全国103,457教室から ぴったりの塾が見つかる
琴電屋島駅
総合型選抜の塾
ランキング
TOP20
ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は琴電屋島の検索結果です


- 最寄駅
- JR高徳線木太町駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績




ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
琴電屋島にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
講師の先生方もとても熱心でお世話になっています。子供も前向きに塾に通っています。成績がもう少しでも上がれば更に嬉しいと親は思います。家から近くにあるため通いやすいのもここに決めた理由の一つです。高校受験までここでお世話になりたいと思います。
もっと見る




塾の総合評価
親切丁寧だった。個人の状態に沿って指導され、順調に成績を上げられた。先生との信頼関係もしっかり築けて、良い雰囲気で通えた。教え方もあっていたのか、自習もうまく利用させて貰った。自宅からの距離も割と近かったことおあり通い安かった事も良かった。
もっと見る





塾の総合評価
子供にあっていたと思います。集団の塾に通っていましたが、合わずに個別に行きました。一人ひとりにあった個別の授業がよかったのだと、思います。先生が大学生が多いという点は気になりましたが、年の近い先生が気がねせずに、質問できたり、近い存在でよかったのかと思います。
もっと見る





塾の総合評価
とても親身になって色んなパターンの学習やアドバイスなど丁寧に指導して頂きました。子供も気に入って通っていたようです。他の塾と比べると個別ということもあり割高であったため、もう少し料金面でお安くなれば高校でも続けていたと思います。
もっと見る





アクセス・環境
担当は日替わりになっているのか後で送られる講師の名前は毎回違う人になることが多いように思うがある程度は固定にしているのか?授業の後に理解度を含めたメールが送られており、どこに苦戦していたが親にもわかりやすい。流れについては親には分かり兼ねることも多いが子供から特にクレームは聞いていない。
もっと見る




アクセス・環境
個別塾ではあるが、だいだい同じ先生が担当してくれている感じがします。教科書中心で基礎の内容をしっかりつけてから、応用力をつけるようにしてくれていました。静かでい落ち着いた教室です。わからないところは質問もできる環境であると子供から聞きました。
もっと見る





アクセス・環境
特にうるさい子供がいることも無かったと思いますし、勉強するにはよい環境だったと思います。近くにも工場や商業施設も無かったと思います。流れはとくに早いとか遅いとかもなく、スムーズに進行されていたと思います。雰囲気も仲の良い同級生が多く通っていましたので、問題は無かったと思っております。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は集団授業でありまして、個別に比べれば安価だけど、その分各生徒に対する指導は少なくなっているとは思います。しかし、各生徒に合わせた流れだったと思います。雰囲気も特にうるさい生徒がいるわけでもなく、中学の同級生も多いことから良かったと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
塾長は熱心で自習室の利用やテストターボ等の特別授業も積極的に勧めてくれる。担当の先生は日替わりなのか分からないが、中学生活の悩みも相談に乗ってくれると子供が言って懐いている。ただ成績が上がらないのがものすごく残念ではあります。
もっと見る




講師陣の特徴
教師はプロもいるが大学生が多いイメージであります。
受講後に、当日したカリキュラム内容と理解度や対策、宿題の有無など、メールで届く、きめ細かい対応が、ありがたいです。子供の性格に寄り添っていただける、優しい先生で助かりました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師については、とくに子供から詳しく聞いたことはないが、分かりやすい。とは言っていました。コミュニケーションも取れていたと思います。何か問題があれば、相談してくる子供でありましたので、とくに問題は無かったと思っております。
もっと見る





講師陣の特徴
講師については、とくに子供から詳しく聞いてはいませんが、講義が分かりやすいとは言っていました。難しい問題があって分からない問題があっても、分かりやすく指導してくださっていたと思います。不都合があれば話してきますので無かったのだと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムも定期的に行われる面談の時などのタイミングで実際に親に見せてくれたりして分かりやすく説明してくれ、親も理解しやすいとは思う。問題集の利用方法はややコツがあるのか親には分からないことも多い。必要な問題集を揃えるために別途費用が必要となる。
もっと見る




カリキュラムについて
個人のレベルにあったカリキュラムだと思う。定期テスト対策もしてもらえた。
1対3の授業プランを選びましたが、1対1を選ぶこともできるし、回数や教科も自分にあわせてカスタム可能で、時間も選べるのが個別の魅力だと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについても特に子供から詳しく聞いた事は無かったのですが、オーバーワークにはなっていなかったと思います。何かストレス感があるとかは思った事もありませんでした。成績も少しづつではありましたが、伸びていましたので、良いカリキュラムだったと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについても、特に詳しく子供から聞いてはいませんが、講義についていけないということもなく、各生徒のレベルに合わせたカリキュラムになっていたのだと思います。志望校に合わせた塾の時間割を決めていたのだと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
他にも塾は幾つかあるが特に家に近く、面談で、ものすごく熱意のある先生でお任せできると思ったから。また知り合いも通っており紹介制度が利用出来たから。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いのが魅力でした。本人が個別塾を希望し、近くで探していた。同級生も通っていたし、同じ中学校の子も多くいたので、安心感があった。
もっと見る





この塾に決めた理由
家からも中学からも近い塾で、同級生も多く通っていたため、なじめやすいと思い決めました。また費用もそんなに高くなく、その点におかれましても良かったと思っています。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅からも中学からも一番近い塾でありましたし、中学の同級生も多く通っていましたので、決めました。塾に通うのが嫌になるのだけは避けたかったので良かったと思います。
もっと見る





- 最寄駅
- JR高徳線木太町駅から徒歩6分
- 住所
-
香川県高松市木太町2815-4
地図を見る


- 最寄駅
- JR高徳線屋島駅から徒歩5分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で着実な現役合格を目指せる大学受験予備校




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績が高い!
- カリスマ講師陣によるIT授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術をとり入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
琴電屋島にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
勉強する環境、カリキュラム、アドバイスすべてが良かった。
定期的に面談もあり塾での態度等も知ることができ、良かった。
ただ、費用はお高めだと思う。
しかし、第一志望大学に合格という最高の結果をもたらしてくれたため良かった。
もっと見る






塾の総合評価
勉強する環境、レベル別の講座、インパクト強い先生のおかげで第一志望の大学に合格できたので感謝している。自分の希望する道に進むための努力の大切さを学んだと思う。人生において塾選びに間違いはなかったと思う。
もっと見る






塾の総合評価
いいと思ったけどいいと思わない人にはいいと思わないのかもしれない。まあ私個人の感想のため私の意見をそのまま使うことはよして頂きたい。特に大学に受かったわけじゃないしね。
もっと見る




塾の総合評価
自主的に勉強するのがメインでしたが、受付の担当者の方がとにかく雰囲気がよく、生徒全員に好かれている方でした。自習室も広く、自分のペースで勉強ができる環境だったので、これから予備校を見つけようと思っている方にもおすすめです。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業。
パソコンで自己のペースにあわせて進められる。
静かな環境でまわりもみんな集中して勉強しているため集中できた様子。パソコン使用しなくても自習だけのために通うこともでき、良かった。
塾の受付でスマホを預けるシステムも良かった様子。
もっと見る






アクセス・環境
オンライン授業がほとんど。
分からないことは質問すれば実際の先生が教えてくれる。
受付でスマホを預けて勉強に集中できる環境は良かった。
好きな時に行き、好きな時に授業を受けられるのが良かった様。
もっと見る






アクセス・環境
形式的には問題ない。やりやすい雰囲気だったと思います。雰囲気としては周りの意識も高い場所で競争心も強く持ち続けることができたと思う。周りのみんな同じところだったのでそもそも意識が高い子ばかりだったのでこちらからどうこう言うこともなかったのでそれは助かった部分です。
もっと見る





アクセス・環境
映像なので、一人で学習することが多かったようです。マイペースな子なので、集団での授業でないほうが良かったようです。本人に合った学び方で良かったです。入塾のきっかけになった部活の仲間とも、一緒に勉強することもなく、ほぼ一人で通って一人で勉強していたようです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
プロの講師で熱い授業が多かったと聞いている。
今でしょ、で有名な講師もおり、パソコンでの授業であるため分からない点は何度も巻き戻して確認できるので良かった様子。講座もレベル別に細分化されており本人の習熟度によって選択できるのも良かった。
もっと見る






講師陣の特徴
今でしょ、で有名な塾。
講師は有名な先生から見た目がインパクト強い先生からいろんな人がいて楽しかった様。
レベル別の内容で自分のレベルにあわせての授業だったので集中して勉強できて良かった。
有名な先生は説明も分かりやすかった様。
もっと見る






講師陣の特徴
業界でトップの方の授業をオンライン越しではあったが聞けた。直接聞くことはできなかったがポイントを押さえて学習ができたので非常に有効な手段だったと感じている。授業としても高レベルに合わせた授業内容を展開していてくれていたと思います
もっと見る





講師陣の特徴
人気講師の映像なので、分かりやすいようです。分からないところは何度でも観られていました。家のパソコンからも観ることができるので、家でリラックスしながら学習していることもありました。説明も上手くて、理解しやすいと話をしてくれました。
もっと見る





カリキュラムについて
習熟度別のカリキュラムで自分のレベル別で勉強を進められるのも良かった。ひとつのカリキュラムをクリアすれば次のレベルのカリキュラムに進む感じ。
パソコンで分からない箇所は何度も確認できたため理解できるまで学習できるのは良かった。
もっと見る






カリキュラムについて
レベル別のカリキュラムで頑張れば頑張るほどやる気になるようなシステム。
パソコン上だけでなく、分からないことは質問できるよう実際の先生もいてくれ、すぐに質問できる環境は良かった。
目指す大学にあわせてのレベル別授業もあった。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルや聞きたい内容にのみ取り組むことができ、ポイントを押さえることができたと感じている。もともと形式的な授業は必要なかったのでピンポイントで伸ばすことをしていたため意識付けにもなったと思う。欲を言うのであれば学校ごとの対策をもっと強くしてくれた方がより安心感があったのではないかと思います
もっと見る





カリキュラムについて
自分が学びたい教科を選んで増やすこともできるので、本人が学びたいときは費用を出してほしいと頼んできていました。映像は上記のように塾でも家でも観ることができますので、自分のペースで学ぶことができたようです。マイペースで勉強する本人には合っていると感じました。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供が決めた。
東進に通う同級生が自分よりたくさん英単語を知っていた。また、本人の兄も東進に通い勉強して第一志望大学に合格していたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
子供が自分で体験に行き、勉強する気になり決めた。決めたからには費用が高くても親としてできる限りのことはしようと思い、決めた。
もっと見る






この塾に決めた理由
専門的に学習ができるカリキュラムがあり通学の際にも便利な立地にあったから。みんなが行っていたので特別ここでなければ、ということでもなかった
もっと見る





この塾に決めた理由
高校の帰りの途中の駅なので、学校の帰りに寄りやすい。部活の仲間が通っていると言うことなので、部活が終わって一緒に寄れると思ったようです。
もっと見る





- 最寄駅
- JR高徳線屋島駅から徒歩5分
- 住所
-
香川県高松市屋島西町1950-1ワンズヴィレッジ4F
地図を見る


- 最寄駅
- 琴電志度線春日川駅から徒歩13分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導




ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
琴電屋島にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
元々はリモート授業で自宅で自学自習していたが、やはり本人任せになっている部分が大半で尚且つ自宅では集中力も続かずに成績も伸び悩んでいた。個別指導が良いと思い体験授業に行くことで、本人がやる気になった。
もっと見る




塾の総合評価
基本は、選択した教科の指導ですが、受験時期は、受験生の都合優先で臨時に授業時間を取ってくれたり、テスト結果から分析して、受験に関わる別の教科の指導をしてくれたり、柔軟な対応をしてもらえるところ。また、自習スペースがあり、授業時間以外でも利用可能で、自習の時に空いている先生なら質問に答えてくれてたり、プチ授業の対応もしてくれるアットホームな雰囲気が我が子には合っている。
もっと見る





塾の総合評価
楽しく苦手克服や基礎固めの勉強ができる(教えてもらえる)空間を求めてる人(お子さん)にオススメします。
逆に言えば、家で質の高い勉強する癖がしっかりついている家庭に関しては集団塾の方が良いのかもしれません。
もっと見る




塾の総合評価
なんとなく友人がいて、塾というものに通ってみたいなくらいの気持ちでしたのでおおむね満足しています。
高額になる講習を受けないと言っているのに勝手にいれてこようとする点だけは生徒の成績を上げたいわけじゃなく(生徒の希望を聞くわけでなく)塾の売上をあげたいんだろうなと強く思いました。
もっと見る




アクセス・環境
80分1コマ(休憩10分なので1クール90分を繰り返すイメージ)で、授業は生徒2:講師1のスタイルです。
私が受講しているわけではないので受講中の雰囲気は分かりかねますが子供は楽しそうに塾に行っています。また、受講後の雰囲気も楽しそうにしている子が多い印象です。勉強嫌いにならないように配慮しているように感じます。
もっと見る




アクセス・環境
たのしく通えていたのでよいのではないでしょうか。
まわりに友人が多かったのも良かった点のひとつだと思います。
よく今日は〇〇ちゃんと自習室いくね、と言っていたのではかどったのではないかという印象をうけました。
もっと見る




アクセス・環境
体験や面談の時に見る程度でしたが、授業中の雰囲気は良さそうでした。
授業の形式としては、2人を同時に先生が見ながらの個別指導授業スタイルでした。たまに授業中に質問できなかったことは自習の時に聞けたようです。
もっと見る




アクセス・環境
90分一コマで講師一人に対して、生徒二人が基本。
一人が問題を解いている間に、もう一人に説明、解説する、それを交互に行い実質個別指導という形。
先生方が明るい人が多く、いつもアットホームで暖かい雰囲気。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




講師陣の特徴
講師はほとんどが大学生と思われます。子供との相性が合わなければ変更も可能です。終了後講師から直接、今日は何を実施したか、それに対する出来がどうだったか、を教えてもらえるため次回までの家庭学習の計画が立てやすいのがメリットだと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
わたくし自身あまりお話したこともなくお会いするようなこともなかったので評価しかねますが
先生が生徒ひとりひとりに担当としてついていたのかな?と思います。
最初は適当に割り振られていたのか、子が直接指名したいと言っていたように思うので。
ちょっと自信ないです。
もっと見る




講師陣の特徴
現役の大学の学生の先生たちが、とてもわかりやすく教えてくれるようで、良い先生が多いようで、子供にとってもとても話も合うし良いといっており気に入っていました。先生と合う合わないで個別の塾は大分違うと思いますが、こちらはたくさんの先生が在籍しており担当を変えてもらうこともできます。
もっと見る




講師陣の特徴
教師の種別
何人かの正社員とアルバイトと思われる若い大学生らしき講師が何人か常駐しており、同じ先生に当たるとは限らない。
子供が言うには、どの先生に当たっても教え方は丁寧で分かり易い、とのこと。
また、自分の授業以外でも自習室が使えて、その際に手が空いてる講師がいたら教えてもらえたりする。
もっと見る




カリキュラムについて
小学生は1コマ80分で2科目まで対応。中学生は1コマ80分で1科目になります。基本的には褒めて伸ばすスタイルなので苦手な基本分野を潰す事に適していると思いますが、ハイレベル用のテキストもあり、柔軟に対応してもらえます。
もっと見る




カリキュラムについて
あまりわからないのですが、我が家としては希望校への点数はすでに余裕がある状況での入塾でしたのでなんとなく近くて友人が行っていたので通ってました。通塾したからといって著しい点数の伸びはなかったです。
授業内容もなにをしているのかとくにくわしい説明はうけていないように思います。
自習室はよく利用してました。
もっと見る




カリキュラムについて
授業のカリキュラムについて、学習のレベルは個別の学力にあわせてテキストの進め具合も対応してくれます。うちの子は基礎から固め直してもらえました。ゆっくりペースですすんでいけるのも個別対応できる塾ならではかと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
各学校の教科書に沿って、予習をしくれて、学校の授業についていけるよう指導してくれていた。子供の苦手なところは集中して教えてくれていた。
3ヶ月に一度程度、保護者面談あり、子供のレベルに合わせて集中講座や長期休暇の際の追加講義の案内をしてくれる。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、子どもが比較的安全に通塾できるため。また子どもが2人いるが、同じ時間に受講する事が可能だったため。
もっと見る




この塾に決めた理由
うちから車で5分から10分ほどと比較的近く(まわりにあまり塾がないため)
こどもの友人が何人か通っており、入らないかと声をかけられたのをきっかけに入塾を決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く、通学路にもある場所だったので。夜道も大通り沿いなら明るい道で自宅まで帰れることが決め手でした。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導
もっと見る




- 最寄駅
- 琴電志度線春日川駅から徒歩13分
- 住所
-
香川県高松市屋島西町2506-24東光ビル貸事務所1F
地図を見る


- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業自立学習
選べる学習スタイルで3つの基軸を育む 1対1・1対2の個別最適化指導




個別指導Axis(アクシス) 編集部のおすすめポイント

- 多彩な学習スタイルを自由に組み合わせて、生徒に最適な学習環境が選べる
- 全国47都道府県の入試情報と質の高い指導者で、志望校合格への道筋が見える
- 「ほめる指導」で自信とやる気を引き出し、自ら学ぶ力を育てられる
琴電屋島にある個別指導Axis(アクシス)の口コミ・評判
塾の総合評価
勉強できない子どもでも、勉強をやる気にさせるのが上手いと思います。
真ん中の子が、勉強嫌いで、塾を3度変わりましたが、最終的にここに落ち着きました。
近所でも評判が良いです。
年間で休みの日が少なく、常に通えるのも良かったです。
良いです。
もっと見る






塾の総合評価
総合評価の理由として駅から近い学校から近いということで三木高生には人気があると思いますが他の高校の生徒さんからするとわざわざ三木町に、、という風にはならないのかなと思いました
設備について、トイレが外、そしてひとつしかない点がしんどいです
もっと見る




塾の総合評価
自分は塾に入ったことで成績やテストの点が上がり受かるか微妙だった志望校にも受かることができたからです。塾の雰囲気も良く楽しみながら授業を受けることが出来ていたからです。先生方との距離も近く質問もしやすかったです。
もっと見る






塾の総合評価
自習室を2時から10時まで解放してくれているので行きたい時に行ける。家で集中出来ないので塾に行ってしっかりと学習することが出来る。いつでも質問できるのでわからないことを家に持ち帰らずその日に解決することが出来る。
もっと見る





アクセス・環境
授業の雰囲気は良いと思います。
自習室はたくさん利用していて、中は静かで騒ぐ人もいません。
特にテスト期間中はいっぱいになるようです。
近所からもたくさん通っていて、一緒に行けてました。
あとは、よくわかりませんが、子どもは気に入っていました。
もっと見る






アクセス・環境
まあまあいいです
個人指導(1対1)なので異性の先生になることを恐れていましたがほとんどそのようなことはなさそうです
ごく珍しく合わない先生もいますがそれでもしっかり考えて教えてくれる良い先生ばっかりです
もっと見る




アクセス・環境
個別指導塾で質問しやすく分からなかったところはひとつひとつ丁寧に教えていただけた。和気あいあいとしていて楽しい雰囲気で授業を受けることが出来ていた。生徒のモチベーションを保つ工夫もしていてとても良かった。
もっと見る






アクセス・環境
一対一または1対2の授業体制で生徒ひとりひとりの苦手に寄り添ってくれる。わからないことをすぐに質問できるのでわからないことがない状態で授業を終えることが出来る。とてもあたたかい雰囲気。一コマ1時間20分の授業なので集中力が続く。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
子どもには合っていた
親切に教えてくれて、わからないところを丁寧に教えてくれた。
ただ、授業のカリキュラムの把握が講師陣でできているのか、イマイチわからなかった。良く授業が変更になっていた。予定が変更となっても振替が効いて、空いている時間に入れられた。
もっと見る






講師陣の特徴
正直言ってそれぞれに合う先生も違いますし差があると思います。だいたい(?)は大学生でわかりやすい先生が非常に多いです、先生方なりの解き方があったりするためテキストには無いような解き方もありますが、そちらの方がかえってわかりやすい気もします
もっと見る




講師陣の特徴
年齢が近い人が多くて質問しやすかった。分からなかった問題はひとつひとつ丁寧に教えていただけて説明も分かりやすかった。それぞれの進度に合わせてくれるのでとてもやりやすかった。楽しみながらモチベーションを最後まで保って勉強することができた。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生や大学院生など年齢は幅広い
教育大生や医学部、工学部など様々な学部の先生がいるので入試情報や大学について質問できる。得意の分野を教えてくれるのでとても分かりやすい。体験期間で自分に合った先生を選べるので気楽に授業を受けられる。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもには合っているようで、自分のペースで行えた。
自分から塾に行って、わからない時はすぐに聞ける体制が整っています。
予習のような感じで、学校の授業より進んでいます。
カリキュラムは適切だったように思います。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは詳しく分かりませんが
私の場合(個人指導)週1
テスト前に定期対策あり
です
個人指導については40分間先生と一緒にテキストを解いたり先生に質問をして苦手をつぶすというふうになってます
数学を質問する人が多いみたいです
もっと見る




カリキュラムについて
レベルは人それぞれのレベルに合わせてくれるので勉強しやすかった。教材やワークはさまざまな種類があってレベルも高いものから低いものまであってとても良かったです。生徒の事情を優先してくれるので無理なく続けれました。
もっと見る






カリキュラムについて
テスト対策、入試対策、苦手克服など自分の課題に合わせてその都度授業をしてもらう。自分の苦手を一つ一つ丁寧に潰していけるのでしっかりと実力がつく。志望理由書の添削や面接練習も行える。丁寧に寄り添ってくれる
もっと見る





この塾に決めた理由
近くの塾で評判良いから
駐車場もあって、待てる
学校から直接に行ける場所にある
自転車で行ける距離にある
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いため自習室にも通いやすく、自分から学習する習慣をつけたかったため
また学校からも近いので学校帰りに通いやすい
もっと見る




この塾に決めた理由
すぐちかくに大町駅がありJRでもアストラムラインを使っても行けてアクセスが良かったからです。友達が同じ塾に行っていたからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
駅が近く行きやすい。近くにコンビニなどもあり便利。先生の数も多いためいつでも質問できる。自習室が長い時間使える。
もっと見る





- 住所
-
香川県高松市屋島中町230-1マキズカビル
地図を見る


岡川塾 編集部のおすすめポイント

- 結果重視の受験専門塾で第一志望校合格へ
- 効率的な学習カリキュラムで学力向上
- 手厚いフォローと充実したサポート体制
- 最寄駅
- JR高徳線古高松南駅
- 住所
-
香川県高松市高松町1998-1
地図を見る