全国103,457教室から ぴったりの塾が見つかる
八女郡広川町
数学の塾
ランキング
TOP20
ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は八女郡広川町の検索結果です
個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
八女郡広川町にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導で的確にわかるまで教えてくれると言ってました。非常に分かりやすかったとのこと。ふざける生徒がいないので勉強に集中出来る。先生の教え方が上手だそうです。生徒にあった勉強を教えてくれる。勉強をしない子は自然と辞めていくと言ってました。勉強をしたい子が多いので集中出来るのだと思います。
もっと見る
塾の総合評価
徹底して成績向上に注力されるような厳しい塾とは異なると思うが、サポート体制と方針の提案、保護者や本人とのコミュニケーション頻度に対して、コストパフォーマンスは良いと感じる。初めての塾として充分と思う。
もっと見る
塾の総合評価
目標に対してだいぶ開きがあった中、なんとか合格出来るレベルまでご指導頂いた。自習型の塾は向き不向きはあると思うが、自らで学習ペースを作って勉強する事は、大人になって必ず重要になるので、経験して良かったと思う。
もっと見る
塾の総合評価
塾の総合評価としてはとても安心して学習面のサポートを任せることができると感じる。立地的にも治安が良いエリアなので比較的安心ということも大きい。これから子どもが成長するにつれてどのようにサポート内容が変わっていくかも込みで楽しみにしている。
もっと見る
アクセス・環境
様々な学年、学校の生徒が混在する環境からか、生徒間のコミュニケーションはあまり無い印象。しかし講師は個別に生徒の状況は管理されており、講師とのコミュニケーションはよく取れていると思われ、和気あいあいとしている。
もっと見る
アクセス・環境
自習対応に区分された机にて各自学習するスタイル。空き状況で通塾曜日と時間帯を指定して通う。来たら今までの進捗状況を確認され、当日の学習内容を指導後、各自で学習に入る。どちらかと言うと、自発的な学習スタイルを重視される印象がある。
もっと見る
アクセス・環境
個別指導なので生徒たち一人一人のレベルやペースに合わせることが可能である点が他の一般的な塾との違いだと思う。自身の子どもは内向的な性格なので、その点においても個別指導塾が合っていると考えたが結果的にも満足している。
もっと見る
アクセス・環境
一コマ90分授業で、最初に宿題のチェックと、前回の復習、そして今日の目標を決めてテキストに取り掛かる。ちょくちょく先生が隣にやってきて、1回説明してもらったところの演習問題で手が止まってたりしたら、ヒントをくれたり、もう1回説明してくれたりした。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
講師陣の特徴
社員講師と複数のアルバイト講師の体制。いずれの講師も優しく接してくれており、不明点の解説も丁寧に応じてくれる。本人の学習状況報告、学校での進捗状況確認等、保護者とのコミュニケーションも頻繁に行ってくれる。
もっと見る
講師陣の特徴
ベテランらしい講師からアルバイトと思われる講師まで世代は様々だったと思われるが、総じて指導は熱心だったと思う。疑問点をそのままにせず、分かるまで繰り返し説明されたり、代替の資料を提示されるなどの指導があった。
もっと見る
講師陣の特徴
ベテランの講師が比較的多いので安心して子供の学習面を任せることができると感じる。指導レベルだけでなく、まだ低学年の子どもへの対応の仕方やコミュニケーションレベルも高く、総じて満足感が高い先生方が多い。
もっと見る
講師陣の特徴
教師は、ベテランの先生が2名でその他は大学生のバイトの先生がほとんどでした。
たまにバイトの先生で、分からないって突っ放されることもあったが、基本どの先生も分からない問題は親身になって答えてくれた。
塾長との、面談も2ヶ月に1回くらいの頻度であって、今どの部分が足りないとかも分かりやすく説明してくれた。
もっと見る
カリキュラムについて
個別学習を基礎としている。個々の進捗、レベル、進路希望、通塾頻度に応じて学習方針を策定され、重点教科をベースに個別学習を行う。塾に着くと課題を提示され、学習中はその進捗を管理、不明点があれば解説される。
もっと見る
カリキュラムについて
自習型のため、原則それぞれの習熟度、レベルに合わせたテキストや教材を提案され、各自で個別に取り組み、進捗確認が随時なされ、不明点等の質問について解説される。レベルは上位から下位まで様々な生徒がいるような印象だった。
もっと見る
カリキュラムについて
カリキュラムの内容は子ども一人ひとりの学習レベルに合わせて臨機応変に組んでくれると感じている。自身の子どもに関しては高レベルなペースに合わせて学習カリキュラムを用意していただいている。毎週確認してくれている。
もっと見る
カリキュラムについて
個人に合わせたカリキュラムを作成してくれる。特にatamaプラスという教材は、講義を受けて演習をして間違えたらもう一回講義を受けたり、その単元に必要な場所で理解出来てなさそうなところに戻して講義を受けさせてくれる。
もっと見る
この塾に決めた理由
個別指導で勉強できる環境で探した結果、自宅からの通塾の利便性が良い事と、授業料が予算内であった事から選択した。
もっと見る
この塾に決めた理由
通塾に便利だったため
もっと見る
この塾に決めた理由
個別指導で安心できることと、講師のレベルが高そうだと感じたことから。場所的にも家からも学校からも通いやすかったから。
もっと見る
この塾に決めた理由
家の近くに唯一ある個別指導の塾だったから。体験に行った際、先生がとても分かりやすくて気に入ったから。中学受験が終わってからも継続して通い続けられそうだから。
もっと見る
八女郡広川町にある個別指導の明光義塾
英進ゼミナール 編集部のおすすめポイント
- 心と学力の両面をサポートできる、生徒一人ひとりに寄り添った個別指導
- 留学なしでバイリンガル!受験にも活かせる英語が学べる進学塾併設の英会話教室
- 学童併設で学童に通いながら成績アップを目指せる!
八女郡広川町にある英進ゼミナール
マイセルフ自立学習塾 編集部のおすすめポイント
- 生徒一人ひとりに最適なカリキュラムを丁寧に作成
- より良い学習方法を指導して自立学習をサポート
- 「できるようになりたい」気持ちを引き出す
八女郡広川町にあるマイセルフ自立学習塾の口コミ・評判
塾の総合評価
塾は、バス停が近くにあり交通の便がよく、塾の授業の時間を過ぎても居残ることができ、勉強をし続けることができます。また、先生もわからないところがあったら教えてくれ、また類似問題を用意してくださるので、とても良い塾だと思います。
もっと見る
塾の総合評価
広川町の中広川地区に住んでいる方は割とアクセスもよく、宿題も少なく、やる気がある人は本来の授業時間以外でも残り続けることができ、週3日の授業ではない日も塾が空いていれば勉強することができ、手間はかかりますが久留米の塾に行って勉強することもできます。
自分はこの塾に通ってよかったと思います。
もっと見る
塾の総合評価
なにより決まった時間だけではなくやる気があれば早く来て遅くまで残ることができて、先生の授業の声など騒音も少なく、集中できる環境を用意してくれているので、自分はこの塾に通ってとてもよかったと思っている。
もっと見る
塾の総合評価
勉強をする機会を与えるという意味では、生徒みんなが黙々と勉強をしているので、良いと思う。しかし、勉学方法がしっかりと理解出来ていなくても、問題を解き次に進んでいるようだったので、例題無しに問題を出しても解けていなかった。そのため家でも勉学を教える羽目になった。
もっと見る
アクセス・環境
基本的に自分で進めます。英語は基本的に単語を覚えていきます。覚えたらテストをして次に進んでいきます。数学は問題を解いて答え合わせをして、先生から課題の範囲を決めてもらって、章が終わるとその範囲のテストをします。理科と社会は映像を見て重要語句を覚えて問題を解くのを繰り返します。
もっと見る
アクセス・環境
集団ではなく基本的にワークを個人個人ですすめる感じです。
英語や数学は小テストがありますが、他人と比較する感じではなく、あくまで個人の定着度合いを測るものです。
塾内でのテストはないですが、学校の定期試験の点数は貼り出されます。
基本的に私語がなく静かで緊張感があります。
もっと見る
アクセス・環境
授業はない
英語と数学は先生が振った範囲のワークを解く。
そこを自分で答え合わせをする
分からないところがあったら聞く
社会と理科は授業の映像を見たあと、ワークの赤文字を覚えて、問題をとく。
分からないところがあったら聞く
もっと見る
アクセス・環境
黙々と個人で集中して勉強をしたい人に合うような授業形式のような雰囲気を思わせる印象でした。保護者としては送り迎えのみのため、授業の様子など詳しくは分からないが、教室に入り壁に向かって座り勉強を始める、という流れのようでした。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る
講師陣の特徴
先生はベテランな方で、性格はとても厳しいですが、とても努力している人にはとても協力してくださるとても良い先生です。また、分からないところがあると、解説をしてくれ、またその場所の問題を用意してくださいます。
もっと見る
講師陣の特徴
教師はベテランの方一人です。
久留米の教室と2つを一人で経営なさっています。
教え方はとてもわかり易く、またわからないところがあったらそこの類似問題も渡してくれます。
人柄は厳しい雰囲気の方ですが、話してみるとけっこう柔らかいです。
もっと見る
講師陣の特徴
先生は一人
基本的にやる場所を振ってあとは仕事をしている
分からないところがあったら自分から聞く
苦手なところを自分から伝えるとそこの問題をまとめたプリントを準備してくれる
結構厳しい
飲み物をもらった
もっと見る
講師陣の特徴
優しそうな講師のようだった。解けない問題などは一度自分で考えて、それでも困っていたら教えてくれているようでした。模擬試験などについても、色々と教えてもらい、保護者としても講師には助けられた部分があったと思っている。
もっと見る
カリキュラムについて
カリキュラムのレベルはとても高いわけではないです。また、宿題も少なくハードではない代わりに、やればやれるだけとても伸びます。また眠い時は席を立ちながら勉強をすることもできます。以上の理由でカリキュラムはとても良いと思います。
もっと見る
カリキュラムについて
基本時にテキストで進めます
数学はテキストを解いて自分で答え合わせをして、進めていきます。
英語は基本単語を覚えます。
理科と社会は授業の映像を見て、重要語句を覚え、テキストについている問題を解いていきます。
もっと見る
カリキュラムについて
基本英語数学メイン、週一で理科と社会
理科と社会は映像
英語と数学はテキストをやる
英語は単語メイン、英語も数学も定期的にテストがある
理科と社会は特段テストなどはない
国語は小学生は漢字を勉強していた
もっと見る
カリキュラムについて
テキストを基に個人で勉強をしていく。曜日により勉強する科目が分かれていた。1日に2科目行い、数ページずつ進めているようでした。模擬試験を受けるときには、事前に講師と相談しておけば、それに合わせて少し変えているようでした。
もっと見る
この塾に決めた理由
家から近いことから通いやすく、兄も通っていたことから信頼もあったからです。また、学校終わりにそのまま行くことができる場所にあるからです。
もっと見る
この塾に決めた理由
家から近い距離にあり通いやすく、集中できる環境だと思ったからです。
また、兄がこの塾に通っていたからです。
もっと見る
この塾に決めた理由
兄が通っており、実際に成績も伸び、さらに家からも通いやすく、学校にも近く、学校帰りにそのまま行くこともできたから。
もっと見る
この塾に決めた理由
空き状況と金額を考慮して決めた。知り合いに実績を聞いたところ「良さそう」という話を聞いたのも一つの決め手となった。
もっと見る
八女郡広川町にあるマイセルフ自立学習塾
個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント
- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
八女郡広川町にある個別学習塾『DOJO』の口コミ・評判
塾の総合評価
体験入学があって、塾の雰囲気や講師の方とのコミュニケーションの感覚がつかめたので、保護者としても安心できました。5年生で入塾しましたが、他の学年の漢字の学習などもできて楽しみながら成績を伸ばせました。私立中学の受験対策も万全で第一志望に合格できました。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
八女郡広川町にある個別学習塾『DOJO』
学研教室 編集部のおすすめポイント
- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
八女郡広川町にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
人柄も良く、静かな環境で勉強がしたいとか言う人にもおすすめだし、友達と一緒に受けて、あまり喋れる機会はなくても、分からないところは少しは聞き合えると思うから、どんな人にでもオススメできる。あまり静かじゃない日もあるけど、その時は先生が注意してくれて静かになるので、安心して勉強にのぞめると思っている。
もっと見る
塾の総合評価
塾に通う事で、成績もずっと良く、志望高校にも合格出来た。何より子ども自身が楽しく塾に行けていた事が良かった。部活との両立もさせてくれて、素晴らしい塾であると感じている。他の人にも勧めたい塾であると思う。
もっと見る
塾の総合評価
全て含めて良かったですが、先生の教え方が特に良かったです。苦手なところはわかるまで分かりやすく教えてくれました。おかけで志望校に受かりました。ありがとうございます。教室も明るく、行くのが毎回楽しみでした。勉強は苦手ですけど、できるようになった時はやっぱり嬉しかったので、そこら辺はとても感謝しています。本当にありがとうございました!
もっと見る
塾の総合評価
子どもの実力に合わせて進めてくれたのでとても良かった。子どもも楽しく通っていた。部活との時間合わせもしてくれて時間の有効活用が出来ていたと思う。志望校の相談等もしっかりしてくれて親も安心出来た。費用も安く感じた。
もっと見る
アクセス・環境
授業っていう授業はなくて、勝手に配られたプリントを解いて、分からない部分だけ聞きに行って、その枚数が終わったら帰る感じだった。だから早く帰れるようにちゃんと勉強もできるから一石二鳥な感じがした。また雰囲気もみんな自分のプリントが終わったら帰れるから真面目に勉強してて、それも相まって静かでやりやすかったと思っている。
もっと見る
アクセス・環境
子どもに合わせた教え方をしてくれていた。子ども同士も仲良く出来る環境を作ってくれていた。子どもの部活とも両立出来るように授業を組んでくれていた。雰囲気は和気あいあいとしていた。子どもが喜んで塾に通える雰囲気だった。
もっと見る
アクセス・環境
ゆったりしていて落ち着いて取り組めている。
少人数なので分からないことも、分からないと言いやすい環境だと思います。異年齢で一緒に勉強することにより、年下の子に教えてあげたり、逆に教えてもらったり、良い関係も出来ると思います。先生の話し方も落ち着いた感じなので子どもも聞き取りやすく良い雰囲気で授業が行われています。
もっと見る
アクセス・環境
まず、前半の時間は、宿題があれば答え合わせ、出来なかったところの指導や小テストなど、テキストを使った授業、学校のテスト前は、テスト範囲の勉強など、休憩をはさみ自主勉強と個人指導や塾生同士での勉強を教えあい、学校の授業で分からなかった事への質問
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
講師陣の特徴
おそらく教師歴40年ほどのベテランだったと思う。教え方も上手で分からないところはすぐ教えてくれて怒られるようなこともなかったと思う。課題も出して家でも勉強できるような環境であった。だから今でもたまに遊びに行ってるし、色んな人からの評判がよかった気がする。人柄も良くてちゃんと成績もあげてくれる
もっと見る
講師陣の特徴
ベテランの先生が中心に講師をしてくれていた。大学生のバイトの先生もいた。さらに英語に関しては、オーストラリアの先生がいたので、ヒアリング等もとても勉強になったようだ。子どももなつくような先生ばかりだった。
もっと見る
講師陣の特徴
女性の方なので丁寧で気遣いもしてくれる。
話し方もゆったりしていて威圧感もなく、話も聞き取りやすいと感じる。
気になることは電話で伝えてくれたり、
定期的に面談もあり、子どもの様子が分かる。
子ども自身も楽しく通い先生が好きである。
宿題も丁寧に直されており、子どもも間違いに気付き、直すクセがついてきている。
もっと見る
講師陣の特徴
60代ぐらいの落ち着いた穏やかな女性のかたで、子供たちの話をよく聞いてくれ、熱心で芯のあるかたです。指導も根気よく、子供1人1人に合わせた勉強で、勉強をする楽しさや勉強方法も教えてくれました。その上、子供たちとの交流も大切にしてくれました。
もっと見る
カリキュラムについて
半分自習のような感じで、分からない所があれば聞く感じだった。一日やる量のプリントを配られてそれが終わったら勝手に帰っていい感じだった。だから自分のペースで出来てとてもいい環境だった思う。たまに幼稚園児がきて、うるさい時はあったけどそれもちゃんと注意してくれててとてもやりやすく勉強ができたと思う。家での自主勉強の延長のような気持ちでのぞめたからとても成績も上がり良かったと思っている。
もっと見る
カリキュラムについて
カリキュラムについてはよく分からないが子どもに合わせたカリキュラムを組んでくれていたようで、部活との両立も出来た。定期テスト前などはカリキュラムを変更して対策をしてくれていたようだ。とても満足している。
もっと見る
カリキュラムについて
宿題の量が丁度よく、授業とはちがう内容の問題があったりして頭を使っている感じがある。
国語の文章問題も色んな問題が出るので読む力がつき、鍛えられる。漢字の読み方にしてもあまり使わないような単語が出たり、正直難しいと感じることもあるが子どもは新しい発見が出来て楽しそうにしている。
もっと見る
カリキュラムについて
学研教室のテキストをもつかいつつ、学校の教科書をも使っての授業で、苦手なところは学研教室のテキストをいろいろ使っていたようです、毎回、小テストや間間では、学研教室のテストがあったようです。その結果から個別指導があったようです。あまり覚えていませんが
もっと見る
この塾に決めた理由
家からちかくて、お兄ちゃんが行ってて、とてもオススメされたから自分も行ってみた。あと塾代が安かったというのもあるとおもう。
もっと見る
この塾に決めた理由
学校から近かったため、また家からも近かったため。さらに体験入学があり、その時の先生の感じもとても良かった。費用的にも安くて家計に負担がかからないところも決め手になった。
もっと見る
この塾に決めた理由
子どもに合いそうだった。
進研ゼミか合わないと思っていたので。
少人数で落ち着いて勉強できると思った。
国語が苦手なので問題をたくさん解いて、
文章に慣れてほしかったので行かせて良かったと思う。
もっと見る
この塾に決めた理由
家から1番近く、きぼうすれば5教科教えてもらえて、少人数制で女性のベテランの先生だったし、費用も手頃でキャンペーンかなにかで入塾費用がなかった?
もっと見る