全国103,457教室から ぴったりの塾が見つかる
広大附属学校前駅
総合型選抜の塾
ランキング
TOP20
ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は広大附属学校前の検索結果です
- 最寄駅
- 広電1号線(宇品線)市役所前駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾
個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
広大附属学校前にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
集団授業では理解が難しい生徒や、質問をするのが苦手な子供にはあっていると思う。
個別なので授業料が高いのと、先生がバイトなのが若干不安ではあるが、子供か通えているのでうちにはあってるのではないかと思う。
もっと見る
塾の総合評価
息子は発達障害がありコミュニケーションが苦手なため継続して行ってくれればそれでいいと思ってました 休むことなく塾に行ってくれるので安心&満足ですし、何より成績が上がって行って自信がつきました
以前は大学に行きたいとは思ってなかったものの 塾に行き成績が上がって行ったため最近は大学に行くと言ってくれています 将来の目標が見えてきたようで満足してます
もっと見る
塾の総合評価
我が息子は発達障害があります 他者とのコミュニケーションがあまり得意ではありません 何とか続けて行ってくれればいいくらいに思っていましたが 先生や授業の雰囲気 他者生徒もみんないい子で本人は全く嫌がる事なく行ってくれています 自信がつき 何より成績が上がって行ってくれています
もっと見る
塾の総合評価
塾に通う前はとにかく勉強嫌いで、中学受験を切っ掛けに勉強について行く為に塾に入塾しました。 塾に通い始めてからは、前は何の興味も持てなかった勉強が少し楽しくなりました。問題を解く際にどうしても分からないところを聞ける人が近くにいる事が家で勉強する時より心強く、結果高校受験も合格することが出来ました。
もっと見る
アクセス・環境
個別で比較的若い先生が多いので質問しやすい雰囲気だと思う。先生が選べなくて毎回変わるので当たり外れがあるかもしれないが、子供は楽しいみたい。授業内容をアプリで教えてもらえるので、親が内容を把握出来る。
もっと見る
アクセス・環境
とにかく解りやすくて先生が丁寧の教えてくれています 息子は発達障害がありコミュニケーションが苦手でありますが、教室の雰囲気 先生の教え方がいいため、継続して休まず行くことができています。何より成績が上がって行ってくれて満足してます
もっと見る
アクセス・環境
集団指導もいいし 個別にじっくり教えてくれる 長期目標やゴールを明確にしてくれる 他の生徒達もいい子が多く 静かで真面目に授業を受けている 時には笑いもあり楽しく穏やかな雰囲気です 他の塾にはないと
思う素晴らしい雰囲気です あと冷暖房もよいです
もっと見る
アクセス・環境
授業内容の流れはわからないのですが、無理に授業を推し進める事なく子供のモチベーションに寄り添って臨機応変に対応してくださっていたように思います。先生と話す事によって下がっていたモチベーションが良い方向に向かう事もしばしばありました。雰囲気も良く嫌がる事なく通塾できました。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る
講師陣の特徴
講師は学生のバイトだと思われるので先生によっては、当たり外れがあるのかなと思う。受験生に対応出来る講師か少ない印象。個別で、受験しない生徒もいるので仕方ないのかも。子供にとっては、若い先生の方が質問等しやすいのかなと思う。塾長は、ベテラン風でしっかりしている。
もっと見る
講師陣の特徴
校長先生以下 先生はとても優しいです 先生方は大学はどこか存じませんが教え方がとてもいい雰囲気です 解らない時はとてもゆっくり丁寧に教えてくれますし、解るまで時間をかけ指導してくれます 言葉使いもとてもいいです
もっと見る
講師陣の特徴
おそらく塾長だと思います とてもいい先生で解りやすく丁寧 解るまで時間をかけてくれる 個別に相談を乗ってくれる 体調不良時は気にかけてくれた 体調不良の休みにも丁寧に接してくれた 先生も身体が悪い時でも授業してくれた
もっと見る
講師陣の特徴
指導頂いていた先生は経験のある社員の方ばかりでした。個別指導なので先生との相性がか合う、合わないがあったのですがその旨をお伝えすると臨機応変に対応もしてくださり、嫌がる事なく通塾できました。授業内容も分かりやすかったようです。
もっと見る
カリキュラムについて
カリキュラムは、面接の時に聞き取りを行って、個人個人に合わせてくれる。受験校にあわせたテキスト選びや、授業の組み方を提案してもらい、それに従って受講するようになる。
冬期講習や夏期講習の授業数も個人で決められる。
もっと見る
カリキュラムについて
息子が理科が得意でそこを重点的に伸ばしてくれますし、苦手な英語もしっかりカリキュラムを組み 短期目標と長期目標を立て 目標を達成するためのスケジュールをよく考えてくれます 息子が自主的に取り組めるように工夫もしてくれています
もっと見る
カリキュラムについて
あまり無理をせず時間をかけて丁寧に教えてくれるのがいい カリキュラムのおかげで英語と数学の成績が上がってよかった じっくり解るまで教えてくれるので後で自信がつき学校の授業にも交換が現れた 本人がやる気になっているので現在のカリキュラムを継続してほしい
もっと見る
カリキュラムについて
教えて頂く教科は最初に選んで決めているのですが、途中で変更を申し出ることがあったのですがその時も快く対応してくださいました。高校受験対策としては志望校に合ったレベルの授業内容で充分な対策をしてくださったと思います。
もっと見る
この塾に決めた理由
家からの近くて通いやすいのと、他に習い事をしているので、自由に受講日を選べる個別にした。
他の塾は曜日が決まっているので通うのが難しかった。
もっと見る
この塾に決めた理由
親戚の子供が通っていた とても雰囲気がよく成績が上がって行ってくれて満足していた 親戚の子供は志望校に入れたから
もっと見る
この塾に決めた理由
親戚の子供が通っていた 先生がよく子供がやる気になったと聞いた 成績が徐々に上がっていった 評判もよかった
もっと見る
この塾に決めた理由
家からも学校からも近かったので自力で通える範囲にあったことと、本人が集団で授業を受けるより個別指導を希望した為こちらにしました。
もっと見る
- 最寄駅
- 広電1号線(宇品線)市役所前駅から徒歩2分
- 住所
-
広島県広島市中区大手町3-8-4大手町佐野ビル 2F
地図を見る
- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)広島駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)家庭教師オンライン対応あり
指導経験・合格実績豊富な社会人プロ講師による指導で、最難関校合格を目指す
プロ家庭教師の名門会 編集部のおすすめポイント
- 全国の難関中学~旧帝大・医学部まで。志望校合格までの個人別カリキュラム
- 講師は社会人プロ講師のみ。第一志望校合格を見据えた最高品質の指導を提供
- 最難関校受験を知り尽くした「プロの教務担任」が合格を全面的にマネジメント
広大附属学校前にあるプロ家庭教師の名門会の口コミ・評判
塾の総合評価
名門会は料金だけのことをしてくれる。
子供の性格にあわせて、先生を選べるところもよい。
やはり合う合わないがあるので、その辺はチェンジ何可能なので、助かった。
信頼関係何構築できると、色々な質問もしやすくなり、勉強にむけての意欲があがる。
もっと見る
塾の総合評価
とても分かり易く工夫して教えて頂ける様です。講師も合わなければ変更も対応頂けます。
自習室も有り環境的にとても集中できる様で喜んで通っていました。通学についてもJR駅に直結していますから通いやすくそんなところも選んだ理由ではあります。塾の月額費用がとても高額なのが珠にキズですが、こればかりは個別塾ですので致し方ありません。この点については必要コマ数にもよりますが、どこのご家庭でもと言う訳には行かないかもしれません。もう少しリーズナブルになると助かります。
もっと見る
塾の総合評価
料金が高いので、質の良い講師を当てるようにしなければ、授業の質が下がるし、受験対策が十分かどうかの判断がつかなくなる。面談でもう少し普段の様子を教えてくれたり、指導対策の時間をもう少しはかることができればより安心できる。
もっと見る
塾の総合評価
講師と運営の連携がもう少し取れていると良さそう。講師と運営があまり授業や生徒のことを話しできていないのか、たびたび連絡していたことが漏れていたり、対応がうまくいってないと感じることもあったので、少し残念なところがあった。ただ、子供はお気に入りの講師もいたようなので頑張っていた。
もっと見る
アクセス・環境
1対1のため、その都度
解き方の癖、つまずきなどをチェックしてもらえる。その子を性格に合わせて
声掛けをしていただけ、苦手なところに対して、宿題にて再確認させてくれる。
授業中は見る事ができないので、その後の指導報告にて細かくチェックができる。
細かく、みてもらえる。
もっと見る
アクセス・環境
個別指導で講師と一対一で進めていきます。授業の時間は2時間なので、質問をする時間も十分できるのは良い。ただ、講師によって進め方や対策に大きく違いがあるので、ベテランの慣れている講師に入市前にあててもらえるかで成績の反映も違うのかなと感じることがしばしばありました。
もっと見る
アクセス・環境
個別での指導を受けることができてとてもよかった。ただ、講習会の時は、提案されていた授業と、実際に講師から指導を受ける内容が違うこともあり、少し戸惑った。子供は、講師のことを信じて頑張っていたので、最後まで取り組めてはいた。
もっと見る
アクセス・環境
個別指導でマンツーマンの指導を受けることができた。パーテーションで仕切られていて、個別の質問なども相談すれば教えてくれるということで子供は喜んでいた。ただ、指導の質は講師によって違うので、高い料金なので、そこは講師次第による。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る
講師陣の特徴
勉強以外のことも他の教科も合わせて相談ができて、姉弟ともに信頼関係がある。
オールマイティの先生のため、全教科、質問しても的確にわかりやすい説明や指導していただける。解き方の癖の修正もわかりやすく説明していただけて、理解しやすいように話掛けてくれる。
表情や体調の変動をみて、声掛けをしてくれる。
もっと見る
講師陣の特徴
プロ講師ということもあり、指導の質は高い。ただ、子供に合うかどうかと、講師も受験に対応できる講師や、指導に慣れている講師に差があり、教え方もさまざまな様子。人気のあるわかりやすい講師は、授業の予定に空きがなく、なかなか回ってこないので、当たりはずれは、タイミング次第かなと思います。
もっと見る
講師陣の特徴
プロ講師が指導をしてくれることはとても良いが、当たる講師によっては講師の教え方に差があるようで、教え方の良い講師に指導を見てもらえるかどうかで成績や、合格に差が出ていると思う。ただ、そういう講師は人気で、自分の子供にはなかなか回ってこなかった印象。
もっと見る
講師陣の特徴
ベテランの講師が多く、受験の対策についてはよくしてくれていた。過去問などの対策は特に力を入れていたように聞きました。ただ進捗に関しては、教科や講師によって差があり、そこを改善して欲しかった。講師を変えてもらうにしても、子供が通いにかくなることも考えて、言い出しにくいところもあった。
もっと見る
カリキュラムについて
内容までは、わかりませんが、受験対策として過去問や、それに付随した問題。
解き方のコツなど細かく指導をうけれた。
個別指導のため、その子にあわせた内容を取り組む。常に、その子にあった内容をすすめてくれる。
もっと見る
カリキュラムについて
カリキュラムは、講師が授業の様子を見ながらその場で確認をして進めてくれている様子。入会時にカリキュラムを作ってくれるということだったか、結局もらいそびれてしまい、なんとなく授業が進んでいる様子。入会や面談の時に聞いた内容とも進め方も違っていたので、カリキュラム自体は、不明。
もっと見る
カリキュラムについて
個別での指導ということでカリキュラムも個別になっていると入会時には担当の女性からは聞いていたが、聞いていた話と、実際の講師から受ける指導は違っていて、あまり当てにはならなかった。さらに講習会の時は別の関西から来られている女性担当者から授業の提案を受けたが、とにかく授業を増やすことだけ話されて、子供の学習の様子などはわからないまま、提案だけ受けないと落ちるみたいな感じで話が進み嫌な印象を子供が持っていた。
もっと見る
カリキュラムについて
カリキュラムは年間で計画をしていることを入塾時に聞いて紙でもらいましたが、手書きでよくわからない内容で、もらってもあまり意味がなかったように感じる。それなら、きちんと作成をした後に欲しいと思った。もしくは電話をくれる時に、カリキュラムの話をしてほしかった。
もっと見る
この塾に決めた理由
長男の中学受験の際に利用し、次男の中学受験の際に利用した経緯があり、頼れて信頼できる先生にめぐりあえたから。
もっと見る
この塾に決めた理由
友達が通っていて、紹介を受けて入会をすることになったのがきっかけですが、もともと個別で指導を受けたいと考えていたので入会することになり決めました。
もっと見る
この塾に決めた理由
友達が通っていて、誘われて入会をしたことがきっかけです。子供も個別でも受けてみたいという希望もあり決めました。
もっと見る
この塾に決めた理由
個別で生徒一人一人に指導をしてくれるという評判を聞いて見学に行きました。そのほかはホームページを見て、合格実績と講師紹介を見て決めました。
もっと見る
- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)広島駅から徒歩1分
- 住所
-
広島県広島市東区 若草町12-1 アクティブインターシティ広島 オフィス棟8F
地図を見る
- 最寄駅
- 広電1号線(宇品線)県病院前駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!
個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント
- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
広大附属学校前にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
まず、塾の雰囲気が明るくて、毎日毎日が通いやすく楽しかったです。塾長や、教師の先生方もみんなフレンドリーで、とても話していて楽しかったです。塾長や先生に会って話すことも塾に行くモチベーションの一つにつながりました。
もっと見る
塾の総合評価
塾の概念はお金を払い集団で子供をみてもらい宿題をすると思っていたが授業についていけなかったり、質問がとてもしやすい事で遅れる事もなく一人ひとりに合った学習指導要領がきちんとあるようにおもわれる。おすすめもできるし、塾の固定概念が変わったようにも思える。
ただ、丁度いい距離感なのでこれ以上介入されると逆に干渉しすぎというところはあるかもしれないがそこもいい按配でされている
もっと見る
塾の総合評価
自宅と学校の中間地点にあり通塾外でも相談に乗ってもらえることもある。現役の脂肪学部学生が在籍していることも心強い。本人も内容的に自分に合っているように思うと話しているため、多少の費用が発生しても本人の意思を尊重したい。
もっと見る
塾の総合評価
高い指導力はもちろんマンツーマンなので相性なども考慮して指導をしてくれたから
一人一人に合わせたカリキュラム指導方法をしてくれるのがよかった
値段はその分高めなのがマイナスポイントになっている
無料で使える学習ツールがかなり内容がよくて便利でお得だと思う
もっと見る
アクセス・環境
時間になると、まず自分のわからない問題を塾の先生にだします。それを見て、その場ですぐに塾の先生が解説をしてくださります。それでその問題の疑問点を納得するまで解説してもらいます。その後、類似問題や自信のない問題の範囲について、塾の先生に問題を出してもらいます。
もっと見る
アクセス・環境
雰囲気はいいと思う。てすとばかりやつテストばかりやっているわけでもなく、暗記科目などもどのように暗記するのか何故暗記するのかを育む授業なので一方的にうけているかんはあまり見受けられない。
流れや形式も特に問題ないと思った
もっと見る
アクセス・環境
個人マンツーマンスタイルなので、自分のペースで進めるので、他人を気にしなくて良いし、自分中心です。先生は年齢も近く、雑談や大学生活についても聞いたりできるので塾に勉強にいっている感じを忘れます。
但し、時間帯によっては小学生とかちあってしまったりするのでざわざわしていることもあります。
もっと見る
アクセス・環境
授業は個別に実施されるため 雰囲気と言われるとよくわからないですが それなりに楽しそうにやっていたのではないかと思います。また授業の形式としては先生が個別についてくれて 教えてもらうという風な流れでやっていたと思います。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:覚えていない
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
講師陣の特徴
基本的に大学生が多く、年齢の高い人たちだったので、質問がしやすかったです。また、たまたまそこの教室にいる先生たちが自分の最も行きたいと思う大学に在中のせんぱいたちだったので、その姿を見てこの人たちの後輩になりたいと勉強のモチベーションにもつながりました。
もっと見る
講師陣の特徴
教え方はうまい気がするがよくわからない。講師についてはめんだんするも本質はよくわからない。教えているところをずっとみているわけでもない。ただ面談などをした際には個別での対策や弱点の克服、ビジョンなどはしっかりしているようにみうけはれた
もっと見る
講師陣の特徴
高校授業の補習的な意味合いで高校一年の夏休み明けから約2年通塾していました。最初の頃は個別指導で定期テストコースを受けていました。先生とのコミュニケーションに緊張していましたが、若いお兄さんみたいな先生だったので、直ぐに打ち解けてなんでも質問できるようになったのでよかったです。
もっと見る
講師陣の特徴
プロの講師が常駐していたように思います。詳しい 講師のプロフィールなどに関しては覚えてはいませんが、ある程度実績があるというような方が講師として教えていただいていたという風に妻からは聞いております。印象としては優しそうな方が多かったように思います。 また色々と相談等にも乗っていただいたという風に子供からは聞きました。
もっと見る
カリキュラムについて
基本的に授業でやる内容は生徒自身で決めることができます。自分でわからない問題を塾の先生のところに持って行って、わからないと言って教えてもらいます。そのため、新たな問題を解かないで良くて、自分でわからないと問題がどんどん解決していきます
もっと見る
カリキュラムについて
内容のレベル感は高いと思う。テストも多く行い、時間や費用もちょうどいいと思う。ただ、英語などもテキストだけではなくスピーキングの工場のために英語だけしか喋れないカリキュラムなどがあってもいいのではないかと感じる
もっと見る
カリキュラムについて
定期テスト対策コースは学校の授業レベルをしっかり復習できたのと、テストのポイントを押さえてくれたので、テスト対策ができたし、それ以上にその科目への関心、興味がわいてきたので、振り返ってみると大変良かったと思います。
もっと見る
カリキュラムについて
具体的なカリキュラム等に関しては把握していませんが個別に色々と何を勉強するか決めてもらっていたと思います。またこの部分に関しては子供により内容や進め方が断っているという風にも聞いています。うちの子供に関しては 過去問題を中心に 解きながら対策をしていたと思います。 またわからないところがあれば 個別に質問していくというようなスタイルがあったと思います。
もっと見る
この塾に決めた理由
姉が通っていたから、それで楽しそうにしていたから、先生も大学生で年齢が近く、話しやすそうだから。この塾に行きたいと思いました。
もっと見る
この塾に決めた理由
口コミがよかったから。つまの幼稚園からしりあった友達もそちらの塾わやすすめてたりなにかと耳にする事が多かったから
もっと見る
この塾に決めた理由
自宅から交通機関がJR山陽線1本で通塾でき、もしもの際にも、路面電車やバスも利用できるので楽だと思います。
もっと見る
この塾に決めた理由
塾を決めた理由については周りの保護者の意見や子供達に聞いた状況を加味して 入校することを決めました。
もっと見る
- 最寄駅
- 広電1号線(宇品線)県病院前駅から徒歩1分
- 住所
-
広島県広島市南区翠1丁目10-26第3もりやまビル1階
地図を見る
- 最寄駅
- 広電1号線(宇品線)県病院前駅から徒歩1分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン校あり
トライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校合格を目指せる塾
大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント
- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
広大附属学校前にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
可もなく不可もなく。という感じだと思います。合う人には合うだろうし、合わない人にはほんとに合わないと思います。入塾するかどうするかの体験授業を受けた際に当たった講師の方がすごく威圧的な方で、入塾してもあの人だけはやめてくれと言ったくらいです。
もっと見る
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る
塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る
塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る
アクセス・環境
「1時間授業→1時間自習」か「2時間授業→1時間自習」など、時間でわかられているものがいくつかあり、授業時間によって料金が変わってくる。個別指導なのですぐに分からないところを聞けるのがいいところ。自分に合う講師に出会えるまで講師をチェンジできるのがいいところ。勝手に変えられて困ることもある。
もっと見る
アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る
アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る
アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
講師陣の特徴
大学生が多い。大学一年生ほやほやな人もいれば、大学四年生で来年からは就職すると言う人もいる。大学志望の学生に、専門学校に通っている講師がつくこともあるので、そこのところはどうなんだろうとかんがえる。それぞれの生徒の目指す学校の偏差値等にあった指導力を持ち合わせた講師を配属するべきではないかと考える。
もっと見る
講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る
講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る
講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る
カリキュラムについて
ひとりひとりの学力に合わせて講師との相談の上で、したいことを決められる。講師と仲良くなれば、塾に行ったその日に何をしたいか何の教科のどこの単元をしたいか決められる等、融通が効く講師がいる。知りたいが学べるのでとても良い。
もっと見る
カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る
カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る
カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る
この塾に決めた理由
交通の便が良く、自習室の空き時間が長い。
自習室の席が多い。自習室の冷暖房、教室の冷暖房の設備が整っている。
もっと見る
この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る
この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る
この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る
- 最寄駅
- 広電1号線(宇品線)県病院前駅から徒歩1分
- 住所
-
広島県広島市南区翠1丁目10−26第3もりやまビル1階
地図を見る
- 最寄駅
- 広電1号線(宇品線)皆実町六丁目駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり映像授業
創業50年超。「受験の名門」鷗州塾は、良質な教育と安心価格が魅力の進学塾
鷗州塾 編集部のおすすめポイント
- 大学受験・高校受験・中学受験(大阪除く)・小学校受験(広島のみ)に対応。志望校別クラスで受験対策ができる
- 受験指導をはじめ定期テスト対策や学力定着まで幅広く対応可能。外国人講師とのオンライン英会話も!
- 個別ゼミで一人ひとりのペースに合わせて学習できる
広大附属学校前にある鷗州塾の口コミ・評判
塾の総合評価
先生の質がよく、一人一人に親身に指導してくださった。週に何回か平日に通うクラスと土曜日だけ週に1回通うクラスがあり、自宅から塾まで離れていても行く回数が少なく、遠くから来る人もいるので、まとめて授業を受けられる点が良かった。
もっと見る
塾の総合評価
教師陣が経験豊かで、特に幼児部の先生達が子どもの扱いが上手で、効果的です。
料金システムが分かり安くて、合理的です。
駅前という便利な立地で、学校から直接いけます。時間の節約にもなります。
色々なサポートも充実されています。
もっと見る
塾の総合評価
本人が希望のする高校に入学できたので良かった。テスト対策をしてくださいました。授業は少し先をすすんでいるようで予習になって良いと思いますレベルが高すぎず良いと思いました。見学の際、集中していて教室内が静かでした。挨拶もきちんとされていました。明るく清潔感のある教室でした。
もっと見る
塾の総合評価
本人の希望している学校に入学できたので良かった。内容についてはよくわからないが、本人が前向き取り組んでいたので良かった。ほかの進学塾と比較しても、特段高い、安いは思ったことがありませんでしたので、一般的な料金ではないでしょうか。
もっと見る
アクセス・環境
集団授業で同じ年頃の子どもが一緒に勉強すると、やる気が出やすいので、いいところです。
月に一回模試があって、勉強した内容のの確認をできるし、よくできた時、賞状が貰えるので、小さい子どもにとっては励ましになります。
もっと見る
アクセス・環境
授業の形式ですが集団授業ですがただ知識の詰め込みではなく双方向での授業となっており活発な授業か行われています。雰囲気については締める所は締め、緩める所は緩める等緊張と緩和を上手に用いて生徒が理解し易い様に努めている様に思います。
もっと見る
アクセス・環境
集団授業です。
どんどん進んでいくので休んでしまったら自分で取り返さないといけないです。次週に前週にやった個所のテストを行って、どれくらい身についているか確認するようです。また授業の最後に学習指導タイムを設けており、質問が可能です。
もっと見る
アクセス・環境
集団授業なので、子ども同士の競争心を生かして勉強効果が期待されます。
授業のあと、次の授業のとき、小テストで前回の授業の内容を理解したかどうかをチェックします。
オンライン授業も対応しているみたいです。
月に一回模試があります。よくできる子にご褒美として賞状をあげます。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る
講師陣の特徴
先生がみんな若いですが、さすがに教えるプロで、子どもの心を掴むコツが分かり、指導も丁寧です。
何か分からないことがある時も、優しく教えてくれて、助かります。
保護者説明会や相談会も充実していて、とても安心です。
もっと見る
講師陣の特徴
塾の先生は社員の先生でベテランの先生が多く教え方を熟知しており安心して任せられると思います。また人柄も親しみやすい先生が多く生徒も懐いており質問等も気軽に出来る環境が整っています。先生のレベルは総じて高い塾であると思います。
もっと見る
講師陣の特徴
講師は正社員の経験豊富な先生です。理科と算数は同じ先生で、社会、国語、は別々の先生です。担任は理科と算数の先生です。電話で話した印象ですが、はきはきとした明るい話し方で好感がもてました。こどもに聞くとどの先生もプロフェッショナルな授業をされているようです。
もっと見る
講師陣の特徴
社員が先生しています。若い先生が多いです。けど、経験豊かで、
子どもを対象とする授業の仕方がよく分かります。
教え方が上手で、分かりやすいそうです。接し方も丁寧で、保護者懇談も定期的に行われます。
もっと見る
カリキュラムについて
色々なコースがあるようですが、うちは算数と国語だけを申し込みました。
週に一回、それぞれ1時間です。来年にそれぞれ90分になるそうです。
学年に上がると、科目が多くなり、勉強する時間も長くなります。
もっと見る
カリキュラムについて
実施されているカリキュラムは難関中学校対策等各生徒に合わせたカリキュラムが実施されています。難易度については難関中学校対策については難易度は高いもののしっかり教えており確実に生徒のレベルアップにつながっていると思います。
もっと見る
カリキュラムについて
カリキュラムは長年の塾独自のノウハウを生かした中学受験に沿った内容で進められています。テキストや問題集等は分厚くたくさんあります。テキストは一回一回どんどん進んでいくので、なかなか復習しないと追いつけないです。
もっと見る
カリキュラムについて
まだ低学年なので、受けたのは国語と算数だけです。
うちの子どもは国語が得意なので、なんとも思わないが、算数がちょっと苦手で、難しい感じるときもあります。
もっと見る
この塾に決めた理由
小学校入試のときからお世話になり、そのまま続くことになりました。子どもが喜んで通っていますので、今のところは変わる予定がないです。
もっと見る
この塾に決めた理由
駅前という立地条件で電車で通いやすくまた安全面でも良いと言うことでこの塾に決めました。指導方法も丁寧な事も決定理由になりました。
もっと見る
この塾に決めた理由
体験授業を受ける前に、学力診断テストをし、その子に合った学力のクラスで体験授業を受けるといっったところにも塾の本気を感じましたし、実際体験授業もとても内容の充実したもので、クラスの雰囲気も一生懸命な感じでした
もっと見る
この塾に決めた理由
友だちのすすめで、体験レッスンをうけましたが、子どもが気に入ったので、お世話になりました。知っている子ども同士が一緒に勉強できるのがいいです。
もっと見る
- 最寄駅
- 広電1号線(宇品線)皆実町六丁目駅から徒歩1分
- 住所
-
広島県広島市南区皆実町6丁目2番21号
地図を見る