありがたかったと思う
もっと見る






カリキュラムについて
90分ほどと、ギリギリ集中力が保つ時間。カリキュラムや進行速度は志望高校や個人の能力に合わせて先生が考えてくれるので、深く考えなくて良い。僕の場合、範囲を早めに終わらせ、過去問や難関問題集をコピーして解かせてくれた。
もっと見る






カリキュラムについて
人にもよるとは思うが、私の場合は学校での授業があまり充実していなかったので、受験に必要な科目の単元を、テキストを使いながら毎回一から教えて貰っていました。一通り単元が終わると、他のテキストを使いながら、基本問題、発展問題を解いていきました。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもには合っているようで、自分のペースで行えた。
自分から塾に行って、わからない時はすぐに聞ける体制が整っています。
予習のような感じで、学校の授業より進んでいます。
カリキュラムは適切だったように思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く先生の評判が良かったので親が勧めてくれ入塾を決めました。実際に親と面談に行ってみると環境と先生の雰囲気が良かったので特に疑問に思うことなく入塾を決めました
もっと見る






この塾に決めた理由
個別でマイペースに質問、勉強ができる環境が良かったから。見学のとき、簡易的なドリンクバーが目に入ったのが個人的に決め手ではある。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から車での送迎で通える距離で、個別指導の塾を色々と探していた際、ほかのAXISに通っているいとこから紹介を受けたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くの塾で評判良いから
駐車場もあって、待てる
学校から直接に行ける場所にある
自転車で行ける距離にある
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり |
八戸市にある個別指導Axis(アクシス)




- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)家庭教師オンライン対応あり映像授業自立学習個別指導(1対4~)
生徒一人ひとりの学習スタイルを確立し、正しい勉強法で学力向上を目指す

進学個別教室まつがく 編集部のおすすめポイント

- 学習時間の短縮と効率化により、自分の好きなことにも打ち込める時間が作れる
- 10年以上の指導ノウハウを活かした独自教材で、確実な学力向上をサポート
- 「自分で考える力」を育む指導で、将来に活きる学習力が身につく
八戸市にある進学個別教室まつがくの口コミ・評判
塾の総合評価
前の文書にも書きましたが、成績はあまりあがりませんでした。でも、昔から勉強嫌いだった子供が塾に通ってから自ら進んで勉強をするようになったので親的にはとても満足をしています。子供が塾に通うことによって変わることが出来たので良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
中学三年間にわたって、通っていたが子供の学力に応じて指導してくれていた。また、学習方法など子供がわからない部分についても親身になって教えてくれていて志望高に合格することができたことが良かったことだと思っている。友人も通っていた。
もっと見る





塾の総合評価
一番苦手な科目が得意科目になり、勉強法や試験時の勉強のコツなども教えていただき、成績も上がりました。入試では、苦手だった科目で自己最高得点を叩き出しました。根本的な勉強の仕方も学べたので、通わせてよかったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
交通の便は、バスなら利便性は高いが車だと付近には有料駐車時のしかなく不便であった。
学習プランについては、多様なバリエーションがあり、個に応じた対応を、初期の入塾段階で相談して決められるので良かった。
週に一度にした理由は、苦手科目に絞って、質問をして解決することが目的であるだったので、ある程度達成できたと思う。
志望校にも無事合格し、偏差値を5上げることができて、通塾の意義はあったと思う。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は最初から最後まで付ききりで見ていたわけではないので分かりませんが、先生が優しく接してくださったので子供の勉強に取り組む姿勢が変わったので良かったなぁと思いました。勉強時間が過ぎても切りの良い所まで教えて下さったので良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
マンツーマン指導なので、しっかりと落ち着いてじっくりとできたと思います。公共施設の一室なので、イベントがあるときは外は賑やかなときもあったかもしれませんが、防音設備バッチリなので部屋の中はしずかでした。
もっと見る





アクセス・環境
うちの息子は、苦手科目である数学の苦手克服を目標に、主に数学を振り返る学習を求めて通塾した。受付でチェックイン後、数人ひと組の個別指導が行なわれた。1から2時間程度の学習時間であった。問題解説は、個別にしてもらって、少数人数制は効果があったと思う。
もっと見る





アクセス・環境
個別塾なので、通常は衝立のある状況で学習をするが、夏季、冬季などの講習期間は、ある一定の集団に対して授業を行っていた。
雰囲気としては、予備校よようなマスプロではないことから、1人ひとりに合わせて習熟度別に進めていたように思えた。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:高い
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:ひと月につき、5万円くらいであった。週に一度の通塾だったので、妥当だと考える。
もっと見る





講師陣の特徴
とても優しく接してくださったので助かり
ました。授業時間が過ぎても切りの良い所
まで教えて下さったので本当に良かった
です。子供が勉強嫌いでしたが、先生が
丁寧に教えたので勉強にやりがいを感じて
いました。
もっと見る






講師陣の特徴
見たところ、ベテランの方が多く話しをしているだけで何が苦手か見抜いてくださったので、経験豊富で確かな工事なんだと思います。
受験対策のコツやポイントを的確にご教授いただくことができたように思います。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの専属講師や、アルバイトの講師が複数名いるようだった。ベテランの講師による説明は理解が進んだが、学生バイトの個別指導はあまり理解できなかったといっていた。講師による指導力のばらつきはあったようである。
もっと見る





講師陣の特徴
プロ、ベテランの塾長と、アルバイトの講師
塾長は経験豊富であり、着実に力が付くような指導をしてもらえた。
おかげで、今では学習習慣がついており、大変感謝している。
アルバイトの講師はそれなりのレベルだったと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
子供の学力に応じて教えていたり、課題もその子供にあった質や量を出していたので良く考えてくれていることが感じ取れました。後は、
本人が課題等にやる気をなくすることなくやる気を出して取り組んでいたので塾に通わて良かったです。
もっと見る






カリキュラムについて
塾の決まったカリキュラムに沿って苦手な分野、希望する単現に基づき、その生徒に合った授業内容をていあん、組み込んでいただきました。
全部で何時間コース、というように時間で区切り、週に何コマやるか最初に計画を立てました。
もっと見る





カリキュラムについて
全科目対応とするかひと科目だけ対応とするか、自由に選ぶことができる。苦手科目を主軸に通塾した。全科目選択すると、代金も大きくなることから、うちでは苦手科目二科目に絞って、数学と英語の科目を通塾した。バリエーションが多くて良かった。
もっと見る





カリキュラムについて
独自のプリントなのか、塾準拠なのかはわかりませんが、基本的にプリント中心のものでした。
特にテキストというものは買わなかったのですが、教材費は取られました。
カリキュラムは個々人に合わせて組まれていました。
もっと見る





この塾に決めた理由
少しでも高校受験に向けて力を付けてもらえ
れば良いかと思い、塾に通わせることを決め
ました。実際通わせて良かったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から徒歩で通えること、保護者の送り迎え無しで自分で通塾できること、少人数制のクラスで指導していただけること。
もっと見る





この塾に決めた理由
知人の紹介があり、通っている息子さんの成績が順調に伸びたり、進路情報を細かくもらうことができたという情報を得たから。
もっと見る





この塾に決めた理由
価格が比較的安い個別塾のため
また、家からも学校からも通いやすかったことや、集団では埋もれてしまう子どもであったため。
もっと見る





目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり / 発達障害サポートあり |
八戸市にある進学個別教室まつがく


Lway 編集部のおすすめポイント

- 教科書内容の学習事項や勉強方法を学べる授業
- 社会について学べるワークショップ
- 知力や人間力を活かす体力をつけていくイベント
八戸市にあるLway



個別指導進学塾 勉強ナビ 編集部のおすすめポイント

- 完全マンツーマン指導!1回の授業で学校の予習・復習の両方ができる
- 定期テストの2週間以上前から「超テスト対策」を実施!
- 授業日以外でも利用できる自習室あり!正しい学習習慣を身につけることができる
八戸市にある個別指導進学塾 勉強ナビの口コミ・評判
塾の総合評価
講師の方たちがとても優しく、私にあった勉強法をしてくださり本当に勉強に伸び悩んでいた私でも1年でなんとテスト合計150点あげることができました。本当に感謝していますし、誘ってくれた友人にも感謝したいです。その塾の友達たちはいい人が多くわからないところは積極的に教えてくれたので今があります。
もっと見る






塾の総合評価
僕は、数学と英語を教えてもらいました。僕は勉強をやるくせがなく、学校の提出率もとても悪かったです。でも、勉強ナビに通いある程度、家で勉強をするくせがつきました。通って良かったと思いました。本当に感謝しています。
もっと見る






塾の総合評価
冬季の部活だったため、練習時間が遅い時間や、県外遠征や市内及び県外の大会があって曜日で行けない日も原則は変更できないにもかかわらず、とても融通が利かせていただきました。県外に進学だったため、とても親身に対応していただきました。夏休み冬休みも特訓授業もあり、本当にお世話になりました。友人の子供さんも紹介しました。
もっと見る






アクセス・環境
最初に実力試しで、小テストをしてそこから丸つけをしてなぜ間違ったか考えます。そこから授業が始まり、家で復習する流れです。次の日、前の日に話していた授業の内容の小テストをするというループです。この形式はとても頭に入りやすく、復習したぶんがどれだけ次の日の小テストに響くかという試しなのでとてもいいです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
私の教室の担当の講師さんは、とても情が熱く私につきっきりで教えてくださりました。分からないところを何度も聞き返すことができるほど、信頼が強かったです。最初は何度も聞き返すようにしていましたが、まずは自分で考えるという大切さを教えてくれたお陰様で、自分で考えるときのさまざまな攻略法を身につけ、成長出来ました。悩み事も聞いてくれて本当に感謝しかないです。
もっと見る






カリキュラムについて
私が通っていた塾は、一人一人にあったカリキュラムをしていました。私は1日2、3時間、週3日がとても合っていました。一人一人やり方は違いますが。その1日の2、3時間の中で、今日はこの教科とこの教科と決めていて、一日で深くやったあと次の日に小テストで家でどれだけ復習してきたかが大切になってきました。このやり方はとても良かったです。一人一人に寄り添った塾なのでとても通いやすかったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達がここの塾は先生の手厚い指導と自分のペースでゆっくり着実に勉強に向かうことができると勧められたので入ることにしました!おばあちゃん家にも近かったので、移動の際は便通がとても良かったです。
もっと見る






八戸市にある個別指導進学塾 勉強ナビ


トライ式プログラミング教室 編集部のおすすめポイント

- 初心者でも楽しく段階的に学べるトライ式完全オリジナルカリキュラム
- 専任サポーターによる実践的な力を養うためのプログラミング授業
- プロ講師によるオンラインLIVE授業!
八戸市にあるトライ式プログラミング教室

よくある質問
-
八戸市で人気の塾を教えて下さい
- A. 八戸市で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は個別指導Axis(アクシス)、3位は進学個別教室まつがくです。
-
八戸市の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 八戸市の一番多い塾の月額費用は、高校生は10,000円以下と30,001円~40,000円と40,001円〜50,000円と50,001円~100,000円、中学生は10,001円〜20,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年07月現在)
-
八戸市の塾は何教室ありますか?
- A. 八戸市で塾選に掲載がある教室は11件です。(2025年07月20日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
八戸市のオンラインの塾の調査データ
八戸市のオンラインの塾の月額費用は?
塾選に掲載されている八戸市にある塾11件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は25%が10,000円以下と30,001円~40,000円と40,001円〜50,000円と50,001円~100,000円、中学生は28%が10,001円〜20,000円、小学生は54%が10,001円〜20,000円でした。
八戸市のオンラインの塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている八戸市にある塾11件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、中学生は50%が週2回、小学生は56%が週2回でした。
八戸市のオンラインの塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている八戸市にある塾11件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は1人が高校3年生、中学生は13人が中学2年生、小学生は3人が小学5年生と小学6年生でした。
八戸市のオンラインの学習塾や予備校まとめ
八戸市にあるオンラインのおすすめの塾・学習塾11件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている八戸市にあるオンラインの塾11件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は10,000円以下と30,001円~40,000円と40,001円〜50,000円と50,001円~100,000円、中学生は10,001円〜20,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学2年生、小学生は小学5年生と小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。