
- 最寄駅
- 山陽電鉄本線滝の茶屋駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
山陽垂水駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
全体的にみて先生方がとても親切なので、頼りがいがありいつでもいきたいという環境でした。お楽しみ会などリフレッシュができる行事もあったため、この塾に通ってほんとに良かったと思えました。近所にあったというのもありましたが、通いやすい場所にありました。
もっと見る






塾の総合評価
小学生から私は行き始めましたが、もっと前から来とけばよかったと後悔しました。幼い時から同じところで勉強すると先生も自分の勉強の仕方も見てくださるし、気づいてくださるのでとてもいい教室だと感じます。分かるところまで徹底的にやるということが問われる所なので苦手克服にはもってこいのくもんだと思います。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく先生がしっかり子供を見てくださり、アドバイスや相談事があれば聞いて考えたくださります。
個人的には子供が先生との相性も良かったので余計におすすめしたいのもあります。
着実に成績を伸びているので、ぜひこのまま通いたいです。
もっと見る





塾の総合評価
我々保護者もそうですが、一番の満足度は、本人がやる気を最後まで継続して学習できたから、その結果、第一志望の大学と学部に合格することができたんだと思うので、総合評価は満点だったと思います。試験での勝ち癖をつけていただけたのも、本人のこれからの人生においてありがたい成果だと実感しています。ありがとうございました。
もっと見る






アクセス・環境
一人ひとりが自分の単元のプリントを5枚〜10枚ほど取り組み、全部取り組み終わったら提出し、先生の採点を待ち、そして間違いがなくなるまで取り組むという形です。一人ひとりが自分のプリントに取り組んでいるため、騒がしいと言うことがなかったので集中しやすかったです。
もっと見る






アクセス・環境
みんながそれぞれ自分の課題に集中していてそれにつられて自分も集中しようと思える雰囲気でした。自分で一度問題を解いて間違った所があったら直すの繰り返しで分かるまでとき直すサイクルでした。たまに、簡単な足し算だけのテストや、筆算だけのテストが開催されるので気分転換にもなりました。
もっと見る






アクセス・環境
宿題を提出し、丸つけをしてもらい
お直しをしてその他プリントもして
また丸つけをしてもらい、全て
丸になると帰れます。
次の宿題を選んで持って帰ってきます。
宿題の量も本人に決めさせてくれます。
もっと見る





アクセス・環境
授業というより、本人がプリントを解き進めていく、どうしてもわからないときだけ先生方に聞いて理解を深めることができる。同じ教室内で小学生や中学生も学習している環境ですが、基本的にやる気のある子だけが通っている。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
三人の先生方がいらっしゃって、一人は幼稚園生担当の先生で、二人は小学生から中学生までの生徒をみてくださっていて、代表の先生方はすごく話しやすく、明るい先生なので、問題がわからないときにすごく話かけやすい雰囲気なので私にとっては通いやすい教室でした。
もっと見る






講師陣の特徴
公文式教室をいくつか持っていらっしゃる先生で長く先生をされている方でした。他にも何人か先生はいて、ママさんであったり、おばあちゃんもいました。学歴は分かりませんが、教え方はとてもお上手でした。小学生の内容も、中学生の内容も様々なタイミングで来るのに答えておられました。
もっと見る






講師陣の特徴
明るく子供のことをよく見てくれる先生です。
子供も先生のおかげで通いたがり、
続いています。
親にも寄り添ってくれ、子供についての相談事を聞いて考えてくれます。
LINEでのやりとりも丁寧ですぐに
返信してくれ、いつも安心です。
もっと見る





講師陣の特徴
スタッフの先生方が熱心に指導してくださるので、保護者としては、安心して塾に行かせることができるし、本人のやる気を継続してくれる指導は、大変ありがたいと感謝しています。これからも一人でも多く町内の子供たちが勉強できるように指導して下さい。
もっと見る






カリキュラムについて
自分の学年の問題を解くのではなく、Aが小学1年、Bが小学2年と徐々に上がっていき、その単元が終わったら単元末テストを受け、合格できたら学年関係なく次の学年の単元へ進級できる仕組みです。私は最大3学年先の単元を学んでいたときがありました。
もっと見る






カリキュラムについて
自分の勉強の到達度によって進むスピードが違うので周りに置いていかれるという心配がありませんでした。自分で自分を伸ばせて分かるまで何度も考える習慣がつきました。先生が、それぞれ一人ひとりにあったペースで進めてくださって手厚いサポートがありました。
もっと見る






カリキュラムについて
入る際、今のレベルのテストをしてくれ
それに合わせて取り組む場所を
決めます。
その後、プリントをして少しずつレベルアップしていきます。
レベルアップする際はまたテストにクリアすると言う流れです。
少しずつちゃんとレベルアップしていけるので、着実に覚え自分のペースで取り組めています。
もっと見る





カリキュラムについて
科目ごとにレベルごとのプリントがあり、何度でも繰り返して問題をといていく形式なので、本人がやりたければ学年を超えて先に進むことができる。また、逆に苦手な科目、苦手な分野は、基本的な問題に立ち返って復習することもできるので、無理なく継続して学習することができると思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生が転勤してしまって、前の公文から移動せざるを得なかったのと、口コミや評判を聞いていたら、先生方とても優しいと聞いたためこの塾を選びました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いのと学校の帰りにそのままよりやすかった。前に行っていた公文が閉校になったので家から通いやすいところを選ぶようにしたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
距離が近くて、先生がとても親身に話を聞いてくれ
子供が先生ととても相性が良かったのが
決め手です。
開いてる時間帯も幅広く、遅刻など時間に
縛りがあまりないのが助かるなと
思い決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
駅前で交通の便と治安が良いし、本人がやりたいと思ったから。また、何度か入塾前のオリエンテーションで教室に通った際、本人からぜひやりたいと申し出があったことや、これまで続けてこれたのは本人の努力によるもの
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 山陽電鉄本線滝の茶屋駅から徒歩4分
- 住所
-
兵庫県神戸市垂水区王居殿1丁目3-11
地図を見る
- 最寄駅
- 山陽電鉄本線滝の茶屋駅から徒歩18分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
指導力に自信あり!担当制の個別指導で確実に成績アップ

個別指導まなびプラス 編集部のおすすめポイント

- 講師1人につき生徒最大4名の個別指導で「自学自習」の習慣をつける!
- 講師が変わらない担当制で一貫性のある個別指導を実施
- 地域密着の徹底したテスト対策で確実な成績アップを目指す
山陽垂水駅にある個別指導まなびプラスの口コミ・評判
塾の総合評価
個別に指導していただけるのでわからないところを漏らさず教えてもらうことができます。実際に成績アップして親子ともに喜んでいます。定期考査前にはテスト対策の授業を無料で受けられます。自習室も自由に利用できるので自主的に学習できます。
もっと見る




塾の総合評価
今のところは不満はありませんが、まだ通い始めたばかりなので分からないのが正直なところです。学習の補填と考えるのであれば個別指導でこの塾を選択するのも良いと思います。ただし、当然ながら集団に比べると割高で、漢検や英検の受講は個人でやらなけばなりません。
もっと見る




塾の総合評価
私の中で楽しく勉強が出来たのがすごく強い印象なので絶対に通った方がいいと思います。塾に行きたくない人なんかにはピッタリの場所じゃないかなと個人的にですが凄く思います。勉強が苦手な人や嫌いな人は好きになれるチャンスだと思いますよ。
もっと見る






塾の総合評価
教えてくれる先生はほとんどが大学生の方で共通の話題が多く、雑談とかもたくさんしてくれてとても楽しかったです。個別指導なのでわからないところがあったらすぐに教えてくれ、先生全員優しくて安心して質問できるところがこの塾のいい所だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
とにかく勉強が苦手なので、雑談など交えながら苦手意識をもたないように進めていただいている印象です。
分からない部分に気づいてもらうこともでき、本人が詰まった時はすぐに救いの手を差し伸べていただける環境です。
もっと見る




アクセス・環境
学校で習った所を再度復習、予習でした
最終学年は模試で解けなかった所を重点的に教えて貰いました。人それぞれ合わせたスピードでたすかりました。
苦手なところを楽しく教えてくれるのは勉強が嫌いな私にとってあっていたんじゃないかなと思います。
もっと見る






アクセス・環境
小人数の個別指導です。
分からない所をタイムリーに教えてもらって
いるようで、先生に質問しやすいよう気配り
してもらっているのが分かります。
90分の中で、テキストの内容を中心に分かるまで
説明する形を取られています。
もっと見る




アクセス・環境
生徒が多いので個別と行っても質問できる人が優先されるので、本当の個別とはまた違う。3.4人1グループで先生がその生徒を授業時間中に見回る感じなので、仲のいい生徒がいるとその子だけ長く指導が続くのが難点だと思う
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円程度
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
個別指導のため、個人にあった進め方をしていただけます。
集団であれば理解度は関係なしに淡々と進んでいってしまいますが、分からないところは粘り強く理解に繋げていただけます。
学校の学習の補填と考えていますので、十分ではないかと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生が多い印象だったが分かりやすく、年齢も近かったので質問しやすかったです。
特に嫌な先生はいなかったと思います。
教え方がとても丁寧でしっかりと教えて下さる先生ばかりだった印象です。
自分の担当意外とあまり関わらないと思います
もっと見る






講師陣の特徴
塾長さんを始め、担当頂いている先生方は、
とても丁寧に指導して下さいます。
ここまでの間で、子供から嫌だという言葉は
全く出てきません。
子供自身、ここまで嫌にならず塾に通えていますので、
しっかりと指導していただいていると感じます。
もっと見る




講師陣の特徴
先生も合わなかったら交代してもらえるが、子供のやる気をそぐようなこと言う先生もいるのが残念だなぁ・・・と思ったことはありますが、塾長がフォローしてくれるので、ふんわり合わないことを伝えることはできるのでそれはいいと思いました。
もっと見る




カリキュラムについて
個人に応じてレベルの調整はさまざまです。うちの子は学校の学習の補填ですので、学校で習ったことを復習し、基本を理解するようにしてもらっています。そのため、カリキュラムも学校と同じか遅れるぐらいの感覚です。
もっとお勉強のできるお子様はレベルを上げて応用問題もできるし、予習もできます。相談に応じて臨機応変に対応していただけます。
もっと見る




カリキュラムについて
自分に合わせたカリキュラムをくめる
途中変更可能でできるようになった教科は減らし難しくなった教科を足したり組み合わせ自由でした。ただ変更の際の書類類はちょっとめんどくさいです(個人的に)でもいいと思います
もっと見る






カリキュラムについて
基本はテキストに沿って進みますが、進捗によって
分からない所は繰り返し練習問題を使って指導
して下さいます。
基本はテキストの内容で分からない所の強化という
進め方です。
分かりにくい所はサブテキストに細かく説明をして
もらっています。
もっと見る




カリキュラムについて
各自でワークを進めていく方針です。自分で使いたいワークがあれば対応してもらうことも可能です。ワークを各自こなして、先生が回ってきた時にわからないところの質問をするかたちです。どんなワークを使用しているかまでは見たことがないのでわかりません。
もっと見る




この塾に決めた理由
評判の良い塾であったことと、個別指導を探していたこと、先生の印象が良かったことです。子供に合う先生でないと個別の意味がないと考えました。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く通いやすいと思ったのがひとつの理由で後はママ友で情報を集めてたお母さんがきめました。私は特に意思表示してないで
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から最寄りの駅に近く通いやすいからです。
入塾の際、塾長さんとの話で、とても納得できる
内容で説明頂きました。
もっと見る




この塾に決めた理由
近くの個別指導塾と比較して、塾の雰囲気が明るく、通いやすそうな雰囲気だったのと、仲のいい友達が通っていたのでこちらの塾にきめました。
前の塾の先生に成績が伸びずやる気を失うような言い方をされて、塾に行くのを嫌がっていたので、子供が通いやすいと思える塾を選びました。
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 山陽電鉄本線滝の茶屋駅から徒歩18分
- 住所
-
兵庫県神戸市垂水区福田2丁目1-27 芦田マンション2階東
地図を見る



- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)舞子駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
算数・国語を基礎からしっかり身につける だから、学校の成績もアップする

学研スクエア 編集部のおすすめポイント

- 「学力の基礎」となる算数・国語を徹底し、学力アップを実現
- 一人ひとりの学力・個性に合わせた個別指導で学習をサポート
- 英語講師は全員スペシャリスト。質の高い授業が魅力
山陽垂水駅にある学研スクエアの口コミ・評判
塾の総合評価
塾に通うことで、自分の弱点をしっかり把握し、それを克服するための具体的な対策ができるのが大きな利点だと感じました。授業はわかりやすく、個別の質問にも丁寧に対応してもらえるので、自習では得られない深い理解が得られます。さらに、同じ目標を持つ仲間と学ぶことでモチベーションも高まります。
もっと見る






塾の総合評価
特に問題はありません。
子どもが楽しく通えていて、行きたくないと言った事がないのでそれが一番の事だと思います。
最初は算数が嫌いと言っていましたが、今では好きと言っているので
もしかしたら、塾で勉強して分かって来ているからかもしれません。
これからも通えるならば辞めるつもりはありません
もっと見る




塾の総合評価
子どもが楽しそうに通ってます。学力も少しづつ上がってる気がします。先生の親への対応もよく、きちんとどこをやっている、これが出来るようになったとか子どもの学力の少し頑張れば分かる所をやってくれています。
もっと見る




塾の総合評価
非常に良かった。なぜなら塾のこうしが素晴らしい。人間てきにもできていたし、生徒の気持ちを非常に理解してくれたから。この上ない塾だった。これ以上褒めようがない。素晴らしい塾であった。これ以上何をかけばよいのかわからない。
もっと見る





アクセス・環境
少人数で1年生から4年生くらいまでの子がいると思います。
年上の子が教えてくれたり、下の子に教えたりといい雰囲気です。
ピリピリとした雰囲気はないし、ガヤガヤしている感じでもありません。
勉強するには適度な感じです。
もっと見る




アクセス・環境
年齢の近い子どもたちなのでそこまで緊張せずに過ごせているみたいです。
通っている子も優しい子ばかりで安心して通わせられています。
授業の流れはもうすっかり慣れてできているため心配なく受けています。
もっと見る




アクセス・環境
生徒参加型の授業形式により、全生徒が楽しく学べる内容であったと記憶しております。また、生徒全員が興味をもてるよう状況でした。生徒のやる気や競争心を自然にかきたてるような流れでした。非常に、戦略的に、生徒が、コツを掴むために、役立った。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導です。未就学の子から小学校6年生まで同じ教室で、時間もまちまちなので、出たり入ったりで授業をしています。授業といっても各自続きのプリントをしていきます。2教科で申し込んでいますので、塾の時間90分ですが、半分くらいで、算数を国語を分けています。息子は年の近い子もいないようで、特に雑談もすることもなく、適当に息抜きをしながらのんびりと学習しております。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
先生はベテランの先生で、習字の先生でもあるので勉強だけでなく
字の勉強もしっかりとやってくれて、すごく子どもの字がきれいになりました。
子どものやる気を出すのが上手です
子どもが行きたくないと言った事はありません
もっと見る




講師陣の特徴
講師の方も感じが良く、子どもにも優しく柔らかく接してくれています。
なので、子どもも先生のことが好きみたいで楽しく塾に通っています。
連絡も取りやすくLINEを教えていただいているので、いちいち電話をせずに済んでいます。
もっと見る




講師陣の特徴
プロの先生が熱心に各教科ごとに指導いただくことで、成績はじりじり上がっていきました。また、小テストが都度行われて、全問正解するまで、何度も繰り返し実施され、確実に理解するまで、徹底的にたたきこまれ、知識が定着していったのだと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
5年生より先生が変わってから良くなかったです。前の先生は定年退職されました。
前はベテランの先生で、息子のことも良く分かってくれていましたが、今の先生は解答例を見ながら検索するだけのようです。またこちらの先生はどのような経歴をお持ちなのか、まったく情報がありません。保護者には明るく接してくれるのでそんなに悪い印象はないですが、塾でプリントをするだけだと家でプリントするのと大差ないと思います。
もっと見る



カリキュラムについて
子どもが手を少し伸ばしたら出来そうな問題を出してくれます。
学校より少し早いくらいかなぁ~と思う感じです。
分からなかった所は分かるまで教えてくれる感じで、何が出来なかったか
あとで親に報告してくれます。
もっと見る




カリキュラムについて
ひとつのストーリーについてみんなで進めていき最終的に発表会があるのでとても楽しそうです。
保護者のみなさんもその日を楽しみにしている様子です。
他に基礎の部分もおしえていただいたり、覚えたことをお家で話してくれるので飽きずに続けられています。
もっと見る




カリキュラムについて
各個人のレベルに合わせたカリキュラムによって、ひとつひとつ地道に無理なく進めていくという方法により、知識を定着していける内容でした。また、テストで間違えた部分について、徹底的に知識の定着を図れるような仕組みとなっていた。
もっと見る





カリキュラムについて
まず教室に着いたら、宿題を先生に提出してその後はひたすらプリントを解いていきます。内容は学校の授業に沿った内容です。プリントは20枚綴りくらいの冊子になっています。宿題も学研でやるプリントも同じです。枚数をこなしていくと内容が難しくなっていく発展問題も用意されています。発展問題は内容は学校の授業に沿った内容ですが、問題のレベルが高くなっています。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近く送迎なので無理なく通うことが出来る場所にあるから。
先生と子供と親の相性が良く、安心して通わせる事が出来そうに思えたから。
毎週、楽しそうに通ってます。
もっと見る




この塾に決めた理由
場所が家の近くのショッピングモール内にあるのでとても送り迎えしやすい事、先生が優しく柔らかい人だった事、内容もひとりひとりに合わせて進めてくれる事。
もっと見る




この塾に決めた理由
安心感があったため。
もっと見る





この塾に決めた理由
幼児期に通っていた、どらキッズの流れで同じ教室でされるのでその流れで決めました。イオンモールの中にあるので待ち時間もモール内でぶらぶらできるのでよかったです。あと入会金無料でしたので、お得だと思いました。
もっと見る



目的 | 高校受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)舞子駅から徒歩1分
- 住所
-
兵庫県神戸市垂水区東舞子町10-1Tio舞子407
地図を見る

- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)舞子駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
山陽垂水駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
通信教育ではレベルがあっていないときもあって、教えているときに親子で衝突してしまうときもあったのですが、曲に通うようになって、自分以外も学習管理してくださる安心感がとても心強く、これからの学習効果に期待ができるので。
もっと見る




塾の総合評価
コツコツとさほど嫌がることもなくプリント学習をこなすことができているので、うまくサポートしてくださっていると感じます。まだ始めて間もないので、学習成果はまだ見えていないので、最高から一つ手前の評価とさせてもらいました。
もっと見る




塾の総合評価
綺麗に書くこと、難しい問題でも諦めずに解くことを主眼に置いており、現時点で無理なく着実に学習を進めることができているので順調に学力がついていくように期待していますが、通塾スタートして間もないため、最高とまでは言えないためです。
もっと見る




塾の総合評価
先生も気さくな感じですし、子供も通いやすいと思います。
先生自身も、子供やお孫さんもおられる主婦のかただったので、
はなしやすかったです。
小学校からも、ほど近く、家からもそんなに、離れてはいなかった点でも、悪くはなかったかなぁ。と思います。
低価格だったので、何かあったとしても、少しぐらいなら妥協できるかな?とも思いました。
もっと見る



アクセス・環境
一人一人が自分の力に合わせた問題プリントを解き、先生に採点していただきます。100点でなかった場合は、100点になるまで問題を解きます。宿題も同様に、100点でなかった場合は、100点になるまで問題を解きます。
もっと見る




アクセス・環境
入塾時間をある程度区切っているので、混雑することなく、落ち着いて学習できます。人が多すぎないので、わからない問題についても質問しやすい雰囲気です。
一人一人が自分のプリントの解説を読みながら解き、国語算数両面一枚を100点になるまで学習します。
もっと見る




アクセス・環境
ひとりひとり、通塾時間がある程度決めてあるので、混みすぎることなく、落ち着いた環境です。
宿題の添削、教室でのプリント学習後、100点になるまで学習します。騒がしくなく、講師が身近にいてくださるので、質問はしやすそうな雰囲気です。
もっと見る




アクセス・環境
基本的には自学自習です。
わからない問題があれば、先生に質問する!という感じでした。
口数が少なくおとなしい雰囲気の子供は、質問しにくいと先生が感じ取って、「困りごとはない?ちゃんとできてる?」など先生から声掛けされていました。
雰囲気全体は集中力のある子供はサーッと自分のやることを終わらせると、すぐ帰っていく子供もいましたね。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円弱
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:92400円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円前後
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る



講師陣の特徴
元教師で指導力があり、分かるまで優しく教えてくださいます。とても質問がしやすそうな雰囲気です。
また、もう一人の先生は達筆で、合っているかどうかだけではなく、綺麗な字で書く指導をしてくださいます。
マナーのことも力を入れて見てくださっているようです。
もっと見る




講師陣の特徴
優しく温厚な人柄で、落ち着いた雰囲気です。
焦らず、わかるまでコツコツと一緒に積み上げてくださるので、安心してお任せすることができます。子供慣れされているので、人見知りしやすい子でも、スムーズに入っていくことができます。
もっと見る




講師陣の特徴
人当たりがよく、子供の扱いに慣れているように思います。
話しやすい雰囲気なので、質問もしやすそうです。
綺麗に字を書く指導もしてくれるため、子供自身も字を綺麗に書こうとする意欲につながっています。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は元学校教師で現場での体験もされている方でした。
なので、小学校の先生の気持ちもよくわかる!と言われていましたので、話しやすい感じでした。
ハキハキされた雰囲気の先生で、子供にも言うべきことは、はっきりとアドバイスをするような先生でした。
私も話をしやすかったです。
子供やお孫さんもおられる方でしたので、子育て経験もありましたし、気さくな感じの先生でしたね。
もっと見る



カリキュラムについて
学研教室の独自プリントで、先取りを目的とはせず、今の学年に相当する内容を学習します。苦手なところは重複して学習、得意なところは発展問題まであります。
また長期的な休みのときは、特に思考力を問われる問題を出してくださいます。
もっと見る




カリキュラムについて
学研教室独自のプリント学習で、学校の学習範囲に応じた内容を学習します。先取りはあまりせず、学校の学習内容を着実に身のつけることを目指しています。得意な分野については、応用問題も解くことができます。苦手な箇所は理解できるまで繰り返し学習させてくれます。
もっと見る




カリキュラムについて
通塾開始時に学力テストを受け、子供の学力に合わせて学習スタートします。子供の習熟度に合わせて演習してくれるため、学習内容を着実に身につけることができそうに思います。
得意な分野は発展問題も演習してくれます。
もっと見る




カリキュラムについて
教材が各教科(国数英)それぞれ、各個人の成績レベルに応じて、出されます。
学校の授業進度や子供のやる気なども考慮したりします。
よくできる子供などは、学校よりもさらに進んで教材をこなしていました。
先生自身も、このぐらいのペース配分でなど考えたりもしながら、教材を出されていました。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近いので。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
小学校から通いやすい
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)舞子駅から徒歩2分
- 住所
-
兵庫県神戸市垂水区東舞子町10-1-501
地図を見る

- 最寄駅
- 山陽電鉄本線滝の茶屋駅から徒歩17分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

- 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
- 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
- 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 山陽電鉄本線滝の茶屋駅から徒歩17分
- 住所
-
兵庫県兵庫県神戸市垂水区東垂水町菅ノ口623-3山本ビル1F
地図を見る
- 最寄駅
- 山陽電鉄本線東垂水駅から徒歩25分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)映像授業
集団と個別の長所を取り入れた少人数制の地域密着型学習塾

英進塾(兵庫県) 編集部のおすすめポイント

- 大手塾に負けない経験・実績・ノウハウで成績向上・志望校合格に導く!
- 科目ごとにプロの専任講師がきめ細かく指導
- 個人カルテをもとにした、各生徒に合った授業や進路指導を実践
山陽垂水駅にある英進塾(兵庫県)の口コミ・評判
塾の総合評価
高校受験は、無事に突破できましたが、合わなかったようで、行くことが嫌になっていました。受験の最後の一年で、塾を変更することも視野に入れましたが、やはり今まで知っている塾でと継続しましたが、やはり子供に合った頑張れる塾が1番だと思います
もっと見る




アクセス・環境
生徒個人にあった、授業をしていると思うが、質問などはしにくい環境ではあったように感じる。雰囲気は、古風な感じでよかったと思う。教室は3つくらいあったと思いますが、廊下がなかったので部屋を通って奥の部屋へ移動していました。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る




講師陣の特徴
講師と合う合わないがあるので、なんとも言えない。個別面談の時は、いろいろ話ししてくれていたが、日々の学習には、休んだ時に、宿題の連絡があったりなかったりしたので、疑問に感じることもあった。同じ塾でも力の入れ方が違うので、遠くても検討した方が良い時もあると思う
もっと見る




カリキュラムについて
補習や、できるまでやる体制をとっているとのことでした。
学期ごとの教材購入がありましたが、生徒に選択をさせ購入する感じでした。少人数ではありますが、机ごとにくぎられている状態ではないのですが、共通の教材は使用していなかったです
もっと見る




この塾に決めた理由
知り合いの勧めもあり、親身になって教えてくれるとのことで、体験に行きました。バスで送迎もあり安心して通塾できると思い、決めました
もっと見る




講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 山陽電鉄本線東垂水駅から徒歩25分
- 住所
-
兵庫県神戸市垂水区千鳥が丘3-22-27
地図を見る




学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
山陽垂水駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
通信教育ではレベルがあっていないときもあって、教えているときに親子で衝突してしまうときもあったのですが、曲に通うようになって、自分以外も学習管理してくださる安心感がとても心強く、これからの学習効果に期待ができるので。
もっと見る




塾の総合評価
コツコツとさほど嫌がることもなくプリント学習をこなすことができているので、うまくサポートしてくださっていると感じます。まだ始めて間もないので、学習成果はまだ見えていないので、最高から一つ手前の評価とさせてもらいました。
もっと見る




塾の総合評価
綺麗に書くこと、難しい問題でも諦めずに解くことを主眼に置いており、現時点で無理なく着実に学習を進めることができているので順調に学力がついていくように期待していますが、通塾スタートして間もないため、最高とまでは言えないためです。
もっと見る




塾の総合評価
先生も気さくな感じですし、子供も通いやすいと思います。
先生自身も、子供やお孫さんもおられる主婦のかただったので、
はなしやすかったです。
小学校からも、ほど近く、家からもそんなに、離れてはいなかった点でも、悪くはなかったかなぁ。と思います。
低価格だったので、何かあったとしても、少しぐらいなら妥協できるかな?とも思いました。
もっと見る



アクセス・環境
一人一人が自分の力に合わせた問題プリントを解き、先生に採点していただきます。100点でなかった場合は、100点になるまで問題を解きます。宿題も同様に、100点でなかった場合は、100点になるまで問題を解きます。
もっと見る




アクセス・環境
入塾時間をある程度区切っているので、混雑することなく、落ち着いて学習できます。人が多すぎないので、わからない問題についても質問しやすい雰囲気です。
一人一人が自分のプリントの解説を読みながら解き、国語算数両面一枚を100点になるまで学習します。
もっと見る




アクセス・環境
ひとりひとり、通塾時間がある程度決めてあるので、混みすぎることなく、落ち着いた環境です。
宿題の添削、教室でのプリント学習後、100点になるまで学習します。騒がしくなく、講師が身近にいてくださるので、質問はしやすそうな雰囲気です。
もっと見る




アクセス・環境
基本的には自学自習です。
わからない問題があれば、先生に質問する!という感じでした。
口数が少なくおとなしい雰囲気の子供は、質問しにくいと先生が感じ取って、「困りごとはない?ちゃんとできてる?」など先生から声掛けされていました。
雰囲気全体は集中力のある子供はサーッと自分のやることを終わらせると、すぐ帰っていく子供もいましたね。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円弱
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:92400円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円前後
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る



講師陣の特徴
元教師で指導力があり、分かるまで優しく教えてくださいます。とても質問がしやすそうな雰囲気です。
また、もう一人の先生は達筆で、合っているかどうかだけではなく、綺麗な字で書く指導をしてくださいます。
マナーのことも力を入れて見てくださっているようです。
もっと見る




講師陣の特徴
優しく温厚な人柄で、落ち着いた雰囲気です。
焦らず、わかるまでコツコツと一緒に積み上げてくださるので、安心してお任せすることができます。子供慣れされているので、人見知りしやすい子でも、スムーズに入っていくことができます。
もっと見る




講師陣の特徴
人当たりがよく、子供の扱いに慣れているように思います。
話しやすい雰囲気なので、質問もしやすそうです。
綺麗に字を書く指導もしてくれるため、子供自身も字を綺麗に書こうとする意欲につながっています。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は元学校教師で現場での体験もされている方でした。
なので、小学校の先生の気持ちもよくわかる!と言われていましたので、話しやすい感じでした。
ハキハキされた雰囲気の先生で、子供にも言うべきことは、はっきりとアドバイスをするような先生でした。
私も話をしやすかったです。
子供やお孫さんもおられる方でしたので、子育て経験もありましたし、気さくな感じの先生でしたね。
もっと見る



カリキュラムについて
学研教室の独自プリントで、先取りを目的とはせず、今の学年に相当する内容を学習します。苦手なところは重複して学習、得意なところは発展問題まであります。
また長期的な休みのときは、特に思考力を問われる問題を出してくださいます。
もっと見る




カリキュラムについて
学研教室独自のプリント学習で、学校の学習範囲に応じた内容を学習します。先取りはあまりせず、学校の学習内容を着実に身のつけることを目指しています。得意な分野については、応用問題も解くことができます。苦手な箇所は理解できるまで繰り返し学習させてくれます。
もっと見る




カリキュラムについて
通塾開始時に学力テストを受け、子供の学力に合わせて学習スタートします。子供の習熟度に合わせて演習してくれるため、学習内容を着実に身につけることができそうに思います。
得意な分野は発展問題も演習してくれます。
もっと見る




カリキュラムについて
教材が各教科(国数英)それぞれ、各個人の成績レベルに応じて、出されます。
学校の授業進度や子供のやる気なども考慮したりします。
よくできる子供などは、学校よりもさらに進んで教材をこなしていました。
先生自身も、このぐらいのペース配分でなど考えたりもしながら、教材を出されていました。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近いので。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
小学校から通いやすい
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 山陽電鉄本線滝の茶屋駅から徒歩15分
- 住所
-
兵庫県神戸市垂水区美山台2丁目13-6
地図を見る

- 最寄駅
- 山陽電鉄本線滝の茶屋駅から徒歩13分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
山陽垂水駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
全体的にみて先生方がとても親切なので、頼りがいがありいつでもいきたいという環境でした。お楽しみ会などリフレッシュができる行事もあったため、この塾に通ってほんとに良かったと思えました。近所にあったというのもありましたが、通いやすい場所にありました。
もっと見る






塾の総合評価
小学生から私は行き始めましたが、もっと前から来とけばよかったと後悔しました。幼い時から同じところで勉強すると先生も自分の勉強の仕方も見てくださるし、気づいてくださるのでとてもいい教室だと感じます。分かるところまで徹底的にやるということが問われる所なので苦手克服にはもってこいのくもんだと思います。
もっと見る






塾の総合評価
とにかく先生がしっかり子供を見てくださり、アドバイスや相談事があれば聞いて考えたくださります。
個人的には子供が先生との相性も良かったので余計におすすめしたいのもあります。
着実に成績を伸びているので、ぜひこのまま通いたいです。
もっと見る





塾の総合評価
我々保護者もそうですが、一番の満足度は、本人がやる気を最後まで継続して学習できたから、その結果、第一志望の大学と学部に合格することができたんだと思うので、総合評価は満点だったと思います。試験での勝ち癖をつけていただけたのも、本人のこれからの人生においてありがたい成果だと実感しています。ありがとうございました。
もっと見る






アクセス・環境
一人ひとりが自分の単元のプリントを5枚〜10枚ほど取り組み、全部取り組み終わったら提出し、先生の採点を待ち、そして間違いがなくなるまで取り組むという形です。一人ひとりが自分のプリントに取り組んでいるため、騒がしいと言うことがなかったので集中しやすかったです。
もっと見る






アクセス・環境
みんながそれぞれ自分の課題に集中していてそれにつられて自分も集中しようと思える雰囲気でした。自分で一度問題を解いて間違った所があったら直すの繰り返しで分かるまでとき直すサイクルでした。たまに、簡単な足し算だけのテストや、筆算だけのテストが開催されるので気分転換にもなりました。
もっと見る






アクセス・環境
宿題を提出し、丸つけをしてもらい
お直しをしてその他プリントもして
また丸つけをしてもらい、全て
丸になると帰れます。
次の宿題を選んで持って帰ってきます。
宿題の量も本人に決めさせてくれます。
もっと見る





アクセス・環境
授業というより、本人がプリントを解き進めていく、どうしてもわからないときだけ先生方に聞いて理解を深めることができる。同じ教室内で小学生や中学生も学習している環境ですが、基本的にやる気のある子だけが通っている。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
三人の先生方がいらっしゃって、一人は幼稚園生担当の先生で、二人は小学生から中学生までの生徒をみてくださっていて、代表の先生方はすごく話しやすく、明るい先生なので、問題がわからないときにすごく話かけやすい雰囲気なので私にとっては通いやすい教室でした。
もっと見る






講師陣の特徴
公文式教室をいくつか持っていらっしゃる先生で長く先生をされている方でした。他にも何人か先生はいて、ママさんであったり、おばあちゃんもいました。学歴は分かりませんが、教え方はとてもお上手でした。小学生の内容も、中学生の内容も様々なタイミングで来るのに答えておられました。
もっと見る






講師陣の特徴
明るく子供のことをよく見てくれる先生です。
子供も先生のおかげで通いたがり、
続いています。
親にも寄り添ってくれ、子供についての相談事を聞いて考えてくれます。
LINEでのやりとりも丁寧ですぐに
返信してくれ、いつも安心です。
もっと見る





講師陣の特徴
スタッフの先生方が熱心に指導してくださるので、保護者としては、安心して塾に行かせることができるし、本人のやる気を継続してくれる指導は、大変ありがたいと感謝しています。これからも一人でも多く町内の子供たちが勉強できるように指導して下さい。
もっと見る






カリキュラムについて
自分の学年の問題を解くのではなく、Aが小学1年、Bが小学2年と徐々に上がっていき、その単元が終わったら単元末テストを受け、合格できたら学年関係なく次の学年の単元へ進級できる仕組みです。私は最大3学年先の単元を学んでいたときがありました。
もっと見る






カリキュラムについて
自分の勉強の到達度によって進むスピードが違うので周りに置いていかれるという心配がありませんでした。自分で自分を伸ばせて分かるまで何度も考える習慣がつきました。先生が、それぞれ一人ひとりにあったペースで進めてくださって手厚いサポートがありました。
もっと見る






カリキュラムについて
入る際、今のレベルのテストをしてくれ
それに合わせて取り組む場所を
決めます。
その後、プリントをして少しずつレベルアップしていきます。
レベルアップする際はまたテストにクリアすると言う流れです。
少しずつちゃんとレベルアップしていけるので、着実に覚え自分のペースで取り組めています。
もっと見る





カリキュラムについて
科目ごとにレベルごとのプリントがあり、何度でも繰り返して問題をといていく形式なので、本人がやりたければ学年を超えて先に進むことができる。また、逆に苦手な科目、苦手な分野は、基本的な問題に立ち返って復習することもできるので、無理なく継続して学習することができると思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生が転勤してしまって、前の公文から移動せざるを得なかったのと、口コミや評判を聞いていたら、先生方とても優しいと聞いたためこの塾を選びました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いのと学校の帰りにそのままよりやすかった。前に行っていた公文が閉校になったので家から通いやすいところを選ぶようにしたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
距離が近くて、先生がとても親身に話を聞いてくれ
子供が先生ととても相性が良かったのが
決め手です。
開いてる時間帯も幅広く、遅刻など時間に
縛りがあまりないのが助かるなと
思い決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
駅前で交通の便と治安が良いし、本人がやりたいと思ったから。また、何度か入塾前のオリエンテーションで教室に通った際、本人からぜひやりたいと申し出があったことや、これまで続けてこれたのは本人の努力によるもの
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 山陽電鉄本線滝の茶屋駅から徒歩13分
- 住所
-
兵庫県神戸市垂水区美山台1丁目9-70
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
山陽垂水駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
通信教育ではレベルがあっていないときもあって、教えているときに親子で衝突してしまうときもあったのですが、曲に通うようになって、自分以外も学習管理してくださる安心感がとても心強く、これからの学習効果に期待ができるので。
もっと見る




塾の総合評価
コツコツとさほど嫌がることもなくプリント学習をこなすことができているので、うまくサポートしてくださっていると感じます。まだ始めて間もないので、学習成果はまだ見えていないので、最高から一つ手前の評価とさせてもらいました。
もっと見る




塾の総合評価
綺麗に書くこと、難しい問題でも諦めずに解くことを主眼に置いており、現時点で無理なく着実に学習を進めることができているので順調に学力がついていくように期待していますが、通塾スタートして間もないため、最高とまでは言えないためです。
もっと見る




塾の総合評価
先生も気さくな感じですし、子供も通いやすいと思います。
先生自身も、子供やお孫さんもおられる主婦のかただったので、
はなしやすかったです。
小学校からも、ほど近く、家からもそんなに、離れてはいなかった点でも、悪くはなかったかなぁ。と思います。
低価格だったので、何かあったとしても、少しぐらいなら妥協できるかな?とも思いました。
もっと見る



アクセス・環境
一人一人が自分の力に合わせた問題プリントを解き、先生に採点していただきます。100点でなかった場合は、100点になるまで問題を解きます。宿題も同様に、100点でなかった場合は、100点になるまで問題を解きます。
もっと見る




アクセス・環境
入塾時間をある程度区切っているので、混雑することなく、落ち着いて学習できます。人が多すぎないので、わからない問題についても質問しやすい雰囲気です。
一人一人が自分のプリントの解説を読みながら解き、国語算数両面一枚を100点になるまで学習します。
もっと見る




アクセス・環境
ひとりひとり、通塾時間がある程度決めてあるので、混みすぎることなく、落ち着いた環境です。
宿題の添削、教室でのプリント学習後、100点になるまで学習します。騒がしくなく、講師が身近にいてくださるので、質問はしやすそうな雰囲気です。
もっと見る




アクセス・環境
基本的には自学自習です。
わからない問題があれば、先生に質問する!という感じでした。
口数が少なくおとなしい雰囲気の子供は、質問しにくいと先生が感じ取って、「困りごとはない?ちゃんとできてる?」など先生から声掛けされていました。
雰囲気全体は集中力のある子供はサーッと自分のやることを終わらせると、すぐ帰っていく子供もいましたね。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円弱
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:92400円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円前後
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る



講師陣の特徴
元教師で指導力があり、分かるまで優しく教えてくださいます。とても質問がしやすそうな雰囲気です。
また、もう一人の先生は達筆で、合っているかどうかだけではなく、綺麗な字で書く指導をしてくださいます。
マナーのことも力を入れて見てくださっているようです。
もっと見る




講師陣の特徴
優しく温厚な人柄で、落ち着いた雰囲気です。
焦らず、わかるまでコツコツと一緒に積み上げてくださるので、安心してお任せすることができます。子供慣れされているので、人見知りしやすい子でも、スムーズに入っていくことができます。
もっと見る




講師陣の特徴
人当たりがよく、子供の扱いに慣れているように思います。
話しやすい雰囲気なので、質問もしやすそうです。
綺麗に字を書く指導もしてくれるため、子供自身も字を綺麗に書こうとする意欲につながっています。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は元学校教師で現場での体験もされている方でした。
なので、小学校の先生の気持ちもよくわかる!と言われていましたので、話しやすい感じでした。
ハキハキされた雰囲気の先生で、子供にも言うべきことは、はっきりとアドバイスをするような先生でした。
私も話をしやすかったです。
子供やお孫さんもおられる方でしたので、子育て経験もありましたし、気さくな感じの先生でしたね。
もっと見る



カリキュラムについて
学研教室の独自プリントで、先取りを目的とはせず、今の学年に相当する内容を学習します。苦手なところは重複して学習、得意なところは発展問題まであります。
また長期的な休みのときは、特に思考力を問われる問題を出してくださいます。
もっと見る




カリキュラムについて
学研教室独自のプリント学習で、学校の学習範囲に応じた内容を学習します。先取りはあまりせず、学校の学習内容を着実に身のつけることを目指しています。得意な分野については、応用問題も解くことができます。苦手な箇所は理解できるまで繰り返し学習させてくれます。
もっと見る




カリキュラムについて
通塾開始時に学力テストを受け、子供の学力に合わせて学習スタートします。子供の習熟度に合わせて演習してくれるため、学習内容を着実に身につけることができそうに思います。
得意な分野は発展問題も演習してくれます。
もっと見る




カリキュラムについて
教材が各教科(国数英)それぞれ、各個人の成績レベルに応じて、出されます。
学校の授業進度や子供のやる気なども考慮したりします。
よくできる子供などは、学校よりもさらに進んで教材をこなしていました。
先生自身も、このぐらいのペース配分でなど考えたりもしながら、教材を出されていました。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近いので。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
小学校から通いやすい
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 山陽電鉄本線滝の茶屋駅から徒歩12分
- 住所
-
兵庫県神戸市垂水区青山台1丁目16-7
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
山陽垂水駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
通信教育ではレベルがあっていないときもあって、教えているときに親子で衝突してしまうときもあったのですが、曲に通うようになって、自分以外も学習管理してくださる安心感がとても心強く、これからの学習効果に期待ができるので。
もっと見る




塾の総合評価
コツコツとさほど嫌がることもなくプリント学習をこなすことができているので、うまくサポートしてくださっていると感じます。まだ始めて間もないので、学習成果はまだ見えていないので、最高から一つ手前の評価とさせてもらいました。
もっと見る




塾の総合評価
綺麗に書くこと、難しい問題でも諦めずに解くことを主眼に置いており、現時点で無理なく着実に学習を進めることができているので順調に学力がついていくように期待していますが、通塾スタートして間もないため、最高とまでは言えないためです。
もっと見る




塾の総合評価
先生も気さくな感じですし、子供も通いやすいと思います。
先生自身も、子供やお孫さんもおられる主婦のかただったので、
はなしやすかったです。
小学校からも、ほど近く、家からもそんなに、離れてはいなかった点でも、悪くはなかったかなぁ。と思います。
低価格だったので、何かあったとしても、少しぐらいなら妥協できるかな?とも思いました。
もっと見る



アクセス・環境
一人一人が自分の力に合わせた問題プリントを解き、先生に採点していただきます。100点でなかった場合は、100点になるまで問題を解きます。宿題も同様に、100点でなかった場合は、100点になるまで問題を解きます。
もっと見る




アクセス・環境
入塾時間をある程度区切っているので、混雑することなく、落ち着いて学習できます。人が多すぎないので、わからない問題についても質問しやすい雰囲気です。
一人一人が自分のプリントの解説を読みながら解き、国語算数両面一枚を100点になるまで学習します。
もっと見る




アクセス・環境
ひとりひとり、通塾時間がある程度決めてあるので、混みすぎることなく、落ち着いた環境です。
宿題の添削、教室でのプリント学習後、100点になるまで学習します。騒がしくなく、講師が身近にいてくださるので、質問はしやすそうな雰囲気です。
もっと見る




アクセス・環境
基本的には自学自習です。
わからない問題があれば、先生に質問する!という感じでした。
口数が少なくおとなしい雰囲気の子供は、質問しにくいと先生が感じ取って、「困りごとはない?ちゃんとできてる?」など先生から声掛けされていました。
雰囲気全体は集中力のある子供はサーッと自分のやることを終わらせると、すぐ帰っていく子供もいましたね。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円弱
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:92400円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円前後
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る



講師陣の特徴
元教師で指導力があり、分かるまで優しく教えてくださいます。とても質問がしやすそうな雰囲気です。
また、もう一人の先生は達筆で、合っているかどうかだけではなく、綺麗な字で書く指導をしてくださいます。
マナーのことも力を入れて見てくださっているようです。
もっと見る




講師陣の特徴
優しく温厚な人柄で、落ち着いた雰囲気です。
焦らず、わかるまでコツコツと一緒に積み上げてくださるので、安心してお任せすることができます。子供慣れされているので、人見知りしやすい子でも、スムーズに入っていくことができます。
もっと見る




講師陣の特徴
人当たりがよく、子供の扱いに慣れているように思います。
話しやすい雰囲気なので、質問もしやすそうです。
綺麗に字を書く指導もしてくれるため、子供自身も字を綺麗に書こうとする意欲につながっています。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は元学校教師で現場での体験もされている方でした。
なので、小学校の先生の気持ちもよくわかる!と言われていましたので、話しやすい感じでした。
ハキハキされた雰囲気の先生で、子供にも言うべきことは、はっきりとアドバイスをするような先生でした。
私も話をしやすかったです。
子供やお孫さんもおられる方でしたので、子育て経験もありましたし、気さくな感じの先生でしたね。
もっと見る



カリキュラムについて
学研教室の独自プリントで、先取りを目的とはせず、今の学年に相当する内容を学習します。苦手なところは重複して学習、得意なところは発展問題まであります。
また長期的な休みのときは、特に思考力を問われる問題を出してくださいます。
もっと見る




カリキュラムについて
学研教室独自のプリント学習で、学校の学習範囲に応じた内容を学習します。先取りはあまりせず、学校の学習内容を着実に身のつけることを目指しています。得意な分野については、応用問題も解くことができます。苦手な箇所は理解できるまで繰り返し学習させてくれます。
もっと見る




カリキュラムについて
通塾開始時に学力テストを受け、子供の学力に合わせて学習スタートします。子供の習熟度に合わせて演習してくれるため、学習内容を着実に身につけることができそうに思います。
得意な分野は発展問題も演習してくれます。
もっと見る




カリキュラムについて
教材が各教科(国数英)それぞれ、各個人の成績レベルに応じて、出されます。
学校の授業進度や子供のやる気なども考慮したりします。
よくできる子供などは、学校よりもさらに進んで教材をこなしていました。
先生自身も、このぐらいのペース配分でなど考えたりもしながら、教材を出されていました。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近いので。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
小学校から通いやすい
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)舞子駅から徒歩14分
- 住所
-
兵庫県神戸市垂水区北舞子4丁目6番58号
地図を見る




学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
山陽垂水駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
通信教育ではレベルがあっていないときもあって、教えているときに親子で衝突してしまうときもあったのですが、曲に通うようになって、自分以外も学習管理してくださる安心感がとても心強く、これからの学習効果に期待ができるので。
もっと見る




塾の総合評価
コツコツとさほど嫌がることもなくプリント学習をこなすことができているので、うまくサポートしてくださっていると感じます。まだ始めて間もないので、学習成果はまだ見えていないので、最高から一つ手前の評価とさせてもらいました。
もっと見る




塾の総合評価
綺麗に書くこと、難しい問題でも諦めずに解くことを主眼に置いており、現時点で無理なく着実に学習を進めることができているので順調に学力がついていくように期待していますが、通塾スタートして間もないため、最高とまでは言えないためです。
もっと見る




塾の総合評価
先生も気さくな感じですし、子供も通いやすいと思います。
先生自身も、子供やお孫さんもおられる主婦のかただったので、
はなしやすかったです。
小学校からも、ほど近く、家からもそんなに、離れてはいなかった点でも、悪くはなかったかなぁ。と思います。
低価格だったので、何かあったとしても、少しぐらいなら妥協できるかな?とも思いました。
もっと見る



アクセス・環境
一人一人が自分の力に合わせた問題プリントを解き、先生に採点していただきます。100点でなかった場合は、100点になるまで問題を解きます。宿題も同様に、100点でなかった場合は、100点になるまで問題を解きます。
もっと見る




アクセス・環境
入塾時間をある程度区切っているので、混雑することなく、落ち着いて学習できます。人が多すぎないので、わからない問題についても質問しやすい雰囲気です。
一人一人が自分のプリントの解説を読みながら解き、国語算数両面一枚を100点になるまで学習します。
もっと見る




アクセス・環境
ひとりひとり、通塾時間がある程度決めてあるので、混みすぎることなく、落ち着いた環境です。
宿題の添削、教室でのプリント学習後、100点になるまで学習します。騒がしくなく、講師が身近にいてくださるので、質問はしやすそうな雰囲気です。
もっと見る




アクセス・環境
基本的には自学自習です。
わからない問題があれば、先生に質問する!という感じでした。
口数が少なくおとなしい雰囲気の子供は、質問しにくいと先生が感じ取って、「困りごとはない?ちゃんとできてる?」など先生から声掛けされていました。
雰囲気全体は集中力のある子供はサーッと自分のやることを終わらせると、すぐ帰っていく子供もいましたね。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円弱
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:92400円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円前後
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る



講師陣の特徴
元教師で指導力があり、分かるまで優しく教えてくださいます。とても質問がしやすそうな雰囲気です。
また、もう一人の先生は達筆で、合っているかどうかだけではなく、綺麗な字で書く指導をしてくださいます。
マナーのことも力を入れて見てくださっているようです。
もっと見る




講師陣の特徴
優しく温厚な人柄で、落ち着いた雰囲気です。
焦らず、わかるまでコツコツと一緒に積み上げてくださるので、安心してお任せすることができます。子供慣れされているので、人見知りしやすい子でも、スムーズに入っていくことができます。
もっと見る




講師陣の特徴
人当たりがよく、子供の扱いに慣れているように思います。
話しやすい雰囲気なので、質問もしやすそうです。
綺麗に字を書く指導もしてくれるため、子供自身も字を綺麗に書こうとする意欲につながっています。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は元学校教師で現場での体験もされている方でした。
なので、小学校の先生の気持ちもよくわかる!と言われていましたので、話しやすい感じでした。
ハキハキされた雰囲気の先生で、子供にも言うべきことは、はっきりとアドバイスをするような先生でした。
私も話をしやすかったです。
子供やお孫さんもおられる方でしたので、子育て経験もありましたし、気さくな感じの先生でしたね。
もっと見る



カリキュラムについて
学研教室の独自プリントで、先取りを目的とはせず、今の学年に相当する内容を学習します。苦手なところは重複して学習、得意なところは発展問題まであります。
また長期的な休みのときは、特に思考力を問われる問題を出してくださいます。
もっと見る




カリキュラムについて
学研教室独自のプリント学習で、学校の学習範囲に応じた内容を学習します。先取りはあまりせず、学校の学習内容を着実に身のつけることを目指しています。得意な分野については、応用問題も解くことができます。苦手な箇所は理解できるまで繰り返し学習させてくれます。
もっと見る




カリキュラムについて
通塾開始時に学力テストを受け、子供の学力に合わせて学習スタートします。子供の習熟度に合わせて演習してくれるため、学習内容を着実に身につけることができそうに思います。
得意な分野は発展問題も演習してくれます。
もっと見る




カリキュラムについて
教材が各教科(国数英)それぞれ、各個人の成績レベルに応じて、出されます。
学校の授業進度や子供のやる気なども考慮したりします。
よくできる子供などは、学校よりもさらに進んで教材をこなしていました。
先生自身も、このぐらいのペース配分でなど考えたりもしながら、教材を出されていました。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近いので。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
小学校から通いやすい
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 山陽電鉄本線東垂水駅から徒歩24分
- 住所
-
兵庫県神戸市垂水区福田4丁目5-10
地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 山陽電鉄本線滝の茶屋駅から徒歩17分
- 住所
-
兵庫県神戸市垂水区青山台4丁目8番18号森ビル1F
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
山陽垂水駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
通信教育ではレベルがあっていないときもあって、教えているときに親子で衝突してしまうときもあったのですが、曲に通うようになって、自分以外も学習管理してくださる安心感がとても心強く、これからの学習効果に期待ができるので。
もっと見る




塾の総合評価
コツコツとさほど嫌がることもなくプリント学習をこなすことができているので、うまくサポートしてくださっていると感じます。まだ始めて間もないので、学習成果はまだ見えていないので、最高から一つ手前の評価とさせてもらいました。
もっと見る




塾の総合評価
綺麗に書くこと、難しい問題でも諦めずに解くことを主眼に置いており、現時点で無理なく着実に学習を進めることができているので順調に学力がついていくように期待していますが、通塾スタートして間もないため、最高とまでは言えないためです。
もっと見る




塾の総合評価
先生も気さくな感じですし、子供も通いやすいと思います。
先生自身も、子供やお孫さんもおられる主婦のかただったので、
はなしやすかったです。
小学校からも、ほど近く、家からもそんなに、離れてはいなかった点でも、悪くはなかったかなぁ。と思います。
低価格だったので、何かあったとしても、少しぐらいなら妥協できるかな?とも思いました。
もっと見る



アクセス・環境
一人一人が自分の力に合わせた問題プリントを解き、先生に採点していただきます。100点でなかった場合は、100点になるまで問題を解きます。宿題も同様に、100点でなかった場合は、100点になるまで問題を解きます。
もっと見る




アクセス・環境
入塾時間をある程度区切っているので、混雑することなく、落ち着いて学習できます。人が多すぎないので、わからない問題についても質問しやすい雰囲気です。
一人一人が自分のプリントの解説を読みながら解き、国語算数両面一枚を100点になるまで学習します。
もっと見る




アクセス・環境
ひとりひとり、通塾時間がある程度決めてあるので、混みすぎることなく、落ち着いた環境です。
宿題の添削、教室でのプリント学習後、100点になるまで学習します。騒がしくなく、講師が身近にいてくださるので、質問はしやすそうな雰囲気です。
もっと見る




アクセス・環境
基本的には自学自習です。
わからない問題があれば、先生に質問する!という感じでした。
口数が少なくおとなしい雰囲気の子供は、質問しにくいと先生が感じ取って、「困りごとはない?ちゃんとできてる?」など先生から声掛けされていました。
雰囲気全体は集中力のある子供はサーッと自分のやることを終わらせると、すぐ帰っていく子供もいましたね。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円弱
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:92400円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円前後
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る



講師陣の特徴
元教師で指導力があり、分かるまで優しく教えてくださいます。とても質問がしやすそうな雰囲気です。
また、もう一人の先生は達筆で、合っているかどうかだけではなく、綺麗な字で書く指導をしてくださいます。
マナーのことも力を入れて見てくださっているようです。
もっと見る




講師陣の特徴
優しく温厚な人柄で、落ち着いた雰囲気です。
焦らず、わかるまでコツコツと一緒に積み上げてくださるので、安心してお任せすることができます。子供慣れされているので、人見知りしやすい子でも、スムーズに入っていくことができます。
もっと見る




講師陣の特徴
人当たりがよく、子供の扱いに慣れているように思います。
話しやすい雰囲気なので、質問もしやすそうです。
綺麗に字を書く指導もしてくれるため、子供自身も字を綺麗に書こうとする意欲につながっています。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は元学校教師で現場での体験もされている方でした。
なので、小学校の先生の気持ちもよくわかる!と言われていましたので、話しやすい感じでした。
ハキハキされた雰囲気の先生で、子供にも言うべきことは、はっきりとアドバイスをするような先生でした。
私も話をしやすかったです。
子供やお孫さんもおられる方でしたので、子育て経験もありましたし、気さくな感じの先生でしたね。
もっと見る



カリキュラムについて
学研教室の独自プリントで、先取りを目的とはせず、今の学年に相当する内容を学習します。苦手なところは重複して学習、得意なところは発展問題まであります。
また長期的な休みのときは、特に思考力を問われる問題を出してくださいます。
もっと見る




カリキュラムについて
学研教室独自のプリント学習で、学校の学習範囲に応じた内容を学習します。先取りはあまりせず、学校の学習内容を着実に身のつけることを目指しています。得意な分野については、応用問題も解くことができます。苦手な箇所は理解できるまで繰り返し学習させてくれます。
もっと見る




カリキュラムについて
通塾開始時に学力テストを受け、子供の学力に合わせて学習スタートします。子供の習熟度に合わせて演習してくれるため、学習内容を着実に身につけることができそうに思います。
得意な分野は発展問題も演習してくれます。
もっと見る




カリキュラムについて
教材が各教科(国数英)それぞれ、各個人の成績レベルに応じて、出されます。
学校の授業進度や子供のやる気なども考慮したりします。
よくできる子供などは、学校よりもさらに進んで教材をこなしていました。
先生自身も、このぐらいのペース配分でなど考えたりもしながら、教材を出されていました。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近いので。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
小学校から通いやすい
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 山陽電鉄本線霞ヶ丘駅から徒歩26分
- 住所
-
兵庫県神戸市垂水区清水が丘1丁目8-1
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
山陽垂水駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
通信教育ではレベルがあっていないときもあって、教えているときに親子で衝突してしまうときもあったのですが、曲に通うようになって、自分以外も学習管理してくださる安心感がとても心強く、これからの学習効果に期待ができるので。
もっと見る




塾の総合評価
コツコツとさほど嫌がることもなくプリント学習をこなすことができているので、うまくサポートしてくださっていると感じます。まだ始めて間もないので、学習成果はまだ見えていないので、最高から一つ手前の評価とさせてもらいました。
もっと見る




塾の総合評価
綺麗に書くこと、難しい問題でも諦めずに解くことを主眼に置いており、現時点で無理なく着実に学習を進めることができているので順調に学力がついていくように期待していますが、通塾スタートして間もないため、最高とまでは言えないためです。
もっと見る




塾の総合評価
先生も気さくな感じですし、子供も通いやすいと思います。
先生自身も、子供やお孫さんもおられる主婦のかただったので、
はなしやすかったです。
小学校からも、ほど近く、家からもそんなに、離れてはいなかった点でも、悪くはなかったかなぁ。と思います。
低価格だったので、何かあったとしても、少しぐらいなら妥協できるかな?とも思いました。
もっと見る



アクセス・環境
一人一人が自分の力に合わせた問題プリントを解き、先生に採点していただきます。100点でなかった場合は、100点になるまで問題を解きます。宿題も同様に、100点でなかった場合は、100点になるまで問題を解きます。
もっと見る




アクセス・環境
入塾時間をある程度区切っているので、混雑することなく、落ち着いて学習できます。人が多すぎないので、わからない問題についても質問しやすい雰囲気です。
一人一人が自分のプリントの解説を読みながら解き、国語算数両面一枚を100点になるまで学習します。
もっと見る




アクセス・環境
ひとりひとり、通塾時間がある程度決めてあるので、混みすぎることなく、落ち着いた環境です。
宿題の添削、教室でのプリント学習後、100点になるまで学習します。騒がしくなく、講師が身近にいてくださるので、質問はしやすそうな雰囲気です。
もっと見る




アクセス・環境
基本的には自学自習です。
わからない問題があれば、先生に質問する!という感じでした。
口数が少なくおとなしい雰囲気の子供は、質問しにくいと先生が感じ取って、「困りごとはない?ちゃんとできてる?」など先生から声掛けされていました。
雰囲気全体は集中力のある子供はサーッと自分のやることを終わらせると、すぐ帰っていく子供もいましたね。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円弱
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:92400円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円前後
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10000円以下
塾にかかった年間費用:10万円
もっと見る



講師陣の特徴
元教師で指導力があり、分かるまで優しく教えてくださいます。とても質問がしやすそうな雰囲気です。
また、もう一人の先生は達筆で、合っているかどうかだけではなく、綺麗な字で書く指導をしてくださいます。
マナーのことも力を入れて見てくださっているようです。
もっと見る




講師陣の特徴
優しく温厚な人柄で、落ち着いた雰囲気です。
焦らず、わかるまでコツコツと一緒に積み上げてくださるので、安心してお任せすることができます。子供慣れされているので、人見知りしやすい子でも、スムーズに入っていくことができます。
もっと見る




講師陣の特徴
人当たりがよく、子供の扱いに慣れているように思います。
話しやすい雰囲気なので、質問もしやすそうです。
綺麗に字を書く指導もしてくれるため、子供自身も字を綺麗に書こうとする意欲につながっています。
もっと見る




講師陣の特徴
先生は元学校教師で現場での体験もされている方でした。
なので、小学校の先生の気持ちもよくわかる!と言われていましたので、話しやすい感じでした。
ハキハキされた雰囲気の先生で、子供にも言うべきことは、はっきりとアドバイスをするような先生でした。
私も話をしやすかったです。
子供やお孫さんもおられる方でしたので、子育て経験もありましたし、気さくな感じの先生でしたね。
もっと見る



カリキュラムについて
学研教室の独自プリントで、先取りを目的とはせず、今の学年に相当する内容を学習します。苦手なところは重複して学習、得意なところは発展問題まであります。
また長期的な休みのときは、特に思考力を問われる問題を出してくださいます。
もっと見る




カリキュラムについて
学研教室独自のプリント学習で、学校の学習範囲に応じた内容を学習します。先取りはあまりせず、学校の学習内容を着実に身のつけることを目指しています。得意な分野については、応用問題も解くことができます。苦手な箇所は理解できるまで繰り返し学習させてくれます。
もっと見る




カリキュラムについて
通塾開始時に学力テストを受け、子供の学力に合わせて学習スタートします。子供の習熟度に合わせて演習してくれるため、学習内容を着実に身につけることができそうに思います。
得意な分野は発展問題も演習してくれます。
もっと見る




カリキュラムについて
教材が各教科(国数英)それぞれ、各個人の成績レベルに応じて、出されます。
学校の授業進度や子供のやる気なども考慮したりします。
よくできる子供などは、学校よりもさらに進んで教材をこなしていました。
先生自身も、このぐらいのペース配分でなど考えたりもしながら、教材を出されていました。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近いので。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
小学校から通いやすい
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 山陽電鉄本線西舞子駅から徒歩4分
- 住所
-
兵庫県神戸市垂水区西舞子2丁目1-45・3F
地図を見る




若松塾 編集部のおすすめポイント

- 思考力・判断力・表現力を鍛える独自の指導法を実践
- トップクラス公立高校への合格者多数!
- 個別指導にも対応!学習ニーズに応じた指導が可能
山陽垂水駅にある若松塾の口コミ・評判
塾の総合評価
講師の方々がととも、熱心になって教えて頂きました。また、コロナ渦の最中でしたが、徹底された管理をされており、親としては、まずは、一安心でした。環境も交通量が多く、かなら、悪い状態でしたが、1時間に1回は、換気の為と、部屋の掃除も兼ねて、親としては、こちらも一安心でした。
もっと見る






塾の総合評価
息子が楽しく通っているから、良かったとしました。なんでも学べることは楽しいと思うので、あまりアドバイスにはなりませんが、それが1番だと思います。これからも、日々、世の中のことを知りながら頑張る息子を陰ながら応援していこうと思っています。ほんと、私も見ているだけですが楽しいですし、子供の成長を見れる幸せに感動していますので、みなさまも、その辺も見てあげたらより楽しいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
不得意分野を的確に指摘してもらい苦手分野を克服できた。学校での試験対策も充実しており基礎学力が向上し内申点も良くなりました。そのため入塾時は厳しいと思っていた志望高校に合格できたと思います。これも塾に通わせて良かったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
やはり、なんと言っても、講師の質の高さが一番です。恐らく、ここの塾へ通わせてなかったら、北須磨高校にには、合格していなかったと思います。分からない所は、「その場で解決・それが塾での時間的な問題で解決しなかったら、宿題で解決させる、取りこぼしは必ず、拾って解決、それが苦手科目の克服、得意分野の更なる得点アップに繋げる所だと思いました。
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気はとても良く、みなさん伸び伸びと楽しく学習されてると思います。先生も、時に厳しくと優しくをうまく使い分けてくれているので、その辺りもメリハリがあり生徒たちにも良いのだと思います。このままの勉強の流れで完璧にしてくれているので当日のテストも安心して受けさせれますし、分かりやすいと行ってます。
もっと見る





アクセス・環境
文武両道をモットーとしており、中学生が生き生きと、勉学に励んでおり、勉強プラス部活動も盛んな中学だったので、部活も勧められました。結構若手の先生ですが、私の時もそうでしたが、講師の質が高いし、やはり、生徒との距離感も近く、よく話を聞いてくれて、色々な話が出来る所が、かなり子供にとっては、それが重要だと思いました。
もっと見る






アクセス・環境
先ほどのテキストと教材と重なりますが、基本は、学校の教科書を使用して、塾のオリジナルのテキストと平行しながら、こなしてました。中間テスト対策や、期末テスト対策の2つのテストで、高得点を取る為に、ここが重要ポイントや、過去には、よくこの辺がよく出ていたので、マークして、繰り返し繰り返し暗記するまで行う様にとアドバイスがありました
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気は、質問しやすい体制を作って下さり、真面目にしない生徒にはすぐ先生が指摘してくれ、授業風景も、とても良いように思います。スクリーンを使ったりホワイトボードで、説明する先生の授業は理解しやすいようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
とても熱心な先生のおかげかあ、楽しく通っています。成績も分からないこともなく、このまま分かりやすい授業で、ついていけてるので、楽しみだし信用もあるので安心して任せてみたいと思っています。たくさんの試験もありますが、そんなに難しくもなく楽しくやってるそうです。私は陰ながら応援してるのでアドバイスなどしてあげたいなと思います
もっと見る





講師陣の特徴
結構若手の先生ですが、私の時もそうでしたが、講師の質が高いし、やはり、生徒との距離感も近く、よく話を聞いてくれて、色々な話が出来る所が、かなり子供にとっては、それが重要だと思いました。
北須磨高校は、ここ最近、この神戸第三学区のなかでも、すごく、伸びている、進学高校になってきており、講師の方もお勧めの高校でした。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方の質は非常に高く、分からないまま、家に帰さない、塾で解決させてから、帰ってました。また、苦手科目には、特別賞なテキストを渡され、それを、次回までにやって、それの繰り返しで、出来なかった所、苦手科目の克服にも役立ちました
もっと見る






講師陣の特徴
厳しく時に優しく飴と鞭を使いながら、教えてくれる先生です。宿題忘れた時など私の代わりに厳しくペナルティつけてくれたり、色々考えてくれて、ほんと助かります。子供を思う気持ちがとても伝わりますので、預けて安心できます。親と先生のコミュニケーションも、しっかり取ってくれますので、分からないことも、あまりなくできています。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、先生やマニュアルがあるみたいですが、このままのカリキュラムで十分だと思います。楽しく勉強できる量など考えてくれたりするし、間違えたところは集中して、徹底的にしてくれていて、とても安心しています。あとは、先生に任せていたら安心だし信用しているので、見守るだけです。これからも、よろしくお願いします。
もっと見る





カリキュラムについて
小論文と違い、推薦入試や学校の指定校入試に特化した、プログラムである点にに、とても興味を持ちました。また、推薦入試にも、興味が湧き、小論文の基礎から学べる所にも関心を持ちましたし、時間を選ばず、タブレットでも学習出来る点にも、興味を持ちました。
もっと見る






カリキュラムについて
基本は、学校の教科書を使用しており、塾のオリジナルのテキストも2つ使用しておりました。宿題は、教科書から行い、予習は、塾のオリジナルのテキストを使用している点に、とても関心がありました。生徒が回答して、カリキュラムにも興味を持ちました
もっと見る






カリキュラムについて
定期テスト前には、早めから何度もプリントを解かせて、何度も何度も繰り返しするため、自然と頭に入りますし、しつこくしてくれることにより、テストの点数も伸びてきているようです。今回は、たまたま悪い成績をとってしまったので、また、先生の指導で立ち直り前進してくれることを見守っています。
もっと見る





この塾に決めた理由
噂で聞いたらとても白熱した塾で良いと聞いたので入れました。わかりやすいと本人は言っています。これからも続けて滝川中にはいれることを願っています。楽しみなのでこれからも頑張ってもらいます
もっと見る





この塾に決めた理由
私自身も中学生の時に通った事があり、その当時とは、違う場所に移っているが、徒歩15分で近くまで、バスも走るので、そこまでの送り迎えで済む様になり、より、近くなった。また、講師も変わったが、実績は上がっているから
もっと見る






この塾に決めた理由
講師の方の質が非常に高く、子供達の目線におりてきて、手をあけると、すぐに、講師の方がやって来て、分かるまで、とことん教える姿勢が、とても助かりました。苦手科目の克服も出来た
もっと見る






この塾に決めた理由
私の小さい頃から有名だし、偏差値の高い高校へ行く子が多いのと評判も立地も良いので、こちらの塾に決めました。先生の質もとても良いと思います。
もっと見る





目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 社員講師のみ / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- JR神戸線(神戸~姫路)垂水駅
- 住所
-
兵庫県神戸市垂水区名谷町猿倉103-1
地図を見る