

- 最寄駅
- JR呉線広駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- オンライン対応あり個別指導(1対2~3)
ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導




ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
安芸阿賀駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
長期間通わせたわけではないので何とも言えませんが、夏期講習は受講させて良かったと感じています。とにかく講師の方々が親切・丁寧です。子供も嫌になることなく、楽しんで勉強していたので塾の雰囲気などが本当に良いのだと感じました。
もっと見る






塾の総合評価
塾長がいい人だったからに尽きる
個別に対応してくれて、授業の合間にも授業から離れて大人になったらとか社会人になったらとかのアドバイスもらえたので
今でも塾長に会いに行ったりするけど、多分塾長変わったら通わせないかも
もっと見る





塾の総合評価
何よりも子ども本人が毎週楽しく通っているのが親としては満足している。決して安いお金ではないので、少しでも子どもが嫌な気持ちがあればやめさせようと思っているが、今のところそういう気持ちや様子が全くないようなので、ナビ個別指導学院は我が子にはとても合っているのだと思う。
もっと見る




塾の総合評価
短期間だったが、結果として苦手だった科目に対しての苦手意識もなくなり、勉強への意欲も高まり、そして成績も少し上がったので通わせて良かったと思う。立地や講師の方々も良く、通わせやすい塾だと思うのでお勧めしたい。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導の塾なので、1人の講師が2人の塾生を担当するというかたちです。1人が問題を解いている間にもう1人に教えるという方法だったと思います。毎回、座席が違うので、塾に着いたらまずは自分の座席を確認することから始まるそうです。
もっと見る






アクセス・環境
2対1のスタイルで比較的質問しやすい
黒板ではなくホワイトボードを二分化してやる場合と、同じ学年で同じ科目を取ってる子同士だと一緒にやる感じ
先生だけが書き込むのではなく、子どもも書けるようになっている
もっと見る





アクセス・環境
一コマ80分で、講師1人につき生徒が2人のスタイルが一般的。生徒の席の眼の前には小さなホワイトボードがあり、解説などに適宜利用している。講師が生徒と生徒の間にいるので、分からない事があればすぐに質問できる環境で、比較的歳の若い講師が丁寧に、優しく教えてくれているので、生徒達は落ち着いて授業を受けられている。たまに塾長が教室に来て、全体の雰囲気を確認している。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導で、1人の講師が2人を担当する。毎回、机の場所が違うため、塾に着いたらまずは自分の場所を確認する。1人が問題を解いている間、もう1人に教えるというかたちである。机は一人一人区切られていて、みんな静かに学習に集中出来ていて雰囲気は良い。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:夏期講習のみだったため12コマの受講費と教材費で48,740円でした。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:夏期講習のみの利用だったため年間費用は不明
もっと見る





講師陣の特徴
若い方から年配の方までいろんな先生がいらっしゃいます。いつも同じ先生というわけではなく、毎回違う先生に教えてもらっていたようですが、勉強が苦手な娘もナビの先生たちの教え方は分かりやすくて楽しいと言っていました。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が多いので、不安に感じたがキチンと対応してくれる先生もいたので安心した。
けど、高校生になってからは結構難しいと言われることが多く、ベテランの先生に頼り切りなとこがあってそこは不満だった
ベテランの先生がいなかったら、もっと早くに辞めていたかも
もっと見る





講師陣の特徴
講師と保護者が直接やり取りを行うのは塾長なので、講師についてはよく分からないが、子どもいわく、自分を担当する講師はだいたい決まっているが、どの講師になってもとても優しくてほめてくれるらしい。連絡ノートのような用紙に当日の学習内容や子どもの授業中の様子を記入してくれているが、良い事ばかり書いてくれている。
もっと見る




講師陣の特徴
短期間の利用だったため、講師の方々のことを詳しく知らない。日によって講師の方が違ったようだが、皆さん親切で教え方はどの講師の方もとても分かりやすかった。高校受験に関して子供に合った勉強方法やカリキュラムを提案して下さり、的確なアドバイスをしてくれた。
もっと見る





カリキュラムについて
夏期講習のみだったので、特に苦手な科目を徹底的に教えて頂きました。夏期講習は科目やコマ数を自分に合わせて決めることができ、一人ひとりに合わせたカリキュラムを一緒に考えて下さいます。娘の場合は高校受験に出やすい単元を中心に教えて頂きました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人の学力に合わせてくれる
学年がメインではあるけど、塾長に話をしたら基礎の学年まで戻って授業してくれるので、キチンと理解して次のステップに進めたのでよかった
ただ先生によっては辛辣なことを言う人もいたとか聞いた
もっと見る





カリキュラムについて
講師1人につき子どもが2人の個別指導で、基本的には学校の学習ペースよりも少し早めなので、予習をしているようになる。1コマ80分で、算数と国語の2科目を学習している。学校の教科書の内容には沿っていないようだが、理解できるようにカリキュラムが組まれているようだ。
もっと見る




カリキュラムについて
夏期講習を利用したが、科目やコマ数など一人一人に合わせてカリキュラムを組むことができ、子供に合った学習ができた。通常のカリキュラムについては分からないが、個別での指導なので勉強が苦手な子供でも嫌にならずに続けられると思う。
もっと見る





この塾に決めた理由
通いやすい場所にあり、一度体験したことがあった為
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く、友達も行ってて自分で行けるし塾長の対応が素晴らしかったから
費用も安かったし、個人別ではないがそれに近かったから
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅と小学校から一番近く、親の送り迎えが楽なため。また、他の塾に比べ、体験に行った時に一番楽しかったようで、子ども本人が自ら通いたい!と強く希望したため。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から通いやすい場所であることと、体験させたところ「教え方が分かりやすい」と子供が言ったから
もっと見る





受付時間 | 火~土 【1限目】15:30~16:50 【2限目】17:00~18:20 【3限目】18:30~19:50 【4限目】20:00~21:20 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- JR呉線広駅から徒歩6分
- 住所
-
広島県呉市広中町11-17ESPERANZA広中町 102号
地図を見る
よくある質問
-
安芸阿賀駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 安芸阿賀駅で人気の塾は、1位はナビ個別指導学院 広校です。
-
安芸阿賀駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 安芸阿賀駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円と30,001円~40,000円です。(2025年08月現在)
-
安芸阿賀駅の塾は何教室ありますか?
- A. 安芸阿賀駅で塾選に掲載がある教室は1件です。(2025年08月30日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
安芸阿賀駅周辺のオンラインの塾の調査データ
安芸阿賀駅周辺のオンラインの塾の月額費用は?
塾選に掲載されている安芸阿賀駅にある塾1件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は29%が20,001円~30,000円、中学生は36%が20,001円~30,000円、小学生は24%が20,001円~30,000円と30,001円~40,000円でした。
安芸阿賀駅周辺のオンラインの塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている安芸阿賀駅にある塾1件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は44%が週2回、中学生は55%が週2回、小学生は44%が週3回でした。
安芸阿賀駅周辺のオンラインの塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている安芸阿賀駅にある塾1件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は30人が高校3年生、中学生は60人が中学3年生、小学生は51人が小学4年生でした。
安芸阿賀駅周辺のオンラインの学習塾や予備校まとめ
安芸阿賀駅周辺にあるオンラインのおすすめの塾・学習塾1件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている安芸阿賀駅周辺にあるオンラインの塾1件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円と30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。