全国103,457教室から ぴったりの塾が見つかる
桂駅
私大受験対策の塾
ランキング
TOP20
ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は桂の検索結果です
- 最寄駅
- 阪急京都本線桂駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ
個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント
- 年間9,000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師1に対して生徒2名。日々指導力を磨く講師による丁寧な指導が受けられる
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
桂にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判
塾の総合評価
フリーステップ自体のシステムとしてカリキュラムとかアプリとかがあるので、とてもおすすめだと思う
ただ、生徒にとってはわからないが保護者にとっては塾長先生からの話を聞く場面が一番多いのに、どこの塾も若くて意味のわからないことを言う先生が多い中、こちらの教室の塾長は、とても経験が豊富で話もわかりやすい。人柄かとてもいいので、本当にお勧めできると思う。ネックは距離だけ。近くに住んている人はうらやましい。値段も多分他の塾よりも高いのだと思うが、コスパで考えるとどう考えてもここが一番いいと思う。
もっと見る
塾の総合評価
他のフリーステップも見に行ったが、ここが良いと紹介されてとても良かったと思う。
まだ受験前なので何とも言えないが、塾に通う前には行ける学校がかなり限られていたのに、今ではたくさんの候補から選べるくらいになってきたので、とても感謝している。
塾長さんは値段が高いことがネックとおっしゃっていたが、この成果が出せるのであれば、むしろ安いと思う。
もう少し近場にあるなら近所の人達にも絶対に勧める。
もっと見る
塾の総合評価
不登校から通信高校へ転学し、高校の勉強があまりできていない状態だったのを、チーフは1年の基礎からやって追いつかせましょう、そして受験頑張りましょうと言って寄り添って授業をしてくださいました。
塾に入った時は到底無理だと思っていた大学を志望校にするくらいに成績を伸ばしてくださり、無事に合格もでき、今楽しく大学生活を始めています。本当に感謝しているので、皆さんにもお勧めしたいです。
もっと見る
塾の総合評価
特に不満点はありませんでした。あまり一つのことが長続きしなかった子どもでも、受験合格までしっかりと通う事ができたことも良かったですし、合格という成功体験を積むことができたのも、塾の先生方のおかげだったと思います。
もっと見る
アクセス・環境
講師がその日に何をするのかを言ってくれるらしいので、やる気が削がれない
目的がわかって勉強するから集中できる
あまりふざけている生徒とかはいないようだ
進学塾なのにしっかり面倒見てくれる
自習室で勉強してても、塾長がたまに見に来るからサボれない
一度見に行った際、生徒と講師が楽しそうに会話をしていたので、いい関係性でされているのだと思った
もっと見る
アクセス・環境
・個別で生徒二人に講師が一人つくスタイル
・実際に授業姿は見てないが、よく頑張ってると思う(成績が伸びてる)
・嫌がらず行っているので、授業も楽しくわかりやすいのだと思う
・距離が遠いので友達がいない環境なのがさらに良かったのかも
もっと見る
アクセス・環境
講師1人に対して生徒2人で、個人の理解度に合わせたペースで授業を進めておられました。
プリントやテキスト、参考書を使って苦手なところを丁寧に理解するまで教えてくださっていました。
和やかな雰囲気で子供も楽しくできると言っていました。
オンラインでは家で好きな時間に授業を受けていました。
もっと見る
アクセス・環境
わかりやすかったそうです。特に良くない話や、不平不満は聞いたことがありませんでした。子どもにも合っていたのでは、と思います。集団授業ではなく、個別指導なので、他の生徒を気にすることもなく、自分のペースで苦手分野を学んでいけるのは良かったと思います。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る
講師陣の特徴
ほとんどが大学生だと思うが、社会人としてのモラルがあるように思う。あいさつとか授業報告の文面とか。
あとは学歴も高いみたいだが、それ以上に生徒に対して寄り添って教えてくれているみたいで子供も納得している。
もっと見る
講師陣の特徴
・大学生が教えている
・学歴よりも教え方などの指導に力を入れているらしい
・相性が合わないと伝えたら変更もしてくれた
・生徒との年齢が近いのと実際に最近受験をしてきた学年なので、年配の先生よりも安心できる
・特に京都の大学生なので、どこに通っててもそこそこの学力だと思うが、担当してくれてた先生は同志社や大阪大だと聞いたので、十分な学力かと思う
もっと見る
講師陣の特徴
講師は大学生の方が主にされていて、新人からベテランの方もいらっしゃるようでした。社員の方も講師をされています。また、オンラインで代々木ゼミのプロの人気講師の授業を受けることもできたので、とてもよかったです。
もっと見る
講師陣の特徴
学生さんのような、若くて優しい講師の方だったと思います。ある程度子どもと年齢が近いことと、今の受験を経験しているのも強みだと思いました。特に不満点はありません。また機会があれば通いたいと言っていました。
もっと見る
カリキュラムについて
明確に何をするのかがアプリでわかるので助かる
進捗もわかる
定期テスト前には定期テスト用の対策をやってくれる
普段の学習は学校よりも早く進めているので、学校の授業がわかりやすいらしい
大枠で作ってあるカリキュラムを個人個人の実力や進捗に合わせて修正をしてくれているらしく、わからないところがわかるようになってわかっているところはさらに発展的な内容をやるので点数が上がる仕組みらしい。
もっと見る
カリキュラムについて
・明確に何をいつまでにどこまでやるのかを専用のアプリで確認できたし、生徒だけでなく保護者も見れるのがありがたい
・面談で丁寧に進捗を教えてくれる
・年間の計画が最初に組まれる、途中入塾でもそこから足りない部分とこれからの計画を立ててくれて勉強を始められたようだ
・夏期講習と普段のカリキュラムが違うので、よりやりやすかったのかもしれない
もっと見る
カリキュラムについて
内容については保護者なので詳しくはわかりません。プリントやテキストを使って授業をして、理解度テストをしていたようです。
また、足りない教科についてはオンラインで代々木ゼミの講師の授業も受けていました。
もっと見る
カリキュラムについて
授業のペースや、指導領域を子供に合わせて進めてくれるので、先行して学びたい場合や、学校で理解できなかったことの学び直しなど、合わせてくれていたと思います。集団授業にはない、個別指導の良さでもあると思います。
もっと見る
この塾に決めた理由
知り合いがフリーステップに通っていて、すごく成績が上がったらしいので、決めた
他の塾も見に行ったが、どこよりも成績が上がる仕組みがちゃんとしていると思った
もっと見る
この塾に決めた理由
・知り合いに勧められた
・実績の良さ
・塾長の人柄
・とても明るい雰囲気で近くにあるどの塾よりも良かったので決めた
・塾長の話を聞いているとここなら成績が上がるだろうと思った
もっと見る
この塾に決めた理由
通信高校なので、授業数が少なく基礎が出来ていなかったため、学び直しから個別で丁寧に対応してくれそうで、大学受験のためにも頑張ろうと思ったので。
もっと見る
この塾に決めた理由
家からもある程度通いやすく、本人と妻が相談して決めてきたようです。若い講師の方が多く、子どもと近い距離感で教えてくれそうだったから
もっと見る
- 最寄駅
- 阪急京都本線桂駅から徒歩3分
- 住所
-
京都府京都市西京区川島有栖川町8 スパインタケダセイクラム桂 1階
地図を見る
- 最寄駅
- 阪急京都本線桂駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾
個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
桂にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
まずは、子供が勉強が思ってたより楽しくなったと言った事です。子供にとって勉強が嫌いの最大の理由は難しいのではなく、わからない事です。このわからない事を子供の現状の能力に添った指導を行なう事で、わかる様に導く指導が最も重要だと感じました。これを親に教えてくれたのが塾でした。
もっと見る
塾の総合評価
まあ、個別指導だから満足出来るのと、家庭教師を家で勉強するよりも、塾へ通い、教室の中の個別ブースで行なうからの集中力も良かったかと思います。
もっと見る
塾の総合評価
受験はこれからなので結果がどうついてくるかはまだわからないけれども、学習習慣がついてきたという点ではよかったと思っているし、十分評価できるのではないかと感じている。あと半年、受験までしっかりサポートしてもらいたい。
もっと見る
塾の総合評価
受験に対してかなり真剣に取り組んでくれているし、ちゃんとサポートもしてくれていると思う。ノウハウもきちんとあるし、これをもとにアドバイスをしてくれるので志望校に沿ったいいアドバイスがあるのではないかと感じている。
もっと見る
アクセス・環境
個別指導なのでその時の能力に添ったテキスト等をもらい、まずは個々で個別ブ−スで行う、この中でわからない時には講師に質問し、問題を解決させる。この後、テキストの間違い等の結果から、間違い部分を復習だったかな。
教室内は静かで子供が集中しやすい環境とが、勉強するための雰囲気と繋がっていた印象です。
もっと見る
アクセス・環境
子どもが勉強しやすいように全体的に穏やかで、過ごしやすい空気感になっていると思う。受験直前になっても同様の状態が続くか気になるところでありますが、いい雰囲気でのびのびと勉強できるような状態を続けてほしいと思っている。
もっと見る
アクセス・環境
ごくごく一般的な流れなのではないかと思う。個人に寄り添った形で授業が進められていくので、苦手な部分を克服するには向いているのではないかと思う。また理解するまできちんと教えてくれるのでおいて行かれてしまうこともなくいいと思う。
もっと見る
アクセス・環境
個別指導 (個人個人のレベルに合わせて授業をすすめての対応です)
不得意科目を中心に指導してくれるので、理解しやすく成績も伸びました。
教師が大学生などもいたので子供との相性も良く環境も良かった。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:180000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円
もっと見る
講師陣の特徴
各講師は、科目によって変わったと記憶しています。講師の専門性であると記憶しています。特に子供が行き詰まる時の講師の教え方は、子供の能力に添った説明がなされるため、子供にとっては実になったと思います。学校教育の集団授業と異なりますから、本当の意味での実になる授業だったと思います。教師は教育大学生から年配の教師まで様々でしたが、講師の授業姿勢は良かったかと思います。
もっと見る
講師陣の特徴
マンツーマンの対応できちんと丁寧に対応してくれていると感じている。わからないところはとことんまで教えてくれるし、伸ばせそうなところはちゃんと伸ばしてくれているように感じる。授業外でも気さくに話しかけられるタイプで子どもも信頼している。
もっと見る
講師陣の特徴
教えなれている講師で、教えるべきポイントをきちんと押さえているという印象がある。若いけれども経験がしっかりあり教えること自体を楽しんでやってくれている気がする。わからないことがあった場合には質問をすればきちんと返してくれ丁寧なのでいいと思う。
もっと見る
講師陣の特徴
個別指導で個人のレベルに沿っての授業なので分かりやすいとおもいます。教師は大学生もおり教師よりも相性がやかったので集中出来ることによって成績が伸びたところも大変、良かったと思います。
成績はかなりよくなったと思います。
もっと見る
カリキュラムについて
カリキュラム的には余り覚えていませんが、出される量と質が、各々に合わせたプログラムになってかと思います。内容に関しては、時々の能力に合わせた進行と、遅れが生じた時には繰り返しのテキストと言うように、子供の変化に合わせて、模試とかの結果に合わせて、着実に目的である、受験に向かえる様な感が感じられました。
もっと見る
カリキュラムについて
これまでの実績と経験から、きちんと組まれたカリキュラムが整っているように思えるどういう風に進めればいいのか悩んだりすることはなく、授業が進めやすいようになっていると感じている。講師が休むことがあっても代理の講師がきちんと対応できるようになっている。
もっと見る
カリキュラムについて
実績があり、歴史もそれなりに古いため、きちんとしたカリキュラムが組まれていると思う。きちんとついていくことができれば、それなりに成績のアップにつながると感じている。できれば今後どういうカリキュラムで進んでいくか先のことをもう少し教えてほしい。
もっと見る
カリキュラムについて
レベルは普通で程度で、希望により夏期講習や冬期講習がある
普段の授業内容とは違い、受験のための勉強と対策に対応してくれたので勉強を進めていくには本当に役立ったと思います。個人のレベルに合わせてのカリキュラムだったので分からないところは集中的に対策が出来ました。
もっと見る
この塾に決めた理由
なんとなく、いろいろな所を探していたが、講師の雰囲気と姿勢に引かれたが、特に体験入学で、子どもから、いろいろなわかりやすい、質問しやすい、僕に分かるように教えてくれるが決め手になった。
もっと見る
この塾に決めた理由
通いやすいところにあるのと、周りの評判が良かったので
もっと見る
この塾に決めた理由
友人が通っていた
もっと見る
この塾に決めた理由
近所の評判と自宅から近い
もっと見る
- 最寄駅
- 阪急京都本線桂駅から徒歩2分
- 住所
-
京都府京都市西京区川島有栖川町3オリエントビル 3F
地図を見る
- 最寄駅
- 阪急嵐山線上桂駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ
個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント
- 年間9,000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師1に対して生徒2名。日々指導力を磨く講師による丁寧な指導が受けられる
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
桂にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判
塾の総合評価
フリーステップ自体のシステムとしてカリキュラムとかアプリとかがあるので、とてもおすすめだと思う
ただ、生徒にとってはわからないが保護者にとっては塾長先生からの話を聞く場面が一番多いのに、どこの塾も若くて意味のわからないことを言う先生が多い中、こちらの教室の塾長は、とても経験が豊富で話もわかりやすい。人柄かとてもいいので、本当にお勧めできると思う。ネックは距離だけ。近くに住んている人はうらやましい。値段も多分他の塾よりも高いのだと思うが、コスパで考えるとどう考えてもここが一番いいと思う。
もっと見る
塾の総合評価
他のフリーステップも見に行ったが、ここが良いと紹介されてとても良かったと思う。
まだ受験前なので何とも言えないが、塾に通う前には行ける学校がかなり限られていたのに、今ではたくさんの候補から選べるくらいになってきたので、とても感謝している。
塾長さんは値段が高いことがネックとおっしゃっていたが、この成果が出せるのであれば、むしろ安いと思う。
もう少し近場にあるなら近所の人達にも絶対に勧める。
もっと見る
塾の総合評価
不登校から通信高校へ転学し、高校の勉強があまりできていない状態だったのを、チーフは1年の基礎からやって追いつかせましょう、そして受験頑張りましょうと言って寄り添って授業をしてくださいました。
塾に入った時は到底無理だと思っていた大学を志望校にするくらいに成績を伸ばしてくださり、無事に合格もでき、今楽しく大学生活を始めています。本当に感謝しているので、皆さんにもお勧めしたいです。
もっと見る
塾の総合評価
特に不満点はありませんでした。あまり一つのことが長続きしなかった子どもでも、受験合格までしっかりと通う事ができたことも良かったですし、合格という成功体験を積むことができたのも、塾の先生方のおかげだったと思います。
もっと見る
アクセス・環境
講師がその日に何をするのかを言ってくれるらしいので、やる気が削がれない
目的がわかって勉強するから集中できる
あまりふざけている生徒とかはいないようだ
進学塾なのにしっかり面倒見てくれる
自習室で勉強してても、塾長がたまに見に来るからサボれない
一度見に行った際、生徒と講師が楽しそうに会話をしていたので、いい関係性でされているのだと思った
もっと見る
アクセス・環境
・個別で生徒二人に講師が一人つくスタイル
・実際に授業姿は見てないが、よく頑張ってると思う(成績が伸びてる)
・嫌がらず行っているので、授業も楽しくわかりやすいのだと思う
・距離が遠いので友達がいない環境なのがさらに良かったのかも
もっと見る
アクセス・環境
講師1人に対して生徒2人で、個人の理解度に合わせたペースで授業を進めておられました。
プリントやテキスト、参考書を使って苦手なところを丁寧に理解するまで教えてくださっていました。
和やかな雰囲気で子供も楽しくできると言っていました。
オンラインでは家で好きな時間に授業を受けていました。
もっと見る
アクセス・環境
わかりやすかったそうです。特に良くない話や、不平不満は聞いたことがありませんでした。子どもにも合っていたのでは、と思います。集団授業ではなく、個別指導なので、他の生徒を気にすることもなく、自分のペースで苦手分野を学んでいけるのは良かったと思います。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る
講師陣の特徴
ほとんどが大学生だと思うが、社会人としてのモラルがあるように思う。あいさつとか授業報告の文面とか。
あとは学歴も高いみたいだが、それ以上に生徒に対して寄り添って教えてくれているみたいで子供も納得している。
もっと見る
講師陣の特徴
・大学生が教えている
・学歴よりも教え方などの指導に力を入れているらしい
・相性が合わないと伝えたら変更もしてくれた
・生徒との年齢が近いのと実際に最近受験をしてきた学年なので、年配の先生よりも安心できる
・特に京都の大学生なので、どこに通っててもそこそこの学力だと思うが、担当してくれてた先生は同志社や大阪大だと聞いたので、十分な学力かと思う
もっと見る
講師陣の特徴
講師は大学生の方が主にされていて、新人からベテランの方もいらっしゃるようでした。社員の方も講師をされています。また、オンラインで代々木ゼミのプロの人気講師の授業を受けることもできたので、とてもよかったです。
もっと見る
講師陣の特徴
学生さんのような、若くて優しい講師の方だったと思います。ある程度子どもと年齢が近いことと、今の受験を経験しているのも強みだと思いました。特に不満点はありません。また機会があれば通いたいと言っていました。
もっと見る
カリキュラムについて
明確に何をするのかがアプリでわかるので助かる
進捗もわかる
定期テスト前には定期テスト用の対策をやってくれる
普段の学習は学校よりも早く進めているので、学校の授業がわかりやすいらしい
大枠で作ってあるカリキュラムを個人個人の実力や進捗に合わせて修正をしてくれているらしく、わからないところがわかるようになってわかっているところはさらに発展的な内容をやるので点数が上がる仕組みらしい。
もっと見る
カリキュラムについて
・明確に何をいつまでにどこまでやるのかを専用のアプリで確認できたし、生徒だけでなく保護者も見れるのがありがたい
・面談で丁寧に進捗を教えてくれる
・年間の計画が最初に組まれる、途中入塾でもそこから足りない部分とこれからの計画を立ててくれて勉強を始められたようだ
・夏期講習と普段のカリキュラムが違うので、よりやりやすかったのかもしれない
もっと見る
カリキュラムについて
内容については保護者なので詳しくはわかりません。プリントやテキストを使って授業をして、理解度テストをしていたようです。
また、足りない教科についてはオンラインで代々木ゼミの講師の授業も受けていました。
もっと見る
カリキュラムについて
授業のペースや、指導領域を子供に合わせて進めてくれるので、先行して学びたい場合や、学校で理解できなかったことの学び直しなど、合わせてくれていたと思います。集団授業にはない、個別指導の良さでもあると思います。
もっと見る
この塾に決めた理由
知り合いがフリーステップに通っていて、すごく成績が上がったらしいので、決めた
他の塾も見に行ったが、どこよりも成績が上がる仕組みがちゃんとしていると思った
もっと見る
この塾に決めた理由
・知り合いに勧められた
・実績の良さ
・塾長の人柄
・とても明るい雰囲気で近くにあるどの塾よりも良かったので決めた
・塾長の話を聞いているとここなら成績が上がるだろうと思った
もっと見る
この塾に決めた理由
通信高校なので、授業数が少なく基礎が出来ていなかったため、学び直しから個別で丁寧に対応してくれそうで、大学受験のためにも頑張ろうと思ったので。
もっと見る
この塾に決めた理由
家からもある程度通いやすく、本人と妻が相談して決めてきたようです。若い講師の方が多く、子どもと近い距離感で教えてくれそうだったから
もっと見る
- 最寄駅
- 阪急嵐山線上桂駅
- 住所
-
京都府京都市西京区山田庄田町3-23イマイビル2階
地図を見る
- 最寄駅
- 阪急京都本線西京極駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾
個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
桂にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
まずは、子供が勉強が思ってたより楽しくなったと言った事です。子供にとって勉強が嫌いの最大の理由は難しいのではなく、わからない事です。このわからない事を子供の現状の能力に添った指導を行なう事で、わかる様に導く指導が最も重要だと感じました。これを親に教えてくれたのが塾でした。
もっと見る
塾の総合評価
まあ、個別指導だから満足出来るのと、家庭教師を家で勉強するよりも、塾へ通い、教室の中の個別ブースで行なうからの集中力も良かったかと思います。
もっと見る
塾の総合評価
受験はこれからなので結果がどうついてくるかはまだわからないけれども、学習習慣がついてきたという点ではよかったと思っているし、十分評価できるのではないかと感じている。あと半年、受験までしっかりサポートしてもらいたい。
もっと見る
塾の総合評価
受験に対してかなり真剣に取り組んでくれているし、ちゃんとサポートもしてくれていると思う。ノウハウもきちんとあるし、これをもとにアドバイスをしてくれるので志望校に沿ったいいアドバイスがあるのではないかと感じている。
もっと見る
アクセス・環境
個別指導なのでその時の能力に添ったテキスト等をもらい、まずは個々で個別ブ−スで行う、この中でわからない時には講師に質問し、問題を解決させる。この後、テキストの間違い等の結果から、間違い部分を復習だったかな。
教室内は静かで子供が集中しやすい環境とが、勉強するための雰囲気と繋がっていた印象です。
もっと見る
アクセス・環境
子どもが勉強しやすいように全体的に穏やかで、過ごしやすい空気感になっていると思う。受験直前になっても同様の状態が続くか気になるところでありますが、いい雰囲気でのびのびと勉強できるような状態を続けてほしいと思っている。
もっと見る
アクセス・環境
ごくごく一般的な流れなのではないかと思う。個人に寄り添った形で授業が進められていくので、苦手な部分を克服するには向いているのではないかと思う。また理解するまできちんと教えてくれるのでおいて行かれてしまうこともなくいいと思う。
もっと見る
アクセス・環境
個別指導 (個人個人のレベルに合わせて授業をすすめての対応です)
不得意科目を中心に指導してくれるので、理解しやすく成績も伸びました。
教師が大学生などもいたので子供との相性も良く環境も良かった。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:180000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円
もっと見る
講師陣の特徴
各講師は、科目によって変わったと記憶しています。講師の専門性であると記憶しています。特に子供が行き詰まる時の講師の教え方は、子供の能力に添った説明がなされるため、子供にとっては実になったと思います。学校教育の集団授業と異なりますから、本当の意味での実になる授業だったと思います。教師は教育大学生から年配の教師まで様々でしたが、講師の授業姿勢は良かったかと思います。
もっと見る
講師陣の特徴
マンツーマンの対応できちんと丁寧に対応してくれていると感じている。わからないところはとことんまで教えてくれるし、伸ばせそうなところはちゃんと伸ばしてくれているように感じる。授業外でも気さくに話しかけられるタイプで子どもも信頼している。
もっと見る
講師陣の特徴
教えなれている講師で、教えるべきポイントをきちんと押さえているという印象がある。若いけれども経験がしっかりあり教えること自体を楽しんでやってくれている気がする。わからないことがあった場合には質問をすればきちんと返してくれ丁寧なのでいいと思う。
もっと見る
講師陣の特徴
個別指導で個人のレベルに沿っての授業なので分かりやすいとおもいます。教師は大学生もおり教師よりも相性がやかったので集中出来ることによって成績が伸びたところも大変、良かったと思います。
成績はかなりよくなったと思います。
もっと見る
カリキュラムについて
カリキュラム的には余り覚えていませんが、出される量と質が、各々に合わせたプログラムになってかと思います。内容に関しては、時々の能力に合わせた進行と、遅れが生じた時には繰り返しのテキストと言うように、子供の変化に合わせて、模試とかの結果に合わせて、着実に目的である、受験に向かえる様な感が感じられました。
もっと見る
カリキュラムについて
これまでの実績と経験から、きちんと組まれたカリキュラムが整っているように思えるどういう風に進めればいいのか悩んだりすることはなく、授業が進めやすいようになっていると感じている。講師が休むことがあっても代理の講師がきちんと対応できるようになっている。
もっと見る
カリキュラムについて
実績があり、歴史もそれなりに古いため、きちんとしたカリキュラムが組まれていると思う。きちんとついていくことができれば、それなりに成績のアップにつながると感じている。できれば今後どういうカリキュラムで進んでいくか先のことをもう少し教えてほしい。
もっと見る
カリキュラムについて
レベルは普通で程度で、希望により夏期講習や冬期講習がある
普段の授業内容とは違い、受験のための勉強と対策に対応してくれたので勉強を進めていくには本当に役立ったと思います。個人のレベルに合わせてのカリキュラムだったので分からないところは集中的に対策が出来ました。
もっと見る
この塾に決めた理由
なんとなく、いろいろな所を探していたが、講師の雰囲気と姿勢に引かれたが、特に体験入学で、子どもから、いろいろなわかりやすい、質問しやすい、僕に分かるように教えてくれるが決め手になった。
もっと見る
この塾に決めた理由
通いやすいところにあるのと、周りの評判が良かったので
もっと見る
この塾に決めた理由
友人が通っていた
もっと見る
この塾に決めた理由
近所の評判と自宅から近い
もっと見る
- 最寄駅
- 阪急京都本線西京極駅から徒歩4分
- 住所
-
京都府京都市右京区西京極畔勝町67光和ビル201
地図を見る
- 最寄駅
- JR京都線桂川駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導
スクールIE 編集部のおすすめポイント
- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
桂にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
塾長も講師も人がよく、非常に頼りになる教室だったため。教室の雰囲気もよく、勉強しやすい環境で、いつでも自習に行きやすかった。
それらの理由で、最高評価とした。
もうこれ以上書かせないでください、負担が多すぎるアンケートです。
もっと見る
塾の総合評価
柔軟に対応してくれること、丁寧に対応してくれること。個別の要望にもしっかりと答えてくれるのでありがたい。塾にしっかりとしたマニュアルがある様で、指導にも安心できる。大学生の先生たちは情熱ある先生たちが揃っている印象を受ける。
もっと見る
塾の総合評価
この塾の前に通っていた塾の先生が合わなくて近くで一回行ってみるかーの軽い気持ちで行った所ら先生の教え方が良かったのか楽しく通えるようになりました。それに苦手教科が好きな教科になりました。大変ありがたい。
もっと見る
塾の総合評価
マンツーマン形式の普通の塾。生徒の大多数は小学生、中学生。大学生の先生が多く、教え方が上手でない先生や、特定の教科になると全然な先生がちらほらいた。あたりの先生を引けば問題なく、いい勉強ができる。私は教えてもらうというよりどちらかというと勉強をする環境を作ってもらっていたという印象。
もっと見る
アクセス・環境
個別塾なので、テキストでわからない箇所を中心に質問。
少し雑談も含めての授業だったので、メリハリがついて、楽し勉強できた。
毎授業後、コメントシートを書いてくれるので、それを親に見せて進捗を確認できていた。
もっと見る
アクセス・環境
1対1、もしくは2対1で授業をしてくれる。集団指導をするスペースもあり、そちらは基本的に受験のために行われているようで、集団指導はまだ受けたことがない。個別指導は子どもに合わせて丁寧にみてくれている印象を受ける。
もっと見る
アクセス・環境
1対1や1対2など先生との距離が近く、わからない問題も、すぐに教えてくれやすい雰囲気。
また、90分の授業では、最初に宿題の丸付けをして、解説をする。そのあと授業をして、小テストをやりながら解説、次回の宿題や今不安なことなどを聞いてくれるような流れだった。
もっと見る
アクセス・環境
塾の授業の中で授業の予習をしっかりやってくれるので学校の授業についていけないことがなかったのはとても良かった点だと思う。また簡単に理解度の確認テストや前回の復習等もやってくれるし、理解度が低いところがあれば繰り返し学習させてくれるのでとてもよかった
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
講師陣の特徴
院生で質問しやすい雰囲気だった。
出身大学は様々だが、学歴を感じさせないぐらいどんな質問にものってくれて、自分の成長に繋がった。
特に数学の先生は高校3年間お世話になったので、なんでも相談しやすかった
もっと見る
講師陣の特徴
個別塾なので、講師は全て大学生だが、今現在もってもらった先生たちの話を聞くと、どの方も子どもに誠実に指導してくれていることが感じられる。子どもに対しても優しく接してくれていることが感じられる。一生懸命見てくれていることも感じる。
もっと見る
講師陣の特徴
大学生の先生方がいっぱいいらっしゃるので、空いてる時間にほんの少し恋バナをしたり、不安なことを相談できたので、受験のプレッシャーを少し緩和しながら勉強することができ、信頼できる先生だからこそ自分が不安でいっぱいになった時にも勉強を頑張ることができた。
また、わからないことを自分がわかるまでとことん付き合って教えてくれる先生方が多くすごく熱心な塾だと思う。
もっと見る
講師陣の特徴
講師が個別にみてくれて、毎回の指導内容等もしっかりと記載したメモを毎回持たせてくれるし、宿題の内容やどのくらい進み具合かも細かく教えてくれるのでとても手厚いと言うふうに感じた。また必要があればサポートもしてくれるのでありがたかった
もっと見る
カリキュラムについて
学校のテキストに合わせて進めた。
特に数学と英語が苦手だったので、高校で受けたテストやテキストを元に進めた。
数3は難しいテキストだったので、簡単な演習問題を塾にあるテキストから抜粋して練習したりしていた。
もっと見る
カリキュラムについて
柔軟に対応してくれる。授業の内容や日程もこちらの要望をしっかり聞いてくれる。毎回書いてくれる授業内容の報告に保護者からのコメント欄があり、そちらに、気を付けてほしいことやしてほしいことなどを書くと、それに対する具体的な方法を書いて子どもの反応も教えてくれる。
もっと見る
カリキュラムについて
自分でコマ数を作っていくスタイルだから、自分の予定に合わせやすいのと、90分の授業で、1対2で授業があった為、集団より、丁寧に自分のわかんないところを教えてくれたり、不安になったらすぐに質問できる。また、個人に合わせた特別なテキストをもらえるのでそれも参考にしながら受験勉強できる。
もっと見る
カリキュラムについて
塾の授業の中で授業の予習をしっかりやってくれるので学校の授業についていけないことがなかったのはとても良かった点だと思う。また簡単に理解度の確認テストや前回の復習等もやってくれるし、理解度が低いところがあれば繰り返し学習させてくれるのでとてもよかった
もっと見る
この塾に決めた理由
近所だったから自転車で通いやすく、夜遅くなっても安全だったから。また、塾長の雰囲気もよく、なんでも相談しやすい人だったため。
もっと見る
この塾に決めた理由
家からの立地と話を聞きに行ったときのスタッフの方の丁寧な対応、能力を可視化してくれるシステムの存在。
もっと見る
この塾に決めた理由
家から通いやすかった。また、駅が近くにあったので雨の日でも通いやすくここにした。先生方の雰囲気が好きだった。
もっと見る
この塾に決めた理由
近所に教室があって子供の送り迎えをしないで通うことができると言うのが一番大きかった。また個別指導があるから
もっと見る
- 最寄駅
- JR京都線桂川駅
- 住所
-
京都府京都市南区久世中久町681丸協ビル3階
地図を見る