2025/08/29 京都府 京都市伏見区 淀駅

全国103,457教室から ぴったりの塾が見つかる

【淀駅】でおすすめできるオンライン塾 ランキング TOP20

該当教室数: 1 1~1件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり
最寄駅
京阪本線淀駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
オンライン対応あり個別指導(1対2~3)

教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

ico-kuchikomi--black.webp 淀駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(12,295件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です

塾の総合評価

かなり先生の質が高かった印象があります。受験期の忙しい時期でも質問をしやすい環境が整っていて、実際に通っていた時はすごく勉強がやりやすい状況だったと思います。個別ならではのメンター制度などもあって、勉強面以外の生活面の方の指導も大学生とかにしていただいた記憶があります。

もっと見る

久我教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 5
回答時期:2025年頃

塾の総合評価

講師が大学生だからこそ身近で話しやすいし、仲良くなれるからこそ学校の先生とは違い話が入ってきやすく、内容等も身になりやすいところがいいところですが、人が多いのでなかなか質問できない日があるのが少し残念に思いました。

もっと見る

久我教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2025年頃

塾の総合評価

勉強はあまり好きではない我が子ですが、嫌がらずに、通えているので環境はとてもいいと感じている。塾長はじめ講師の方の対応も優しく丁寧なので安心して通わせる事のできる塾で満足している。雰囲気がとても良く明るい。

もっと見る

墨染教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2024年頃

塾の総合評価

上の子の時は通わせたらすぐに成績があがりはじめたが、今回下の子を通わせたら全然効果がまだみられないため。上の子の時とは七年間のあいだがあいているがそのあいだに先生が変わってきている。本人の頭の問題かもしれませんが。

もっと見る

醍醐教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 3
回答時期:2024年頃

アクセス・環境

最初に小テスト、そこから内容導入、もしくは前回の内容の続きであったりなど日によって様々で特にこれっと言った決まりやルーティンはなかったです。最初に前回の復習などもありました。なので、知識が定着しやすい形が取られていました。

もっと見る

久我教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2025年頃

アクセス・環境

2〜3人に1人の講師がついて指導が行われている。明るくおおらかな雰囲気で丁寧なやり取りがされている。毎回振り返りの確認の小テストがありしっかりと確認しながら、気になるところをしっかり再確認され、教えてもらう。

もっと見る

墨染教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2024年頃

アクセス・環境

授業は、机に仕切りがついていて、2、3人の生徒を1人の先生がうけもち、1人10分くらいの間隔で、それぞれに個別で指導していく。わからないことがあった場合は、自分の番がくるまで、待たないといけなく、すぐ聞けないのが少しだけ難点かな。

もっと見る

醍醐教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:東陵高等学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 3
回答時期:2024年頃

アクセス・環境

同じ中学校の友人と同じ時間帯になると
自習学習したりと
雰囲気的には切磋琢磨できていたように感じました。
塾長が素晴らしい方で
個人と向き合ってすごく相談にのっていただけたことが
とてもよかったです。

もっと見る

醍醐教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立鴨沂高等学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 3
回答時期:2024年頃

費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

もっと見る

久我教室 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:洛南高等学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 5
回答時期:2025年頃

費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

久我教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2025年頃

費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:40万円

もっと見る

墨染教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2024年頃

費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

醍醐教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 3
回答時期:2024年頃

講師陣の特徴

大学生の方が多く、非常に接しやすく内容が入ってきやすかった。友達感覚で授業ができた。塾長も日によっては授業を教えてくれ、とても楽しく学べる講師が多いように感じました。また、講師の先生も多いため、色んな先生と関わることができました。

もっと見る

久我教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2025年頃

講師陣の特徴

若い方やベテランの方どちらも満遍なくおられる。厳しい方はなく、比較的優しく丁寧に指導や説明をしてくださり、優しい印象が多いです。学校よりも身近で一人ひとりに向き合って指導してくださるので聞いたりしやすいようです?

もっと見る

墨染教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2024年頃

講師陣の特徴

講師の先生は、若い方が多く、優しく、親しみやすい先生が多い印象がある。でも、先生の異動が結構あって、せっかく子供が慣れ親しんでペースをつかんできた時に先生が代わり、また1から、どんな先生かな、から始まるのが、ちょっと大変だった思いがある。

もっと見る

醍醐教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:東陵高等学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 3
回答時期:2024年頃

講師陣の特徴

バイトのひとが
友達感覚でやっているかんじで
これといってよかったという印象はないみたいだった。
一対ニの指導のときは
相手の質問が長かったりするとこちらには
ターンがまわってきても少ない時間しか指導してもらえなかったりしたと聞きました。

もっと見る

醍醐教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立鴨沂高等学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 3
回答時期:2024年頃

カリキュラムについて

基本受験の過去問や授業復習等に加え、学校の授業で分からなかったことの復習等をしてました。さらには、定期テストや模試などの対策をテスト前には導入され、しっかり点が取れるようになっていました。また、1時間はテストの点数確認や間違えの傾向を掴む時間もありました。

もっと見る

久我教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2025年頃

カリキュラムについて

定期的にテストがあり子どもの今の勉強レベルが把握しやすいかとおもいます。一人ひとりに合わせたカリキュラムの提案があり、定期的に面談もあるので、どのように取り組んでいるのかもその都度説明がありわかりやすい。

もっと見る

墨染教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2024年頃

カリキュラムについて

カリキュラムは、国語、数学、英語、があり、理科、社会は、当時個別指導はなかった。それぞれの子供のペースに合わせて進めてくれたと思う。苦手な科目は、週2回とった方がよいと、入塾の時に塾長から勧められた。

もっと見る

醍醐教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:東陵高等学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 3
回答時期:2024年頃

カリキュラムについて

三者面談がよかったと保護者的には感じました。
他は模擬試験に色々とチャレンジさせてもらってそのデータで指導してもらえる点が良かったと思います。
個別指導だけでは正直、満足はできなかったです。
もっと個別指導の質をあげて頂けると嬉しいと感じます。

もっと見る

醍醐教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立鴨沂高等学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 3
回答時期:2024年頃

この塾に決めた理由

友達が通っていたからというのと家から近くかよいやすかったからというのに加え大手だからという安心感で入塾することにしました

もっと見る

久我教室 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立桂高等学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2025年頃

この塾に決めた理由

場所が家から近く行きやすい。体験で行った時に環境が良さそうで、雰囲気が良かった。塾長の人柄が良く、話がわかりやすかったため。

もっと見る

墨染教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2024年頃

この塾に決めた理由

家から距離が1番近く、通いやすかったこと。帰りが遅くても、近いと安心。仲のいい友達が以前から通っていて、どんな感じか入る前から聞けた。

もっと見る

醍醐教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:東陵高等学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 3
回答時期:2024年頃

この塾に決めた理由

個別指導で近所で自転車で自分の力だけで通えて
友人と通っていることが前提で
塾さがしをした結果、ここしかなかったから。

もっと見る

醍醐教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都府立鴨沂高等学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 3
回答時期:2024年頃
受付時間 月曜〜金曜(13:30〜21:40)
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
最寄駅
京阪本線淀駅から徒歩4分
住所
京都府京都市伏見区淀池上町60−0−1夜明ビル 2F
ico-map.webp地図を見る
1
前へ 次へ

よくある質問

Q 淀駅で人気の塾を教えて下さい
A. 淀駅で人気の塾は、1位は個別指導の明光義塾 淀教室です。
Q 淀駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 淀駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年08月現在)
Q 淀駅の塾は何教室ありますか?
A. 淀駅で塾選に掲載がある教室は1件です。(2025年08月29日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

淀駅周辺のオンラインの塾の調査データ

淀駅周辺のオンラインの塾の月額費用は?

塾選に掲載されている淀駅にある塾1件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は29%が30,001円~40,000円、中学生は27%が30,001円~40,000円、小学生は23%が30,001円~40,000円でした。

淀駅周辺のオンラインの塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている淀駅にある塾1件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は40%が週2回、中学生は54%が週2回、小学生は34%が週2回でした。

淀駅周辺のオンラインの塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている淀駅にある塾1件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は25人が高校3年生、中学生は82人が中学1年生、小学生は45人が小学5年生でした。

淀駅周辺のオンラインの学習塾や予備校まとめ

淀駅周辺にあるオンラインのおすすめの塾・学習塾1件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている淀駅周辺にあるオンラインの塾1件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学1年生、小学生は小学5年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください