

- 最寄駅
- JR外房線誉田駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- オンライン対応あり個別指導(1対2~3)
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
誉田駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
総合して講師の質は高く、カウンセリングからの細かい指導方針の決定、志望校の詳細な最新情報に基づく進路指導等明確でかつ親身に行われるカリキュラムも志望校合格の一因と思う。特に苦手な英語、科学の学習能力が入塾前より格段に上がったことが一番の要因だった。
もっと見る






塾の総合評価
個人的にはとてもおすすめできる塾です。
行く前は塾通いに拒否反応があり、嫌がっていた娘も、体験授業を終えて大丈夫と思ったのか、そのまま入塾して、今も嫌がらずに通塾してくれています。
ただ、一つ不満があるとすれば、料金が高い点がマイナスだと思います。
月額授業料だけなら、そうでもないですが、季節の講習が始まると値段が跳ね上がります。
もっと見る




塾の総合評価
先生が親身になって授業に対応してくれる。また、自習の制度があり毎日通う事が可能なため塾で学校の宿題や、塾の予習復習が出来る。もちろんわからない箇所は先生に聞いて教えてもらう事が可能である。また保護者に対して、こまめに連絡を取って頂けるため、保護者にとっては有り難く、また安心出来る。教室長も大変人柄が良く、話しやすいため困り事な何でも相談に乗ってもらえる。是非、おすすめしたい塾である。
もっと見る




塾の総合評価
受験に対して分からないことなど丁寧に説明をしてくれまし。予算と日数のかねいなどをみて、自習室を予約してくれたり、すいろいろな提案をして頂きました。分からないことなど丁寧に教えて頂き良かったです。先生と生徒のコミュニケーションも取れていて良かったです。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導がスタンダードなので、全体授業で解らないとか苦手と思われる教科を重点的に反復演習を行い克服させます。最新の入試状況を把握し、それをもとに指導に反映することにより、的確な学習指導が行われている。
もっと見る






アクセス・環境
個別なので、1対1で分かりやすく教えてくれる。
先生は同時に2人くらいを見ているが、質問はしやすい。
1時間半なので、じっくり勉強に取り組める。
最初は塾通いを嫌がっていた娘も、今は嫌がらず通っています。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導で先生ひとり生徒2人だったと思います。個人作業をやって分からなかったことを教えてもらうという流れで2人を交互に見ている感じです。先生と合う合わないもあると思いますが女性の先生希望など要望を反映させてくれていました。
もっと見る





アクセス・環境
個別のスペースを使用した指導で、当日担当となった講師によって提示された問題を解答し、問題の解き方や解答への解説が行われていたように聞いている。雰囲気で言うと、レンタルスペースにおいての
家庭教師のような雰囲気なのでは無いかと思う。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:350000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円
もっと見る





講師陣の特徴
教師はプロ、学生が在籍している。それぞれ指導は丁寧で親身になって行っていた。いつも明るく真剣にかつ分かりやすく、カウンセリングに、したがった個別の能力に見合った指導をしていた。解らない所を徹底的に教えて、自信をつける感じでした。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生、年配の方、色々いて、どの先生も分かりやすく教えてくれるそうです。
基本的には優しく、やる気のある先生が多く、怖い先生はいません。
子どもも講師には満足してると思います。
親としても色んな年代の方に見ていただいて、安心感があります。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の先生は大学生が多かったように思いますが、その子のいい所をよく引き出してくれていたと思います。先生方みな生徒とよくコミュニケーションがとれていたと思います。
プライベートな話しもしていてなかよくなっていました。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生のアルバイトが多くて、担当の講師によっての指導能力にばらつきがあった様で、理解できない課題の解決に至ら無い項目があり、本人の通塾意欲がなくなったため自宅学習に切り替えた。何が理解できていないかの発掘能力が講師によってかなり差があるように感じる。
もっと見る




カリキュラムについて
実施されているカリキュラムは、効率的に生徒ごとに整備されています。カウンセリングに基づいた丁寧な指導(家庭学習の仕方とか)その後の学習指導のカリキュラムが体系化されています。笑顔で出来る学習指導が組み込まれている。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の授業についていけるレベル、わからないところは何度かやってくれる。
勉強が苦手なので、易しいレベルから教えてくれて助かります。
慣れてくればレベルを上げて教えてくれると思います。
塾の決まったカリキュラム?があるらしく、それに沿って教えてくれます。
もっと見る




カリキュラムについて
苦手意識を持っているところなど分析し強めていっていただけました。予算的なことから毎日通えなくても自習室を予約してくれて毎日通い勉強をする習慣をつけてもらいました。その甲斐あってか毎日勉強する習慣が着きました。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導であるが、決まったカリキュラムについては、大手なりのシステムに基づいていて、大多数の大部分に対応できているのであろうが、本人が実質的に理解できるようには指導されていないように思うため個別指導のメリットが生かし切れていないように感じる。
もっと見る




この塾に決めた理由
近隣であり個別指導によるきめ細かい勉強ができること。また、志望校に対する実績もあり信頼できた。値段も想定内である。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別に1教科から丁寧に見てくれるので安心がありました。
勉強が苦手なので、集団塾よりきめ細かく見てくれる個別を選びました。
もっと見る




この塾に決めた理由
早めの高校受験への準備としてですが本人の希望がいちばん大きかったです。親子で見学、体験をさせてもらい決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
近く
もっと見る




受付時間 | 月曜〜金曜(13:30〜20:00) / 土曜(12:00〜19:00)※日木休校 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR外房線誉田駅から徒歩6分
- 住所
-
千葉県千葉市緑区誉田町2−23−346フローラモチダ1F
地図を見る

- 最寄駅
- JR外房線誉田駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)オンライン対応あり映像授業
地域No.1の合格実績!本質的な学力を伸ばす指導で志望校合格へ導く、難関校受験専門の進学塾

誉田進学塾グループ 編集部のおすすめポイント

- 豊富な合格実績が裏付ける指導力で合格へ導く
- 生徒が主役の対話・参加型授業!能動的な学習で「本物の学力」を育む
- 明確な目標設定でやる気を引き出す!独自のカリキュラムを導入
誉田駅にある誉田進学塾グループの口コミ・評判
塾の総合評価
まず、入塾のためにテストが設けられていて、本気で高校受験に向かって頑張る仲間を作ることが出来る。また、誉田進学塾グループには100人を超える同期がいるので、日々の模試や演習テストで切磋琢磨することが出来る。加えて、数多くの難関高校合格者を排出しているので、信頼感が高く、安心して受験勉強に望むことが出来た。
もっと見る






塾の総合評価
少人数制のクラスで他の塾より発言や質問をする回数が多く、小学四年生の募集のみで卒業するまで周りの人が変わらず、友達同士で仲良くなりながら良いライバルとして競い合える。夏季や冬季の講習では毎日ミニテストをやるなどして飽きないようにされてる。
もっと見る






塾の総合評価
私は転塾してこの塾に入ったのですがとても良かったです。前の塾は全然教えてくれなくて成績が下がりきっていたのですが、ここの塾に入ることでかなり成績が上がりました。もっと前に入っていたら、、!と後悔しています。先生も面白く熱心に教えてくれる上、周りの生徒たちも頭が良い子達ばかりなので互いに鼓舞しあいながら学ぶことが出来たと思っています!
もっと見る






塾の総合評価
ほんとにいい先生といい生徒がいっぱいで愛に溢れた塾だなと思う。もう卒塾した身だけれど今でも塾での写真や教材をみて楽しかったなあと思い返したり、塾で仲の良かった子とまた会って遊んだりご飯食べたりしている。楽しみながらもちゃんと質の高い授業と勉強法をするため成績も上がるし学校の中で頭のいい!というステータスをゲットできるしこの塾に入ってるというだけで頭いい人認識される。モチベアップにもなるし自己肯定感も高まったしちゃんと努力すること、頑張ること、自分と向き合う能力をつけることができた。とにかくほんとに楽しいし卒塾したときは思い出いっぱいです!進学実績もしっかりとあるので最難関私立、難関私立、難関公立高校を目指すのであれば誉田進学塾がこすすめです!
もっと見る






アクセス・環境
1日2コマあり、みんな活発で発言も多く、ほどよくふざけながら明るく授業を受けれる。みんな向上心が高いため充実した授業を受けれる。みんな頭がいいからと授業に追いつかなくなっても先生や周りの友達がサポートしてくれるためきちんと一緒に追いつける。
一人一人答えを答えていったり1人で考える時間を設けてくれたらするので基本授業に置いてけぼりにされる人はいない
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気がよかった
先生が面白いのと友達も面白く通うのが楽しかったです
流れはスムーズでどんどん進む感じだが解説が分かりやすかったので困ったことはとくになかったです
90分一コマで解いてる時間はまあまあ長かった気がするが調度良い時間でみんなが終わったら解説のような感じだった
もっと見る






アクセス・環境
2クラスに分かれており、30名程度/クラス。定期的にテストが行われ、成績順に振り分けられるので、挽回もできるし、油断すると落とされる仕組み。授業は、3科目/日で進められ、生徒の自主性を重んじ、対話式で進められる。小テストは合格まで何度でも行われ、基礎学力がつく。
もっと見る






アクセス・環境
定期テストの成績の悪い順に前から座る、講師から質問することが多い対話形式、進行具合は早く、学校でやっていない事が大半。予習はしない様に言われるが、復習は必須。楽しかった様で喜んで行っていた。早く慣れるためにも4年生から行った方が良いと思う
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
とても熱心で明るくフレンドリーな先生が多く、卒塾するときはほんとに寂しかった。
わかりやすく親しみやすい授業で、勉強するのも先生のおかげでそんなに苦ではなかった。勉強でわからないところはもちろん丁寧に理解するまで教えてくれ、他にも友達や部活などの相談があったら気軽に聞いてくれる。とにかくフレンドリーなのでなんでも相談できたし話せた。
もっと見る






講師陣の特徴
面白くて楽しかった
特に不満のある先生はおらず怒る時には怒る感じの普通の先生だった
授業はみんな面白くてあまり眠くなるとかそういうことはなかった
たまに卒業生が来た時の対応も良かったし相談にも乗ってくれるので前の塾と比べるとかなりよかった
そのお陰で成績も上がった
流れがスムーズだったのでありがたかったなと思う
もっと見る






講師陣の特徴
講師は全員外部からでなく、社員であり、学歴も公表されている。年配者もいるが、比較的若い講師が多いので、塾生の良き相談相手になつてくれた。科目担当も例外はあるが、3年間同じ方が見てくれたので、生徒一人一人のことを良く理解しており、助かった。
もっと見る






講師陣の特徴
業歴が長いこともあり、経験値の高い、レベルの高い講師の方が多いと感じた。実際に子供を通わせる方もいて、受験の経験談を聞けたのはやくにたった。親身になってくれ、定期的に電話などで連絡があり、子供の様子を教えてもらえた。
もっと見る





カリキュラムについて
5教科みっちりと勉強でき、塾でしっかりと授業を受けていれば学校の授業で困ることはなく、定期テストも学年十位に入れた。
毎週英語と数学と単語のテストがあり、追試もある。
1月までにはその学年の授業を終わらせて次の学年の授業を始める。基本学校より早く進んでいく
もっと見る






カリキュラムについて
四谷大塚の教科書通り
1年間で四谷大塚のテキスト上下を終わらす
計算、漢字言葉は自分それぞれで終わらしておくような感じだった
全員が四谷大塚の算数の応用テキストを買っていたような気がするそれを何問か授業の中でときときたい人は自習でとく
上位校に行きたい人、とくに渋幕は別途授業があったがそこまで長くは無いかんじ
もっと見る






カリキュラムについて
授業は、半年〜1年ほど先行して進むので、最終学年の夏には受験対策に集中できた。秋以降の本格的な受験に向けた対策では、志望校に応じた指導に特化し、過去問ややり残しのないケアをしていただいた。水曜日に小テストがあり、不合格の場合、土曜日に追試があり、合格まで面倒を見ていただいた。
もっと見る






カリキュラムについて
業歴の長さを生かし、独自のカリキュラムを作成している。毎年、入試結果などから見直している。学校で習う前の事をかなりのスピードで進めるが、予習はしないように言われる。授業のレベルは高いと思うが、興味を持つように工夫されていると思う
もっと見る





この塾に決めた理由
兄が通っていて毎日楽しそうに登塾して楽しそうに勉強していたのが印象的で興味を持った。また、地域の中で1番頭のいい塾でありいい高校に行けると聞いたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
他の塾に行っていたが他の塾の対応が悪かったから。他の塾は説明がほとんどなく自習室のようなものだったので変えたいと思った。そこで友人の母に勧められたので通おうと思った
もっと見る






この塾に決めた理由
地域一番の進学実績があり、カリキュラムも受験に特化したプログラムであった。本人とも話し合い、最終的には本人の意志で決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
実績が良い、面倒見が良い、定期的に保護者会などがあり最新の状況などを教えてくれる、比較的安めの金額なところ
もっと見る





- 最寄駅
- JR外房線誉田駅から徒歩2分
- 住所
-
千葉県千葉市緑区誉田町2-7
地図を見る


- 最寄駅
- JR外房線誉田駅から徒歩25分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)オンライン対応あり映像授業
地域No.1の合格実績!本質的な学力を伸ばす指導で志望校合格へ導く、難関校受験専門の進学塾

誉田進学塾グループ 編集部のおすすめポイント

- 豊富な合格実績が裏付ける指導力で合格へ導く
- 生徒が主役の対話・参加型授業!能動的な学習で「本物の学力」を育む
- 明確な目標設定でやる気を引き出す!独自のカリキュラムを導入
誉田駅にある誉田進学塾グループの口コミ・評判
塾の総合評価
まず、入塾のためにテストが設けられていて、本気で高校受験に向かって頑張る仲間を作ることが出来る。また、誉田進学塾グループには100人を超える同期がいるので、日々の模試や演習テストで切磋琢磨することが出来る。加えて、数多くの難関高校合格者を排出しているので、信頼感が高く、安心して受験勉強に望むことが出来た。
もっと見る






塾の総合評価
少人数制のクラスで他の塾より発言や質問をする回数が多く、小学四年生の募集のみで卒業するまで周りの人が変わらず、友達同士で仲良くなりながら良いライバルとして競い合える。夏季や冬季の講習では毎日ミニテストをやるなどして飽きないようにされてる。
もっと見る






塾の総合評価
私は転塾してこの塾に入ったのですがとても良かったです。前の塾は全然教えてくれなくて成績が下がりきっていたのですが、ここの塾に入ることでかなり成績が上がりました。もっと前に入っていたら、、!と後悔しています。先生も面白く熱心に教えてくれる上、周りの生徒たちも頭が良い子達ばかりなので互いに鼓舞しあいながら学ぶことが出来たと思っています!
もっと見る






塾の総合評価
ほんとにいい先生といい生徒がいっぱいで愛に溢れた塾だなと思う。もう卒塾した身だけれど今でも塾での写真や教材をみて楽しかったなあと思い返したり、塾で仲の良かった子とまた会って遊んだりご飯食べたりしている。楽しみながらもちゃんと質の高い授業と勉強法をするため成績も上がるし学校の中で頭のいい!というステータスをゲットできるしこの塾に入ってるというだけで頭いい人認識される。モチベアップにもなるし自己肯定感も高まったしちゃんと努力すること、頑張ること、自分と向き合う能力をつけることができた。とにかくほんとに楽しいし卒塾したときは思い出いっぱいです!進学実績もしっかりとあるので最難関私立、難関私立、難関公立高校を目指すのであれば誉田進学塾がこすすめです!
もっと見る






アクセス・環境
1日2コマあり、みんな活発で発言も多く、ほどよくふざけながら明るく授業を受けれる。みんな向上心が高いため充実した授業を受けれる。みんな頭がいいからと授業に追いつかなくなっても先生や周りの友達がサポートしてくれるためきちんと一緒に追いつける。
一人一人答えを答えていったり1人で考える時間を設けてくれたらするので基本授業に置いてけぼりにされる人はいない
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気がよかった
先生が面白いのと友達も面白く通うのが楽しかったです
流れはスムーズでどんどん進む感じだが解説が分かりやすかったので困ったことはとくになかったです
90分一コマで解いてる時間はまあまあ長かった気がするが調度良い時間でみんなが終わったら解説のような感じだった
もっと見る






アクセス・環境
2クラスに分かれており、30名程度/クラス。定期的にテストが行われ、成績順に振り分けられるので、挽回もできるし、油断すると落とされる仕組み。授業は、3科目/日で進められ、生徒の自主性を重んじ、対話式で進められる。小テストは合格まで何度でも行われ、基礎学力がつく。
もっと見る






アクセス・環境
定期テストの成績の悪い順に前から座る、講師から質問することが多い対話形式、進行具合は早く、学校でやっていない事が大半。予習はしない様に言われるが、復習は必須。楽しかった様で喜んで行っていた。早く慣れるためにも4年生から行った方が良いと思う
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
とても熱心で明るくフレンドリーな先生が多く、卒塾するときはほんとに寂しかった。
わかりやすく親しみやすい授業で、勉強するのも先生のおかげでそんなに苦ではなかった。勉強でわからないところはもちろん丁寧に理解するまで教えてくれ、他にも友達や部活などの相談があったら気軽に聞いてくれる。とにかくフレンドリーなのでなんでも相談できたし話せた。
もっと見る






講師陣の特徴
面白くて楽しかった
特に不満のある先生はおらず怒る時には怒る感じの普通の先生だった
授業はみんな面白くてあまり眠くなるとかそういうことはなかった
たまに卒業生が来た時の対応も良かったし相談にも乗ってくれるので前の塾と比べるとかなりよかった
そのお陰で成績も上がった
流れがスムーズだったのでありがたかったなと思う
もっと見る






講師陣の特徴
講師は全員外部からでなく、社員であり、学歴も公表されている。年配者もいるが、比較的若い講師が多いので、塾生の良き相談相手になつてくれた。科目担当も例外はあるが、3年間同じ方が見てくれたので、生徒一人一人のことを良く理解しており、助かった。
もっと見る






講師陣の特徴
業歴が長いこともあり、経験値の高い、レベルの高い講師の方が多いと感じた。実際に子供を通わせる方もいて、受験の経験談を聞けたのはやくにたった。親身になってくれ、定期的に電話などで連絡があり、子供の様子を教えてもらえた。
もっと見る





カリキュラムについて
5教科みっちりと勉強でき、塾でしっかりと授業を受けていれば学校の授業で困ることはなく、定期テストも学年十位に入れた。
毎週英語と数学と単語のテストがあり、追試もある。
1月までにはその学年の授業を終わらせて次の学年の授業を始める。基本学校より早く進んでいく
もっと見る






カリキュラムについて
四谷大塚の教科書通り
1年間で四谷大塚のテキスト上下を終わらす
計算、漢字言葉は自分それぞれで終わらしておくような感じだった
全員が四谷大塚の算数の応用テキストを買っていたような気がするそれを何問か授業の中でときときたい人は自習でとく
上位校に行きたい人、とくに渋幕は別途授業があったがそこまで長くは無いかんじ
もっと見る






カリキュラムについて
授業は、半年〜1年ほど先行して進むので、最終学年の夏には受験対策に集中できた。秋以降の本格的な受験に向けた対策では、志望校に応じた指導に特化し、過去問ややり残しのないケアをしていただいた。水曜日に小テストがあり、不合格の場合、土曜日に追試があり、合格まで面倒を見ていただいた。
もっと見る






カリキュラムについて
業歴の長さを生かし、独自のカリキュラムを作成している。毎年、入試結果などから見直している。学校で習う前の事をかなりのスピードで進めるが、予習はしないように言われる。授業のレベルは高いと思うが、興味を持つように工夫されていると思う
もっと見る





この塾に決めた理由
兄が通っていて毎日楽しそうに登塾して楽しそうに勉強していたのが印象的で興味を持った。また、地域の中で1番頭のいい塾でありいい高校に行けると聞いたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
他の塾に行っていたが他の塾の対応が悪かったから。他の塾は説明がほとんどなく自習室のようなものだったので変えたいと思った。そこで友人の母に勧められたので通おうと思った
もっと見る






この塾に決めた理由
地域一番の進学実績があり、カリキュラムも受験に特化したプログラムであった。本人とも話し合い、最終的には本人の意志で決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
実績が良い、面倒見が良い、定期的に保護者会などがあり最新の状況などを教えてくれる、比較的安めの金額なところ
もっと見る





- 最寄駅
- JR外房線誉田駅から徒歩25分
- 住所
-
千葉県市原市ちはら台東4-11-14
地図を見る
よくある質問
-
誉田駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 誉田駅で人気の塾は、1位は個別指導の明光義塾 誉田教室、2位は誉田進学塾グループ ism誉田、3位は誉田進学塾グループ ismちはら台です。
-
誉田駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 誉田駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年09月現在)
-
誉田駅の塾は何教室ありますか?
- A. 誉田駅で塾選に掲載がある教室は3件です。(2025年09月01日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
誉田駅周辺のオンラインの塾の調査データ
誉田駅周辺のオンラインの塾の月額費用は?
塾選に掲載されている誉田駅にある塾3件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は30%が50,001円~100,000円、中学生は35%が30,001円~40,000円、小学生は23%が30,001円~40,000円でした。
誉田駅周辺のオンラインの塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている誉田駅にある塾3件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は41%が週2回、中学生は40%が週2回、小学生は35%が週3回でした。
誉田駅周辺のオンラインの塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている誉田駅にある塾3件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は80人が高校2年生、中学生は185人が中学3年生、小学生は105人が小学4年生でした。
誉田駅周辺のオンラインの学習塾や予備校まとめ
誉田駅周辺にあるオンラインのおすすめの塾・学習塾3件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている誉田駅周辺にあるオンラインの塾3件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。