全国103,457教室から ぴったりの塾が見つかる
福岡市西区
算数の塾
ランキング
TOP20
ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は福岡市西区の検索結果です


- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン校あり個別指導(1対4~)
レベルに合わせたオーダーメイドの個別指導カリキュラムで、成績アップを実現




個別指導塾スタンダード 編集部のおすすめポイント

- 「わかる」「できる」を育てるプログラムで、やる気がアップ!
- 一人ひとりの学力に合わせた個別指導カリキュラムを作成してくれる
- 短期でも長期でも、いつでも入会費用無料0円!
福岡市西区にある個別指導塾スタンダードの口コミ・評判
塾の総合評価
途中で、塾自体が閉塾してしまい、同じ系列の別の教室に通うことになって、送迎が大変になったことはちょっと困ったが、絶対合格!そのためには、これしなさい!というような強制的なこたはなく、本人のペースで通えたように思う。
閉塾の際、詳しく聞かされないまま、退塾になりそうになったので、驚いたが、別の教室に移動できて、なんとか続けられた。
学習する習慣はつけられたのでよかったと思う。
もっと見る





塾の総合評価
2:1の個別指導塾なので授業の前に自分で勉強をしていかないと授業で質問はなかなかできない。
授業では時間は限られているが自習室がいつでも使えて空いている講師がいればいつでも質問できる。
体調不良等で出席できない時は柔軟に対応してもらえ振り替えてもらえる。
もっと見る





塾の総合評価
通塾途中で、閉塾してしまい、同じ系列の別の場所に通塾することになった。
初めは自宅近くで、こども自身が自分で通えていたが、閉塾したことで、遠くなり、送迎が必要となった点は困ったが、何ごとも強制されることなく、自由に通わせてもらえたので、よかった
もっと見る




塾の総合評価
この塾は自分には合っていたし、希望していた進路に進むことが出来たが、人に勧めるという点では塾講師の質や授業内容の質が悪いと感じる。学力向上と言うより学習が元々習慣づいている人がさらに自分の学習を進める場所という印象があるため、進学のために学力を高めたい人には合わないと感じる。
もっと見る



アクセス・環境
完全に個別指導のため、集団での授業はない。
にゅうしつして、それぞれがこじんに割り当てられた学習スペースで、各々で学習をすすめる。
その中で、講師に直接質問したり、わからないところを重点的に指導してもらったりできる。
わきあいあいという感じではないが、講師との距離は近く、質問しやすい環境である
もっと見る





アクセス・環境
静かで落ち着いた雰囲気。
2:1の授業でいつでも質問できる。
塾の開いている時間だといつでも自習室を使えて質問もできる。
自習室は4人掛けのテーブルなので集中してやるかは本人次第。ただ、友達同士で教え合うことができる環境という面では良かった。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導なので、それぞれ生徒一人一人にしっかりと指導をしてくれる。
受講科目以外のことでも親身になって指導してくれ、苦手以外も学ぶことができる
塾についたら、自分が使うデスクの番号を確認して、そこで、学習しているところに講師が教えてくれるような個別システムなので、聞きやすい
もっと見る




アクセス・環境
マンツーマンで指導してくれる。分からないことがあるとすぐ聞ける環境なためとてもやりやすかったが、先生によって合う合わないがあるため日によって左右されやすいと感じる。ただ、雰囲気はとても良く先生が怖いと感じたり塾に行きたくないと感じることはなく、楽しく勉強できる空気があったと思う。(流れとして、雑談で授業の半分顔終わってしまうこともあったけど、、、)
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:130000
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



講師陣の特徴
毎回、授業の振り返りや、次回に取り組むべき課題などを適切に出してくれる。
また苦手な科目も、わかりやすく、丁寧に教えていただき、苦手意識ぐなくなり、成績も上がった。
授業後の、学習内容のメールがすごく助かった。
もっと見る





講師陣の特徴
現役の大学生がほとんどで社員の人は不在の時もあるけど困ったことなどがあれば時間を作ってもらえて面談もしてもらえた。
その日の授業の評価を専用のアプリでも見れるので何を教わったのかや分からなかったのかは親も把握できる。
もっと見る





講師陣の特徴
毎回、塾が終わるとメールで進行具合を知らせてくれる。
どのあたりが苦手か、次はどこをやればいいかを細かく指導してくれた。
毎回、同じ講師が見てくれることが多く、質問もしやすかった。
受講科目を専門にしている方や、得意な方がみてくれるので、説明がわかりやすく、理解度が上がった
もっと見る




講師陣の特徴
兄が通っていた頃は塾講師が授業を行っていて、分かりやすくとてもいい塾だと感じていた。しかし、自分の代になった時は大学生が塾講師として教えていたため分かりにくいところが多くあり、雑談も多く塾としてあまり起用していなかったように感じる。また、分からないところを聞いても先生が分からないということが多く、「教えてもらう」というより「自分で学習する習慣をつける」場所になっていたと思う。
もっと見る



カリキュラムについて
個別指導なので、それぞれの個人の希望や、目標にそってのカリキュラムを組んでくれる。
あくまでも本人の希望にそって、なので、無理に授業を増やしたり、延長したり、強制的にカリキュラムを変更したりすることなく学習できる
もっと見る





カリキュラムについて
大学受験は自分でテキストを準備して進めていく。
塾の方からどのようなテキストがいいのかいくつか候補を教えてもらえた。
面談で志望校の話をして授業の内容を親も含めて一緒に考えた。
ほとんど講師が子どもに合わせて内容を決めてくれるので助かった。
もっと見る





カリキュラムについて
個人に合わせてレベルを考えてくれる。
テキストも個人に合ったものを選んでくれ、強制的に購入させて取り組ませるようなことはなかった。
週1回から選べて、空き時間に自習もできる。
自習じかんも、質問があれば、質問もでき、不安要素を解決してくれる。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムが決められる訳ではなく、自分がやりたいことや苦手なところをやる方式で自分自身で計画を立てられる人や苦手分野がわかっている人は合っているかもしれないが、何をしたらいいか分からないと感じている人にはハードルが高いのではないかと感じる。先生からも「今日は何したい?」と最初に聞かれたり、日によって先生も変わるため生徒の現状の学力を把握してくれていたとは思えなかった。
もっと見る



この塾に決めた理由
個別指導だったから。
また個人の希望に合わせてのカリキュラムで、強制的なテキスト購入や、カリキュラム追加などがなく、厳しい感じもなかった。
学習する習慣をつけたいということでの入塾だったので、希望通りの塾だったので。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く中学生の時も通っていたから。
また、仲のいい友達もいて一緒に自習をしたり相談もしやすかったから
もっと見る





この塾に決めた理由
個人のペースで通えるから。料金も安く、自宅から、近い。
無理な教材販売もなく、あくまでも希望者のみというところが良かった
もっと見る




この塾に決めた理由
兄が通っていた時に、塾講師が熱心に向き合ってくれたり、兄からも「あの先生わかりやすい」のいう言葉をよく聞いていたから。また、合わない先生を変更してほしいと伝えるとすぐに対応してくれて、生徒のことを思って勉強しやすい環境が作られているのではないかと感じ、自分も入塾したいと感じた。
もっと見る



福岡市西区にある個別指導塾スタンダード
- 最寄駅
- JR筑肥線(姪浜~西唐津)九大学研都市駅から徒歩5分
- 住所
- 福岡県福岡市西区北原1-61スタンダード九大学研都市ビル2F 地図を見る




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
福岡市西区にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
にがてな分野でも分からないところを分かるまで何回も指導してくださいました。対策用の問題も準備してもらって取り組むことができたのも良った点だと思います。どの先生方も優しく丁寧に教えてくださりがんばることが出来ました。弟たちにも勧めたいと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導で学校と違って定期的に先生が来て様子を見に来てくれるので、質問がしやすい。正直先生によって当たり外れはあります。相性の問題もあります。この先生はわかりやすい、わかりにくい、分からないところを聞にくい、聞きやすいなど…。でも基本皆良い先生です。
もっと見る





塾の総合評価
勉強する習慣をつけることができた やれば出来るという事をおしえてくれた 志望校に受かることができた 高校に入っても積極的に勉強が続けられているのは明光義塾のおかげだと思います 講習代などは高かったけど、効果があったんだと思う 英検やテストが塾で受けられるのは移動時間等も効率良かった
もっと見る





塾の総合評価
勉強が得意ではないのと自ら勉強しないので親に強制的に通わされました。個別ですがわりとどの先生も優しく聞いたらわかりやすく教えてくれている印象です。同じ中学の人も通ってる人多いです。辞める人もいますが私は辞めたいと思わず続けて志望校に合格できたので良かったです。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導なのでよくわかりませんが、息子が毎日通塾できたのは内容も良かったからだと思います 受験後、合格後も通っていたので雰囲気も通いやすいものだったとおもわれます
個別のため他のことの絡みはなかったようですが、勉強しに行っていたのでふ必要だったと思います そういう意味でも適切でした
もっと見る





アクセス・環境
個別指導なので生徒たち一人一人のレベルやペースに合わせることが可能である点が他の一般的な塾との違いだと思う。自身の子どもは内向的な性格なので、その点においても個別指導塾が合っていると考えたが結果的にも満足している。
もっと見る





アクセス・環境
一コマ90分授業で、最初に宿題のチェックと、前回の復習、そして今日の目標を決めてテキストに取り掛かる。ちょくちょく先生が隣にやってきて、1回説明してもらったところの演習問題で手が止まってたりしたら、ヒントをくれたり、もう1回説明してくれたりした。
もっと見る






アクセス・環境
マンツーマンで教えてくれる。
わからない点は個別で先生と復讐する。
静かな教室なので集中して授業を受けられることができ、ストレスが溜まらない。素敵な学習環境が整っており、知人にも紹介したいと思える。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
どの先生も親切で、毎日4~5時間自習に行ってもいつも快く対応してくれた 自習でも分からないところを教えてくれる 志望校を決めるのを悩んでいたときも塾長に相談しましたが子供の思いと可能性を信じてくれた 勉強に限らず高校のことなど分からない事は先生に相談にのってもらっていました
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの講師が比較的多いので安心して子供の学習面を任せることができると感じる。指導レベルだけでなく、まだ低学年の子どもへの対応の仕方やコミュニケーションレベルも高く、総じて満足感が高い先生方が多い。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は、ベテランの先生が2名でその他は大学生のバイトの先生がほとんどでした。
たまにバイトの先生で、分からないって突っ放されることもあったが、基本どの先生も分からない問題は親身になって答えてくれた。
塾長との、面談も2ヶ月に1回くらいの頻度であって、今どの部分が足りないとかも分かりやすく説明してくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
わかりやすくて面白い。理解するまで熱心に教えてくれて集中して授業に取り組める。有名大学の出身の先生や現役の大学生の動画を教えてくれるため、信用が高い。あまり理解してくれなかった点を重点的に教えてくれるため、次の日には完全に理解をすることができる。そのため、テストにも安心して取り組むことができる。
もっと見る






カリキュラムについて
部活のからみで受験勉強がかなり遅いスタートとなっていたわが子ですが、理解が足りていないところ苦手なところをしっかりと教えてくれる。科目もいくつも受けた方がいい事は分かっていることでしたが、予算もふまえて話をしてくれた。テスト対策後は、授業の復習ばかりであまり意味がなかった
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムの内容は子ども一人ひとりの学習レベルに合わせて臨機応変に組んでくれると感じている。自身の子どもに関しては高レベルなペースに合わせて学習カリキュラムを用意していただいている。毎週確認してくれている。
もっと見る





カリキュラムについて
個人に合わせたカリキュラムを作成してくれる。特にatamaプラスという教材は、講義を受けて演習をして間違えたらもう一回講義を受けたり、その単元に必要な場所で理解出来てなさそうなところに戻して講義を受けさせてくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
わからない点が理解できる。
マンツーマンで授業をする。
志望校への合格を目指して、マンツーマンで授業をしわからない点がなくなるまで理解を深める。緊張感がなくリラックスをした状態で受けることができる学習環境。
もっと見る






この塾に決めた理由
息子だけで資料請求に伺った際に対応が良かった その後保護者同伴で伺った歳も、学力がない私にも分かりやすく説明くださった
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導で安心できることと、講師のレベルが高そうだと感じたことから。場所的にも家からも学校からも通いやすかったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家の近くに唯一ある個別指導の塾だったから。体験に行った際、先生がとても分かりやすくて気に入ったから。中学受験が終わってからも継続して通い続けられそうだから。
もっと見る






この塾に決めた理由
個人指導かつレベルの高い先生がいたから。また同級生もいないため通いやすいと思った。関わる人が少なくて、ストレスが溜まりにくい。
もっと見る








- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
福岡市西区にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
講師をはじめ、塾長の相談対応が非常に良く、塾の先輩方のアドバイスも聞けて、大学受験において大変参考になり、第1志望の大学、学部に合格できて、結果が出た。その後も塾講師のアルバイトに挑戦し、学力の維持と経験値が付いたと思われる。
もっと見る





塾の総合評価
他の塾に行っていないので、他と比べられないので分かりませんが、学習に対する意欲も高まり、塾通いも苦にせず、むしろ積極的で、担当いただいた講師も良かったようで、結果として、志望校にも合格もして本人も通って良かったようでした。
もっと見る




塾の総合評価
個人指導の塾を選択した点、カリキュラムや指導方法、教師に恵まれた点など良かったと思いますが、他の塾がどうなのか比較が出来ないため、普通と評価しました。集団指導と個人指導では、子どもの性格で合う、合わないがあると思います。
もっと見る




塾の総合評価
塾長の先生が優しく、何でも相談しやすいです。
中学受験に対してわからないことばかりなので、相談しやすいというのはとてもいいと思います。
授業をしてくださる先生も優しいので、子どもは、わからないと言いやすく、教えてもらいやすいのでとてもいいと思います。
もっと見る





アクセス・環境
個人のレベルに合わせた進行で、理解するまで丁寧に指導していただいたようです。和やかな雰囲気で、学習に身が入る環境だったと思います。お陰様で、帰宅してからも前向きに宿題に取り組むなど、自習する習慣がつきました。
もっと見る




アクセス・環境
子どもは90分授業で、先生1人に対して、生徒2名の授業を受けています。
まず、問題集を問いて、間違えたところを先生に説明してもらい、理解していくという流れのようです。
塾で間違えたところは自宅での宿題として出されます。
もっと見る





アクセス・環境
個別なので分からないところを具体的に教えてくれました。塾の雰囲気は少しザワつくときもあったけど集中して取り組むことが出来ると思います。学校で習うことの予習を塾でしていました。また学校の授業の中で分からないことを塾で教えてくれました。そしてテスト前には復習をして理解をすることができました。
もっと見る





アクセス・環境
基本的にマンツーマンによる個別指導なので、褒めて伸ばす指導が多く、本人のモチベーションを高める工夫がそこかしこに施されている模様。進捗状況にかかわらず、本人の理解度に合わせ、焦らず、丁寧に理解を深める事で次のステップに進みやすく指導している模様。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
教師歴は浅かっようですが、丁寧かつ勉強に取り組む姿勢も含めて、ご指導いただき、素直に話しを聞くことが出来、緊張もせず、授業を受けることができたようです。また、宿題や通塾も嫌がることもなく、真剣に学習することが出来た様子で良かったと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
担当制ではなく、その日で担当の先生が違うが、子どもは今日は新しい先生だった、今日の先生はわかりやすかったなど、先生が変わることを楽しんでいます。
どの先生もわかりやいと言っています。
子どもは大人しく、緊張しやすい性格ですが、基本的に優しい先生で、話しがしやすいようです。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の若い女性の先生でした。教え方は分かりやすかったです。そしてテストなどをしてくれたり、勉強のアドバイスもくれたのでありがたかったです。また普段の学校での悩み事や学校生活について相談によく乗ってくれたので嬉しかったです。
もっと見る





講師陣の特徴
どの講師も明るく元気で和気あいあいとした雰囲気で接している様子。どの講師もほぼ一日中いるので専任の職員だと思われる。どの講師も褒めて伸ばす指導が上手で、いつも楽しそうに通っている。モチベーションをコントロールするのが上手く塾の授業は楽しい模様
もっと見る





カリキュラムについて
個人のレベルに合わせたカリキュラムを選択しての指導をいただいたようで、徐々に実力がついている印象を受けました。周りのレベルについて行けないようなことがなく、本人も自信が持てたことは、個人指導ならではの良い点だと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
中学受験用のテキストを使用し、テキストに沿って授業が行われています。
PCSという小テストのプリントを問いて、わからない箇所を明確にできるようになっていて、わからない箇所を重点的に、授業で行ない、80パーセントの正答率を目指すように流れになっているようです。
もっと見る





カリキュラムについて
夏休みに夏期講習や冬に冬期講習などがありました。塾でフクトに向けて過去問を解いたり、受験前は過去問をたくさん解きました。そして英検を受ける前に英検の受け方のアドバイスをしてくれたり2次試験では面接の練習にも付き合ってくれたのでありがたかったです。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的に専用のテキストを使った構成になってる様子。個別指導なので、本人の理解度に合わせたスモールステップで丁寧に進んでいるが、志望校に応じて進み具合を変えるなど柔軟に対応してくれている。うちの子は受験を決めるのが遅かったので、第一志望は逃したものの、もう少し決断が早ければ届いていたと思われる。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から通いやすい複数の候補から、個人指導型に絞り、口コミを基に、母親の面談の印象と本人希望により決定しました。
もっと見る




この塾に決めた理由
塾長さんが優しく、通塾前の面談時に色々な質問に時間をかけて、お話ししてくれたから。
子どもが気に入って、ここの塾じゃないと行きたくないと言ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
親から勧められて友達からも評判が良かったからこの塾にしようと思いました。また近くにある塾だったので通いやすいのも理由の1つです。
もっと見る





この塾に決めた理由
最終的には本人が決めた。近くに通い馴れているスイミングスクールがあり、夜でも、街灯が多く明るい。通わせるのにも安心だから。
もっと見る





福岡市西区にあるスクールIE



ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
福岡市西区にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
行きたかった高校が、成績より高く無理かもしてないと塾に、入った頃に思ってたけど、塾長さんが子どもを、奮い立たせてくれて、子どももどんどんと成績が上がっていき、受験前には成績はうかるくらいの所まできたので、子どもの一生懸命頑張ったのもあるけど、塾の方々にもほんとに、良くしていただいて、とてもよかったです!
もっと見る






塾の総合評価
中3の夏休み中だけの利用でしたが、授業がない日も夏休み中も自由に学習室を利用できて自習に便利でした。冷暖房完備で有り難かったです。
塾の費用も他よりリーズナブルだったと思います。
講師の方も職員の方々も皆さん親切で良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
前者の質問に回答した通り、第一志望への合格に結び付いたことが一番の評価だと思います。よく言うともう一段上を目指したかったです。約3年間いろいろとご迷惑をおかけしたこともあるかと思いますが、よく頑張ってくれたかと思います。ありがとうございます。
もっと見る






塾の総合評価
第一志望の高校に合格できたことで結果オーライでした。
3年間休まず通塾したことによる成果だと思います。また、わからない意思表示をすることで、わからないところを克服したことで、次ステップができたものと思います。本当によかったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
その子その子に似合ったカリキュラムを作ってくれ、無理の無いような勉強のしかたを教えてくれた!塾がない日には
学習室を自由に使ってよかったから、子どもは毎日のように、学習室を利用してました!その時にも、学生の講師さんや、塾長さんが手が空いてるときには、質問などしてよかったから、どんどん質問をして、分からないことをなくしていけたと思います
もっと見る






アクセス・環境
非常に静かな環境で回りも私語等はありません。私語すると逆に目立ちますし、白い目で見られます。そのような環境であるため、勉強に集中できる環境でありました。まわりも非常に真剣であり、それにつられる形で自分自身も集中できる環境です。
もっと見る






アクセス・環境
完全個別指導塾のスタイルの授業です。雰囲気は非常に静かです。高校受験に向けて、皆取り組んでいるためかと思います。息子が通っていた時の時代であるため、たまたまかもしれませんが、すごく集中できていたと思います。流れは自分のペースで進められます。
もっと見る






アクセス・環境
すごく静かな環境における楽手環境でした。結構人がいましたが皆さん集中していて物静かな感じでした。おかげで非常に集中できたかと思います。わからなければ質問してわかるまで理解深める感じでした。個別指導塾でしたので、マンツーマンとはいきませんがよかったかと思います。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:360000円
もっと見る






講師陣の特徴
講師は、学生さんたちもいて、わからないことがあれば、すぐに教えてくれ優しく分かりやすく教えてくれた!塾長さんも、親身になって積極的に色々おしえてくれた!学生講師さんが、わからないことは、塾長さんが後からしっかりとおしえてくれ、わかるまではちゃんと丁寧に勉強をみてくれました
もっと見る






講師陣の特徴
非常に熱心な講師であったと記憶しています。わからないところは丁寧に教えてくれました。自分自身がわかるまで、理解できるまで親身になって 教えてくれます。すごくそれが自分自身にためになり、また苦手克服にもつながったと思われます。
もっと見る






講師陣の特徴
非常に熱心な先生でした。わからないところをわかりやすく教えていただきました。また、生徒に対してへだたりなく接してくれていた印象です。わからないところを気兼ねなく質問できる雰囲気づくりをされていたので、すごく聞きやすかったと理解しています。
もっと見る






講師陣の特徴
やめてから結構時間が経過しているのでだいぶ記憶がないのですがすごく熱心な先生という印象でした。あわせて、フォロー等もしっかりしていてわかるまでおしえてくれました。あとコツなども教えてくれたりして試験時にはすごく重宝した記憶がありますね。
もっと見る






カリキュラムについて
色々と、その子その子にあった、カリキュラムを塾長さんがつくってくれてた。子供は、レベルの高い高校を受験して、最初は厳しいかとは思ってたけど、塾長さんが難しい問題など色々と作ってくれたり、勉強のやり方をおしえてくれたり、してくれたから、子供もカリキュラムをこなしていけたとおもいます
もっと見る






カリキュラムについて
テキストを中心とした授業の進め方であると理解しています。個別指導塾なので、自分自身のペースに合った進め方です。途中でわからないところがあると思いますが、自分のペースで進められ、わからなければそこに振り返り、理解できるまで繰り返します。
もっと見る






カリキュラムについて
テキストを購入して、そのテキストをベースとした授業推進であると、認識しています。また、自分のペースで学習できるスタイルであったので、ついていけないなどのことはなかったです。休みになると、そのテキストをベースとした宿題が出題され、塾がないときに課題をしていきます。
もっと見る






カリキュラムについて
テキストを購入しての実践形式だったと記憶しています。それらをひたすら説いて学んでいたと記憶しています。基礎を身に着けて応用に備える感じでした。あと、テスト等も実施して
さらなる基礎向上を図っていました。おかげで起訴がキチンと身についたかと思っております。
もっと見る






この塾に決めた理由
家がすごく近くにあり体験に行ったときにに雰囲気もとてもよく、子供が先生とも相性がよさそうだったからここに決めました!ほかも見学に行くつもりでしたが、子どもがここにしたいと言ったのでここに決めました
もっと見る






この塾に決めた理由
家から非常に近いことが大きな要因です。夜通塾するので、夜道とか心配ですよね?そういったリスクを排除するうえで大きな選択肢の一つでした。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から非常に近いことです。また、幹線道路沿いであるため、非常に明るく、
夜道も安全であることが大きな理由でした。
予算もそこそこでした。
もっと見る






この塾に決めた理由
すごく近くて明るくて重宝したからです。幹線道路沿いなので、明るくて不安要素はなかったですね。選んでよかったと実感しています。
もっと見る






福岡市西区にあるITTO個別指導学院



個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
福岡市西区にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
とても良い塾だと思いました。
室内の環境や講師の方、アクセスが良かったのは個人的な感想になりますが、、かなりたくさん学べましたし言葉遣いなども大切だなと実感できる環境でした。ぜひ1度行ってみていただきたいです。
もっと見る






塾の総合評価
学校のテストの結果や評価を見て、一斉授業は無理だと思い、個別指導の塾を探した。他の個別指導は、個別ではあるものの、1人の講師の先生が同時に2〜5人の指導をし、他の生徒の指導中は自分で問題を解く時間になるので、ほぼ自学になりそうだと感じた。
そのスタイルで学べる子どもは良いと思うが、我が子は演習の時もその様子を見守り、伴走してくれるトライが最も合っていると思う。
複数の塾を体験し、本人がここと納得して選び、学習習慣が身につき、成果も上がっているため、満足している。
もっと見る





塾の総合評価
塾長がやさしくおしえてくれた 日々の学校生活について話を聞いてくれたり、授業外でも分からないことがあれば質問をしに行ける環境だったと思います。 苦手分野を得意にするならここにするべきだと思う。 様々なコースもあるが、どのコースにしても先生が一対一で教えてくれるため、すぐに学ぶことができる。
もっと見る




塾の総合評価
マンツーマンなので遠慮なく質問できているようです。試験前になると生徒が教室に入りきれず廊下で自習をしています。受講する教科以外でも分からないところは時間を割いて教えてくれます。多少他塾より高いとは思いますが個別指導ということで割高になっていると思います。
もっと見る



アクセス・環境
何回かきいても違う言い方教え方をしていただけより理解できました。都度都度優しく教えていただけるのでとても理解できました。雰囲気もうるさかったり変な静けさもなく、いい環境でした。時間が経つのが早く感じるほど楽しく学べました!
もっと見る






アクセス・環境
生徒と講師の1対1で授業が行われる。
1回あたり2時間。前半1時間は前回の復習、今回の授業、後半1時間は演習の2時間で行われている。
複数の生徒の指導が同じ教室で机を仕切って行われているが、他の生徒の様子や授業は気にならないようである。
もっと見る





アクセス・環境
週に一回で講師と1対一の個別指導となっており、お題は生徒側から提案して進めていくスタイル。特段カリキュラム的なものはないが子供本人が苦手としている科目を中心に指導していく形の為効率は良いのではないかと感じている。
もっと見る



アクセス・環境
子供にあってる
三年も前のことなのであまり記憶には無いのですが
科目別に先生が違っていて
子供が理解できるまで対応してくださったり
指導もしてくださり助かりました
小学生から高校生までいたので、少々うるさいかもしれませんが、子供は気にせずにマイペースで学習しています
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



講師陣の特徴
とても接しやすく優しい方が多いと感じました。だいたい笑顔で教えてくれて、わからず何度かきいてもわかりやすい言葉で教え直してくださったりとても良かったです!清潔感のある方しかおらず、マナーなどについても学べる環境だなと思いました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生の在籍大学は限定されている。講師になるためにはトライ独自の学習指導についての研修を受けているため、講師によって指導法が大きく変わるということはなさそう。
授業後、子どもの担当の先生が、授業への取り組みの評価やコメントを毎回アプリに記録してくれるので、子どもが塾でどのように学んでいるかがわかって安心。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の良し悪しはいまのところよくわからないが、今まで自宅ではほとんど勉強しなかったこどもが塾に通っている間と塾の宿題についてはやるようになった。また、学校の成績も飛躍的に伸びてはいないものの安定してきたのでまずは良いのではと感じている
もっと見る



講師陣の特徴
個性的で面白い先生が子供の担当になってくれて、通塾が楽しいと言っていた。
バイトの先生はイマイチおしゃべりばかりで真剣味がないので個別の担当の先生のみに指導をいただいてた
特に英語の先生と理科の先生がとても良い感じだったようです
もっと見る






カリキュラムについて
とてもしっかりとしていて時間いっぱい無駄なく教えていただけたと思っております。理解できずに何回かきいても違う言い方教え方をしていただけより理解できました。とてもよくできたカリキュラムで時間が経つのが早く感じるほど楽しく学べました!
もっと見る






カリキュラムについて
子どもの目標に合わせて授業をしてくれる。特に我が子に合っているのは、教えてもらったことについて、自分で問題の解き方を説明できるようになること。
授業を聞いて問題を解くだけだとわかった気になってしまうので、理解したかを確認してもらえることが本人の学びの定着につながっている。
もっと見る





カリキュラムについて
週に一回で講師と1対一の個別指導となっており、お題は生徒側から提案して進めていくスタイル。特段カリキュラム的なものはないが子供本人が苦手としている科目を中心に指導していく形の為効率は良いのではないかと感じている。
もっと見る



カリキュラムについて
悪くない
タブレットを使っての自主学習があり
自分で黙々と学習できるところが良かった
わからないところは先生に質問できるし
結構子供のペースで勉強出来たと思います
子供の受験で必要な科目を選択して重点的な指導をいただいてた
もっと見る






この塾に決めた理由
親しみやすい方がいらっしゃったのとアクセスが良かった、また清潔感のある室内で勉強しやすいと感じたからです。とても良かったです
もっと見る






この塾に決めた理由
子どもに合った学習方法を丁寧に説明してもらえた。子どもに合った講師の先生を選んでもらえ、もし合いそうになければ変更することが可能というところもよいと感じた。
もっと見る





この塾に決めた理由
サッカーのクラブチーム活動のスケジュールとの整合性
もっと見る



この塾に決めた理由
近所で通学の帰りに立ち寄れる
帰宅するのも5分で通える
塾長がとても良くて、最初の説明の話し方がとても良い
もっと見る





