全国103,457教室から ぴったりの塾が見つかる
西山天王山駅
社会の塾
ランキング
TOP20
ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は西山天王山の検索結果です


- 最寄駅
- 阪急京都本線長岡天神駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- オンライン対応あり個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ




個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

- 年間9,000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師1に対して生徒2名。日々指導力を磨く講師による丁寧な指導が受けられる
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
西山天王山にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判
塾の総合評価
入試までのスケジュール管理と、必要な勉強の内容を明確に示してくれました!また、必要な期間と教科の科目なども学力に応じて、アドバイスいただけました。 学力を上げるために、夏期講習なども受けましたが、本人の学力や容量に合わせて、時間数の提案をいただけたので、安心してお願いできたように感じます。
もっと見る





塾の総合評価
とにかくいい先生が多く、塾の全体的な雰囲気もとてもよかったです。生徒ひとりひとりを決して見捨てず最後まで寄り添って目標に向かって一緒に頑張ってくれます。元々勉強が嫌いだった自分が好きになれたのはこの塾のおかげです。
もっと見る






塾の総合評価
人に相談することが可能だから困ったことがあったらすぐに聞けるし、塾がない日でも寄って帰ったら先生に聞くことができるし、進路の相談も担任より寄り添って話を聞いてくれるし実際に大学の人がいるから色んな話経験談を聞けるからいいと思う。でも先生と相性が会うかどうかはしばらくしないと分からない。
もっと見る






塾の総合評価
入塾後当初は勉強が嫌いで苦手で、定期テスト勉強すらしてなかったのですが、塾入ってから現実を見始め、勉強の習慣がつき、定期テストではクラス1位や学年ランキングにも上位で入ることができるなど、とても飛躍的に伸びました。その勉強習慣がついた理由は講師が全員良い人で塾がとても安心する、まるで第2の家ぐらいの存在だったからです。
もっと見る






アクセス・環境
授業は初めにその日の目標を伝えてくれるので目標を持って受けやすかったです。流れは始めにその日することをざっと説明して、内容を行い、最後にその日の確認テストのようなものを行います。雰囲気はとても明るく過ごしやすいです。
もっと見る






アクセス・環境
ワンツーマンで教えてくれるから分からないところがあったらすぐに聞けるし、自分がしたいことをやらせてくれるから課題があった場合に塾が入っていてやばい終わらないって時にも先生が一緒にやってくれるから良い。大学生に教えてもらうこともあって、静かすぎる授業じゃないから程よく楽しめる
もっと見る






アクセス・環境
個別指導で講師1:生徒2の授業スタイルです。ですが、教える時は1:1なのであまり気にしなくて大丈夫です。
宿題チェック➝小テスト(英単語や古文単語)➝その日の流れチェック➝解説➝演習➝分からないところを教えてもらう➝小テスト➝宿題を貰う
が一連の流れです。もう1人の生徒を教えている時に自分が演習をしている感じです。
もっと見る






アクセス・環境
講師がその日に何をするのかを言ってくれるらしいので、やる気が削がれない
目的がわかって勉強するから集中できる
あまりふざけている生徒とかはいないようだ
進学塾なのにしっかり面倒見てくれる
自習室で勉強してても、塾長がたまに見に来るからサボれない
一度見に行った際、生徒と講師が楽しそうに会話をしていたので、いい関係性でされているのだと思った
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
講師は全員アルバイトで大学生や大学院生なので先生によって相性など少しむらはあるかと思いますが基本的にどの先生もとても分かりやすく、主体的に取り組んでいて、生徒にもしっかりと寄り添って進めてくれる為自信を持って進める事ができます。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生や大学を卒業した人が教えてくれていてみんなフレンドリーで学校の話とかをしたり進路の相談をしたりしやくすく、教え方も分かりやすいからとてもいいと思う。お土産をくれることもあって仲が深まるし、日頃の話とかをできるから困ってたら助けてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
チーフは社員ですが、20代です。講師は全員大学生で1回生、2回生、4回生がいます。年によって変わりますが、院生がいる年もあります。やはり院生の方が分かりやすかったりします。
ほぼほぼの講師は産近甲龍以上の大学で国公立もいます。教え方に学歴はあまり関係してないと思います。もちろん学歴に比例していると感じる場面もありますが、全員が給料を稼ぐ為だけにしている感はなく、全員真剣に向き合ってくれます。(稼ぐ為だけに働いているんだなと思っていた人はいつの間にか辞めてます)
中には教員志望の講師もおり、とてもいいと思います。優しい講師ばかりで勉強面のみではなく日頃の悩みなども話して、相談にものってくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
ほとんどが大学生だと思うが、社会人としてのモラルがあるように思う。あいさつとか授業報告の文面とか。
あとは学歴も高いみたいだが、それ以上に生徒に対して寄り添って教えてくれているみたいで子供も納得している。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは担当の先生が生徒と相談して生徒ひとりひとりに合わせたカリキュラムを考えてくれるのでそれぞれのニーズに応えてくれます。いろんな生徒がいますがどの生徒の要望にもそった内容になっているのではないかと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
夏期講習や冬期講習は1ヶ月以上前から予定たてる紙をくれるから予定を立てやすいし、無理に来いという感じではないから通いやすい。担当の先生を指定することもできるから人見知りでも通うことができる。休む場合は先生に事前に電話することで休むことができるから心配いらない。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒と相談しながら、進路と照らし合わせながらカリキュラムを作成してくれます。正直講師によってカリキュラムの完成度は異なります。しっかりテキストのページ数まで書いて、目指すべきラインや講師コメントなどをみっちりと書いている講師もいる中、テキスト名のみ書いて終わりという講師もいます。ですが、授業になるとしっかり考えて教えてくれます。
もっと見る






カリキュラムについて
明確に何をするのかがアプリでわかるので助かる
進捗もわかる
定期テスト前には定期テスト用の対策をやってくれる
普段の学習は学校よりも早く進めているので、学校の授業がわかりやすいらしい
大枠で作ってあるカリキュラムを個人個人の実力や進捗に合わせて修正をしてくれているらしく、わからないところがわかるようになってわかっているところはさらに発展的な内容をやるので点数が上がる仕組みらしい。
もっと見る





この塾に決めた理由
当時高校受験直前の時期でなかなか受け入れてくれる塾がなく、唯一受け入れてくれた塾がフリーステップしかなかったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生が優しそうで寄り添ってくれると感じ、しかも塾に通っている友達が多かったからワンツーマンの横の人が知り合いだと受けやすいと思った。
もっと見る






この塾に決めた理由
家の近くにあったからです。家の近くには塾が比較的多く、沢山の塾でとても迷いましたが、塾には学校の友達は少ない方が集中できるので周りの友達に通っている塾を聞いて誰も居なかったこの塾、フリーステップに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
知り合いがフリーステップに通っていて、すごく成績が上がったらしいので、決めた
他の塾も見に行ったが、どこよりも成績が上がる仕組みがちゃんとしていると思った
もっと見る





- 最寄駅
- 阪急京都本線長岡天神駅から徒歩2分
- 住所
-
京都府長岡京市開田4-8-5 若竹ビル2階
地図を見る


- 最寄駅
- 阪急京都本線長岡天神駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
西山天王山にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導で講師は教員免許保有者であり 学習指導や模試結果の合格判断基準を読み取るプロであり とにかく生徒に寄り添った指導と助言を常に与えてくれる素晴らしい塾でありました 交通の便も良く 夜間でも明るい立地環境で 安心して塾に通わせることができました
もっと見る





塾の総合評価
その子を特性に合わせて、個別指導塾か、集団指導塾にするのがいいと思う。講師の先生方の印象や、通っている子供の成績がどのように変化しているかなどの実績も含めて、親だけでなく、子供が学びたいと思える塾だったので大変満足している。
もっと見る





塾の総合評価
これまでに述べたとおり、個人の能力に合わせたカリキュラムを組んでくれることは、大変助かりました。授業数も多くひつようで、金銭的には安いものではありませんが、子どもが嫌にならず、通い続けていることを思うと、良い塾なのかなと感じている。
もっと見る




塾の総合評価
ただ問題を解くだけなので数はこなせていたかもだが理解していたのかはわからない。家では机に向かって勉強するのがなかなか癖づかないので、塾で勉強をしていたというだけ。始めるのが遅かったのでじっくり理解するというのは出来なかったと思う。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導で 講師が巡回 問題が解き終わると答え合わせから間違い直し レベルを上げた問題を与えられる という感じで進みます それぞれが自分のペースで学習できるので 集団型の講義より捗り 力がつきやすい感じがしました
もっと見る





アクセス・環境
個別指導なので、マンツーマンで教えてもらって、それが終わったら1人で問題を解くという流れ。マンツーマンで教えてもらえると、分からないところはあるか聞いてもらえたり、こちらもすぐに質問できるのでそれが大変良かった。
もっと見る





アクセス・環境
個別ブースでの授業のため、集中できているようである。授業を見学したことがないので、詳細な授業の流れや雰囲気は分かりません。基礎から着実にステップアップしていくようになっている。1日に複数科目を学習している。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導であって、子どもの学力に合わせて、丹念に指導してくれる。子どもの質問に対しては、子どもが理解するまで、時間をかけて、わかりやすく説明している。講師は、温和な方が多く、子どもは、問いかけやすいといえる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
教員免許保有者で実際に講師として働いている人もおり 現場の雰囲気や経験にも秀でてさまざまな経験からどんな質問にも適切丁寧に対応していました 勉強以外にも色々な情報 学校生活上のアドバイスも受けられました 素晴らしい
もっと見る





講師陣の特徴
塾長や、大学生のアルバイトの方にも教えてもらった。苦手な教科を徹底的に指導してもらえた。様々な講師の方に教えていただき、ほとんどの方が分かりやすかった。少し質問しづらい講師の方もいた。英語を教えてくれた講師の方が丁寧で、どの生徒にも人気な印象だった。
もっと見る





講師陣の特徴
先生は科目に応じて複数配置しており、きめ細やかに対応してもらっている。指導方法も子どもに合っているようで、分かりやすいと言っている。積極的にコミュニケーションをとってくれているようで、控えめな性格な子どもにとって学びやすい環境を整えてくれているようである。
もっと見る




講師陣の特徴
講師は、熱心な方が少なくなく、丹念に指導にとり組んでいると思う。子どもが苦手としているところは、とくに注意を払って教示してくれている。また、質問をできる限りうけ入れてくれ、的確な回答をしていると感じられる。子どものやる気を引き出してくれ、その点、満足している。
もっと見る





カリキュラムについて
入試問題の傾向に即した独自の問題集を教材の中心に据え その中で見つけた弱点補強をします
模試に向けた対策問題も充実して その都度間違い直しや対策 面談など きちんと対応しつつ個別の練習問題なども用意して学習を進めました
もっと見る





カリキュラムについて
自分の偏差値に合わせて授業を決めたり、通塾頻度を選ぶことが出来たので満足している。夏は夏期講習に参加し、毎日同じ目標を持った学生と同じ環境で学習することができ、モチベーションが上がった。時間があったら自習室を使うこともできたのでそれも満足している。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは子どもの学力に合わせた受験対策用のカリキュラムを組んでもらっている。こちらからは特に要望はなく、個別対応してもらえることはありがたい。苦手な科目の分析をかなり念入りにしたうえで、受験対策プログラムを組んでくれている。
もっと見る




カリキュラムについて
学校で習うところの予習と復習が基本であるが、独自のテキストを用いて、子どもの学力が伸びるよう尽力している。また、子どもの苦手なところを把握して、それを解消することができるように、丁寧に指導するよう努めている。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判が良く実績も伴い交通の便もよく費用も手頃で通塾日以外でも自習室の利用が可能だったから行くことに決めました
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導に魅力を感じ、通いやすい場所にあったから。他の塾に通うことも検討したが、値段もちょうど良かった。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅からの距離が近かったこと、個別指導ということで、個人の学力に合わせたカリキュラムを提案してくれたこと、子どもの希望もあり選択した。
もっと見る




この塾に決めた理由
指導が丁寧で、かつ、わかりやすいと聞いたので。また、苦手にところの克服を丹念に行なってくれると評判だったので。
もっと見る





- 最寄駅
- 阪急京都本線長岡天神駅から徒歩3分
- 住所
-
京都府長岡京市開田3丁目1−19カワセビル 3F
地図を見る


- 最寄駅
- 阪急京都本線長岡天神駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績




ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
西山天王山にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
個人的に少しですが割引もあり子どもにあった勉強方法、環境が整っており塾に通い出してから家庭学習の時間も増えました。
なんらかの影響があるのかと思います。
的確なアドバイスなどもありいいところに出会えだと思います
もっと見る




塾の総合評価
結局、先生との相性とか他人の意見を参考にできるものではなく、子供が合うかどうかなので、通ってみて
ことも二聞くしかないと思います。今も潰れてないので、それなりに効果はあると思います。結構合格の張り出ししてるので、ソコソコ実績はある塾だとおもいます。
もっと見る





塾の総合評価
個人個人に合った指導方法を提供してくださり、また、教師と生徒の関係もとても良く勉強面だけでなく私生活のことも話せるような関係になることで相談できる相手となりました。そのおかげで、受験のストレスにも耐えて毎日楽しく勉強をして無事に乗り越えることができました。本当にありがとうございます。
もっと見る






塾の総合評価
生徒一人一人に寄り添って、それぞれに合わせた進度、教え方で授業を進めてくれた。必要な講座のみをお薦めしてくれるので安心して相談できる。個別面談も定期的に行ってくれるので相談しやすい。面談以外のアンケートもあるので、今の自分の現状を伝えやすい。塾の雰囲気は清潔で明るいが、授業中はとても静かで、落ち着いて勉強に取り組める。
もっと見る






アクセス・環境
パーテーションで仕切られていて
半個室になっているのでとても集中してできるそうです。
3対1で先生がついてくださるので質問もしやすいようです。
学校の授業の質問にも答えてもらえるのでありがたい
授業中はとても静かでいい環境です
もっと見る




アクセス・環境
少人数なので、集中しやすい環境だったそうです。特に問題になるようなことはなく、ずっと受験終わるまで通っていたので、問題ない。集団の授業は人によって進むスピードが違うのでおすすめできない。雰囲気は来る子によって変わると思う
もっと見る





アクセス・環境
先生と生徒で1対2~3で対応していただく個別指導なので、程よく質問や指導も受けやすいようでした。
新しい分野の勉強の際は、テキストやプリントなどで授業形式でまず学習してから、問題集などを解いていくといった形式でした。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なので、問題を解き、わからなければ質問するという形式である。ただし、解答を導き出すうえで、効率的な方法を丁寧に教えていただける。また、子どもの方からもちこんだ問題についても、丹念に対応していただける。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
初回体験から丁寧に対応していただき、本人もすごくやる気になり休みの日にも自習室へ行き学習しているようです。
学習についても丁寧に教えていただいているようです。
世間話もできるほどの関係だそうです、
もっと見る




講師陣の特徴
相性は良かったと聞いてます。ただ、他校に先生が異動とかもあったそうです。できれば同じ先生にいてほしかったとは、聞きました。講師も当時とは変わってると思うのであまり、参考にならな いかもしれません。人によって印象はかわわるので、子供に時々聞いたほうが良いと思います
もっと見る





講師陣の特徴
ベテラン講師の方が何人かいらっしゃるので頼れてよかったです!
また、バイトの方も人間性がとても良くて子供も勉強がやりやすかったようです。
授業なども終わった後延長してみてくれました。
いつも授業が終わってからメールで、授業内容などの結果を送ってくださいました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は、若い方が多く、また、やる気がみなぎっている方が少なくない。わかりやすく教えてくれて、また、子どもが理解しづらい点については、こまかく丁寧に指導していただける。子どもは、信頼を寄せており、学習がはかどっていると思われる。
もっと見る





カリキュラムについて
初回体験からテキストをやらせていただき、カリキュラムを組んでいただきました。
個別に進み具合に寄って合わせてくださるのでやりやすいようです。
苦手なところはゆっくり対応してくださりやりやすいです
今後、夏期講習や冬季講習で他の科目もフォローしていきたいでふ
もっと見る




カリキュラムについて
集団の授業は偏差値低い子に合わせるので、遅く感じるらしく、夏季講習とかは利用しなかった。塾が夏期講習とか、ターボとかいうコースを勧めてきましたが、多すぎると、授業の内容を復習できないので、受けなかった
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは年間を通して決まっており、その問題集にそってやっていくのですが、その他の分からない所も適宜いつでも教えて貰えるので満足感があります。
大体は良く塾などで使われている感じの内容テシストを通しての授業だったように思います。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の教科書をベースとするが、独自の問題集も用いている。基本は、子どもに問題を解かせ、わからなければ、解答への筋道を丹念に説明していくものである。また、子どもから提案して、学習を進めていく場合も存する。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くて何度も前を通るうちに知り合いを見つけたり、雨がふっているときでも歩いていける距離だし知り合いも行っていたので決めました!
もっと見る




この塾に決めた理由
家から一番近いのと、体験授業で先生の雰囲気が良かったと子供が言ったので。遠くだと雨の日とか、大変なので近くを選びました
もっと見る





この塾に決めた理由
アットホームな感じと家から近いので、また先生方がその子自信の性格ややり方など、細かに対応してくれたので子供も納得してきめました!
もっと見る






この塾に決めた理由
得意科目から不得意科目まで、丁寧にわかりやすく指導していただけるので。また、個別指導で、子どもの性格にあっていると思ったので。
もっと見る





- 最寄駅
- 阪急京都本線長岡天神駅から徒歩3分
- 住所
-
京都府長岡京市天神1-9-13
地図を見る


- 最寄駅
- 阪急京都本線西山天王山駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
AIを活用した次世代型の個別指導で成績アップ




個別指導WAM(ワム) 編集部のおすすめポイント

- AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
- 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
- マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
西山天王山にある個別指導WAM(ワム)の口コミ・評判
塾の総合評価
この塾に入ってとてもよかったと思っています。先生方も丁寧に教えてくださいますし、塾長の知識の豊富さも素晴らしいです。個別指導ならではのきめ細やかなサポートがあったからこそ第一希望の学校に合格することができたと思います。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導はとてもよいです。なぜかと言うと、個に沿った指導をしてくださるからです。なかでもこの塾は、先生の質がとても良く、どの先生も親身になって教えて下さいます。勉強だけではなぐさ、学校生活についても色々と話してくださり、子どもは目指す学校に期待をふくらませているようでした。合格できたのもこの塾の先生がたのおかげだと思っています。ありがとうございます。
もっと見る






塾の総合評価
家からも学校からも近く、個別指導というのが何よりも魅力です。ただ、塾代は高いですが。塾生も知り合いばかりなので良い刺激になっているようです。年3回の面談も中身が濃く、色々な情報が得られるのでとてもためになっています。集団だと学校の授業と大差ないのでその点が良かったかなと思います。
もっと見る






塾の総合評価
家が近かったら、通った方がいいとおもう。集団授業が苦手な子どもや、自らわからないところを積極的に聞けないような子どもは、このような塾がいいと思います。国公立大学など教科の多い大学を受験するのであれば、やはり大手予備校の方がいいのではないかなと思います。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導なので、ひとりひとりのペースで進んでいきます。テキストを使って解いていきます。わからない問題があったら個別に教えてもらうことになります。だいたい生徒3人に対して1人のせんせいがつくようです。和やかな雰囲気で進められていきます。
もっと見る






アクセス・環境
オリジナルのテキストを使って、生徒二、三人に対して先生1人というたいせいで一コマ90分ですすめられていきます。問題を解いてわからないところがあれば聞いて、丸つけをしてもらう感じです。和やかに授業が進んでいく感じです。和気藹々としています。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導なので2、3人同時に見ていく感じです。わからないところを聞いていく感じです。大学生なので年齢も近く和気藹々としています。塾生が多いので、教室はぎゅうぎゅう詰めです。授業以外にも自習に行くことができ、先生に質問することもできます。
もっと見る






アクセス・環境
1対1か、1対2の授業です。雰囲気は、和気あいあいとしています。生徒に合わせて進みます。ホワイトボードを使って、数学などは説明してくれます。だから、あまりしーんとはしていません。小学生は、楽しく勉強することに重点を置いています。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらいです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
社会人の方もいますが、ほとんどは大学生です。なので年も近いし親しみやすいようです。先生方はわからない問題があったらかみくだいて教えてくださいます。とても熱心に教えてくださいます。とてもありがたいことだと思っています。
もっと見る






講師陣の特徴
卒塾生がこうしをやっている。どの先生も親しげに話してくださる。わからないところはわかるまでとことん教えてくれる。家が近いのでいっしょにかえったりもする。なんでもそうだんできるような雰囲気がある。大学生が中心です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生がほとんどで、この塾の卒業生が多いです。個別指導なので丁寧に教えてくださいます。わからないところはしっかりとわかるまで教えてくださいます。自習で行った時でも、教えてくださるので、コスパはよいと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
塾長は先生出身のベテランです。先生は、この塾に通っていた生徒が先生になることが多い。塾長以外は、わりと近くから来られてます。うちの子どもも、受験が終わったら先生になって欲しいと言われています。男性、女性の先生が半分ずつくらいで、文系、理系、それぞれ得意科目の教科を授業時間外に教えてくれたりもします。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについてはよくわかりませんが、その子にあったテキストを選んで購入し、それを解いていくことになります。また、定期テストのまえであれば、学校のわーくや過去問を使って教えてもらうこともあるようです。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムはオリジナルのテキストを使って問題を進めていく感じです。一コマ90分で授業が進められていきます。二、三人に対して先生が1人つく感じです。カリキュラムはよくわかりませんが、問題を解いて行って丸をつけてもらう感じです。
もっと見る






カリキュラムについて
オリジナルのテキストに従って学習を進めていきます。でも、学校のしゅくだいなどわからないことも教えてくださいます。英語と数学を選択していますが、レベルに応じて
テキストも選ぶことができます。塾長が個人のレベルに応じて選んでくださいます。
もっと見る






カリキュラムについて
自分できめられます。特に先生からは何も言われません。小学生なら、学校が終わってすぐ、中学、高校生は部活や授業を優先して、それ以外の時間で時間割を決めます。それぞれの習熟度と志望校に合わせて授業を進めるので、みんなバラバラです。
もっと見る




この塾に決めた理由
家からも学校からも近くて通いやすかったから。個別指導なので、わからない問題があったらすぐに教えてもらえるから。
もっと見る






この塾に決めた理由
近いから
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いから
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったから。私がその当時、病気をしていて、送り迎えできないので、一人でも行ける塾を選択しました。
もっと見る




- 最寄駅
- 阪急京都本線西山天王山駅から徒歩9分
- 住所
-
京都府長岡京市梅が丘1-73
地図を見る


- 最寄駅
- 阪急京都本線長岡天神駅から徒歩6分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で着実な現役合格を目指せる大学受験予備校




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績が高い!
- カリスマ講師陣によるIT授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術をとり入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
西山天王山にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
授業料がかかるように思われます。全般的には満足はできると思いますがその授業料のかかるイメージがあるで評価的には厳しい評価となります。ただ、駅からのアクセスなどに関してはとても近いために大きな負担となることはなかったと考えています。
もっと見る




塾の総合評価
スクール全体の雰囲気がとても良く、みんなが集中して取り組んでいます。先生が明るく声をかけてくれるので、子どももすぐに馴染めました。時には厳しい指導もありますが、やる気を引き出してくれるので、楽しみながら成長できています。 施設は清潔で広さもちょうど良いですが、もう少し増やしてほしいと思いました。また、○○の設備が古く、最新のものに改善されるとより良いと感じました。全体的には満足していますが、もう少予約がしやすくなると助かります。また、選択肢が増えると、さらに多くの子どもが楽しめるスクールになると思います。それでも、子どもが楽しく学べているので、入会して良かったと感じています。
もっと見る






塾の総合評価
勉強を楽しめるって素敵だと思うし、そんな環境が1番整っている塾だと思うから。周りの生徒も大学受験という同じ目標を持っていたり、同じようなやる気熱量の生徒が多いため、良い影響を受けながら勉強に励むことができるから。
もっと見る





塾の総合評価
ちゃんと筆記の対策もできて、何よりも自習室が充実してたことがかなり良かったです。学校での自習に加えて、それを終えたのちに自習をしに通えてたことがなによりもよくて、ただただよかったです。その自習が高知工科大学に繋がったのでそれがかなり良かっです。
もっと見る






アクセス・環境
個別にも相談してもらえる。周りの環境もよく、蓄積されたデータなどの情報も多いと感じられました。だから的確な対応にもつながっていると思いました。教材の理解度を都度確認するのもいい対応でした。学校のテスト対策についても対応していただいたと思います。
もっと見る




アクセス・環境
楽しく分かりやすい。先生のレベルは高いが、苦手な教科であっても、ついていけるくらい分かりやすい説明で身につく。やる気を出させてくれるような先生ばかりで、自分が目指す大学にはどうすれば入れるのかを、勉強面だけでなくメンタル面でも教えてもらえるような授業が多くて、眠くなることなく受けることができた。
もっと見る





アクセス・環境
どのような時間割で授業が行われ、それがどのような流れでおこなわれていたものか、子供から聞き及んでいませんので全く不明です
しかし、楽しそうに塾通いを続けていたことから、学習意欲を掻き立てる雰囲気であっ太と思います
もっと見る






アクセス・環境
毎授業パソコンの画面録画された授業を受けるスタイルであるため、自分のペースに合わせた学習をすることができる。また、その日に行う授業の計画を立てることで、一定のペースで授業を進めていくことができる。さらに、録画の授業なので、分からないところで映像を止めたりすることもできる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






講師陣の特徴
親切でありいろいろな相談にも乗ってもらえていた様に思われる。わからないところなどは特にわかるまでとても親切に丁寧な対応をしてもらえると思ってます。そういう点では非常に良かったです。また若い講師陣の方たちが多く年齢が近いのでそれも良かった点の一つだと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
本当にレベルの高い先生。林修先生をはじめ、楽しく分かりやすい先生が多く楽しく受講することができていた。特に、テスト後の動画はわかりやすくやり直しをするきっかけになった。生徒のわからないをはじめから予想して授業されるので、疑問に思ったとしても授業が終わる頃には解決できるような講義ばかりだった。
もっと見る





講師陣の特徴
子どもとは塾の講師について話し合ったことがなく、どのような講師か全く不明です
また、通信型の塾の形態のため、通学先に講師が存在する訳でもないことが気がかりでした
しかし、子供に合っていたようですから優秀な講師が多かったのではないでしょうか
もっと見る






講師陣の特徴
英語の講義を担当している今井先生の授業は分かりやすく、面白いため英語が苦手な人でも理解しやすい授業だと思う。また、数学の志田先生の授業も分かりやすく、自分がどこのところで躓いているかを把握することができる良い授業だった。
もっと見る





カリキュラムについて
テスト対策に向けた内容により非常に分かり易い内容だったと思われる。進め方も実力に応じた展開で考慮されていると思われる。解説についてもとても親切に説明されていると思われる。また教えるポイントも確信を得ています。だからわからないこともとても聞きやすい環境です。そういう意味では家とは違う気持ちになれたと思っています。
もっと見る




カリキュラムについて
逆算して作られているのでかなり計画的に作られていたと思う。予習復習課題を繰り返し少しずつ確実にステップアップできるようになっている。特に英語の授業は、文法などに加えてリスニング対策などにも特化しており、効率的に進めるためにも英単語、熟語などのアプリもある。ポイント制になっているのも頑張れる一つのポイント。
もっと見る





カリキュラムについて
塾として今までの合格実績に基づいたカリキュラムが組まれていたと思います
それがどのような内容か、親として把握はしていません
なので、カリキュラムが適切だったのか不明です
しかし、子供が合格した以上、子供にはあった教育カリキュラムだったのだと思います
もっと見る






カリキュラムについて
入塾時に、各生徒のレベルに合った講座を選択することができるため、基礎から応用まで満遍なく学ぶことができる。また、苦手な単元の講座も選ぶことができるため、苦手な単元の授業を選ぶことで集中的に苦手克服をすることができる。
もっと見る





この塾に決めた理由
近所なので通うのに都合が良いところがいちばんの決め手となっています。駅からもとても近くわざわざ通うために時間をかける必要がないので。
もっと見る




この塾に決めた理由
馬渕系列でチラシが入っていたのをきっかけに、新校舎の説明会を聞きに行ったのがきっかけ。先生の授業が楽しかったこと、大学受験をしたいと言う思いから入塾を決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
合格実績が高かったので選択しました
自宅および高校から自転車およびバスで通学し易かったので選択しました
もっと見る






この塾に決めた理由
同じ高校に通う友人が元々ここの塾に通っていた。また、自分も家から近く通いやすい場所にあった。さらに、自分の行きたいペースで通うことができる。
もっと見る





- 最寄駅
- 阪急京都本線長岡天神駅から徒歩6分
- 住所
-
京都府長岡京市開田4-4-5 成基学園アストロ4F
地図を見る