- 最寄駅
- JR常磐線(取手~いわき)東海駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導
ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント
- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
東海駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
受験のプロなので、分かりやすい説明を受けられる。
個人的な印象では、学校の先生は聞けば答えてくれるが、何を聞けばわからない状態では具体的なことは何も教えてくれない。塾の先生は、順を追って受験に対して教えてくれるので、受験生を支える保護者にとっても心強い存在。
その対価として費用はかかるのは仕方がないが、一般家庭には負担が大きいのは否めない。
もっと見る
塾の総合評価
激的に成績が上がったかと言われると、そんなことはない。でも、保護者的には勉強の習慣化が出来たことで十分に満足が出来ている。テストの点数がとても悪くても、何も感じずに笑っていた子どもが、テストの点数に一喜一憂し学習に向かう体勢が変わった。受験まであと数ヶ月、最後までサポートを受けながら、子どもが自主的に勉強に向き合えるよう願っている。
もっと見る
塾の総合評価
友達と一緒に通えたことと、講師の方との信頼関係もよく、塾内の雰囲気も良かったので比較的印象は良かったが、特別講座等を何度か受けても成績がなかなか上がらず少し悩んだ。結果的には希望校に合格出来たので良かったと思う。
もっと見る
塾の総合評価
先生も優しくておもしろくて、わかりやすく覚えやすいように教えてくれたし、やる気が湧いたし、常に勉強したくなるって思えるような空間だったから。他校だけじゃなくて同校の友達もたくさんいたし、学校みたいで普通に楽しかった。
もっと見る
アクセス・環境
入室、退室のタイミングで知らせがくるので自転車通塾でも安心。
入塾の際に、子供がどういった講師を好むのか確認されていて、概ねその意見に沿った講師が対応してくれるので雰囲気は悪くないと思う。
定期的に三者面談があり、その都度確認してくれるため、意見を伝えやすい。
もっと見る
アクセス・環境
先生1人に対して生徒2人の個別指導である。毎回テキストにそって行われている。個人のレベルに合わせて進めてくれるようだ。
雰囲気は比較的静かであるが、質問がしやすく先生との関係もとても良い。なのでとても通いやすく休まず通えた。
もっと見る
アクセス・環境
生徒一人一人のレベルに合わせて授業を進めてくれます。つまずいたり、苦手だと思う問題に対しては、徹底的に教えてくれるので安心して任せることが出来ました。子供自身も苦手な問題をそのままにせず、自分で解くように考えるようになりました。
もっと見る
アクセス・環境
90分一コマで前半プリント問題を解く。後半講師が隣につき、採点後間違ったところを解説し、再度間違った問題を解き直す流れでした。
ワンフロアで仕切りがなかったので、授業中でない生徒がウロウロしたりしていましたが、よく言えば学校教室のよう、悪く言えば緊張感のない雰囲気でした。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
講師陣の特徴
塾長は話が分かりやすく、学校の先生は説明してくれない受験校の具体的な情報を提供してくれる。この地域の高校事情がわからないので、学校の先生との面談では分からないことが多くとても助かった。
若い講師も子供と年齢が近いこともあり、話しやすく穏やかな人が多いようで、子供は概ね納得している。
もっと見る
講師陣の特徴
この塾ではほぼ大学生が担当している。たまに室長が教えてくれることもあったようだ。毎回同じ大学生を担当にしてもらいたかったのでそのように希望した。なので本人にとっても分かりやすかったしずっと通い続けられるきっかけにもなったと思う。
もっと見る
講師陣の特徴
塾の講師の皆さんは学生さんが中心です。大学生と聞いています。そのため年齢が近いせいか、お兄さんお姉さんのように感じて良かったと思います。親しみやすく、緊張せず勉強することが出来ました。塾に対しても嫌な印象はなかったです。
もっと見る
講師陣の特徴
大学生が多かったと記憶しています。純粋な社員講師は少なく、本人はさほど不満もないようでしたが、授業時間前半問題をとき、後半解説という流れで、解き方のコツというよりは解説のみの印象でした。保護者としてはもう少し細かく見ていただきたかったです。
もっと見る
カリキュラムについて
個別塾なので、子供に合わせて進めてくれているし、振替などのシステムもあり、大体対応してくれている。
早めに行って自習も出来るようだが、あまり活用していないのが残念。
夏休み期間の集中講座は日数が少ないので、スケジュールを合わせる必要がある。
もっと見る
カリキュラムについて
カリキュラムの特徴は毎回テキストに沿って行われている。夏季冬季やその他の特別講座も同じくそれ専用のテキストに基づき行われている。
テストなどもその中から出題されるようだ。
レベルは普通であると思う。
もっと見る
カリキュラムについて
うちの子は数学を選んでいたので数学に関してになってしまいますが、その子に合わせて授業を進めてくれます。わからないところはそのままにせず、理解するまで一緒に付き合ってくれます。少し出来るようになると、応用編も教えてもらえるので、数学に対しても苦手意識が減りました。
もっと見る
カリキュラムについて
受講料の確保があまりできず、最小限のカリキュラムでお願いしていたので、週2回好きな教科を選んで受講していました。周りの方は教材も購入して合宿などもしていたようですが、詳細は分かりません。一コマ90分のうち、プリント問題を前半に解き、後半講師が採点、解説、再度間違った問題を解く形でした。公文に通わせたことはありませんが、似たような感じなのかなと思いました。
もっと見る
この塾に決めた理由
友達が通っており、自転車での通塾が可能であったこと、塾長の話がわかりやすかったことなどが決め手でした。
もっと見る
この塾に決めた理由
友達と一緒に無料体験を何回か出来た。雰囲気や授業の様子や講師の方など印象が良かったからと本人自身が選び決めた。
もっと見る
この塾に決めた理由
無料で塾を体験することが出来たことが1番大きいです。娘が2回ほど体験した後に入塾したいと言ったので入塾することにしました。
もっと見る
この塾に決めた理由
マンツーマンでは緊張するので2対1がやりやすいとの本人の希望。
ほかも体験しましたが、マンツーマンでは緊張して授業に集中できなさそうだったと本人は言っていました。
もっと見る
| 受付時間 | 火~土 【1限目】15:30~16:50 【2限目】17:00~18:20 【3限目】18:30~19:50 【4限目】20:00~21:20 |
|---|---|
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
| 講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
| 科目 | 国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学 |
| 特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- JR常磐線(取手~いわき)東海駅から徒歩3分
- 住所
-
茨城県那珂郡東海村舟石川駅西2-5-7NS東海第2ビル2F
地図を見る
- 最寄駅
- JR常磐線(取手~いわき)東海駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
プロ講師によるコーチングを取り入れた指導で、生徒が本来持つ能力を引き出し自ら学習する力を育てる個別指導塾
個別指導のone塾 編集部のおすすめポイント
- 「4日間勉強、2日間復習、1日は塾で確認テスト」のPDCAサイクルで学習習慣が身につく
- 経験豊富なプロ講師による指導と最適なカリキュラムでモチベーションアップ!
- 志望校合格保証制度※で、第一志望高校への合格がぐんと近づく
東海駅にある個別指導のone塾の口コミ・評判
塾の総合評価
知り合いの子供がここで成績が大分上がったとの事を聞いたので子供をお願いしました。うちの子供も単純に成績が上がったのでこの評価になってます。費用ですが高くも思えますが個別なのでしょうがないのかなって思います。
もっと見る
塾の総合評価
先生が熱心でした
友達も通っていたけれどお互い励まし合い大学までどこを開けたら良いか考えさせられたので通えてよかった
個別塾は学校でか聞けない分からないところも聞
きやすいのではないかと思う
やる気が出る雰囲気なので、周りにあおられながら勉強できていたと思う
もっと見る
塾の総合評価
日にち時間あまり気にせずに通える。先生も気さくで面談も頻繁にやってもらえる。自主学習としても通っていいことになっているから勉強もはかどっていると思う。第一志望高に合格するようにたくさんの対策を考えてその子にあったものを先生が選択してやってもらえている。テスト対策が集中して行うものなので、これを参加することがとても良かったと思う。子供たちが少人数での集まりなので、先生にすぐに質問ができる環境にあると思う。
もっと見る
塾の総合評価
先生が途中で変わり、やり方が違ってしまったことが残念です。子供は前の先生の教え方があっていたそうですが、次の先生の教え方はあまりあっていなくて、成績も下がってしまいました。先生との相性はかなりあると思います。
もっと見る
アクセス・環境
90分授業で塾用の問題集を解く
テストで出る問題の解き方を分かりやすく教えてくれる
雰囲気は先生が穏やかな先生だったので、静かに淡々と勧めてくれていました
分からないことも1対1になった時に先生に聞くことができたので、数学の苦手なところを聞けて偏差値が上がりました
もっと見る
アクセス・環境
わきあいあいとした雰囲気だと思います。
速読というのをやっていて、問題文を早く読み取る力はついたかもしれません。
先生は優しく楽強いかたなので、楽しく学べる雰囲気。勉強以外のことにも相談に乗っていただいたりはしました。
小学生むけかもしれません。
もっと見る
アクセス・環境
個別指導ということで、個々に合わせた内容で通塾出来ました。
雰囲気も、だいぶ早い段階で子供の性格を汲み取って下さり、無事に受験を終えることができました。
学習内容もですが、塾について行くやり方ではなく、子供を押し上げてくれるやり方で、この塾に決めて良かったと思っています。
もっと見る
アクセス・環境
塾で使っている教材の単元ごとの説明を読んで、自分でワークの問題をで進めていく。
→分からない問題はすぐに先生に聞くことが出来る。そのため、効率の良い勉強ができる。また、先生から声を掛けれくれるのでいつでも聞きやすい雰囲気になっている。仕切りがあり、集中できる。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る
講師陣の特徴
ベテランの先生で大学卒の理系の先生でした。
テストで間違えた所をテストでの解き方を教えてくれたので、実力テストの点数が上がりました。
真面目な先生で、塾の時間以外の自習室での勉強も見てくれました
イケメンな先生で女の子たちは先生と写真を撮ったりして記念にしていました
もっと見る
講師陣の特徴
塾長1名でやられていました。お人がらがよく、こどももかなりなついていました。ただおひとりなので先生の都合でお休みになることが何度かありました。サブの方がいたら良いのにと思っていました。コロナもあったので。
もっと見る
講師陣の特徴
分からないことが、分からないで終わることなく、一緒に考えて頂いたり、子どもだけじゃなく、保護者にも寄り添って頂き、とても心強かったです。
急な予定変更や、体調の変化にも対応して頂き、とても感謝しています。
もっと見る
講師陣の特徴
プロでとても分かりやすいし、答えがすぐに出てくるから効率の良い勉強ができる。
優しいし、話しかけやすい人柄の先生でなんでも話せる。また、話しかけてくれるため分からないところはすぐに聞くことができ、すぐに問題の解決ができる。
数学では途中式まで丁寧に教えてくださるのでとてもわかりやすいし、私自身にあった勉強法で教えてくれる。
受験時は面接の練習などで的確なアドバイスをくれたり、実際に面接練習をしてくれる。
もっと見る
カリキュラムについて
高レベルの問題集を解いていく
週に3回のテスト対策をしてくれました
学校での授業で予習もしてくれました
数学、英語、理科の3教科を週に3回の授業で
数学は苦手だったので、数学の授業数を多くしてもらい、受験対策をしてもらえた
もっと見る
カリキュラムについて
カリキュラムは学期ごとに保護者面談があり、説明をうけました。内容はあまり覚えていません。全体のレベルは、子どもに聞くかぎり、あまり高くはなさそうでした。喋っている子がいたり、字を書くのがやっとの子がいたり。
もっと見る
カリキュラムについて
学校の定期テストに向けての勉強や対策、受験に向けての過去問など、その時に合わせた授業を提案、計画して下さり、とてもスムーズに通塾することが出来ました。
塾での授業内容だけでなく、全体的な予定を組んで頂くことにより、ガチガチにならずに前に進むことが出来ました。
もっと見る
カリキュラムについて
自分にあった勉強方法で学力を伸ばせる。
基本的に自分で教材の内容を読んで問題を解いていき、分からないところがあったら先生を呼んで教えてもらう。
数学では途中式まで丁寧に教えてくれる。
英語の文法の説明もとてもわかりやすい。
単元ごとにテストがある。
もっと見る
この塾に決めた理由
友達が勧めてくれた
もっと見る
この塾に決めた理由
経済的にちょうど良かった。家から通いやすい。先生の人がらが良かった。と言うのがおもな理由です。他の塾をあまり見ていないのでわからない。
もっと見る
この塾に決めた理由
兄が通塾していたため
最初の面談時に、通塾するにあたり心配している事を相談したら、柔軟に対応して頂けると説明を受けたから。
もっと見る
この塾に決めた理由
とても分かりやすく教えてくれて、分からないところはすぐに聞くことができるため。
先生の説明がわかりやすい。
また、自習室があったから。
優しい人柄で話しやすい先生だったから。
家から近く、自分で通える距離にあったから。
もっと見る
| 受付時間 | 10:00~22:00(土日祝日も対応可) |
|---|---|
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
| 講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
| 科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
| 特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり / 発達障害サポートあり |
| コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR常磐線(取手~いわき)東海駅から徒歩3分
- 住所
-
茨城県東海村舟石川駅西1-4-20 コーポシャルマンA-101
地図を見る
個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
東海駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
ポイントを絞って教えてくれる。我が子はこれまでに2つの塾を経験し、明光義塾は3校目でしたが、ポイントを絞って教えてくれるのでほかの塾よりもすぐに成績が上がりました。また、アプリで毎回の授業内容や子どもの理解度をお知らせいただけるので、家庭内でも自然と授業の話が出るようになりました。教えていただいている教科の成績がしっかり上がっており、とても満足しています。子どもも楽しく通っています。
もっと見る
塾の総合評価
合う合わないがあるので、星は4にしました。
私は楽しい思い出しかないですが、他の生徒は楽しいよりも勉強を学ぶ場所として通っていたと思うので、遊ぶや、楽しいよりも、成績のことや勉強のことを考えているのなら違うところに通ったほうがいいと思います。全体的にいい塾だなと感じたので、星は4.5くらいにしました。
もっと見る
塾の総合評価
総合評価は星3です。いい所もあれば悪い所もありました。いいところはサポート力があって相談しやすいと言うところです。授業が終わった後に先生にわからなかったところや、疑問に思ったところを相談しやすいイメージでした。よくなかったところは、先生によっては相談しずらかったところです。ベテランの先生は高圧的な態度や下に見らような態度で授業をしていたのでそこが少し苦手でした。
もっと見る
塾の総合評価
総合評価は星3です。友達や親戚の子から塾の話を聞くと、他の塾よりも設備も整っていて、周囲の環境もいいと思います。ですが、やはり授業のスピードが早すぎて追いつくことが難しいと思いました。苦手な教科はもっとゆっくりやらないと身につかないなと思いました。
もっと見る
アクセス・環境
私が通っていた塾は先生以外にも生徒が教える授業がありました。普段は学ぶ側の生徒が、先生側になり自分の得意科目で生徒[同級生]に教えるという特殊な授業がありました。学ぶだけでなく教える側になりインプットアウトプットができるいい塾だったと思います。
もっと見る
アクセス・環境
授業の流れは学校よりも少し早く進んでるイメージです。学校でやった内容を塾だと、2ステップ進んで行っているイメージでした。なので、学校でやっている時は塾でやった内容の復習のような感じで学習できてより頭に身につく気がして良かったです。雰囲気は講師の先生によりますが、明るい先生だと相談しやすく少し真面目な先生だと
細かく教えてくれるイメージです
もっと見る
アクセス・環境
塾の雰囲気は、暖かく、講師の方も明るい人がたくさんいます。講師の方以外にも受付の方がいて、受付の方は、笑顔が素敵でとても話しかけやすい雰囲気です。授業は集団授業で受けていて、生徒参加型の授業になります
もっと見る
アクセス・環境
個別指導の塾で生徒2.3人に先生一人というかんじの授業でした。先生は大学生が多めで授業以外のことも話せるし話しやすかったので気楽に授業を受けることができました。生徒2.3人を先生がまわってるので、わからないところはすぐに聞くことができました。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る
講師陣の特徴
教師の種別は、大学生から社会人のフリーター
アルバイト20代〜70代までの講師の先生がいました。話しかけやすかったのは大学生〜30代の歳の近い講師の先生です。教え方も的確で質問しやすかったです。年が離れすぎると逆に気を遣って質問しづらい時もありました。
もっと見る
講師陣の特徴
大学生の塾講師の方もいれば
教師だった人もいる。ベテランの講師の先生もいて、自分に合う先生はとても話しやすく相談しやすい印象。でも自分に合わない先生やベテランの先生には少し質問しずらかった所もあります。
でも大学生の講師の先生は歳が近いこともあり、相談しやすく話やすかったです。
もっと見る
講師陣の特徴
講師には、20代〜60代までいて、パートの方や大学生、教師免許を持っている方、教師をやっていて辞めた方などもいました。講師の方以外にも、清掃の方もいて上から下まで色んな年代の方が講師として働いていました。
もっと見る
講師陣の特徴
先生は大学生が多いイメージでした。毎回先生がランダムで違いました。苦手な先生は塾長に言えば今後はなしにできました。教え方が上手い人が多かったです。たまにベテランの先生がいました。先生に授業以外のことも話したりできるのでとても話しやすかったです。
もっと見る
カリキュラムについて
実践されているカリキュラムは冬季講習や夏期講習、他の塾のように合宿はなかったですが、夏休み冬休みの講習は受験の時にとてもお世話になりました。家庭教師と違い塾なので、一対一じゃない分質問できないところもありましたが、友達もできるので楽しかったです。
もっと見る
カリキュラムについて
内容のレベルは平均的で
コースが何個かに分かれていました。
自分に合うコースを選んで、受験コースや
ベーシックな学習コースもありました。
自分のタイミングでコースを変更することも可能で、その都度金額は変わっていきますが、勉強はすごく捗る学習方法になります。
もっと見る
カリキュラムについて
小学校から中学校と高校1から10までしっかり教えてくれます。簡単な問題でも苦手だと思ったら、細かく分かりやすく教えてくれます。数学検定や英語検定などの、資格習得に必要になる基礎なども塾で教えてくれました。
もっと見る
カリキュラムについて
自分の苦手な部分だけを勉強することができます。例えば、私は理系が苦手だったので、数学と理科と英語だけ申し込みました。教科の組み合わせが自由なので、自分の伸ばしたいところ、苦手なところだけを重点的に勉強することができました。
もっと見る
この塾に決めた理由
親の親戚で通っている人がいたので、オススメされてパンフレットを取り寄せました。見学に行った際も雰囲気が良かったのでここにきめました。
もっと見る
この塾に決めた理由
友達が通っていたから親が勧めてきてこの塾に入ることに決めた。あと先生たちのサポートが手厚いと聞いたから
もっと見る
この塾に決めた理由
母が親戚や近所の方からクチコミを聞いて、色んな塾のパンフレットを持ち帰りその中から、私に合う塾を選びました。
もっと見る
この塾に決めた理由
知り合いが通っていたから。自分は集団より個別指導のほうが向いていると思ったから。入塾時にキャンペーンを行っていたから。
もっと見る
| 受付時間 | 10:00~21:00※土日祝含む |
|---|---|
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
| 講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
| 科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
| 特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 住所
-
茨城県那珂郡東海村舟石川駅東1-15-16TOJU FUNABA Ⅰ 1F
地図を見る
よくある質問
-
東海駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 東海駅で人気の塾は、1位はナビ個別指導学院 東海校、2位は個別指導のone塾 東海校、3位は個別指導の明光義塾 東海教室(茨城県)です。
-
東海駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 東海駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2025年11月現在)
-
東海駅の塾は何教室ありますか?
- A. 東海駅で塾選に掲載がある教室は3件です。(2025年11月06日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
東海駅周辺のオンラインの塾の調査データ
東海駅周辺のオンラインの塾の月額費用は?
塾選に掲載されている東海駅にある塾3件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は40%が30,001円~40,000円、中学生は33%が20,001円~30,000円、小学生は30%が20,001円~30,000円でした。
東海駅周辺のオンラインの塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている東海駅にある塾3件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は80%が週2回、中学生は46%が週2回、小学生は50%が週2回でした。
東海駅周辺のオンラインの塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている東海駅にある塾3件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は18人が高校3年生、中学生は50人が中学3年生、小学生は23人が小学5年生でした。
東海駅周辺のオンラインの学習塾や予備校まとめ
東海駅周辺にあるオンラインのおすすめの塾・学習塾3件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている東海駅周辺にあるオンラインの塾3件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。