ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下はちはら台の検索結果です


- 最寄駅
- 京成千原線ちはら台駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で着実な現役合格を目指せる大学受験予備校




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績が高い!
- カリスマ講師陣によるIT授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術をとり入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
ちはら台にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
子供へ勉強の仕方、習慣を教えてくれて頑張って努力して頑張れば学力が上がることを教えてくれて本人が実感していた。
成績は上がった。
個別に適切に丁寧に指導してくれた。
最後の最後まで全力のサポートが最高
大変満足
もっと見る





塾の総合評価
本当に大学行けるか行けないかレベルだったのに塾に行くモチベを作ってくれた。勉強が大っ嫌いだったのに毎日通えるようになった。受験期って友達ともあんまり話せなくなるし勉強しかやることが無いからストレスだったけど塾の先生と話すのが楽しかった。
もっと見る





塾の総合評価
私にはとても合っていたため大学生になった今も正直通っていたいと思う。しかし学費はどちらかと言うと高めだなという印象を受けた。現役主義なためもう一度大学受験したいと考えている私には向かないのが悲しいポイントかなと思っている。
もっと見る






塾の総合評価
東進ユーカリが丘校は、自分のペースで勉強を進められるのが一番の魅力だ。映像授業だから、分からないところは何度でも見直せるし、得意な分野はサクサク進められる。自分に合ったスピードで学習できるのが本当に助かる。
校舎の雰囲気も落ち着いていて、勉強に集中しやすい。周りの生徒も真剣に取り組んでいるから、自然とやる気が出る。スタッフや担任助手の先生たちも優しくて、進路の相談や勉強の悩みにもしっかり向き合ってくれる。親身に声をかけてもらえることで、精神的にも支えになった。
駅から近く、通いやすいのも大きなポイントだ。学校帰りに寄りやすいから、学習習慣が自然と身につく。学ぶ環境、サポート、通いやすさのどれを取っても申し分ない校舎だと思う。
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気は、講師ち生徒共に大変良好。
授業は、解り易い講義と解説
小テストで理解度確認を行い、低い場合は宿題で復習
子どもたちが勉強を楽しんで学力向上することを楽しめていた。
昇級制度があり、学力が上がればクラスが上がるのでそれを目指して頑張っていた。
もっと見る





アクセス・環境
・映像見て問題解く。その後確認テストがあって基準点に達しないともう一度受けさせられる。受かるまで永遠に続く。
・みんな静かに受けている。たまに雑談等で笑わせてくる先生がいるから笑わないように頑張っていた。
もっと見る





アクセス・環境
教室にもよるが、勉強に対してモチベーションがある子達が多かった。なので怠けている人が居ないため自分もスイッチが入る環境だった。怠けていると、グループ全体の順位が下がるため必死こいて勉強する環境になる。
もっと見る






アクセス・環境
映像授業であるので、予習と復習の時間を除けば決まった時間で終わる上にいつでもどこでも受けることができる。基本的には問題を解く→授業で先生が解き方を解説、周辺知識も確認→復習(同じ問題を解くのもそうだが、先生がその授業にあった復習用の問題を作ってくれているので、それを解く。)
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
講師はプロで大学生や高学歴で優秀
親身に相談に乗ってくれる
フォローが良い
わかりやすい説明と講義
聞きやすい環境を作り出してくれた。
子供の学力に合わせて指導してくれた。
子供の視線で優しく指導してくれて信頼されていた
もっと見る





講師陣の特徴
・講師は話が面白く楽しんで勉強出来た。人によって合う合わないがあるから、お金を無駄にしないためにもしっかり考えて取るべきだと思う!
・英語は今井先生がおすすめ、分かりやすくて雑談も楽しくて最高だったー。たくさん書かされるから英作文の対策にもなり、良かった。
もっと見る





講師陣の特徴
基本的に映像授業なため、ベテランの先生が授業をしてくれる。分からない所があれば、大学生のチューターに質問できる環境が整っていた。難しく説明する先生もいれば基本的なことを簡単に説明する先生もいる。これといって悪い講師は居ないが少し授業が古い先生もいる。
もっと見る






講師陣の特徴
担任をする講師はおそらくだが、全員が難関大学出身であるため、ほとんどの質問に答えてくれる。もし、担任の先生がいなくてもチャーターがいるので、わからないことをそのままにすることはない。そのチューターも難関大学出身である。
もっと見る





カリキュラムについて
分かり易い講義でテストも反復で良く解説も的確で解り易い。
学校の授業より早く進むので予習になり学校の授業を受けると復習になって理解度が上がり成績が上がった。
進級制度があるり子供たちのやる気を高めてくれた。
もっと見る





カリキュラムについて
・うちの校舎はそうでも無かったけど、東進は基本いっぱい取らせようとしてくるからちゃんと見極めて、必要なものだけ取った方がいい。金ドブになる。
・AI演習で色んな学校の過去問ができてそれが凄くよかった。毎日たくさん進めるモチベになった。
もっと見る





カリキュラムについて
内容のレベルは様々であり自分のレベルや趣味に合わせた授業をとることができる。また、チームミーティングがあるためそこで勉強のペース等の調整ができる。独自の単語テストなどあるため、英単語の勉強にもなる。授業は基本的に自分でどれだけ進めるかって感じであった。
もっと見る






カリキュラムについて
無理に受講を勧めてこないので無理のない範囲で効率的に必要なものだけを先生が勧めてくれるので基本的に担任の先生が適切にカリキュラムを組んでくれた。具体的にいつまでにどの講座を終わらせるかを決めてくれるので目標もつくりやすい。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判が良くて息子も通って良かった。
友達も通っていて環境が良い
本人が選んだ。
講師が親切で優しい。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校と家から近かったから。映像で出来るのが良かったから。周りの人とあまり関わらずに自分のペースで勉強出来そうな気がしたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
映像授業だったため、自分の特性と部活等のスケジュール似合っていたから。同じ部活の人たちが違う教室ではあるが通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
中学生の頃に通っていた塾と繋がりがある塾である上に、家の最寄駅と併設されていたので、アクセスがとてもよく勉強習慣をつけやすいと思ったから。
もっと見る





目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 京成千原線ちはら台駅から徒歩2分
- 住所
-
千葉県市原市ちはら台西2-2-9 クオードビル
地図を見る


- 最寄駅
- 京成千原線ちはら台駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
ちはら台にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
塾の先生の態度や、教え方が非常によく、自分の息子もとても良いと言っていました。
これからも息子の受験のためにももっと良くなっていって欲しいです。また、自習もできるため、友達とよく行っていてとても勉強してくれます。ですが、たまに都合が悪い時があるので改善して欲しいです。
もっと見る





塾の総合評価
先生方が皆、勉強面だけでなく、子供に寄り添って親身になって教えてくれるし、そういった環境を作ってくれるので、子供がとても信頼している
こちらの要望を出来る限り聞いてくれるし、また提案や細かいアドバイスもしてくれるので
もっと見る





塾の総合評価
偏差値としてはそこまで入塾時と変わりませんでしたが、入試対策がしっかりできたことで不安もなく受験できたと思います。
良い先生にもついてもらえよかったです。
先生との相性もあると思いますが、娘の場合は本当に親身にやり取りをしてくれありがたかったです。
教え方もわかりやすかったみたいで勉強することに対してモチベーションも上がり積極的に自習室なども活用しながら合格に向けて努力できたので入塾時して良かったと思いました。
もっと見る






塾の総合評価
特に悪いことはなかったためこの評価です。
私はここの塾しか行ったことなかったのですが、初めてがこの塾でよかったと思いました。
授業料、夏季冬季講習の費用は若干高いかなと思いました。
お金の余裕のある方にはおすすめです。
1:2より、1:1の授業の方が深くしっかり学べるのでそちらをお勧めします。
もっと見る





アクセス・環境
静かで集中できる環境だったと思います。
集団塾ではないのでそれぞれ個々に机につき先生と勉強しています。
雰囲気は良かったと思います。友達同士で行くという感じではないので無駄なおしゃべりとかはなく個人個人の能力によって問題を解いていくという感じです。
もっと見る






アクセス・環境
先生と生徒1:2か1:1の個別指導。
流れはまず例題を解説してもらってから自分で練習問題を解き、その練習問題の一部と、解けなかった問題を解説してもらう形。
気軽に質問しやすい雰囲気ではあるが、1:2だと他の生徒に解説していることがあるので、その時間どうすれば良いかわからなかった。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導なので、生徒に目は行き届いてると思う。人がいないときはマンツーマンで教えてくれる。子供相手だからかみんな優しいイメージ。でも、受験時の面接対応とかお願いすれば時間外とかにやってくれるので、頼もしい。
もっと見る




アクセス・環境
静かで自習室で勉強できる
個人授業なので個々の進み具合で進めていく。わからないところはきちんと理解できるまで教えてくれる。他の子達も勉強する意欲の子が多いので自然とやる気が出たようです。自習室も自由に使えるので授業のない時も家でやるよりも集中して勉強できてよかったみたいです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
担当してくれる講師によって違うかもしれませんが、年齢も近く、少人数制というのもあってか分からないところなど聞きやすかったようです。親身になって話しを聞いてくれ、入試に対して不安なことや対策なども積極的に、提案してきてくれとてもありがたかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
ほとんどの先生が大学生の方で、優しく教えてくれた。
大学1年生から4年生の方までいた。
雑談を交えながら話すこともあり、楽しく学べた。
分からない所も丁寧に教えてくれた。
自習している時も解説してくれる人がいる。
もっと見る





講師陣の特徴
先生は、大学生が多いイメージ。女性よりは男性が多め。でも、女性を希望すればその通りにしてくれる。若い先生が多い中、ベテランの先生もいるので心強い。先生自信も昔、同じ塾に通ってたとかいう人達も多くいる。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生とプロの方もいたのかな。
親身になって相談に乗ってくれる。
若い先生が多かったので質問もしやすく高校受験、大学受験のこともいろいろ聞きやすかったとおもう。
個人対個人なので自分と合う先生につけれぼよいとおもう。
もっと見る





カリキュラムについて
夏期講習、冬季講習などはこちらの予算の希望とかも聞いてくれ無理のない範囲でカリキュラムを組んでいただけました。
ふだんの授業中に意外にも自習室があるので活用していました。
先生が空いてる時は授業中でない時間帯も自習室で質問とか聞いてくれたみたいで家で勉強するよりも集中もでき良かったみたいです。
もっと見る






カリキュラムについて
受験生だったので基本的には受験とテストに向けた勉強が多かった。
頭の良い人はハイレベルなことをしていたし、私は頭があまり良くなかったので、基礎から勉強を教えてもらいました。
中学3年生でも中学1年生の内容を解説してくれて、手厚いです。
もっと見る





カリキュラムについて
子供のレベルに合わせてテキストを変えてくれる。授業内容は希望を出せばわりと臨機応変に対応してくれるイメージ。毎回、授業の内容等書いてどこがダメだったかとか提出してくれるのできちんと見てくれてる感はある。
もっと見る




カリキュラムについて
個人のレベルに合わせて教えてくれる。
模試などの結果などをみて一緒に克服していってくれる。特にカリキュラムというものはない。ひたすら過去問などを解いていく。わからないところもきちんと理解できるまで教えてもらっていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
知人が通っていて口コミでよさそうだったので。
本人が少人数制の塾を希望していてこちらの塾が希望と合っていた為、話を聞いて良さそうだったので決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家が近く、評判もいい塾だったから。
個別指導で教えてもらえる塾だったから。
成績が上がってる人が多いから。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生の質が良さそうだったから。入り口に先生の写真が張ってあり一言メモもありなんだかよさげだったから。あと、全体的に生徒のレベルも高そうだったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
口コミがよく個人授業なので質問等もしやすいと思った
本人が少人数制を希望していたので。
面接した時の雰囲気が良さそうだったから
もっと見る





受付時間 | 14:00~22:00 ※日祝定休 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 京成千原線ちはら台駅
- 住所
-
千葉県市原市ちはら台西5-8-4
地図を見る



- 最寄駅
- 京成千原線ちはら台駅から徒歩11分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
WEB授業を活用した先進型個別指導 驚異の低価格×高品質の指導で学力&スキルアップ!




TASUKE塾 編集部のおすすめポイント

- 質の高い映像授業×敏腕プロ講師のサポートで徹底的に学力アップ!
- 5教科合計点へのこだわり!「学びホーダイ」で毎日通っても安心の定額制!
- 速読解力・思考力・プログラミングなどの集中トレーニングで一歩先行くスキルを磨く!
ちはら台にあるTASUKE塾の口コミ・評判
塾の総合評価
以前に通った個別指導の塾で、講師との相性が合わずやる気をなくしていた娘でしたが、こちらでは生徒の個性や考え方、学習のやり方の好みなどもしっかり聞いて対応してくれたので、信頼関係が生まれて安心して学習できる環境でした。受験対策を中心にしながらも速読や雑学の知識などもうまく足して興味を持たせる手法も上手だったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
自分のペースで、自習できる環境が整っていて良かったと思います。
もし、受験序盤に入った場合は、やる気がおきないと、Webだけの授業だけだと、あまり身につかないかもしれないです。
好きな時間に予約ができるのは良いと思います。
もっと見る





塾の総合評価
高校時代の友人の誘いもあって、入りました。個別指導で生徒さんも少数。自習で解り難い箇所でも直ぐに観て頂き指導して下さいます。丁寧に説明指導して下さリ娘も喜んでおりました。志望校にも進学できましたし、とても満足しております。
もっと見る






塾の総合評価
TASUKE塾は、自習ベースで勉強するから集中することができた。分からないことがあればすぐに先生に聞きに行けるぐらいフレンドリーな人たちばかりで和気藹々としていた。勉強以外にも夏休みにはイベントを設けてくれていきたくなるような塾でした。
もっと見る





アクセス・環境
Webでの受講と、不明点を講師に質問する形式です。
それとは別に自習スペースがあり、基本的にそこで勉強するために通いました。
同じ目的の子がいたので、モチベーションアップしたようです。
大学受験の人もいたようなので、受験に集中しやすい雰囲気だったようです。
もっと見る





アクセス・環境
完全個別指導で、ある程度理解するまで時間をかけて丁寧に指導して頂きました。一定の時間は独自学習。主に復習、また苦手科目の克服では、講師の方が分かるまで丁寧に説明指導頂きました。雰囲気は大変良く、周囲も静かな環境ですし、何よりも個別指導ですので講師の方と向き合っての学習は最適でした。
もっと見る






アクセス・環境
自分の勉強する範囲分を動画を見ながら問題を解いていく方式。みんなそれぞれ違う進度で個人で勉強する。動画を見る時はイヤホンをつけているので他の人が動画を再生していて気になる、ということがない。
英語は教科書の英文を読むことがある。
もっと見る




アクセス・環境
集団ですが、個人で勉強するので、競争心やピリピリした感じはなく、マイペースな息子には合っていたと思います。
テキストに沿って勉強したり、終わったら学校のワークなどやっていて、分からない所は自分で手を挙げて質問する形でした。
あまり息子は自分から質問するタイプではないので不安でしたが、手が止まっていたら先生が声をかけてくれている様子でした。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:30000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
基本的にWebで自習する形で、不明点があれば、塾にいる講師に聞くことができます。
若い方が数人いたようですが、聞きやすい雰囲気でよかったようです。
特に不満に思うことはありませんでした。
数名の講師がいました。
もっと見る





講師陣の特徴
若い講師の方でしたが、分かり安く指導して頂きました。苦手科目も柔軟性に指導して下さりなんとか克服出来たと喜んでいました。学校の友人と通っておりましたが、その友人の講師も若い方で、娘の話しですが、その講師の方はより熱心だったとの事。友人も第一志望校合格でしたので、ここの塾で本当に良かったと感謝しております。
もっと見る






講師陣の特徴
わからなくて詰まっても優しく理解できるまで教えてくれる。志望校の相談についても詳しく教えてくれて参考になった。途中から通えなくなってしまったけれど家からでも勉強できるようにしてくれたので感謝している。
もっと見る




講師陣の特徴
若い先生でしたが、先生も通いやすい金額が魅力で、高校受験で通塾していたという話を聞き、安心して通わせる事ができました。
テストの結果に一緒に喜んでくれたり、受験が終わって退塾した後も、ネットで調べて喜んでくれて連絡をくれたりして、本人も嬉しそうでした。
もっと見る




カリキュラムについて
英語と数学を受講しました。基本、自身で学びたい分野を決めることができますが、基礎的なところが多かったようです。
あまり、本人としては、期待していなかったようで、自習目的でしたので、評価が難しいです。
もっと見る





カリキュラムについて
ここの塾は完全個別指導で各自の個別学習でした。苦手科目克服で分かり安く丁寧に指導頂きました。目標を各自で定め、2週に一度の割で小テスト。2ヶ月に一度程度の独自模試を実践していました。出来ていない箇所について、講師の方の丁寧で分かり安く何度も指摘頂いたお陰で克服。また模試のお陰で試験慣れもしたとの事でした。
もっと見る






カリキュラムについて
その日その日で何の教科をやるか、どこまでやるかが決まっていて、気軽に勉強を始められる。パソコンで動画を見て勉強を進めるのでわからないところは戻して何回も見ることかできて、実際に授業を受けるよりやりやすい。
もっと見る




カリキュラムについて
毎日漢字や英単語の小テストがあり、それが毎日の積み重ねで役に立ったと思います。
中2では苦手科目の克服に力を入れて勉強していました。
中3では通う回数を増やして、過去問を何回も解き、回数ごとにかかった時間と点数を表にしてくれて、だんだん点数が上がって本人のやる気につながったと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
自習ができるため
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導、
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く通いやすかったのと、学校のように50分おきにチャイムが鳴るので時間管理もしやすいと思ったから
もっと見る




この塾に決めた理由
週何回通っても同じ料金で、リーズナブルで無理なく通えたから。
勉強についていけないというより、自宅だとスマホやゲームばかりで集中できないので、塾へ通い勉強する時間を習慣づけたかったから。
もっと見る




受付時間 | 12:00〜21:00(月〜金) / 12:00〜19:30(土・祝)※日曜休講 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 京成千原線ちはら台駅から徒歩11分
- 住所
-
千葉県市原市ちはら台西5-8-1 白光舎ちはら台西ビル201
地図を見る


- 最寄駅
- 京成千原線ちはら台駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
ちはら台にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
大手の塾なので、様々な駅にありしかも駅近なので通塾には便利だと思います。
個別指導なので個人のペースに合わせて授業が進み、ストレスなく通える塾だと思います。
自分に合う先生を見つけ、目標を持ってコツコツ頑張れば必ず成績はあがります!
志望校ぎめの相談にも乗ってくれるので受験生には心強い味方です。
ただその分料金は高めなのでそれだけは覚悟して、、。
もっと見る





塾の総合評価
大手の塾なので体制はしっかりしている分、料金はそこそこするが個別指導に合っている生徒さんは成績が上がると思う。
苦手克服のためのに、単発で授業を入れられたり夏期講習、冬期講習はカリキュラムを組んでもらえたりする。できなかっただけだが理解できるようになるので生徒は達成感も有って良いと思う。
総合的に見ると合っている生徒にはとても良い塾だと思う。
もっと見る





塾の総合評価
値段は比較的高めだがサポートは手厚いと思う。
自ら計画を立てて頑張れる子にはとても良い塾だと思う。
高校ぎめについて何の知識も無くてもいちから相談に乗って教えてくれるので納得の高校選びが出来ると思う。
先生は当たり外れがあるとは思うが自分に合う先生を見つけられればその先生のときに授業を入れればよいので問題なし。
全体的にはとても良い塾だと思う。
もっと見る





塾の総合評価
値段は高めだが勉強以外にも受験の情報や志望校選びのアドバイスなどさまざまな事を教えてもらえる。苦手分野を克服するためにカリキュラムを組んでもらえるので自分の頑張り次第で成績は伸びと思う。実際入塾時より偏差値は伸び、志望校に合格できたので良い塾だったと思う。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は基本テキストに沿って進めていく。
先生1人に対して生徒3人で対応してくれるため、他の生徒さんを先生が見ている間に問題を解いて、順番に答え合わせや質問などをしていく。個別指導なので個人のペース、レベルに合わせて授業が進むので置いていかれることもなく、ストレスなく通える。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導だが先生1人に対して生徒3人で対応してもらえる。
雰囲気は厳しくなく生徒の理解度やレベルに合わせて見てもらえるので集団授業についていく自信がない生徒さんにもおすすめ。
他の生徒を先生が見ている間に問題を解いておく。また分からないところを家で事前に調べておいて授業で聞けると無駄がなくなる。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導だが、先生1人に対して生徒3人ほどを同時に見ている。
テキストに沿って授業が進み、他の生徒を先生が見ている間に問題を解いて、その後解説してもらえるような流れ。
英検、漢検対策もしてもらえ、過去問やプリントももらえるので検定前は重点的にやってもらえる。
もっと見る





アクセス・環境
先生1人で生徒の2、3人を、同時に見てもらえる。分からないところを事前にピックアップしておいて授業の中で解決できるように準備しておくとスムーズに授業を受けれる。
先生が、他の生徒を、見ている間に問題を解いて進めていく。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
講師については複数の先生がいらっしゃるため正直当たり外れはある。
娘の場合は、自分に合っている先生を見つけられたので塾長にお願いし、その先生に当ててもらうことにしたため勉強の効果もあり、通塾がとても楽しかったよう。
ただ勉強面のサポートをしてもらうだけでなく、高校生活の楽しみ方など様々なことを教えてくださり、受験勉強のモチベーションが上がって良かったと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方は様々な方がいるので当たり外れがあるが、自分に合った先生を見つけられればその方の時間帯に選択することで常に見てもらえる。
勉強を見てもらえる以外にも受験のことや大学のことなど様々な、ことを教えてもらえるので受験に対するモチベーションが上がるのでとても良いと思う。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生については当たり外れがあると思う。
自分にあった先生を見つけられればその先生のいる時間に授業を取ればよいのである程度自由に決められると思う。
先生1人に対して生徒3人程をみてくれているが問題なし。
授業は勉強のことだけではなく受験のこと、大学生活のことなどこれからのモチベーションがあがるような話をしてくれるので塾に通うのが楽しかったよう。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方は大学生の方から年配の方までさまざまな方がいらっしゃる。当たり外れはあるのが、自分に合っている先生の授業時間に合わせて授業を取ればよい。
また授業では勉強だけでなく大学の雰囲気なども教えてもらえるので受験に対するモチベーションが上がる良いじかんになった。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについて、基本は出されていた宿題の分からないところを聞いたりテキストに沿って授業を進めていくスタイルだそう。
先生1人に対して生徒3人をみてくれているので他の生徒さんを見ている間に問題を解いて、順番に答え合わせ、質問などを進めながら授業をしていくそう。
もっと見る





カリキュラムについて
先生1人に対して生徒3人で対応してもらえる。
先生が他の生徒さんを見ている間に問題を解いてその後教えてもらえる。レベルは自分に合ったレベルで教えてもらえる。
基本的には購入したテキストに沿って授業を進められる。
もっと見る





カリキュラムについて
授業のレベルは本人にあったレベルで進めてくれる。テキストに沿ってわからないところを事前にピックアップしておいて授業で聞けるように下準備にておくと授業が無駄にならず良いと思う。テスト前などは選択していない科目も単発で見てもらえるしそのテキストは買わなくてもプリントなどをもらえるのですごくありがたい。
英検、漢検対策などもしてもらえる。
もっと見る





カリキュラムについて
塾のレベルは決して高くはなく生徒のペースに合わせて出来る。定期テスト前は取っていない科目も単発で苦手な入れられる。その教材は買わなくても良くプリントなどもらえる。
英検漢検、など検定対策などもしてもらえるし、過去問や対策などもしてもらえる。
模試の結果を見て苦手克服のカリキュラムくんでもらえる。
もっと見る





この塾に決めた理由
通いやすい場所の塾を複数体験に行き、最終的に本人が決めた。
選択している科目以外も、テスト前など単発で見てもらえることが決め手になったよう。
後日指導なので自分のペースで勉強できるのも良かった。
もっと見る





この塾に決めた理由
色々な塾に体験入塾に行き最終的に子ども本人が決めた。
選択している科目以外にもテスト前など苦手な科目を単発で入れられるのが決め手になったよう。
もっと見る





この塾に決めた理由
色々な塾に体験入塾に行き最終的に本人に決めてもらった。
選択している科目いがにも苦手な科目をテスト前など単発で。見てもらえるのが一番の決め手になったよう。
もっと見る





この塾に決めた理由
子どもと一緒に見学、体験入塾に行き最終的に子どもが決めた。定期テスト前など単発で苦手な科目を見てもらえるのが決め手になった。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 京成千原線ちはら台駅
- 住所
-
千葉県市原市ちはら台南2-32-2
地図を見る



- 最寄駅
- 京成千原線ちはら台駅から徒歩13分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾




個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

- 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
- 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
- AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!
ちはら台にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
塾の総合評価
受験ギリギリまでクラブでスポーツをしていました。受験が近くなり入塾を希望したとき年末だったので、どこの塾も定員がいっぱい等の理由で断られました。兄が以前お世話になった事もありお願いした所、入塾を受け入れて頂き大変感謝しています。
私立と公立受験の約3ヶ月、大変お世話になりました。
もっと見る






塾の総合評価
とてもいい塾でした。個別のため自分のペースで進めることができ、分からないところがあってもすぐに質問して解説をしてくれるため、授業を楽しく受けることができ、日々の努力を続けることができました。塾に入ったおかげで、第1志望校の高校に入学することが出来たので、とても感謝しています。
もっと見る






塾の総合評価
公立に絞っての対策をしてくれたので、定期テストや内申も含めて受験だけでない全体のレベルアップが図れました。特に苦手科目の数学は、基礎的な内容からゆっくりステップアップしたので挫折なく学力をつけることができました。
もっと見る






塾の総合評価
本当にいい塾だと思う。先生もみんな優しく接してくれてちゃんと褒めてくれる。こちらの要望も通してくれて、テスト直後の授業をテスト前に振り替えをしてくれたのがとても良かった。立地も通いやすいので良かった。
もっと見る






アクセス・環境
授業後自習スペースで自主学習しました。自主学習の不明点はチューターの先生が対応してくれました。
自習スペースは授業がなくても使用可能だったのでほぼ毎日通塾していました。
映像授業も受けることができたので自分で選択して学習を深めることができました
もっと見る






アクセス・環境
講師の方が1で生徒が最大2の授業で、自分のペースに合わせて進めることができるのでよかったです。また、授業後に演習スペースで授業でやったことの復習ができたのでより理解を深めることができよかったです。塾の先生は話しやすく学校のことも多く話せることができたので楽しかったです。
もっと見る






アクセス・環境
個別授業で生徒と先生が「1体1」の時もあれば、「1体2」の時もあった。先生が説明の時に面白い話を交えながら説明してくれて楽しかった。隣の人(知らない人)とも話す機会を設けてくれてとても良い雰囲気で授業ができた。
もっと見る






アクセス・環境
個別で1時間授業を受けたあと、問題を1人で解く時間が30分間あった。授業は多くても先生一人に対して2人までで、個人に合わせて教えてくれていた。基本的に授業を受けているというよりかはずっと先生と会話をしながら教えてもらっている感じで、自分が先生に説明する時もあったし、一緒に問題を解いたりもしていた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
若い先生も年配の先生もいてまんべんなく教えていただいたそうですが、どの先生も分かりやすく丁寧に教えてもらったそうです。質問にも丁寧に教えて頂けたそうです。受験勉強に取り組めるよういい雰囲気作りをしていただいたと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の方に教えていただきました。年代も近かったので、親しみやすくわからないところを聞きやすく話しやすかったです。また、説明の仕方がわかりやすく1回で理解しきれなくても丁寧に教えてくださったのでよかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が多かったが、社会人の人もいた。男女の割合も5対5くらいで、みんな優しくてわかりやすく丁寧に教えてくれた。塾長も自習室で勉強しているとわからないことがないか聞いてくれたり、質問したりすると優しく教えてくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
社員の先生もいたし、大学生の先生もたかさんいた。大学生の先生は歳が近いこともあって、授業のことはもちろん、世間話とか学校の話とか、気軽に相談ができてはなしやすかった。
社員の先生は教え方がとても上手く、難易度の高い問題に取り組んで、分からない時は社員の先生にきくと詳しくおしえてもらえた。
もっと見る






カリキュラムについて
通塾期間が短かったので、通常のテキストなどは使用しませんでした。
過去問題集を参考にしながら苦手科目の強化をしました。
苦手分野対策を強化し得意分野を伸ばしていただいたお陰で志望校合格につながったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
自分のレベルにあったテキストを活用して授業の進め方をしていただけるので、とてもよかったです。塾に行くのが大体の人が嫌だと思っていると思いますが先生方と親しみやすく塾に行くのを楽しみに過ごすことができました。
もっと見る






カリキュラムについて
授業用のテキストを買って、学校の授業やテストに合わせて授業をした。問題集のプリントをコピーしてくれた時もあった。1時間授業をした後に、自習室で30分〜40分程自習の時間があった。その時に塾長に質問することもできた。
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導だったので、それぞれ人に合わせてという感じだった。基本的には3年生の夏頃までに、全ての範囲を終わらせて、秋頃からは受験対策をするのが一般的だと思う。
自分の場合は塾に行き始めたのが11月だったので、まだ学校でやっていない範囲を早めに終わらせてから、過去問を解いたり、種類ごとの問題集を解いたりしていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
受験1ヶ月前に塾探しを開始しました。なかなか見つからず兄通塾歴のある塾に相談し3ヶ月の短時間お世話になりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
駅に近いところにあったため通いやすかったので決めました。また、集団ではなく個別指導がよかったためこの塾に決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったから。口コミが良かったから。周りの友達も通っている人が多かったから。駅も近くバス停もありコンビニもあり環境がよかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
1番家の近くで、自転車で通える距離(雨なら歩いていくこともできる)だったから。集団塾よりは個別の方が自分に合っていると思ったから。
無理に志望校を偏差値が高いところに強要しようとせず、自分の行きたい高校を応援してくれる感じがしたから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 京成千原線ちはら台駅から徒歩13分
- 住所
-
千葉県市原市ちはら台西5-17-12F
地図を見る