

- 最寄駅
- JR室蘭本線(長万部・室蘭~苫小牧)青葉駅から徒歩14分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
糸井駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
入塾する前は勉強が億劫だったため、成績が落ちていた。そのタイミングで入塾を決めたことでそこから成績が伸びるようになった。更に学校の授業よりも塾の授業の方が楽しく感じたため、行くことに対して億劫と思ったことが1度もなかった。
もっと見る






塾の総合評価
偏差値40の私が50の高校に余裕で合格しました!その高校には行きませんでしたが今はトップ高校に入学して楽しい生活をおくっています!先生の説明もわかりやすく飽きずにでき、今は一番勉強がだいすきです!皆さんもぜひ行ってみてください。
もっと見る





塾の総合評価
私がいた頃は、しっかりと一人ひとりの生徒を個人として扱ってくれて、ちゃんと一人ひとりに合ったサポートを展開してくれるので、あの子がこれだから自分もこうなんだとかじゃなくて、自分はこういう道に進みたいから、こういう対策をとっていこうねっていうのを一緒に考えてくれるのがとてもいいなと思ったポイントです少し残念だったのは駐車場が狭く、冬になると雪も積もって路面状況が悪くなるので、隣との車の接触が怖いなと思いました。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導でわからないところを一人一人に寄り添って教えてくれて分かる!が増えました。自分は予習メインでやっていたのですが間違えた問題もすぐ解説してくれてよかったです。授業じゃなくても自習が自由にできる環境が良かったです。中学生の時通っていてよかったと高校になって実感します。
もっと見る





アクセス・環境
最初に宿題を確認し、単語小テストを実施。その後文法や長文読解の冊子を分からない所があれば聞くスタイルで自己学習のような形式で進めていった。雰囲気は非常に良く、教師が明るく接してくれるため、学ぶモチベーションが高かった。
もっと見る






アクセス・環境
一人一人に教えてくれるので、授業内で多くの時間を一緒に教えてもらえました。ですが、ときには4人をいっきに教える時もあるので、その時はあんまり教えてもらえないです。でも1回教えてもらうと他の方回ってる間にいろんな問題を自習のような感じでやるのであれこれ何だっけ?どういう問題だっけって言うことが少なくなると思います。先生同士も仲が良く、良い雰囲気を持って進められているなと思いました。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導なので全体で動くことはなく、まず宿題、わからなかった所を先生に確認、先生の手が空いていればすぐにわからなかったところの解説、説明、その後に問題を解いてみて、再度似たような感じの問題とき、それから新しい内容の勉強わからないところの説明を受けて宿題が出されるの流れ
もっと見る





アクセス・環境
塾に行って前回の宿題を答え合わせしたのでわからないところを先生に聞く。
自分で答え合わせして自分でやり直しできない時に先生に聞いていた様です。そこで毎回解決して、次に進む様でした
その日の課題をして、又宿題の流れの様です。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
教師は中々レベルが高く、教え方が学校の先生よりも非常に内容が明瞭で、自分に落とし込みやすかった。自習で利用した際も分からない所があれば気軽に聞ける知識の幅広さも持ち合わせていた教師が多かった。そのため高校のテスト期間に非常に助けられた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方は若い年齢層が多いイメージでした。〈ご高齢の方もいました〉ですが、しっかり勉強の仕方、方法など勉強にはしっかりサポートしていただきました。実力派が多いイメージを感じました。室長も優しくいい雰囲気で講師同士もギスギスしておらず仲がいい雰囲気で勉強ができました。
もっと見る





講師陣の特徴
教員は沢山いますが、担当の先生は大学生でした。担当の先生が急遽休みなどあったら、他の室長や、空いてる先生が見てくれます。
ほとんどが大学生でした。
大学生では札幌の北星学園など、先生の中には北海道大学卒業の先生もいました。
もっと見る





講師陣の特徴
教師の人は大学生のアルバイトや大学卒で働いてる子等色々達磨多様です。
若い先生が多くて、先生によっては上手な先生もあればそうでない先生もいたとのことです。
趣味の話などして上手く子供の気持ちを上げさせてわかりやすく教えてくれる先生がいたと聞きました
もっと見る




カリキュラムについて
内容は学校のものよりも難易度が高い。そもそも高校のレベルが低すぎたというのもあってか教材そのもののレベルが低かった。そのため塾の資料の中身を見るとレベルが数段上だと感じたものの、自分のレベルでも出来る問題があると取り組むようにした。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の授業に合わせて授業が設定されていてこないだやった問題だとすぐありつけることができていたので悪くはないと思いました。ですが、わかんない所が多い人が週1だとあまり進むことができず宿題がかなり多くなってしまいます。自分の学力に合わせて授業をとって欲しいと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
内容のレベル感は中だったと思います。
壁打ちなので、全体で進まないので自分のわからない所を重点的に、理解出来るまでその項目を何問も解いていく感じなので、普段のレベルは自分に合わせています。そのためテストが月一度ありますが、理解できたら中位、理解できてないと高位の難しさのイメージです。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは普通達磨だと思います。
個別になっているので、その子に合わせてるので他の子が感じている何度とは違うかもしれません。
その子にあった量や難しさで対応していたと思います月一度のテストは難しかったと行ってました
もっと見る




この塾に決めた理由
4年制理系大学に入る上で、当時親から英語教育の不足を言われ、その部分を補うために1番近くの塾に入塾した
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導ということもあり自分のペースで進めることができるかなと思いました。また、自習スペースもあることが魅力を感じ入塾することをきめました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家からの距離が短く、同じ学校の友達が通っていて行きやすいと思ったから。
壁打ちにもとても興味がありました。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近かったのと、兄が同じ所に通っていたので安心感があった為。
友達も何人通っていたので一緒に通学してくれる人がいたので。
もっと見る




受付時間 | 10:00~21:00※土日祝含む |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR室蘭本線(長万部・室蘭~苫小牧)青葉駅から徒歩14分
- 住所
-
北海道苫小牧市桜木町4丁目15-15テナントA室
地図を見る

- 最寄駅
- JR室蘭本線(長万部・室蘭~苫小牧)糸井駅から徒歩9分
- 対象学年
- 中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業
双方向対話型のライブ授業!「顧客満足度No.1」を目指す苫小牧の塾

トランスクール 編集部のおすすめポイント

- 他塾に先駆けてICT導入!圧倒的にスピーディな授業のテンポを確保
- 個別学習相談OK!目標にしっかりとたどり着くためのサポートが充実
- 開講日なら毎日無料で自習室利用OK!講師に質問もできて効率的!
糸井駅にあるトランスクールの口コミ・評判
塾の総合評価
先生が熱心でわかりやすい指導をしてくれていた。おかげで内申も大幅にアップした。苦手な科目も克服できた。塾の料金も高すぎることなく通わせやすかった。教室は多少狭さを感じたが個別指導などもしてくれた。
もっと見る






塾の総合評価
知り合いにもおすすめしましたが、全般満足という方々が多いです。私は先生方にもお会いし、非常に話しやすく、ユーモアのある先生で息子も大満足、親としても非常に満足しています。今後もぜひとも息子のような子供たちに指導していってほしいと思います。
もっと見る






塾の総合評価
先生も熱心で良かったし、子供の学力に合わせたクラス編成をし、塾の時間以外にも自習室を使え、先生がいるとき等は分からない事を丁寧に説明してくれ、生徒に親身になって接してくれていた。学習以外のレクレーションがあったりと子供の楽しみも作ってくれていた。
もっと見る





塾の総合評価
先生が優しく、親身になってくれる。フレンドリーで、内気な娘も少しずつ溶け込んでいき助かりました。お友達もできたようです。受験が終わり最後受験皆でレクリエーションもしたらしく楽しそうでした。塾の授業料もリーズナブルで良かったです。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業で仲間と切磋琢磨できる環境で、先生も色々な質問にも答えてくれる知的な先生であったということです。また子供たちがやる気になるように上手く声がけしてくださるということで、親としてはありがたかったです。
もっと見る






アクセス・環境
小テストもやりつつ、授業もホワイトボードでやっていたようです。コロナ前なのでリモートはなしでしたが、今はリモートもあるみたいです。授業終わっても自習室でわからないところ教えてくれるので、とても親としてありがたい。受験近くなるとほぼ学校開放されていて子供達は毎日通っているようでした。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:覚えてないのですが、冬季講習と1ヶ月普通にかよったので50000円位です。
もっと見る





講師陣の特徴
お世話になった先生は二人いて、いずれもプロフェッショナルでした。話しやすいキャラクターで色々な質問にも気さくに答えてくれ、悩み相談など、授業後にも聞いてくれたそうです。先生は海外経験もあったようで、息子も英語が話せるようになりたいと強く思ったようです。数学の先生も大変ユニークで、息子は苦手であった数学が最終的には偏差値が大きく伸びたということです。
もっと見る






講師陣の特徴
そこの先生は、大学も出ておらず、高卒なのですが、沢山合格者を出していて教え方が上手いのかなと感じました。楽しく勉強できて最後の最後成績が上がり合格できました。
教室一つに月1人から2人配属されているようで全員男の先生でした。
もっと見る





カリキュラムについて
通年に渡ってどのように進めるか決まっているようですが、柔軟にテスト対策、模試対策などもやっていただけたそうです。学校の進度よりも少し早めにあったということで、勉強が分かりやすくなったようです。特に英語は学校よりも非常に分かりやすいと定評だったようです。
もっと見る






カリキュラムについて
覚えていないのですが、宿題だして宿題からテスト出して、出来なかったらできるまで覚えてもらうみたいな事をハードにやってました。とにかく覚えるまでやる。授業終わっても自習室でひたすら問題を出来るまでやると言うのを繰り返しやってました。受験に近くなったら過去問重点的に取り組んでました。
もっと見る





この塾に決めた理由
講師の学力が高く、進路や将来のことも話しやすいという環境にあったため、子供がここに決めたいということで入塾しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
チラシをみて、冬季講習に申し込みました。
いつでも来て自習ができるのと夜遅くまで利用できるので家にいるより勉強できる環境があるのでありがたかったです。
もっと見る





- 最寄駅
- JR室蘭本線(長万部・室蘭~苫小牧)糸井駅から徒歩9分
- 住所
-
北海道苫小牧市しらかば町6丁目17-18
地図を見る
よくある質問
-
糸井駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 糸井駅で人気の塾は、1位は個別指導の明光義塾 苫小牧桜木教室、2位はトランスクール しらかば校です。
-
糸井駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 糸井駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年09月現在)
-
糸井駅の塾は何教室ありますか?
- A. 糸井駅で塾選に掲載がある教室は2件です。(2025年09月07日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
糸井駅周辺のオンラインの塾の調査データ
糸井駅周辺のオンラインの塾の月額費用は?
塾選に掲載されている糸井駅にある塾2件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は34%が50,001円~100,000円、中学生は44%が20,001円~30,000円、小学生は34%が10,001円〜20,000円でした。
糸井駅周辺のオンラインの塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている糸井駅にある塾2件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は35%が週2回と週3回、中学生は40%が週2回、小学生は52%が週2回でした。
糸井駅周辺のオンラインの塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている糸井駅にある塾2件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は23人が高校3年生、中学生は69人が中学3年生、小学生は25人が小学6年生でした。
糸井駅周辺のオンラインの学習塾や予備校まとめ
糸井駅周辺にあるオンラインのおすすめの塾・学習塾2件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている糸井駅周辺にあるオンラインの塾2件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回と週3回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。