全国103,457教室から ぴったりの塾が見つかる
広島市東区
総合型選抜の塾
ランキング
TOP20
ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は広島市東区の検索結果です



個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
広島市東区にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
試験前は対策などをしっかりしてもらえるので、お陰様で我が家は得点が伸びている。最近は土曜は昼から夜までずっと塾で勉強させてもらっている。自身で勉強を進められるタイプの子であればフィットするが、自走出来ない子は合わないと感じる。万人に合うとは思わない。
もっと見る




塾の総合評価
息子は発達障害がありコミュニケーションが苦手なため継続して行ってくれればそれでいいと思ってました 休むことなく塾に行ってくれるので安心&満足ですし、何より成績が上がって行って自信がつきました
以前は大学に行きたいとは思ってなかったものの 塾に行き成績が上がって行ったため最近は大学に行くと言ってくれています 将来の目標が見えてきたようで満足してます
もっと見る






塾の総合評価
我が息子は発達障害があります 他者とのコミュニケーションがあまり得意ではありません 何とか続けて行ってくれればいいくらいに思っていましたが 先生や授業の雰囲気 他者生徒もみんないい子で本人は全く嫌がる事なく行ってくれています 自信がつき 何より成績が上がって行ってくれています
もっと見る





塾の総合評価
塾に通う前はとにかく勉強嫌いで、中学受験を切っ掛けに勉強について行く為に塾に入塾しました。 塾に通い始めてからは、前は何の興味も持てなかった勉強が少し楽しくなりました。問題を解く際にどうしても分からないところを聞ける人が近くにいる事が家で勉強する時より心強く、結果高校受験も合格することが出来ました。
もっと見る






アクセス・環境
とにかく解りやすくて先生が丁寧の教えてくれています 息子は発達障害がありコミュニケーションが苦手でありますが、教室の雰囲気 先生の教え方がいいため、継続して休まず行くことができています。何より成績が上がって行ってくれて満足してます
もっと見る






アクセス・環境
集団指導もいいし 個別にじっくり教えてくれる 長期目標やゴールを明確にしてくれる 他の生徒達もいい子が多く 静かで真面目に授業を受けている 時には笑いもあり楽しく穏やかな雰囲気です 他の塾にはないと
思う素晴らしい雰囲気です あと冷暖房もよいです
もっと見る





アクセス・環境
授業内容の流れはわからないのですが、無理に授業を推し進める事なく子供のモチベーションに寄り添って臨機応変に対応してくださっていたように思います。先生と話す事によって下がっていたモチベーションが良い方向に向かう事もしばしばありました。雰囲気も良く嫌がる事なく通塾できました。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式、流れにつきましても、本人も良い雰囲気で集中をして勉強もできていたと言っておりましたので、よかったのではないかと考えております。また周りの生徒も皆さんも同じ気持ちで受けていたと感じましたので、その点も良かったのではないかと考えております。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
校長先生以下 先生はとても優しいです 先生方は大学はどこか存じませんが教え方がとてもいい雰囲気です 解らない時はとてもゆっくり丁寧に教えてくれますし、解るまで時間をかけ指導してくれます 言葉使いもとてもいいです
もっと見る






講師陣の特徴
おそらく塾長だと思います とてもいい先生で解りやすく丁寧 解るまで時間をかけてくれる 個別に相談を乗ってくれる 体調不良時は気にかけてくれた 体調不良の休みにも丁寧に接してくれた 先生も身体が悪い時でも授業してくれた
もっと見る





講師陣の特徴
指導頂いていた先生は経験のある社員の方ばかりでした。個別指導なので先生との相性がか合う、合わないがあったのですがその旨をお伝えすると臨機応変に対応もしてくださり、嫌がる事なく通塾できました。授業内容も分かりやすかったようです。
もっと見る






講師陣の特徴
個別指導ということもあり、本人も色々と質問をし易いと言っておりました。分からないところが質問できるまた詳しく教えてもらえるということで、大変良かったのではないかと考えております。本人もその環境が良かったと言っております。
もっと見る






カリキュラムについて
息子が理科が得意でそこを重点的に伸ばしてくれますし、苦手な英語もしっかりカリキュラムを組み 短期目標と長期目標を立て 目標を達成するためのスケジュールをよく考えてくれます 息子が自主的に取り組めるように工夫もしてくれています
もっと見る






カリキュラムについて
あまり無理をせず時間をかけて丁寧に教えてくれるのがいい カリキュラムのおかげで英語と数学の成績が上がってよかった じっくり解るまで教えてくれるので後で自信がつき学校の授業にも交換が現れた 本人がやる気になっているので現在のカリキュラムを継続してほしい
もっと見る





カリキュラムについて
教えて頂く教科は最初に選んで決めているのですが、途中で変更を申し出ることがあったのですがその時も快く対応してくださいました。高校受験対策としては志望校に合ったレベルの授業内容で充分な対策をしてくださったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムにおきましては、本人の学習能力により対応をいただき、良かったのではないかと考えおります。また量的にも適度なものであったと感じております。本人がカリキュラムに追われているということ感じなかったため、良かったのではないかと思っております。
もっと見る






この塾に決めた理由
親戚の子供が通っていた とても雰囲気がよく成績が上がって行ってくれて満足していた 親戚の子供は志望校に入れたから
もっと見る






この塾に決めた理由
親戚の子供が通っていた 先生がよく子供がやる気になったと聞いた 成績が徐々に上がっていった 評判もよかった
もっと見る





この塾に決めた理由
家からも学校からも近かったので自力で通える範囲にあったことと、本人が集団で授業を受けるより個別指導を希望した為こちらにしました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導ということもあり、本人が希望をしたことが一番の要因です。また見学に行った時の印象も良く勉強するのに環境がよいと考えたからです。
もっと見る






広島市東区にある個別指導の明光義塾



- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
広島市東区にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
高校受験前数が月というギリギリの入塾でしたが、快く引き受けてくださり、学校での成績もみるみる上がり、安心してお任せできました。高校受験方法の変更等で第一志望は合格することが出来ませんでしたが、入塾までの成績等が響いていたと思います。高校に入った後の成績を加味してもうちの子供にとても合った塾、先生方でした。
もっと見る






塾の総合評価
先生方がとても親身になって子供に向き合って頂き、やる気を引き出して頂けました。子供も塾に行くのが楽しいと語っており、勉強が楽しいと感じるキッカケを作って頂けました。先生方がとても親身になって子供に向き合って頂き、やる気を引き出して頂けました。子供も塾に行くのが楽しいと語っており、勉強が楽しいと感じるキッカケを作って頂けました。
もっと見る





塾の総合評価
ここに入れて本当に良かった。さすがプロで、アメとムチの絶妙な使い分けが出来ていて、親では、まずケンカするのでムリな所も『先生』だと子供が、しっかり話しに耳を傾けてくれる。保護者も生徒も納得してない部分があると、双方が納得するまで、とことん話し合いをしてくれ、生徒を最優先に、生徒のためにを考えてくれる塾だと思う。
もっと見る





塾の総合評価
先生が優しく親身になってくれるので勉強が嫌いな人も塾に行きたいと思うし、勉強が楽しいと思えるのでとてもいいと思った。集団だとなかなか質問するタイミングなど無いので個別があるのはいいと思った。個別は、先生に質問できるし一緒に問題を解いてくれるので分かりやすく苦手を克服するのにはよいと思う。
もっと見る





アクセス・環境
宿題を『やった』か『やってない』かを確認。
答え合わせをし、間違っていた問題は、解るまで教える。
授業に入り、ノートやプリントを使い、問題を解く。最後に宿題の範囲や量は適切か、塾長先生やリーダーに確認をしてもらいつつ、出す。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業や個別授業など別れており、個別だと先生ひとりに生徒2人制度なので分からないところがあればすぐ聞けるのでよかった。先生も親しくしてくれて勉強しやすい雰囲気だった。授業の最初に復習テストなどを行い、分からないところはもう一度確認をしてくれたり、分かるまで一緒に問題を解いたりと生徒が納得するまで教えてくれたので苦手を克服することができた。
もっと見る





アクセス・環境
まず宿題の確認をして、分からないところの解説をしてもらう、その次に新しい単元を解説してもらいながら進める。解説のあとに問題演習をする、分からないところを教えてもらう、の繰り返し。雰囲気はとても良くてわからないことはなんでも聞いてねという感じでした。
もっと見る






アクセス・環境
宿題の確認からはじまり、宿題でわからなかったところを教えてもらったあとにその日の授業に入る。授業時間は90分。残り5分とかになったらキリの良いところで終わり、先生がその日の日誌を書く。それを塾長にみせたら帰る
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
塾長先生は社員で、生徒の日程を全て把握している。
先生のリーダーは大学生だけど、授業はオールマイティで対応してくれる。先生達の日程も把握しており、バイトだけど副塾長先生の地位に居る。
難関大学の先生達ばかりで、子供達の事を優先に考えてくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
優しくてとても親身になってくれるのでとても勉強がしやすく、先生とのコミュニケーションもとれるので楽しく授業が行えた。そして塾に行くのも楽しみになりいい時間が過ごせたと思う。説明も分かりやすいので成績も上がり勉強が楽しくなったのでとても嬉しく兼楽しく授業が受けれた
もっと見る





講師陣の特徴
プロも大学生も両方いた。プロの方は簡潔な説明で問題演習をよくやってくれたので理解が深まった、大学生の方は年齢が近いので身近な例をあげてくれて印象に残りやすかった。講師はみんな明るくて優しい印象でした。
もっと見る






講師陣の特徴
ひとりひとりに寄り添ってわからないところを重点的に教えてくれる。宿題が多かったら言ってねなど、私生活のことも気にしてくれるからいつでも相談しやすい。プリントも出してくれる。たくさんの、先生がいるから自分の先生がいなくても、他の先生にわからないところを教えてもらうことができる。
もっと見る






カリキュラムについて
PCSテストをして、子供達に適したカリキュラムを組んでくれる。カリキュラムを組んで、先生達が会議をして、本当にそれが子供に合ってるかを決める。授業を進めるが、たびたび先生達で会議をして、方向性や教え方が適切かを確認しながら進めている。
もっと見る





カリキュラムについて
半年に1度?ぐらいにテストがあり、苦手分野を絞り出しそこを徹底して苦手を克服したり、夏期講習や春季講習など今の自分に必要なコマ数を設定してくれて今までの復習をしたり苦手分野を徹底的に勉強したりしていた。そして、定期的にアンケートの実施があったので生徒に合わせた教師を選んでくれたりと生徒優先にしてくれてとてもよかった
もっと見る





カリキュラムについて
自分のレベルに合ったカリキュラムを作ってくれた。教材も志望校と自分の実力との差に合わせたものを用意してくれたり、捨て問題を先生たちと考えたり、どこの問題に時間をかけるのかじっくりと作戦を考えてくれた。不安になった時に面談をしてくださった。
もっと見る






カリキュラムについて
個人で教える。長期休み期間や、受験間近の場合は集団授業などにも参加することができる長期休み期間は中学生全学年ごとに集団授業がある。定期テスト前にコマ数を増やして授業を受けることができる。定期テスト前にコマ数を増やせばテスト範囲のところでわからないところを教えてもらえる。点数が良くなると思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
集団授業でなく個別指導塾だったから。
安い金額で、お試し授業を受けられ、子供が嫌々する事無く、行ってくれたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達の紹介で入ったけど、先生も親身になって教えてくれてとてもいいと思ったから。そして、成績が上がるように協力してくれたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家が近いので自習室を使いやすい、移動に時間がかからないので勉強時間をふやすことができる。私は理解力が無いのですが先生たちは優しく、何度もわかりやすく説明してくれた。勉強の仕方を教えてくれるから
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、みんなからおすすめされた。送迎付きだったから、親に迷惑をかけずに通塾することができた。先生達が優しく接してくれた
もっと見る






広島市東区にあるスクールIE



ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
広島市東区にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
集中授業は合っていないため、個別指導で受験勉強ができたのは、本人にとっても良かった。分からないことを周りを気にせずすぐに聞ける環境はとくによい。金額面は思っていたよりおさえられていたので、またそこも通いやすかった。精神面のフォローがあり、つづけられたのではないか。
もっと見る





塾の総合評価
我が子にとってはあっていたように思う
塾に行きだしてからそこで勉強できるから、時間が確保できた
家でわからない内容を聞くことが減った
親も受験がよくわからなかったが、色々教えてもらって安心できた
もっと見る





塾の総合評価
わからないことを聞きやすい環境を作ってくれていました。
苦手教科を理解してくれ、自分にあった課題を与えてくれる。
指導する先生の選択けんをあたえてくれ定期的にアンケートで塾への意見を確認する機会を与えてくれた。
もっと見る




塾の総合評価
塾に通うことで、勉強時間が確保できている。わからないところをすぐに聞けるので、以前よりわからないということが減ってきている。親としても学校だけでは不安なので通っていたほうが安心だと思われる。塾長がしっかりしてくれたらありがたい。
もっと見る



アクセス・環境
個別の教室なので、はじめから一対一で授業が始まり、前回の復習や分からなかったところから入るそう。そのため、復習がしやすいとのこと。雰囲気はみんな集中して取り組んでおり、うるさいこともなく騒音は問題なさそう。休憩も時間を決めて適度にあるそう。
もっと見る





アクセス・環境
1〜3人の個別指導
机が縦に並んでいて個別になっている
他に人がいなければ、マンツーマンで授業が受けられる
騒がしいことはなく、静かな雰囲気
勉強室も別にある
子どもの希望にそって、授業はすすめてもらえる
もっと見る





アクセス・環境
個別指導で、多くても3人まで。
静かな環境みたいである。
問題を出されて、解く間は他の子を教えている。
他の子がいなければ1対1で教えてもらえる
時もある。
1対1だと運が良い。
場合によっては待たされることもある。
もっと見る



アクセス・環境
講師1人、生徒3人で授業が組んであります。
夏期講習時2コマ連続になったりして時間が取れる時は宿題を見てくれたりもします。
授業風景を見たことがないので詳細は分かりませんが、次の日に授業態度や授業内容や進捗、課題についてのメールが届きます。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



講師陣の特徴
講師は大学生から正社員までいるような感じ。大学生でも熱心に勉強を教えてくれており、とくに問題はなかった。対策などは、個別にきちんとしており、非常に分かりやすかったため、本人もたすかっていた。みんな対応はよく、問題に思うことはなかった。
もっと見る





講師陣の特徴
合わない先生がいたら変えてくれた
塾長は女性でどの科目にも長けていて、
わかりやすかった
高校生も教えているためか、知識豊富な先生が多かった
若い先生が多かったように思う。
学生もいたようだった
もっと見る





講師陣の特徴
前の塾長は的確なアドバイスをくれて、信頼できていた。
新しい塾長に変わったが、教えるのが下手なようである。
よく問題を間違えたりしている。
他にも学生など若い先生がいるが、そちらは大丈夫みたいである。
塾長に若干不安がある。
もっと見る



講師陣の特徴
基本的には学生が多いと思います。
わかりやすい先生もいればそうではない先生もいるようです。
教科ごとに全部講師が変わると言うわけではなく、同じ講師が複数教科掛け持ちしています。
授業風景を見たことがないので詳細はよくわかりません。
もっと見る



カリキュラムについて
カリキュラムについては、はっきりとはよく分かっていないが、個別に対策して段取りをくんでくれていることは分かった。本人が無理ない程度にしてくれており、またそれがつづけやすいのだと思う。学校よりも先取りできて、学校では復習的な感じで取り組んでいたと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
1科目80分、週に1回が基本で1科目いくらという形態
テスト前は費用はかかるが余分に時間をとって教えてもらえる
長期休みの講習は1科目ごとに費用が決まっていて5科目受けることも可能である
5科目の時間数を指定することも可能
もっと見る





カリキュラムについて
子どもはわかりやすいといっている。
子どもの希望に合わせてやってくれる。
テスト前は他の科目もやってくれるので助かっている。
テキストに沿ってやっていると思われる。
テキストは4月にも買ったが、8月にも購入した。
もっと見る



カリキュラムについて
基本的コースは1対3で80分を週3回で、教科は5教科から自由に選択できます。
きょうだいで受けるコースもあります。
長期休暇は別料金で夏期講習や冬季講習があり、定期テスト前は2教科各3コマ計6コマのテストターボというカリキュラムがあります。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近く、バス停も近くて人通りも多いため、通わせやすかった。まわりのクチコミも良かったので通わせた。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅からも近くだったこと
バス停から近く夜も安全だと思ったこと
個別指導だったこと
体験に行ってよかったこと
もっと見る





この塾に決めた理由
姉が通っていたから
通いやすいから
前の塾長がよかったから
送迎しやすいから
個別指導が子どもに向いているから
もっと見る



この塾に決めた理由
他の塾を検討していましたが、結局友人が通っていたからとこの塾にしました。
友人に会えるのが通うモチベーションになっているようです。
もっと見る



広島市東区にあるITTO個別指導学院



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
広島市東区にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
可もなく不可もなく。という感じだと思います。合う人には合うだろうし、合わない人にはほんとに合わないと思います。入塾するかどうするかの体験授業を受けた際に当たった講師の方がすごく威圧的な方で、入塾してもあの人だけはやめてくれと言ったくらいです。
もっと見る



塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






アクセス・環境
「1時間授業→1時間自習」か「2時間授業→1時間自習」など、時間でわかられているものがいくつかあり、授業時間によって料金が変わってくる。個別指導なのですぐに分からないところを聞けるのがいいところ。自分に合う講師に出会えるまで講師をチェンジできるのがいいところ。勝手に変えられて困ることもある。
もっと見る



アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が多い。大学一年生ほやほやな人もいれば、大学四年生で来年からは就職すると言う人もいる。大学志望の学生に、専門学校に通っている講師がつくこともあるので、そこのところはどうなんだろうとかんがえる。それぞれの生徒の目指す学校の偏差値等にあった指導力を持ち合わせた講師を配属するべきではないかと考える。
もっと見る



講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
ひとりひとりの学力に合わせて講師との相談の上で、したいことを決められる。講師と仲良くなれば、塾に行ったその日に何をしたいか何の教科のどこの単元をしたいか決められる等、融通が効く講師がいる。知りたいが学べるのでとても良い。
もっと見る



カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





この塾に決めた理由
交通の便が良く、自習室の空き時間が長い。
自習室の席が多い。自習室の冷暖房、教室の冷暖房の設備が整っている。
もっと見る



この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





広島市東区にある大学受験予備校のトライ



個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

- 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
- 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
- AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!
広島市東区にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
塾の総合評価
塾長さんも、定期的に面接をして頂き色々とアドバイスをしてもらって助かりました。
不安に思ってることなどを聞くとしっかりと話してくれました。
先生方も教え方がわかりやすいようで、成績もちゃんと上がって助かりました。
もっと見る




塾の総合評価
一人の先生が一人から二人の生徒に指導している個別指導なので、わからないことがあっても質問しやすい空気がある。チューターの時間では、わからない問題があれば、先生が熱心に教えてくれる。学校の長期期間中には、お昼から22時まで教室が開放されていたため、進んで勉強をする習慣が身についた。
もっと見る






塾の総合評価
塾長さんがいつも親切丁寧に対応して下さりました。先生の年齢がお若くて子供との価値観が近く質問しやすかったり相談しやすかった。教室の環境がとてもよく授業意外でも自主勉強をするために行っていました。セキュリティもしっかりしていて子供が入室退室の時間とカメラで登録したメールに届いていたので安心だった。
もっと見る






塾の総合評価
ここのトライプラスさんのお陰で無理だと言われていた学校に合格する事が出来ました、ただ親が言っていた気がするのですが少々お金が高いそうです、でも講師の方や勉強内容は実に素晴らしいと思うのでおすすめしたいと思います。
もっと見る





アクセス・環境
うちの子供が受けたのは、生徒2対先生1の形式です。
最初に授業を受けて、そのあと問題演習をするような流れのようです。
それぞれのブースでそれぞれが授業を受けているので、周りの授業の声が聞こえてくる感じです。
自主勉強している生徒が喋っていると集中力が切れそうになるようです。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導と、タブレットを使って苦手な単元の見直し。
個別指導の時間は、間違えた問題の説明や解説、応用問題の解き方やヒントを教えてくれた。
タブレットでは、事前診断してもらった苦手単元を中心に、問題を繰り返し解く。
もっと見る





アクセス・環境
個別対応なので、質問しやすい。塾のプリントを何枚もとくカタチ。受験は小論文だったので、その対策も親身になってやっていただきました。面接指導はオンラインでやってもらえました。東京の現役の大学生に対策していただきました。
もっと見る





アクセス・環境
1時間半の授業で、最初の1時間は仕切られたスペースで、1対2で行われ、残り30分は自習スペースに移り、先生は次のコマの人と掛け持って授業をしていた。雰囲気は和気あいあいとしていて、先生と他愛もない話を良くしていた。また、授業の最初に小テストを行ったり宿題のチェックをしたりすることが多い。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
文系、理系で、それぞれ先生がいる。
自主勉強中も質問出来るので、授業がない日でも通う生徒も多い。
通塾当初は親切で丁寧な先生がいらっしゃった。今はいらっしゃらないが、その先生のおかげで苦手教科が何とか解けるようになった。
もっと見る





講師陣の特徴
わかりやすく教えてくれる先生が多かった。
身なりもきちんとしていて、「先生」という感じで、親切に丁寧に教えてくれた。
苦手な単元は、分かるまで根気よく説明してくれた。
若い先生が多く、子供は親しみやすいと言っていた。
もっと見る





講師陣の特徴
女性の方でとても話しやすい。勉強以外の話も相談できて、心の安定につながっていたと思います。現役大学生がメイン。丁寧に教えてもらえます。希望にあわなければ、かえていただけるとおもいます。娘の場合ずっーと同じ先生で対応していただきました。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長や何人かの先生はプロで、ほとんどの先生はかなり有名な大学の大学生だった。みんな優しく面白く、わかりやすい楽しい授業だった。先生によって宿題の量やプリントとして使う教材が違った。勉強以外の話もしやすいし、そういう話をされるから、息抜きになって楽しかった
もっと見る






カリキュラムについて
個々のレベルに合わせて、先生が対処してくれる。
AIで苦手な分野がどこかを計ってもらうこともできるので、何から取り組めば良いのかが分かりやすい。
個別指導なので、団体が苦手な人に向いていると思う。
もっと見る





カリキュラムについて
個別なので、ひとりひとりに合わせた指導をしてくれる。
通年で通う場合にはカリキュラムが決まっているようだが、うちの場合は受験直前だったので、主に受験対策に力を入れてもらった。
いつも間違える問題は、毎回かなりしっかり教えてもらった。
もっと見る





カリキュラムについて
プリントで、きっちり英語の対策をしていただいた。準2きゅう、2きゅうの英検受験の面接対策や、志望校の選定もきっちり相談にのってもらえた。要望に沿って対策をしていただけました。志望校についてもしっかり調べてくださり、おまかせできた。
もっと見る





カリキュラムについて
個人個人に合わせたカリキュラムで、季節講習は単元ごとのコマ数を自分たちで調整できた。また、個人個人に合わせた教科やプリントを使い、個人個人に合わせた問題を先生達が選んで解かせていたため、難易度はちょうどいいか、少し難しめだった。
もっと見る






この塾に決めた理由
場所が良く、子供が通いやすかった事や、お試し授業を受けさせて頂いて、とても分かりやすかったと子供が喜んだから。
もっと見る





この塾に決めた理由
周りの評判が良く、家から通いやすかったから。
友達が通っていて、紹介してもらえたから。
長く通っている子が、満足していると言っていたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
親が関係者
もっと見る





この塾に決めた理由
個別なので、個人に合わせたプログラムで指導してくれるから。また、体験の時に、優しく分かりやすく教えてくれたから
もっと見る





