全国103,457教室から ぴったりの塾が見つかる
札幌市
社会の塾
ランキング
TOP20
ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は札幌市の検索結果です



個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
札幌市にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
個人的には全てのお子さん達に薦めたいくらい、とてもいい塾でした。同じ明光義塾でも雰囲気が違うところもあるかもしれませんが、息子が通っていたところは担当の先生や塾長さん、スタッフの方々、雰囲気などすべてにおいて、本当に感謝しております。料金や合格率の実績はあてにならないと思います。実際に通ってみて生徒自身と塾との相性を感じてみる事が1番だと思うので、その点では個別指導が息子にはあっており、明光義塾という場所が1番良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
第一志望校に合格できたから 当初の目標は達成されたわけだし 通っていて特にトラブルと感じるようなことも無かったから とても良い塾だったと思う。 いかに子供の性格やニーズをいち早く講師が把握するかどうかが 結構大きい部分ではないかと思う。 カリキュラムのボリュームと実行性においても 適正だと思う。
もっと見る






塾の総合評価
集団塾ではなく個別指導塾のよさを完全に引き出せていたことで他の塾を凌駕する勢いが感じられたことと、これを活かした教材や講師陣、それと経営陣の思いがひしひしと伝わったことによる。
これにより、かなりの好感度が得られたものと感じた。
もっと見る






塾の総合評価
苦手科目で 同じところで何度もつまずいたりしていても ひけめなく質問が何度もできたのは 個別指導だからこそだと思う。そのおかげで 結果 苦手科目を大きく克服することに成功できた。 志望校も無事合格できたのだから 評価としてはとても高い。
もっと見る






アクセス・環境
生徒自身のレベルから少しずつ理解できるようにしてくださり、質問等をしやすい雰囲気で、通う事がストレスにならず、勉強を嫌いになることなく通っていて、定期的なテストで自分の実力が上がっているのを実感して自信をつけさせてくれたので親としては理想の塾でした。
もっと見る






アクセス・環境
個別ならではの 徹底した苦手科目対策と 弱点補修対策が 連動して進めていけるので 点数の底上げに直結するスタイルが とても生徒としてのモチベーションに繋がると思う。 明るく対応してもらえて 柔軟な学習スタイルを確立してくれる。
もっと見る






アクセス・環境
授業は個別指導形式で、集団塾とは異なった趣で行われていた。
個別指導ということもあり、生徒ひとりひとりにきめ細やかな配慮が取られており、集団塾では味わえない独特の雰囲気があったようにおもわれた。
この独特の雰囲気から生み出される何とも言えない心地よさが、生徒のやる気を引き出していたのだと、今になって思う。
もっと見る






アクセス・環境
個別式指導がシンプルに守られているので 前回の復習も予習も苦手科目集中対策も 自分のニーズを優先して授業を進めてくれるので 一つ一つ疑問をつぶして行けることで 達成感をより小さくても頻繁に感じられる流れとなっているのがよかった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
担当の先生が優しく穏やかだと聞いていました。質問もしやすく、わからないところから少しずつ理解できるように導いてくださり、今までの塾とは全く違いました。威圧的な先生が苦手で、塾探しジプシーでしたが、やっと子供にあった塾と先生に出会えて受験まで通えると安心できました。
もっと見る






講師陣の特徴
小学生だと 講師の指導一つ一つにかなり左右されるところがあると思うので 引っ込み思案で人見知りをする子供に 粘り強くコミュニケーションをとろうとしてくれる講師だったのが とても助かったポイントだと思う。 徐々に 自ら質問できるようになり 効率よい学習になっていくことができた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師陣は熱気と情熱にあふれ、常に前向きに取り組んでいたかと思う。
みな真面目で誠実であった。
常に生徒に寄り添っている姿勢が感じとられた。
また、生徒のプライベートを尊重し、かつ何でも相談に乗ってくれる体制がしっかりと、整っていたかと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
非常に質問を気軽にしやすいように 最初から雰囲気作りをやってくれていたので 人見知りが結構激しいわが子でもはやい段階で 慣れることができたと思う。 急がせずに わからない所、デキない所に 時間を十分割いてくれる柔軟性を持ってくれる講師だった。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒個人に合わせてくださり、少しずつ成績を伸ばしてくださって、苦手な科目がクリアされて、子供自身も理解できるようになると自信がついてきて、苦手意識から解放されて穏やかな状態で成績が伸びたのが嬉しかったです。先生との相性はとても大事だとおもいました。
もっと見る






カリキュラムについて
集団塾ではなかなかできない 徹底的な苦手科目対策に時間を割いてくれたので カリキュラムを年間通してしっかり進めていく中でも 苦手科目の反復に力を入れてもらえ そこからスピーディーに解いていく練習プログラムも色々工夫してもらえて とても助かった。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルは生徒の実力に合わせたカリキュラムが組まれており、進度によって柔軟にカリキュラムを変えて対応していくということが都度行われていたように感じる。
また、勉強面だけでなく、メンタル面や家庭の事情も踏まえた対応があったことに喜びを感じた。
もっと見る






カリキュラムについて
時間帯としては結構盛りだくさんの内容のカリキュラムを ぎっちり詰め込んでいる印象があったが
それをこなしていくと 自然と受験対策を身に着けられるように工夫がなされていることが実感できる。反復なども 効率よく組み込まれているカリキュラムだと思った。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅と学校から近くで、友人も通塾しており
見学に行った際の雰囲気が良かったので。それまで通っていた塾は子供が行きたがらなくなったので、子供に合った、子供が楽しく通える場所を探していたらコチラと条件があったので決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通うという事で 一緒の志望校だったし 色々内容も紹介されて 個別塾の方がうちの子には向いていそうだともともと思っていたので 決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導に本人が合っていて、本人の希望もあり、さらに、親が納得していたので、そのまま決めるに至った。
もっと見る






この塾に決めた理由
新聞の折り込みチラシが入ってきたので 公式サイトなどを確認して 自宅からも比較的通いやすい立地という事もありここに決めた。
もっと見る






札幌市にある個別指導の明光義塾


- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
札幌市にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
やり方がわからない問題を、分かりやすく、丁寧に教えてくれたため。
先生方もとても優しかった、趣味の話も聞いてくれて、楽しく勉強することができた。分からなかったところを、理解することが出来たので、志望校に合格することが出来た。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導の塾だったため、わからないところがあっても、そのままにせずにすぐな先生に聞くことが出来たため、次に活かしやすいと感じた。また、一人一人に先生がつくため、生徒にあった先生を選ぶことができると感じ、ここにあった指導をしてもらうことが出来たのではないかと感じる。
もっと見る





塾の総合評価
私は個別での塾通いだったので、分からないところがあった時にはすぐに担当の先生に教えてもらえるところがすごく塾で勉強がしやすい環境だと思いました。集団だと授業についていけなくなったりして塾に入ったことを後悔してしまうことが有り得ますが、個別によって、そのような事はなかったです。
もっと見る




塾の総合評価
個別指導なのであっている人とそうでない人が別れると感じる塾だった。しかし、丁寧に教えてくれるので、わからなあ所があっても、すぐに解決させることが出来き、勉強の進み具合としてはとてもいい塾なのではなかったのかなと思う。個人の見解によります。
もっと見る




アクセス・環境
授業の形式は、一対一で個別で教えてくれる塾だった。そのため、わからないところをすぐに聞くことができた環境だった。雰囲気としては、上記にも書いた通り、大学生の先生方が多かったため、気軽になんでも話せる様な環境であったと記憶にある。
もっと見る




アクセス・環境
塾の雰囲気的には上記にも書いた通り、学生の先生中心の塾だったので、常に明るい雰囲気があった記憶がある。たまに、社長が来て、授業を教えてくれる時や、悩みなどを聞いてくれる時もあり、塾に行くのが辛いと言う経験は特になかったように感じる。
もっと見る




アクセス・環境
宿題を『やった』か『やってない』かを確認。
答え合わせをし、間違っていた問題は、解るまで教える。
授業に入り、ノートやプリントを使い、問題を解く。最後に宿題の範囲や量は適切か、塾長先生やリーダーに確認をしてもらいつつ、出す。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業や個別授業など別れており、個別だと先生ひとりに生徒2人制度なので分からないところがあればすぐ聞けるのでよかった。先生も親しくしてくれて勉強しやすい雰囲気だった。授業の最初に復習テストなどを行い、分からないところはもう一度確認をしてくれたり、分かるまで一緒に問題を解いたりと生徒が納得するまで教えてくれたので苦手を克服することができた。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方は、色んな方がいた。定年を超えた年齢の方もいた。ほとんどは大学生の年代を中心とした先生方が多かった。そのため、年代が近く、色々と話しやすかった記憶がある。男女のひりつについては、若干女の先生の方が多かったのではないかと感じる。
もっと見る




講師陣の特徴
塾の先生方は、大学生の方を中心としていて、馴染みやすい雰囲気があった。また、学生なので距離が近く、様々なことを相談できる雰囲気でもあった。授業中も堅苦しい雰囲気はなく、分からないところも素直に聞ける雰囲気があり、塾に行くのが楽しみだった
もっと見る




講師陣の特徴
塾長先生は社員で、生徒の日程を全て把握している。
先生のリーダーは大学生だけど、授業はオールマイティで対応してくれる。先生達の日程も把握しており、バイトだけど副塾長先生の地位に居る。
難関大学の先生達ばかりで、子供達の事を優先に考えてくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
優しくてとても親身になってくれるのでとても勉強がしやすく、先生とのコミュニケーションもとれるので楽しく授業が行えた。そして塾に行くのも楽しみになりいい時間が過ごせたと思う。説明も分かりやすいので成績も上がり勉強が楽しくなったのでとても嬉しく兼楽しく授業が受けれた
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、数ヶ月に一回、塾長と面談をして、これからの進路と照らし合わせながら、進めていく教材だったりを決めて行っていた。そのためその時の学習度合いによってそれぞれカリキュラムは変更して行った記憶がある。非常にやりやすかった勉強だった。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは塾長がほとんど決めていた。しかし、担当の先生と自分も進め方について相談しながら塾長が決めていたので、無理のない範囲の中で楽しく授業に取り組めていた記憶がある。また、遅れを感じた際にもすぐに先生に言うことが出来たので疲れなかった
もっと見る




カリキュラムについて
PCSテストをして、子供達に適したカリキュラムを組んでくれる。カリキュラムを組んで、先生達が会議をして、本当にそれが子供に合ってるかを決める。授業を進めるが、たびたび先生達で会議をして、方向性や教え方が適切かを確認しながら進めている。
もっと見る





カリキュラムについて
半年に1度?ぐらいにテストがあり、苦手分野を絞り出しそこを徹底して苦手を克服したり、夏期講習や春季講習など今の自分に必要なコマ数を設定してくれて今までの復習をしたり苦手分野を徹底的に勉強したりしていた。そして、定期的にアンケートの実施があったので生徒に合わせた教師を選んでくれたりと生徒優先にしてくれてとてもよかった
もっと見る





この塾に決めた理由
個人指導塾だったから、分からないところをほっておくことなく、すぐに解決させることができる様にしたかったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から歩いて行ける距離にあったと言うことと、個人的に個別指導塾が性格にあっていたので教えてもらいやすいと思い、この塾を選んだ。
もっと見る




この塾に決めた理由
集団授業でなく個別指導塾だったから。
安い金額で、お試し授業を受けられ、子供が嫌々する事無く、行ってくれたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達の紹介で入ったけど、先生も親身になって教えてくれてとてもいいと思ったから。そして、成績が上がるように協力してくれたから。
もっと見る





札幌市にあるスクールIE



ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
札幌市にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
私にとってはとても合っていた塾だと思います。先生が生徒一人一人に寄り添い、優しく授業をしてくれて疑問を解決する手伝いをしてくれるので、安心して通うことが出来た塾です。初めての人でも緊張せずに取り組むことが出来ると思います。
もっと見る






塾の総合評価
自分が結果を残すことが出来たというところがいちばんの評価の理由。その中でも自分のレベルに合わせた勉強をすることができるというところや、今やりたい勉強を自分で選んでやることができるところ。教科も事前伝えることでいつでも変えることができるため、その時の不得意に合わせて勉強することができる。
もっと見る






塾の総合評価
環境も清潔で、静かなので勉強しやすい。先生も優しくて親切に対応してくれるので質問しやすい。勉強への圧をかけられるわけじゃなくので勉強へのストレスがなく、いい成績をとると褒められるので勉強をして成績が上がるのが楽しかった。
もっと見る






塾の総合評価
ADHDと中学2年生で診断されて、今までの塾だと毎日プリントするだけで、指導がなかったため2年近く通塾していたが全く学力が上がらなかった。現在の塾に通うようになってマンツーマンで指導してくれるため学習に前向きにになった。
もっと見る





アクセス・環境
3人体制で見ることもあれば二人、一人の場合もあります。どの場合でも先生が優しく接してくれて、何を学習したいのかを問われ特になければ学校の速度に合わせて授業を進めていきます。とても和気あいあいとした雰囲気で、暖かいです。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導であり、自分の好きな先生を選ぶことができる。自分がその時にやりたい勉強をすることができて、いつでも分からないところがあれば質問をすることが出来る。集中できる空間があるため、集中して色々な勉強をすることが出来る。
もっと見る






アクセス・環境
個別授業なので先生に質問しやすい
受講人数が多くても3人なので先生に聞きやすい。ほぼ同じ学年の人とやっていたのでライバル意識が芽生えてやる気がでた。最初に宿題を見せて、分からなかったところを聞いてくれるので分からない部分を解決してくれて良かった。
もっと見る






アクセス・環境
前回に出された宿題の確認
前回に出された宿題を講師と共に確認する
その日にやりたいところの確認
どこの単元をやりたいのか、どこのページをやりたいのか、何分程度設けるかを確認する
授業
授業をする
次回までの宿題
授業した次のページや、希望があれば他のページを宿題として決める
(ITTO模試)
ある場合はロビーに行って事務の方にタブレットを貸してもらい、行う
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
それぞれに合わせて学習を進めてくれるため、つまづくことが少なく優しく接してくれます。先生によって相性などもあると思いますが、内容を優しく噛み砕いて分かりやすく教えてくれます。また、生徒の自主性を大事にしてくれるので自分なりに授業を進めて行けます。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの先生とバイトの大学生がいる。プロの先生は余裕があり、分かりやすく、自分の求めていることができる。大学生の先生は、余裕はあまりないのかもしれないが、プロの先生と同様に分かりやすくい。また、年齢がそれなりに近いため、接しやすい。
もっと見る






講師陣の特徴
全員優しいので質問しやすかった。分かりやすく教えてくれるし、雑談も少ししながらなので気軽に授業を受けることができた。全員どんな質問にも親身に答えてくれるので聞きやすかった。専門の教科が決まっているわけではないのでなんでも教えてくれた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方々全員が変わらないクオリティで教えてくれるため、いつもと違う講師の方が来ても安心して授業を受けることが出来た
明るく優しくはっきりと教えてくれる
全部教えるのではなく、あやしいところは分かるまで何度も教えてくれたり、最初教えてくれる時は少しずつ解法のヒントを与えてくれるため、自分で解く力もつく
もっと見る





カリキュラムについて
内容のレベルとしては難しすぎず簡単すぎずと、取り組むのに苦労はしないレベルだと思います。基本的に購入したテキストを解いていく形なので、自分に合ったレベルや問題を少しづつといていき、学習していくことが出来ると思います。
もっと見る






カリキュラムについて
自分のレベルが高ければそのレベルに合わせたカリキュラムを行う。低くても同様にレベルに合ったカリキュラムを行う。定期テスト前では定期テストで高い点数を取れるようなカリキュラムを行い、入試対策では、志望校に合わせたレベルで自分の不得意などにも対応しながら行う。
もっと見る






カリキュラムについて
予習・復習を大事にするので学校の授業についていきやすかった中身も学校のテキストに沿っているのでやりやすかった。テスト前には学校のテキストに沿った問題を多くやらせてくれたのでテスト対策もバッチリだった。
もっと見る






カリキュラムについて
自分は普通のテキストは買わず、受験対策のテキストを買ったので高難易度な問題が多く、自力では解けない問題が多かったけど、個別指導という点を生かして分からないところがあったらすぐ聞く、理解を深める、などが簡単にできた
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くに位置していて、学校の帰り道から家に帰ることなくそのまま塾に通塾することができたためです。また個別だったため集中して教えてもらえることが出来ると思ったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
家がとても近くて通いやすいなと感じたから。また、自分に合っている個別指導の塾であるため。姉が通っていて成果を感じたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、口コミも良かったから。先生が優しかったから。宿題の量もとても多い訳ではなく、適切だったためストレスにならなかったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近くて便利だと感じたから
ITTO個別指導学院以外にあまり魅力的なところが見つからなかったから
全ての教科、全ての単元が分からない訳では無いから自分の苦手なところや出来ないところだけを教えてもらうことのできる個別指導が向いていると思ったから
もっと見る





札幌市にあるITTO個別指導学院





個別指導塾 学習空間 編集部のおすすめポイント

- 成績アップ保証あり!成績が上がるまで無料で何時間でも指導してもらえる
- 正社員のプロ講師が、責任を持って学習計画・学習管理を行ってくれる
- 入会金0円!毎月リーズナブルな授業料で続けやすい!
札幌市にある個別指導塾 学習空間の口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導塾スタイルで、お二方の学生アルバイトではない講師の方が曜日ごとに指導にあたって下さいます。お子さんの性格を見て程よい距離感で、且つ暖かい雰囲気で指導して下さいます。我が家の場合は、大学受験対策として情報や経験豊富なところも安心してお任せできました。むしろ、受験に不慣れな保護者である私たちの方が相談など頼らせていただき、結果合格に導いて下さり、非常に満足しています。
もっと見る






塾の総合評価
学校の授業の補填、高校受験、大学受験などそれぞれ色々な目的で利用すると思います。個別指導スタイルなので、一人一人に合った指導方法でしたので我が子にはとても合っていました。講師の方々もあたたかい雰囲気で話しやすいです。色々なアドバイスやご指導のおかげで無事志望校へ合格することができました。
もっと見る






塾の総合評価
大学受験指導を目的として今回の塾にお世話になりました。講師の方々が皆さん大人なので落ちついていて、接して下さった姿勢も我が子のこれからそう遠くない将来の社会での在り方の見本となったと思います。人気で中々空席待ちなのも頷けると思いました。
もっと見る






塾の総合評価
学力が高く東大に行きたいなどレベルの高い子には他の塾をお勧めするが、
マイペースで学びたいとまったりした環境を求めるならば大変おススメ。
個別指導なので自分のペースで学べるし、価格も大変良心的でした
もっと見る






アクセス・環境
個別指導ですので、席ごとに衝立がありプライベートが保たれています。講師が生徒を見廻り指導していき、質問があればすぐ対応して下さいます。一人一人、通塾する時間帯が違うので授業に区切りがなく、各々のタイミングで小休憩を取ります。トイレや飲み物を買いに行くなどで教室の出入りが多少あります。
もっと見る






アクセス・環境
基本的に個別指導スタイルです。通っていたときは小中学生が多く、高校生だった我が子には集中して学習できるよう壁側の端の席を常に用意して下さいました。先生がぐるぐる回ってきて分からないところなんかを見てくれたり、呼ぶと来てくれます。
もっと見る






アクセス・環境
机ごとについたてがあり、各々で学習に取り組みます。分からない時は質問したり、問題に行き詰まっていると察して対応してくださいます。当日であっても欠席した分は振替えが可能で期限もないので本当に助かりました。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なので自分のペースでわからないところを重点的に教えて頂けたのが良かった。
雰囲気はガツガツと言うよりはまったりしてたのではないでしょうか。
うちは他の子より理解するのに時間がかかりやすかったので、
個別でじっくり教えて頂けたのがあっていたと思います
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
二人の講師が曜日ごとに交代で指導にあたっています。学生ではなく安心して通っていました。持ち込んだ参考書が学習にあっているかも見てくれましたし、志望校への取り組み方も含め何でも相談出来ました。子供の性格を汲み取るのが上手で、入試まで全力でサポートしていただきとても満足しています。
もっと見る






講師陣の特徴
2人の講師がいらっしゃいます。曜日ごとに交代制で指導にあたってくれます。学生講師ではないので安心してお任せできました。先生がたはとてもアットホームであたたかい雰囲気、質問なども声がかけやすく接し方も優しいです。
もっと見る






講師陣の特徴
お二人の講師が曜日ごとに交代で指導に当たってくださいます。どちらも社員の方たちで受験に向けてのアドバイスも的確でした。また、子供の性格に合った指導をしてくださるので大変な受験期間だったにも関わらず精神面でも支えていただきました。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの講師がいてしっかり教えてくれていた。講師によって得意科目があるのでその科目を学びたいのであれば、その日に通塾していた。
中にはすべての教科を教えられる講師が居たので、わからないことはすべてその先生に聞いていたのではないかと思う
もっと見る






カリキュラムについて
小中学生へは学校にあったテキストがあり、それに沿った学習。春、夏、冬期講習もあり、定期テスト対策もあり。大学受験対策としては、講習はなく、持ち込んたテキストをひたすら解き、分からないところなどを教えて貰います。また、良き時がきたら別の学習方法に切り替えるよう促すなどアドバイスも的確と感じました。
もっと見る






カリキュラムについて
小中学生むけにはテキストが用意されているようです。春期講習、夏期講習、冬期講習もあり習熟も期待できそうです。我が子の場合は志望校にあった教科の学習方法や持ち込んでいた参考書があっているかも併せて見ていただきました。
もっと見る






カリキュラムについて
中学生(高校受験)はテキストが用意されているようですが、高校生は高校の授業に特化した指導なのか、受験に特化した指導なのかによって教材は違います。うちの子の場合、大学受験指導をお願いしたので自分で参考書を持参して合っているかも含めて見て頂きました。またどんな学習が必要かもアドバイス頂いたり、毎月進行状況の報告もありますし、個別面談も数回ありありがたかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
とくにカリキュラムが無かったように思う。生徒が自分で決めてやっていたのではないだろうか。
うちは工業高校で大学進学希望のため、学校の成績をしっかり上げていくことが目的だったため、
自分自身で勉強する科目を決め、教材も学校の教科書や問題集などを利用してわからないところは
しっかり聞くという感じだった
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で学生アルバイトではないところと、大学受験対策として。いつも満席で入塾が難しいところをたまたまタイミングよく体験入塾出来、本人も希望したため
もっと見る






この塾に決めた理由
SNSでの口コミを見たり、通える範囲での教室を探していたとき、見つけました。いつも塾の入り口に「ただ今、満席です」ののぼりがあり、人気なのかなと思っていました。タイミング良く体験入塾を受けて下さり、話を聞いた感じから入塾を決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
大学受験のための個別指導を目的とした塾を探していて、面談の時の相談にも親切丁寧な対応にとても好感が持てました。
もっと見る






この塾に決めた理由
近所の塾に行こうと思っていたが中学3年生の秋ころだったので受け入れをしていなかったところ
学習空間では受け入れてくれ、個別指導で価格も良心的だったため
もっと見る






札幌市にある個別指導塾 学習空間





個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
札幌市にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
自習室があって、分からないところは先生に聞くと教えてもらえる。しかも1人1人に合わせた内容で授業してもらえるからまじで普通におすすめ。費用は高いけどその分自習室がいつでも行けるからあっていると思った。なんだかんだこの塾がいちばん良かったです
もっと見る






塾の総合評価
私にはとてもあっていた塾でした。先生との個人のコミュニケーションが苦手な人にはお勧めできないかもしれません。先生皆優しいし大学生の先生が多く年も近いので勉強以外の話も沢山してくれて勉強の息抜きになります。ぜひ見学に来てみてください
もっと見る






塾の総合評価
自身の頻度に合っているカリキュラムを作成してもらい、自身の目標へと最短距離で進めたり、夏期講習や冬期講習などといった追加コンテンツが多々存在しているため、これらも用いることによって自身の成績を上げることができる
もっと見る






塾の総合評価
この塾は、個別指導のため自分のペースで学べ、先生との距離も近く、質問がしやすい点が非常に良い。カリキュラムや教材が自分に合わせて調整され、無理なく進めるので、効率的に学べる。また、成績が伸び悩んでいる時にも適切なアドバイスをもらい、モチベーションを保ちながら勉強できる。雰囲気も落ち着いており、集中しやすい環境が整っている点も高評価。
もっと見る






アクセス・環境
60分授業、その後60分ほど復習ややった範囲のミニテストを行います。定着するのでやっててよかったと思います。テスト終わって間違ってたらやり方を教えてくれるので優しくて分かりやすいのでとてもいいと思います。
もっと見る






アクセス・環境
これも個人に合わせてくれるので何も心配はいりません。自分が最初にこんな感じで進めていってほしいと希望を言えばそれに合わせてくれます、特に希望がなければ先生の方で考えて進めてくれるので良かったです。予習復習どちらも対応してくれました。
もっと見る






アクセス・環境
最初に個別指導での授業の時間を2〜3時間ほど取り、そこで前回いただいた宿題の確認や新しく学ぶ範囲を教えてもらいます。その後自習の時間となり、その日にもらった宿題を行なったり学校の課題などをやったりする感じです。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導の塾は、生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムで進めてくれるから、自分のペースで学べるのがありがたい。先生との距離も近くて質問しやすいし、静かで集中しやすい雰囲気。最初は緊張したけど、先生がフレンドリーで安心できた。理解できるまで丁寧に教えてくれるから、学校の授業で分からなかったところもスッと頭に入る。成績アップを目指す人にはぴったりだと思う。自習スペースも使いやすくて、勉強の習慣がついた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
プロの方もいれば若い先生もいて一人一人に合わせた先生がすぐ見つかります。また、自分に合わないなと思ったらすぐに違う先生にしてくれます。この変更にするのにお金などは不要です。無料です。先生によって教え方などが全然違うのでそれも楽しいです!
もっと見る






講師陣の特徴
とても優しく、塾長が自分に合った先生を選んでくれるため受けやすい。どの先生も優しく話しかけてくれるので分からないところがあったら教えてくれることが多いので自習に行くのもおすすめ。塾長もとても優しかったのでここで良かった。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の人が多く、2〜3年のあいだに1回は先生が頻繁に変わったりするような場所ではあったが、自分の授業の担当をしてくれた先生方の授業は、どれもひじょうにわかりやすく、成績を向上させるために非常に役立った。
もっと見る






講師陣の特徴
講師はとても親しみやすく、どの先生も丁寧でわかりやすく教えてくれる。質問にもしっかり答えてくれるし、理解できるまで何度でも説明してくれるから安心できる。担当制で毎回同じ先生が見てくれるので、自分の苦手や癖を把握してくれていて、ピンポイントでアドバイスがもらえるのがありがたい。教え方も一方的じゃなくて対話式で、楽しく学べる雰囲気がある。勉強のこと以外にも相談に乗ってくれたりして、信頼できる存在。やる気が出る言葉をかけてくれるのも嬉しい。
もっと見る






カリキュラムについて
一人一人今日どこやりたいとか学校のスペースに合わせてくれたりするのでとてもよいところだと思います。また、定期テストがあったら少し難しい問題を用意してくれたりするのでやはり1人1人にあわせていていいなとおもいました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人にあわせて組んでくれるので自分の意志が9割がた尊重される。日程変更なども適宜対応してくれるのでとても良かったと思う。これも私のときは塾長が結構話したり相談したりしてくれていたので安心できるポイントだったとおもっています。
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導塾のため、個々のレベルや到達点に合わせたカリキュラムを担当してくださった先生方が考えていただきました。自分の担当してくれた先生の場合は、立命館慶祥への合格を目標としたカリキュラムを行ってもらいました
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは最初にしっかり面談して決めてくれて、自分の目標や苦手に合わせた内容になってるから安心できる。学校の進度に合わせて調整もしてくれるし、テスト前は重点的な対策もしてくれるから無駄がない。長期休みの間は特別カリキュラムで集中して取り組めるのも魅力。自分だけの勉強プランがあるって感じで、やる気も出るし成績にもちゃんと反映されるのが嬉しい。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別で一人一人に合った指導をしてくれるし自習室もあるから毎日通いやすくて便利だから。また、自習に行った際、分からなかったところを先生に聞きに行くことができるからです。先生とも仲良くなりとても塾に行きやすくなりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近くかったので通いやすかったため。あとは個別のほうが進度を気にしなくていいのでやりやすかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
その時住んでいた家から通うとなったとき、家から最も近かったのがこの塾であったから
また評判がとても良かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っていて誘われたので見学してみたところ、とても魅力的だった。授業の説明や解説などがとても分かりやすい。家から近いのと、金額的にも良心的なので、最終的にこの塾に決めた。
もっと見る






札幌市にある個別教室のトライ

