全国103,457教室から ぴったりの塾が見つかる
阪急 伊丹駅
社会の塾
ランキング
TOP20
ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は阪急 伊丹の検索結果です


- 最寄駅
- JR宝塚線伊丹駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- オンライン対応あり個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ




個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

- 年間9,000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師1に対して生徒2名。日々指導力を磨く講師による丁寧な指導が受けられる
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
阪急 伊丹にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判
塾の総合評価
勉強が好きならいいかもしれない。塾に行っても行ってるだけなら成績はのびない。その理由は、本人のニーズにあっていないからだと思う。塾は個別ではあったが、方向性は大衆むけだったように思う。金額的には、安い方だと思うので、偏差値をのばす必要を子どもが願っているなら、悪くないと思う。
もっと見る




塾の総合評価
塾なので大学合格を目標にしており効率的に良い点が取れるよう偏差値が上がるようカリキュラムを組んで基本は逆らえない。必要ないと思っても断れない。授業料も高く教科書も高いが断れない。夏期講習も断れない。塾に入る前から指定校推薦のレベルに達していたのに無理だと言われたが推薦が受けれて塾は無駄だった。
もっと見る




塾の総合評価
場所は駅前で同じような塾がたくさんあり競争が大変なのはわかりますが無理強いが感じられます。膨大な情報を持っているはずで塾に入らなくても合格できる大学を希望しているのに無理だと言われたり、もっと偏差値の高い大学を
狙った方がよいとか、本人の希望を聞き入れないところがあります。総合的に残念な塾です。
もっと見る



塾の総合評価
良かったと思う。子どもがきぼうした大学にはいれたのが、一番でした。なかなか動こうとしなかったので、一度はなしたことはありますが、やはり家庭での助言にも限界があると思うので、こう言った塾があるのはありがたいと思う。
もっと見る






アクセス・環境
ブースで区切られているなか、個別の指導の塾なので、子どもの横に座って教えてくれていた。完全に1人ずつではなく、生徒2人に対して講師が1人つく形態だった。主に苦手なところを復習をしていた感じ。子どもと近い年の講師なので、楽しくやっていたと思う。問題のポイントを書いたものを毎回渡してくれていた。
もっと見る




アクセス・環境
マンツーマンなので授業の流れは本人に合わせてくれるのでよいと思う。とにかく人が多いのでガチャガチャと騒がしい雰囲気だった。先生は大学生ばかりなので歳も近く関係は良かったと思う。遅れて行っても時間があれば延長して教えてくれた。
もっと見る




アクセス・環境
授業は個別授業でした。しかしずっと付きっきりで教えてもらえる訳ではありません。分からないことがあると質問したら教えてくれます。客商売なので先生も優しく怒ることはありませんでした。ただ塾の責任者みたいな人と大学生の講師の先生の関係は見ていて怖かったです。
もっと見る



アクセス・環境
個別指導だったのですが、子どもが自発的に塾に行く前に予習をしていくようになっていったの驚きでした。塾の雰囲気も、授業のながれも子どもにあったのだと思います。休みの日に自習室として利用も可能だったので良かった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円くらい
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
大学生がほとんどで、子どもにとってはお兄さん、お姉さんのように親しみやすくて行くのを嫌がることはなかった。受験のことも親身に考えてくれていた。受験の時には、受験校の近くまで応援に来てくれていた。ただ、肝心の学習に関しては、やる気になることもなく、のびなかった。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生ばかりで心配だったけど教え方が上手い子もいるし、やはり相性だと思う。先生や生徒の人数が多すぎて質問したくてもなかなか先生と話す順番が回ってこないので時間のロスになる。全体的に良かったと思う。大学生の生の声も聞けた良かった
もっと見る




講師陣の特徴
講師はみんな大学生だった。偏差値の高い大学に通ってる子もいました。歳も近く関係は良かったと思います。遅れて行った時、時間があったので延長して教えてくれたり臨機応変に対応してくれました。先生も忙しそうでなかなか質問できませんでした。
もっと見る



講師陣の特徴
子どもがなかなか自分から質問ができるタイプではないので、たくさんの生徒が一斉にうけるタイプの授業だと合わなかったかもですが、個別に対応してくれていたので助かりました。子ども性格にあった先生が居たようで良かった
もっと見る






カリキュラムについて
季節ごとに集中講習があって、勉強を好きでない子どもにとってはしんどかったように思う。普段はゆっくりのペースだった。理解ができていないのか、同じようなところをずっとやっているが、それでもわかっていないような印象だった。
もっと見る




カリキュラムについて
志望校に合わせたカリキュラムを作ってくれるこでとてもありがたい。自分がいつまでに何をやらないといけないのかがよくわかったので良かった。その通りに進めばよい。先生の言う通りに勉強を進めていけばよかった。
もっと見る




カリキュラムについて
指定校推薦を希望しており相談しましたが無理だといわれ大量のカリキュラムを組まれ高額支払いをしましたが、塾に入る前の成績で指定校推薦がもらえ騙された気持ちでいっぱいになりました。とても残念です。商売なので仕方ないとは思いますけど。
もっと見る



カリキュラムについて
カリキュラムの内容も子どもにあっていたようで、苦手な科目の点数があがっていくことの実感が子ども自身でも感じられたようで、非常に良かったのだと思っています。さらに、教室の雰囲気も良かったんだと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いから
もっと見る



この塾に決めた理由
こどもの友達が通っていたのが一番大きい。あとは個別指導であったのが、良かったと思います。子ども自身が見つけてきた。
もっと見る






- 最寄駅
- JR宝塚線伊丹駅から徒歩10分
- 住所
-
兵庫県伊丹市西台3-9-20 アシビル 1階
地図を見る


- 最寄駅
- JR宝塚線伊丹駅から徒歩13分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
阪急 伊丹にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
場所も良く人通りも多いため、通わせるのに安心して送り出せました。個人指導なので、わからないところを中心に指導してもらえるところが良かったと思います。ただ、友だち感覚でおしゃべりが多くなったことが残念でした。
もっと見る




塾の総合評価
いい先生がたくさんいて話しやすいかった。塾が嫌になる時が全然なかったと思う。テストの点数が悪くても攻めることなく次のテストへの対策を一緒に考えてくれて安心して塾に通うことがてきた。家から近く通いやすかった。仲のいい友達もいたから。
もっと見る






塾の総合評価
いろんなタイプの講師の方々がおられ、相性はそれぞれであっても、皆さん明るく丁寧でこどもに寄り添って授業をしてくださっていると親が感じる事ができるので安心してお任せできていることが一番嬉しい。不満を感じることはなく、今後は大学進学に向けて続けて塾でお世話になりたい塾であり、友達や友達のお子さんにもおすすめしたいと思う
もっと見る






塾の総合評価
日々の授業はとても丁寧で、分かりやすく、わからない問題があれば理解できるまで指導してくださるから。また、分からない問題の類似問題を作成し、より効率的に学習できると感じたから。そして、学習以外にも面接小論文対策を行ってくれるから。
もっと見る





アクセス・環境
子供の扱いが上手だと思います。笑い声もたまにあったりと良い雰囲気であったと思います。さきほどもかきましたが、複数名を担当されるため、自習時間が増えてきて困ったこともありました。進め方とかは、親にも確認があったので良かったと思います。
もっと見る




アクセス・環境
分からない所があれば先生におしえてもらい、最後にはその日理解したことをまとめるノートに書いた。問題を間違っても攻めることなく先生が丁寧に教えてくれた。周りも同じ学年くらいの人がいて、静かで集中しやすかった。
もっと見る






アクセス・環境
授業は基本的には和気あいあいと楽しい雰囲気で行われる。質問タイムが設けられているので、説明後には必ずわからないところを質問できる時間があることで安心して授業を受けることができている。漢字や英単語、数学問題の小テストは随時行われており、基礎力を確実につけられるよう工夫がされている
もっと見る






アクセス・環境
個別指導をして下さるので、学校での授業の進度を確認しながら、基本的には教科書の予習ができるよう指導してくださり、復習もしながら子どもの理解度も確認してくださるようです。授業の後はどんどん問題を解きながら、つまづいているところの確認とできなかったところをピックアップし、その都度教えて下さると共に問題集や小テスト作成の材料にもされているようです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
若い方でした。優しく友達のように接していただいて、塾に通うのも嫌がらずに行けました。ただ、仲良くなり過ぎて厳しさが物足りないように感じました。その影響もあり、後半は成績も伸び悩んでいたのを覚えています。
もっと見る




講師陣の特徴
一体一で教えてもらえ、大学生など歳の近い先生だったので分かりやすかった。勉強の合間には先生と話すことができて良い息抜きになった。一年に一回くらい好きな先生は誰かのアンケートがあり、なるべくその先生に教えてもらえるようになっていた。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長 定期的に面談をしてくださり、得意と苦手を把握したうえで的確なアドバイスを下さる頼りになる方。親子共々話かけやすい雰囲気で安心して質問することができる。ベテラン講師 質問に対する答えが丁寧でとてもわかりやすい。簡潔だったり必要な時はゆっくり関わって下さる方。大学生のお兄さん講師 明るく前向きで優しい。わかるまでとことん付き合ってくれる心強い味方
もっと見る






講師陣の特徴
塾長、元中学教師であり明るく教え方や子どもへの接し方も丁寧で面白い方。面談時も親子それぞれの不明点をなくすべくお話をして下さる方
ベテラン講師、とても優しく落ち着いた雰囲気の方で、子ども曰く教えるのがうまいとのこと。苦手な英語を丁寧に解説してくださったり、難易度の高い数学の問題を準備してくださったりと、子どもに寄り添った指導をしてくださるとのことで信頼しています
若い大学生のお兄さん講師 とにかく明るく前向きで面白いとのこと。説明が端的でわかりやすく、いつでも質問してくれていいよとおっしゃるとのことで、子どもも質問がしやすいとのこと
もっと見る






カリキュラムについて
レベル感はその時の実力に合わせていただいていたので丁度良かったと感じています。
講師は複数名を担当しているため、自習時間が多くなってきたようなとこを記憶してきます。週2回の授業でしたので、もう少し増やすべきでした。
もっと見る




カリキュラムについて
90分の授業でさいご15分にはその日わかったことをまとめるノートに記録していっていた。次の授業の最初にはそのノートを見て復習するようにしていた。自分1人で解けるまでやるが塾の方針でわからない場合は先生に教えてもらった。また授業中に先生に自分で説明するときもあった。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の授業内容に合わせて進んでいく。基本的には授業の予習が主。必要な時は丁寧な復習も。進度は子どもの理解力に合わせてくれて、苦手な英語は基礎の文法から丁寧な指導。得意な数学はどんどん難しい問題にも挑戦させてくれる。オリジナルの問題(小テスト)も準備してくれることで楽しく取り組むことができている
もっと見る






カリキュラムについて
英語については、基礎を単元毎に何度も、今までやってきたことが確実に身についているかを確認できるよう準備してくださっていると感じます。数学については子どもの好きと得意を伸ばせるよう、子どもの意見を聞き、こういう問題に取り組んでみるか?と話を聞きながらカリキュラムを決めてくださっているとのことです
もっと見る






この塾に決めた理由
個人指導であったため
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いから。個別指導の塾が良かったから。体験授業にいったときの塾の雰囲気が良かったから。仲が良い友達がいい塾だと教えてくれたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
中学校から下校までの立地にあり立ち寄りやすかったことと、先輩や実際に通っていた友達から塾での様子を聞き、実際に親子で体験に行って雰囲気を確かめ、塾長のお話を聞いてここで頑張ろうと思えたから
もっと見る






この塾に決めた理由
祖母の店から目と鼻の先でいざという時に送迎がしやすかったことと、子ども自身が中学校の下校帰りに立ち寄りやすい立地だったこと、子ども自身が塾に通う第一志望校に通う先輩に直接話が聞けたこと、親であるわたしがママ友に塾での様子や疑問点について質問できたこと、またそれに対して塾を見学した際に塾長に質問点をお答えいただきわからないことがクリアになったこと
もっと見る






- 最寄駅
- JR宝塚線伊丹駅から徒歩13分
- 住所
-
兵庫県伊丹市西台2-6-5イスズハイツベル伊丹 1F
地図を見る


- 最寄駅
- JR宝塚線伊丹駅から徒歩25分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
阪急 伊丹にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
私のわからないところを重点的にピックアップさして教えてくれたのですぐに理解できた。個別指導なので、わからないところはすぐに聞けるのでよかった。定期テスト前は普段取ってない教科も教えてもらえたので、定期テストは良い点数が取れた。
もっと見る






塾の総合評価
とても良い塾でした。こんなにも寄り添ってくれる塾は初めてなので私の学習にとって良かったです。定期的に小テストがあるのも勉強が疎かにならなくてもとても良かったです。先生が優しいのがやっぱりいちばんでした。
もっと見る






塾の総合評価
集団ではお友達と仲良くなったり、お互いで高めあったりして良いと思いますが、個別はその子供に沿って進めてくれるので、わからないところは何回も繰り返し対応してくれて、志望校受験に安心して臨めると思います。
もっと見る





塾の総合評価
雰囲気も良かったし、先生も良い先生にあたったと思うし、いうことないって感じです。やる気にさせる雰囲気づくりが前評判通りという印象です。総合的に見ても申し分無しと太鼓判を捺せる感じです。少人数クラスなのも良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
夏期講習や冬期講習では集団ですることもありますが基本的にはマンツーマンの体制です。集団の時でも一人一人をフォーカスして寄り添いながら授業をしてくれます。個人では分からない所を徹底的に対応してくれます。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なので、生徒は二人います。時々一人の時もあります。集団では自分だけわからなくても恥ずかしくて質問できないし、終わった後も質問に行くのは恥ずかしいみたいなので、個別はその場ですぐ聞けて良いと思います。
もっと見る





アクセス・環境
よい雰囲気で、皆が質問しやすい雰囲気だったので、自分も質問出来たのが非常に良かった。授業の流れも分からないところを中心に丁寧に教えてくれたので、分かりやすかった。復習を中心で、予習もしてもらえたので、良い先生だと思った。
もっと見る






アクセス・環境
個別で本人のレベルに合わせてゆっくり教えて下さいました。
できたところは褒めてくれ、本人のやる気を伸ばしてくれたように思います。
連絡帳のようなものがあり、毎回どの教科のどの部分をやったか、理解度等のメッセージを書いてくださいました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:6万円
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が多くとても分かりやすい講師の方が多いです。質問すると丁寧に教えてくれます。分からないところを徹底的に対応してくれるのでテスト前などはとても寄り添ってくれてとても助かりました。丁寧な性格の方が多く説明も分かりやすいです。
もっと見る






講師陣の特徴
聞いた事はありませんが、たぶん大学生のアルバイトだろうなぁと思っています。大学生でもきちんと教えてくれるので、歳が近いのも良かったです。聞きたい事は聞ける環境も良いと思います。わからない時は次までに答えを用意してくれます。
もっと見る





講師陣の特徴
結構ベテランだった。分かりやすく教えてもらえたし、質問しやすい雰囲気づくりをしていたので、質問しやすかったのが、学校での授業でわからないところを理解できて、復習にもなった。また、余裕があれば、予習もしてもらえたので、良かった。
もっと見る






講師陣の特徴
塾の教室ですが、仮に甲子園校としましたが、本当は「板宿校」です。
教室選択に出てきませんでした。
講師の先生はとても親身に対応してくださいました。
よく褒めてやる気を引き出してくれたように思います。
学校の授業をほとんど受けていないにもかかわらず、根気強く教えてくださいました。
もっと見る






カリキュラムについて
高レベルで一人一人に合わせてくれるカリキュラムが多いです。基本的には冊子のワークを印刷したプリントで学習します。一コマに2枚ほどです。進みは早いとは思いませんがはやく進みたい人にとってはすこし少ないのかもと思います。ですがその分丁寧に説明してくれます。
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導なので、生徒二人につき先生が一人付きます。片方に指導している間に、もう片方は問題を解いています。ある程度の時間で交代して、今度はもう片方が先生からの指導を受けます。そしてもう片方は問題を解いています。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的に授業に沿ってカリキュラムを組んでもらえたので、予習や復習にちょうど良いと思った。また、それ以外でも、分からないところがあれば、皆の質問が多かったところを中心に、特別にカリキュラムに組み込んでくれたのが助かった。
もっと見る






カリキュラムについて
本人が不登校だったので、最低限受験に対応できるように復習重視でした。
本来、志望校に向けてのカリキュラムはあるようですが、うちの場合は当てはまらず、教科を絞って総復習という形を取って、受験対策してもらいました。
もっと見る






この塾に決めた理由
とても雰囲気が良さそうで先生方の教え方広告などがとても良さそうだったから。家から近くとくてもかよいやすそうだったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いし、通いやすいと思いました。体験授業が良かったです。先生の教え方がわかりやすかったので、子供が行きたいと言いました。
もっと見る





この塾に決めた理由
なんとなくだか、家から程よく近くないところを敢えて選んだ。なぜなら、友達にばれるのが嫌だったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
友人の紹介
もっと見る






- 最寄駅
- JR宝塚線伊丹駅から徒歩25分
- 住所
-
兵庫県伊丹市昆陽東6-11−16
地図を見る


- 最寄駅
- JR宝塚線伊丹駅から徒歩20分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
正社員プロ講師が巡回して1対1で指導!自立学習できる生徒を育てる個別指導塾




個別指導塾 学習空間 編集部のおすすめポイント

- 成績アップ保証あり!成績が上がるまで無料で何時間でも指導してもらえる
- 正社員のプロ講師が、責任を持って学習計画・学習管理を行ってくれる
- 入会金0円!毎月リーズナブルな授業料で続けやすい!
阪急 伊丹にある個別指導塾 学習空間の口コミ・評判
塾の総合評価
英語は一年生のはじめにbe動詞でつまずき、わからないままにしていたら、そこから英語が苦手になり、中学2年生では偏差値が40ギリギリであったが、3年生から学習空間に通い始めた結果、一年足らずで英語の偏差値が20上がった。静かに勉強でき、施設もとても綺麗。私が通っていた時の先生はとても優しく、わかりやすく、親しみやすい先生であった。
もっと見る






塾の総合評価
思春期で扱いにくい年頃の子供に対して、先生がしっかい向き合い、寄り添ってくれたおかげでがんばれています。テスト前は学校の課題ワークを持参して、わからないところをその都度質問することができます。そのおかげで、わからないことをそのままにせず学習を進められ、成績も上がりました。
もっと見る





塾の総合評価
本当に先生方が親身になり指導してくださり大学まで行けたと思ってます
下の子がまだ大学か専門学校で悩んでいるので面談を重ね進路を決めたいと思います
上の子の時から先生も2人変わりましたが、どの先生もきちんと指導してくださり助かっています
もっと見る






塾の総合評価
自分の行きたい時間に行けていいと思います!宿題も自分でありかなしかを選べる
制度もいいと思います。先生にもよりますが教え方はいろいろあり、特に火曜日、木曜日担当の人は数学を特にわかりやすく教えてくれるので、数学で困っている人はおすすめです。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導だけど、とくに衝立とかがあるわけではないが先生が見回り指導をしてくれるようです
集中したい時は少し離れた席で衝立がある所がありそこでやってもいいそうです
授業料はみんな静かに勉強をしているようですが、たまに寝てしまっている子はきちんと起こしてくれるそうです
もっと見る






アクセス・環境
好きな時間に行決められた時間をそこで学習する。決められたページをやると言うことではなく、自分が今日やりたいところを勉強するので、授業の予習復習もしやすい自分のやりたいところをわからないところは講師に聞く。生徒の周りを1人ずつ見ながら回ってくれるので、先生が近くを通れば子供も質問がしやすい。
もっと見る





アクセス・環境
各々の学力に合わせたプリントを各自やる。わからないところは、挙手にて教わる。自分のペースでやれる。とても静か。人数制限の関係で、一応、通塾日や時間は決まっているが、多少早かったり遅かったりしても大丈夫。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導ですので、席ごとに衝立がありプライベートが保たれています。講師が生徒を見廻り指導していき、質問があればすぐ対応して下さいます。一人一人、通塾する時間帯が違うので授業に区切りがなく、各々のタイミングで小休憩を取ります。トイレや飲み物を買いに行くなどで教室の出入りが多少あります。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
とても親身になって最後まで見ていただけて本当に感謝でした
高校受験の時も遅くまで付き合ってくれ、面接の練習もしてくれました
大学受験の時も他の塾生が帰った後にわざわざ時間を取ってくれ面接練習をしてくれました
合格したときも一緒に喜んでくれ本当に嬉しかったです
下の子も同じように高校受験の時に対策をしっかりしていただけアドバイスもしてくれ合格出来ました
もっと見る






講師陣の特徴
講師は社員である。学生のアルバイトとは違って社員であるため、指導が安定している。頻繁に講師が変わらないので、指導の方法も安定しており、子供にとっても安心できる環境である。また、文系専門理系専門の先生が分かれているので、科目によって行く曜日を分けることができる。
もっと見る





講師陣の特徴
優しい。学校の授業よりわかりやすい。強制されない。その日、自分がやりたい科目を選べてやれる。わかるまで、じっくり教えてもらえ、時間になってもキリが良いところまで延長しても料金加算がない。延長しても嫌な顔されない。とことん付き合ってくれる。曜日で講師が違う。文系が専門の講師と理数系が専門の講師がいるから通塾日を決めるのに決めやすい。
もっと見る






講師陣の特徴
二人の講師が曜日ごとに交代で指導にあたっています。学生ではなく安心して通っていました。持ち込んだ参考書が学習にあっているかも見てくれましたし、志望校への取り組み方も含め何でも相談出来ました。子供の性格を汲み取るのが上手で、入試まで全力でサポートしていただきとても満足しています。
もっと見る






カリキュラムについて
一人一人にあったカリキュラムを面談で決めてくれ、それに沿ってやってくれます
苦手なところをきちんと把握してくれ何度も繰り返しやってくれます
テスト前には2週間前から毎日行っても良くて指導してくれ、日曜補習もあるので助かります
もっと見る






カリキュラムについて
特に力を入れて欲しい科目などを伝えておくと、それに合わせてみてくれる。伸ばして欲しい科目を中心に多めに学習時間を考えてくれる。理数文系の先生が分かれているので、専門的な事を聞くことができる受験の前などはどういったところを勉強すれば良いかと指導。
もっと見る





カリキュラムについて
学校のテストの解答用紙を見せて、苦手部分の補修プリントを用意してくれる。
学力に合わせたプリント方式。
学校の授業の進捗に合わせてプリントを用意してくれる。希望すれば、似た内容のプリントを何枚も用意してくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
小中学生へは学校にあったテキストがあり、それに沿った学習。春、夏、冬期講習もあり、定期テスト対策もあり。大学受験対策としては、講習はなく、持ち込んたテキストをひたすら解き、分からないところなどを教えて貰います。また、良き時がきたら別の学習方法に切り替えるよう促すなどアドバイスも的確と感じました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近くの塾を探していて、家からも近く週3回なのに受講費が他のところに比べて安かったので体験入塾してみて子供が良かった通いたいと言ったので決めた
もっと見る






この塾に決めた理由
講師が社員であること。自分のペースで勉強が進められることと、わからないことがあればすぐに聞けること。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供本人が授業スタイルの塾ではなく、個別学習スタイルを希望したから。お友達や知り合いがいるのも嫌がった。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で学生アルバイトではないところと、大学受験対策として。いつも満席で入塾が難しいところをたまたまタイミングよく体験入塾出来、本人も希望したため
もっと見る






- 最寄駅
- JR宝塚線伊丹駅から徒歩20分
- 住所
-
兵庫県伊丹市大鹿7丁目37
地図を見る


- 最寄駅
- 阪急伊丹線伊丹駅から徒歩24分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- オンライン対応あり個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ




個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

- 年間9,000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師1に対して生徒2名。日々指導力を磨く講師による丁寧な指導が受けられる
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
阪急 伊丹にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判
塾の総合評価
勉強が好きならいいかもしれない。塾に行っても行ってるだけなら成績はのびない。その理由は、本人のニーズにあっていないからだと思う。塾は個別ではあったが、方向性は大衆むけだったように思う。金額的には、安い方だと思うので、偏差値をのばす必要を子どもが願っているなら、悪くないと思う。
もっと見る




塾の総合評価
塾なので大学合格を目標にしており効率的に良い点が取れるよう偏差値が上がるようカリキュラムを組んで基本は逆らえない。必要ないと思っても断れない。授業料も高く教科書も高いが断れない。夏期講習も断れない。塾に入る前から指定校推薦のレベルに達していたのに無理だと言われたが推薦が受けれて塾は無駄だった。
もっと見る




塾の総合評価
場所は駅前で同じような塾がたくさんあり競争が大変なのはわかりますが無理強いが感じられます。膨大な情報を持っているはずで塾に入らなくても合格できる大学を希望しているのに無理だと言われたり、もっと偏差値の高い大学を
狙った方がよいとか、本人の希望を聞き入れないところがあります。総合的に残念な塾です。
もっと見る



塾の総合評価
良かったと思う。子どもがきぼうした大学にはいれたのが、一番でした。なかなか動こうとしなかったので、一度はなしたことはありますが、やはり家庭での助言にも限界があると思うので、こう言った塾があるのはありがたいと思う。
もっと見る






アクセス・環境
ブースで区切られているなか、個別の指導の塾なので、子どもの横に座って教えてくれていた。完全に1人ずつではなく、生徒2人に対して講師が1人つく形態だった。主に苦手なところを復習をしていた感じ。子どもと近い年の講師なので、楽しくやっていたと思う。問題のポイントを書いたものを毎回渡してくれていた。
もっと見る




アクセス・環境
マンツーマンなので授業の流れは本人に合わせてくれるのでよいと思う。とにかく人が多いのでガチャガチャと騒がしい雰囲気だった。先生は大学生ばかりなので歳も近く関係は良かったと思う。遅れて行っても時間があれば延長して教えてくれた。
もっと見る




アクセス・環境
授業は個別授業でした。しかしずっと付きっきりで教えてもらえる訳ではありません。分からないことがあると質問したら教えてくれます。客商売なので先生も優しく怒ることはありませんでした。ただ塾の責任者みたいな人と大学生の講師の先生の関係は見ていて怖かったです。
もっと見る



アクセス・環境
個別指導だったのですが、子どもが自発的に塾に行く前に予習をしていくようになっていったの驚きでした。塾の雰囲気も、授業のながれも子どもにあったのだと思います。休みの日に自習室として利用も可能だったので良かった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円くらい
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
大学生がほとんどで、子どもにとってはお兄さん、お姉さんのように親しみやすくて行くのを嫌がることはなかった。受験のことも親身に考えてくれていた。受験の時には、受験校の近くまで応援に来てくれていた。ただ、肝心の学習に関しては、やる気になることもなく、のびなかった。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生ばかりで心配だったけど教え方が上手い子もいるし、やはり相性だと思う。先生や生徒の人数が多すぎて質問したくてもなかなか先生と話す順番が回ってこないので時間のロスになる。全体的に良かったと思う。大学生の生の声も聞けた良かった
もっと見る




講師陣の特徴
講師はみんな大学生だった。偏差値の高い大学に通ってる子もいました。歳も近く関係は良かったと思います。遅れて行った時、時間があったので延長して教えてくれたり臨機応変に対応してくれました。先生も忙しそうでなかなか質問できませんでした。
もっと見る



講師陣の特徴
子どもがなかなか自分から質問ができるタイプではないので、たくさんの生徒が一斉にうけるタイプの授業だと合わなかったかもですが、個別に対応してくれていたので助かりました。子ども性格にあった先生が居たようで良かった
もっと見る






カリキュラムについて
季節ごとに集中講習があって、勉強を好きでない子どもにとってはしんどかったように思う。普段はゆっくりのペースだった。理解ができていないのか、同じようなところをずっとやっているが、それでもわかっていないような印象だった。
もっと見る




カリキュラムについて
志望校に合わせたカリキュラムを作ってくれるこでとてもありがたい。自分がいつまでに何をやらないといけないのかがよくわかったので良かった。その通りに進めばよい。先生の言う通りに勉強を進めていけばよかった。
もっと見る




カリキュラムについて
指定校推薦を希望しており相談しましたが無理だといわれ大量のカリキュラムを組まれ高額支払いをしましたが、塾に入る前の成績で指定校推薦がもらえ騙された気持ちでいっぱいになりました。とても残念です。商売なので仕方ないとは思いますけど。
もっと見る



カリキュラムについて
カリキュラムの内容も子どもにあっていたようで、苦手な科目の点数があがっていくことの実感が子ども自身でも感じられたようで、非常に良かったのだと思っています。さらに、教室の雰囲気も良かったんだと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いから
もっと見る



この塾に決めた理由
こどもの友達が通っていたのが一番大きい。あとは個別指導であったのが、良かったと思います。子ども自身が見つけてきた。
もっと見る






- 最寄駅
- 阪急伊丹線伊丹駅から徒歩24分
- 住所
-
兵庫県伊丹市瑞穂町6-47山本不動産第六ビル1F−B
地図を見る