
個別指導塾サクセス 編集部のおすすめポイント

- 質の高い講師による指導
- 振替は何度でも無料
- 月謝は月6,000円〜と低価格設定
北九州市小倉北区にある個別指導塾サクセス

医系専門予備校メディカルラボ 編集部のおすすめポイント

- 医系専門予備校としての医学部合格者数はNO.1※の実績
- 生徒一人のためのプロ講師と担任のプロジェクトチームで、医学部合格まで徹底サポート
- 徹底分析された医学部入試傾向と対策などを元に、志望校合格までの戦略を立ててくれる
北九州市小倉北区にある医系専門予備校メディカルラボの口コミ・評判
塾の総合評価
医学部に特化した予備校であり、個人学習のため一人一人に見合ったレベルの教材、教師を配置してくれる。徹底的に点数を取る指導法により確実に成績が上がる。但しとにかくお金がかかる。仕方ないが大型予備校に比べるとはるかに高い。
もっと見る





塾の総合評価
我が子にとってはキツイであろう浪人生活を4年間も送りましたが、合格という結果が出て留年せず目標に向かって大学生活を送れているのでとても良かったと思いますが、とにかく費用が高い、誰にでも通えるような塾ではないからお勧めしたくても出来ないが、資金があるならばお勧めします
もっと見る




塾の総合評価
医学部の受験に関する情報量がすごい。ただ勉強ができるだけでは医学部合格は難しいとのこと。それぞれの大学で求められることが全く違うので、それに対応できるようにしておかなければならない。自分では難しいことである。
もっと見る



塾の総合評価
高校2年生の秋頃から入会し、1年間ほぼ毎日通塾した。先生だけでなく、担任、スタッフの方々、現役医大生であるチャーターの皆さんがとても優しく親身に話を聞いてくれたことで学ぶことの楽しさを知り、毎日通塾することができたと思う。また生徒面談や保護者面談も頻繁に行ってくれるため、精神的な不調にもすぐに気付いてもらうことができた。生徒の性格に合った先生が担当してくれることで、一対一の個別授業もとても実りのあるものとなっていた。生徒にあった指導法で宿題を出してもらったり、褒めて伸ばしてもらえたことはとても感謝している。
もっと見る






アクセス・環境
個人授業のため、先生1人に対して生徒も1人、教科書もそれぞれ違う、毎週テストがあり、クリアするまで繰り返しテストがある、第一段階を合格してもしばらくして忘れた頃にまた同じテストを行ない、徹底的に自分の身になるまで繰り返しテストをする
もっと見る




アクセス・環境
全て150分の個別指導になっている。個別のブースでまず授業あり、その後演習の時間は一人で問題を解いていく。そして最後にそれの解説を受けている。それまで終わったら確認テストを受けていく。
オンライン授業もあり。同じ流れでやっていく
もっと見る



アクセス・環境
個別指導なのでマンツーマンでの授業でした。高級感のある塾で医学部遠目指す生徒にしっかり寄り添ってくれる。塾はすべて個室で環境はとても整っている。塾長も保護者にまめに連絡をくれた。自習室も充実していてわからないことがあればすぐに聞ける環境が良かった。
もっと見る






アクセス・環境
熱心に講師の先生がご指導くださいましたので、娘は講師の先生の雰囲気の飲まれて学習していたように思います。適量の宿題を出していただいて、その質問受けをしていただいて、その後、到達度テストを毎回実地してくださいましたので、子供の学習の進み具合を良く保護者が把握できて、本当に安心してお預けできたと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:300万円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
教師はプロで、若い方もいればご年配の方もいらっしゃったようです。
人気の先生は年度はじめに早くから予約しておかないとすぐに埋まってしまって子どもに合うかどうか分からない方が指導するような事になっている時もありました
大学生のアルバイトの方もいましたが、卒塾生だから、大学生活の内容を休み時間に教えてもらってモチベーション上げることができました
もっと見る




講師陣の特徴
プロ。わかりやすい授業をしてくれる。タバコ吸うひとが多く、子供がとてもいやがっている。怖い人とか優しい人とか希望を出せる。
九大医学部の学生がチューターとして来ていて、質問に対応してくれている。いるときといないときがある。
もっと見る



講師陣の特徴
医学部には特化した塾で論文対策や苦手科目の個別指導もあり実際に受験した生徒の面接指導もあった。保護者との連絡も密で良かった。医学部ごとに特色があるので本人に向いている試験をしている大学をアドバイスしてもらえた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は子供の扱いが上手く、やる気のない娘にもやる気をふるいただしてくれました。一対一なので、子供の能力やペースに合わしてくださり、子供も心地好く学習できたと思います。またやる気のない時に、少し時間をかけて説得して、再度やる気を出させてくださり、本当に感謝しています。
もっと見る






カリキュラムについて
入塾テストにおいてどこが足りないのか?どのように指導したら受験合格に結び付けられるのか?本当にこの大学がその生徒に合っているのか?全指導者と事務の方全員で生徒一人一人に対してのカリキュラムを作成し、親子面談も踏まえてみんなで一丸となって合格しましょう、させます、頑張りましょうと細かく説明し、応援してもらえた
もっと見る




カリキュラムについて
自由
その子のやりたいことをやっている。レベルも簡単なところから難しいところまでそれぞれで。大学が決まったらそれに対する特別授業もあるが、別に申し込んで1ヶ月に20万ほどかかるる。とにかく高額である。
確認テストはかなり細かく単元にわかれている。受けるテストがそれぞれ壁に貼り付けられてる
もっと見る



カリキュラムについて
個別指導なので本人の不安に思うことをしっかりみてくれた。特に小論文は何度も添削してもらったりしてとてもよく指導してもらえた。推薦入試なので面接対策もしっかりしてもらえた。実際にその大学で面接の経験がある先輩のアドバイスももらえた。
もっと見る






カリキュラムについて
一対一なので、子供の能力やペースに合わしてくださり、子供も心地好く学習できたと思います。子供の弱点には強度を高め、得意分野は軽く流すといった、個別ならではのメリハリのあるカリキュラムを組んでくださいました。また進捗状況によって、常にカリキュラムを組み直してくださり、オーダーメイドのサービスを受けて満足しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
医学部専門予備校で、自宅から通えたこと、個人指導だったので細かな質問や、生徒に適した指導を受けられると思ったから
もっと見る




この塾に決めた理由
持っているデータが多かったので。受験の情報が多かったので、これからは情報線と考えた。合格者も多かったので良さそうだと思った。少人数で良かった。
もっと見る



この塾に決めた理由
医学部を目指していて論文対策がしっかりしていたので推薦入試対策として選んだ。また面接がとても重視されていたので面接対策もらったしっかりしてもらった。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で規模が大きくて有名です。また、家から通いやすかったので、候補の一つとなりました。チューターの先生が、熱心にいろいろ教えてくださいましたので、メディカルラボに決めました。
もっと見る






目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
北九州市小倉北区にある医系専門予備校メディカルラボ




毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 編集部のおすすめポイント

- 毎日コースなら定額制で週5日受講可能!
- 成績アップに強み!短期間で成績アップ
- 通学している学校に合わせた指導内容
北九州市小倉北区にある毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)の口コミ・評判
塾の総合評価
ここの塾は素晴らしいというわけではないですが、子供が自分のペースで勉強を進められていますし、費用を考えるとちょうど良いのではないかと感じています。学校の勉強にプラスした勉強という位置付けで考えると丁度良いレベルなのかと思っています。
もっと見る



塾の総合評価
適度な宿題で、子供にとって大きな負荷にはなっていなかったようで、無理なく通えているように感じてます。塾では基本個人で勉強を進めわからない箇所は丁寧に教えてもらえるようです。人と話す事があまり得意でない我が子でもちゃんとコミュニケーションとれてるようです。
もっと見る



塾の総合評価
この塾に行っておけば何も心配いらないという程完璧な塾ではないとは思いますが、費用対効果を考えると十分なのかなと思います。今の成績と進学先のレベルを考えて、塾を選んでいくことになると思いますが、そこまでそのギャップが大きくなければ十分だと思います。
もっと見る



塾の総合評価
まだ行き始めたばかりで受験もしていないのでわからないが、本人が楽しそうに通っているので良いのではないかと思っています。このアンケートが受験を経験した方限定であればそのように書いてもらっていた方がありがたいです。
もっと見る



アクセス・環境
個人で学習を進めてわからないところを講師の先生に聞くスタイルで進めているようです。雰囲気は良いと聞いています。しかし、少し騒がしい子供が一定数いるようで、その子達をしっかりと指導しきれていないとも聞いています。
もっと見る



アクセス・環境
個人個人で勉強して、わからないところを教えてもらうような形式です。みんなで同じ授業を受けることはなく個別指導です。わからないところをしっかりと教えてもらえるので良いと思います。うちの子は質問する事が苦手ですが、それでもちゃんと質問できているようです。
もっと見る



アクセス・環境
チャイムが鳴り、それぞれ(個別指導になっているので)授業を先生と一緒に開始し、プリントやテキストをひたすら解いて分からないところはかならず先生に聞いて、分からないところを徹底的になくしていくという形式。雰囲気は受験前は少しバタバタして忙しいイメージがあった。
もっと見る






アクセス・環境
生徒最大5人に1人の先生がついているコースでした。横にずっと先生がついているのが苦手だったようなので分からない時は質問できるくらいの距離感がよかったようです。授業中の雰囲気は和気あいあいというよりはそれぞれが集中していて、でも質問があれば発言できるようなちょうどよい緊張感だったと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



講師陣の特徴
この半年で講師が変わってしまったことが残念です。もっと長いスパンで講師がいてくれると助かるのですが。他の講師も大学生が多いようです。大学生の講師もしっかり対応してくれているようですがやはり長い期間の対応は難しいのかと思います。
もっと見る



講師陣の特徴
学生が多いみたいです。責任者のような先生が社員のようですが、すぐ代わってしまっていて、入れ替わりが激しいように感じてます。いろいろ事情があるとは思いますが、もっと長い期間同じ先生にみてもらえほうが安心とは思います。
もっと見る



講師陣の特徴
とても丁寧に接してくれるすばらしい教師の皆さんでとても助かった。ピリピリした空気もなかったし、講師の皆が解けないような問題は一切なく、さらさらと時間が過ぎていくので、とても良かった。お気に入りの講師がおり、大学生で趣味の合うお姉さん。丸つけしたり一緒に趣味の話をしたりととにかく楽しかった。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方は若い方が多かったと思います。大学生など。うちの子は若い先生の方が話しやすいと言っていたので合っていたと思います。勉強以外の話もすることで塾に行く楽しみも持てていたのではないかと思います。授業が始まるとみんなきちんと切り替えもできていて、そこは見ていていいなと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
受験から逆算したカリキュラムになってあるのでわかりやすいと思っています。早く学校の授業の内容を終わらせてくれるのも助かっています。そのおかげで学校の授業もしっかりとついていってくれてますし、理解しているように感じてます。
もっと見る



カリキュラムについて
受験に向けたカリキュラムが組まれているようです。受験から逆算して、早めに小学校で習う部分を終わらせて、その後受験対策に進んでいくように聞いてます。個人個人で違うのかもしれませんが、うちの子はまず今の学年の勉強を早く終わらせるような取り組みが行われているようです。
もっと見る



カリキュラムについて
嬉しいことに無駄な授業が無かった。大抵、ホワイトボードの前で無駄な話をする厄介な教師は出てくるものだが、それが一切なく、勉強の内容がしっかり身につくようなありがたいカリキュラムになっていた。母は「塾の意向にはとても感謝している」と述べていた。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては個別指導になるので個人のスピードやレベルに合わせてあります。塾の方から学習のすすめ方の説明もありました。受験対策が主だったので苦手科目は基礎の重点を絞ってすすめてもらえました。その成果が大きかったと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く歩いて開ける範囲にあるので、子供が自分で安全に通うことができそうだったから、この塾に決めました。
もっと見る



この塾に決めた理由
塾を近所で探していて、複数の塾が候補としてありましたが、ここが一番家から近かったので、この塾に決めました。
もっと見る



この塾に決めた理由
とにかく安くて便利。コンビニのようにさくっとたどり着ける場所にあり、面談があっても遅くならないのが最高だった。
もっと見る






この塾に決めた理由
いくつかの塾に体験に行き教室の雰囲気や通いやすさなどで決めました。先生とも話が合ったようで本人が決めました。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
北九州市小倉北区にある毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)

全教研 編集部のおすすめポイント

- 学力の遅れが生じないよう「補習・アドバイス」を徹底
- 学校ごとの対策など、入試・定期テスト対策が充実
- 1対1もしくは1対2の個別指導で、弱点を克服
北九州市小倉北区にある全教研の口コミ・評判
塾の総合評価
講師陣が教え方がうまく、補習もしていただいた。面談では志望校の特徴や選抜方法など、詳しい情報をいただいた。中学校進学ごも定期試験対策、志望校判定テストなど手綱を緩めることなく、ご指導いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
もっと見る






塾の総合評価
よその塾がどのようにしているかはわかりませんが、娘にとっては特にあっていたと思います。最初は、第一志望に合格すのはかなり厳しい状況だったが、塾や講師のかたが娘にあった指導のおかげで第一志望に合格することができたので本当に感謝しています。
もっと見る






塾の総合評価
子供には先生の教え方等は合っていたようです
面談やアドバイスなどは割と細かく親切にしてくれていました。
長期休暇中の通塾は結構金額がかかった気がします。
第一志望の学校にはいけませんでしたが、子供にとっては良い塾でした。
もっと見る





塾の総合評価
第一希望の高校に入学できた。
規模が大きい塾の方が、様々な高校の情報を持っているので、傾向と対策を立てやすいと感じた。
自宅から離れた塾だったが、別の学校に通う同級生に刺激を受けて、勉強に力が入ったと思う。
もっと見る





アクセス・環境
授業は、個別指導でしたので講師が娘に合わせた授業を行っていた。教えかたもとてもわかりやすくどんどん成績を伸ばしていた。雰囲気は、とても娘にあっていて塾に行くのがとても楽しそうだった。講師も娘にとっては相性が抜群だったと思う。
もっと見る






アクセス・環境
小テストが多かったようで、皆に負けまいと張り切って勉強をしていました。褒めるところは褒めて、叱るときは叱るといったメリハリの効いた指導をしてくれていた様子です。雰囲気は非常に良かったようです。流れもよく考えられており、安心して塾に通わせることができました。
もっと見る





アクセス・環境
授業形式でした。休むと日で授業になる形式でした。ただ講師によってはビデオを取っていないとの理由でそのまま流れてしまうこともあり残念だなと感じました。
嫌がらずに行っていたので雰囲気は悪くないのだと思います。
もっと見る




アクセス・環境
わからないところがあれば、個別に相談、指導していただけました。
授業が終了したあとも、個別に呼んで、わからない所を、指導していただき、自習室で勉強させてもらいました。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
塾の講師は、プロの塾講師でとても感じの良いかたでした。娘が極端な人見知りだったのですが直ぐになれて塾に行って勉強するのが楽しそうだったので娘にはあっていたみたいだ。教えかたもとても丁寧に教えてくれると言っていた。
もっと見る






講師陣の特徴
男性の教師で年齢は40代で端正な顔立ちでありながら、笑顔を絶やさず皆に人気があった。時には厳しく言われることもあったようだが、それでも子どもは教師を信頼していたところを見ると、とても良い教師であったのだと自信を持って言える。
もっと見る





講師陣の特徴
直接の関わりはなく、三者面談なども一度もありませんでしたのでどんな講師なのかは不明でした。時々講師から電話がかかって来るのは男性講師でした。威圧的な感じはありませんでした。少し話す程度でしたのでとても信頼を寄せるまではありませんでした。
もっと見る




講師陣の特徴
先生が親身になって子供に接していただいたので、先生達の学歴等は気にしていませんでした。
受験当日、生徒を引率してくれた先生は、
ロッカーみたいな格好でラフな印象を持ちました。
もっと見る




カリキュラムについて
娘のやっていたのは個別指導で、娘の苦手な分野を特に集中的にやっていた週2回程度だったので時間に限りがあるなかで娘の苦手な分野を丁寧に教えてくれたので、苦手な分野の克服ができたと思う。特に個別指導では、講師との相性も重要な事だと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
ホワイトボードに文書を羅列したり、教師がずっと喋り続けるような受動的な授業ではなかったようです。皆に平等に指導していたお陰で、子どもたちみんなが集中して勉学に励んでいた様子でした。よく考えられたカリキュラムだと関心しました。
もっと見る





カリキュラムについて
選択する科目を講師の先生がお勧めしてくださった中から選ぶのみでした。生徒本人には具体的な説明があったのでしょうが、親にまでは伝わってきませんでした。志望校の受験に必要な科目を値段と相談しながら決めました。
もっと見る




カリキュラムについて
個人のレベルに合わせて、対応してくれた感じがします。
親が不明に感じている事等は、
個別に相談していただけました。
もっと見る




この塾に決めた理由
有名だから
もっと見る






この塾に決めた理由
自分が子どものころ、兄が通っており非常に良い塾という記憶があった。知り合いの先生も在籍しており、通いやすいと思い入塾した。結果、想像通り2良い塾で子ども共々非常に満足している。
もっと見る





この塾に決めた理由
以前大学に合格した人が通っていたので良いのではないかと思い決めました。また同じ部活に入っている友人も数人いたので士気も高まると感じ決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から通える距離で、評判が良かったから
もっと見る




目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | リモート授業あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |



九大進学ゼミ 編集部のおすすめポイント

- 九州エリアの難関校への合格実績多数!
- 難関高校進学を目指す「TOP校選抜コース」
- 生徒に合った学習カリキュラムを作成
北九州市小倉北区にある九大進学ゼミの口コミ・評判
塾の総合評価
講師の先生方はわかりやすく指導してくださいましま。
個別に指導して頂いたり自主勉強をさせて頂ける環境が嬉しかったです。
他校の生徒が多く色々な高校の情報も聞く
ことができました。
そして成績も上がったので感謝しています。
もっと見る






塾の総合評価
費用が思ったより、安かったにもかかわらず、コストパフォーマンスがよかった。夏期、冬期講習もあまりかからなかった。それでいて、オリジナルテキストも良かった。親身に相談にのってくれた。塾のおかげで、合格を勝ち取ることができたと思う。
もっと見る





塾の総合評価
先生方が、わかりやすく丁寧に教えてくれた。オリジナルの問題集もすばらしかった。塾ちょうにも相談しやすく、しんみになっていただいた。月額費用も思っていたより安く、夏季や冬季講習もあんまりかからなかったにもかかわらず、授業のコマ数は十分だと思う
もっと見る





塾の総合評価
この塾の総合評価としては、まあまあ良くてほかの保護者の方におすすめしたいと考えています。その理由は、子どものペースで学習を進めることができ、着実に学力を定着することができると思います。合格に向けてとても良いと思っています。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業ではあるが分からないことがあれば
個別に教えてくれる。
和気あいあいした雰囲気で良かった。
オンライン授業を実施している為遅れをとらない。
小テストが行われ順位がでる。
その為闘争心がつく。
もっと見る






アクセス・環境
この塾の授業の形式や流れや雰囲気については、基本的には予習課題が与えられます。その内容についての授業を受けて、その内容の宿題と次回の予習内容が与えられます。課題はとても多いから学力を定着させるのにはとても良いと思っています。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式や流れは、事前にテキスト内容の予習がかされて、授業でその内容を実施されます。そして、その内容の復習課題と次回の授業の予習がかされます。授業の雰囲気については、同じレベルの生徒が集まっているのでペースは良いと思います。
もっと見る





アクセス・環境
この塾の授業の形式については、あらかじめ予習をしてくるよう指示されて、授業でその内容を教えてもらいます。その内容の宿題と次の授業の予習内容が提示されます。基本的にはそのサイクルで展開されています。効率は良いと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
学校よりわかりやすい。
しつもんしやすい環境。
分からないことは個別に指導してくれる。
和気あいあいとしていて通いやすい環境。
専門分野の指導者がいる。
塾長の授業が1番分かりやすいし良かった。
もっと見る






講師陣の特徴
この塾の講師の方々は、数人アルバイト教員がおりますが、基本的には正規の教員に教えてもらえます。受験に対するノウハウをしっかりもっており、授業の指導力も高いと考えます。合格に向けてアドバイスも定期的にしてくれて親身に対応してもらえます。
もっと見る





講師陣の特徴
この塾の講師の方々については、数人大学生のアルバイトの講師もいますが、基本的にはプロの講師が指導にあたってくれます。受験に対するノウハウは塾としてもっていて、合格に向けた勉強法や、志望校についてなど指導してくれます。
もっと見る





講師陣の特徴
この塾の講師については、数人大学生のアルバイトの先生もいますが、基本的には正規の職員が教えてくれます。受験に関するノウハウをもっていて的確にアドバイスをしてくれるところが良いと思います。もちろん授業の力もあると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
最初にテストがありそれぞれにあったレベルでクラス分けしている。
それぞれにあったカリキュラムを実施している。
カリキュラムが保護者にもわかりやすい。
オンライン授業も実施していて休んでも遅れないように工夫してくれている。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、習熟度別のクラスになっており、子どもの学力や学習のペースに合わせて学習をすることができます。クラス内の生徒は同じくらいの学力なので、切磋琢磨するような雰囲気もあって良いと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、習熟度別クラスの一斉指導が採用されています。習熟度別であることから、子どもにあったペースやレベルに合わせて学習を進めることができるから、学力を確実に高めることができるシステムです。
もっと見る





カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、習熟度別になっており、子どもの学力やペースに合わせて授業が行われることから着実に学力を伸ばせる仕組みになっていると思います。同じクラスの同じレベルの生徒と学ぶので切磋琢磨できると思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
入学代が安かった。
授業料が妥当だと感じた。
最初の面接時の塾長の説明がわかりやすかった為通わせたいと思った。
もっと見る






この塾に決めた理由
長年の経験から受験におけるノウハウをしっかりもっており、合格するのに最短経路で行けるというように考えたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
この塾に決めた理由は、塾全体が受験に対するノウハウを持っていて、合格に向けて近道であると感じだから。
もっと見る





この塾に決めた理由
この塾に決めた理由は、合格実績があって、さらに合格に対するノウハウがあるということです。講師陣も充実しています。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり |
コース | 難関校向けコース |
北九州市小倉北区にある九大進学ゼミ
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムで苦手を克服し、夢の実現に向けた指導を展開

築山塾個別指導館 編集部のおすすめポイント

- 選択式の問題だけでなく記述力が求められる問題にも対応できる「文章スラスラ講座」
- 全ての英語の授業にオンライン英会話をセットし、使える英語力を習得!
- 日本屈指の予備校講師陣の授業×担任制の丁寧なサポートで大学現役合格を目指す
北九州市小倉北区にある築山塾個別指導館の口コミ・評判
塾の総合評価
とてもよい塾です。地元に根付いた、歴史のある塾なので、保護者世代も通っていたという人が多いのではないでしょうか。そのときからの信頼があるので、安心して任せることができます。周囲には同じ学校の生徒が多いので、人間関係が良好な場合は最高の環境になるでしょう。
もっと見る






塾の総合評価
授業料や合宿費用等は安くはありませんが
今目指す高校への偏差値が足りなければ
この塾は親身になってくれ子供一人一人に合わせた対応をしてくれますので
オススメです
うちも偏差値が足りなかったけれど
この塾に入ってから学校の順位等も順調に上がっていきました
もっと見る






塾の総合評価
先生方のお人柄の良さが1番です。成績の結果は、いくら熱心に指導頂いても本人の責任であることが大きいと思っていますので、「ここにいけば必ず成績が上がる」と断言は出来ませんが、総合的にお勧めしたい塾でした。
もっと見る






塾の総合評価
志望校全部受かったので
本人にはもっと緩いとこが合ってると思うけど、厳しくしてくれたおかげで今があると思うのでありがたい。
何処もそうだと思うけど中3時の出費が辛かったーーーー
しっかり見守ってくれるのもよかった!
もっと見る





アクセス・環境
基本的に講義型の説明が行われ、質問があればそれに回答するという形式になっています。授業の流れは生徒に伝わっており、特に誰が何を言うでもなく、授業が進んでいきます。アットホームな雰囲気で、昔に横行したような威圧的な雰囲気ではありません。
もっと見る






アクセス・環境
個人なので
バラバラに座り、先生がその間をウロウロしながら子供がしている問題を見ていました
集中できる環境だったと思います
わからないところがあれば
手を挙げ先生がきてくれたり
分かるまで付きあってくれたりしてました
もっと見る






アクセス・環境
学力別で少人数に分かれて授業を行なってくださっていたと思います。
小テストや反復学習も頻繁で、確認をしながらしっかり学力を積んでいける流れができていました。先生と双方向でやり取りを行いながら学習出来ていたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
時間数を選んでどれくらいの割合でなんの教科を入れるか決める。
苦手科目があれば多めとか究極全部それで埋めてもいい
都度見直しもできるので助かる。
基本個別、3:1くらいかなあ?
5:1はなかった。
個別塾だけどみんなで受ける授業もあるぽい。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:50,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円ほど
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円くらい
もっと見る





講師陣の特徴
地元に根付いた塾ということもあり、その地域の学校の生徒の実態を抑えた指導が見込めます。とても明るく、気さくな性格の講師が多いので、すぐに打ち解けることができると思います。しっかりと塾でトラブルにならないような指導を受けている印象でした。
もっと見る






講師陣の特徴
先生と友達のような感じになり
プライベートでもわからないところなど聞いたりしていて
わたしは好感が持てました
悪いところもビジっと隠さず話してくれたり
モチベーションを保ち続けるためにも
合宿など企画してくれたりよかったです
もっと見る






講師陣の特徴
プロの講師の先生による授業で、安心感がありました。また、頻繁に進捗状況を知らせて頂けるのも、信頼できるポイントでした。コミュニケーション面でもとても親しみやすい先生が多く、息子も楽しそうに通っていました。
もっと見る






講師陣の特徴
プロ、大学生のバイトなど
教え方自体は大学生の方が上手いこともある。
大学生は子供と近い目線で話してくれるので本人の精神的な頼りにもなってた。
ただ、気を抜きそうな時や頑張りが必要な時プロの先生が頼りになった。
励ましたり諭したり大変どったと思う…
もっと見る





カリキュラムについて
地元の学校のことを熟知しているので、生徒のレベルと志望校のレベルを見定めだカリキュラムが提供されます。試験により、クラス別けもなされるため、それぞれのニーズに合わせたカリキュラムを受けることができます。
もっと見る






カリキュラムについて
子供が苦手な所を徹底的におしえてくれ
あとは英検に合わせた授業もありました
年末の合宿や
遊びたい盛りの子供たちにも
勉強の大切さを話してくれて
得意分野を伸ばすことの大切さも教えてくれますた
もっと見る






カリキュラムについて
個人のレベルに応じたカリキュラムを組んで頂いていましたので、背伸びし過ぎる事なく学習できていたように思います。本人の得意・不得意はありますが、苦手な教科もしっかりと理解できるカリキュラムとなっていました。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルは個別に合わせてくれる。
もっとほかにやり方あるのでは?ということやなんでそんなこと言う?って言う時も少しあったけど結果学力伸びたのでヨシ。
都度教科プログラムの見直ししてくれるのは良い。
志望校に特化したカリキュラムもあるらしい
もっと見る





この塾に決めた理由
子どもの友人が通っており、入りやすい環境が一番整っていたことが、第1要因です。次に、地元に根付いた塾なので、志望校合格のノウハウがあったことです。
もっと見る






この塾に決めた理由
子供の要望と面接での先生の対応。
教室周りの環境
子供の友達もいたこと
実績があったこと
授業料は高かったですがよかったと思います
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く通いやすい事と、個別指導という点から子どものレベルに合った勉強をさせてもらえると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いので。
決めた時はあんまり何も考えてなかった。
高校受験に備えられればいいかなくらい。
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
北九州市小倉北区にある築山塾個別指導館




学進会(福岡県) 編集部のおすすめポイント

- 中1から5教科指導!「集団授業」と「個別補習」で志望校合格をサポート
- 毎日解くだけで自然と知識定着!秘密兵器「日々の宿題」で家庭学習も安心
- 中間・期末試験に強い!過去問を徹底分析した対策指導が受けられる
北九州市小倉北区にある学進会(福岡県)の口コミ・評判
塾の総合評価
9月まで部活をしていたのですが、スクーリングに参加できないぶ分も個別に対応してくれた。、自習もさせてもらえた。意欲的に学習できた。中学校を2校しかうけてきないので、中学校のテスト傾向をしっかり把握していて、学校の定期考査対策と高校受験対策を分けて授業をすすめてくれる。評定対策もしてもらえた。
もっと見る






塾の総合評価
勉強の仕方を学べたことや勉強に集中できる環境が良かったです。
数学など、親が教えても理解できなかったことも、塾に行かなくなった今では自分で理解できるようになり得意科目になったようです。自宅から近かったという理由もありますが、選んで良かったと思います。
もっと見る





塾の総合評価
最初は家から近く娘が通っておりました。娘も高校受験でお世話になりました。その時も子供の第一希望校に入る為に一緒に頑張ってくださり見事に合格しました。下の子も迷う事無くお世話になる事にしました。下の子供にも合っていたし先生方の教え方も良く成績上がりました。保護者への説明も的確でよく見ていて下さり有り難く思っております。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
北九州市小倉北区にある学進会(福岡県)


毘沙門塾 編集部のおすすめポイント

- 生徒の夢を叶えるために励ましながら個別指導
- 27年以上の実績を活かした入試対策
- ひたすら書いて覚える「ペンだこノート」
北九州市小倉北区にある毘沙門塾



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
北九州市小倉北区にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
子どもの実力に合わせて進めてくれたのでとても良かった。子どもも楽しく通っていた。部活との時間合わせもしてくれて時間の有効活用が出来ていたと思う。志望校の相談等もしっかりしてくれて親も安心出来た。費用も安く感じた。
もっと見る






塾の総合評価
先生が頭がいいんじゃないかと思います。教え方がうまいからか、子どもたちの成績がぐんぐん上がっています。宿題の量も無理がないですし、子どもが積極的に通っています。特に算数のテストの点数がいつも100点を取っていますから。
もっと見る





塾の総合評価
何より子どもが楽しく通っている。
宿題も日課になり、自分からすすんで取り組めている。子どもにとって簡単な問題でなく難しいぐらいの問題も多いので、宿題が大変なときもあるが、子どもにとっては色んな問題にぶちあたり、解決方法を考えていくことになるので、すごく勉強になっているし鍛えられているんじゃないかなと日々見ていて感じています。
もっと見る






塾の総合評価
子供が進んで塾に行くようになり、塾に行くために自分から時間配分や生活などの見直しをし、勉強すれば出来るということを子供が、この学研教室に行くことにより理解できたことと、卒塾後、塾の先生にとても感謝していたし、この経験が子供の自信になっていたから。
もっと見る






アクセス・環境
ゆったりしていて落ち着いて取り組めている。
少人数なので分からないことも、分からないと言いやすい環境だと思います。異年齢で一緒に勉強することにより、年下の子に教えてあげたり、逆に教えてもらったり、良い関係も出来ると思います。先生の話し方も落ち着いた感じなので子どもも聞き取りやすく良い雰囲気で授業が行われています。
もっと見る






アクセス・環境
まず、前半の時間は、宿題があれば答え合わせ、出来なかったところの指導や小テストなど、テキストを使った授業、学校のテスト前は、テスト範囲の勉強など、休憩をはさみ自主勉強と個人指導や塾生同士での勉強を教えあい、学校の授業で分からなかった事への質問
もっと見る






アクセス・環境
集団で学年も違う子供たちと先生がひとりで夏休みとかの長期休暇のみ先生が3人で同じ部屋での勉強でしたが全体的に静かに勉強できました
プリント1枚終わる毎にすぐ先生が採点してくれて分からない部分を教えてくれて成長を感じた
もっと見る





アクセス・環境
学校の授業のような進め方で、ゲームやプリントを解く時間も間に入ります。
会話も多く、和気藹々とした雰囲気で子供たちは遊びに来ているような感覚で授業を受けています。
国語、算数で1時間半ですが、その日によって時間配分は違います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
女性の方なので丁寧で気遣いもしてくれる。
話し方もゆったりしていて威圧感もなく、話も聞き取りやすいと感じる。
気になることは電話で伝えてくれたり、
定期的に面談もあり、子どもの様子が分かる。
子ども自身も楽しく通い先生が好きである。
宿題も丁寧に直されており、子どもも間違いに気付き、直すクセがついてきている。
もっと見る






講師陣の特徴
60代ぐらいの落ち着いた穏やかな女性のかたで、子供たちの話をよく聞いてくれ、熱心で芯のあるかたです。指導も根気よく、子供1人1人に合わせた勉強で、勉強をする楽しさや勉強方法も教えてくれました。その上、子供たちとの交流も大切にしてくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
一人一人丁寧に教えてくれてとても良い先生だった
授業に関係の無い質問をしても答えてくれた
夏休みに映画を見せてくれたり
七夕に笹をくれたりして優しい先生
生徒が怪我して来ても治療していつも通りに授業の参加させてくれた
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの女性で、子供の扱いに慣れているので安心感があります。ゲームを取り入れたり、楽しく集中できるよう工夫してくれるので子供達はみんな塾を楽しみにしています。
子供ひとりひとの性格、単元の理解度をよく把握してくれてその子に合った対応をしてくれるので、安心して任せられます。
もっと見る





カリキュラムについて
宿題の量が丁度よく、授業とはちがう内容の問題があったりして頭を使っている感じがある。
国語の文章問題も色んな問題が出るので読む力がつき、鍛えられる。漢字の読み方にしてもあまり使わないような単語が出たり、正直難しいと感じることもあるが子どもは新しい発見が出来て楽しそうにしている。
もっと見る






カリキュラムについて
学研教室のテキストをもつかいつつ、学校の教科書をも使っての授業で、苦手なところは学研教室のテキストをいろいろ使っていたようです、毎回、小テストや間間では、学研教室のテストがあったようです。その結果から個別指導があったようです。あまり覚えていませんが
もっと見る






カリキュラムについて
生徒一人一人にあったレベルの教材で1人でも勉強をある程度は進めやすかったですし
1ページ分が子供のやるきを削がない量でどんどん進めやすいく勉強に対するモチベーションが保てたと思います
学校とは違いテストがないのが良かったです
もっと見る





カリキュラムについて
学校の単元に合わせたペーパーワークを、一回の授業で6〜8枚くらい。半分を授業で進めて残りは宿題になります。学校の教科書と順番が違う時は、先生が入れ替えて学校に合わせて進めてくれるので、学校で始まる時に戸惑うことがありません。
もっと見る





この塾に決めた理由
子どもに合いそうだった。
進研ゼミか合わないと思っていたので。
少人数で落ち着いて勉強できると思った。
国語が苦手なので問題をたくさん解いて、
文章に慣れてほしかったので行かせて良かったと思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から1番近く、きぼうすれば5教科教えてもらえて、少人数制で女性のベテランの先生だったし、費用も手頃でキャンペーンかなにかで入塾費用がなかった?
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったから交通が安全だと思った為
学校の友達も通っていた為
見学してみて雰囲気が良かった為
もっと見る





この塾に決めた理由
通っていた幼稚園内で行なっていて通学が楽だったから。幼稚園の友達も多く通っていて、遊びの延長で受けることができるから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |

日能研 編集部のおすすめポイント

- 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
- 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
- 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
北九州市小倉北区にある日能研の口コミ・評判
塾の総合評価
中学受験に特化した進学塾で、授業内容がたいへんすばらしく、子供でなく大人が受講しても良いくらいの指導体制レベルです。身振り手振りのほか映像を使っていたり、わかりやすさを最大限に引き出している授業です。是非おススメしたい塾です。
もっと見る






塾の総合評価
塾選びの大きな決め手はどこの学校を目的とするかでほとんどが決まると思います。日能研は宿題内容が復習型形式で記述問題が多く、学校では学べない新しい勉強を学べた気がして豆知識もとても増え、塾から帰ると良く話してくれていました。日能研に決めて良かったと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
アットホームでスタッフも先生方もよく関わってくださって楽しんで学べました。塾に通うのが楽しくて通っていました。親はお弁当持たせたり送迎したり少し大変でしたが、子供本人は休みの日でも塾に通いたがっていました。塾でのお友達もできて、楽しんで通って、志望校にも合格して良いことばかりでした。
もっと見る






塾の総合評価
中学受験の名門であり、ライバル塾に多少の合格実績は劣るかもしれないが、しっかりとした指導方針と、よく分析されたテキスト、子供本位の対応など、納得感の多い塾で、素晴らしいと思った。
他の兄弟も通わせ、志望校に合格させて頂いており、高く評価している。
もっと見る






アクセス・環境
授業は一コマ70分で上の子は言っていませんでしたが現在通っている、小3次男は2コマ続くと楽しいけど集中力切れちゃうと言っていました。子どもはとにかく学校では味わえない授業と先生方のアドリブなども有り、毎回楽しんで通っていました。
もっと見る





アクセス・環境
子供の興味やステップアップを念頭に置いて、授業が展開されており、また、先生の授業に対する姿勢も素晴らしく、一つ一つの授業が身になっていると感じる。基本的に、楽しい授業を展開してくれている。
ただ、講師の若返りがほとんどなく、この辺はもっと流動的であってほしい
もっと見る






アクセス・環境
最初に解き方を先生が教えた後は、各自で問題を解く時間を与えられていて集中していた。長時間つづけての授業だったが、集中は途切れていなかった。生徒のみんなも騒いだりするような子がいなくてスムーズだったように思う。
もっと見る






アクセス・環境
ベテラン講師陣が子供が夢中になるような、面白い授業を行ってくれるため、塾に行くのを毎回楽しみにしていました。少人数制なので先生との距離が近く、授業中に発表する子がいたり、みんな前向きに授業に取り組んでおり活気がある授業でした。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300万円ちょい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






講師陣の特徴
先生はこちらから相談をすると臨機応変に対応してくれます。思ってたイメージより先生方は全くスパルタな感じでは無く、もう少し息子に危機感を持たせて欲しかった部分があるくらい、受験間近まで教室内の雰囲気ものんびりとしていた印象があります。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は社員の先生方が担当するため、安心感はある。質問対応などは大学生アルバイトが対応している場合もあるが、そう多くはない(事務補助といった感じ)。
授業の分かりやすさは、比較したことがないので不明だが、ライバル塾に移籍する講師もいて、取り合いが水面下で繰り広げられている模様。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長先生がとても熱心だった。うちの場合はサッカーで遅刻や欠席が多かったが、補習などで対応してくれて、諦めずに励まし続けてくれてありがたかった。他の先生もとても優しく丁寧に接してくれて、いい先生が多いと感じた。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン講師陣が子供が夢中になるような、面白い授業を行ってくれるため、塾に行くのを毎回楽しみにしていました。少人数制なので先生との距離が近く、授業中に発表する子がいたり、みんな前向きに授業に取り組んでおり活気がある授業でした。
もっと見る






カリキュラムについて
他の塾の内容が分からないので何とも言えませんが記述問題が多く、国算の教科書は分厚いです。確か6年生の7月くらいに全てのカリキュラムが終了するので過去問題に取り組める時間はあまり無く、とにかく時間に追われてた印象があります。理科社会は普通です。子どもは分かりやすい説明されているのはいいけど問題数が多いから大変とぼやいていたのを覚えています。
もっと見る





カリキュラムについて
全国規模の中学受験専門塾であり、カリキュラムについては、疑う余地はない。カリキュラムに沿ってきちんと課題をこなせば、超難関校以外は合格できると思う。基本的には年間に複数回にわたり各テーマを反復学習していく流れ
もっと見る






カリキュラムについて
志望校別にランクが別れており、目指すランクにあったカリキュラムが用意されていて無理なく通い続けることができた。
なおかつ英算国理社5教科タイプと英算国の3教科タイプから選択できたが、サッカーとの両立で時間が取れなかったので、3教科を選択した。
もっと見る






カリキュラムについて
通常講習で学んだ内容を期間講習で総復習できるため、知識の定着につながっていました。小学4年生から通い、5年、6年と難易度を高めながら内容を繰り返すことで力がついていったため、4年生からの通塾を推奨します。
もっと見る






この塾に決めた理由
県外の難関校向け塾はこの辺であれば、英進館と日能研しか無く、それまで公文をしていた息子は予習型に苦手意識があったため、予習型形式の英進館は難しいと判断し、復習形式の進め方だった日能研に決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
先に兄弟が通塾しており、丁寧な指導と無駄のないカリキュラムで信頼感が高かったため、他塾のリサーチも余り十分行わず、通塾を決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
他の塾は高校受験がメインだったのに対し、中学受験に特化していたから。また全国展開をしていて安心だった。
もっと見る






この塾に決めた理由
塾を探している時に期間講習をうけてみたところ、子供がとても気に入りすぐにでも通いたいと言い出したため決めました。
もっと見る






目的 | 中学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |



個別指導エコール 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりの学力や志望校に応じたオリジナルカリキュラム
- 完全マンツーマンと1対2の指導から選べる個別指導形式
- 指導力の高い講師と担任制の学習カウンセラーが生徒をWサポート!
北九州市小倉北区にある個別指導エコールの口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導で教科を問わず弱点を把握して指導してもらえるし、学校の試験時期になると試験対策とかも柔軟に対応してもらえる。得意分野で時間を割く必要性が低い教科はそれなりの教え方をしてもらえる。一人一人に合ったカリキュラム?というか柔軟な指導方法が魅力的。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導なので、通常の教科だけでなく、小論文など教科以外の指導も受けることができた。
柔軟性がすごく満足できた。
一般受験だけでなく、推薦入学などの受験形態の違いにも柔軟に対応していただけて良かったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
ベテランのコーディネーターの先生や、事務兼任の講師の先生が自習をサポートしてくださるなど、サポート体制がしっかりしています。
教室の雰囲気も落ち着いていて、集中して
授業を受けることができます。
まだ通塾しだして、1ヶ月くらいしか経っていませんが、この塾にして良かったと思っています。
もっと見る




塾の総合評価
やはり子供さんの性格にもよると思いますので、まずは体験すべきかなと。
集団がいい!個別がいい!とまずはそこを考えると早いかも。
親が無理やり行かせようとしても、子供本人のやる気がなかったら、続かないし、月謝の無駄かと思います。
1度体験してみて、面白かった!など前向きな感想だったら、迷わず入会してみても良いのかも。
もっと見る




アクセス・環境
雰囲気はとてもいいと思います。
個別塾なので、ざわざわしておらず、落ち着いて授業を受けることができます。
前の塾は授業と個別の部屋が同じで子どもは落ちつかないと言っていましたが、エコールでは落ち着いて授業をうけることができています。
もっと見る




アクセス・環境
1対1、1対2での利用です。
1対2の時は、生徒2人同じではなく、それぞれで進めているようです。
質問やつまづきがある場合は、生徒2名だと遠慮してしまうのでは...と少し心配でもあります。
料金はやはり1対1の方がお高いです。
もっと見る




アクセス・環境
基本的に個別なので、その子に合わせてどんどん進んだり、復習もしたり、子供には合っている!
1対1または2対1のどちらかで行なっている
雰囲気は、個別だが他の人との距離も近いと思うが、集中して出来ていると思う。
教室に無駄なものがないイメージ
もっと見る




アクセス・環境
実際に授業を受けている場面を親が見ることは無かったため、よくわかりませんが、1対1で大学生の先生が苦手な部分やわからないままにしていた部分を説明してくださり、例題をやっていくような流れだったと聞いています。雰囲気はとても良かったようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
優しく、わかりやすく、おもしろい先生で、子どもは塾を嫌がらず、通うことができています。
始めに子どもの性格に合いそうな先生を考えて、担任にしてくださいました。
事務兼講師の先生がいらっしゃり、自習のときはその先生が教えてくださり、サポートをしっかりしてくれます。
もっと見る




講師陣の特徴
最近新しい先生が増えたようですが、子供から悪い話しは聞きません。
勉強以外の話しもたまーにするようで、楽しいようです。
たまにの談笑はいいし、するけど、あまり大きな声はNG!だそうです。
ガチガチの授業ではなく、リラックス出来ているようで、楽しみながら勉強出来ていて、今のところ嫌になる様子はありません。
もっと見る




講師陣の特徴
一人一人の先生については分からないが、責任者の方は頭でっかちではなく、保護者に寄り添ってくれていると思う。
子供も数人の先生から教えて頂いているが、一度も嫌とは言ったことがない。
たまには冗談を言ったりもするようで、何より子供が楽しいと言っている。
勉強が好きになっているので、有難い!
もっと見る




講師陣の特徴
最初に面談をしてくださった方はベテラン風の方でしたが、実際に教えてくださる方は大学生さんでした。
我が子は女の子で、講師の方も女性の大学生さんでしたので、安心して通わせることができました
教え方もわかりやすかったとののとでした。
もっと見る





カリキュラムについて
問題集をもらい、問題集に沿って授業を受け、問題集の中から宿題が出ます。
授業中、あまり理解ができていなければ、宿題は少なめに出されます。
コーディネーターの先生がいつまでにこれをしましょうという形で目標を立ててくださいます。
もっと見る




カリキュラムについて
その子に合った進め方をしてくださってると思います。
基本テキストにそって進めていますが、理解が早かったら、どんどん進めて、大きな休み期間では苦手なところを復習したりしているようです。
学校よりははるかに進みが早く、学校の授業が復習になっているので、良いなと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
長い休みの時は追加して、弱いところを集中的にしたり、先にどんどん進んでいったりする感じ。
普段は国語と算数。
長い休みの時の追加は算数のみで良いと言われた。
6年生後半になったら、もう中学生の問題に入ると言っていた。
学校では復習になるから、いいと思う。
もっと見る




カリキュラムについて
夏期講習だったので希望日を聞かれ、日にちと時間を次々に押さえていき、入塾までに理解できなかった教科や単元を一つ一つクリアさせていくというカリキュラムでした。ただ、希望日や希望時間がほとんど埋まっており、空いていた日時を選ぶしかなかったところ、希望に添えなくて申し訳ないと言われ、倍近く追加料金なしで講習を増やしてくださいました。
もっと見る





この塾に決めた理由
コーディネーターの先生が信頼できそうな方だった。
講師の先生が優しくて、おもしろくて、わかりやすくて、子どもが気に入ったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
集団と個別の両方を体験してみて、子供自身が気に入ったから。
中学受験をするわけではないので、子供が良いと思う方を尊重しました。
もっと見る




この塾に決めた理由
無料体験した子供の意見
集団と個別のクラスをそれぞれ体験し、どちらが自分に合っているかを決めさせた。
責任者の方の感じがよく、保護者に寄り添ってくれていると感じた
まだ小学生で、他のしたいことも沢山あり、塾だけに力を入れたくはないので、今の段階ではベスト。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別が良く家から自転車で行けるから
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
北九州市小倉北区にある個別指導エコール

個別指導ワイズリープ 編集部のおすすめポイント

- 個々に合わせたカリキュラム!家庭での学習法もアドバイスしてもらえる
- 授業時間外も教室で自由に自習ができる!もちろん質問もいつでもOK
- 長く積み重ねた信頼と実績!だから親子・兄弟での通塾率が50%以上
北九州市小倉北区にある個別指導ワイズリープの口コミ・評判
塾の総合評価
とても優しく気配りがきく塾です。子どもたちがどんどん勉強をすることに積極的にならせてくれるので、自主性も育んでくれます。この塾に通わせてとても良かったです。他にもいいとされる塾は聞きましたが、この塾で正解でした。
もっと見る





塾の総合評価
講師の方々はとてもいい人ばかりでどんな子に対しても、ちゃんと向き合って勉強を教えてくれす。勉強以外の話などもしたりするらしくそれがとてもフレンドリーで塾に対して苦手意識がある子にはとてもおすすめです。ただ少し塾代が割高です。
もっと見る






塾の総合評価
やっぱり塾に行って勉強しようという子供達のやる気をどうやって出させるのかをたくさん考えでくれるので、やっぱりプロだなあって思います。勉強とは関係ない話などを講師の方々と話したりすることもあってとても子供が懐いています。
もっと見る






塾の総合評価
まずは成績が毎回上がったことと本人が自身をつけてくれたことが大きなポイントです!そして成績が少しでも上がったら講師の方が親よりも凄く褒めてくれるらしいので本人も毎回やる気になって頑張ってくれます!生徒が少しでも成長したらまず褒めてくれるというのがとても助かります
もっと見る






アクセス・環境
授業前は毎回小テストをして、授業後もその日勉強した部分の小テストを出してくれます。それに合格しなければ帰れません。あとは基本は学校の勉強の予習的な内容が多いです。たくさん知識を詰め込む感じではなく基礎をしっかり叩き込まれます。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導ですか、三人一組で勉強するようになってます。授業は主に学校の内容の予習をします。雰囲気はとても良いと思います。子供が塾に行くことを嫌がったりすることがありません。毎回小テストがあるのでそれに合格しないと帰れないので頑張って合格しようと嫌でも勉強してくれます
もっと見る






アクセス・環境
個別指導ですが、先生一人に対して二人から三人で勉強を勧めていくような感じだったと思います。授業の進め方は子供達によって違います。前よりも少しでもその子が成績が上がったら凄く褒めてくれるので子供たちがやる気になります。
もっと見る






アクセス・環境
授業は人それぞれ内容が異なりますので一概には言えませんが、うちは小倉戸畑コースを選んでいたのでわからなかった所を徹底的に復習して本試験を逆算しながらカリキュラムを組んでもらいました!テストが受けられない時も代替え日を絶対に設けてくれたのでとても助かりました!
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円ぐらい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500000円
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの方が多く、子供たちの接し方もとても上手でうちのこも塾に行く前は苦手意識があったけど、いざ通ったら試験前など自ら塾に行って勉強しようとしていました。メリハリがあってとてもいい先生たちです。おすすめします
もっと見る





講師陣の特徴
どのような講師の方がいるかはよくわかりませんが、いつもとても熱心に指導して下さるのと、子どもたちと一生懸命向き合って下さるので、塾の先生のことをとても気に入って嫌がることなく塾に行ってくれます。学校の試験でそこになりに良い結果が出たときはとても褒めてくれるので次のテストもやる気になります
もっと見る






講師陣の特徴
講師の人たちはベテランで、とても熱心かつ丁寧に授業に取り組んでくれます。一人ひとりの事をちゃんと見てくれてその子に対して的確なアドバイスをしてくださいました。子供たちも塾へ行くことを嫌がることもなかったのでとても良かったです。
もっと見る






講師陣の特徴
有名な大学出の講師の方々がいて、子供の勉強へのやる気をださせるのがとても上手でした!だから、塾へ行くことをあまり苦にしてなかったのが良かったです!スポーツをしていたので塾の時間に合わないときも次に来れるときにこれをやろうと個人個人の生活スタイルに合わせてくれました
もっと見る






カリキュラムについて
細かいカリキュラムはよくわかりませんが得意な科目と苦手な科目の勉強の仕方を変えたりして、その子どもたちに合わせてカリキュラムを色々変えてくれてます。個別指導なので各々カリキュラムが違います。応用よりも基礎をしっかり教えてくれます。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導なので、一人ひとりの学習力と志望校のことを考えながら性格なども考慮してカリキュラムを作ってくれます。苦手な分野は特に力を入れて考えてくれます。基礎を重点的に教えてくれるので応用問題も解けるようになっていきます。後は細かなことはあまり良くわかりません
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導なので、その子達の得意な分野と不得意な分野を把握させて、今後どのように勧めていくかをその子の性格などを考慮しながら一緒に進めてくれます。短期的目標と長期的目標をしっかり見据えながら無理なく勉強に取り組むことが出来ました。
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導なので、カリキュラムは人それその子の志望校に合わせてカリキュラムを作ってくれました!苦手な分野は徹底的に基礎を覚えさせて得意な科目は更に上を目指せるよう取り組んでくれました!自分でどのように学習していくかという力も身につけることが出来るようになりました
もっと見る






この塾に決めた理由
塾選びの時に知り合いの人がこの塾に通っていて、その人は他の塾から転塾してきたらしく、前の塾よりもとても良くて成績も上がったということを聞いたのでこの塾を選びました。
もっと見る





この塾に決めた理由
知り合いがここに通っていたときとても良かった聞き、まわりの評判もよかったのでここに決めました。後、家からも近かったのも良かったです
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導を探しており、熱心で丁寧という情報を聞いたので入塾しようと思いました。家からも近く、何より塾の時間が合わない時に振替日を設けてくれるので助かりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いがここの塾に行っていて良いという評価が受けていたことと、個別指導なので自分のペースで勉強が出来ることが入塾する決め手になりました
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|
北九州市小倉北区にある個別指導ワイズリープ


スカイファイト ドローングリッシュ 編集部のおすすめポイント

- ネイティブ講師によるゲーム感覚の授業展開
- ドローンの操縦方法を英語で学べる
- 短時間集中型で飽きずに継続することができる
北九州市小倉北区にあるスカイファイト ドローングリッシュ
- 最寄駅
- JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)西小倉駅から徒歩5分
- 住所
- 福岡県北九州市小倉北区室町1-1-1 リバーウォーク北九州 1F 地図を見る


有機学習塾 編集部のおすすめポイント

- 個別の学習計画や教材選定による最適学習
- 理解度チェックテストによりそれぞれの課題を抽出
- 学校の進度や習熟度に応じて丁寧かつ柔軟な対応
北九州市小倉北区にある有機学習塾




英進館 編集部のおすすめポイント

- 九州エリアで豊富な合格実績!
- 多くの生徒が成績アップを実感できる指導体制
- 九州エリアの小学校受験にも特化した指導
北九州市小倉北区にある英進館の口コミ・評判
塾の総合評価
先生とはもちろん塾友達みんなが仲良く慣れてすぐに親しみやすい環境です!
成績もすぐに上がり学校では分からない問題がないくらいまでとことん塾で勉強するので塾に行ってる事は本当にいい事だと思ってます!
分からない時はすぐに先生に聞いて少しでも早く理解して問題を1問でも多く解きたいです!
もっと見る






塾の総合評価
家から近くにあって交通の便がいい為、すごく通いやすい。また、教科ごとに弱いところを徹底的にやってくれるので、苦手が効率よく克服できている。講師の先生方もかなり親身になってご教示くれるためわからないところも聞きやすいのでこの塾に入って損はないと思います。また希望の受験校合格により近づくと考えます。
もっと見る





塾の総合評価
先生がとても丁寧に質問に答えてくださったり、時間をかけて理解できるまで寄り添ってくださったのでこの総合評価としました。学費は確かに高いですが、行く価値のある塾だと思います。特に上の高校を目指している人にはぴったりの塾で、塾で習った知識が高校で使えたときはとても嬉しかったです。
もっと見る






塾の総合評価
学校のレベルに関係なく、生徒の苦手科目部分日食向き合ってくれているので、みんな楽しく通えており、成績も上がっているので、勉強刷ることが嫌になってないと思われる。楽しく学べることが一番なので、今後もスタイルを変えずに師てもらえるとありがたい
もっと見る





アクセス・環境
先生の雑談話から始まり!
笑わせてくれてから本格的に授業が始まります!
授業が始まると先生や生徒が本気になっているのが本当にわかります!
苦手な問題などが来ると先生は誰が得意な問題か誰が苦手な問題かを分かっているので指名して答えるなどしていました!
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式は学校の内容に沿ったカリキュラムのようであり、よく出題される問題を重点的に丁寧に説明してくれるようであり、質問にも答えてもらえると雰囲気であるので、分からないことはすぐに質問出来るかんきょう
もっと見る





アクセス・環境
定期的に大きな試験がありクラス分けがあった。
小テストも頻繁にあり成績で席順が決まるので頑張りがいがあった。
オンライン授業もしていたので、どうしても行けない時などは利用できた。
クラス全員が同じ学力で志望校も同じなので雰囲気はとてもよかたった。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業だが、個別にも対応してくれていた。皆やる気のある人達なので良かった、
毎回まめテストで成績順に席が決まるのでやる気になった。
公立高校を第一志望とする人が多く、細かなクラス分けをしているので、ほとんどが同じ高校を受験する人だったので意欲もでた。
授業のないときは自習室もつかえ、質問などもできた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500000円
もっと見る





講師陣の特徴
とてもわかりやすく、時には笑いを入れて教えてくれていたのでとても楽しく授業をしていました!
わからない問題は分かるようになるまで教えて貰い似たような問題で沢山対策をしてくれました!
先生も生徒の為にとても一生懸命になり遅くまでわからない問題を分かるように、理解するまでキッチリおしえてくれました!
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの方が多く、年齢層も幅広い。オシエ方も学校に比べるとわかりやすいようである。厳しい先生というよりは、話を聞いてくれる先生が多いいようであり、質問にも答えてくれるので助かっているようである。男女比も同じ位なので特別問題なしである
もっと見る





講師陣の特徴
どの教科の先生もとても熱心に教えてくださり、あいた時間などは質問などもも受け付けてくれ、子どもたちが皆希望の学校に進学出来るようにサポートしてくれていた。
どの先生も元気が良く、雰囲気も良かった。
また、事務の方達もとても感じが良かった。
もっと見る






講師陣の特徴
教科別に担当の先生がおり、熱心に教えてもらえた。合宿などのときは、他の教室の先生も参加し違った教え方などのもあり有意義に過ごせた。
また、担任制で何か不安なことがあると子ども、親と面談をしてくれてとても親身になってくれたところがとてもよかった。
もっと見る






カリキュラムについて
塾での勉強レベルは正直高いと思っています
!
でも学校で習う事を先に塾でやるだけなので学校での授業はとても簡単でした!
テストの成績もすぐに上がり塾に通っているのを成績としてすぐに実感出来るようになりました!
学校でも友達がわからないところを教えてあげたり出来るので放課後など勉強していました!
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは学校の授業に沿って行ってくれているようであり、特に困るようなことはないと聞いている。試験前になると、それぞれの学校に合わせたハイリョモあるようなので、集団でも特に問題は、ないようである。レベルに応じた指導もあるようであるが、現状で問題なしである
もっと見る





カリキュラムについて
福岡県の公立高校入試においては過去の問題を分析しそれに合わせた授業をしてくれていた。
クラス分けを頻繁にし、同じ学力の子どもたちと勉強を出来るように環境づくりをしていた。
年間を通してクラスにより進め方は違うが上のクラスは早めに授業を進め、演習問題に時間を取っていた。
もっと見る






カリキュラムについて
まず、月に一回以上クラス分けテストがあり、自分の実力に合わせたクラスで授業を出来たところがとても良かった。
先取り学習で早めに中学三年生までの勉強が終わり、後半は入試対策をしっかりできた。
また、最後の方は、入試そっくり模試など時間、内容が公立高校入試そっくりで本番のように取り組むことができた。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていて成績がドンドン上がっていったから同じ塾で自分も友達のように成績を上げたかったからです!
もっと見る






この塾に決めた理由
評判
もっと見る





この塾に決めた理由
熱心な対応
もっと見る






この塾に決めた理由
熱心だから
もっと見る






目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |


七田式 編集部のおすすめポイント

- 世界17の国と地域で実践されている教育指導
- 七田式独自の「右脳トレーニング」
- 自宅からでも七田式を受講できる通信コースも開講
北九州市小倉北区にある七田式の口コミ・評判
塾の総合評価
クリエイティブな右脳教育に力を入れているからよかった。家庭学習ではなかなか難しいことをしてくれるため大変助かる。ただ、息子にはあまりあわないかなと思える学習内容もあった。優秀な子だと凄く伸びる塾だと思う。
もっと見る




塾の総合評価
先生方はとても親切に話を聞いてくれるので、相談すれば親身になって乗ってくれ成績だけではなく、子育てについて迷った時にも相談できるので、日頃の子供へ接し方育て方で悩んでいることがないかなど聞いてくれるのて、初めての子育てで迷うことがいっぱいあるので、迷うことが多い人にはお勧めできる塾だとおもいます。
もっと見る





塾の総合評価
右脳開発としては大変良い。また先生たちも子供1人1人の特性をよく見てくれているので、合わせて家での教育にも相談に乗ってくれるので、大変心強い存在である。通塾するにおいては安心して、任せられる点が良い。
もっと見る





塾の総合評価
小さい頃から七田に通っていて、下の子も通っていますが、通っていたおかげでとてもしっかりした子に育っています。
家でやることも多いけど、全く勉強をやってこなかったとしたら、いまとても苦労しているだろうなと思うし、子育ての不安なことも答えてくれるので通っていて良かったなと思います。
もっと見る





アクセス・環境
少人数制で参加型だとおもいます。右脳を刺激するような遊びを取り入れながら学んでいく感じです。フラッシュカードや独自の教材を使用して、すぐに飽きてしまう幼児に対して飽きささない授業を展開してくださいます。
もっと見る





アクセス・環境
6名くらいでレッスンをしている。曜日によっては授業中に立ち上がって楽しそうに授業崩壊気味なときがありますが、自分のクラスはみんな座って先生のレッスンを受けて、実験もして早く終わったら折り紙して手先を器用にするなどの工夫もされています。
もっと見る





アクセス・環境
親も一緒に授業を受け、一緒に音楽を聴いたり積み木をしたり子供と一緒に授業を楽しんだ。雰囲気はほぼ個別授業で、一緒になっても2組くらいであり、障害のある子どもに合わせた授業を行ってくれた。雰囲気は和気あいあいとしたアットホームな雰囲気で子供も通塾を一度も嫌がらなかった。
もっと見る






アクセス・環境
生徒も少なく、ほとんど個別授業だったので、息子のペースにあわせた授業をしていただいた。授業はアットホームで、保育園と塾の間のような感じで遊びながら右脳左脳をきたえることができ、息子も発達テストの点数が飛躍的に向上した。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円
もっと見る





講師陣の特徴
講師についての説明は特に行われないので、詳しくは分かりません。ベテランと見受けられるの方と、生徒の人数によって大学生っぽい人が入ってくれます。褒めて伸ばすと言う事を前提に小さなことでも出来れば凄いことが出来たと錯覚するぐらい褒めてくださいます。
もっと見る





講師陣の特徴
始めはベテランの先生で3〜4年間担当してもらってみたもらっていましたが、今は曜日を変えて同じ年の子が多い日で、別のベテランの先生にみてもらっています。実験なども行っていて楽しそうです。英語の先生以外はほぼ女性の先生で、生徒達を毎回とても褒めてくださり、子供達は七田に通うのがとても楽しそうです。
もっと見る





講師陣の特徴
障がい者の子供に対しても、七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。普通の塾では、入塾さえ許可してくれないのに、ベテランの夫婦で、良くやってくれた。芸能人の本田望結ちゃんも教えていたそうである。
もっと見る






講師陣の特徴
夫婦でやられていて、夫婦ともに幼児教育のプロで、カセットテープで歌での学習、絵本での学習など楽しみながら学習ができ子供も楽しみながらやっていた。知的障害のある息子の個性を見抜き、発達テストが結果的に飛躍的に向上し、療育手帳がA1からB2になったほどである。
もっと見る






カリキュラムについて
少人数制で参加型だとおもいます。右脳を刺激するような遊びを取り入れながら学んでいく感じです。フラッシュカードや独自の教材を使用して、すぐに飽きてしまう幼児に対して飽きささない授業を展開してくださいます。
もっと見る





カリキュラムについて
全科目やってくれて、家では単語や歴史やプリントをやっています。右脳や算数や作文もやっていて、たまーに歴史のテストもしたり、英語の単語は各自宿題ですが、テストして自分たちでどんどん進めていく感じです。
漢検や数検を受けてみますか?という話もででいます。
ここで勉強をやっておけば、学校の勉強は全く不自由しないです。
勉強の習慣がついているので、今後の心配もあまりないです。
もっと見る





カリキュラムについて
七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。音楽のテープなどをいただき、家でも繰り返し音楽を聴き、理論的な思考力の付く授業は障がい者の子供のため少なかったが、単純暗記や瞬間的な視覚から入る暗記などは非常に伸びた。
もっと見る






カリキュラムについて
息子は知的障害があったので、その中で工夫して、言葉より視覚的や聴覚的に理解できる、歌での授業や積み木やパズルでの授業などいろいろ息子に会った工夫をしてもらった。生徒も息子一人か多くても3人まででかなり個人的な事情に配慮した授業をしてもらった。
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いの人が通っているので、お話を聞かせていただきました。教育の仕方が自分の子供に合っていると思ったからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が子供に合っていてとてもよかったし、実家が近くにあるので、下の子達を実家に預けてから来れるので、2歳の頃から通っている。
もっと見る





この塾に決めた理由
支援学校希望だったので、健常者に少しでも近づけるようにしたかったが、預かってくれる塾を探すことが大変だった。
もっと見る






この塾に決めた理由
右脳・左脳を鍛えるため
もっと見る






講習 | 春期講習 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり |


個別指導のアズ 編集部のおすすめポイント

- 「全員が偏差値10アップ」を目標に!
- 生徒一人ひとりの特性に合わせたコースを設定可能
- 担任制によるきめ細かいサポート
講習 | 春期講習 |
---|
北九州市小倉北区にある個別指導のアズ

フェニックスの羽 編集部のおすすめポイント

- 有名予備校や塾でも活躍中のプロ講師が指導にあたる
- 難関大から定期テスト対策まで、様々なレベルの指導に対応可能
- 保護者との面談は毎月実施!カリキュラムの細かい修正も行う
北九州市小倉北区にあるフェニックスの羽



フォア(fore) 編集部のおすすめポイント

- 中2までは数学のみ、中3からは数学・物理・化学を指導するハイレベル理系専門指導
- 小6クラスも中学受験には対応せず、7年後の難関大や医学部受験を見据えた数学指導
- 毎年のように10名前後を医学部に送り出す驚異の合格実績
北九州市小倉北区にあるフォア(fore)

四谷学院 編集部のおすすめポイント

- 大人気!科目別能力別授業
- 55段階個別指導で自分に合わせた学びが可能
- 55合格Naviシステムによる受験指導
北九州市小倉北区にある四谷学院の口コミ・評判
塾の総合評価
受講料は高いが、習熟度に合わせてレベルアップできる。学校の授業内容が物足りないため、共通テスト対策から2次試験対策まで、塾主体の受験対策を行っており、着実に学力が伸びている。学校と塾の両立は体力面でもかなりきついが、塾を信じている。
もっと見る




塾の総合評価
入校した時は50そこそこの偏差値で通っていた高校からも近隣の二流私立大学しか合格しないと言われていたのに、結果的に偏差値は10以上伸びて、第二志望ではあるが国立大学に現役合格したのだから塾としての評価は高いと思います。
もっと見る





塾の総合評価
授業料については、周りの塾と比べると高かったように思いますが、子供の成績がとても上がりましたし、希望していた大学にも無事合格しました。なので、結果的にはここに通わせて良かったと思います。子供は自習室がお気に入りだったらしく、授業がない時も積極的に自習室に行っていました。駅からも近く塾で夜遅くなったとしても、駅までは街灯がたくさん付いていて明るかったので、その点でも安心でした。
もっと見る





塾の総合評価
高い授業利用でしたが、成績もぐんと上がりましたし、結果的には第一希望の大学に受かりました。私自身に大学受験の経験がなく親としてどうしたらよいのか不安でしたが、そういった面もサポートして頂けた様でしたし、大変満足です。子供も塾と学校は大変だった様ですが、行って良かったと思っている様です。
もっと見る





アクセス・環境
本人の話しによれば、55段階式は通常、少人数で授業が行われており、質問もしやすく良かったと言っており、個別授業の方は本人の熟知度に合わせて講師が速度を計ったり、重複したりして理解するまで根気よく教えてくれたそうです。
もっと見る





アクセス・環境
この塾では、集団授業と個別授業の選択制でした。個別授業は集団授業よりも授業料が高くなる事、また、子供の性格から考えて、集団授業の方が成績が上がるのではないかと思い、我が家は集団授業を選択しました。中には面白い先生もいたようで、こういった先生の時は、笑いもありの授業だったみたいで楽しかったようです。どの先生の授業でも、授業中の質問は気恥ずかしくて難しかったようですが、授業終わりの質問はしやすかったようです。
もっと見る





アクセス・環境
我が子は、一つづつクリアして最終目的に向かう形式を選択しました。ゲーム感覚の様でもあり我が子には向いていたと思います。
家に帰ってからも、特徴のある先生の話しをよくしていました。雰囲気もよかったみたいです。
成績は伸びました。
もっと見る





アクセス・環境
まずは入塾どきに提出した高校での定期テストや他の予備校や進学塾の模試の結果などを参考に段階分をしてレベルに応じて完全個別指導だったり、2人の生徒に対して講師1人という体制だったりで、質疑応答がしやすく本人のその単元に対する認知度がわかりやすい感じでした。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
地方にある予備校にしては、関東関西の国立大学、有名私立大学、防衛大学校や、地元の九州の国立大学出身の講師が多く、豊富な経験や受験に対するノウハウ、実体験があり、いわゆる勝ち組の安心感で良かったと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生の教え方は学校の先生よりもわかりやすかったと言ってました。ただ、全員がそうではなく、講師の先生によるのだとも言っていました。中には気難しそうな先生がいたようで、その先生には質問がしにくかったと言っていました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の経歴等は気にした事は無くよくわかりません。年寄りの先生から若い先生と色いた様です。ただ、子供からみてイケメンの先生だと勉強にやる気が出てくるようでしたし、また子供がみて嫌な先生だと、勉強にやる気が出てないようでした。
もっと見る





講師陣の特徴
この予備校の講師陣は大変多彩で、他の近くの予備校にない特長がありました。出身が地元でない方が多く、出身大学も関東関西の有名国立大学や私立大学がほとんどで地元の予備校にない雰囲気や知識がありました。また年齢層も幅が広く父親的な人から兄までと相談しやすかったそうです。
もっと見る





カリキュラムについて
公文式のような55段階式の通常授業がとても良かった。とにかくその項目、単元を熟知しないと次へ上がれないという単純明確なシステムはわかりやすいし、上がった段階によって今どの大学の合格レベルにあるかが分かるので良かった。
もっと見る





カリキュラムについて
集団授業では、まず学力テストを受け子供の能力でクラス分けをしていましたので勉強についていけないとか、逆に簡単すぎるとか、そういった事はなかったようです。あと、カリキュラムの中に55段階と言われるものがあり、基礎から段階を得て上に向かっていくもので、小テストをして理解をしていると確認できれば次のステップに進めます。これが子供には合ってたようで成績は上がりました。
もっと見る





カリキュラムについて
何種類かカリキュラムがありました。子供の性格に合わせて選択しました。
我が子は、一つづつクリアして最終目的に向かう形式を選択しました。
基礎から一つ一つ積み上げていく内容になっており、内容レベルは普通であったようです。
もっと見る





カリキュラムについて
四谷学院といえば55段階個別指導が有名ですが、このシステムがうちの息子にとっては大変良かったです。いわゆる公文式のようなシステムで、その単元が熟知できるまで次の単元へ進めないという、取りこぼしの無い確実なシステムでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
通っていた高校からのアクセスの良さと最寄駅のJR小倉駅から雨の日でも傘が要らないという便利さ。さらに地元の有名予備校のような極端な締め付けのなさ。
もっと見る





この塾に決めた理由
同じ学校の子が多く通ってた事、また体験に行った時に先生や事務員さんの感じがとても良かったし、駅から近かった。
もっと見る





この塾に決めた理由
同じ高校の生徒達が多く通っていた事。
体験に伺った際に先生とお話をして、ここなら大丈夫だと思った事。
そして子供もここで学びたいと強く思った様だ。
もっと見る





この塾に決めた理由
当日、北九州市では比較的に最後に出来た大手の予備校で、最寄りのJRの駅からも3分というアクセスの良さも魅力だった為。
もっと見る





目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり / 社員講師のみ / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用 |