全国103,457教室から ぴったりの塾が見つかる
原当麻駅
英検対策の塾
ランキング
TOP20
ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は原当麻の検索結果です


- 最寄駅
- JR相模線原当麻駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
原当麻にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
当たり前ですが、本人のやる気が何より大事ではあります。この塾は1人1人の進捗状況に合わせ、無理のないレベルにあった指導をしてくれました。個別の質問にもきちんと向き合ってくれて、最終的に志望校の選定にも真摯に対応していただけました。
もっと見る






塾の総合評価
勉強面だけではなく、生徒の日常の生活態度にも厳しく目を向けている。理解できない箇所があれば、学校の勉強に関しても、嫌がらずに教えてくれる。プロ講師の方ばかりなので、学生アルバイトの先生とのなあなあの友達関係のようには、ならない。
もっと見る






塾の総合評価
今までの塾はものすごく堅苦しく2回学校に行っているようなものであったが、この塾であれば自分のペースかつ、比べるものが過去の自分だけになるため余計なプレッシャーがなく学習できるため集団の中に混ざって授業をするのが苦手な人は特に良いと感じる。
もっと見る





塾の総合評価
集団がいいという人にはダメですが、個別がいい人、話をしっかり聞いてもらって対応を求める方はとても合っていると思います。
本人のやる気さえあれば、どうとでもできます。
どこの塾に行っても、結局は本人のやる気なので。
もっと見る





アクセス・環境
授業は、学校の授業の進行度より、三カ月は先の内容を完全に理解するように行われる。授業の後で理解しているか、各々の生徒について、先生が確認する。分からないない場合は、挙手して質問する。挙手しにくい雰囲気は無い。
もっと見る






アクセス・環境
学校の終わった後に通うため、平日は夕方の授業からおおよそ21:30まで、自分の場合は英語と数学だけだったため1コマ英語、2コマ数学とコマを跨いでその教科の授業を受けることが多かった。土日になるとその2教科に加え他3教科も一日を通して授業を受けていた。
もっと見る





アクセス・環境
室長の人柄の良さが塾の雰囲気にも出ていると思います。。なんでも話を聞いてくれて、なんでも対応してくれます。
個別なので、自分がやりたいようにやれるのが1番の魅力で、どう上手に塾と付き合っていくのかがカギだと思います。
もっと見る





アクセス・環境
先生1人に対して3人の生徒がいます。個別なので、同時間にやっていても、学年も教科もそれぞれです。説明を受けて、残りの2人を見ている間に自分1人で問題を解いて、次に回ってきた時に、分からないことを聞くことができます。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
学生アルバイトではないプロ講師ばかりである。受験に特化しているので、先生方は受験のノウハウをよく知っている。MARCH以上の大学の出身者。東京大学出身者も居る。
先生自身がこの塾の出身者という人も相当数居る。
もっと見る






講師陣の特徴
主に大学生の講師に授業をしていただいて、たまに教室長などのかたに授業をしていただいた。数学、英語にとても力を入れているため講師のほとんどが数学、英語の担当ですべての講師が数学、英語は特に秀でている。ただ堅苦しい印象はなく、フランクな感じなのでとても話しやすく勉強しやすい。
もっと見る





講師陣の特徴
講師もとても熱心にやってくれています。
個別なので、一人一人にあったやり方でやってくれていると思います。嫌だな、と思ったことはありませんが、もしそうだったとしても講師の変更は可能です。室長も教えてくれるので、受験生になった年には、室長も気合い入れてやってくれました。
もっと見る





講師陣の特徴
室長か学生しかいません。だいたい同じ先生にやってもらえますが、先生の都合で先生がたまに違ったりはあります。もし、合わないと思う先生がいれば、それも言えます。しかし、そう思ったことは今のところありません。どの先生も一生懸命やってくださっています。
もっと見る



カリキュラムについて
現在の学校の授業の進行度より、三カ月は先の内容を勉強するようにしている。
理数系の科目、特に算数を理解させることに重点を置いている。週に一度、理解度確認のための小テストがある。小テストで
点数が低い場合は、もう一度、同じ内容のプリントの問題を解く。
もっと見る






カリキュラムについて
主に学校の教材をもとに応用を学ぶと言ったカリキュラムだが、模試や定期テスト、受験期間になると当塾オリジナルの教材と模試の過去問で学習をしたりとさまざまな材料を使ってとても内容の濃い授業をしていると感じている。
もっと見る





カリキュラムについて
それぞれの学力に応じた内容でやってもらえます。テスト前は普段やってない教科も希望によってやることができます。その時だけ授業数を増やす事も可能です。逆に普段やってる教科はやらないで、別の教科を増やしたり、とやり方もその人次第です。
もっと見る





カリキュラムについて
使うテキストは本人の学力に合わせてやっていて、進むスピードも本人次第です。テキスト以外にもお願いすればどんどんプリントももらえます。希望をすれば臨時でやっていない教科を増やすこともできます。基本的に授業より先をやります。
もっと見る



この塾に決めた理由
通いやすい。駅に近い。商店街に面しているので、帰宅が遅くなっても安心できる。
仲の良い子も通っている。先生方が熱心。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導が良くとても教育指導に献身的で信頼できるところであったから。知り合いもたくさんいて学びやすい環境にあったため決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別で同じ学校の生徒が少なめ(同じ学校の人がいるのを本人が嫌がったため)で、場所も通いやすいところでした。室長を子供が気に入ったからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
上の2人が通っていたから特に別を考えませんでした。個別がいいし、通いやすい場所だし、振替などの融通がきくのもいいからです。
もっと見る



- 最寄駅
- JR相模線原当麻駅から徒歩5分
- 住所
-
神奈川県相模原市南区当麻1176-131F
地図を見る


- 最寄駅
- JR相模線原当麻駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
原当麻にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
非の打ち所がありません。先生の態度、授業内容、授業数、全てが完璧です。
先生の中には卒塾生もいて、構造も分かっている人が多いです。さらに、先生方は近所に住んでいる人が多く、先生の出身高校が自分の第1志望だった、なんてこともあるのですごく参考になります。
もっと見る





塾の総合評価
とても良い。私みたいな理解力ない人や成績に悩んでいる生徒にお勧めしたいです。しかし高校生以上はあまりおすすめしないです。なぜなら小中学生が多く、先生もそれ相応の人が多いからです。個別なので心身に寄り添ってくれてとても優しい先生たちばかりでした。
もっと見る






塾の総合評価
塾の総合評価としては、結果として高校進学、大学進学と順調に進むことができ、英検も高校時期に合格もでき、学校の成績も上げていただき、小学校から大学受験まで長くに渡って通わせて貰った。塾の環境も良く、先生方の評判も良く熱心に指導をしていただいた結果だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
感謝しかありません。この塾にして良かったとおもいます。入塾時は合格ラインではなかったので、今、高校で充実した学校生活が送れているのも、塾の指導のおかげです。子どもの将来に親身になって寄り添ってくれそんな塾でした。
もっと見る






アクセス・環境
先生1人に対し最大生徒2人までです。(集団授業除く)宿題の確認・直しから今日の内容に入ることが多いです。
分からないところを言えばそこの解説をしてくださいます。基本は塾内で買うワークですが、学校の課題があったりするとそれを教えてくださいます。
もっと見る





アクセス・環境
まず宿題の確認をして、分からないところの解説をしてもらう、その次に新しい単元を解説してもらいながら進める。解説のあとに問題演習をする、分からないところを教えてもらう、の繰り返し。雰囲気はとても良くてわからないことはなんでも聞いてねという感じでした。
もっと見る






アクセス・環境
雰囲気良し、最大2名での個別指導のためストレスをあまり感じることなく勉強に打ち込めたかと思います。分からないことがあれば先生に聞く事がすぐにできるので生徒にとっては勉強しやすい環境かなと思います。長く通っていましたが雰囲気も良く勉強のしやすい環境だったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
解説と問題演習を交互に行ってくれ、個別の学習内容を進めてくれます。生徒は解説を聞いた直後に課題を演習し、疑問があれば隣に座る先生に質問し解決できますので、学習内容が定着し確かな学力が身についたと思ってます。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
先生たちはほんとに優しくて面白いです。かなり偏差値が上の大学生の方が多く、分かりやすくも丁寧に話をしてくださいます。歳が近いこともあり話が弾みやすく、そのノリで分からないことを聞きやすいです。他の塾生とも仲が良く、3月には中3卒業パーティーなどが開かれます。
授業外でも沢山お話したり分からないこと聞けたりできるので幸せです
もっと見る





講師陣の特徴
プロも大学生も両方いた。プロの方は簡潔な説明で問題演習をよくやってくれたので理解が深まった、大学生の方は年齢が近いので身近な例をあげてくれて印象に残りやすかった。講師はみんな明るくて優しい印象でした。
もっと見る






講師陣の特徴
先生良かった、小学校から大学受験まで面倒をみていただいたので子供の事をよく知っていただいた。英語を中心に成績を伸ばして貰い、英検も受験して合格までできた。これは先生の指導のおかげであり感謝しかない。男性、女性と先生もたくさんいて個性があって良いと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
コーチング研修では生徒のやる気を出す方法を学びます。
生徒の味方になる方法や長期的な目標の立て方、コミュニケーション能力の上げ方勉強します。
働くに当たって研修制度があり、教え方は上手であった。子どもの適性に応じた対応で、学力が上がるのを実感できました。また、伸び悩んでいる時もやる気を起こさせる言葉がけ、経験談等、合格までサポートしてくれ感謝している。
カリキュラムの立て方や個別指導報告書の書き方を教わったり、宿題の出し方や1:2での授業の仕方を実際に模擬授業を通じて勉強することができます。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは自分に合ったものを提案してくださいます。先生が生徒を直接見たからこそできる指導があると思います。また、自分で分からないところを言えればそれも入れてくれるので助かっています!
教科もこれといって決まりはなく、数学ができる先生は理科もできたりします。
もっと見る





カリキュラムについて
自分のレベルに合ったカリキュラムを作ってくれた。教材も志望校と自分の実力との差に合わせたものを用意してくれたり、捨て問題を先生たちと考えたり、どこの問題に時間をかけるのかじっくりと作戦を考えてくれた。不安になった時に面談をしてくださった。
もっと見る






カリキュラムについて
指導方法よし、個別の指導で生徒に合わせて成績が伸びるように指導していただく。小学校から大学受験まで長く指導をしていただいたので長所も短所も理解している中でそこに合わせて指導をしていただく。特に英語を伸ばしていただくような指導を徹底的にお願いした。
もっと見る






カリキュラムについて
受験を見据えた計画的な学習が合格のカギと説明されました。中学校では対策が難しい英語のヒアリングや国語の作文などの対策も実施してくれました。地元の入試情報と試験対策を熟知した教室長・講師が、受験までに残された時間と現状の学力を加味した学習カリキュラムで志望校合格に導いてくれました。
もっと見る






この塾に決めた理由
楽しい!面白い!先生わかりやすい!家から近い!
体験授業の段階で分からないところがきれいさっぱり消えるくらい分かりやすかったです
もっと見る





この塾に決めた理由
家が近いので自習室を使いやすい、移動に時間がかからないので勉強時間をふやすことができる。私は理解力が無いのですが先生たちは優しく、何度もわかりやすく説明してくれた。勉強の仕方を教えてくれるから
もっと見る






この塾に決めた理由
先生が良かった、自宅からほどよく近く、周りの環境も良し、友達などの知り合いもいてとても環境は良い。小学校から通っていたから先生も含めてよく理解されている。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導の塾を娘が希望。現在通っている高校にどうしても合格したいという思いがあり、友人が通っていて良いと聞いたから。
もっと見る






- 最寄駅
- JR相模線原当麻駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県相模原市南区下溝606-21 2F
地図を見る


- 最寄駅
- JR相模線原当麻駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
1科目+25点以上を保証! 個別指導で、短期間での成績アップを実感

個別指導塾エクセルシア 編集部のおすすめポイント

- 1科目+25以上、または80点以上取得を保証!短期間で成績アップを実感
- 授業は1対1、または1対2の個別指導スタイル!ニーズに合わせて選択可能
- オリジナルの魔法の計画表を作成!勉強方法を理解して自習力を高めます
原当麻にある個別指導塾エクセルシアの口コミ・評判
塾の総合評価
学校での勉強以外にも家のことや学校のこと、友好関係の事などの相談がしやすい先生が多く在籍していたのでとても助かりました。他にも休憩時間などで楽しくお話ができる観点でも気楽に過ごせて良かったです。ガッツリ勉強したい人にはあんまり向かないかもですが、程々に頑張りたい方で来たらたのしく塾に通えると思いました。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




- 最寄駅
- JR相模線原当麻駅から徒歩1分
- 住所
-
神奈川県相模原市南区当麻1270-3
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
原当麻にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
先生と面談でお話すると理念がしっかりしていて納得するのですが、作文などのテキストを見ると自分で考えるというより写してる感じなので本当に役立っているのか疑問を感じます。しかしテストで満点を取ってくる事が多く成績も上がったので結果が出ていそうです。
先生の営業が毎回つらいので⭐︎4です。
もっと見る





塾の総合評価
教室の雰囲気は概ね普通だと思います。仲の良い子がいれば楽しく一緒に学習できると思います。宿題の量も一枚10分程度で1教科2枚づつなので、負担は少ないと感じます。授業料も他の塾と比べると安い方だと思います。駅から近いので、帰りに買い物もできるので通いやすいです。
もっと見る



塾の総合評価
かなり良いと思うり値段の割に手厚いサポートを受けられるし、いろいろな相談に乗ってくれるのでコスパがいい。一人ひとりの性格を見抜いてる感じがあるからその人に合った伸ばし方をしている。ただ、先生も、普通の人だから教え方が分からない人もいる、
もっと見る






塾の総合評価
月々の料金(月謝)と学習内容のバランスが良い、というかかなり安い。小学生コースは相当安い。高校受験対策コースを受講したが、対応して頂いた先生の時間と労力を考えると破格の安さだった。一方通行ではなく、自分で学習する習慣をつけることの大切さを気付けるか否かで評価は変わってくると思う。
もっと見る






アクセス・環境
寺子屋のように人の家で皆がワイワイしてる中で行うので、学童にも似ている雰囲気です。基本的には自分のテキストをそれぞれのペースで進めて採点してもらうようです。時々、英語遊びを皆でしたり学校の授業のようでもあります。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は集合学習ですが。基本は個人学習。分からないことは自分から質問する。生徒同士で雑談をしたり気楽に学習に取り込めてる雰囲気です。実際に学習してるとこは見れてないので詳しくはわかりません。たまにうるさかったと言うことも聞きます。
もっと見る



アクセス・環境
個別です。入室したら自分のファイルを取って席に着く。宿題を出す。その後は上記の通りプリントを2枚ずつ解き、付せんの部分を直す。解らないところは番号札をもらって先生に聞く。運が良いと順番待ちせずにすぐ聞ける。早い人は30分くらいで終わるが2時間以上やる人もいる
もっと見る






アクセス・環境
2部屋つづきの1間に10人位の生徒が座れるようになっている。
各個人で机に座り、与えられた教材をひたすらこなしていたらしい。
滞在時間は2時間くらいで週に2回。
祝日の場合はお休みだったり、振替があったり。
あと夏休みと年末年始もお休み。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
講師が教えるというのではなくテキストをレベルに合わせて与えて責任者だけでなくバイトも一緒に採点するシステムのようです。責任者は学研の試験を受け資格を持っていて、バイトは学研卒業生の学生もいるようです。
もっと見る





講師陣の特徴
学研教室の教師で、長い間色々な生徒を教えてきてるベテランの教師と、補助の先生もいて、質問対応が滞らないようになっています。メイン講師はベテランのため、任せてもらえれば大丈夫という安心感があります。反面、少し説明があっさりしてる感じもあるので好みは分かれるかも。
もっと見る



講師陣の特徴
全員教え方は上手いが会う合わないはあると思う。しゃべるのが早い人がいたり字が読めないとか癖強いとか、少ないけどこの人嫌かもとなる可能性が十分ある。でも分からないところ聞けば答えてくれるし何度も説明してくれるところは良いと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
生徒の立場に立って考えてくれる。
雰囲気はほんわかしていて人当たりがよく、優しい。
しかし勉強の事になると厳しい。
また定期的に保護者を交えて3者面談もあり、塾での学習態度や問題点、課題などの情報を提供してくれる。
個人の意見は尊重してくれる。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルに合ったテキストを日々1枚ずつ仕上げ、学研の日に採点してもらいます。間違えた所やわからない所は答えを教えるのではなく、何度も説明を読み考えて答えを導き出すので力になりやすいのではと期待してます。
もっと見る





カリキュラムについて
実施されてる、カリキュラムは学校レベルの内容で、できる場合は先に進めるシステムになっています。1学年先の学習も
可能になっています。一日50分程度で、集中できてる場合は1時間くらいやれたりします。連絡ノートで気になることを伝えておくとそこを意識して指導してくれるので安心です。
もっと見る



カリキュラムについて
冊子にまとめられているプリントを各教科2枚ずつ終わらせる。英語は発音を先生に聞いてもらったり会話したりする。英会話は苦手だった。中学生はそれらが終わったら学校のワークや学研教室の教材をやる。終わるまで帰れないからキツイ。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒の学力にあわせて教材と量を選んでくれるそうです。
教材はみな同じかと思っていたけど、若干違うらしい。
自学自習のカリキュラムで、塾と自宅でひたすら教材をやり続ける感じ。
国数が基本プランで、英語希望の場合は国数英が選べ、オプションで理社がプラス4400円追加できる。
もっと見る






この塾に決めた理由
近くて、考える力を身に付けるという所に惹かれました。友達も通っている子が何人かいて、本人もやりたがっていたからです。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供の読解力が心配なのと、家庭学習だと限界があったので、家から近くて授業料が比較的安い方だったので、決めました。
もっと見る



この塾に決めた理由
家が近く、価格が安かったから。また、先生と一対一で教えてもらえるので、理解しやすいと思ったから。出入り自由で、自販機やコンビニもあるので夜遅くでも平気
もっと見る






この塾に決めた理由
講師の先生の人柄と子供本人の希望。
事前に体験学習を行ったうえで、本人がこちらが良いと希望したため。
自宅から近いという事もあり。
公文も検討したが、滞塾時間と月謝から公文は割高だなと思ったので、公文には見学には行っていない。
もっと見る






- 最寄駅
- JR相模線原当麻駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県相模原市南区下溝600-8
地図を見る


- 最寄駅
- JR相模線原当麻駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
神奈川県の教育事情や入試情報に精通した学習指導で合格へと導く!

高校受験STEP(ステップ) 編集部のおすすめポイント

- 神奈川県内の高校受験対策におすすめ
- 学校の部活動とも両立できる時間割
- 小学生から高校受験対策を開始できる
原当麻にある高校受験STEP(ステップ)の口コミ・評判
塾の総合評価
かなり高レベルな塾なので、中学校でなら上位にいられる。内申点もかなり取れた。
受験前には毎日のように塾があり、模試もあるので受験の時には模試慣れしている。
同じ塾でも場所によってレベルが違う気がした
もっと見る






塾の総合評価
各々に合わせた指導や補習をして下さるので分かりやすくできていたと思う。またまた、また自習室も完備されていてその日に出た課題や問題集をこなすことが出来る。そこで分からないことがあれば先生に聞くことが出来るので良い場所だった。
もっと見る






塾の総合評価
基本的な対応は塾の先生に任せて、家では静かに勉強に打ち込める環境を作ることに努めました。具体的には勉強をしている間は静かにするテレビを消すなどになります。具体的に志望校や勉強の仕方については、塾の先生に任せました。結果として志望校に合格しましたので、満足をしております。
もっと見る






塾の総合評価
私が勤務していることもあり、内情がある程度分かるので、信頼して通わせています。神奈川県内でナンバーワンの実績を出しいるだけのことはあり、生徒一人一人の面倒をしっかり見てくれています。生徒のレベルに合わせた指導がされており、個別指導ではなくても安心できます。
もっと見る





アクセス・環境
レベルでクラス分け。クラス分け模試もあり、上位20人に入るよう競い合える。
授業のスピードは速い方だと思います。
上位クラスの人にはかなり力を入れている。
毎年、翠嵐や湘南といった進学校に受かる人が数人いる
もっと見る






アクセス・環境
双方向の授業で、先生と生徒で授業を作り上げている感じです。生徒が発言しやすい雰囲気があり、でも演習時には集中力して取り組んでいます。先生が生徒のことをよく見ていてくださり、安心感があります。あっという間に時間が過ぎているなんてこともあるようです。
もっと見る





アクセス・環境
個人個人のレベルにあったクラスごとに集団で授業をしている。必ず理解しているかの確認する質問をしており、わからない生徒がいたときには、個別に指導をするケースもあった。比較的和気あいあいとした雰囲気で授業に入りやすい環境である。
もっと見る






アクセス・環境
先生が面白いという事もあるのと、コツも教えてくれたりします。
同じ学校の子が多いというのもありますが和気あいあいとしている印象
授業前後・休みの日は朝から自習室に行き勉強をしています。わからないことがあれば先生にすぐ質問が出来る環境です
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
バイトはいない。熱心な先生が多く定期テスト前には日曜日にも開校して授業をしてくれる。
質問もしやすい環境を作ってくれるから有り難いです。
クラスによって先生のレベルも多少違うと感じるのでベテラン先生に見てもらいたかったら上位クラスを目指すべき
もっと見る






講師陣の特徴
専任の講師(社員)です。1人が複数の科目を担当しています。明るく楽しい授業で、息子も楽しんでいるようです。また、授業だけでなく、ガイダンス等も色々してくださるので、スキルの高い先生方が揃っているのだと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
基本的には社員しかいなくて、全員がしっかりとした教育プログラムを受講して教
室に立っているため、非常にレベルが高いと感じた。また日ごろから研修を実施しており、常にレベルアップを図るようにしていた。年齢は比較的若く、20代後半が多いのではないでしょうか。熱意がある講師が多いから、やる気を起こさせる。
もっと見る






講師陣の特徴
親身になってくれる先生が多いです。キャラも濃い方が多い印象です。何かあったり、塾に来ていなかったりすると電話をしてくれます。こちらも頼りにしているのでお電話で相談をよくさせて頂きますが親身にご対応頂いております
もっと見る






カリキュラムについて
高レベル。定期テスト前には学校別に授業をしてくれるからテスト対策がかなりできる。
英検も年に3回そこで受けれる&対策授業もしてくれるから有り難いです。
神奈川県に特化しているから進学校をめざすならオススメな塾。
私立を目指す人は入れない
もっと見る






カリキュラムについて
高校入試に向けたカリキュラムになっています。神奈川県内では1番の実績を出しているのも、カリキュラムがしっかりしているからだと思います。一方で、中学校別に学校のテスト対策もかなりしっかりやってくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
塾独自のカリキュラムをしている。カリキュラムについては、個人個人のレベルにあったクラス分けをしている。そのクラスごとにレベルが異なり、6つくらいに分かれていたと思った。レベルが高いクラスが比較的に多い塾である。
もっと見る






カリキュラムについて
テスト対策を学校別にしてくれたり、受験の時は補習をしてくれたりします。
テキストと別に大量のプリントで同じことを繰り返しこなしている印象です。
能力別にクラスがあるので周りをみてがんばれる環境だと思います。
学校の授業に沿ったカリキュラムで進めていると思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
神奈川県の公立高校に特化しているから。知り合いのお子さんも通っていて人気があり、申し込みが遅いと入れない
もっと見る






この塾に決めた理由
私が系列部門に勤務しており、費用の割引があることと、最寄り駅の近くで自宅から通いやすいことで、他塾は一切検討しませんでした。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所に通っているお子さんがいて、非常に良いと推薦された。周りの評判も非常に良いし、一度説明会に参加したところ、講師の熱意に共感した。
もっと見る






この塾に決めた理由
自分も通っていたためというのもありますが、集団でも親切に教えてくれて勉強する量を増やしてくれる。いい意味で体育会系な塾なので子供にあってると思い
もっと見る






- 最寄駅
- JR相模線原当麻駅から徒歩3分
- 住所
-
神奈川県相模原市南区下溝606-21 ぷらざ2369・3F
地図を見る