
- 最寄駅
- 近鉄大阪線桔梗が丘駅から徒歩12分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり映像授業
2つの授業スタイルで生徒の学力アップを力強く推進!難関校受験への指導にも対応している学習塾

昇英塾 編集部のおすすめポイント

- 対面授業と映像授業を組み合わせた指導スタイル
- 集団授業との切り替え・併用も可能な個別指導コース
- 難関校受験に対応した特進科も用意
桔梗が丘駅にある昇英塾の口コミ・評判
塾の総合評価
丁寧な指導で、理解するまで教えてくれた。時間外でも、すぐに、対応してくれました。先生も優秀で頼れる人でした。塾代も高額でなかったから家計にもひびかず、助かりました。家から近くて通学しやすいのも、利点でした。
もっと見る






塾の総合評価
建物が少し古い設備になってますが、先生方はとても丁寧な指導をしてくださり、なにより子供がやる気を損なわず行きたいという気持ちにうまくさせていただけるので保護者としてはそれが1番嬉しいです。成績も通う前と明らかによくなってきてます。このまま受験に向けて前向きに継続できたらと思います。
もっと見る





塾の総合評価
子供に適していて親切で分かりやすかったと思う。大変だったとは思うが志望校にも合格できとても感謝しています。教室も清潔感がありコロナ禍であったが安心できる環境でした。これかもきかいがあればよろしくお願いします。先生がたも今大変なシーズンですが頑張ってください。
もっと見る






塾の総合評価
子どもが楽しく勉強をしていた。もともと便用は好きで、新しい学ぶのが好きであった。塾内の模試があり総合ランキングがでるので励みになっていた。通常の塾講義の後、11時ごろまで居残り勉強として残りたい人だけ残って勉強をしていた。その時の先生がとても良い先生だったと聞いている。もう8年ほど前のことなので今もその先生がいるかどうかはわかりませんが、先生次第で子供もやる気が出ると思います。お友達も含めてよい環境で勉強していたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
少人数のクラスで、先生がわかるまで、ゆっくりすすめてくれるので、しつもんがしやすかったです。勉強のレベルがよくにた生徒たちと、なかよくなれて、お互いにわからない所を聞きあって、先生に質問したり、自分たちで、かんがえたりする勉強ができました。
もっと見る






アクセス・環境
授業は集団でした。2クラスに別れており、レベル別でした。学校の授業の先取りをするときはせつめいがあり、その問題を解いて答え合わせをする形、プリントをして先生に見せる形などと先生によりからでした。また、授業の日にいけない期間があったときは個別授業でした。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業であるが、プリントの問題を解きながら進めていくため、分からないところや疑問点は逐一質問できるようになっている。また、月謝は高くなるが、個別指導も行っており、勉強の苦手な子はこちらを希望する子もいた。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業だが先生によって進め方には違いがあったようだ。最難関コースではスピードが早く、問題演習をどんどんしていた。難関コースではより丁寧な指導をしてくれていたようで、その分演習量はどうしても少なくなってしまうようだった。厳しい先生の時は張りつめて授業を受けていたようだが、フレンドリーな先生だとゆるむこともあったようだが、それもまたよいようだった。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
わからない所は、ていねいに、わかるまで、おしえてくれました。時間外でも、対応してもらえたのは、ありがたかったです。いろんな先生がいて、勉強以外の話も聞いてくれて、たのしく塾にかようことが、出来ました。よその塾の様子もおしえてくれました。休日は、早朝からも、対応してくるました。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生と講師?がいました。
大学生は個別の子の授業をしており、年が近いこともあり喋りやすかったし分かりやすかったです。
また、講師は集団の授業や、冬季講習、夏期講習、入試対策講座などでその授業を受けました。分かりやすいし、優しい先生が多いです。質問もしやすいし、数学が聞きたくても数学の先生がいない時に他の校舎から教えてくれるとかもありました。
もっと見る





講師陣の特徴
教育熱心な講師が多く、時間外でも分からないところがあれば対応してくれ、また、子ども一人ひとりの性格なども理解してくれているため、生徒に合わせた指導をしてくれている。明るい先生が多く、子どもも先生と打ち解け、分からないところや質問も気軽にでき距離感もちょうどよかったと思う。保護者に対しても、子どもの学習において必要な指導を分かりやすく説明してくれ、安心して通わせる事ができた。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの講師陣で厳しい先生とフレンドリーな先生がいた。子どもとの関係も良好で嫌がることなく最後まで通塾でき、3年間ほとんど同じ顔ぶれだった。質問に対しても一緒に考えてくれるなど、丁寧な指導をしてもらった。
もっと見る





カリキュラムについて
自分のレベルにあった学習から始めて、成績が上がり、さらに、レベルアップした勉強が出来ました。同じクラスの生徒たちと、おしえあいながら、学習することもあり、知らない子とも、なかよくなれました。あたらしいともだちが出来て良かったとおもいます。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルは普通だったと思います。ただ、各々が行った高校のレベルは大きく違いました。生徒のレベルでクラス分けはされていましたが大差はなかったと思います。教え方が違ったわけでもなく先生が違うと言った感じでした。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には学校の授業の進行状況に合わせて授業が進んでいた。受験生になると、一人一人のレベルや志望校に合わせたカリキュラムが設定されており、使用する教科書やプリントの難易度も個々によってちがうものを使用していた。また、テストは単元ごとに行われており、一人一人の理解度が明確になっていた。
もっと見る





カリキュラムについて
国語と算数は難関コースと最難関コースに分かれていて、定期的に行われるクラス分けテストと、志望校は参考程度だが考慮してもらって分けられていた。算数では特殊算を中心に学年をまたぎながら継続して指導してもらった。国語も漢字だけでなく、論説文や小説など、領域ごとにバランスよく指導してもらった。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が良い
もっと見る






この塾に決めた理由
通いやすかったこと、親が勧めて来たこと、友達が通っていたこと、学校から近かったなどですが、あまり理由はない
もっと見る





この塾に決めた理由
駅や学校から近く通いやすく交通の便が良かったこと、また、兄弟割引や母子控除などの制度があり他の塾に比べて学費が安かった。
もっと見る





この塾に決めた理由
兄弟が通塾していた
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 近鉄大阪線桔梗が丘駅から徒歩12分
- 住所
-
三重県名張市桔梗が丘5-1-10
地図を見る

- 最寄駅
- 近鉄大阪線名張駅から徒歩24分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり映像授業
2つの授業スタイルで生徒の学力アップを力強く推進!難関校受験への指導にも対応している学習塾

昇英塾 編集部のおすすめポイント

- 対面授業と映像授業を組み合わせた指導スタイル
- 集団授業との切り替え・併用も可能な個別指導コース
- 難関校受験に対応した特進科も用意
桔梗が丘駅にある昇英塾の口コミ・評判
塾の総合評価
丁寧な指導で、理解するまで教えてくれた。時間外でも、すぐに、対応してくれました。先生も優秀で頼れる人でした。塾代も高額でなかったから家計にもひびかず、助かりました。家から近くて通学しやすいのも、利点でした。
もっと見る






塾の総合評価
建物が少し古い設備になってますが、先生方はとても丁寧な指導をしてくださり、なにより子供がやる気を損なわず行きたいという気持ちにうまくさせていただけるので保護者としてはそれが1番嬉しいです。成績も通う前と明らかによくなってきてます。このまま受験に向けて前向きに継続できたらと思います。
もっと見る





塾の総合評価
子供に適していて親切で分かりやすかったと思う。大変だったとは思うが志望校にも合格できとても感謝しています。教室も清潔感がありコロナ禍であったが安心できる環境でした。これかもきかいがあればよろしくお願いします。先生がたも今大変なシーズンですが頑張ってください。
もっと見る






塾の総合評価
子どもが楽しく勉強をしていた。もともと便用は好きで、新しい学ぶのが好きであった。塾内の模試があり総合ランキングがでるので励みになっていた。通常の塾講義の後、11時ごろまで居残り勉強として残りたい人だけ残って勉強をしていた。その時の先生がとても良い先生だったと聞いている。もう8年ほど前のことなので今もその先生がいるかどうかはわかりませんが、先生次第で子供もやる気が出ると思います。お友達も含めてよい環境で勉強していたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
少人数のクラスで、先生がわかるまで、ゆっくりすすめてくれるので、しつもんがしやすかったです。勉強のレベルがよくにた生徒たちと、なかよくなれて、お互いにわからない所を聞きあって、先生に質問したり、自分たちで、かんがえたりする勉強ができました。
もっと見る






アクセス・環境
授業は集団でした。2クラスに別れており、レベル別でした。学校の授業の先取りをするときはせつめいがあり、その問題を解いて答え合わせをする形、プリントをして先生に見せる形などと先生によりからでした。また、授業の日にいけない期間があったときは個別授業でした。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業であるが、プリントの問題を解きながら進めていくため、分からないところや疑問点は逐一質問できるようになっている。また、月謝は高くなるが、個別指導も行っており、勉強の苦手な子はこちらを希望する子もいた。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業だが先生によって進め方には違いがあったようだ。最難関コースではスピードが早く、問題演習をどんどんしていた。難関コースではより丁寧な指導をしてくれていたようで、その分演習量はどうしても少なくなってしまうようだった。厳しい先生の時は張りつめて授業を受けていたようだが、フレンドリーな先生だとゆるむこともあったようだが、それもまたよいようだった。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
わからない所は、ていねいに、わかるまで、おしえてくれました。時間外でも、対応してもらえたのは、ありがたかったです。いろんな先生がいて、勉強以外の話も聞いてくれて、たのしく塾にかようことが、出来ました。よその塾の様子もおしえてくれました。休日は、早朝からも、対応してくるました。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生と講師?がいました。
大学生は個別の子の授業をしており、年が近いこともあり喋りやすかったし分かりやすかったです。
また、講師は集団の授業や、冬季講習、夏期講習、入試対策講座などでその授業を受けました。分かりやすいし、優しい先生が多いです。質問もしやすいし、数学が聞きたくても数学の先生がいない時に他の校舎から教えてくれるとかもありました。
もっと見る





講師陣の特徴
教育熱心な講師が多く、時間外でも分からないところがあれば対応してくれ、また、子ども一人ひとりの性格なども理解してくれているため、生徒に合わせた指導をしてくれている。明るい先生が多く、子どもも先生と打ち解け、分からないところや質問も気軽にでき距離感もちょうどよかったと思う。保護者に対しても、子どもの学習において必要な指導を分かりやすく説明してくれ、安心して通わせる事ができた。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの講師陣で厳しい先生とフレンドリーな先生がいた。子どもとの関係も良好で嫌がることなく最後まで通塾でき、3年間ほとんど同じ顔ぶれだった。質問に対しても一緒に考えてくれるなど、丁寧な指導をしてもらった。
もっと見る





カリキュラムについて
自分のレベルにあった学習から始めて、成績が上がり、さらに、レベルアップした勉強が出来ました。同じクラスの生徒たちと、おしえあいながら、学習することもあり、知らない子とも、なかよくなれました。あたらしいともだちが出来て良かったとおもいます。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルは普通だったと思います。ただ、各々が行った高校のレベルは大きく違いました。生徒のレベルでクラス分けはされていましたが大差はなかったと思います。教え方が違ったわけでもなく先生が違うと言った感じでした。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には学校の授業の進行状況に合わせて授業が進んでいた。受験生になると、一人一人のレベルや志望校に合わせたカリキュラムが設定されており、使用する教科書やプリントの難易度も個々によってちがうものを使用していた。また、テストは単元ごとに行われており、一人一人の理解度が明確になっていた。
もっと見る





カリキュラムについて
国語と算数は難関コースと最難関コースに分かれていて、定期的に行われるクラス分けテストと、志望校は参考程度だが考慮してもらって分けられていた。算数では特殊算を中心に学年をまたぎながら継続して指導してもらった。国語も漢字だけでなく、論説文や小説など、領域ごとにバランスよく指導してもらった。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が良い
もっと見る






この塾に決めた理由
通いやすかったこと、親が勧めて来たこと、友達が通っていたこと、学校から近かったなどですが、あまり理由はない
もっと見る





この塾に決めた理由
駅や学校から近く通いやすく交通の便が良かったこと、また、兄弟割引や母子控除などの制度があり他の塾に比べて学費が安かった。
もっと見る





この塾に決めた理由
兄弟が通塾していた
もっと見る





講習 | 春期講習 |
---|
- 最寄駅
- 近鉄大阪線名張駅から徒歩24分
- 住所
-
三重県名張市梅が丘北3-286
地図を見る
よくある質問
-
桔梗が丘駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 桔梗が丘駅で人気の塾は、1位は昇英塾 桔梗が丘校、2位は昇英塾 梅が丘校です。
-
桔梗が丘駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 桔梗が丘駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2025年04月現在)
-
桔梗が丘駅の塾は何教室ありますか?
- A. 桔梗が丘駅で塾選に掲載がある教室は2件です。(2025年04月13日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
桔梗が丘駅周辺のオンラインの塾の調査データ
桔梗が丘駅周辺のオンラインの塾の月額費用は?
塾選に掲載されている桔梗が丘駅にある塾2件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は42%が30,001円~40,000円、中学生は33%が30,001円~40,000円、小学生は31%が20,001円~30,000円でした。
桔梗が丘駅周辺のオンラインの塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている桔梗が丘駅にある塾2件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は43%が週1回、中学生は53%が週2回、小学生は53%が週2回でした。
桔梗が丘駅周辺のオンラインの塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている桔梗が丘駅にある塾2件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は7人が高校3年生、中学生は49人が中学3年生、小学生は28人が小学4年生でした。
桔梗が丘駅周辺のオンラインの学習塾や予備校まとめ
桔梗が丘駅周辺にあるオンラインのおすすめの塾・学習塾2件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている桔梗が丘駅周辺にあるオンラインの塾2件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週1回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。