

- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)八本松駅から徒歩21分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導




ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
寺家駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
私の子供はとっても勉強が嫌いで、中学年で勉強に行き詰まりどんどん成績が落ちていってしまったので、私が無理矢理塾に行かせたのですが、先生方の教え方が上手で勉強が分かってきたのと子供とのコミュニケーションの取り方が上手なようでとっても楽しくなったみたいで、今では塾を楽しみに通っており、成績も偏差値も上がりました。
教える方や教え方でこんなにも変わるんだなと実感しました。なのでとってもおすすめです。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導なのできちんと出来ていないところを教えていただけます。
それに子ども1人1人に合わせて授業ができるので分からないまま授業が進んでしまうこともありませんし分からないところを聞けなかったなどもないのでそこはとても良いなと思います。
あと今の塾の先生方がほんとに良い方ばかりで子どもがとにかく楽しいと言って塾に行っています。
そこが何より1番良いことだなと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
勉強が嫌いな子供に初めて塾に通せたのですが
初日からとっても楽しかったみたいで
明日も塾に行きたい早く塾に行けばよかったと言って帰ってきました。
それだけ楽しい気持ちにさせてくれるのは凄いとおもいました。
楽しく通えているおかげなのか
成績も少しずつあがってきています。
子どもが楽しく通えて苦手なことを克服できるのは自信につながると思うのでこの塾はとてもおすすめです。
もっと見る





塾の総合評価
講師の人はまだ大学生(広大生)なのに教えるのが上手で分かりやすい。年齢も生徒と、とても近いので全然堅苦しくなく、気軽に聞くことができる。自分に合わせたカリキュラムで無理なく勉強を続けられた。ただ、塾に行くペースが週1だったからか、すごく成績が伸びたという訳ではない。
もっと見る




アクセス・環境
2人一組で授業を受けます。同じ学年で組むときもあれば違う学年で組まれるときもあるようです。
その2人一組の生徒に先生が一人ついて教えてくださる個別指導になります。
雰囲気はとても静かで教室自体もキレイでとても勉強しやすい環境になっていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
2人一組で先生が子どもたちの間に一人ついてくれていてそれぞれのペースに合わせて教えてくれています。
子どもたちの前にはホワイトボードがおいてあり先生も書いて分かりやすくて説明してくださいます。
教室はキレイで換気や除菌などもしっかりされていてとても良いと思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導なのでその子にあった授業ができるとおもいます。
塾の教室の雰囲気はとても明るくて清潔感があって
勉強に集中できる環境だとおもいます。
うちの子の授業は国語と算数の2教科で
80分の授業を受けています。
もっと見る





アクセス・環境
まず、時間が決められてて20時に授業が始まるとしたら20時までに着いておき、みんなで号礼かけて各々やる。流れはやり方や、公式などを目の前にあるホワイトボードに書いて進めていく。問題が解けたら丸付け。分からないところは解説。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円くらい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
教えてくださる先生方は、大学生が多いいようです。
その大学生の方は有名な大学の教育学部の方が多いようで、子供とのコミニュケーションの取り方や教え方が上手なようで子供が楽しんで授業を受けれています。
他の講師の方も教え方が丁寧で、とってもわかりやすいみたいです。
もっと見る





講師陣の特徴
どの先生も子ども達とのコミュニケーションの取り方が凄く上手で子どもが楽しく塾に通えています。
教え方も凄く上手でわかりやすいみたいで成績も上がりました。
できているところできていないところなど詳しく塾の連絡ノートに先生が書いてくださるので親も把握しやすいです。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方は大学生の方が多いです。
でもその分子供たちとのコミュニケーション能力が高く
子どもが楽しく塾にかよえており
質問などもしやすいようです。
どの先生も優しく丁寧な先生が多いと思います。
講師の先生もたくさんいらっしゃるので
自習で塾を訪れても丁寧に教えていただけています。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は若い人がほぼ。というか若者(大学生)しかいない。塾長も若い(30代くらい)。教師は広大生で頭が良い。真面目な人もいるが、おしゃれでかわいい人もいたり、面白い人もいる。授業は楽しい。分かるまで教えてくれる。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは学校で教わる基礎や応用で学校の授業より少し早めに勉強をしています。
テキストや教科書もありそれに応じて勉強をしており分からない所などあれば先生方に聞きテキストに直接記入したりノートに書いたりしながら勉強しているようです。
もっと見る





カリキュラムについて
学校のやり方にそって授業が進められています。
塾の方が少し進みが早いので学校の授業も分かりやすくなっているとおもいます。
応用編の難しい問題もカリキュラムに入っているので応用編も勉強することができています。
もっと見る





カリキュラムについて
基礎から応用まで幅広くしています。
その子のその子のできるとこできないとこをきちんと把握してくださってカリキュラムをくんでくださっているのかな?とおもいます。
面談などもあって子供のどこを伸ばしたら良いかどこができてなくて頑張らないといけないかなどの話も聞けてそれに応じたカリキュラムも組んでもらえます。
とても良いです。
もっと見る





カリキュラムについて
自分の場合は、数学が苦手だったから数Ⅱを教えてもらっていた。いつも担当の先生がいない場合は前の授業を代わりにしてくれたり、他の分からない教科もあれば聞くことができる。週に何日するか決めることができる。自分は週1だった。
もっと見る




この塾に決めた理由
2人に一人の先生がついてくれて分からない所を教えてくださる個別指導学院で週に一回から通えて一回80分の授業で2教科習うことができるので、こちらに通っています。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導だから
もっと見る





この塾に決めた理由
まだ通っています
もっと見る





この塾に決めた理由
家に訪問しに来たから。体験のときに親切に対応してくれたから。自分に合いそうな塾で、通いやすい距離だったから。
もっと見る




受付時間 | 火~土 【1限目】15:30~16:50 【2限目】17:00~18:20 【3限目】18:30~19:50 【4限目】20:00~21:20 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)八本松駅から徒歩21分
- 住所
-
広島県東広島市八本松東3丁目15-46
地図を見る


- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)西条駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
寺家駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
入塾の面談でも娘のことや、私の環境のことをしっかり受け止めてくださり、丁寧にしくみや進め方をいろいろ教えてくれました。
その誠実さに、即けつ出来ました。
入塾してからも、お迎えで先生に会うたびに
笑顔で対応したくださり、
娘の笑顔にも、塾での満足感を理解することができました。
やはり、先生との相性がバッチリあったんだと思います。
もっと見る






塾の総合評価
娘が決めた塾ですが
最初から最後まで本当にお世話になりました。
親身になって相談、対策、実践していただき、
ありがたかったです。
第一志望は受かりませんでしたが、
大学生活をしっかり、楽しんでくれました。
もっと見る






塾の総合評価
先生は皆良い先生で分からないところが時間が許す限り詳しく教えて貰えたから。また、タブレット学習があることで、授業はとっていないけれど分からない単元があるものはそれで学べたことが1番良かったような気がする。しかし、個別指導だからこそかもしれないが、コマ数を増やそうと説明されたり合宿を勧められたりすることがあったので評価は満点にしなかった。
もっと見る





塾の総合評価
自習室が使いやすい、駅に近く、学校帰りに毎日通っていた。完全マンツーマンで自分のやりたい範囲、単元ができたことが良かった。学生のアルバイトの先生が多かったため、質が少し他の塾よりは劣るかもしれない。
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気はすごくよかったと思います。
神経質な娘が、信頼できる塾長のもと、
気軽に相談できたりしていたと思います。
学校の先生以上に面談で、私に話してくださり、コミュニケーションがとれていることを実感ひました。
もっと見る






アクセス・環境
人見知りの娘が、個別指導のトライはいくことが
苦手ではなく、率先して行っていたので、
それ自体が「勉強しやすい」という
結果なんではないでしょうか。
その中でも娘のさらに苦手なところを
きちんと指摘してくださり、
相性の合う先生をいつも選んでくれました。
もっと見る






アクセス・環境
時間になったら先生に呼ばれて授業スペースで学習する。仲良くなった先生とは授業前や授業中に学校などについて話したり楽しく雑談できたりする。それでもしっかり授業してくれる。終わったら約1時間以内にプリント課題を出されて、基本的には全問正解するまで解く。その後にできるだけ毎回タブレット学習をしなければならない。
もっと見る





アクセス・環境
休憩もできて、雰囲気もかたすぎず気楽に授業を受けることができた。個別だから自分のスピードで進めることができてよかった。先生に質問したいときに質問できたし、集中して自力で解きたいときは先生が見守ってくれるからとてもよかった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
神経質で、人見知りな娘のために、
塾長さんが、合う先生をいつも考えてくれた。大学生の先生たちも、面倒見が良く、
わかりやすく教えてくれると娘は言っていました。コミュニケーションも取りすぎても難しい娘に対して、ゆっくり距離をためてくださる先生を担当にしてくれたり、、感謝です。
もっと見る






講師陣の特徴
すごく親身になってもらい
今でも感謝
名前も顔も思い出せます。
親は誰にも相談できないので、いつも相談に乗っていただきました
娘は人見知りなので
女性先生を選択してくださいました。
笑顔が素敵で、楽しく、いつも
私が癒されていました。
しっかりお話も聞いてくださり、
ありがたかったです。
授業の後、
どうだったかも教えてくださいました。
もっと見る






講師陣の特徴
やはりベテランや正社員の方の方がわかりやすい。しかしアルバイトの人の方が長く教えてくれたり、間違える度に何回も教えてくれていた。基本的には教科ごとに担当の先生がいるけれど、短期講習の時はころころ先生が変わっていた。講師の方は皆個性があって、それでいて分かりやすい教え方なので伸びた部分もあると思う。
もっと見る





講師陣の特徴
やさしかったし、教え方も上手でわかりやすかった。わからなかった問題に対しても一つ一つ丁寧に教えてくれて、質問にもすぐに対応してくれた。女性の方が対応してくれたけどコミュニケーションもうまく取ることができて関わりやすかった。生徒と講師の距離感がとてもよかった。
もっと見る






カリキュラムについて
娘の不得意なところも、
自信がない問題も理解してくださり、
お迎えの時に、私にもアドバイスくださって、いろいろ試すことができました。
受験勉強中心でしたが、夏期講習は高級なホテルに1週間泊まり込みで合宿があり、
娘にはとても合っていたようにおもいます。
もっと見る






カリキュラムについて
そんなに覚えておらす
娘は先生たちに相談しながら、
テストなどで弱い部分を見出してもらい
決めてもらっていたようにおもいます
夏の合宿では、
親元を離れて、受験だけに打ち込める
そして、環境の良いホテルで
集中して勉強させていただき、
本人もよい経験をしたように思います。
もっと見る






カリキュラムについて
主に苦手な単元をプリントで学習させてくれていた。1時間は先生が付きっきりで専用個別指導スペースで教えて貰って、その後に1時間自分で自習スペースで、先生に言われた範囲のプリントをやりきるという課題が出される。終わったら塾長に答え合わせをしてもらって、最後にタブレット学習をして終わる。
もっと見る





カリキュラムについて
無理がなく最後まで集中できるようなカリキュラムで、学校で疲れていてもがんばることができた。あまりにも完璧だったから塾に通うのが苦じゃなかった。自分に合ったカリキュラムで学ぶことができるからとてもよかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
塾長さんがほんとに親身になってカウンセリングしてくださった。娘の友達が多く通っていたという信頼があったので、決めました!
もっと見る






この塾に決めた理由
先生
もっと見る






この塾に決めた理由
複数人で受ける塾が、中学受験の時に利用したが合わなかったから。個別指導だからこそ分からないところをすぐに聞けるメリットがあったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くて、教室も綺麗だったし、名前も聞いたことがあってしっかりしているところだと思ったから。体験も楽しくできた。
もっと見る






受付時間 | 問い合わせ受付時間:9:00-23:00 / 開校時間:平日 16:00-22:00 土 13:00-22:00(日祝休み) |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)西条駅
- 住所
-
広島県東広島市西条本町12-3Jフロントビル3F
地図を見る



- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)西条駅
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン校あり
トライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校合格を目指せる塾



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
寺家駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
可もなく不可もなく。という感じだと思います。合う人には合うだろうし、合わない人にはほんとに合わないと思います。入塾するかどうするかの体験授業を受けた際に当たった講師の方がすごく威圧的な方で、入塾してもあの人だけはやめてくれと言ったくらいです。
もっと見る



塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






アクセス・環境
「1時間授業→1時間自習」か「2時間授業→1時間自習」など、時間でわかられているものがいくつかあり、授業時間によって料金が変わってくる。個別指導なのですぐに分からないところを聞けるのがいいところ。自分に合う講師に出会えるまで講師をチェンジできるのがいいところ。勝手に変えられて困ることもある。
もっと見る



アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が多い。大学一年生ほやほやな人もいれば、大学四年生で来年からは就職すると言う人もいる。大学志望の学生に、専門学校に通っている講師がつくこともあるので、そこのところはどうなんだろうとかんがえる。それぞれの生徒の目指す学校の偏差値等にあった指導力を持ち合わせた講師を配属するべきではないかと考える。
もっと見る



講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
ひとりひとりの学力に合わせて講師との相談の上で、したいことを決められる。講師と仲良くなれば、塾に行ったその日に何をしたいか何の教科のどこの単元をしたいか決められる等、融通が効く講師がいる。知りたいが学べるのでとても良い。
もっと見る



カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





この塾に決めた理由
交通の便が良く、自習室の空き時間が長い。
自習室の席が多い。自習室の冷暖房、教室の冷暖房の設備が整っている。
もっと見る



この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





受付時間 | 9:00~23:00/土日・祝日も受付しております |
---|---|
目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)西条駅
- 住所
-
広島県東広島市西条本町12−3Jフロントビル3F
地図を見る


- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)西条駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり映像授業
創業50年超。「受験の名門」鷗州塾は、良質な教育と安心価格が魅力の進学塾



鷗州塾 編集部のおすすめポイント

- 大学受験・高校受験・中学受験(大阪除く)・小学校受験(広島のみ)に対応。志望校別クラスで受験対策ができる
- 受験指導をはじめ定期テスト対策や学力定着まで幅広く対応可能。外国人講師とのオンライン英会話も!
- 個別ゼミで一人ひとりのペースに合わせて学習できる
寺家駅にある鷗州塾の口コミ・評判
塾の総合評価
価格が高めなのと、科目を選択できない点を除いては、いい塾だと思います。子供がのびのび通える環境でした。先生たちもやさしくてピリピリもしてなく緩やかなので雰囲気がよかったです。なんでも子供たちが先生に言える雰囲気かいいなと思いました。
もっと見る





塾の総合評価
悪くはないし、むしろいい方なのだが、私が行っていたのは集団授業なので、個別指導で行きたいところも具体的に決まっているような人たちに勧めるようなことはできない。
また、集団で授業するにはそれなりに理解力が必要なので、基礎をじっくりとやりたい人はマンツーマンに長けている方の塾に行く方が力にはなるだろう。必然的に生徒一人あたりに対する時間も集団と個別で差があるので、一人の質問につきっきり、ということもできないので。(頼めば、先生にその後の授業がなかった場合は授業後に残って教えてくれるが、そこまで時間をかけるなら個人のほうが良いという判断。)
もっと見る





塾の総合評価
アットホームな塾なので楽しく通えると思います。大手なので情報やテキストかしっかりしてて安心感があります。保護者懇談なども実際の高校の先生や生徒の話もきます。値段は高めです。子供が楽しく通えたのでよかったかなと思いました。
もっと見る





塾の総合評価
進学塾ではないため進度はゆっくり。
先生達と生徒の距離が近いので、物事をきいたり質問しやすい雰囲気があります。
進学塾ではないため進度がゆっくり。
料金が高めで模試代が別払いで思ったより金額がかかるのが辛いです。
もっと見る





アクセス・環境
西条校は一クラスしかないので、全員が理解できるように進むので進度はゆっくりしているようでした。学校の進度より遅いことが多く、おさらい塾のような雰囲気で進み、全員が、理解できることを目指している感じでした。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業、質問もしやすいし、普通の会話もしやすい。
一般的に、英語2時間、社会、国語が合計1時間の1日と、数学3時間の日で週2で回していた。
英語でも、数学でも、「winpass」という問題冊子を主に使い、自分で問題をとき、解説をしてもらい、のようなサイクルでやっていた
もっと見る





アクセス・環境
集団クラスでは基礎を重視しているのでクラス全員の基礎をしっかりさせることに力をいれている感じです。全員が理解できるまで粘り強く先生が教えます。その間、理解できた子達はタブレットで、問題を解いて待っている感じです。(あたまプラス採用)
もっと見る





アクセス・環境
集団授業クラスは学校に近い方式です。
一般的な集団クラスは難易度が学校の授業などの復習用なので、レベルは高くないです。全員が分かるように詳しく説明してくれます。
オンラインも事前申請があれば可能です。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





講師陣の特徴
子供のときは、ベテランと新人の講師の組み合わせで学年を受け持つ構成でした。西条校は規模が大きくないため、先生と生徒の距離が近く、優しい先生ばかりで、生徒の要望や質問などを親身に聞いてくれる感じでした。
もっと見る





講師陣の特徴
プロ、ベテランが多かった。
個別になると、メンバーが変わるらしい。
教え方がうまい先生としか当たったことがないので全体的には分からないが、記憶ではかなり理解しやすかった。
先生も声が小さいなどの問題等は見当たらず、塾に通っているときも、温かい挨拶をしてくれる人たちだった。
受験会場に応援に来てくれたときは、すごく心強かったし、安心できた
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生と新人の先生とバランスよく配置されていました。最終学年になると違う校舎から先生が派遣されてきたりします。先生は社員でアルバイトの先生にはあたったことはなかったです。先生と生との距離が近いのでアットホームなイメージです。
もっと見る





講師陣の特徴
講師陣は、社員でアルバイトの方はいなかったです。(集団授業)
講師歴は塾長がベテランで教科によって新人の先生がいたりします。最終学年はベテランの講師陣が担当してくれます。
教え方は講師陣によったりします。いい講師もいれば、学校の先生の方がわかりやすいと思う事もあったようです。
もっと見る





カリキュラムについて
大きな校舎はレベル別志望校別のクラスになっているようでした。西条校は一クラスしかないので、全員がついてこれるような授業の進み方でおさらい塾に近い感じで授業が進みます。学校の進度と同等か少し遅めでした。
もっと見る





カリキュラムについて
受験期になると、志望校別で大まかに別れた。
自分のところはかなり発展問題演習と解説のセットが多かったと思う。
(独自問題がテストでは出題され、普通の試験とは異なっていたため、例外ではあると思うが、)家で過去問を解いてきて、解説を受けるといったのがサイクルだった。
特に、取れていてほしい問題と、捨てていい問題を教えてもらい、部分点が貰えるようなところまで解説、その後個人でのとき直しといったものだった
もっと見る





カリキュラムについて
基礎を重視しています。全員を押し上げることにちからをいれています。その分集団授業なのでレベルは選べないです。学校の復習にちからをいれている感じです。大手なので教科書がしっかりしていて、タブレット学習であたまプラスなども採用しているので考えられていると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
大手の塾なので希望コースで受講内容を変えれます。ただ希望コースは代表的な市にしかないです。町にひとつあるイメージの塾なので、町の塾は難易度は1つなため学校の復習塾のイメージで、難易度は普通になります。
もっと見る





この塾に決めた理由
立地がよかったことと、単独の塾自体のビルだったこと、また同じ中央中学校の子が多く、大手の塾だったから
もっと見る





この塾に決めた理由
親に勧められたから
また、個別指導よりは集団授業の方が向いていると判断し、一番はじめに体験に行って悪くないと思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
同じ学校の同級生が多かったことと、部活が終わってから通塾出来る時間帯がよかったのと、通いやすい立地がよかったので決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
大手の塾で教材がしっかりしてそうだったのと情報もたくさんもっていそうだったため。また同じ学校の生徒も通っていたため安心感もあだたから。
もっと見る





目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR山陽本線(三原~岩国)西条駅から徒歩4分
- 住所
-
広島県東広島市西条岡町9番14号
地図を見る



- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業自立学習
選べる学習スタイルで3つの基軸を育む 1対1・1対2の個別最適化指導




個別指導Axis(アクシス) 編集部のおすすめポイント

- 多彩な学習スタイルを自由に組み合わせて、生徒に最適な学習環境が選べる
- 全国47都道府県の入試情報と質の高い指導者で、志望校合格への道筋が見える
- 「ほめる指導」で自信とやる気を引き出し、自ら学ぶ力を育てられる
寺家駅にある個別指導Axis(アクシス)の口コミ・評判
塾の総合評価
自分は塾に入ったことで成績やテストの点が上がり受かるか微妙だった志望校にも受かることができたからです。塾の雰囲気も良く楽しみながら授業を受けることが出来ていたからです。先生方との距離も近く質問もしやすかったです。
もっと見る






塾の総合評価
立地的に自転車で通いやすかった
雨の夜など迎えに行く時は、下がローソンなので車を停めやすかった
分かりやすく丁寧に教えていただいた
塾長、講師の先生、受付の方まで、親身になってくださり、気持ちよく通うことができた
授業料も、もっと安いところもあったが、妥当だったと思う
高校入学後も通い続けるのは、物価高の昨今少ししんどいが、東進などと比べるとそれでも格安ではあると思う
もっと見る





塾の総合評価
個別指導塾がいい方や立地がいいため通いやすい場所がいい方はとても良いと思う。先生も優しい方が多くて話しやすいし質問もしやすい。独自の教え方ですごくわかりやすい先生もいるのがすごく良い。話しやすいため雑談まで出来るのもとても通いやすくて良いと思う。ただ一部の先生は仲良くならないとあまり話してくれないのが印象に残ってしまう。
もっと見る




塾の総合評価
受験勉強をしたいが何から始めて良いかわからない人には最適だと思う。先生が決めてくれルシ、、成績も上がるのでおすすめ。共通テスト前は膨大な量や問題を解くことになるが、それが本番の問題につながるのでとてもよかったとかんじている。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導塾で質問しやすく分からなかったところはひとつひとつ丁寧に教えていただけた。和気あいあいとしていて楽しい雰囲気で授業を受けることが出来ていた。生徒のモチベーションを保つ工夫もしていてとても良かった。
もっと見る






アクセス・環境
学校の授業用の授業は、説明してもらって問題を解く
受験用の授業はテキストや過去問を自分で進めて分からないところを聞く
2対1だと、もうひとりの生徒につきっきりになっていたりすると、質問できないこともある
もっと見る





アクセス・環境
生徒と生徒の間に講師がいて質問しやすい。
数学は自分の場合青チャートもしくは黒の基礎の部分を解いて分からないところは答えを見てそれでもわからない場合は先生に聞くを繰り返している。英語はワークを印刷したプリントをやって答え合わせして違ったところを教えて貰っている。
もっと見る




アクセス・環境
基本に対一の形式で授業はある。大学生の先生がついてくれる。オンラインの場合は一対一でできる。特にオンラインは丁寧にわからないところを教えてくれるので、個別授業より深く学べることができたとおもうし、ためになった。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
年齢が近い人が多くて質問しやすかった。分からなかった問題はひとつひとつ丁寧に教えていただけて説明も分かりやすかった。それぞれの進度に合わせてくれるのでとてもやりやすかった。楽しみながらモチベーションを最後まで保って勉強することができた。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長(3年くらいで異動する)
授業は大学生アルバイト(大学は様々)が行う
レベルや相性に合わせて選んでもらっている
合わない場合は変えてもらえる
体験談を話してもらえたり、受講していない教科の問題も分からないところを持っていけば教えてもらえる
もっと見る





講師陣の特徴
大学生のアルバイトが多い。すごくわかりやすい先生も居ればわかりにくい人もいる。話しやすい人が多い。分からなくて困っていたら積極的に「大丈夫?分からないとこある?」と先生から聞いてくれる時もある。
話しやすい先生だと休憩時間にも学校行事の話しや先生が自分が通っている学校の卒業生だった場合学校の先生が今どんな感じかなど雑談をすることもある。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生の先生が通常授業はおしえてくれる。わからない問題も聞けば解答がすぐにもらえる。オンラインの場合はプロの英語講師に教えてもらった。プラスアルファの情報もあることができ、とてもためになったと感じている。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは人それぞれのレベルに合わせてくれるので勉強しやすかった。教材やワークはさまざまな種類があってレベルも高いものから低いものまであってとても良かったです。生徒の事情を優先してくれるので無理なく続けれました。
もっと見る






カリキュラムについて
受験まで何をしたらよいのか提案してもらえて、プリント等もらえる
個別なのでレベルは合わせてもらえるので、みんなと同じやり方でなくても指導してもらえる
途中からでも、週何回入るか変更したり季節講習で調整したりできる
もっと見る





カリキュラムについて
自分の志望校に合わせてレベルを調節してくれる。
三者面談もしくは二者面談の時に苦手な教科と得意な教科を聞かれて苦手な教科を教えて貰えるようにカリキュラムを組んでくれる。一コマ1時間20分くらいで一日に何個もあるため学校や部活などの時間に合わせて時間を選べる。
もっと見る




カリキュラムについて
先生が志望大学にあった教材を選んで組み合わせてくれる。自分もすきな教材も学習することができ、自分にとって最適な勉強ができるとおもう。何したら良いかわからなかったので私にはとてもありがたかったし、力がついた。
もっと見る





この塾に決めた理由
すぐちかくに大町駅がありJRでもアストラムラインを使っても行けてアクセスが良かったからです。友達が同じ塾に行っていたからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が行っていたので入りやすかった
家から近く大通りに面しているので暗くなっても安心できた
塾代も払える範囲内だった
もっと見る





この塾に決めた理由
自分が個別指導塾が良くて生徒と先生が2対1もしくは1対1で質問をしやすかったり話しやすかったりするから。さらに通いやすい場所にあるから。
もっと見る




この塾に決めた理由
学校から帰る時の電車の駅に近かったため、学校帰りに寄ることができたから。自習室があって、気軽に使うことができるから。
もっと見る





受付時間 | 14:30~21:00(月~土) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり |
- 住所
-
広島県東広島市西条本町12-8
地図を見る


PAS東広島進学ゼミ 編集部のおすすめポイント

- 緊急時以外アルバイト講師を雇わず、プロ講師のみが指導
- 対話授業で一方通行授業を排除
- 「わかるまで」ではなく「できるまで」バックアップ
- 住所
-
広島県東広島市西条昭和町13-37松屋ビル5F(501)
地図を見る
よくある質問
-
寺家駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 寺家駅で人気の塾は、1位はナビ個別指導学院 八本松校、2位は個別教室のトライ 西条駅前校、3位は大学受験予備校のトライ 西条駅前校です。
-
寺家駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 寺家駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円と30,001円~40,000円です。(2025年09月現在)
-
寺家駅の塾は何教室ありますか?
- A. 寺家駅で塾選に掲載がある教室は6件です。(2025年09月06日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
寺家駅周辺のオンラインの塾の調査データ
寺家駅周辺のオンラインの塾の月額費用は?
塾選に掲載されている寺家駅にある塾6件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は29%が20,001円~30,000円、中学生は36%が20,001円~30,000円、小学生は24%が20,001円~30,000円と30,001円~40,000円でした。
寺家駅周辺のオンラインの塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている寺家駅にある塾6件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は44%が週2回、中学生は55%が週2回、小学生は44%が週3回でした。
寺家駅周辺のオンラインの塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている寺家駅にある塾6件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は30人が高校3年生、中学生は60人が中学3年生、小学生は51人が小学4年生でした。
寺家駅周辺のオンラインの学習塾や予備校まとめ
寺家駅周辺にあるオンラインのおすすめの塾・学習塾6件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている寺家駅周辺にあるオンラインの塾6件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は20,001円~30,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円と30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。