伊予郡松前町にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
同じ塾で、兄弟が講師をしていた 講師の苦労もたくさん聞いたし、何より現役大学生の講師がほとんどで、現役とはいえ、教え方や雰囲気、話の内容は個々の講師の性格によるので合わない講師だったら続いてなかったと思う
教室長はじめ、先生方が熱心。個性のある先生もいて、子どもにあった先生を探すことが出来る。うちの子にとっては相性が良いと思える先生に出会うことができた。他の子にとってうまくいくかはわからないが、おすすめは出来る。
個別対応で、連絡体制もしっかりしており、分かりやすい教え方で接してくれる。車での送り迎えが必要であるが、私と妻の勤務先の場所や時間等を調整しながら、特に苦にならずに送迎ができている。通っている他の学校の生徒の様子もいい感じで、居心地の良い場所である。さらに、希望校を目指しての対策もばっちりで、本人の学習スピードに合わせて接してくれている。
個別指導ということで、大人数の中で勉強することが苦手な子供にはお勧めできます。
理解度・集中度を授業ごとにメールで教えてくれるため、家庭内でフォローが可能であれば、そのメールの内容を使ってフォローしてあげることで、子供にとっても学力が伸びていきやすいのではないかと思います。
ただ、受験をメインに考えられている場合は塾長からも言われましたがお勧めはしません。
1人の講師が2〜3人の生徒を担当しており授業時間内はついていてくれる 授業ではなく、それぞれが問題集や宿題などを持参し解いていく自習スタイルでした 分からない問題は講師に質問して教えてもらうようになっていました 講師によって雰囲気は変わりますが塾自体が質問しやすい雰囲気なのでやりやすかったようです
最大3人程度が同じ教室に入って勉強しているようで、基本的には講師から指定された問題集を解いていき、わからない場合はすぐに講師に聞ける環境が整っているようです。
子供にとっては、気兼ねなく質問できることと、講師の教え方があっているようで、楽しみながら学習できる雰囲気のようです。
一対一の個別指導なので質問しやすい感じだった。皆さん言葉遣いや対応が丁寧で優しかったです。机が仕切られており、集中できたし、緊張しやすい娘も積極的に質問しやすい雰囲気だった。娘は女の先生が好きでした。
授業形式は個別指導と少人数クラスのいずれかで、生徒の学習スタイルに応じて選択できる。授業はまず前回の内容確認や小テストから始まり、新しい単元の解説と演習問題の解答を行う。解説では例題を用い、理解を深める工夫をする。その後、生徒が自分で問題を解き、講師が個別に添削や指導を行う流れで進む。最後に復習ポイントや次回までの課題が提示され、学習内容の定着を図る。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円くらい
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい?
講師は志望校・志望学科の大学生でした 講師になって3年目の方でした 同性の方でしたが、勉強以外の話はほとんどなかったようですが歳も近く親近感もあり頼りになる感じでした 勉強については難しい問題も分かりやすく教えてくれて信頼してたようです
教科により複数名の講師がいるようで、子供はどの講師も苦手とはしていないようです。
あったことはないので人柄等はよくわかりませんが、間違いなく子供の学力は上がっているので良い講師たちだと思います。
今年度からは講師が変わったのか増えたのかわかりませんが、昨年度の講師とは変わったようですが、特にわかりにくくなったなどの話は聞かないです。
多分、大学生のアルバイトさんが多かったと思います。けど、皆さん明るく元気で、丁寧な指導でした。時間変更なども柔軟に対応して下さいました。塾内で指導方法をレクチャーして、社員さんと情報共有している様だった。特に困ることは無かった。
その塾には、大学生の講師が3人と社員講師が2人在籍している。大学生講師たちは主に生徒に近い視点で親しみやすい指導を行い、特に基礎学力の向上や学校の授業フォローを担当している。一方、社員講師は指導経験が豊富で、生徒一人ひとりに合わせたカリキュラム作成や進路相談、保護者との連携を重視し、塾全体の運営も担っている。それぞれの講師が役割を分担し、生徒の学習を多角的にサポートしている。
カリキュラム特になし 自分で宿題、問題集持参し時間内で自習するというスタイルでした 分からない所は講師にいつでも聞けるそうです 塾のレベルというより個人のレベルなので様々で地元私立大学から県外国立大学まで色々でした
詳細はよくわかっていませんが、中学受験のための塾というスタンスではなく、その子に合った学習方法やレベルで学校での学習内容の習熟度を上げるという形をとっていただいているという認識です。
先行して学習しているのか詳細は知りませんが、直近の学校のテストではほぼすべてのテストで100点を取るようになっている状態です。
受験する学校の入試過去問題を何年分もひたすら繰り返し解いていた印象が残っています。同じプリントをコピーしてくれて、家でもやっていました。あと、ワークを一冊丸々、繰り返しやっていました。ワークは教科毎に一冊ずつ購入していました。
塾のカリキュラムは、生徒一人ひとりの学力や目標に応じた個別最適化が基本である。学校の進度に合わせた復習や予習を軸に、定期テスト対策や受験指導を組み込む。基礎力の強化から応用問題の演習まで段階的に学ぶ内容が構成されており、特に苦手分野の克服を重視する。また、生徒のやる気を引き出すために目標設定を行い、定期的に達成度を確認する仕組みも導入されている。
友達のすすめ
塾長の人柄がとてもよく、子供が体験学習を行った際、ほかにも検討した塾よりも自分に合ってると感じたから。やはり、少人数で学習でき、わからない場合はすぐに講師に教えてもらえる点が決め手になったのではないかと思う。
家から近い。歩いて10分程度で、自分で通える。住宅街で明るい立地のため安全。
個別指導で、緊張しやすい娘も質問しやすい環境。
広告が多くでまわっていたこともあり、
良い印象を受けた。また、友人が入塾していたこともあり、勉強だけでなく他の一面にもよいとの声を聞いていたことが1番の理由である。
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント
- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 92%
-
一日当たりの授業時間: 2時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の愛媛県の受験体験記8件のデータから算出
伊予郡松前町にあるITTO個別指導学院
伊予郡松前町にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
まず、教室の内装がとても綺麗でホコリひとつなく、埃アレルギーにとってはとても快適でした。先生方も優しく、丁寧に、そして分かりやすく教えてくださったのでテストなどだんだんと右肩上がりになりました。すごくオススメしたいです。
先生が優しくて、授業の仕方や教え方などがわかりやすかったのでこの評価にしました。また通いたいと思えたからです。弟にも進めるぐらい一緒に通っていたから結構良かったなと思いました。親も不満がなく通わせてくれて勉強も少し捗った気がします。
環境も良く、講師の先生方にも悪い印象がなかったので、まぁまぁ良いと言う評価をさせていただいた。もっと上を目指す子や、雰囲気やそういったものではなく、とにかく勉強を集中してさせてほしいといった方にはもっと、厳しく、スパルタな塾の方が合っているかもしれない。そういった理由からまあまあ良いと言った評価にさせていただいた
個別事業であったため、うちの子には合っていたように思うし、丁寧ではあったと思うが、内容や時間数、追加購入のテキストの費用等トータル的に考えると、内容の割に塾代は高かったように思うため、普通と言う評価をつけた。
バイト先も多く、講師も比較的若いため、生徒たちのお友達のような感覚で、雰囲気は、威圧的ではなく、楽しそうな雰囲気であった。個別事業であるため、聞きにくい生徒も個別だと聞きやすい、雰囲気にあったと思う。個別授業であるため、その時の先生との相性とかもあったと思うが、相性が悪い場合は、先生の変更やあの先生はやめてほしいなどと言った希望は通っていたようである。
アルバイト生が多く、正社員の講師の先生も若いため、友達のような雰囲気のノリの塾であった。堅苦しい雰囲気や、怖いといった雰囲気はなく、怒られる、とか塾に行くのが嫌だと言った雰囲気はなかったようである。楽しく塾に通うことができたようである。
万人うけする指導カリキュラムが組まれており、様々なレベルのお子さんにおすすめすることができると思う。他の塾より料金が安く設定されており、お試しで始めやすいと思う。何度も繰り返し指導してくれた。若手の先生でよかった。
オンライン授業には対応していない。完全個別指導塾。理科社会に関しては映像授業があるようだが、子供は受講しなかった。
分かるまでしっかりと教えてくださるのでつまづきは一切なかった。
先生方は物腰柔らかな方ばかりで塾の雰囲気はかなりいいと思う。
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい
塾にかかった月額費用:20001~30000円
塾にかかった年間費用:45万円
正社員というか、バイト以外の講師は数名で、後はほぼ大学のバイト制で賄っている印象である。バイト生は、そこまでモチベーションは高くないように感じられたが、中には教師を目指している大学生などもいるため、モチベーションの高いバイト先もいたようだ。進路等について悩みがあると熱心に社員の講師は聞いてくださる。ただ転勤等があり、社員の講師にも当たり外れがあるようだ。
塾の講師は、正社員の方が数名いたほか、大学生のアルバイトがたくさんいた印象である。保護者との面接等は正社員の方がされていたようで、ある。正社員の方はある程度熱心にされているが、アルバイト生はやはりアルバイトであるため、そこまで真剣実はなかったように思う。正社員の方も定期的に転勤があるようで、通塾の間にも新しい先生に変わっていたりした。
感じのいい先生で質問しやすかった。年齢層も幅広く、どの先生も丁寧かつ明るい表情で対応してくださる印象でとても満足している。特に若い年齢の先生ほど雰囲気がよく、熱心に対応していただけたように感じた。社会人の方もいますが、ほとんどは大学生です。なので年も近いし親しみやすいようです。先生方はわからない問題があったらかみくだいて教えてくださいます。とても熱心に教えてくださいます。とてもありがたいことだと思っています。
ベテランの先生から大学生まで幅広い方がいらっしゃる。塾長は帰国子女ということで英語が堪能。教え方もすごく上手く、英語以外も分かりやすいと子供がいつも言っていた。他の先生に当たっても嫌な先生はおらず、いつも楽しく通塾していた。
カリキュラムは最初に面談等である程度作られるが、成績や成果のあるなしなどによって途中で変更されたりする。ある程度希望の進路に沿ったカリキュラムは組まれていたように感じる。うちの場合は週2回であったため、あまり具体的にカリキュラムは組まれなかったが、もう少し回数の多い生徒は、もっと具体的にカリキュラムが組まれていたのかもしれない。
カリキュラムに関しては、苦手なところを聞いてくださり、苦手なところを重点的に時間をかけてしてくださるように組まれていた。しかし、苦手科目を重点的に行うと、どうしても他の科目が進みが遅くなるので、受講時間が短い生徒は、カリキュラムの組み方が難しくなっていたように思う。
目に見えて成績を上げて行くスタイルで、苦手科目は特に重点的に指導していただける。うちの子の性格も把握してくださっているようで、うまく流れを組んでくれるような感じだった。カリキュラムは面談時説明をしてもらえるが ほんとにその講習が必要なのかどうか 正直わからないです。
中学3年生で英語は得意な方なのですが 今頃be動詞の講習が必要なのかな?と思うのですが...
得意分野をのばしなさい。というのはわかるのですが その分苦手分野にまわしてほしいです。
内容に関しては一人一人のレベルを見て教材を選んでくださっていた。
入塾当初は基礎知識をつけるために比較的簡単かな?と思う教材で勉強していたが、2年目からの教材のレベルはかなり上がっていた。心配だったが、きちんと判断してくださっているので特に問題はなかった。
家から近く、体験入学塾があって、体験をしたときに、子供が気にいって言ってみたいと言ったのかきっかけである。先生も優しそうであったのでまだ小学生であった子供にとっては入りやすかったのではないかと思われる。
近い
他人に勧められて検討し、また自宅からのアクセスも良好であったため選びました。子供も通いやすいとのことで一安心です。
兄も通っていて、英語の成績が短期間でとても上がったから。後、自宅から近いので毎回の送迎が不用だったから。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 100%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の愛媛県の受験体験記24件のデータから算出
伊予郡松前町にある個別指導の明光義塾
伊予郡松前町にある毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)の口コミ・評判
結果、志望校に入学出来たが料金が安かったが、内容はそれなりだった。本人のモチベーションあれば通わなくても良かったかも。
もっとお金を出せばいい塾はあったかもしれない。送迎しやすく、低料金はおすすめポイントだった。
塾長が親身的で、部活と両立して塾に通うので時間の予定が立たず、授業を入れてなくても部活が空いた時間に行った場合でも親切に対応してくれた。自習をしていた時でも、手の空いた先生が声を掛けてくれ、分からない事を聞いたら教えてくれる時があり、有り難かった。
塾長さんがとても熱心でした。目標校への学習到達度に対して、補講も行ってくれました。本人とともに目標設定をし、その目標達成のためのロードマップを示してくれたので、本人もあと何をどれくらい勉強したらよいかがわかりやすかったようです。
勉強し易い雰囲気作りと指導方法、目標設定の仕方や目標達成に向けた取り組み方の説明もしてくれて良かったです。親への説明もしっかりしていたので安心して通うことが出来きました。他の所に通っていないため比較しにくいですが金額面の負担が少し強かったです。
授業の形式は自主制で勉強しやすい感じ
テスト前は、自習室がいつでも使えるのがメリットだった。テスト前は、混雑する感じはあった。
最近のアプリで、管理されてるのが安心で良かった。
若い先生だから雰囲気は良かった
個別に指導してくれるため集中しやすい環境だったと言ってます。コロナ禍でもあったため感染対策もしっかりしてくれた中で行ってくれたので安心して通うことができました。新しく入った子供に対してのサポート面も良く、雰囲気も良かったとのことです。
個人指導が多かったと聞いています。
雰囲気も明るく、塾で新しい友達ができ、共に受験を乗り越えることができたと喜んでいました。
本人が嫌がって行きたくないということは、一度も行っていません。
親としても、行かせて良かったと思っています。
個別授業、集団授業があってその子その子に合わせた授業がありましたがうちのこは個別授業で苦手分野を取り組むことが本人も頑張って取り組んでいました。教室内が狭く個別の子供集団授業の子供との境がなくきまづいとこがありました。
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:10万
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:50000円
大学生他、昔すぎてはっきり覚えていない。医学生はいなかったとように思う
質問には適切に返答あり、若い先生で、子供達も教えて貰いやすかった印象
講師1名に6人までの設定
前向きに子ども達が、勉強しやすい
質問しやすい雰囲気と教え方が分かりやすいとのことでした。たまに冗談を言ったりしてくれて和ませてくれることもあり、勉強は大変だったみたいですが勉強しやすい雰囲気を作ってくれて頑張れました。細かい気配りもあったように聞いています。
個人指導で理解しやすかったそうです。
希望教科や進度など、個人的に対応してくれて親切にしてもらったと言っていました。丁寧に指導してくれ、わかるまで詳しく指導してくれたそうです。おかげさまで、第一希望の高校に合格出来ました。
できる子供できない子どもに合わせて授業をしてくれるのかと思って塾に通わせました。うちのこはどちらかと言うと勉強が苦手で集団授業についていくのがしんどかったんですけど個別授業にしてもらうのがよかったし合わせてもらってよかったです。
ほぼ自主学習メイン。昔すぎてはっきり覚えていないが、プリントと、教科書にそった復習、予習だったと思う。テキストをする感じ
毎日カードあった。
欠席の振替もあり満足
毎日1時間の勉強を癖づけが出来そうではあった
現在の能力に対して何が足りないのかを教えるだけでなく、勉強に取り組む姿勢も教えてくれました。具体的な目標設定の提示や指導内容、自宅での勉強方法の提案をしてくれたのがとても良かったです。志望校別に教え方も違って刺激になったようです。
カリキュラムについては、細かなことはわかりませんが、内容は充実しており、レベルは高かったようです。
本人がわからないところを重点的に指導してくださり、本人の学力アップに繋がりました。全体のカリキュラムについては、よく把握しておりません。
この塾は高レベルのイメージがあり勉強苦手な子どもは塾に通うのがしんどいかなと思いました。その子に合わせた授業、問題を作ってくれて取り組むことができました。子どもも少しずつついていくのが必死の様子でした。
近所
家からも近く、子供の友達が通っていたため話を聞いてみて、雰囲気も良さそうだったためここに決めました。
個人指導が充実
友達の子供が通っていて話を聞いて個別授業があると知りうちのコに個別授業があっていると思いこの塾にきめました。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 編集部のおすすめポイント
- 毎日コースなら定額制で週5日受講可能!
- 成績アップに強み!短期間で成績アップ
- 通学している学校に合わせた指導内容
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 100%
-
一日当たりの授業時間: 2.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
塾選の愛媛県の受験体験記9件のデータから算出
伊予郡松前町にある毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)
QUREOプログラミング教室 編集部のおすすめポイント
- 小学生向けにはゲーム感覚のプログラミング教材!メダルやダイヤを集めて飽きずに続けられる!
- 独自のカリキュラムでタイピングスキルが上達する!
- プログラミング能力検定や大学入試の「情報」を視野に入れたカリキュラム!
伊予郡松前町にあるQUREOプログラミング教室
伊予郡松前町にあるカワイ音楽教室の口コミ・評判
先生がたの雰囲気がとてもよく、いつも質問をしたときも親切に答えてくださいます。こどももしっかりやる気になってくれていて、プレッシャー少なく成績アップをしているので嬉しくおもいます。親身に寄り添ってくれるのでおすすめできます。
全体学習もありますが、わからないところはしっかり寄り添って理解するまで教えてくれています。また進捗状況によって変えてくれているのでその子にあった教育をしてくれている印象です。先生はとても優しく親しみやすい雰囲気です。
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
講師は優しく時に厳しく、しっかりと子供を見て教えてくださる印象です。わからないところはしっかり聞いてくれて、理解ができるまで最後まで教え抜いてくれるので、ひとつひとつ理解をしてから次に進むことができている印象です。
カリキュラムについて、くわしいことはわかりませんが、予習復習をおこたらず、また試験の予想問題や応用問題など幅広く対処してくれている印象です。その子その子に合ったカリキュラムを行ってくれていて、たすかっています。成績アップしました。
友達が通っていたので一緒に通っていました、送り迎えも他の親御さんと協力してできたのでよかったです。家から近いのも理由のひとつです。
カワイ音楽教室 編集部のおすすめポイント
- 音楽を通じて個性を育て、豊かな人格形成を目指す
- 研修の体制、グレードシステムによる講師の質の高
- リトミックやピアノコースなど成長段階合わせた多彩なコース
伊予郡松前町にあるカワイ音楽教室
- 最寄駅
- 伊予鉄道郡中線古泉駅から徒歩2分
- 住所
- 愛媛県伊予郡松前町伊予郡松前町筒井850
- 最寄駅
- 伊予鉄道郡中線地蔵町駅から徒歩7分
- 住所
- 愛媛県伊予郡松前町伊予郡松前町南黒田428-1
よくある質問
- 伊予郡松前町で人気の塾を教えて下さい
- A. 伊予郡松前町で人気の塾は、1位はITTO個別指導学院、2位は個別指導の明光義塾、3位は毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)です。
- 伊予郡松前町の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 伊予郡松前町の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年02月現在)
- 伊予郡松前町の塾は何教室ありますか?
- A. 伊予郡松前町で塾選に掲載がある教室は6件です。(2025年02月01日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
伊予郡松前町の個別指導の塾の調査データ
伊予郡松前町の個別指導の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている伊予郡松前町にある塾6件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は33%が50,001円~100,000円、中学生は29%が20,001円~30,000円、小学生は48%が10,001円〜20,000円でした。
伊予郡松前町の個別指導の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている伊予郡松前町にある塾6件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は50%が週2回、中学生は38%が週1回、小学生は42%が週3回でした。
伊予郡松前町の個別指導の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている伊予郡松前町にある塾6件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は6人が高校3年生、中学生は20人が中学3年生、小学生は9人が小学5年生と小学6年生でした。
伊予郡松前町の個別指導の学習塾や予備校まとめ
伊予郡松前町にある個別指導のおすすめの塾・学習塾6件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている伊予郡松前町にある個別指導の塾6件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週1回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学5年生と小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。