全国103,457教室から ぴったりの塾が見つかる
元山駅
算数の塾
ランキング
TOP20
ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は元山の検索結果です
ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント
- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
元山にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
講師の先生方もとても熱心でお世話になっています。子供も前向きに塾に通っています。成績がもう少しでも上がれば更に嬉しいと親は思います。家から近くにあるため通いやすいのもここに決めた理由の一つです。高校受験までここでお世話になりたいと思います。
もっと見る
塾の総合評価
親切丁寧だった。個人の状態に沿って指導され、順調に成績を上げられた。先生との信頼関係もしっかり築けて、良い雰囲気で通えた。教え方もあっていたのか、自習もうまく利用させて貰った。自宅からの距離も割と近かったことおあり通い安かった事も良かった。
もっと見る
塾の総合評価
子供にあっていたと思います。集団の塾に通っていましたが、合わずに個別に行きました。一人ひとりにあった個別の授業がよかったのだと、思います。先生が大学生が多いという点は気になりましたが、年の近い先生が気がねせずに、質問できたり、近い存在でよかったのかと思います。
もっと見る
塾の総合評価
とても親身になって色んなパターンの学習やアドバイスなど丁寧に指導して頂きました。子供も気に入って通っていたようです。他の塾と比べると個別ということもあり割高であったため、もう少し料金面でお安くなれば高校でも続けていたと思います。
もっと見る
アクセス・環境
担当は日替わりになっているのか後で送られる講師の名前は毎回違う人になることが多いように思うがある程度は固定にしているのか?授業の後に理解度を含めたメールが送られており、どこに苦戦していたが親にもわかりやすい。流れについては親には分かり兼ねることも多いが子供から特にクレームは聞いていない。
もっと見る
アクセス・環境
個別塾ではあるが、だいだい同じ先生が担当してくれている感じがします。教科書中心で基礎の内容をしっかりつけてから、応用力をつけるようにしてくれていました。静かでい落ち着いた教室です。わからないところは質問もできる環境であると子供から聞きました。
もっと見る
アクセス・環境
特にうるさい子供がいることも無かったと思いますし、勉強するにはよい環境だったと思います。近くにも工場や商業施設も無かったと思います。流れはとくに早いとか遅いとかもなく、スムーズに進行されていたと思います。雰囲気も仲の良い同級生が多く通っていましたので、問題は無かったと思っております。
もっと見る
アクセス・環境
授業の形式は集団授業でありまして、個別に比べれば安価だけど、その分各生徒に対する指導は少なくなっているとは思います。しかし、各生徒に合わせた流れだったと思います。雰囲気も特にうるさい生徒がいるわけでもなく、中学の同級生も多いことから良かったと思います。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る
講師陣の特徴
塾長は熱心で自習室の利用やテストターボ等の特別授業も積極的に勧めてくれる。担当の先生は日替わりなのか分からないが、中学生活の悩みも相談に乗ってくれると子供が言って懐いている。ただ成績が上がらないのがものすごく残念ではあります。
もっと見る
講師陣の特徴
教師はプロもいるが大学生が多いイメージであります。
受講後に、当日したカリキュラム内容と理解度や対策、宿題の有無など、メールで届く、きめ細かい対応が、ありがたいです。子供の性格に寄り添っていただける、優しい先生で助かりました。
もっと見る
講師陣の特徴
講師については、とくに子供から詳しく聞いたことはないが、分かりやすい。とは言っていました。コミュニケーションも取れていたと思います。何か問題があれば、相談してくる子供でありましたので、とくに問題は無かったと思っております。
もっと見る
講師陣の特徴
講師については、とくに子供から詳しく聞いてはいませんが、講義が分かりやすいとは言っていました。難しい問題があって分からない問題があっても、分かりやすく指導してくださっていたと思います。不都合があれば話してきますので無かったのだと思います。
もっと見る
カリキュラムについて
カリキュラムも定期的に行われる面談の時などのタイミングで実際に親に見せてくれたりして分かりやすく説明してくれ、親も理解しやすいとは思う。問題集の利用方法はややコツがあるのか親には分からないことも多い。必要な問題集を揃えるために別途費用が必要となる。
もっと見る
カリキュラムについて
個人のレベルにあったカリキュラムだと思う。定期テスト対策もしてもらえた。
1対3の授業プランを選びましたが、1対1を選ぶこともできるし、回数や教科も自分にあわせてカスタム可能で、時間も選べるのが個別の魅力だと思います。
もっと見る
カリキュラムについて
カリキュラムについても特に子供から詳しく聞いた事は無かったのですが、オーバーワークにはなっていなかったと思います。何かストレス感があるとかは思った事もありませんでした。成績も少しづつではありましたが、伸びていましたので、良いカリキュラムだったと思います。
もっと見る
カリキュラムについて
カリキュラムについても、特に詳しく子供から聞いてはいませんが、講義についていけないということもなく、各生徒のレベルに合わせたカリキュラムになっていたのだと思います。志望校に合わせた塾の時間割を決めていたのだと思います。
もっと見る
この塾に決めた理由
他にも塾は幾つかあるが特に家に近く、面談で、ものすごく熱意のある先生でお任せできると思ったから。また知り合いも通っており紹介制度が利用出来たから。
もっと見る
この塾に決めた理由
家から近いのが魅力でした。本人が個別塾を希望し、近くで探していた。同級生も通っていたし、同じ中学校の子も多くいたので、安心感があった。
もっと見る
この塾に決めた理由
家からも中学からも近い塾で、同級生も多く通っていたため、なじめやすいと思い決めました。また費用もそんなに高くなく、その点におかれましても良かったと思っています。
もっと見る
この塾に決めた理由
自宅からも中学からも一番近い塾でありましたし、中学の同級生も多く通っていましたので、決めました。塾に通うのが嫌になるのだけは避けたかったので良かったと思います。
もっと見る
- 最寄駅
- 琴電長尾線元山駅
- 住所
-
香川県高松市元山町137-1
地図を見る
- 最寄駅
- 琴電長尾線木太東口駅から徒歩16分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績
ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント
- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
元山にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
講師の先生方もとても熱心でお世話になっています。子供も前向きに塾に通っています。成績がもう少しでも上がれば更に嬉しいと親は思います。家から近くにあるため通いやすいのもここに決めた理由の一つです。高校受験までここでお世話になりたいと思います。
もっと見る
塾の総合評価
親切丁寧だった。個人の状態に沿って指導され、順調に成績を上げられた。先生との信頼関係もしっかり築けて、良い雰囲気で通えた。教え方もあっていたのか、自習もうまく利用させて貰った。自宅からの距離も割と近かったことおあり通い安かった事も良かった。
もっと見る
塾の総合評価
子供にあっていたと思います。集団の塾に通っていましたが、合わずに個別に行きました。一人ひとりにあった個別の授業がよかったのだと、思います。先生が大学生が多いという点は気になりましたが、年の近い先生が気がねせずに、質問できたり、近い存在でよかったのかと思います。
もっと見る
塾の総合評価
とても親身になって色んなパターンの学習やアドバイスなど丁寧に指導して頂きました。子供も気に入って通っていたようです。他の塾と比べると個別ということもあり割高であったため、もう少し料金面でお安くなれば高校でも続けていたと思います。
もっと見る
アクセス・環境
担当は日替わりになっているのか後で送られる講師の名前は毎回違う人になることが多いように思うがある程度は固定にしているのか?授業の後に理解度を含めたメールが送られており、どこに苦戦していたが親にもわかりやすい。流れについては親には分かり兼ねることも多いが子供から特にクレームは聞いていない。
もっと見る
アクセス・環境
個別塾ではあるが、だいだい同じ先生が担当してくれている感じがします。教科書中心で基礎の内容をしっかりつけてから、応用力をつけるようにしてくれていました。静かでい落ち着いた教室です。わからないところは質問もできる環境であると子供から聞きました。
もっと見る
アクセス・環境
特にうるさい子供がいることも無かったと思いますし、勉強するにはよい環境だったと思います。近くにも工場や商業施設も無かったと思います。流れはとくに早いとか遅いとかもなく、スムーズに進行されていたと思います。雰囲気も仲の良い同級生が多く通っていましたので、問題は無かったと思っております。
もっと見る
アクセス・環境
授業の形式は集団授業でありまして、個別に比べれば安価だけど、その分各生徒に対する指導は少なくなっているとは思います。しかし、各生徒に合わせた流れだったと思います。雰囲気も特にうるさい生徒がいるわけでもなく、中学の同級生も多いことから良かったと思います。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る
講師陣の特徴
塾長は熱心で自習室の利用やテストターボ等の特別授業も積極的に勧めてくれる。担当の先生は日替わりなのか分からないが、中学生活の悩みも相談に乗ってくれると子供が言って懐いている。ただ成績が上がらないのがものすごく残念ではあります。
もっと見る
講師陣の特徴
教師はプロもいるが大学生が多いイメージであります。
受講後に、当日したカリキュラム内容と理解度や対策、宿題の有無など、メールで届く、きめ細かい対応が、ありがたいです。子供の性格に寄り添っていただける、優しい先生で助かりました。
もっと見る
講師陣の特徴
講師については、とくに子供から詳しく聞いたことはないが、分かりやすい。とは言っていました。コミュニケーションも取れていたと思います。何か問題があれば、相談してくる子供でありましたので、とくに問題は無かったと思っております。
もっと見る
講師陣の特徴
講師については、とくに子供から詳しく聞いてはいませんが、講義が分かりやすいとは言っていました。難しい問題があって分からない問題があっても、分かりやすく指導してくださっていたと思います。不都合があれば話してきますので無かったのだと思います。
もっと見る
カリキュラムについて
カリキュラムも定期的に行われる面談の時などのタイミングで実際に親に見せてくれたりして分かりやすく説明してくれ、親も理解しやすいとは思う。問題集の利用方法はややコツがあるのか親には分からないことも多い。必要な問題集を揃えるために別途費用が必要となる。
もっと見る
カリキュラムについて
個人のレベルにあったカリキュラムだと思う。定期テスト対策もしてもらえた。
1対3の授業プランを選びましたが、1対1を選ぶこともできるし、回数や教科も自分にあわせてカスタム可能で、時間も選べるのが個別の魅力だと思います。
もっと見る
カリキュラムについて
カリキュラムについても特に子供から詳しく聞いた事は無かったのですが、オーバーワークにはなっていなかったと思います。何かストレス感があるとかは思った事もありませんでした。成績も少しづつではありましたが、伸びていましたので、良いカリキュラムだったと思います。
もっと見る
カリキュラムについて
カリキュラムについても、特に詳しく子供から聞いてはいませんが、講義についていけないということもなく、各生徒のレベルに合わせたカリキュラムになっていたのだと思います。志望校に合わせた塾の時間割を決めていたのだと思います。
もっと見る
この塾に決めた理由
他にも塾は幾つかあるが特に家に近く、面談で、ものすごく熱意のある先生でお任せできると思ったから。また知り合いも通っており紹介制度が利用出来たから。
もっと見る
この塾に決めた理由
家から近いのが魅力でした。本人が個別塾を希望し、近くで探していた。同級生も通っていたし、同じ中学校の子も多くいたので、安心感があった。
もっと見る
この塾に決めた理由
家からも中学からも近い塾で、同級生も多く通っていたため、なじめやすいと思い決めました。また費用もそんなに高くなく、その点におかれましても良かったと思っています。
もっと見る
この塾に決めた理由
自宅からも中学からも一番近い塾でありましたし、中学の同級生も多く通っていましたので、決めました。塾に通うのが嫌になるのだけは避けたかったので良かったと思います。
もっと見る
- 最寄駅
- 琴電長尾線木太東口駅から徒歩16分
- 住所
-
香川県高松市木太町5097-12ソレイユ木太1号
地図を見る
- 最寄駅
- 琴電琴平線伏石駅から徒歩18分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導
ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント
- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
元山にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
元々はリモート授業で自宅で自学自習していたが、やはり本人任せになっている部分が大半で尚且つ自宅では集中力も続かずに成績も伸び悩んでいた。個別指導が良いと思い体験授業に行くことで、本人がやる気になった。
もっと見る
塾の総合評価
基本は、選択した教科の指導ですが、受験時期は、受験生の都合優先で臨時に授業時間を取ってくれたり、テスト結果から分析して、受験に関わる別の教科の指導をしてくれたり、柔軟な対応をしてもらえるところ。また、自習スペースがあり、授業時間以外でも利用可能で、自習の時に空いている先生なら質問に答えてくれてたり、プチ授業の対応もしてくれるアットホームな雰囲気が我が子には合っている。
もっと見る
塾の総合評価
楽しく苦手克服や基礎固めの勉強ができる(教えてもらえる)空間を求めてる人(お子さん)にオススメします。
逆に言えば、家で質の高い勉強する癖がしっかりついている家庭に関しては集団塾の方が良いのかもしれません。
もっと見る
塾の総合評価
そもそも普段から自分で勉強している子なので、塾は必要か必要ないかといったら必要ないと思っていたが、娘が行きたいというので通わせてみたら、楽しそうに通っており、苦手になりつつあった算数の理解が深まり、好きになってきているのはとても良かった。
家では補えない部分を補助してもらえるのはとてもよい。
試験も今の現状が詳しく分かるし、これからの受験への練習にもなってそれも良かった。
ただ、立地が狭く、駐車場が狭いので、出入りがしにくく、車同士が接触しないか冷や冷やするので、そこはあまり良くない。
めちゃくちゃ成績がよくなったわけではないので、まぁ比較的普通に入る塾かと思う。
もっと見る
アクセス・環境
80分1コマ(休憩10分なので1クール90分を繰り返すイメージ)で、授業は生徒2:講師1のスタイルです。
私が受講しているわけではないので受講中の雰囲気は分かりかねますが子供は楽しそうに塾に行っています。また、受講後の雰囲気も楽しそうにしている子が多い印象です。勉強嫌いにならないように配慮しているように感じます。
もっと見る
アクセス・環境
楽しく通っているし、よく子どものことを見てくれている。
分からない事はしっかり教えてくれるし、必要なら自習の時に教えてくれるみたいなのでいいと思う。
先生と生徒が1対3くらいの比率で教えているらしく、質問もしやすいらしい。
もっと見る
アクセス・環境
たのしく通えていたのでよいのではないでしょうか。
まわりに友人が多かったのも良かった点のひとつだと思います。
よく今日は〇〇ちゃんと自習室いくね、と言っていたのではかどったのではないかという印象をうけました。
もっと見る
アクセス・環境
体験や面談の時に見る程度でしたが、授業中の雰囲気は良さそうでした。
授業の形式としては、2人を同時に先生が見ながらの個別指導授業スタイルでした。たまに授業中に質問できなかったことは自習の時に聞けたようです。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
講師陣の特徴
講師はほとんどが大学生と思われます。子供との相性が合わなければ変更も可能です。終了後講師から直接、今日は何を実施したか、それに対する出来がどうだったか、を教えてもらえるため次回までの家庭学習の計画が立てやすいのがメリットだと思います。
もっと見る
講師陣の特徴
大学生のバイトが教えているが、教え方はとても分かりやすいらしい。
どこが苦手かを教えてくれたりする。
同じ先生が教えてくれて、苦手だと希望を出せば変更してくれるらしい。
怒ることは全くなく、むしろ楽しく会話をしながら授業を進めていて、勉強を嫌いにならないようにする工夫をしている。
もっと見る
講師陣の特徴
わたくし自身あまりお話したこともなくお会いするようなこともなかったので評価しかねますが
先生が生徒ひとりひとりに担当としてついていたのかな?と思います。
最初は適当に割り振られていたのか、子が直接指名したいと言っていたように思うので。
ちょっと自信ないです。
もっと見る
講師陣の特徴
現役の大学の学生の先生たちが、とてもわかりやすく教えてくれるようで、良い先生が多いようで、子供にとってもとても話も合うし良いといっており気に入っていました。先生と合う合わないで個別の塾は大分違うと思いますが、こちらはたくさんの先生が在籍しており担当を変えてもらうこともできます。
もっと見る
カリキュラムについて
小学生は1コマ80分で2科目まで対応。中学生は1コマ80分で1科目になります。基本的には褒めて伸ばすスタイルなので苦手な基本分野を潰す事に適していると思いますが、ハイレベル用のテキストもあり、柔軟に対応してもらえます。
もっと見る
カリキュラムについて
授業にそった内容で教えてくれているので、学校での授業の理解が深まったので良い。
難しくないくらいの内容で教えてくれ、苦手なところは丁寧に教えてくれるのがいい。
学校より進んで教えてくれるので予習ができるのがいいと思う。
もっと見る
カリキュラムについて
あまりわからないのですが、我が家としては希望校への点数はすでに余裕がある状況での入塾でしたのでなんとなく近くて友人が行っていたので通ってました。通塾したからといって著しい点数の伸びはなかったです。
授業内容もなにをしているのかとくにくわしい説明はうけていないように思います。
自習室はよく利用してました。
もっと見る
カリキュラムについて
授業のカリキュラムについて、学習のレベルは個別の学力にあわせてテキストの進め具合も対応してくれます。うちの子は基礎から固め直してもらえました。ゆっくりペースですすんでいけるのも個別対応できる塾ならではかと思います。
もっと見る
この塾に決めた理由
家から近く、子どもが比較的安全に通塾できるため。また子どもが2人いるが、同じ時間に受講する事が可能だったため。
もっと見る
この塾に決めた理由
家に体験をしてみませんかと訪問に来られ、子どもがしたいと希望したので、体験をしてみたところ、子どもが楽しかったらしく、行きたいと言ったから。
もっと見る
この塾に決めた理由
うちから車で5分から10分ほどと比較的近く(まわりにあまり塾がないため)
こどもの友人が何人か通っており、入らないかと声をかけられたのをきっかけに入塾を決めました。
もっと見る
この塾に決めた理由
家から近く、通学路にもある場所だったので。夜道も大通り沿いなら明るい道で自宅まで帰れることが決め手でした。
もっと見る
- 最寄駅
- 琴電琴平線伏石駅から徒歩18分
- 住所
-
香川県高松市伏石町2153-7柏原事務所101
地図を見る
- 最寄駅
- 琴電長尾線水田駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
147万人の指導実績、家庭教師のトライから生まれた1対2の個別指導塾
個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント
- 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
- 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
- AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!
元山にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
塾の総合評価
正直、値段は高いかなぁと思います。
まだ通い始めたばかりで、効果は分かりませんが、子どもが塾の雰囲気を気に入り、友だちがいることで勉強へのモチベーションをあげている事が嬉しく、家から自転車で行ける距離にある事で親の負担も少なく助かっています。
もっと見る
塾の総合評価
子どもにとってとても良い印象で、受験期においては少しでも時間ができれば行っていた
つまり、それだけの環境やサポートがされていたのだろうと、こちらも安心して預けられた
講師の質はもちろんのこと、それを統括される塾長の人柄・手腕が素晴らしい
もっと見る
塾の総合評価
塾長さんの人柄がよかったのが、1番だったと思います。
環境も静かですし、立地も良いので。
自習出来るのも良かった。
入退もメールで届くので帰ってくる時間もやかるから
高校生になっても、定期テストが不安な為、一度辞めたけど現在また通っています。
それくらい本人にはよかったのだと思います。
もっと見る
塾の総合評価
とにかく自分に合っていて、先生達が優しく面白くわかりやすい授業をしてくれたおかげで、塾が楽しいと感じられたのが良かった。しかし、しっかり成績も上がり、志望校にも無事に合格出来たので文句のつけ所もなく、皆におすすめできる塾だと思ったから。
もっと見る
アクセス・環境
60分間の1対2の個別学習があり、自身で復習をしたり、タブレット学習をする時間があり、1コマ100分。
教室は、落ち着いた雰囲気で静かです。
ビルの3階にありますが、広過ぎずちょうど良いと思います
もっと見る
アクセス・環境
1コマが100分と長い
前半が講師1人対生徒2人の授業、後半が復習
これは、授業では分かったようでいて、帰って実際1人で解いてみたら分かりきっていなかった等の問題が起きないように、その場で復習させ、定着させる狙いがある
もっと見る
アクセス・環境
カードをかざして入退が、メールでとどきます。
2対1の個別ですがそんなに先生が付きっきりでなくてもよいので、丁度よかったと思います。
最後にタブレット学習での復習もあります。
静かでよい環境だと思います。
質問もしやすいですし、先生も人柄が良いので通いやすいと思いました。
もっと見る
アクセス・環境
1時間半の授業で、最初の1時間は仕切られたスペースで、1対2で行われ、残り30分は自習スペースに移り、先生は次のコマの人と掛け持って授業をしていた。雰囲気は和気あいあいとしていて、先生と他愛もない話を良くしていた。また、授業の最初に小テストを行ったり宿題のチェックをしたりすることが多い。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
講師陣の特徴
数人の先生がいらっしゃるようで、立派な大学を卒業した先生が多数いると聞きました。
週に3回通いますが、それぞれ違う先生が担当してくれます。(教えるのに得意教科があるよう)まだ通い始めたばかりで、先生の様子は詳しくわかりません。
もっと見る
講師陣の特徴
講師は大学生、大人ともにいらっしゃる様子
年齢に関係なく、分かりやすい先生と、そうでない先生がいるようではあった
その点において専任制ではなく、毎回講師が変わるスタイルであったため、相性の合わない先生があれば、ベテランの塾長が調整してくださるなど対処していただける環境も整っていた
もっと見る
講師陣の特徴
先生方は比較的若かったと思います。
とくに厳しいとはなかったです。
塾長さんの人柄が大変よくて本人が行きやすなって良かったと思います。
親身になって話してくださいますし、わからないとこも噛み砕いて教えてもらってました。
もっと見る
講師陣の特徴
塾長や何人かの先生はプロで、ほとんどの先生はかなり有名な大学の大学生だった。みんな優しく面白く、わかりやすい楽しい授業だった。先生によって宿題の量やプリントとして使う教材が違った。勉強以外の話もしやすいし、そういう話をされるから、息抜きになって楽しかった
もっと見る
カリキュラムについて
カリキュラムは、60分間1対2で個別学習をして、その後自身で復習、タブレット学習をしているようです。1コマ100分です
個別学習では、課題のプリントが出されるようです
学習時間が終わって、そのまま自習スペースに移り学習できます
もっと見る
カリキュラムについて
厳しい雰囲気ではなく、小学生から高校生まで広く子どもたちが通っていた印象がある。平日は16時から22時まで、土曜は13時から22時まで開塾しており、早い時間は小学生が、遅い時間は受験生がというように棲み分けかできていて、最終的に進学校を目指す子どもが通う塾の部類に入るので、説明が細やかで、授業も丁寧
もっと見る
カリキュラムについて
授業は1コマ90分で、最後のほうにタブレットでの学習をします。
復習のようで、理解してないと次には進めないようになってます。
あまり本人から内容は聞いてませんが、授業報告はメールで、届きます。
どこを理解してるかしてないか
次回どうするかなどがあります。
もっと見る
カリキュラムについて
個人個人に合わせたカリキュラムで、季節講習は単元ごとのコマ数を自分たちで調整できた。また、個人個人に合わせた教科やプリントを使い、個人個人に合わせた問題を先生達が選んで解かせていたため、難易度はちょうどいいか、少し難しめだった。
もっと見る
この塾に決めた理由
無理体験をして、塾の勉強環境や、先生の感じを知る事ができたこと。自習スペースがあり、自分が勉強に集中したいときに利用できる。
もっと見る
この塾に決めた理由
子どもが自ら探し、一緒に体験へ行った。人の良さ、教室内が落ち着いている環境、駅から近い立地、授業に関する内容など総合的にみて、他塾より価格は高めであったが、それ以上の価値があると判断した
もっと見る
この塾に決めた理由
以前通っていた塾が本人に合わなくて、退塾してから探して、体験で行った時に先生の感じが良かったのと本人が決めたので
もっと見る
この塾に決めた理由
個別なので、個人に合わせたプログラムで指導してくれるから。また、体験の時に、優しく分かりやすく教えてくれたから
もっと見る
- 最寄駅
- 琴電長尾線水田駅から徒歩4分
- 住所
-
香川県高松市東山崎町87-1
地図を見る
- 最寄駅
- 琴電長尾線林道駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
AIを活用した次世代型の個別指導で成績アップ
個別指導WAM(ワム) 編集部のおすすめポイント
- AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
- 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
- マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
元山にある個別指導WAM(ワム)の口コミ・評判
塾の総合評価
駅、学校から近く通いやすかったため。友人紹介をしてお得に入れるキャンペーンが実施されていたりして、友達のことを誘って楽しく通えたため。生徒一人一人のことを気にかけてくれていて進路について安心して任せることができたため。
もっと見る
塾の総合評価
自分のペースで勉強することができるので、焦らず落ち着いて勉強することができた。先生もフレンドリーで話しやすい先生ばかりでした。自習室の環境が整っていたので、自ら自習しに来て勉強する時間を確保することができました。先生や塾長の支えもあって大学に合格することができたからです。
もっと見る
塾の総合評価
塾を色々選ぶ中、しっかり学ぶにはやはり個別があっていて良かったなと思いました。子供にもよりますが、学校の授業についていけないこが、塾の普通の授業にはとてもついていけない。そんな感じではいっても意味がないので、やはり個別は強いなと思いました。
もっと見る
塾の総合評価
立地、雰囲気、先生の人柄など、トータルで見ても、娘は大満足のようです。
先生の言葉がけのおかげで、自分の成績や学習状況に自信をなくしたりすることがないので、前向きに通えており、これからの成績に期待しています。
もっと見る
アクセス・環境
宿題の確認、丸付けから始まり、一コマで何をするのかの確認や生徒の希望、テスト結果などがあれば報告をし授業スタートという流れだった。1対2での授業がほとんどだったが、指示が出されるため効率よく授業を受けられた。
もっと見る
アクセス・環境
塾に来たら、自分専用のカードで入室の記録をして座席表と呼ばれる表に書いてある自分の名前と座席番号を確認し、名前にマーカーで線を引く。そのあとに、先生と一緒に2階にいって書いてあった座席表に座って授業スタートです。
もっと見る
アクセス・環境
授業参観などはなかった。
でも行くとこんな感じなんだろうなって
いうのが見てわかる感じでした。
1人1人の机があり、3人に1人先生がつく
感じでした。静かでメリハリある授業だなと
思いました。休憩時間には先生とも、和気あいあいとした談笑もあり良かった。
もっと見る
アクセス・環境
和気あいあいとしているが、しっかりメリハリがあり、周りの声がうるさくて進まないということはないようです。
自分で問題を解いてから、詳しく解説してくれるので、つまずきをその場で解消でき、その後も定着するまで、つまずいた箇所の復習があります
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
講師陣の特徴
社会人の講師と大学生の講師がいた。大学生は話しやすく、親しみやすかった。講師歴が1年以上の講師がほとんどだったため、授業がスムーズだった。英、国をそれぞれ得意としている講師の指導を受けることができ、わかりやすかった。わからない、復習したいところを細かく教えてくれたため学校での授業や一人で学習するよりも効率よく学習が進められたと思う。
もっと見る
講師陣の特徴
講師は、ほとんどが大学生で、去年よりも前に同じテストを受けていたりするので、受験対策に詳しい先生がたくさんいました。相談したら、なんでも答えてくれる先生で対応もよかったです。講師は、優しい先生が多かったので、わからないこともしっかりわかるまで粘り強く教えてくれます。
もっと見る
講師陣の特徴
ベテランと大学生社員がいた。
ベテランの先生はいつも愛想良く
子供が好きで、学習以外にもいろいろな事
を話してくれ、子供とのコミュニケーション
が凄くよくできていて子供も楽しそうだった。怒る所と優しさを分けてきっちり向いあってくれ本当に助かりました。
もっと見る
講師陣の特徴
分からない箇所をあぶりだし、そこまで戻って学習を進めてくれます。褒めてくれることでやる気になり、子供もとても前向きに取り組めているようです。こどもの気持ちに寄り添ってくれるので、私(母)も安心できます。
もっと見る
カリキュラムについて
45分、60分、90分授業があり、学年や希望によって設定できた。自分の希望で使う教材や進め方を講師と相談して授業の内容を決められた。第一志望合格に向けて、具体的な学習計画を提示してくれた。何月までにこれをマスターしようと決めてくれたので学習が進めやすかった。
もっと見る
カリキュラムについて
授業の時間は、60分、90分、120分に分かれていました。
基本は学校進路に従って進んでいきますが、テストや英検などの検定がある場合には相談するとテスト対策の授業をしてくれます。高校生は90分で中学生は60分の生徒が多かったように思います。
もっと見る
カリキュラムについて
一個の教科の項目が多く、
全てにおいてくわしく記入されていた。
なにが、わかっていて、なにが、わからないか。見てわかるようになっていて
こちらも選びやすかった。
子供も選びやすくなっていた。
値段は安くないが本人のためにもなり
すごくよかったと思う。
もっと見る
カリキュラムについて
子どもの学習速度に合わせてくれるので置き去りになりません。特定の教科だけではなく、子どもと相談して授業を組んでくれています。
基礎から教えてくれるので、授業の予習、復習もでき、学校の授業に対しても自信を持って取り組めているようです。
もっと見る
この塾に決めた理由
駅、高校から近く通いやすかったため。教室長が話しやすく、教室の雰囲気がよかったため。体験授業を受け、やり方が私に合っていると感じたため。
もっと見る
この塾に決めた理由
体験授業をしてくれた先生がわかりやすく教えてくれたから。また、自習席も多く自習できる環境が整えられていたから。
もっと見る
この塾に決めた理由
家から近く、時間も融通がきき、
個別という所が本人にあっているようで、
勉強時間もちょうどよく
先生もかんじよく、丁寧な対応だったから
行かせました。
もっと見る
この塾に決めた理由
バスで自分で行ける個別指導塾を探していました。見学に行った際の塾長の人柄や雰囲気を子供が気に入ったので入塾を決めました。
もっと見る
- 最寄駅
- 琴電長尾線林道駅
- 住所
-
香川県高松市木太町5038-14
地図を見る