全国103,457教室から ぴったりの塾が見つかる
貿易センター駅
算数の塾
ランキング
TOP20
ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は貿易センターの検索結果です


- 最寄駅
- 阪急神戸本線春日野道駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績




ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
貿易センターにあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
ほかの塾の友達を見るとあまり成績が上がってないように感じました。自分である程度勉強できる人にはおすすめかもですが、僕みたいに、あまり普段から勉強するようなことがない人からするとあまり成績は上がらないかなと思います。でも、個別指導ではあるため、すぐ聞くことができるという点ではいいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
前述のとおり、こちらの希望を、ある程度、聞き入れて、あまり、先走りしないようにしていただいている点は評価しております。講師のスキルについては、娘からのコメントで判断すると、可もなく不可もないといったところでしょうか。進学先を早く決めさせようてとしてくるところは、ちょっと嫌です。
もっと見る



塾の総合評価
私がここまで長く塾に通っていることが総合評価が高いことの1番の証明になっていると思います。やはり、自分の性格に合っていること、先生との相性、家からの近さなど塾選びをするときのポイントが全て当てはまったからだと思います。自分と同じような性格の人は、ITTOにとても合っていると思います、
もっと見る






塾の総合評価
私は短い期間だったけど、この塾に通って本当に良かったと思っています。塾に通っていたから、私は勉強する気になれたし、その結果第一志望校に合格できたと思っているので、とても感謝しています。3月いっぱいで塾は辞めてしまいますが、また機会があれば絶対またこの塾に通いたいと思っています。
もっと見る






アクセス・環境
分からないところがないか詰まった時に適宜聞いてきてもらい助かりました。僕の担当の先生は若い人で年齢も近く(30代近くかもしれないの可能性あり)接しやすかったです。塾長も授業をすることがあるのですが、電話対応に呼ばれて授業が中断されることがよくありました。
もっと見る





アクセス・環境
塾側で用意したテキストを利用しております。私立中学校受験用のテキストは、敢えて、選択せず、基礎的な内容のテキストを利用しております。ざっと目を通した印象では、極めてオーソドックスな内容であると思いました。
もっと見る



アクセス・環境
ワークを解いて先生に丸つけをしてもらい間違えたところを教えてもらう。
誰かがずっと喋ってうるさかったり、逆にシーンと静かすぎる訳でもないのでリラックスして、出来ます。
私は自分からグイグイいける性格では無いので、先生が様子をよく見てくれたりたり、自分から先生を呼ばなくても先生から来てくれたので本当に助かりました。みんな勉強に集中しているので、勉強がしやすい雰囲気だと思います。
もっと見る






アクセス・環境
形式は本人が入塾する時に選択できるのですが、私は3人が同じ教室で授業を受け、分からないところや解説してほしいところなどがあれば先生に質問するという形式で授業を受けています。授業の流れとしてはプリントの問題を解く、丸付けをする、先生に分からないところを解説してもらうです。雰囲気は落ち着いていてとても良い雰囲気です。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:約10万円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
厳しい先生はいなく、全員優しい先生でした。先生画怖いから、嫌ということは無いです。分からないところは分かるまで教えてもらいました。また、面白い先生も数多くおり、雑談をしたりと、ガッツリ勉強と言うより、時折息抜きがあったりもしました。
もっと見る





講師陣の特徴
ぽっちゃりした体型の中年の女性だそうです。それほど、怖くはないのですが、それなりに厳しいところもあるようです。娘は、教え方は丁寧で、わかりやすいと言っています。それと、たまに、面白いことを言うそうです。
もっと見る



講師陣の特徴
社員さん
授業以外にプライベートの話など色んなことを話せる親しみやすい先生が多いと思います。
進路についても細かく教えてくれたり入試でどこで点数を取るかの戦略なども考えてれたりと、親身になってくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの先生、大学生の先生など色々な先生がいました。どの先生も親しみやすく、優しく教えてくださいます。教え方も丁寧で私が理解できるように分かりやすく教えてくれるので、授業をうける度に頭が良くなっている気がしていました。受験前にはメンタルが弱くなることもあったけど、優しく接してくれたので、凄く安心感がありました。そのおかげで入試当日には落ち着いてしっかり問題を解くことができました!!
もっと見る






カリキュラムについて
教員1対生徒1〜3で行いました。テスト前や冬休み、夏休み通りなかったかもですが、春休みになると追加で授業を受け行うことが出来ました。その場合生徒の予定を先に紙に書いて提出し、空いてるところに授業が入りました。いつもと時間が違う時に入るため、忘れた場合別の日に入れてもらったりしました。
もっと見る





カリキュラムについて
算数を習っています。まだ、四年生なので、学校の授業に合わせ貰っています。あまり、先走りして、学校の授業がないがしろになることを避けて欲しいと考えています。あとは、思考力を鍛えるための応用問題も適度に解かせるようにして貰っています。
もっと見る



カリキュラムについて
個別指導だから、自分のペースで勉強内容を進められる。
私は、塾で買ったワークで基礎固めをし、プリントで応用問題や少し難易度の高い問題を解いて習得していました。
ITTO模試というものがあり、小テストのようなものですが、100点を取ると達成感を感じることが出来るので、私は力を入れていました。そのおかげで、学校のテストで、語彙力を試される問題では、間違えることが少なくなりました。
もっと見る






カリキュラムについて
その時期に合わせてカリキュラムを組んでくれています。例えば定期テスト前なら、定期テスト対策をしてくれたり、受験前になると、過去問や予想テストを何度も解いたりしていました。基本的にはその人自身に合わせて苦手教科などを中心に取り組みます。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、周りの友達が言っているという理由で母が言っていたため、入塾いたしました。家から近いと夜遅くても大丈夫ということらしいです。
もっと見る





この塾に決めた理由
第一の理由、家から比較的近いからです。第二の理由は、下見に行った際の、塾長の印象がよかったからです。あとは、先生が女性だからです。
もっと見る



この塾に決めた理由
自分の人見知りな性格でも通えると、思ったから。
最初はわからないところがあっても性格のせいか、質問できなかったけれど、先生から質問はないか聞いてくれるのでわからないところが無くなったと思います。
定期テスト前になると、塾が持っている色々なワークの中から定期テストの範囲をプリントして、簡単なワークをくれるのでとっても助かったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
私は学校で勉強が得意な友達によく分からないところを教えてもらっていて、その優しくてかわいい大好きな友達にこの塾紹介してもらったからです。
もっと見る






- 最寄駅
- 阪急神戸本線春日野道駅から徒歩4分
- 住所
-
兵庫県神戸市中央区大日通6丁目2-21ロイヤルメゾン井上1F
地図を見る


- 最寄駅
- 阪神本線岩屋駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- オンライン対応あり個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ




個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

- 年間9,000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師1に対して生徒2名。日々指導力を磨く講師による丁寧な指導が受けられる
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
貿易センターにある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判
塾の総合評価
良かったと思う。子どもがきぼうした大学にはいれたのが、一番でした。なかなか動こうとしなかったので、一度はなしたことはありますが、やはり家庭での助言にも限界があると思うので、こう言った塾があるのはありがたいと思う。
もっと見る






塾の総合評価
全体的に雰囲気がよくどの先生に当たってもわかりやすく、子供にあせた授業をしてくれます。
また、常に子供目線で考えてくれるので嫌がることなく通うことが出来ており安心しています。授業内容などから考えても授業料は高いとは感じないです
もっと見る






塾の総合評価
先生との相性がよく、勉強が楽しくなったから。
合わない先生はすぐに変えてくれたり、融通がきいた。
第一志望に合格できたのも良かった。
情報量も多く、定期的に懇談もあったので、塾での様子等もよくわかって良かった。
立地もよく、1人で通えた。
値段は少し高い気もしたが、教材もわかりやすい。
もっと見る






塾の総合評価
先生の当たり外れがほとんどなくどの先生に当たってもわかりやすい授業をしてくれます。また、生徒に対しても常に真摯に対応してくれるので安心して子供を任せることが出来ます。
授業料も適切だと思います。
今後も続ける予定です。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導だったのですが、子どもが自発的に塾に行く前に予習をしていくようになっていったの驚きでした。塾の雰囲気も、授業のながれも子どもにあったのだと思います。休みの日に自習室として利用も可能だったので良かった。
もっと見る






アクセス・環境
授業が始まると最初の時間は前回の振り返りや宿題の確認をしてくれます。そこで理解できているかまたは、出来ていないかの確認後に分からない箇所について説明してくれます。その後に授業が始まり一つ一つ丁寧に授業をしてくれるのでこどはわかりやすく丁寧で嬉しいと良くはなししてます
もっと見る






アクセス・環境
最初に、前回の振り返りを簡単にしたあと授業に入ります。授業は本人の希望や内容を聞いてくれることもあります。
どの先生もハズレがなく分かりやすい授業内容をしてくれるので子供も楽しく勉強出来ているようです。
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れは前期は学校に沿った内容でした。宿題なども教えてくれました。雰囲気はベテラン講師の時はピリッとしていて鬼気迫る感じでした。若手講師の時は和んでいて質問をしやすい環境でした。一長一短がありますね。後期は志望校の特徴などを重点的に教えてくれました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
子どもがなかなか自分から質問ができるタイプではないので、たくさんの生徒が一斉にうけるタイプの授業だと合わなかったかもですが、個別に対応してくれていたので助かりました。子ども性格にあった先生が居たようで良かった
もっと見る






講師陣の特徴
当たり外れが少なくてどの先生に当たっても授業はわかりやすく楽しいみたいです。また、わかないことも質問しやすく説明も上手でした。
たた、学期ごとに担当の先生が変わることがあったりするのですこし人見知りのある自分の子供は慣れるまでに時間が最初かかりました。
もっと見る






講師陣の特徴
どの先生もハズレがなく分かりやすい授業内容でした。質問に対しても親切丁寧に説明してくれるので分かりやすいです。
ただ、春になると先生が入れ替わることが多くて馴染みのある先生がいなくなるため寂しい気分になることがたまにあります
もっと見る






講師陣の特徴
講師達はベテランから大学生の若手までいて年齢層は幅がありました。若手の講師は話しやすく気軽に質問や相談をできたそうです。自習室で勉強している時なども見に来てくれ学校の宿題などもわかりやすく教えてくれたそうです。ベテラン勢は授業が的確でピンポイントの回答で納得いくものがあったそうです。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムの内容も子どもにあっていたようで、苦手な科目の点数があがっていくことの実感が子ども自身でも感じられたようで、非常に良かったのだと思っています。さらに、教室の雰囲気も良かったんだと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
授業のカリキュラムについては特に大きな問題はなく親や子供の意見をしっかりときいてくれて対応してくれます。また、適切に話し合う時間を作るので何かある前にしっかりと考えてくれます。テスト前には子供と先生が話しをして授業内容を一部変更をすることもありますが問題ないです
もっと見る






カリキュラムについて
授業時間に対してバランス良く配分されており、無駄な時間なく勉強に取り組むことが出来ます。また、親や子供の希望に合わせて授業内容を考えてもくれるため安心して任せることが出来ます。
子供も負担なく勉強を出来るみたいです
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは個別指導なのです個人差にあった内容です。復習に余念がなく授業の初めには前回の復習を交えて指導してくれます。通常に使用しているテキスト、時にはプリント配布などもありました。11月くらいからは志望校の特徴に沿った内容もありました。
もっと見る






この塾に決めた理由
こどもの友達が通っていたのが一番大きい。あとは個別指導であったのが、良かったと思います。子ども自身が見つけてきた。
もっと見る






この塾に決めた理由
何箇所か見学や体験授業をしてみて雰囲気も良く子供も気に入ったから。また、交通手段も良かったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
何箇所か見学、体験授業した結果、雰囲気や通いやすさから子どもと一緒に考えて今の塾にしました。金額的なことも比べましたが最終的には子どもの意見を取り入れました
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも自転車で行ける距離だし山本駅近辺で人数も多く、子供達も多いので安心して通わせる事が出来そうだから。
もっと見る






- 最寄駅
- 阪神本線岩屋駅
- 住所
-
兵庫県神戸市灘区摩耶海岸通2-3-13HAT神戸・灘の浜
地図を見る


- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業自立学習
選べる学習スタイルで3つの基軸を育む 1対1・1対2の個別最適化指導




個別指導Axis(アクシス) 編集部のおすすめポイント

- 多彩な学習スタイルを自由に組み合わせて、生徒に最適な学習環境が選べる
- 全国47都道府県の入試情報と質の高い指導者で、志望校合格への道筋が見える
- 「ほめる指導」で自信とやる気を引き出し、自ら学ぶ力を育てられる
貿易センターにある個別指導Axis(アクシス)の口コミ・評判
塾の総合評価
自分は塾に入ったことで成績やテストの点が上がり受かるか微妙だった志望校にも受かることができたからです。塾の雰囲気も良く楽しみながら授業を受けることが出来ていたからです。先生方との距離も近く質問もしやすかったです。
もっと見る






塾の総合評価
自習室を2時から10時まで解放してくれているので行きたい時に行ける。家で集中出来ないので塾に行ってしっかりと学習することが出来る。いつでも質問できるのでわからないことを家に持ち帰らずその日に解決することが出来る。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導の結果、成績が上がっているので満足しています。集中して取り組める環境や子供に合わせた学習を提供してくださり満足です。環境もとても良く、学習に集中できています。総合的に大満足で、勉強出来る様になったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
何より塾長の人柄がいいです。無理に踏み込んでくることは無いけど、距離が遠い訳でもなく、親身に寄り添って話を聞いてくれます。保護者への対応も親切で、とてもわかりやすいです。講師の方々もみんないい人だし、色んな先生の授業を受けてみて、自分に合った先生に教えてもらうことができます。私は本当に通ってよかったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導塾で質問しやすく分からなかったところはひとつひとつ丁寧に教えていただけた。和気あいあいとしていて楽しい雰囲気で授業を受けることが出来ていた。生徒のモチベーションを保つ工夫もしていてとても良かった。
もっと見る






アクセス・環境
一対一または1対2の授業体制で生徒ひとりひとりの苦手に寄り添ってくれる。わからないことをすぐに質問できるのでわからないことがない状態で授業を終えることが出来る。とてもあたたかい雰囲気。一コマ1時間20分の授業なので集中力が続く。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導で集中出来ます。雰囲気はアットホームな感じもありますが、メリハリがありオンオフがしっかり出来るようになったと思います。集中して取り組める環境です。雰囲気に不満は感じておらず、学習しやすいようです。
もっと見る






アクセス・環境
私の学校は授業がほとんどない通信制だったので、毎回その単元をいちから説明して貰っていました。その後基本問題、応用問題、発展問題と続いていき、分からないところがあったらその都度先生に聞いています。穏やかな雰囲気で、その人に合わせてくれます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
年齢が近い人が多くて質問しやすかった。分からなかった問題はひとつひとつ丁寧に教えていただけて説明も分かりやすかった。それぞれの進度に合わせてくれるのでとてもやりやすかった。楽しみながらモチベーションを最後まで保って勉強することができた。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生や大学院生など年齢は幅広い
教育大生や医学部、工学部など様々な学部の先生がいるので入試情報や大学について質問できる。得意の分野を教えてくれるのでとても分かりやすい。体験期間で自分に合った先生を選べるので気楽に授業を受けられる。
もっと見る





講師陣の特徴
子供が好んでいます。一人一人に合わせて個別性を大事にしてくれています。子供の特性に合わせた指導が出来ていると感じています。成績が結果として満足出来ています。特に不満はなく安心して学習に取り組んでいます。
もっと見る






講師陣の特徴
基本的に、講師の方々は大学生がほとんどです。たまに、人が足りない時は塾長が見ていたりもします。歳が近いので話しやすく、コミュニケーションも取りやすいです。授業が始まる前に雑談をしたりして楽しむこともあります。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは人それぞれのレベルに合わせてくれるので勉強しやすかった。教材やワークはさまざまな種類があってレベルも高いものから低いものまであってとても良かったです。生徒の事情を優先してくれるので無理なく続けれました。
もっと見る






カリキュラムについて
テスト対策、入試対策、苦手克服など自分の課題に合わせてその都度授業をしてもらう。自分の苦手を一つ一つ丁寧に潰していけるのでしっかりと実力がつく。志望理由書の添削や面接練習も行える。丁寧に寄り添ってくれる
もっと見る





カリキュラムについて
詳しくは分からないです。子供に任せており、やりがいや学習の仕方を学べている様子です。個別のため、一人一人に合わせてくれているのではないかと思います。成績が結果なのでそこで判断しています。家の子供には合っていると思います。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的には、入った時に何度かお試し的に授業やプリントを解いて学力を測り、それに応じた教材を先生が提案してくれ、それに沿って学習を進めていきます。学校の課題で分からないところがあったら教えてくれ、定期テストの前などはテスト対策もしてくれます。
もっと見る





この塾に決めた理由
すぐちかくに大町駅がありJRでもアストラムラインを使っても行けてアクセスが良かったからです。友達が同じ塾に行っていたからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
駅が近く行きやすい。近くにコンビニなどもあり便利。先生の数も多いためいつでも質問できる。自習室が長い時間使える。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導に力を入れている。一人一人に合わせた指導をおこなっている。自宅から通える距離で負担に感じない。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からの近さとアクセス、それから、塾の紹介キャンペーンがあり、それを使っていとこから紹介を受けました。大通いに近いのがポイントです。
もっと見る





- 住所
-
兵庫県神戸市中央区八幡通4-2-13フラワーロード青山ビル1F
地図を見る

- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)三宮駅から徒歩6分
- 対象学年
- 中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
医学部入試の対策に特化!生徒1人に科目ごとのプロ講師7人+担任のワンチームで合格へ導く




医系専門予備校メディカルラボ 編集部のおすすめポイント

- 医系専門予備校としての医学部合格者数はNO.1※の実績
- 生徒一人のためのプロ講師と担任のプロジェクトチームで、医学部合格まで徹底サポート
- 徹底分析された医学部入試傾向と対策などを元に、志望校合格までの戦略を立ててくれる
貿易センターにある医系専門予備校メディカルラボの口コミ・評判
塾の総合評価
高校2年生の秋頃から入会し、1年間ほぼ毎日通塾した。先生だけでなく、担任、スタッフの方々、現役医大生であるチャーターの皆さんがとても優しく親身に話を聞いてくれたことで学ぶことの楽しさを知り、毎日通塾することができたと思う。また生徒面談や保護者面談も頻繁に行ってくれるため、精神的な不調にもすぐに気付いてもらうことができた。生徒の性格に合った先生が担当してくれることで、一対一の個別授業もとても実りのあるものとなっていた。生徒にあった指導法で宿題を出してもらったり、褒めて伸ばしてもらえたことはとても感謝している。
もっと見る






塾の総合評価
親身になってくれていい。ただ学費が高すぎる。でも医学部に合格できたので、学費なんてどうでも良くなった。周りには何浪もしていても受かってない人もたくさんいてた。受かる人はすぐに受かるし、受からない人はずっと浪人していた。
もっと見る






塾の総合評価
医学部入試は特殊なので対策は必須だと思います。メディカルラボは医学部専門塾なので先生方の知識がとても豊富です。いろいろな大学の傾向や問題形式も違うのでそれをとてもよく知っていてアドバイスをしてもらえるのでとても良い塾ですが
もっと見る






塾の総合評価
やる気のない娘によくここまで勉強をさせてくださったなぁと思います。朝起きずに塾に行かない日が重なった時や、はっきりと自分の意向を言えない時、やる気が全く出ない時など、さまざまなトラブルがありましたが、なんとか最終目的の医学部の合格をいただきました。それさえクリアできましたら、目的は達成いたしましたので満足しています。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なのでマンツーマンでの授業でした。高級感のある塾で医学部遠目指す生徒にしっかり寄り添ってくれる。塾はすべて個室で環境はとても整っている。塾長も保護者にまめに連絡をくれた。自習室も充実していてわからないことがあればすぐに聞ける環境が良かった。
もっと見る






アクセス・環境
熱心に講師の先生がご指導くださいましたので、娘は講師の先生の雰囲気の飲まれて学習していたように思います。適量の宿題を出していただいて、その質問受けをしていただいて、その後、到達度テストを毎回実地してくださいましたので、子供の学習の進み具合を良く保護者が把握できて、本当に安心してお預けできたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
個別であり、他の生徒と関わる機会はほぼない。
授業は50分授業→50分復習→50分授業の合計150分一コマである。
先生方は基本的に優しいが、受験が迫ってくると、生徒や保護者だけでなく、先生方もピリピリとした雰囲気を纏っていることもある。時たま口が悪い先生もいる。
もっと見る




アクセス・環境
個人授業のため、先生1人に対して生徒も1人、教科書もそれぞれ違う、毎週テストがあり、クリアするまで繰り返しテストがある、第一段階を合格してもしばらくして忘れた頃にまた同じテストを行ない、徹底的に自分の身になるまで繰り返しテストをする
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:35万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:10000000円
もっと見る






講師陣の特徴
医学部には特化した塾で論文対策や苦手科目の個別指導もあり実際に受験した生徒の面接指導もあった。保護者との連絡も密で良かった。医学部ごとに特色があるので本人に向いている試験をしている大学をアドバイスしてもらえた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生は子供の扱いが上手く、やる気のない娘にもやる気をふるいただしてくれました。一対一なので、子供の能力やペースに合わしてくださり、子供も心地好く学習できたと思います。またやる気のない時に、少し時間をかけて説得して、再度やる気を出させてくださり、本当に感謝しています。
もっと見る






講師陣の特徴
教師の皆さんは、ベテランのプロ講師たちである。
とても授業はわかりやすく、分からないところは質問してもすぐに答えてくれる。
分からないところは、次のときにプリントを使って演習してくれる。
授業を担当していない先生方もあいさつを返してくださる方もいる。
授業中に先生が1人で盛り上がって声が大きくなり、近隣のブースに響き渡っていることがある。
もっと見る




講師陣の特徴
教師はプロで、若い方もいればご年配の方もいらっしゃったようです。
人気の先生は年度はじめに早くから予約しておかないとすぐに埋まってしまって子どもに合うかどうか分からない方が指導するような事になっている時もありました
大学生のアルバイトの方もいましたが、卒塾生だから、大学生活の内容を休み時間に教えてもらってモチベーション上げることができました
もっと見る




カリキュラムについて
個別指導なので本人の不安に思うことをしっかりみてくれた。特に小論文は何度も添削してもらったりしてとてもよく指導してもらえた。推薦入試なので面接対策もしっかりしてもらえた。実際にその大学で面接の経験がある先輩のアドバイスももらえた。
もっと見る






カリキュラムについて
一対一なので、子供の能力やペースに合わしてくださり、子供も心地好く学習できたと思います。子供の弱点には強度を高め、得意分野は軽く流すといった、個別ならではのメリハリのあるカリキュラムを組んでくださいました。また進捗状況によって、常にカリキュラムを組み直してくださり、オーダーメイドのサービスを受けて満足しました。
もっと見る






カリキュラムについて
50分授業が3つありそれを全て合わせて1コマ、1科目である。
1時間目と3時間目は授業時間であり、2時間目は自分自身での復習の時間である。
朝9時から夜10時まで、授業が最大1日3コマ入る。
小論文と面接の授業は50分である。
自分自身で受講したい科目を選ぶことができ、英語と数学(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C)と化学は取っておいた方がいい。物理と生物は選択科目である。
小論文と面接は、受験本番のために受講しておいた方が、本番安心して挑める。
共通テストを受験する場合は、国語と社会科系科目を受講することもできる。
もっと見る




カリキュラムについて
入塾テストにおいてどこが足りないのか?どのように指導したら受験合格に結び付けられるのか?本当にこの大学がその生徒に合っているのか?全指導者と事務の方全員で生徒一人一人に対してのカリキュラムを作成し、親子面談も踏まえてみんなで一丸となって合格しましょう、させます、頑張りましょうと細かく説明し、応援してもらえた
もっと見る




この塾に決めた理由
医学部を目指していて論文対策がしっかりしていたので推薦入試対策として選んだ。また面接がとても重視されていたので面接対策もらったしっかりしてもらった。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で規模が大きくて有名です。また、家から通いやすかったので、候補の一つとなりました。チューターの先生が、熱心にいろいろ教えてくださいましたので、メディカルラボに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
どうしても医療系の学部、特に医学部に行きたかった。しかし、志望する時期が遅かったため、一人ひとりに合わせて指導してくれる個別で検討した。最後は親の勧めで入塾した。
もっと見る




この塾に決めた理由
医学部専門予備校で、自宅から通えたこと、個人指導だったので細かな質問や、生徒に適した指導を受けられると思ったから
もっと見る




- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)三宮駅から徒歩6分
- 住所
-
兵庫県神戸市中央区磯上通7-1-8三宮プラザWEST3F
地図を見る


- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)三宮駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
貿易センターにある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
先生とのマンツーマン授業は最初人見知りだったり、私のなかの塾のイメージが厳しく冷たい雰囲気なのもあり、緊張していたが先生に自分から世間話をしに行ったりするほどの距離感の近さを得られる塾というのは中々存在しないのではないかと思ったから。
もっと見る






塾の総合評価
個人個人の苦手や目標にあわせてカリキュラムをくんでくれるため、受験に向けての塾としてはお勧めできる。また月謝が高いぶん講師の先生のレベルは他の個別塾よりも高い。中学2年間登校できなくても半年間で2年分の学力差を埋めることができた。
もっと見る






塾の総合評価
本人にはあっていたと思うが、人それぞれだと感じるので、口コミは当てにならない。
さらに、塾長が変わったので、雰囲気も変わるので、本人に聞いて楽しく足を運べるかどうかが判断基準だと思います。
なので、良いと思うけど、口コミだけで決めて欲しくない。
塾によって、合格不合格は決まらないと思います。
もっと見る





塾の総合評価
とにかくお金がかかるので。
お金さえ気にしないのであれば、不登校気味の子やトップを目指したい子、自分のスピードに合わせて勉強したい子など、どんな子でも合うと思う。講師の質も十分良いので、不満は見つからない。
もっと見る





アクセス・環境
先生とのマンツーマン授業一時間、その後習った内容の自習1時間が塾側が決めている授業の内容で、それ以外は自習スペースに移動して勉強する流れだった。先程も言った通り、先生と生徒の距離が近いため、自習スペース以外は楽しそうな雰囲気が流れていたように思う。
もっと見る






アクセス・環境
子どもの苦手、得意をしっかりと保護者にも伝えてくれるので、家庭学習もその日の授業内容を復習する事で確実に自分の力となる。また、授業日前でも自主学習で塾内にて自習スペースが作られており、講師にも質問ができる環境が整っている。
もっと見る






アクセス・環境
マンツーマン
隣で座って手が止まればその都度の声かけだと聞いた
とにかく、机に座って集中できるようにしてくれるだけで、勉強は自分でするもんだから。
雰囲気造りをしてくれるだけで、それで良いと思います。
もっと見る





アクセス・環境
近況報告や雑談、恋バナ、推しの話など、授業の初めに少し話をしてから入る先生も多く、温かく優しい先生ばかり。私はわからなかったことを聞くスタイルの授業だったので、わからなかったところや理解出来ない内容は理屈から教えてくださる先生がほとんど。暗記するのではなく理屈で覚える。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
授業が始まる前にその日の学校で何をしたか、雑談したりすることが多かったため、塾と聞いて想像する堅苦しい感じではなく、友達と勉強会をしているような気持ちで授業を受けることが出来ていた。また塾長も自習する人の質問に答える役をしていて、その解説がすごく分かりやすかったのが印象的です。
もっと見る






講師陣の特徴
一人一人の苦手分野を面談してくださり、個別にサポートしてくれたり、講師独自のプリントなども作成してくれたりと、他の塾に比べて徹底的にサポートする力がある講師が揃っている。勉強が苦手な生徒に対しても、理解できる部分からの復習からにしたり、受験までモチベーションが維持できるようにカリキュラムを組んでくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
仲良くなれていた
友達みたいで、大学生活のことなども色々離話してくれていたようで、行きたいと思えると本人も言ってます
勉強だけだと息が詰まる感じだと言うので、適度に遊べる感じ。
担当以外の講師とも仲良くしており、お菓子をもらえるらしく、何でも話せる関係だと。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生のバイトから教員免許を持った先生まで幅広くいる。社員は国公立大や難関私立大を卒業した人がほとんど。アルバイトは、元塾生の人も多く、比較的和気藹々としていると思う。講師の数もかなりいるので、合わないと思ったらすぐに変えてくれるし、自分と相性がいい先生に出会えると思う。
もっと見る





カリキュラムについて
プリントにある基本の内容を先生が解き方を解説してくださり、聞いた後本当に理解出来ているかの確認として、その習った内容の応用問題を自分で解いてみる。授業内容としては、マンツーマン授業が1時間、その後習った内容の復習1時間の計二時間が週に一回設定されていた。
もっと見る






カリキュラムについて
ただ苦手をつぶすだけではなく、理解しているかの再確認なども一つの授業ごとに講師に対して生徒が理解できているか説明をしなければならない時間があり、そこで説明できなければ理解ができていないので、再度復習、といった形で進めてくださる。苦手分野が生徒本人も自覚できる。また、毎月の目標点数や、どれだけ、学力があがったかなどを表にして渡してくださるので、親子共に受験までのモチベーションがキープできる。
もっと見る






カリキュラムについて
自分で決められる
特にこだわらずでした
週に1回としかカリキュラムを決めておらず、試験前等は英語や数学以外でも何でも時間内なら相談できたり、過去問を自分で渡して添削もしていたので、あえてカリキュラムはないに近いと思います
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導なのて人によって違う。早くから受験勉強に移行する人もいれば、あくまで学校のスピードに合わせて学校の授業についていく人もいる。一人一人面談して授業内容を決めるので安心。自分のペースでじゅぎょうがすすむのでストレスなく勉強できる。
もっと見る





この塾に決めた理由
元々友達通っており、私の成績があまり自習ではよくならないこともあり、友達の母から一緒に通ってみないかという誘いを受けたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
中学時代の総復習をしつつ、受験に向けての苦手分野も学習できると思ったから。
自宅から通いやすい立地だったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
雰囲気が良かった
本人がいきたいと言うので決めた
親が決めてもどうせ行かないので!
値段もあまり気になるような高額では無く、おまかせしていれば何とかしますと、塾長に言われた
もっと見る





この塾に決めた理由
交通の便が良かったことと、テレビCMで見るように、知名度が高く安心だったことが理由。個別だったことも理由の一つ。
もっと見る





- 最寄駅
- JR神戸線(大阪~神戸)三宮駅から徒歩1分
- 住所
-
兵庫県神戸市中央区三宮町1-5-1 銀泉三宮ビル6F
地図を見る