全国103,457教室から ぴったりの塾が見つかる
長森駅
私大受験対策の塾
ランキング
TOP20
ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は長森の検索結果です


- 最寄駅
- JR高山本線長森駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績




ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
長森にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
塾に入り、まだ1年なので、まだこれからだとはおもいます。成績が下がったときの対応がわからないので、最高にはしませんでしたが、今の所親も子供も納得しており、先生の対応が親切なので、とても満足しています。
もっと見る




塾の総合評価
先生方が子どもに寄り添ってくださって、通いやすかったです。アットホームな感じもします。
ただ、先生が毎回変わる(固定ではない)ので、合わない先生ばかりに当たるとちょっと大変そうでした。
(施設長の先生に相談すれば変えていただけるのかもしれません)
もっと見る





塾の総合評価
個別指導や、月謝の金額等、その子の性格や家庭の経済状況によって合う合わないがあるため、一概に「良い」とおすすめできるものではありません。
本人の性格、希望、家庭環境、様々な観点を総合的に検討し、検討する必要があります。
もっと見る




塾の総合評価
まだ通い始めたところなので、なんとも言えません。
先日実施された定期テストでは学校の平均的な点数だったようで、
これに対してどう評価されるかは不明。
ただ、進学塾という感じがあまりなく、ただこなしているように見受けられる。
受講者側の気持ち次第ではあると思います。
もっと見る



アクセス・環境
和気あいあいで、分からない事が聞きやすいと言ってました。授業は自分のペースで、分かるまでトコトンやっていただけるので、しっかり理解できて良いと言っていました。先生により若干進め方は違うそうですが、どの先生もわかりやすいと言っていました。
もっと見る




アクセス・環境
先生1人に対して生徒が2〜3人という感じでした。
生徒は同学年ではなく、他学年もいる感じです。
学校の宿題等も教えてもらっていました。
また少人数だったので、わからないところをしっかり教えてもらえて、理解が深まったようでした。
もっと見る





アクセス・環境
3人まで一緒に個別指導してもらっていました。
宿題の確認から始まり、新しい分野の問題をとき、理解できているかの確認をしていたようです。
質問しやすい雰囲気のようでした。
基本的に講師は同じで、雑談をしたり、程よい距離感のようでした。
もっと見る




アクセス・環境
3対1で先生がついて、授業しているとのことですが
受講項目も、受講者の学年もバラバラのため、受講時間の3分の1しか
教えてもらう時間というものはないのかと思うと正直微妙な感じがします。
他の子供たちに引っ張られて、、、と説明がありましたが、実際は学年が下の子ばかりのようで
わがやにはあまり効果的な授業形態とは思えない。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る



講師陣の特徴
社員の人も学生の先生もとても優しく、授業も分かりやすいと、子供は喜んでいます。子供に合った先生で良かったと思います。親なので、詳しくはわかりませんが、子供が通いやすくて、成績が良くなっている実績がなにより、先生が良いのだと思います
もっと見る




講師陣の特徴
社員の方が施設長?で、あとは国立大や薬大の大学生の方が先生だったと思います。
年齢が近いので、覚え方のコツなどを教えてもらっていたと思います。
その日の振り返りの連絡ノートに一言を書いてもらえて、励みにしていました。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生からご年配の方まで幅広い年齢層がいらっしゃるようでした。
みなさん親しみやすい印象だったそうです。
講師によっては、手作りの問題を用意されていたり、また大学生講師の場合は、大学の様子を話してくれたりしたそうです。
もっと見る




講師陣の特徴
個別指導という受講の形態に本人も戸惑ってしましたが、
通塾が始まってみると、とくに問題なく実施できている模様。
ただ、効果がいまいちよく分からない。
もっと見る



カリキュラムについて
親なので、詳しくは分かりませんが、子供にきくと、学びやすい内容だといっていました。他の親さんに聞いてみても、こちらの塾は素晴らしいカリキュラムだという人がかなりいました。内容をしっかり把握していませんが、問題ないと思います
もっと見る




カリキュラムについて
個別なので、目指すレベルや予算などで、合わせて考えていただけます。途中から変えることも可能だということでした。
また、外部の検定(数学検定)の対策などもやっていただけました。
先生と生徒の距離もいい意味で近いので、質問等もしやすいようでした。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導で、科目ごとに申し込みます。
冬期講習だけ科目を追加することも可能でした。授業数を増やすことも可能でした。
自習室で勉強していて不明点があった際に質問することも可能でした。
模試の答え合わせで、解説を読んでもわからないことも、先生に質問していました。
もっと見る




カリキュラムについて
他の人と比較するということができないため、
もくもくと問題を解いていく感じというところが、本当に効果があるのか
本人のやる気さえあれば、こんな高い月謝を払ってまで塾に通う必要があるのか
と時々思うこともあります。
もっと見る



この塾に決めた理由
友達が通っていて、成績アップしたという話を聞いて、子供も行きたいと言った為、決めました。体験で行ってみた時に、塾の雰囲気が良かったことが1番の決めてです
もっと見る




この塾に決めた理由
子どもに寄り添って授業を進めてくださるところ。
そこまで塾代を出すことが難しいと最初の見学の時に伝えたら、自習室の利用等も進めてくださって、本当にありがたかった。
子どもも体験で、前向きに通ってみる、と子ども自身もやる!と言ってくれたので。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、自習室が使えたことと、個別指導だったため。
友達からの紹介もあり、本人が入塾したいと言ってきたから。
もっと見る




この塾に決めた理由
学校に近い
もっと見る



- 最寄駅
- JR高山本線長森駅から徒歩10分
- 住所
-
岐阜県岐阜市前一色1-4-14
地図を見る


- 最寄駅
- 名鉄各務原線細畑駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
長森にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
繰り返しになりますが、今の塾はとても相性が良くて 本人もとてもやる気になってくれてます。
ただ、我が家はそんなに収入がないので、費用の面ではかなり無理してます、、、
が、やる気スイッチをお金で解決できると思ったら、、、
他の明光義塾さんはわかりませんが、柳津教室はオススメです。
もっと見る





塾の総合評価
こどもの環境が全てだと思いました。毎回、明るく元気に通ってくれれことが一番であり、テスト結果から、成績が上がってくれることを期待していました。親子関係についても、受験中心になってしまうので、家庭でいかにリラックスさせてあげれれかを考えました。
もっと見る





塾の総合評価
・まず立地が良い。アクセスしやすい
・カリキュラムがしっかりしている。とても安心感がある
・いろいろなタイプの先生がいる。先生との馬が合わないことが少ない。
・雰囲気が良い、特にお話し好きの人には向いている
・勉強面以外の話を聞いてもらえる
・自分について理解しようとしてもらえる。
・先生を信頼できる。
もっと見る





塾の総合評価
総合評価で星4をつけた理由は、雰囲気も話しやすく、明るいため過ごしやすさがあり、仕切りがあるため集中できる環境が整っているからです。
また講師の方も愛想がよく、通うのが苦にならないと感じたからです。
もっと見る





アクセス・環境
まず入退室をした際は、塾専用のアプリにて日時を教えてくれます。
授業の始まりと終わりには、学校みたいにチャイムがなるので、子ども達もオンオフがしやすいみたいです。
雰囲気は、個別とは思えない程静かで、とても集中できる環境です。
もっと見る





アクセス・環境
こどもの理解力にあわせて、授業が進めてくれます。わからない部分については、繰り返し教えてくれ、後から言っても対応してくれるなど親切な教え方でした。こどもも明るく元気に通っていました。わからないままで終わることなく、教えてくれました。、
もっと見る





アクセス・環境
・1人1人が学習する内容がことなる。同じ先生の担当の生徒も、まったく違う内容について学習している。
・時間帯によって1人の先生が担当する生徒の数が変化したりもする。早い時間だと一対二の時も多く、よく質問できる
・家からテキストを持ってきて、先生に指定された問題を解いていく。
・最後に宿題がでる。宿題は自分が持っているテキストの中から出る。
もっと見る





アクセス・環境
講師が複数の生徒を見ていました。塾で購入した教材を使用し、問題を解き、分からないところがあったら質問する、間違っていたところがあったら教えてもらう、という形をとっていました。
雰囲気は厳かではなく、楽しい感じでした。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円前後
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
年配の方から若い方までいらっしゃいますが、どの方もとても熱心でその子に合わせて教えていただけます。
ただ、あまりやる気のないお子さんや、落ち着きのない方は、ついていくのが難しいかもしれません。
子どもからの話なので、実際には見てませんが普段穏やかな先生が、少し声を荒げてた事があるらしいです。
もっと見る





講師陣の特徴
こどもの理解力にあわせて教えてくれる。保護者としても信頼がおける塾といえます。何より、こどもの成績が上がらないと困るので安心がおける塾をせんたくしたい。良い先生ばかりでした。こどもも明るく元気に通っていました。
もっと見る





講師陣の特徴
・教員免許を持っている先生と持っていない先生がいた
・大学生の先生が多かった
・教育系の大学に通う先生もいれば、そうでもない先生もいた
・先生は選ぶことができるが固定ではない。毎回自分の希望する先生がいるとも限らない
・いろいろなタイプの先生がいた
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の女性の方で、塾での指導の方が学校よりも分かりやすく、親切で明るく親しみやすかったです。
ベテランの社員の男性の方で、明るく話しやすい雰囲気がありました。
もっと見る





カリキュラムについて
定期的にカリキュラムの提案を、各個人ごとに室長自ら案内してくれますので、
どの科目をどれだけとれば良いか目安になります。
もちろん、あくまでも提案なので、その通りに通わなくても大丈夫です。
ちなみに我が家はいつも室長オススメプランです。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては、塾に任せておけば問題ないです。こどもの理解力にあわせたカリキュラム構成により、進めてくれるし、保護者にもその都度連絡が入るので安心できる。こどもの様子もあかるく、元気に通っていました。
もっと見る





カリキュラムについて
・自分の成績や生活スタイル、将来の目標などを元に先生とカリキュラムを決定していく
・基本は一年間の流れを先に決める
・目標や取り組みの流れに関しては、視覚的に説明してもらえるため、説得力があるしモチベーションも上がる
・自分にあった教材を提案してもらえる。その中で扱う内容についても先生に選んでもらえる
もっと見る





カリキュラムについて
塾で購入した教材を使用し、毎回の授業で講師の方と一緒にページを進めていきました。内容の難易度としては普通くらいです。
問題集として、少し難しいものもあったと思います。
全体の難易度は高くないと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
ネットで一括資料請求したのがきっかけで、その中から3校に縛り体験授業を受けました。
先生と子どもの相性、塾長の説得力、教室の雰囲気を考えて決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅に近いから
もっと見る





この塾に決めた理由
・高校から近いため、学校終わりにそのまま通えると感じた
・体験授業をうけて、自分にあっていると感じた
・知り合いが通っていた
もっと見る





この塾に決めた理由
家や通っていた高校から近く、塾への通いやすさがあったからです。また、個別指導というところで、成績アップしやすいと考えたからです。
もっと見る





- 最寄駅
- 名鉄各務原線細畑駅から徒歩2分
- 住所
-
岐阜県岐阜市細畑6-4-13
地図を見る


- 最寄駅
- JR高山本線那加駅から徒歩15分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
長森にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
中学1年から高校3年まで約六年間お世話になりました。最初は数学が大変苦手でそれに相まって理科も苦手意識がありましたが、今では数学が一番成績が良くなりました。本人も言ってましたが、こちらの塾は通えば通うほど身につくのでその分価値があると思います。他の塾さんでは自習ではなかなか教えてもらえなかったりしている所もありますが、こちらでは親身になって教えて頂けます。おかげさまで第一志望の大学を合格することができました。
もっと見る






塾の総合評価
定期的に面談があり、とても親身になってくれた。学校の先生よりポジティブな気持ちになれるアドバイスをくれた。子どもの心理チェックのテストがあり、全てではないかもしれないが子どもの内面を知ることが出来て、話をすることが出来た。
もっと見る






塾の総合評価
先生の教え方が上手く、相談がしやすく分かりやすい授業をしてくれた。とても良かったので大学受験等で塾に行く場合にはぜひそこを使いたいと思った。自習室がいつでも使えるため学校終わりに気軽に勉強をしに行けてとてもありがたかった。
もっと見る




塾の総合評価
個別指導なので、子供のレベルにあった形で指導してもらえるのでよい。欠席になったとき、補習してもらえる点もよい。駐車場がほとんどないので、駐車できるスペースを作ってほしい。クレジットカードでの支払いができるのでありがたい。子供が塾に行くと、ポイントがもらえるので喜んで行く点はいい。ほしい物と交換でき子供のやる気につながっている。
もっと見る



アクセス・環境
個別指導ではあるが、たまに講師が一人で年齢が近い生徒二人の時もあった。
聞きたいことがあっても、家の子供の場合、性格上なかなか聞けず、モヤモヤしたまま学習していたようだ。
静かな環境ではあるが、静かすぎてかえって集中できない時もあったようです。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導で、オンラインで受けている子もいました。だいたい先生1人につき生徒も1人から2人で常に寄り添ってくれるので分からないところもその日の授業内で解決ができます。宿題の確認のあと復習として小テストをとくこともありました。
もっと見る






アクセス・環境
問題を解いて間違えたところを詳しく解説してくれる
問題が解けたら次のページに行って解説してくれて問題を解くかんじ
分からないところがあったらその都度聞ける
分からなかったらすぐに聞ける環境だったから良かった
もっと見る





アクセス・環境
個別指導の塾だったので、生徒2、講師1で授業をしていた。プリントを使って前回の復習をして、その日の問題の解き方について説明を受け、各自で問題を解く時間があった。その後に答え合わせをして、間違えたところや分からなかったところをしっかり教えていただいた。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る



講師陣の特徴
ほとんどがここの塾の卒業生で、現役の学生が多い。
年齢も近いので、親近感はあったようです。ただ、授業に関しては相性もあるので何とも言えませんが、子供の場合、色々聞けたようだ。ただ、なぜか途中で講師が変わったりして、またはじめからやり直しなことが多々あったようだ。
もっと見る




講師陣の特徴
私の先生は2人いて、どちらも大学生だったため楽しく授業を受けられたし、なにより同じ学生だから説明も分かりやすくてよかったです。また、他の先生方も名前を覚えて話しかけてくれたり、自習室でも教えてくれたり優しかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
新人の人もベテランの人も色々居た
人によって分かりやすさが結構違った
話しやすい講師が沢山いて良かった
休憩時間に雑談をしてくれるから雰囲気もとても良かった
決まった講師で毎回受けるから講師と仲良くなれる
もっと見る





講師陣の特徴
教科により様々な先生がいた。話しやすくスピードも早過ぎないのでしっかりと学べた。塾長の方も接しやすく質問したらわかりやすく教えて下さった。数学の授業では年配の男性に教えて頂いた。優しく、わかりやすくて良い講師の方だった。
もっと見る





カリキュラムについて
最初の頃は子供のレベルにあわせてくれたようです。日がたつにつれ、塾や講師からの課題がおおくなってきて、学校の課題や部活などでなかなかうまく両立できないこともあった。
どこから手をつけていいかわからずストレスを抱えることもしばしばでした。
もっと見る




カリキュラムについて
自分にあったそれぞれのテキストなどがありました。最初にどの程度があっているのか、どの教科が得意なのかといったことを確認するテストのようなものを受け、それに基づいてテキストが作られていました。自分に合っているので伸びを実感できた気がします。
もっと見る






カリキュラムについて
自分の分からないところ中心でやってくれる
テストが近くなったらテスト範囲の復習をやってくれて良かった
テスト期間じゃない時は学校で習っている内容よりも先の内容をやってくれるから学校の授業でより分かるようになった
もっと見る





カリキュラムについて
入塾し、初めに簡単なアンケートを沢山行った。勉強に関することや、普段の生活に関すること、自分の考え方についての質問などがあってそれをもとに性格などを読み取っていた。授業ではプリントを使って学んだ。各自で授業の時間外に自習してもよいという制度もあった。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導という言葉にひかれた。たまたま、新聞広告を見たら、キャンペーンを開いていて、わりとお値打ちな価格で始められるようだったので、おためしで行ったら、よさそうだったのでここに決めた
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導だったことや自習室が完備されていたこと、先生達、塾自体の雰囲気が良かったからです。家から歩いて通えるというのも理由の一つです。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通ってたから
家から近いから
体験に行って講師の説明がとても分かりやすかったから
英検や漢検も塾で受けることが出来るから便利だなとおもった
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導を行っていて、遅い時期からでもしっかり学べると思ったから。
集団よりも個別の方が自分の性格にあっていて学びたいと思ったから
もっと見る





- 最寄駅
- JR高山本線那加駅から徒歩15分
- 住所
-
岐阜県各務原市那加長塚町3-58
地図を見る


- 最寄駅
- JR高山本線長森駅から徒歩13分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
長森にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
講師が良かった。親身になって指導してくれたり、個人的にも連絡をくれたりして、励ましてくれました。心温まる人に出会えて良かったと思います。教え方も上手で、勉強がすらすらと進みました。短期間で退塾出来て、次のステージヘ進むことができて助かりました。
もっと見る





塾の総合評価
担当の先生は同姓の大学生の先生で、勉強はもちろん大学生になってからの心配事など本人が気になることが相談しやすいことがとても良かったです。苦手科目の勉強のしかたなどしっかり教えてもらえたので、コツコツ勉強を続けて指定校推薦で早めに合格がもらえてとても良かったです。
教室長も面接練習や小論文対策など親身になって対応してくださり、懇談でも頼りになる対応をしてもらえたので本当に通って良かったと親子共ども感謝しております。
もっと見る






塾の総合評価
分からない問題を分かるまで詳しく教えてくれる。年に数回親と塾のトップの人面談があり、成績によっての勉強の仕方やテスト対策などについて詳しく教えてくれる。
もっと見る





塾の総合評価
勉強が苦手なこでも進んで勉強するようになりました。わからないとこが多くて授業についていけなくなり、塾に通うことになりました。わからないところは個別で聞けるので、とても良いみたいです。答えを教えるのではなく、自分で答えを見つけることを教えてくれるため、とても自分的にはいいみたいです。楽しく勉強できてるみたいでとてもいいです。
もっと見る





アクセス・環境
授業の始まりには、講師が生徒たちに挨拶し、その日の予定や概要を説明することがあります。授業の中では、生徒たちは教科書や問題集を使い、先生の説明に従って問題を解いたり、内容を理解するための演習を行ったりします。講師は、生徒たちの質問に答えながら、授業を進めていきます。授業終了後、講師は生徒たちの学習の進み具合を確認し、次回の課題や復習の方法を指導することがあります。授業中は、落ち着いた雰囲気で真剣に取り組む生徒たちの姿が見られます。
もっと見る





アクセス・環境
授業中に、先生とのコミュニケーションのなかで、より良いノートの使い方ができるよう指導があるようです。
英語教育のプログラムがあり、聞く話す読む書くをしっかり教育し、英語が苦手にならないよう指導してもらいました。
もっと見る





アクセス・環境
授業は個別指導になっていて他の生徒さんを気にせずに済むためいいのではと思っています。また、息子本人の学力に合わせてピンポイントでも教えてもらえるので集団授業にむかない子供にも良いのではと考えています。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導でそれぞれにあった指導が行われている。質問しやすくお気に入りだそう。
テキストに合わせて進めていく感じ。上手にアシストしてくださるので答えまでのたどりつきが納得いき次自分で回答する時に前回のミスを思い出して克服する事が出来る。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
塾の講師には、大学生や大学院生、社会人など、幅広い年齢層の方がいます。また、教育系の学部や専門学校出身の方や、実務経験のある方が多く、各科目において専門的な知識を持っています。生徒の理解度や学習スタイルに合わせた指導を行い、自分自身も常に学び続けている熱心な方が多いです。
もっと見る





講師陣の特徴
親切丁寧に教えてくれ、わからないところをしっかりとフォローしてくれる。
教え方はとても上手なようで子供からは良い評価でした。
他の生徒からも評判はいいようです。
効率よく弱点を潰せた事が成績アップに繋がったと思っています。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は大学生の方のようで同じ人にしっかりと教えてもらえるようです。今は本人も納得して通えているようです。ただ、通っている期間がまだ短く学力向上した結果が出ていないため講師の方の良し悪しは私には判断できないです。
もっと見る




講師陣の特徴
近くに大学があるので、そこの大学生がたくさんバイトでいる。教え方が上手で優しい人が大半らしい。休み時間には勉強以外のたわいもない話を聞いてくれたりする先生もいて雰囲気が良いらしいです。男女の比率も同じくらいです。
もっと見る



カリキュラムについて
中学受験用の塾カリキュラムでは、国語、数学、英語の3科目がメインとなります。これらの科目において、基礎的な知識から応用力までを段階的に学習し、受験に必要なスキルやテクニックを身につけることが主な目的となります。また、模擬試験や成績管理・アドバイスなども行われ、生徒一人ひとりに合わせたカスタマイズされた指導が行われます。さらに、自学自習や読書、スピーチ・発表などのスキルアップ支援も行い、幅広い知識や技術を身につけ、受験だけでなく将来につながる力を養います。
もっと見る





カリキュラムについて
オリジナル教材を使って、豊富な問題で教科書の内容をしっかりと理解することができました。
また自習を進められるようにポイントの整理や解答・解説集を活用していました。
レベルら問題なくついていけていたようです。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは息子本人の学力に合わせて選んでいただいていると思っていますが具体的にはわかりません。ただ、通っている期間がまだ短く学力向上した結果が出ていないので授業内容やカリキュラムについてとやかく言えません。
もっと見る




カリキュラムについて
個別指導なので個人に合わせたペースでの授業になる。マンツーマンか2から3人の生徒に対して1人の先生というような感じなので質問がしやすい。夏期講習、冬期講習など長期休みには特別講習がある。自習室もありどの生徒も積極的な利用を進められる。
もっと見る



この塾に決めた理由
近いめ
もっと見る





この塾に決めた理由
通いやすい
もっと見る





この塾に決めた理由
学力が低いため集団授業が向いていないと考えたのと決まった先生に個別で指導してもらえることと自宅近くで徒歩でも通えるため。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅近くにあり、通いやすいため。
本人が通いたいと言ったのが大きい。理由は多分周りに通っている子が多かったから。なのでトライに決めた。
もっと見る



- 最寄駅
- JR高山本線長森駅から徒歩13分
- 住所
-
岐阜県岐阜市水海道3丁目12-12アドライフビル1F
地図を見る


- 最寄駅
- JR高山本線長森駅から徒歩13分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン校あり
トライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校合格を目指せる塾



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
長森にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




- 最寄駅
- JR高山本線長森駅から徒歩13分
- 住所
-
岐阜県岐阜市水海道3丁目12-12アドライフビル1F
地図を見る