- 最寄駅
- JR鹿児島本線(博多~八代)西熊本駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
熊本県に密着して30年! 「めんどう見」を大切にしている学習塾

熊本ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 30年以上の豊富な指導実績!地域密着型の学習塾
- 豊富なコース設定で多様なニーズに対応
- 個別の学力に合わせて指導を行う個別指導も開講
熊本駅にある熊本ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
不向き向きなどには個人差があるのだが、それも含め、個人個人に対応していた。
やりたいところや、したいことを親身になって考えてくれた。
夢を否定しなかった。
個別指導と集団教室両方掛け持ちすることもできて、財布に優しかった。
もっと見る






塾の総合評価
とても満足している。塾入校する時にも悩みの相談もしたことをとても気にしてもらいその後も頻繁に連絡をくれたりとめちゃくちゃ塾に対しての印象が良くなった。 その後もずっと塾に通い続けてる。子供も塾に行って良かったととても満足していることでとても良い評価にしている。
もっと見る






塾の総合評価
先生方もとても良い人で通いやすかったです!個別で受けていましたが勉強もとても分かりやすくとても良かったです!勉強以外でも先生方とお話もたくさん出来て大学生の先生だったこともあり、気軽になんでも話せる仲になれます!
もっと見る





塾の総合評価
本人が第一希望の高校に合格したから。本人も卒業してからも時々塾に挨拶にいっていました。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導
最初に小テストを行い、復習をしてから中身に入る。中身を説明し、問題を解く。これを繰り返す。授業終了10分前になったら宿題を出して終わる時間まで問題を解く。
集団教室
最初に小テストを行い、テストの点数を言う。(みんなの前で)中身に入り、説明中に当てられる。問題を解いてまた当てられる。繰り返し
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で生徒たちが真剣に授業を受けていた印象があります。
講師の方の授業もわかりやすかったようです。クラスの雰囲気はどちらかというと明るい感じでした。
流れも本人にあっていたと思います。
もっと見る





アクセス・環境
同レベルの成績の生徒でクラス編成をされており、教室内は和気藹々の雰囲気で本人にとっては良かったように思っている。講師と生徒の距離感も丁度良かったように感じていた。学習面以外の学校での悩み等にも耳を傾けてくれていたようである。
もっと見る





アクセス・環境
レベルに合わせた授業て、同じくらいの学力を持つ生徒と同じ教室て切磋琢磨していたようだ。問題を解かせて、講師が解答し解説するような形だったと思う。わからなければ何回も丁寧に教えてもらうことができたようだ。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
大学生(バイト)
個別担当を主にしていました。ホワイトボードに式を書いたり、単語を書いたりと生徒に分かりやすくしていた。
講師(正社員)
集団教室の担当を主にしていた。前に立つことが多いので、身だしなみはきちんとしていた。
もっと見る






講師陣の特徴
本人が楽しく通えるように努めていただきました。三者面談でも親身に対応していただきました。
授業が終わった後は子どもと雑談などをして勉強以外の話もしていただきました。子どもたちも楽しみながら通えました。
もっと見る





講師陣の特徴
プロが3人程度。あとは大学生だったように記憶している。わかりやすく丁寧な授業を展開してもらっていたようである。うちの子のレベルには丁度良かったのかもしれない。授業が終わった後も生徒の質問には気軽に対応していただいていたようでありがたかった。
もっと見る





講師陣の特徴
わかりやすい指導で的確に苦手な箇所の指導をしてもらえた。授業が終わったあともわからないところがあれば教室に残って質問に答えてくれていたようだ。また、親の進路相談にも嫌がることなくいろいろとのってもらえた。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導
主に学校で習ったのを復習する形です。先に進むこともありますが、めったにない。それで、英語と数学が主な授業。他にもあるが、それより集団で受ける方がいい。
集団教室
学校の進度よりはるか先に進みます。そしてはやく終わらせて復習に入ります。それの繰り返し。
もっと見る






カリキュラムについて
本人にはあっているレベルだったようです。無理のないカリキュラムでよかった。
塾生の成績でクラスを編成しているのでそれぞれのレベルに合わせたカリキュラムを組みやすくしてある。子供自身も上のクラスになりたいと頑張っていた。
もっと見る





カリキュラムについて
数学や理科など基礎を理解していなかったため、基礎から学ぶことができるカリキュラムを実践していただいたことで、入塾前よりは理解が出来たように記憶している。
同レベルの成績のクラスに入ったことで、質問もし易かったようだった。
もっと見る





カリキュラムについて
国語社会数学理科英国の各教科の教材ともレベルに合わせた問題で、熊本県の入試問題に合わせてあるようなものだったと思う。5教科満遍なく指導してもらった。特に理数系が全く駄目だったので、算数から復習させてもらってありがたかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
広告で流れてきて、進学率や、入塾している人数などを見て、良さそうだと思ったから。
友達がその塾に通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
兄弟が通っていた。
家や学校からも近くて、迎えの際の駐車場もたくさんあってよかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校から近所だったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
親身で結果が出そうだったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR鹿児島本線(博多~八代)西熊本駅
- 住所
-
熊本県熊本市南区近見2丁目12-15
地図を見る
- 最寄駅
- 熊本市電A系統動植物園入口駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
熊本県に密着して30年! 「めんどう見」を大切にしている学習塾

熊本ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 30年以上の豊富な指導実績!地域密着型の学習塾
- 豊富なコース設定で多様なニーズに対応
- 個別の学力に合わせて指導を行う個別指導も開講
熊本駅にある熊本ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
不向き向きなどには個人差があるのだが、それも含め、個人個人に対応していた。
やりたいところや、したいことを親身になって考えてくれた。
夢を否定しなかった。
個別指導と集団教室両方掛け持ちすることもできて、財布に優しかった。
もっと見る






塾の総合評価
とても満足している。塾入校する時にも悩みの相談もしたことをとても気にしてもらいその後も頻繁に連絡をくれたりとめちゃくちゃ塾に対しての印象が良くなった。 その後もずっと塾に通い続けてる。子供も塾に行って良かったととても満足していることでとても良い評価にしている。
もっと見る






塾の総合評価
先生方もとても良い人で通いやすかったです!個別で受けていましたが勉強もとても分かりやすくとても良かったです!勉強以外でも先生方とお話もたくさん出来て大学生の先生だったこともあり、気軽になんでも話せる仲になれます!
もっと見る





塾の総合評価
本人が第一希望の高校に合格したから。本人も卒業してからも時々塾に挨拶にいっていました。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導
最初に小テストを行い、復習をしてから中身に入る。中身を説明し、問題を解く。これを繰り返す。授業終了10分前になったら宿題を出して終わる時間まで問題を解く。
集団教室
最初に小テストを行い、テストの点数を言う。(みんなの前で)中身に入り、説明中に当てられる。問題を解いてまた当てられる。繰り返し
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で生徒たちが真剣に授業を受けていた印象があります。
講師の方の授業もわかりやすかったようです。クラスの雰囲気はどちらかというと明るい感じでした。
流れも本人にあっていたと思います。
もっと見る





アクセス・環境
同レベルの成績の生徒でクラス編成をされており、教室内は和気藹々の雰囲気で本人にとっては良かったように思っている。講師と生徒の距離感も丁度良かったように感じていた。学習面以外の学校での悩み等にも耳を傾けてくれていたようである。
もっと見る





アクセス・環境
レベルに合わせた授業て、同じくらいの学力を持つ生徒と同じ教室て切磋琢磨していたようだ。問題を解かせて、講師が解答し解説するような形だったと思う。わからなければ何回も丁寧に教えてもらうことができたようだ。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
大学生(バイト)
個別担当を主にしていました。ホワイトボードに式を書いたり、単語を書いたりと生徒に分かりやすくしていた。
講師(正社員)
集団教室の担当を主にしていた。前に立つことが多いので、身だしなみはきちんとしていた。
もっと見る






講師陣の特徴
本人が楽しく通えるように努めていただきました。三者面談でも親身に対応していただきました。
授業が終わった後は子どもと雑談などをして勉強以外の話もしていただきました。子どもたちも楽しみながら通えました。
もっと見る





講師陣の特徴
プロが3人程度。あとは大学生だったように記憶している。わかりやすく丁寧な授業を展開してもらっていたようである。うちの子のレベルには丁度良かったのかもしれない。授業が終わった後も生徒の質問には気軽に対応していただいていたようでありがたかった。
もっと見る





講師陣の特徴
わかりやすい指導で的確に苦手な箇所の指導をしてもらえた。授業が終わったあともわからないところがあれば教室に残って質問に答えてくれていたようだ。また、親の進路相談にも嫌がることなくいろいろとのってもらえた。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導
主に学校で習ったのを復習する形です。先に進むこともありますが、めったにない。それで、英語と数学が主な授業。他にもあるが、それより集団で受ける方がいい。
集団教室
学校の進度よりはるか先に進みます。そしてはやく終わらせて復習に入ります。それの繰り返し。
もっと見る






カリキュラムについて
本人にはあっているレベルだったようです。無理のないカリキュラムでよかった。
塾生の成績でクラスを編成しているのでそれぞれのレベルに合わせたカリキュラムを組みやすくしてある。子供自身も上のクラスになりたいと頑張っていた。
もっと見る





カリキュラムについて
数学や理科など基礎を理解していなかったため、基礎から学ぶことができるカリキュラムを実践していただいたことで、入塾前よりは理解が出来たように記憶している。
同レベルの成績のクラスに入ったことで、質問もし易かったようだった。
もっと見る





カリキュラムについて
国語社会数学理科英国の各教科の教材ともレベルに合わせた問題で、熊本県の入試問題に合わせてあるようなものだったと思う。5教科満遍なく指導してもらった。特に理数系が全く駄目だったので、算数から復習させてもらってありがたかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
広告で流れてきて、進学率や、入塾している人数などを見て、良さそうだと思ったから。
友達がその塾に通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
兄弟が通っていた。
家や学校からも近くて、迎えの際の駐車場もたくさんあってよかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校から近所だったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
親身で結果が出そうだったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 熊本市電A系統動植物園入口駅
- 住所
-
熊本県熊本市東区健軍本町28-12
地図を見る

- 最寄駅
- 阿蘇高原線武蔵塚駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
熊本県に密着して30年! 「めんどう見」を大切にしている学習塾

熊本ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 30年以上の豊富な指導実績!地域密着型の学習塾
- 豊富なコース設定で多様なニーズに対応
- 個別の学力に合わせて指導を行う個別指導も開講
熊本駅にある熊本ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
不向き向きなどには個人差があるのだが、それも含め、個人個人に対応していた。
やりたいところや、したいことを親身になって考えてくれた。
夢を否定しなかった。
個別指導と集団教室両方掛け持ちすることもできて、財布に優しかった。
もっと見る






塾の総合評価
とても満足している。塾入校する時にも悩みの相談もしたことをとても気にしてもらいその後も頻繁に連絡をくれたりとめちゃくちゃ塾に対しての印象が良くなった。 その後もずっと塾に通い続けてる。子供も塾に行って良かったととても満足していることでとても良い評価にしている。
もっと見る






塾の総合評価
先生方もとても良い人で通いやすかったです!個別で受けていましたが勉強もとても分かりやすくとても良かったです!勉強以外でも先生方とお話もたくさん出来て大学生の先生だったこともあり、気軽になんでも話せる仲になれます!
もっと見る





塾の総合評価
本人が第一希望の高校に合格したから。本人も卒業してからも時々塾に挨拶にいっていました。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導
最初に小テストを行い、復習をしてから中身に入る。中身を説明し、問題を解く。これを繰り返す。授業終了10分前になったら宿題を出して終わる時間まで問題を解く。
集団教室
最初に小テストを行い、テストの点数を言う。(みんなの前で)中身に入り、説明中に当てられる。問題を解いてまた当てられる。繰り返し
もっと見る






アクセス・環境
集団授業で生徒たちが真剣に授業を受けていた印象があります。
講師の方の授業もわかりやすかったようです。クラスの雰囲気はどちらかというと明るい感じでした。
流れも本人にあっていたと思います。
もっと見る





アクセス・環境
同レベルの成績の生徒でクラス編成をされており、教室内は和気藹々の雰囲気で本人にとっては良かったように思っている。講師と生徒の距離感も丁度良かったように感じていた。学習面以外の学校での悩み等にも耳を傾けてくれていたようである。
もっと見る





アクセス・環境
レベルに合わせた授業て、同じくらいの学力を持つ生徒と同じ教室て切磋琢磨していたようだ。問題を解かせて、講師が解答し解説するような形だったと思う。わからなければ何回も丁寧に教えてもらうことができたようだ。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
大学生(バイト)
個別担当を主にしていました。ホワイトボードに式を書いたり、単語を書いたりと生徒に分かりやすくしていた。
講師(正社員)
集団教室の担当を主にしていた。前に立つことが多いので、身だしなみはきちんとしていた。
もっと見る






講師陣の特徴
本人が楽しく通えるように努めていただきました。三者面談でも親身に対応していただきました。
授業が終わった後は子どもと雑談などをして勉強以外の話もしていただきました。子どもたちも楽しみながら通えました。
もっと見る





講師陣の特徴
プロが3人程度。あとは大学生だったように記憶している。わかりやすく丁寧な授業を展開してもらっていたようである。うちの子のレベルには丁度良かったのかもしれない。授業が終わった後も生徒の質問には気軽に対応していただいていたようでありがたかった。
もっと見る





講師陣の特徴
わかりやすい指導で的確に苦手な箇所の指導をしてもらえた。授業が終わったあともわからないところがあれば教室に残って質問に答えてくれていたようだ。また、親の進路相談にも嫌がることなくいろいろとのってもらえた。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導
主に学校で習ったのを復習する形です。先に進むこともありますが、めったにない。それで、英語と数学が主な授業。他にもあるが、それより集団で受ける方がいい。
集団教室
学校の進度よりはるか先に進みます。そしてはやく終わらせて復習に入ります。それの繰り返し。
もっと見る






カリキュラムについて
本人にはあっているレベルだったようです。無理のないカリキュラムでよかった。
塾生の成績でクラスを編成しているのでそれぞれのレベルに合わせたカリキュラムを組みやすくしてある。子供自身も上のクラスになりたいと頑張っていた。
もっと見る





カリキュラムについて
数学や理科など基礎を理解していなかったため、基礎から学ぶことができるカリキュラムを実践していただいたことで、入塾前よりは理解が出来たように記憶している。
同レベルの成績のクラスに入ったことで、質問もし易かったようだった。
もっと見る





カリキュラムについて
国語社会数学理科英国の各教科の教材ともレベルに合わせた問題で、熊本県の入試問題に合わせてあるようなものだったと思う。5教科満遍なく指導してもらった。特に理数系が全く駄目だったので、算数から復習させてもらってありがたかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
広告で流れてきて、進学率や、入塾している人数などを見て、良さそうだと思ったから。
友達がその塾に通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
兄弟が通っていた。
家や学校からも近くて、迎えの際の駐車場もたくさんあってよかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
学校から近所だったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
親身で結果が出そうだったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 阿蘇高原線武蔵塚駅
- 住所
-
熊本県熊本市北区武蔵ヶ丘1丁目15-10
地図を見る