お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 宮城県 仙台市太白区

仙台市太白区 高校生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 134 21~40件表示

4505.webp
スタディ・パル

対象学年
高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

生徒の「頑張りたい」に応え、必ず成績を上げる個別指導

ico-recommend--orange.webp

スタディ・パル 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対1で行われる丁寧な完全個別指導
  • 通塾回数を決めることができる自由度が高いカリキュラム
  • 10日間の無料体験授業

仙台市太白区にあるスタディ・パル

本校

お気に入り

最寄駅
仙台市営地下鉄東西線八木山動物公園駅から徒歩14分
住所
宮城県仙台市太白区仙台市太白区金剛沢2-7-33 菊田ビル2F

416.jpg
四輝学院

対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

個別指導と少人数制指導から選べる!多彩なコースを用意する学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 仙台市太白区にある四輝学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(27件)
※上記は、四輝学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

学習塾としての成績が強いが、様々な将来設計を考えている仲間と出会い切磋琢磨できるという点で優れているといえる。講師一人一人との距離が近く、悩み相談なども共有できるため一人で抱え込む心配が少ない。小中高ともに同じ屋根の下で学習するため学年を超えた交流が可能である。

京都小倉校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生たちは優しく、話をしっかりと聞いてくださるのと体調が悪い時に授業の振り替えなどがあってその分の授業のお金が無駄にならなかったり、相談したいことは個人でしっかりきいてくれたりしたのでこのような評価にしました。

木幡校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

最初は、あまり成績も上がらずとりあえず行かないと行けない日だけ、塾に行ってましたが、受験前になってからやっと危機感とやる気と頑張る意欲が出てきて、先生と面談などをして頑張るようになりました。通わせて良かったと思います。

三室戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都翔英高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がととも優しかったです。叱られたりすることはなく、厳しい雰囲気はなかったです。友達と通えて楽しかったです。塾代が安く、親は助かっていました。近所の通いやすい家計にに優しい塾でした。レベルの高い高校を目指すなら、もっとしっかりした大手に行った方がいいと思いました。自分のようなレベルには、楽しく基本を学べて有難かったてす。

日進校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

いきなり授業に入ることはなく、その日学校であった出来事など雑談を挟んでから授業に進むようにしている。授業開始直後に先週課された宿題の確認を行う。指導方法についてこれといったマニュアルはなくあくまで講師一人一人のスタイルにあった指導を行なっている。授業が終わったら翌週までに予習として宿題を課す。

京都小倉校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒、先生2対1でやっていて真面目にできていた。説明して、分からなかったらもう1回説明してもらえたり、問題を解いて丸つけをして分からないことがあれば直ぐに教えてくれた。先生は気さくで話しやすかったので聞きやすく、分かりやすかった。

木幡校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業で、生徒2人に対して先生1人。
わからない所を集中的に教えてくださる。
個別は静かで落ち着いた雰囲気。自習はうるさくて勉強できる環境ではない時があったようです。メンバーによって、騒いでいたりする時がありました。

三室戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都翔英高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別と少人数と集団がありますが、通塾する時間や曜日によってはし集団コースなのに受講生が2人しかいないなどと少人数制みたいなことになっている講座があります。大学生が講師ですので楽しい雰囲気でやっている様です。

赤塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

京都小倉校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

木幡校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

三室戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都翔英高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

日進校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は現役の大学生
立地上京都大学や京都産業大学といった京都の大学が多い。
講師の頭髪に制限がなく金髪でも授業している講師もいる。
服装においては他の塾とは違いスーツ着用が義務化されておらず、私服のまま授業帰りに出勤できる。かつてはスーツ着用の代わりに白衣の着衣が義務化されていた。
講師は大学一回生から大学院生までいて年齢の差が少なく話しかけるのに苦労しない。
勉強の質問以外にもプラベートの相談もできる。
休憩時間の間に夕食を摂る講師もいる。
教室長のみ社員が行い、日中の小学生授業を担当している。

京都小倉校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロもいるが、だいたいは大学生で教育学部に通っている方が多いイメージ。
しっかり分かりやすく説明してくれる人もいれば説明がしずらいから他の方に聞いてという人もいた。
基本的に無理な課題は出さず楽しく通えた。

木幡校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生はベテランが1人いて、後の先生は大半が大学生のアルバイトだと思います。
ベテランの先生は、面接練習や面談もしてくれて
かなり面倒みがいいが、全て1人で事務作業などされてるから、忘れたりは多かった。

三室戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都翔英高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員の方が校長先生しかおらず、あとは皆さんアルバイトのようです。
大学生が多いので年齢が近く楽しそうですが、それでいいのか?などの疑問は常に持っています。
教え方が上手いかどうかは大学生それぞれだという印象です。

赤塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

対象となる生徒の志望レベルに応じて臨機応変に変えることができる。弊塾は個別指導の他にも少人数授業も行っており、ホワイトボードを用いた板書も行う。小学生においては受験する中学毎にカリキュラムが異なっている。当然難関中学受験コースは割高である。
補習制度が無料であり、受講生はいつでも補習を受けることができる。検定試験が毎授業行われるため、その日の学習成果を検証することができる。これによってインプットとアウトプットを繰り返し反復継続的学習により知識向上に貢献している。

京都小倉校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

夏期講習や、冬期講習などがあり、しっかりしている。
夏期講習などは教室で15人くらいでやり、過去問や受験対策テキストなどを解いていた。高校後の進路なども学習することができた。今から受験、その後の学習プログラムを相談して決めることが出来た。

木幡校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子によって違う。集団体制と個別体制に別れていて、合わなかったから変えられるシステムだった。数学、英語、国語の3教科週4回で自主勉強もしに行ってました。冬期、夏期講習も行ってました。その時はほぼ毎日塾でした。

三室戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都翔英高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

2教科から5教科まで選択出来ます。5教科を取っていますが、理科と社会は定期テスト前に少しやっている様です。
不得意科目をメインにお願いすることもできるので、割と自由な感じに組めると思います。
年に2回面談があるのでその時に希望が伝えられます。

赤塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達の紹介を受け、体験授業を受けてみた結果自分の性格に合っていた。高校から自宅までの導線上にあり、下校途中に寄ることができた。

京都小倉校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立命館大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、塾長や、塾講師が優しいが厳しく教えてくれそうだったからこの塾を選んだ。他の塾と比べ費用が安かったのも理由です。

木幡校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都府立東宇治高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、通いやすい場所にあり先生との相性もよく、他の塾に比べてリーズナブルだったから。自転車でも行けるし歩いても行ける距離だったから。本人が行くと言ったので。

三室戸校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:京都翔英高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家に近く友達が通っていたので、通いたいと本人が言ってきたから。送り迎えをしなくて済むので楽だなと思ったので決めました。

赤塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

四輝学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自分に合わせて指導スタイルを変更できる
  • 「できる」を定着させる「44ステップ検定試験」
  • 生徒のスタイルに合わせた多彩なコース

仙台市太白区にある四輝学院

長町南校

お気に入り

住所
宮城県仙台市太白区仙台市太白区長町南4-5-28長町南パーク・ホームズ 106号室
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

77.webp
学研教室

対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

ico-kuchikomi--black.webp 仙台市太白区にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,708件)
※上記は、学研教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

丁寧に、根気よくわかるまで指導してくださるので、とても助かってます。テストで苦手な箇所を見つけ、その部分を繰り返して学習してくださるので良いです。場所も学校から近いため、お友達と一緒に通うこともできるため、下校途中にそのまま通えるため送迎の手間もありません。学習の進度も、先生がLineで教えてくださるので、とても助かります。

ハロー金剛沢教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:仙台市立西多賀中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

学校の授業の補助となっているので,とても助かります。家から近く学校のお友達も通っているので,いつも楽しく通っています。宿題もあるので,自宅学習のきっかけにもなるので,おすすめです。
テストで苦手な箇所を調べてくださり,その部分の復習もするので助かります。

ハロー金剛沢教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が大変親身になってくれました。また、講師の先生も教室出身の東北大学生で、長年において実績がある教室ではないかと思います。我が家は小学校入学前からお世話になりました。途中、転塾も検討した事もありましたが、最後まで通って無事志望校にも合格できましたので、大変良かったと思います。

ながまち教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通い始めて6年目になりますが、小学校や家からも通いやすく、先生もとても親身になってくれるので我が子たちには学研教室がすごく合っていると思います。学校よりも先に授業内容を進めているので学校で苦労しない点も良いと思います。

こおりやま教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ひたすら、自分で問題を解くのみ。
間違った問題の解き直しなど。間違いが多いと、同じプリントを何回も繰り返すことになり、本人のモチベーションが下がる。だけど、そういう繰り返しで着実に力が着くとも思う。

長町そよかぜ教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台二華中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自由な時間に行き、決められた枚数のプリントをこなす。宿題を提出して採点してもらう。
主に復習、自習して分からない時は先生に聞く。
小1から6年生まで、同じ教室で勉強し、
その日のプリントが終われば、提出して帰る
小学生には特に授業をするわけでもなく、中学受験塾というより、学習習慣をつけるための場所という感じ。

ながまち教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:聖ドミニコ学院中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

入塾当初から、学校の友達と一緒に通っているので、お互いにわからないことがあれば、気軽に聴くことができるので、かなりいい雰囲気で勉強できるといってましたので、心配する必要がないので、これからも続けてほしいです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾では、集団授業を中心に、受験対策を中心に行い、学校での予習・復習を中心としたカリキュラムがあり、まずは自分で考えながら、回答をしていき、間違っていたらば、何が間違いなのかを理解しつつ、いかに正解を導き出せるかについて、一緒に考えていくことです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ハロー金剛沢教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:仙台市立西多賀中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ハロー金剛沢教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ながまち教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

こおりやま教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の経営者は、ベテランで、とても一生懸命な方。表彰も受けたことがある。中学受験対策に関しては、やや情報が古い?片寄っている気がする。
途中から講師で入ってきた方がとても優秀な方で、中学受験対策はたてもお世話になった。

長町そよかぜ教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台二華中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

地元に教室を開いて十数年のベテラン塾長と大学生のアルバイトが数名
折り込み広告により、生徒募集を積極的に実施している
保護者との面談機会も多いが、同業他社の批判も多い。
一部の優秀な生徒には指導が手厚いが、あとはお客様でほったらかし。

ながまち教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:聖ドミニコ学院中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

入塾した時から同じ講師の先生が担当でしたので、わからないことがあれば気軽に聴くことができるので、めきめきと成績が上がり、当初想定していた難関高校への受験も、対処できるようになり良かったでし、これからも継続していってほしいです。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

入塾している子供たちの保護者から、優秀な講師がおり、入塾してから学力がアップしてきたからぜひ入塾したほうが良いと進められて、その当時は、あんまり勉強をしていなかったので、勉強方法を身につけないと志望校に合格しないと思い、本人と相談して入塾いたしました。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

1教科4000円。とても安い。
プリントを進めるので、本人次第なところが多い。
国語・算数・理社・読解と、中学受験に興味を示すと、教科を増やされるが、理社や読解は、学研独自のプリントとは別のドリルを買わなければならない。理社・読解を教科として取っていない子も、中学受験するとなると、同様にドリルを買って進めるので、月謝に疑問を感じていた。

長町そよかぜ教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台二華中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

国語 算数 読解のプリントを配布され、
教室で自習する
宿題として家でもプリントを毎日2枚ずつ
行い、次の通塾時に提出し採点してもらう
先取りもできると言う謳い文句であったが、復習がメイン
授業と言うより、勉強癖をつけるための
自習室という感じ。

ながまち教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:聖ドミニコ学院中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

入塾当初から、学校での予習と復習を中心に、自分なりに何が得意な分野と、不得意な分野を把握しつつ、基礎能力を高めることを重点にやって来ました。その効果もあり、徐々に成績も上がり、学ぶことの大切さや面白さを感じはじめており、講師の先生からも、高い評価を得ており、ありがたいことだと思っております。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校の予習・復習を中心に、受験対策から、日々の効率的な勉強方法について、わかりやすく説明があり、本人の今の実力を把握しつつ、受験で合格できるかについて、保護者を交えての説明があり、家での勉強方法についても詳しくレクチャーがありました。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校から児童館までの通り道だったから。
通いはじめたのは、小学1年生。中学受験を意識したわけでもなく、共働きで帰りが遅いので、親が帰る前にある程度勉強して欲しかったし、暇潰しのような感じ。

長町そよかぜ教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台二華中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所で通いやすかった

ながまち教室 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:聖ドミニコ学院中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、友達が一緒に通っているところに通いたいということなので、一緒になって同じ志望校に入りたいので決めました。

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

信頼できる

北中山三丁目教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:宮城県仙台第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

学研教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 67%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の宮城県の受験体験記14件のデータから算出

仙台市太白区にある学研教室

鹿野・青山教室

お気に入り

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線河原町駅
住所
宮城県仙台市太白区仙台市太白区青山1丁目11-19 
最寄駅
仙台市営地下鉄南北線長町南駅から徒歩6分
住所
宮城県仙台市太白区仙台市太白区長町南1丁目5-21-1 

1449.jpg
個別指導 学参

対象学年
高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)家庭教師

受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏付ける確かな指導力

ico-kuchikomi--black.webp 仙台市太白区にある個別指導 学参の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、個別指導 学参全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導 学参 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
  • 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
  • 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!

仙台市太白区にある個別指導 学参

長町南校

お気に入り

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線長町南駅から徒歩8分
住所
宮城県仙台市太白区仙台市太白区泉崎1-7-51 ハイグレ-ス泉崎Ⅰ 1F ナビ個別指導学院内
春期講習バナー

1489.jpg
仙台個別指導学院

対象学年
高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

講師つきっきりのホワイトボード対話式授業が学力を伸ばす!

ico-kuchikomi--black.webp 仙台市太白区にある仙台個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(31件)
※上記は、仙台個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導でしたので、本人にとっては合っていたようです。楽しそうに通ってくれていましたので良かったと思いました。
また、お友達の紹介だったので、入塾金が少し安くなっていました。
ただ、他の塾よりは高めだったので、経済的には大変でした。
また、夏季講習や冬季講習も任意ではありましたが、皆さんやっているからと、半ば強制的な雰囲気があり、別料金で高かったので、評価はまぁまぁ良いにしました。

長町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仙台城南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

友人に誘われて入った塾で不安もあったが、個別だったので親身になって相談に乗ってもらった。苦手だった科目も成績があがった。志望校の過去問分析も丁寧にやってもらえたことで合格につながった。
そのためおすすめです。

仙台駅前校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東北福祉大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別のためわからないところをいつでも質問し分かるまで教えてもらえます。聞きやすい環境です。教科ごとに苦手を克服できるため自分の不得意な点を集中的に学習できると思います。受験期近くは特別講座もあり安心して学習できると思います。自習室も広く学習しやすい環境です。

フォレオ東仙台教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今のところ特に問題なく順調に取り組めているので満足している。人によっては集団授業などで鼓舞しながら取り組む方が向いている方々も多いと思うので強くは勧めないが、自分をしっかり認識し学ぶ時間を送らせる意味では、家と違う環境で個別指導いただく事はとても意義のある時間なのだろうと思う。今後もこの塾で勉強したいと親子で思っている。

荒井校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導なので、机ごとに仕切られていて
講師1人につき、生徒が2人ほど見る感じでした。
アットホームな雰囲気でした。
話しやすい雰囲気で出来るように、配慮されていました。
また、困ったことや不安があれば、その都度
生徒が、または保護者が話しやすいようにも配慮されていました。

長町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仙台城南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

2:1の個別だが、時に学校のことや好きなゲームの話などの雑談もしながら良い雰囲気を作ってくれ、授業に集中して入れているようだ。
基本はテキストに沿った指導説明をし、練習問題などで認識確認をしてくれている。

荒井校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導の長所である理解度の深さ、指導者への信頼感などがあり、雰囲気は良く受講出来ているようだ。
個人の性質上、強い競争環境が苦手な娘にとっては、同じ環境下で受講する人への苦手意識が働かず授業に集中出来る事は、家族としては良いと思ってる。

荒井校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師1人に対し、生徒2人の個別授業。時々苦手な講師が担当になる場合もあるが、変更も可能。定期的に講師が変わるが、その方が子どもは良いようである。一緒になる生徒からも刺激を受けており、いろいろ情報が得られている。

仙台駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい。

長町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仙台城南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

仙台駅前校 / 生徒(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東北福祉大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

フォレオ東仙台教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

荒井校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い社員の方でした。
経験歴はわかりません。個別でしたので、本人と合わない時には変えられる制度がありました。
また、女性男性を選べることもありました。
教科ごとに講習が違うということはなく、
同じ講師の方が勉強を見ていてくれていました。

長町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仙台城南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員講師と大学生講師。子供の担当は国立大学の大学生だった。指導内容も子供がつまずきやすい所を的確に見てくれているようで、苦手単元も難なく対応するようになった。子供も目指す大学の先輩として信頼しているようだ。

荒井校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

対応いただいている先生は学生さんだと聞いている。楽しい人柄のようで、始まる前の雑談は楽しいと言っている。指導もわかりやすく、今のところは理解度も進んでいるようだ。学生故に卒業にて先生が変わる時を思い不安になるかもしれないが、これから長く通うであろう塾の初めとしては、良かったと思う。

荒井校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

進学先の情報が豊富。的確な助言がもらえる。若い講師もいるため、本人の立場に近い話ができており、講義以外の会話も楽しみにしている。講師の経歴などから、自身の進学のイメージが膨らみモデルになっている部分がある。

仙台駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベルは、その生徒に応じてだったので普通~高くらいだったと思います。
参考書も偏差値に応じたものを用いて行われていて、親子面談も行いながら、計画的にやっていたと思います。
また、夏季講習や冬季講習には、別のテキストや教材もありました。

長町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仙台城南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

指定テキストを基にした個別指導を基本に授業をしている。希望すると希望単元を集中的に指導してくれるので、つまずきが少なくなったような印象がある。テスト前には苦手な単元の対策などのバックアップもしてくれて、とても頼りにできる。

荒井校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒2人対1指導者の80分授業。毎回1センテンスに対しての解き方指導からの問題集、それに対しての答え合わせ、解説をするという内容のようだ。
指導の理解はその時々で違うが、基本的にはわかりやすい指導であるようだ。

荒井校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子どもの学力に合ったテキストを用いて、苦手な部分の強化もしてもらえる。また、学校のテストに合わせて自身のない部分を復習してもらえたり、学校で勉強して理解が深まらなかったことも丁寧に聞ける。計画はあるが、かなり柔軟な対応が可能。

仙台駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

お友達の紹介で。

長町校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仙台城南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家の近くにできたのと、本人が集団指導を希望しなかったのをきっかけに通塾しました。
大学生の先生ですが、わからない事の指導だけでなく、勉強の仕方や勉強についての悩みなどにも相談に乗ってもらっていました。親の指導には限界があり、これから自分なりのやり方を学んでいくにあたり、目指す大学に進んでいる先輩の話はとても参考になるようで、親としてもありがたいです。

荒井校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、また初めての通塾に本人が不安そうにしていたので、集団受講より個別受講から始めてみようと思い受講を決めた。

荒井校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

本人が教室の雰囲気が気に入ったため。また、同じ学校から利用している生徒が少ない(時間が被らない)ようで、余計な気を使わずに通える。

仙台駅前校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

仙台個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 一人ひとりの学力に合わせたオンリーワンの個別指導カリキュラム
  • 生徒が自主的に考える力を育成する「1対2」の対話式授業
  • 長年蓄積したノウハウと指導実績を生かした受験対策!

仙台個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の宮城県の受験体験記7件のデータから算出

仙台市太白区にある仙台個別指導学院

長町校

お気に入り

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線長町南駅から徒歩4分
住所
宮城県仙台市太白区仙台市太白区長町南1-9-22 プラザS-1ビル

富沢教室

お気に入り

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線富沢駅から徒歩11分
住所
宮城県仙台市太白区仙台市太白区泉崎2-26-9

Comingsoon.png
総合学習室アビリティ

対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

幼小中高一貫の最適な教育プログラムで、社会に出てからも輝ける人材を育成

ico-kuchikomi--black.webp 仙台市太白区にある総合学習室アビリティの口コミ・評判

口コミ評価:
4.9
(14件)
※上記は、総合学習室アビリティ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

良かった。自習室が利用しやすい。講師が話しやすい。アクセスが良い。金額が高めな感じがする。生徒が緊張感をもって取り組んでいる。総合評価は高いです。第一志望の高校に合格できました。早くから通った方が良いと思います。

アビリティ中学部・高校部 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立福島高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

申し分もなく良くしていただいている。
幼稚園から知ってる先生もいるので、余計目にかけてもらっているのかなと思う。先生方がみんな優しく、どの先生も親身になってくださる良い先生ばかりだ。中学、高校になっても通い続けたいと話している。

初等部MARINE教室 / 保護者・小学校5年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:福島大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生たちは皆プロフェッショナル揃いで、カリキュラムもしっかりしている。やや他の塾に比べると割高な印象はあるが、他の学習塾より学ぶレベルが高いので納得できる。難しいことを学んでいるのに、子どもたちが楽しく学んでいるので、とてもオススメ。、

初等部MARINE教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の月額費は他の塾に比べると高い。また、テキストが中学受験専用のものが使われており、受験しない子にとっては宿題が難しくて多いので、時間がかなり費やされるため、子どもの負担がやや多い。でも指導は素晴らしい。

初等部MARINE教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

普段学校で一緒の子が多いが、クラスが違うため放さないかった子と塾で話すようになったりと、交流の幅も広がったようで子供も楽しく通っている。その子にあったレベルでクラス分けもされているので、大差なく学べているようだ。

初等部MARINE教室 / 保護者・小学校5年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:福島大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団学習の形をとっており、子どもたちが積極的に発言できるようになっている。まわりの子どもたちが学びに積極的なので、そこから刺激を受け、他の子どもたちの学ぶ姿勢が伸びてくる、和気あいあいとした雰囲気を感じる。

初等部MARINE教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

アビリティ中学部・高校部 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:福島県立福島高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

初等部MARINE教室 / 保護者・小学校5年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:福島大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

初等部MARINE教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

初等部MARINE教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

いつも親身になってくださり、分からない所は丁寧に見てくださる。面談も年2回あるためその時に授業内容等聞けるのでありがたい。その都度何かあれば連絡をメールや電話等でくださるので不安もなく通わすことができている。

初等部MARINE教室 / 保護者・小学校5年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:福島大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生方は皆プロ。
子どもが自分で問題を解けるような指導方法で、モチベーションも維持させてくれる。
子どもの理解度を日々確認し、分かるまでしっかり解き方を教えてくれる。解き方といってもコツを教えるのではなく根本の考え方を教えてくれるので、応用する力も伸ばしてくれる。

初等部MARINE教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学受験用テキストを使用しているため高レベルではあるが、春夏冬の講習では楽しく学べる工夫もされていて、子供も楽しみにしている。ゲーム感覚で解けるような問題を先生方が考えて下さり、苦にならないようだ。そして、問題が解けるとシールがもらえ、シールを集めるのが大好きな子供にとっては通う楽しみの1つにもなっている。

初等部MARINE教室 / 保護者・小学校5年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:福島大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはしっかりしており、年度が始まるときに家族とも共有してくれる。
集団学習の形をとっているが、子どもが理解してから、次の単元に進めてくれるので安心できる。
学校の授業に即しているわけではないが、基本から応用まで網羅してくれる。

初等部MARINE教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

小学生受験の際に通塾していて、先生の対応や子供にも合っているなと思ったため。そして、全員合格させるという思いで熱心に見て下さりありがたかったのと、みんな先生方が優しくて子供も楽しく通っていたため

初等部MARINE教室 / 保護者・小学校5年生(内部進学)/ 週2日通塾 / 志望校:福島大学附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

合格率が良いと周囲からの情報があったから。
また先生達の指導方法が、子どもが自分で問題に取り組めるような指導方法で、モチベーションも維持させてくれる。
指導カリキュラムもしっかりしているし、定期的に先生との面談があり、勉強の進捗状況を共有できるし、悩みの相談もできる。

初等部MARINE教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

総合学習室アビリティ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 幼小中高一貫した最適な教育プログラムを提供
  • 福島大学附属中学校の受験に特化したコースあり!
  • レベル上位の高校合格に特化した授業・カリキュラムにより、多数の合格者輩出!

仙台市太白区にある総合学習室アビリティ

最寄駅
JR仙山線陸前白沢駅
住所
宮城県仙台市太白区仙台市太白区長町3-6-1 長町リトルヒルズ 3G 3階
春期講習バナー

426.jpg
学習塾オーパス

対象学年
高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりの状況に確実に・的確に対応できる宮城県の個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 仙台市太白区にある学習塾オーパスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(1件)
※上記は、学習塾オーパス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

成績アップはあまり望めないが、学習習慣は身に付いた。本人のペースに合わせて進めていける。テスト前にはすべての教科を取り組めて良かったと思う。学校の友人と一緒にモチベーション上げながら取り組んでいたと思います。

河原町教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

河原町教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

学習塾オーパス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「80分コース」と「50分コース」の組み合わせで基礎力を高める!
  • 1年間を4つのクールに分割!時期に合わせて的確な対策を実施
  • 手厚い模擬試験で、入試本番に最大限実力を発揮できるようサポート!

仙台市太白区にある学習塾オーパス

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線長町南駅から徒歩6分
住所
宮城県仙台市太白区仙台市太白区鹿野2丁目16-12

八木山南教室

お気に入り

最寄駅
仙台市営地下鉄東西線八木山動物公園駅から徒歩13分
住所
宮城県仙台市太白区仙台市太白区八木山南3丁目3-7
体験授業あり 体験授業あり

117.webp
個別指導秀英PAS

対象学年
高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

「講師1:生徒2」の完全個別指導 講師は毎回同じ!会話をするように授業を進めます

ico-kuchikomi--black.webp 仙台市太白区にある個別指導秀英PASの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(123件)
※上記は、個別指導秀英PAS全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾講師ひとりひとりの対応が良く、話しやすさを感じた。また個別なので生徒ひとりひとりの勉強の悩みや不安に答えてくれた。自習室の開放の時間も早く、通いやすいと感じた。自習室には仕切りがあり、集中した勉強することができる。休憩室も綺麗で使いやすい。

四日市本部校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供が学校以外の学習の場所として個別指導の塾が必要であると考え、早くから通わせたが、大学受験に当たっては塾が提供するカリキュラム以外に子供が必要とするものについても本当に丁寧に指導してもらい、結果として希望の大学に進むことができ、非常に感謝している。

四日市本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神田外語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

優秀で親しみやすい話しやすい先生を、上の子のも下の子もつけてくださって、大変ありがたかったです。上の子も厳しいと言われていた大学を合格して、奇跡に導いてくださったので、子供のやる気をおこしてくたさったので、先生が魔法をかけてくれたようでした。

東浦校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

そこそこ評価は良いと思う。駅から近いので交通の便通いところ。講師の方々のレベルが高く、弱点科目を克服することができ、無事に成長できたところ。かつ志望校に合格できたところ。個別で鍛えていただいたところ。

四日市本部校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:三重県立四日市南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導で子供の理解状況を見ながら、講師が臨機応変に指導内容を変更して対応してくれる。子供の心理状況を踏まえて、時間を掛けて根気強く指導に当たってくれるので、その日の受講を終える頃には子供も立ち直っていた。時にはちょっと年上のお兄さん、お姉さん的な対応もしてくれていた。

四日市本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神田外語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2対1で、問題集の問題を問いて、わからなかったら聞くような感じでやってくれていたようです。
親しみやすい先生がついてくれてとてもありがたいです。聞きやすくて話しやすいと子供も言っているので、大変ありがたいです。

東浦校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対2の個別指導でしたが、同じくらいのレベルの子とペアになっていたので授業はスムーズに行われていたようです。生徒は向かい合わせに着席し、講師が右左と交互にみてくれます。教室内の雰囲気は良く、教室に入るときは必ず講師が声を掛けてくれました。

沼津本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京電機大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の流れについては、集団の場合は学校の授業を前倒しで教えているようです。だいたい3週間ぐらい進んでいると聞いています。定期テストの3週間前からは、テスト対策の授業になります。個別については、特にテスト対策等もなく、その子の理解度に合わせた進み方になるので、テスト前でもテスト範囲が終わっていない可能性もあります。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

四日市本部校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

四日市本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神田外語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25〜30万円くらい

東浦校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

四日市本部校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:三重県立四日市南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長は経験豊富で子供の学習状況、心理状態を的確に把握し、子供に合った指導方法を適宜大学生等の講師に指示し、必要であれば応援もしてくれていた。大学受験の際、受験理由の文書化において、講師は特別に時間を割いて個別に指導してくれた。

四日市本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神田外語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

近郊ではトップ2の高校出身で、国公立大の現役の大学生が、基本教えてくれていました。
数学Ⅲについては、学生さんではなく、講師のかたがきちんと教えてくれていたようです。
2対1でしたが、1人お休みすると、マンツーマンになるので、とてもありがたかったです。

東浦校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

2対1での個別指導だったので講師との相性は大切でした。大体同じ講師でしたが時々違う講師になったりはありました。相性が合わない講師は申し出ると替えてもらえました。感じの良い方が多く、面接(2者と3者)では勉強以外の子供の様子も知らせてくれました。よく見てくれている印象です。

沼津本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京電機大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師についてはプロの講師が3~4名常勤でいます。残りの講師はパートやアルバイトの講師となります。講師の質は良い方だと思いますが、個別の場合は子供に合う/合わないということもありますので、合わない場合は変更をいらします。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

年間を通じて前倒しのスケジュールでカリキュラムが組まれている。子供の学習レベル、受験大学の難易度に合わせて科目数、授業数などはカスタマイズが可能である。実力テストは頻繁に実施され、子供の理解度を踏まえて弱点を少しでも少なくするように臨機応変にカリキュラムが修正される。

四日市本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神田外語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普段は、学校の授業にそってやってくれているようでした。試験が近くなると、学校の試験対策をしてくださっていました。
今は、国公立大の試験対策をしてくれています。
共通テスト前はその対策もしてくれていたようです。

東浦校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普段は学校の授業のフォローがメインでした。学校の課題や塾のテキストを利用しての授業でした。定期テスト前はテスト対策や違う教科も教えてくれていたようです。引退するまではとにかく部活動が忙しく成績を下げないことを目標にする授業でした。受験前は受験科目に絞った授業になりました。

沼津本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京電機大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、1,2年は集団は数学/英語/国語の3教科か、理科と社会を追加した5教科になります。3年は5教科全てになります。個別の場合は、月に何コマ依頼するかで、教えてもらう科目数が決まります。週1回の場合は、ほぼ1教科になります。その他、春夏冬休み中は、それぞれ短期の講習があります。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供本人の学習姿勢や意欲を見て、その時その時にあった学習材料を用意し、本人に目標と現状のギャップを上手に示しながら、最も効率的、効果的に学習効果を出せるような根気強い指導をしてくれると判断したから。

四日市本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神田外語大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いので、送り迎えが出来ないときに自分でも、通塾できる。また上の子の時にいい先生がついてくれたので、下の子もいい先生をつけてくれると思ったから。

東浦校 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名城大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友人が先に入塾していて紹介されたことと部活動との両立のために学校帰りに寄れる立地だったから。電車通学だったため限られた時間で集中してやらせたかったので個別指導を考えましたが、本人が1対1の個別指導を嫌がり、秀英なら1対2(先生1 生徒2 )があり、それならと本人が受け入れたため。

沼津本部校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:東京電機大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

市内の塾をいくつか見学してみたが、説明してくれた先生の熱量や、説明のわかりやすさ、また子供が一番ここがいいという感想だったので決めた。

千歳駅前校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導秀英PAS 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 講師1人に対して生徒は2人を厳守。個別指導で、学力アップ
  • 学習計画と受験対策カリキュラムの作成で、最適化された学習が可能
  • 母体は総合予備校だから、受験対策情報やノウハウが豊富!

仙台市太白区にある個別指導秀英PAS

長町校

お気に入り

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線長町南駅から徒歩7分
住所
宮城県仙台市太白区仙台市太白区長町8丁目23番30号 

南仙台校

お気に入り

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)南仙台駅から徒歩7分
住所
宮城県仙台市太白区仙台市太白区中田5丁目13番75号 
春期講習バナー

417.jpg
早稲田教育ゼミナール

対象学年
高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業

5教科を全カバー!個別指導で目標達成をサポートする学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 仙台市太白区にある早稲田教育ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(6件)
※上記は、早稲田教育ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

日頃の学習習慣を身につけられればと思い通い始めました。受験対策や成績をどうにかして上げたいと思い通い始めた訳ではないのですが、結果として希望の高校に通うことができました。また塾からの指導や色々な話を聞いて、現在希望大学合格を目指して頑張っています。

仙台長町校 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:尚絅学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

沢山の生徒が利用している塾です。講師の方がとても丁寧に分からないところを徹底的に分かるまで教えてくれます。ままず受かりたいならこの塾ですね。月謝は高いのですがそれに見合う価値はあります。アクセスも良く駅チカなので通うのに苦労しませんでした。

東山形校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対2の個別指導を選択していました。生徒2人なので先生からの指導はきちんとしてもらえます。また現役大学生なので、分からないことは気軽に聞けるようです。塾では学習室を開放してもらえるので、夏休み・冬休み期間やテスト前など利用できます。自宅では誘惑が多いので、学習室はとても助かりました。

仙台長町校 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:尚絅学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円くらい

仙台長町校 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:尚絅学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

東山形校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

現役の東北大学の学生が指導してくれるので、親近感がもてるよう。体験して先生との相性も考慮してもらえます。
また塾長は進路相談など熱心に対応してくれるので、中学校の先生ではみてもらえない部分の不安は解消できました。

仙台長町校 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:尚絅学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

数学と英語を受講していました。
ワーク中心のカリキュラムで、個々のレベルに合わせて授業を進めてもらえます。また分からないことは何でも聞ける環境です。
学校の勉強より先に進めているので、予習としてはしっかりと取り組めます。結果としてテストの点数は安定して採れています。

仙台長町校 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:尚絅学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知人からの紹介があったのと、自宅から近く通塾に便利だったからです。また費用も安く学習習慣を身につけるにはちょうど良いと思い決めました

仙台長町校 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:尚絅学院高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

早稲田教育ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 目標や進度に合わせた1対1・1対2の個別指導
  • 主要5教科に対応した学習教材で学べる
  • 生徒に合った学習プランを提案

仙台市太白区にある早稲田教育ゼミナール

仙台長町校

お気に入り

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)長町駅から徒歩7分
住所
宮城県仙台市太白区仙台市太白区長町4-3-52

736.jpg
個別指導ウィニング

対象学年
高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

Winningの5つの特徴で成績アップと志望校合格を目指す!

ico-kuchikomi--black.webp 仙台市太白区にある個別指導ウィニングの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(7件)
※上記は、個別指導ウィニング全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

最後の追い込みに力をそえていただきました。本人が喜んで通い
第一志望校に合格することができました。
本人には二人対一人の指導があっていたようです。過去問なども、必要に応じて希望すると用意してくれたので、たくさんの問題に触れることができて良かったようです。

南仙台教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導がきちんと発揮されてとおり、親との連絡も密に取っていただけているので安心して通わせることができています。
高校受験時に、本人が行きたい高校に入学できるよう小学生に内から計画的にサポートしてくれるため、将来に期待して通わせたいと思います。

南仙台教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

課題時ながら個別で指導していく形式です。
同じ部屋に他の学年や中学、高校生もいるため、切磋琢磨して取り組める環境にあると思います。
また、同級生も通っているため友人関係も通い続けるポイントになっていると思います。
雰囲気はアットホームでよいと感じています。

南仙台教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

南仙台教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:宮城県仙台三桜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

南仙台教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親というより、子供が分かりやすいと言っているので高評価しています。
ただし、塾講師が頻度高く交代するのとがあるため、教え方が子供に合わない時があったため、人との巡り合わせが難しいと感じる点がありました。

南仙台教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

80分で2つの教科をやっている。
国語・算数
理科・社会
英語+α
と週によって組み合わせを変更しています。
カリキュラムとしては、面談を通じて子供や親と方向性を決めてから行こうため個別性は非常に高いと思います。

南仙台教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

・自宅から近い個別塾
・体験をして子供が気にいった塾であっため
・講師の方と話して方針に共感できたため
以上が決めた理由です。

南仙台教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導ウィニング 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 担任講師が隣で指導する「1対2」の完全個別指導で成績を上げる!
  • 大幅成績アップ者が毎年続出!種類豊富なオプション講座で効率的に学習をサポート!
  • 内申点に有利な「英検」「漢検」も奨励!入試情報の提供から将来に向けてモチベーションを引き出す!

仙台市太白区にある個別指導ウィニング

南仙台教室

お気に入り

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)南仙台駅から徒歩2分
住所
宮城県仙台市太白区仙台市太白区西中田1丁目22-5 エルスール1階

富沢教室

お気に入り

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線富沢駅から徒歩12分
住所
宮城県仙台市太白区仙台市太白区富沢2-13-14 2F
春期講習バナー

1456.jpeg
名学館

対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

厳選された精鋭講師陣による100人100色のパーソナルレッスン

ico-kuchikomi--black.webp 仙台市太白区にある名学館の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(98件)
※上記は、名学館全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

何度も記入しましたが、先生方の指導ノウハウが秀逸であったことだとおもいます。また塾のカリキュラムや教材の選定をはじめ、フォローアップがとても充実していたということです。このフォローアップ指導はほかの塾のフォローアップとはまた違った形での深い指導でした。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

上述のとおりでありますが、加えていうならば先生方の信念といったところが他の塾の追従を全く許さないくらいに素晴らしいものでした。
前塾長のスピリッツを継承しつつも、生徒に寄り添って色々とアドバイスを経験にのっとって提供していただけるということは勉強とはまた違う財産であります。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

これまで書いて来たことが総合的な評価となります。
ノウハウや仕組みもそうですが、講師の先生の方々の熱心な姿勢は子供にも伝わって、そういった話を聞くと安心できますし、頼りになります。
このような形で今後ともお願いしたいと思います。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生方が大変優しくもしっかりと教えてくださる方々で、励みになったこともありますし、勉強そのものの考え方を教えてくださいました。
また、部活や学校生活などでも相談に乗っていただくこともありました。
大変子供も頼りにしていて、最終的にはそれらの環境や励ましも手伝って志望校に合格することができました。感謝申し上げます。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の流れや雰囲気については、集団授業があります。ホワイトボードで図解しながら非常にわかりやすい指導を心がけていただ空いております。次にフォローアップ指導があります。苦手科目のフォローアップになります。このフォローアップにおいて不十分な箇所があれば、何度も教えてくれます。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式流れや雰囲気についてということでありますが、実は先ほど上述した内容がそれに近いものとなります。
集団授業、個別の質問に加えるとするならば、先生方は勉強のことだけでなく、学校生活においても、また進路についても相当熱心に考えていただけるということです。これが相当に助かりました。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

上述の通り、集団での授業や自習、個人的な質問にもご対応いただけるスタイルですので、やりたい時にやれるという自由な雰囲気があります。
それでいてやる気をおこさせるような雰囲気も併せ持つ塾だと思います。
先生方の方針もしっかりと伝わってきます。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業をやった後に自習なり個別授業などを展開してくれるスタイルでした。その逆のパターンにも対応していただきました。
塾にはどの時間帯でも入室して自習室を使って構わないというプランを選ばせていただきました。
部活もあったりしましたので、それが終わってから夜の時間帯に入室して勉強をするというスタンスでやらせてもらえましたので、自由度は高かったです。助かりました。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

自宅からは若干遠かったのですが、それでもこの塾にした理由としては講師陣がすばらしい方々ばかりということです。
丁寧で熱心で生徒の相談に大変真摯に向き合ってくれます。個別指導をしてくれるという条件が入塾の際に一番大事だと思っていたので、この塾が正解でした。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生方の熱心さには脱帽するばかりでありました。
いつでも質問をきちんと受け付けてくれて、もちろんそれは集団授業のときは集団できちんと学ばせる姿勢を保ちつつも、授業が終わったあとは生徒からの質問をきちんと受け付けてくれるというスタイルでした。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師についてですが、勉強のことや学校のことなども色々と相談に乗ってくれる存在です。
勉強においてもやる気を引き出させてくれるような熱心さと優しさもあり、生徒に寄り添ってくれる話をいつも聞いております。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

前述の通り、個別指導に対しても熱心な先生が多く、遠慮なく聞くことができるのがありがたいです。
質問に対しては、直接教えていただけることもそうですし、ときには電話やメールで教えてくださることもありまして、大変助けられました。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムですが、得意科目の仕上げ、苦手科目の論理説明と解説、演繹法による徹底的な指導というのがありました。非常に充実したカリキュラムでこれならば試験対策も大丈夫です。
勉強以外にも学校生活のことや大学生活のことなどの相談に乗ってくれます。いつも懇切丁寧な指導をありがとうございます。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムということではありますが、特段カリキュラムについて不満はありませんでした。
特別なカリキュラムというよりは、反復した過去問演習などを組み合わせて、最短の時間で最大の効果を生み出すというカリキュラムだったように感じております。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

主に生徒の自主性を重んじるスタイルであろうかと思いますが、学校のテスト対策や受験対策もきちんと配慮した形で学習を促してくれるというところもあります。
なかなか苦手な教科に向かうというのは難しいこともあり、塾に通わせていることもありますので、この点がありがたいです。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてですが、先生方に色々と指導をいただきまして、何とかついていくことができたと思っています。
個別に性質や状況に応じて、指導項目を柔軟にして教えてくださったのが助かっております。
特に苦手科目対策を中心として、色々と対策を考えてくださったのは子供にとっても私たちにとっても大きな励みとなりました。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾の見学をしましたが、とても魅力的な塾でした。先生方も丁寧な指導を心がけている様子をが伺えましたので、家族で相談して決めました。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾先生方の厚いサポートが期待できたため。見学の際にそれを感じ取ることができました。その期待は裏切られることはなかったです。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個人指導もやってくれることが大きいと思います。
先生方も丁寧で熱心だというところも大きな理由になります。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾の見学に行かせてもらった際、先生方がとても丁寧にマンツーマンで指導していた様子が大変印象を受けまして、決めさせていただきました。

ライフガーデン東松山校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京農業大学第三高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

名学館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒一人ひとりの状況と目的に合わせたオーダーメイド学習プラン
  • 厳しい採用基準をクリアした講師陣による個別指導!
  • 保護者との連携を大切にして協力体制を強化

仙台市太白区にある名学館

富沢校

お気に入り

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線富沢駅から徒歩2分
住所
宮城県仙台市太白区仙台市太白区富沢4丁目6-1

1115.jpg
大沼学院

対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり映像授業

基本第一主義!きめ細やかな指導が特徴の地域密着進学塾

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

大沼学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 補習もふんだんに取り入れ弱点補強!市進予備校・Z会提携の映像授業も利用OK
  • 在宅学習も強化!HP上から演習をダウンロードして家庭学習もできる
  • 玄関先への送迎など、安心して通塾できるサポートも充実!

仙台市太白区にある大沼学院

仙台富沢教室

お気に入り

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線富沢駅から徒歩7分
住所
宮城県仙台市太白区仙台市太白区富沢1丁目5-1 山本ビル2F
春期講習バナー

1307.jpg
せんだい学習塾

対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)

定着するまで繰り返し学力向上を目指す「せんだい学習塾」

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

せんだい学習塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「演習」・「質問」・「反復」を繰り返し成績をグングン伸ばす!
  • 目的・目標に合わせた進路指導で生徒一人ひとりをサポート!
  • 経験豊富な3名の専任講師が全教科対応!

仙台市太白区にあるせんだい学習塾

長町教室

お気に入り

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線長町一丁目駅から徒歩6分
住所
宮城県仙台市太白区仙台市太白区八本松1-7-42

富沢教室

お気に入り

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線富沢駅
住所
宮城県仙台市太白区仙台市太白区富沢2-2-6

5911.webp
大学受験のエース

対象学年
高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

圧倒的な成果を出すための1対1のコーチング指導をする大学受験向けの塾

ico-recommend--orange.webp

大学受験のエース 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対1の個別指導を何度でも受講できる
  • 学習管理アプリ使用
  • 最新の入試に対応

仙台市太白区にある大学受験のエース

長町校

お気に入り

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)長町駅から徒歩3分
住所
宮城県仙台市太白区仙台市太白区長町5丁目1-20 ヤマサビル2F
春期講習バナー

124.webp
秀英iD予備校

対象学年
高校生

トップ講師による映像授業! チューター在中なので、授業後の質問対応・フォローも完璧

ico-kuchikomi--black.webp 仙台市太白区にある秀英iD予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(67件)
※上記は、秀英iD予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾の雰囲気が、ギスギス、ピリピリしておらず、マイペースに勉強できるため、ストレスが溜まらない。だから、「塾に行くのが嫌だぁ〜」と、嫌嫌行くことがないから、効率良く勉強できている。授業がない日でも、時々自習室に通っている。場所も町中にあり、家からも近く、便利である。

伊賀上野校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

駅近で通いやすい
大学受験でも自習室として通っていたため費用がかなり安く済んだ
自習室でも講師の先生が回ってきてくれるので、いろいろ質問もできて上手に活用できたようだ
部活動をしていたため、講講の受講はかなり難しかったが自習室を上手に活用できていた気がします

常滑駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:静岡大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がらとても熱心に相談に乗ってくださいました。
子供だけでは目標設定からそれを達成する方法がわかりませんでした。
親も専門的にはわからないのと子供のやる気の引き出し方も先生に対応していただき、とても感謝しています。
子供にとって高校受験は人生最初の岐路でしたので、その後の考え方や価値観に大きく関わったかと思っています。
この塾に通って先生に出会えたことが良かったと思います。

江別野幌校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大麻高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子どもにあった提案と、子どもが自ら通いたいと言って通うようになった。
成績も上がり、頑張ることの良さ、喜び、必要性などなど、先生が定期的に語ってくれているようだ。
こちらが子供のことに関し放置してると関与を依頼されたりすることもあった。

常滑駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団が苦手な子供にとって、自分のペースで出来る個別を選びました。
子供にとってはそれがあっていて質問もしやすい環境でした。
他の塾の集団の中では質問しづらい環境でしたし、子供のタイプに合わせて通いやすい所を選びました。

江別野幌校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大麻高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

映像を見て解説視聴と問題演習の時間があるようだ。
映像については家でも見られるようで便利。
チューターの学生の先生がつき、年が近く、同じ中学出身のチューターの方もいて、話していて楽しく、笑顔で帰ってくる。
勉強が嫌いな子だったが、先生に言われたからと、授業の無い日でも自習に行くと言って頑張っている。

常滑駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は個別指導なので安心していました。やはり質問するのが恥ずかしいとかがないので遠慮なく先生に質問できていたみたいです。
まず、苦手な分野の怖いとこは、わからないまま放置して進むことが一番怖いですがここは、講師が分かるまで付き合いいただけた事が良かったのかなぁと思います。

OAC名護校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の流れに関してはその都度子供に合わせてやりやすい環境で
先生とも雰囲気もよく楽しいようです。またプリント宿題もあり
復習もできるのでとても良い環境でさせていただきます
もうちょっと予習になるような
プリントも出して頂きたく思います

OAC名護校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

伊賀上野校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

常滑駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:静岡大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい。受験前は何度も講習があり、まだかかるのかときつくなった。

江別野幌校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大麻高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円

常滑駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員とアルバイトの方と。とても熱心に相談に乗ってくださり、アドバイスもいただきました。受験後も通塾していますが、先生が辞めてしまわれてとても残念です。
でも子供が辞めたくないと言ってまだ頑張っています。
このように子供が前向きになれているのは先生のおかげだと思っています。

江別野幌校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大麻高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

対応してくれる先生が親身で良い。
学生の講師が中心に対応してくれるが、同じ中学出身で、会話も楽しいそうです。
話し下手な講師もいるようですが、その分優しくて丁寧な対応してくれる先生もいて、いろいろなタイプの先生がいる。

常滑駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師が揃っていて、とても熱心だよと以前から評判になっていて、知人の紹介もあり通わせる事になりました。実際本当に熱心で子供達からも信頼があって、とても良かった。
また、分からない分野などは、分かるまで徹底して指導して頂き本当に感謝しか有りません。

OAC名護校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

この塾の講師の先生方はベテランが多いし安心して預けられます。
また、教え方も内の子供には合っていて、分かるまでゆっくり丁寧に教えて頂き毎回感謝しています。時には居残りまでお付き合い頂き本当に有り難うございます。

OAC名護校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

映像と個別があるので自分のペースで勉強出来る所と質問しやすい環境が良いと思っています。
苦手教科のみ選べたり、3教科であれば国数英。5教科すべてとバリエーションがあります。
講習も時間と教科数も選べます。それによって金額も変わります。

江別野幌校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大麻高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

計画性があって良い。任せて安心。
時期に合わせた提案と、状況に合わせた提案もあり、臨機応変に対応してくれる。
親があまり関与してなくてもその分のカリキュラムの進捗管理をしっかりしてくれている様子。

常滑駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

私自身はよくカリキュラムの内容は把握していませんでしたが、子供には凄い合っていたようで、通いはじめてから3ヶ月ほどで偏差値も10くらい上がっていました。
かなりの急成長ですよね。個人差は多少ありますがが、周りの知人の子達も皆さん爆上がりしていましたのでとても良かった。

OAC名護校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは個々に合った計画で個別指導なので
よりわからない分野では分かるまで熱心に指導して下さいます。
毎回の反復で、復習のルーティンが自然に身に染みてきて成績もだいぶ上がりました。
学校でもだいぶついて行けているようです

OAC名護校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

兄弟が通っていたので。自宅から近いのも良かったです。移動に時間がかかると親も子も負担になるので。
個別があったり、映像授業で自分のペースですすめやすかったので。

江別野幌校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:北海道大麻高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

室長の方が非常に親身

常滑駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導

OAC名護校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:沖縄県立首里高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知人の紹介

OAC名護校 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

秀英iD予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 秀英予備校トップ講師による映像授業!レベルに合わせて学習可能
  • 授業で分からない部分があっても安心!チューターが個別対応します
  • 自宅学習コースあり!いつでも質問できる「コミュニケーションボード」を設置

仙台市太白区にある秀英iD予備校

長町校

お気に入り

最寄駅
JR常磐線(いわき~仙台)長町駅から徒歩8分
住所
宮城県仙台市太白区仙台市太白区長町8-23-30

南仙台校

お気に入り

最寄駅
JR常磐線(いわき~仙台)南仙台駅から徒歩7分
住所
宮城県仙台市太白区仙台市太白区中田5-13-75

1888.webp
恩塾

対象学年
高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

個別指導で+20点の成績アップ

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

恩塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1:2の個別指導で確実に成績アップ
  • 1科目20点以上の成績保証制度を導入
  • 塾の内容が納得できなかったら返金にも対応

仙台市太白区にある恩塾

長町南校

お気に入り

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線長町南駅から徒歩4分
住所
宮城県仙台市太白区仙台市太白区長町7-11-5 YS-81ビル4F
春期講習バナー

2231.webp
ひのき個別館

対象学年
高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

将来に発展する確かな学力を養成。できるまで何度でも教える個別指導

ico-kuchikomi--black.webp 仙台市太白区にあるひのき個別館の口コミ・評判

口コミ評価:
4.7
(11件)
※上記は、ひのき個別館全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ここの塾に通って、本当に良かったと、思っています。
先生の、教え方、接し方など全て素晴らしいと思います。
お便りも毎月送付してくれ、塾の事が良く分かるし、勉強する環境も整っていて、とても良い塾だと思います。

荒井館 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台二華高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自宅から近く通いやすいため、もともと人気の塾でしたがとにかく人がいいです。先生、職員の方、皆さん好印象です。
また、2対1の個別指導は1人が問題を解いている間にもう1人が教えてもらえたり質問できたりと、非常に効率が良いと思います。多少費用がかかっても、個別をおすすめします。結果を出してくれるので高いと思いませんが…。

泉中央本部館 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別館ということで集中して指導もらえるかと期待したが、教室指導が個別指導になっただけであった。受講する生徒に依るのかも知れないが、個別館を銘打ってるだけの、特長はなかった。企業戦略として塾名で特長を出しても結局、内容はそんなに違いはない。

錦ヶ丘館 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2対1の授業で、1人に教えている時もう1人の子は、問題を解くようになっているようです。不便は感じた事は無いようで、ほぼ個別と変わらないそうです。相手の子は学年とかも違うようです。
テーブルの真ん中にホワイトボードが置いてあり、授業をうけます。

荒井館 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台二華高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2対1の個別指導で、テキストに沿って進められていました。教科ごとに先生が決まっていたので、毎回同じ先生なのも良かったです。英単語が苦手だったのですが、先生が独自の単語テストを毎回実施してくれて、すごくちからがつきました。
冗談を交えながらも真面目にやる時はやるという、とても良い雰囲気だったようです。

泉中央本部館 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

荒井館 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台二華高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

泉中央本部館 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

錦ヶ丘館 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東北高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の先生が多いイメージです。
親しみやすく、分かりやすいと、子どもが言っていました。
全体的に教えてくれると言うよりかは、分からないところを集中的に教えてくれるそうです。
今の所嫌な先生はいないといっていました。

荒井館 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台二華高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

国公立大の大学生。教え方はとても上手でとてもわかりやすく、質問もしやすい先生でした。はじめに自己紹介や雑談の時間があり、適度に距離感を縮めてからのスタートです。かしこまった感じではないので、塾に行くのが全く苦ではなく楽しかったようです。

泉中央本部館 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の授業よりも、先読みで教えてくれて、難問も解きます。
学校のレベルに合わせて授業をする感じです。
テスト前などは、特別な(普段教えてもらっていない教科等)のカリキュラムもあるのでとても良いとおもいます。

荒井館 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台二華高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普段は学校の授業の予習が中心で、定期テストの前にはテスト対策、受験前には受験対策をしていました。受験が終わってからは高校の予習をしてくれていました。
個別なのでテンポよく進むため、退屈せずに楽しい授業だったようです。

泉中央本部館 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くかよいやすそうだったから。
また、先生にお会いした際丁寧に説明してくれ好感が持てたから。また、合格率も良さそうだったので入塾を決めました。

荒井館 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:宮城県仙台二華高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

対応してくれた責任者の方が熱い思いをお持ちで、お任せすれば必ずやる気を引き出してくれると思えたからです。

泉中央本部館 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:仙台育英学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ひのき個別館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別指導なのに5教科対応!受講科目以外も成績アップを実現
  • 自習室は通い放題!塾外の勉強の質問対応も可能
  • 「分かるまで」ではなく「できるまで」個別指導で徹底フォロー

仙台市太白区にあるひのき個別館

長町館

お気に入り

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線長町南駅から徒歩5分
住所
宮城県仙台市太白区仙台市太白区長町南3-15-7(2階)

2889.jpg
NOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア)

対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

国際社会に通用する英語力を幼少期から育てる英会話スクール

ico-kuchikomi--black.webp 仙台市太白区にあるNOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(16件)
※上記は、NOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ネイティブな英会話を吸収できるから
小学校の授業の予習になるから
インターナショナル社会に向けて準備ができる
英語でのコミュニケーションが得意になった
英検対策になるから
スタッフの方も非常に丁寧で親切に対応してくれる

浜松駅前校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

英語は、小学校から始まるため、苦手意識を持ってしまうと嫌いになり、嫌いになればさらに嫌いになり、勉強をやらなくなるという悪循環に陥ります。しかし、外国人の英語の先生でかつ完全英語の授業を楽しく受けることができるため、苦手意識を持つことなく、英語に取り組んでいけると思うからです。

和歌山校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

英語が苦手のため、通わせることを決意。先生も外国人の方で、とても気さくで良い先生でした。誕生日には英語の本をプレゼントしてくれたり、とても嬉しかったです。英語も外国人と話す機会はなかなかないので、よかったと思います。

伊勢原校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

少人数と言えど、8人クラスなので、もう少し少人数にしたら学習レベルがあがるのかなと思います。あとは外国人教師という事でネイティブな英語が学べるのはとてもいいですが、子供の英語レベルが際立ってたかくなるかと言うとそういう感じでもないと思います

伊勢崎校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子供は嫌がることなく、毎週楽しんで授業に臨んでいます。ですので雰囲気はいいと思います。授業は40分で、終わればすぐ帰るという訳ではなく、終了後先生による復習と日本人の先生による復習が行われ、保護者も今日やったことが分かります。

和歌山校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

少人数での授業で、基本的には同じ学年の子が居て、中には入ったばかりの上の学年の子も居た。最初に軽く挨拶をして、宿題の確認をした後にテキストを開き、その日のページを進めていく。最後に少しゲームをやる。帰る前に授業や宿題の確認や復習などをしてさようならの挨拶をする。

蘇我校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉市立仁戸名小学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

浜松駅前校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約120000円

和歌山校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

伊勢原校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

伊勢崎校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾には、4人の英語の先生がいます。それぞれ国籍、人種、年齢は様々で性別は男性です。英語はもちろん話せますし、日本語もペラペラの先生もいれば話せない人もいます。日本語を聞き、理解することはできるが、言葉が出てこず話すことができない先生もいます。
先生の種別としてはプロだと思います。

和歌山校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

毎回違う先生で、何人かの先生がローテーションだった。優しくて、帰りに褒めてくれたり、話しかけやすい先生も居る一方、ゲームなどで積極的な子だけしか遊びに入れず、みているだけになってしまったこともあったので、全員にゲームができるようにはして欲しかった。

蘇我校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉市立仁戸名小学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

時間は40分で、6人くらいが一つの部屋で、テキストを使い英語を学んでいます。何中さんから小学校高学年くらいの子と学年、年齢、性別も様々です。先生は一人又は二人付いて、授業は全て英語で進んでいきます。テキストを使い、一つのテーマを40分かけて行うというものです。

和歌山校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは基本は学年で分けるけれど、早くに進むこや、経験者などは上のクラスにいくことができる。内容はテキストを宿題と授業で進めていく形で、音読や読み書き中心で椅子に座って進めていく形です。年に何回か有料でスピーチコンテストがあり、それに参加する子はそれに向けて先生に相談したり、練習することができる。

蘇我校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉市立仁戸名小学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

英語能力の向上と英語に苦手意識を持ってほしくなかった。小学校から英語の授業が始まるため、スムーズに付いて行けるのも目的です。

和歌山校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

外国人講師が教えてくれる所が良かった。それから、遊びながら学べる事、学校の勉強にも通じる読み書きが身につくことができそうだったから。

蘇我校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉市立仁戸名小学校 合格 10 / 2
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

NOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教室レッスン、自宅学習などさまざまな形で学習をサポート
  • レベルに合わせた段階的指導で確実に力をつける
  • 異文化理解に役立つ楽しいイベントも盛りだくさん!

仙台市太白区にあるNOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア)

仙台長町校

お気に入り

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)長町駅から徒歩5分
住所
宮城県仙台市太白区仙台市太白区長町5-10-43
春期講習バナー

1502.webp
トライ式英会話

対象学年
高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)家庭教師

実践的な英語力が身につくトライ式!多様なコースで受験にも対応

ico-kuchikomi--black.webp 仙台市太白区にあるトライ式英会話の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(7件)
※上記は、トライ式英会話全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

小学校でもある程度の英語は習うが、日常会話は難しいのと、自分自身幼少期から英語が話せたらよかったのにという後悔もあるので、通わせました。個別で教えてくださるので、わからないことがあれば気兼ねなく質問できますし、丁寧に答えてくれるのでとてもよかったです。あまり受験とは関係なかったですが、通わせてよかったと思います。

池袋駅前校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立教池袋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

たくさん英語を覚えて、たくさん話出来るようになって外国の方ともコミュニケーションを取りたいと思ってました。何故、学校での英語の授業がしっくりこないのか、まずこれじゃまともに話せないと思いました。為になり、さらに英語が好きになり嬉しく思います。

福岡天神校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東福岡高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家から通いやすいところ、待っている時間で買い物ができるということでほとんど選んだ学校です。
利便性があり、子供が少しでも興味をもって楽しく通ってくれるならいいと思っていたが、今のところ問題なく通っている。駅前ということもあり、時間帯に寄って車の交通量が多いことが私の唯一の懸念である。ただ、コストに対する価値はあり損はないとおおっている

練馬駅前校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:板橋区立志村小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

正直、授業を最初から最後まで見たことがないのでわからない。子供から聞く限り、通い始めはアイスブレーカーからの教材へと移るような話であった。今はどの子もなれてきているので直接時間で授業が開始しているかもしれない。雰囲気も日によってさまざま、子供が難しい問いにあったときは少し楽しめなさそうだったと感じるし、逆に問題なく終わった日はいつもより明るく帰ってくる。なにはともあれ、行くことにいやがってないのでよい

練馬駅前校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:板橋区立志村小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

池袋駅前校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:立教池袋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

福岡天神校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東福岡高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:月プラス3万円

練馬駅前校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:板橋区立志村小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は、一般の先生であり中には外国人の先生もいるみたいである。みんな明るそうでフレンドリーを感じるのは英語を話すからなのか分からない。ただ、年齢層が様々なのでよいとおもうし、女性も働けている。自分の子の女性おばさんは、教えることに真剣なように感じるが授業で少し厳しさもあるのかなと、子供の話を聞く限りではかんじるがまだ話していない

練馬駅前校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:板橋区立志村小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

それぞれのレベルに合わせて、段階的にすすめていくようだ。まだ始まったばかりなので良く把握しているわけではないが、大きな子も小さな子もレベルに合わせてクラス分けしているようだ。英語ということもあり、親は話せないので学校だよりになっているが子供が楽しそうにやってくれてるし親に教えようとしてくれるようなので、今のところ良いと思っている。大きくなった時にどうなるかはわからない

練馬駅前校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:板橋区立志村小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から通える

練馬駅前校 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:板橋区立志村小学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

トライ式英会話 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • ネイティブや日本人バイリンガル講師など多様な講師ラインナップ
  • 児童英会話から留学・ビジネスまで目的に合わせて選べる多様なコース
  • 教育プランナーが目標や希望に合わせて英会話学習をトータルサポート

仙台市太白区にあるトライ式英会話

西多賀校

お気に入り

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線富沢駅
住所
宮城県仙台市太白区仙台市太白区鈎取本町1丁目2-3カマタハウス2F

太子堂駅前校

お気に入り

最寄駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)太子堂駅から徒歩3分
住所
宮城県仙台市太白区仙台市太白区あすと長町3-3-31 カ-レヂ三浦Ⅲ 1階

2257.jpg
ペッピーキッズクラブ

対象学年
高校生
授業形式
集団指導(10名以上)

英語を学ぶこと伝わることの楽しさを教える1歳~高校生までの英会話教室

ico-kuchikomi--black.webp 仙台市太白区にあるペッピーキッズクラブの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(286件)
※上記は、ペッピーキッズクラブ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子供が楽しく通っている。英語の苦手意識はない。英語講師がいる。日本人講師も親しみやすい。親が参加するイベントがある。サマースクールや外国人講師との泊まりがけのイベントがある。料金は高めなので、万人にお勧めはできない。

ウジエスーパー利府教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

外国人講師の授業も受けることが出来て、会話の練習もできるのが良い点だと思います。また、教材は分かりやすく、自宅でも発音の確認をすることが出来るので良いと思います。子供が嫌がらない限り通わせたいなと思います。

岐阜六条教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立市橋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

こども自身が、積極的に通おうとするので、⭐︎5をつけました。
これからは英語の時代だとの事なので、
もっともっと勉強させたいと思います。

先生がとても良くしてくれるので、
助かっています。

英検やその他の情報なども詳しいので、
前もって色々知れるので
ゴールに向けて勉強が出来ると思います。

桶川教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まだ通い始めたばかりですが、子供も毎回「楽しかった!」と言って戻ってきます。教材も毎日コツコツ勉強して、発音の練習しています。田舎なので、隣の市に通っていますが、もう少し近くにあったらなーと思います。

志布志教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

入室は授業開始の10分前からで、子供たちが教室の環境に慣れる時間を取ってもらえるので小さい子でも始めやすい。始めのハローソングを歌ってから、英語カードや教科書を使って会話の練習などをする。最後にグッバイソングを歌ってから、お別れをします。

岐阜六条教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立市橋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

英会話なので、
少人数(10人)くらいで和気あいあいとレッスンをしてます。

皆に発表の場がある様に、
皆の前に出るのが苦手でも
皆で頑張る教室です。

教室に着いたら挨拶をして入ります。
宿題を見せて、DVDで問題を聞きながら覚えていく形です。

定期的に授業公開もしてます。

桶川教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業の形式です。1クラス約10名程度で進めます。
最初にピクチャーカードを使って単語の練習、次にDVDや教科書での発音や会話の流れなどの練習という形で進めていると思います。
一方的に先生が話し続けるのではなく、ペアになって実践してみたりと、雰囲気はすごくいいと思いました。

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

全体の流れはカリキュラムと同じく対話型の集団授業で、一方こうではなく、相互作用を重視したカリキュラムになっている。子供のとっつきもよく、子供も楽しくできていると言っているので特に流れ全体に対して特段不満はない印象を受けています。

東京日野教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

ウジエスーパー利府教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

岐阜六条教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立市橋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

桶川教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

志布志教室 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

毎回講師が違うときもありますが、どの講師の先生も授業内容を教えてくれたり、子供たちに優しく接してくれるので子供たちは楽しく通えています。月に1回外国人講師の授業があり、定期的に外国人講師と触れ合うので抵抗がなくなっていく。

岐阜六条教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立市橋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師については、
とても子供に対して熱心な先生だと思う。
定期的に連絡もいただけるし、
こどもの細かいところまで見てくれるので、
安心して預けられます。

挑戦するのがこどものレベルに合わせてくれるので分からないがあまり無くて良いです。

桶川教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しい女性の先生です。非常に分かりやすく丁寧に説明をしてくれるので、子供たちも楽しく勉強が出来ています。また、ALTの先生もいらっしゃって(月1回程度)勉強した内容で実際に話したりと、とてもいい経験になっていると感じました。(不定期ですが参観日もあります)

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は日本人講師とネイティブ講師がいて、日本人講師はフランクで接し易く子供に人気がある。ネイティブ講師も子供に対する姿勢が日本人と近く親身になって指導していただいている印象を受けています。総合的に見て満足できるレベルと思います。

東京日野教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業のクラスは学年ごとのクラス分けでなく、レベル別のクラス分けになっています。そのため、分からないままや身についていないままクラスが変わる、レベルが上がるなどが無くて良いと思います。レベル毎でテキストが変更になります。クラスのレベル変更は年に1回だと思います。

岐阜六条教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立市橋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英会話を重点的に教えていただける教室。
書くのを重視したいなら、
文法の教室もあります。

中学生になって、
文法をやりたいなら専門のクラスがあり
そこならとても根気強く教えていただけます。

定期的に行われる、
教室専門の検定が、英検みたいで良いと思います。

桶川教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特徴についてですが、きちんと単元ごとにレッスンをしてくれます。DVDを見たり、ピクチャーカードを使って単語の練習をしたりします。年齢によってカリキュラムが異なりますが、その年齢にきちんと合った形で授業を展開してくれるので、良いと思います。

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはの構成は対話型の集団授業で、一方こうではなく、相互作用を重視したカリキュラムになっている。子供のとっつきもよく、子供も楽しくできていると言っているので特にカリキュラム全体に対して特段不満はない印象を受けています。

東京日野教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

イベントでの勧誘があり、実際に教材を使って体験授業をしてもらって子供がすごく英語に興味を示したため。

岐阜六条教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:岐阜市立市橋小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生がとても熱心で、
検定の受け方などとてもよく教えてくれる。
テストの成績も良いのが、目に見えてわかります。

桶川教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

営業の方が良かった。家に来て、実際の授業内容などデモとしてやってくれたのだが、すごく楽しそうだったし、子供もやりたいと言っていたので。

松江北教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

楽しく英会話やリスニング能力を伸ばすことができそうなのと、教室の雰囲気がとても自分の子供にマッチしたから選びました。

東京日野教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

ペッピーキッズクラブ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 外国人講師によるゲームなどの遊びの中で英語を使うレッスン
  • 伝わる楽しさを感じるレッスンで生きた英語をたくさん経験する
  • 英語教育改革に対応した教材とカリキュラムでの指導

仙台市太白区にあるペッピーキッズクラブ

太白中央教室

お気に入り

最寄駅
仙台市営地下鉄南北線富沢駅から徒歩13分
住所
宮城県仙台市太白区仙台市太白区泉崎2-21-11 マルエスレジデンス101
最寄駅
仙台市営地下鉄東西線八木山動物公園駅
住所
宮城県仙台市太白区仙台市太白区山田字田中前186 ヨークベニマル山田鈎取店1階

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください