青山町駅にある昇英塾の口コミ・評判
先生方みなさんがフランクで、子供も話しかけやすい
授業は熱心に指導してくださるので(小テスト、中学のテスト対策、補習等)子供も熱心に勉強するようになった
塾に通いだして、各教科の成績が右肩上がりで、小学生の頃は無理だと思っていた志望校(高校)に行けるかもしれないという希望が見えてきた
塾の総合評価としては、一番良い、学習塾であったとおもいます。いちばん良かったのは、先生のしつが、良いことです。専門知識のある先生がいて、学校では、得られないことも、まなぶことが、できたとおもいます。勉強以外の話も聞いてくれて、こどもは、たのしく、塾にかようことが、出来ました。お金も、たくさん、かかりますが、たいへん、値打ちがあり、塾に行ってよかったとおもいました。あたらしいともだちが、できたことも、おおきな、メリットです。たのしくないと、勉強は、つづかないとおもいました。
受験生になると、特別授業が入ってくるため部活動との両立や、他の習い事との予定を調整するのが大変であったが、授業にでられない時は、別枠で対応してくれたり、個々に合わせた対応がなされており、相談しやすかった。また、駅近くにあるため、通学もしやすかった。強いて言うなら、お迎えの際の駐車場が、もう少し広ければいいかと思う。
講師陣の人柄もよく、相談にも丁寧に対応してもらえてよかったと思う。何よりも子ども自身が嫌がることなく、最後まで楽しんで通塾できたのが何よりもよかった。特に授業料と指導の時間数とで総合的に考えると、コストパフォーマンスがよかったと感じる。
理社はオンライン(希望者のみ)で、他県の先生が講師をしてくださり、違う校舎の人たちと受講する
オンラインのAクラスは偏差値が高い高校を希望している子向けで、Bクラスはゆっくり勉強したい子向け
ほぼ毎回漢字と英単語の小テストがある
クラスによって、賑やかなクラスと静かなクラスがある
Aクラスは授業の流れが早くBクラスはゆっくりである
クラス分けは、塾内のテストで決まり、1年で何度もクラス分けがある
形式は集団授業だが、人数はそこまで多くない
少人数のクラスで、先生がわかるまで、ゆっくりすすめてくれるので、しつもんがしやすかったです。勉強のレベルがよくにた生徒たちと、なかよくなれて、お互いにわからない所を聞きあって、先生に質問したり、自分たちで、かんがえたりする勉強ができました。
集団授業であるが、プリントの問題を解きながら進めていくため、分からないところや疑問点は逐一質問できるようになっている。また、月謝は高くなるが、個別指導も行っており、勉強の苦手な子はこちらを希望する子もいた。
集団授業だが先生によって進め方には違いがあったようだ。最難関コースではスピードが早く、問題演習をどんどんしていた。難関コースではより丁寧な指導をしてくれていたようで、その分演習量はどうしても少なくなってしまうようだった。厳しい先生の時は張りつめて授業を受けていたようだが、フレンドリーな先生だとゆるむこともあったようだが、それもまたよいようだった。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:5万円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円
英語は教室長、数学は社員の先生、国語は不明。
Zoomで理科社会(希望者のみ・有料)は他県の先生
とても熱心に指導していただけ、また授業外ではフランクに接していただけるので、頼もしく、子供も嫌がらず通塾している。
わからない所は、ていねいに、わかるまで、おしえてくれました。時間外でも、対応してもらえたのは、ありがたかったです。いろんな先生がいて、勉強以外の話も聞いてくれて、たのしく塾にかようことが、出来ました。よその塾の様子もおしえてくれました。休日は、早朝からも、対応してくるました。
教育熱心な講師が多く、時間外でも分からないところがあれば対応してくれ、また、子ども一人ひとりの性格なども理解してくれているため、生徒に合わせた指導をしてくれている。明るい先生が多く、子どもも先生と打ち解け、分からないところや質問も気軽にでき距離感もちょうどよかったと思う。保護者に対しても、子どもの学習において必要な指導を分かりやすく説明してくれ、安心して通わせる事ができた。
ベテランの講師陣で厳しい先生とフレンドリーな先生がいた。子どもとの関係も良好で嫌がることなく最後まで通塾でき、3年間ほとんど同じ顔ぶれだった。質問に対しても一緒に考えてくれるなど、丁寧な指導をしてもらった。
中学からは、国英数は校舎で、理社は希望者のみ・有料、Zoomで家で授業
漢字と英単語はほぼ毎回小テストがある
年に数回、塾内模試があり、それによってクラスわけされる
また塾内模試で、志望校の合格できるかどうかの判定もある
学校の長期休暇中も塾があり、講習終了後に漢字、算数のテストがある
学校の中間テスト等の時は希望者のみ早朝勉強がある
勉強以外にも、初めての中間テストや高校受験についてガイダンスをしてくれる
自分のレベルにあった学習から始めて、成績が上がり、さらに、レベルアップした勉強が出来ました。同じクラスの生徒たちと、おしえあいながら、学習することもあり、知らない子とも、なかよくなれました。あたらしいともだちが出来て良かったとおもいます。
基本的には学校の授業の進行状況に合わせて授業が進んでいた。受験生になると、一人一人のレベルや志望校に合わせたカリキュラムが設定されており、使用する教科書やプリントの難易度も個々によってちがうものを使用していた。また、テストは単元ごとに行われており、一人一人の理解度が明確になっていた。
国語と算数は難関コースと最難関コースに分かれていて、定期的に行われるクラス分けテストと、志望校は参考程度だが考慮してもらって分けられていた。算数では特殊算を中心に学年をまたぎながら継続して指導してもらった。国語も漢字だけでなく、論説文や小説など、領域ごとにバランスよく指導してもらった。
子供の友人が通っていて、楽しそうだったから。
学校の帰り道にそのまま塾に行ける場所だったから。
塾の先生も堅苦しくなく、フランクだったから
先生が良い
駅や学校から近く通いやすく交通の便が良かったこと、また、兄弟割引や母子控除などの制度があり他の塾に比べて学費が安かった。
兄弟が通塾していた
昇英塾編集部のおすすめポイント
- 対面授業と映像授業を組み合わせた指導スタイル
- 集団授業との切り替え・併用も可能な個別指導コース
- 難関校受験に対応した特進科も用意
昇英塾のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率:82%
-
一日当たりの授業時間:3.2時間
-
偏差値の上昇率:100%
-
通塾頻度:週4回
塾選の三重県の受験体験記14件のデータから算出
昇英塾の詳細データ
よくある質問
- 青山町駅で人気の塾を教えて下さい。
- A. 青山町駅で人気の塾は、1位は昇英塾です。
- 三重県の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 三重県の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は20,001円~30,000円です。(2024年12月現在)
- 伊賀市の塾は何教室ありますか?
-
A.
伊賀市で塾選に掲載がある教室は1件です。(2024年12月現在)
塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
青山町駅 個別指導の塾の調査データ
青山町駅 個別指導の塾の月額費用は?
塾選に掲載されている伊賀市にある塾1件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は42%が30,001円~40,000円、中学生は33%が30,001円~40,000円、小学生は31%が20,001円~30,000円でした。詳細は下図の通りです。
※塾選の三重県の合格体験記・口コミのデータ297件から算出(2024年12月現在)
青山町駅 個別指導の塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている伊賀市にある塾1件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は43%が週1回、中学生は53%が週2回、小学生は53%が週2回でした。
詳細は下図の通りです。
※塾選の三重県の合格体験記・口コミのデータ111件から算出(2024年12月現在)
青山町駅 個別指導の塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている伊賀市にある塾1件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は7人が高校3年生、中学生は49人が中学3年生、小学生は28人が小学4年生でした。詳細は下図の通りです。
※塾選の三重県の合格体験記・口コミのデータ195件から算出(2024年12月現在)
青山町駅 個別指導 周辺の学習塾や予備校まとめ
青山町駅周辺にある個別指導のおすすめの塾・学習塾1件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている伊賀市にある個別指導の塾1件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は20,001円~30,000円。通塾頻度は高校生は週1回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。