全国103,457教室から ぴったりの塾が見つかる
大分市
社会の塾
ランキング
TOP20
ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は大分市の検索結果です



個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
大分市にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
先生の指導がとても丁寧で分かりやすかったみたいです。子どもが続けやすいように、子どもの意見も尊重してくれていたように感じました。
定期的に保護者面談もあり、塾での様子や、今後の学習していく上でのアドバイス(こんなものに挑戦してみたらどうか等)など、とても親身になっていただけて良かったです。費用が少し高めかな、と思いましたが、その他はとても満足でした。
もっと見る




塾の総合評価
子供の成績余り上がらない。親の相談事には対応してくれるので有り難い。振替もキャンセル料が無いので嬉しい。駅の隣に有るので引っ越ししても通いやすい。塾の先生には色々子供が相談してるので、親としては有り難い。家族以外の相談先があるのは助かる。
もっと見る




塾の総合評価
塾の総合評価については、概ね良好、個別指導教室などの生徒個人の性格などに合わせた設備や指導方など様々な選択肢から選べるカリキュラムなど豊富な点が高く評価できる。悪い点を言わせてもらうと、テキスト代等の受講料がやや割高など、金額面での負担が多いのがネックだと感じている。宿題の量なども少し多目に感じておりそれらを含めると100点中、83点と言った感じではないかと思っている。
もっと見る





塾の総合評価
子供が2年経っても、聞きやすく、話しやすく、分かりやすいと話しています。アルバイトの大学生が多いですが、親身になってくれました。学部学科のことなど日頃馴染みのないことも知ることができました。また、大学生の中に志望校が同じだったという方がいらっしゃり、よく話を聞いていました。勉強以外でも先輩として相談にのってくれました。距離感が気になるところですが、塾以外での接触は禁止だったので、ライン交換もなく、塾長が見守ってくれていました。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式、流れ、雰囲気については、集団授業や生徒の苦手とする科目の克服や補習を目的とした個別指導教室や、週二回の小テスト等を実施していた。雰囲気は本人が通っている学校と変わりなく本人へのストレスを極力減らす努力を行ってくれていると感じた。
その他については個別指導教室やオンラインを用いた家庭での指導や補習、復習
、テスト対策など様々な指導方法が取られていた。
もっと見る





アクセス・環境
テキストの演習方式で、分からないところがあると、手を挙げて先生に知らせ、やってきて教えていました。大学生は話しやすく聞きやすい雰囲気だと子供が言っています。授業以外の時間は、大学生の授業や生活、留学のことも話してくれて、高校卒業後の進路のことも中学のときから考える機会になったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
教室、先生方、全体的な雰囲気は良かったので、体験に行った際子どもが即決で決めた。子どもも最後まで通うことができたのだと思う。保護者は2ヶ月に1回ほど面談で行く程度でしたが、分かりやすく子供の様子を教えていただき、また子どものことを分析してもらえてとても心強かったです。
もっと見る





アクセス・環境
よく分かりませんが、友達もいて和気あいあいと楽しかったようです。授業の流れは保護者なので。わかりようがありません。授業形式は、映像だったり、実際に講師が前にたってやる場合もあるようでした。映像はついていくのがなかなかたいへんみたいです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
講師の評価については、それぞれの担当科目に精通しているプロフェッショナルだと感じた。何故、そのように感じたと言えば、生徒個人の苦手とする教科について手を抜く事なく、それらの改善の為のアプローチを常に変えながら指導し、生徒が苦手だった科目(我が家の場合、苦手としていた英語の成績が向上する等)の改善のための努力を怠らなかった事が高く評価出来ると感じたから。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長が社会人で、国立大学の大学生と、社会人のバイトの人で教えている。教え方で気になることがあれば、その都度塾長に子供からでも親からでも話して、改善しています。塾長もバイトの先生も理系で、数学に強い印象があります。学校や塾外テストで分からないことがあったら個別に教えてくれます。
もっと見る





講師陣の特徴
若い先生が中心だったと思う。子どもとの距離が近く感じられ、子どもはどの先生もわかりやすい!と喜んでいた様子。体験の時から雰囲気の良さを感じられたが最後まで印象が変わらず、安心して預けることができた。進路相談もとても分かりやすく相談に乗ってもらえた。
もっと見る





講師陣の特徴
よかったと、息子はいってました。事務員と保護者の面談もスムーズだったと思います。カリスマ講師がいて面白いと息子はいってました。一人一人丁寧に教えていただいたようで助かりました。先生方にはとても感謝しています。ありがとうございました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては担当講師の得意分野を生かし、生徒が苦手とする、もっと伸ばしたいと思っている科目などを重点的に指導する等、本人の得意分野や個性を伸ばすことに集中し、本人の学習意欲や受験への熱意を失わせる様な事をしないための細やかな配慮などに感心させられた。
もっと見る





カリキュラムについて
テキストに沿ってカリキュラムが進むので、学校のカリキュラムと合っていなくて、特に数学は塾の進度が早く学期末で復習に当てていました。夏期ならびに冬季講習は別のカリキュラムで1日3時間から、受験前は6.7時間のカリキュラムだったと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
当日のどんなカリキュラムかを毎日アプリで確認することができたので子どもも保護者も一緒に確認しあえて見ることが出来たので分かりやすかった。また急な変更をお願いすることも多々あったがスムーズに対応してくれた。夏期講習、冬季講習については、コマ数を親が把握することは難しく、料金体制も分かりにくかった。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルに見合ったクラスを受講できてよかったと思います。途中つまづいてましたが、周りの助けもありなんとかついてこれたようです。なかなか面白い授業もあったようです。インテリジェンスな面白さを挟んでくるあたり、さすが、プロは違うと思いました!ありがとうございました!
もっと見る





この塾に決めた理由
家からのアクセスが他の教室と比べ、比較的近く本人への精神的負担が少ないと判断したため、この教室を選んだ最大のか理由である。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く歩いて1人で行けるから。体験教室があり、子供がやってみると言い出したから。夜間の時間の送り迎えも駐車場があるから。
もっと見る





この塾に決めた理由
知っている友だちが行っていたのとや、近くなので自転車で通えること。そして教室の雰囲気や先生方の雰囲気がよかった。体験に行ってすぐに子ども本人が決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
近かったので、通うのに便利だったから。友達みんな通っていたから。子供の希望でそこに決めました。ほかにいうことはありません。
もっと見る







- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン校あり個別指導(1対4~)
レベルに合わせたオーダーメイドの個別指導カリキュラムで、成績アップを実現




個別指導塾スタンダード 編集部のおすすめポイント

- 「わかる」「できる」を育てるプログラムで、やる気がアップ!
- 一人ひとりの学力に合わせた個別指導カリキュラムを作成してくれる
- 短期でも長期でも、いつでも入会費用無料0円!
大分市にある個別指導塾スタンダードの口コミ・評判
塾の総合評価
個別であることと、先生が学生のアルバイトの方でプロではないので、合う合わないがどうしてもあるかと思います。
有名な集団塾に比べると、志望校への熱意や対策、判定などは甘めな印象でした。
高みを目指すと言うよりは、勉強嫌いで習慣がなく、少しでも習慣をつけたいという方には向いているのではないかと思います。宿題も出るので定着はします。分かりやすいかと言われると、先生により様々でした。
もっと見る




塾の総合評価
まず塾施設が大きな商業施設の中に入る塾施設なので明るく冷暖房完備で送迎もしやすく安全に利用しました。自習室も併設されていていつでも利用できて家からも自転車で時間もあまりかからないので子どもは自分の好きなときに自習にも参加してました。
もっと見る






塾の総合評価
まず立地が商業施設の中にあるので安全で安心で送迎がしやすいので家族が関わりやすかった事が挙げられます。授業が終わったあとに家族みんなでその商業施設で買い物したり食事したりしたので楽しかったです。志望校合格に向けた最短で簡単な方法を指導していただいたので助かりました
もっと見る






塾の総合評価
個別指導塾という名前の通り 子供の学力や 偏差値 学校での授業態度や授業の進め方に応じた対応をしてくれた。志望校がほぼ一つに絞られていたのでその高校の偏差値や 学力に応じた授業の進め方をしてくれて 子供の授業態度に応じた 速度で進めてくれた
もっと見る






アクセス・環境
個別指導で、1人の先生が左右に1人ずつ生徒をつけて、交互に見ていくという形式だったと思います。一人の子にかかりきりになると、もう1人はその間質問できなかったり待ったりするようです。
静かで雰囲気は集中できる環境であったかと思います。
もっと見る




アクセス・環境
コロナ禍の中に中学生時代が始まったのでまったく学校生活や授業になれたり順応できないかたちで成績不振で数学がテストで10点だったので塾施設を利用しましたがすぐにそんな悪い状況を理解していただいてたくさんの授業方法を提案していただきました。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導がメインだが生徒数に応じて複数指導もされていたようですが適時適度に関わっていただいたので本人も気兼ねなく授業に参加できたようです。学校の宿題もわからなければ見てくれたり、受験に対する対策にも素早く対応してくれました
もっと見る






アクセス・環境
名前のとおりに個別指導がメインだが感染症などで講師が少ないときは1対三から四など小集団学習もしていた。勉強に集中できない勉強嫌いな子供が落ちこぼれないように励ましたり、褒めたり、志望校の受験対策を一緒に考えてくれるなど柔軟な対応だった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
大学が近いことから若い学生の先生が多くいらっしゃいました。
人によっては凄くわかりやすい方もいたようですが、先生が毎回変わるので、分かりにくい方もいたようです。
確か先生は選べなかったと記憶しております。
もっと見る




講師陣の特徴
大川の大きな商業施設の中に入る塾施設なのでその近くの大学の学生アルバイトさんがたくさんいらっしゃったので子どもと年齢が近いので勉強方法と生活面含めていろんな相談ができていたそうなので適応しやすいかたちでした。
もっと見る






講師陣の特徴
塾の近くに大学があるので学生のアルバイトが多く、年齢も近いので話しやすく聞きやすかったそうです。受験に対しても最近経験されているので最新情報や傾向と対策がしやすいとのことです。内容に関しても優しく本人のレベルや目的に応じて対応してくれました
もっと見る






講師陣の特徴
社員の管理者がいてアルバイトを指導するので指導方法が統一されていて誰に聞いても同じ対応で相談しやすかった。理系や文系それぞれに講師がいていろんな方向からの指導が可能で不得意な教科を中心にどんなときも泥濘に指導されていた
もっと見る






カリキュラムについて
テキストを使ったり学校のものも使っていたと思います。宿題も出して頂いていたので、
帰ってからも勉強が身につきましたが、
受験対策で行っていたのに、あまりそこを重視した授業ではなかったように思います。
もっと見る




カリキュラムについて
塾施設独自の教育方法だけではなく講師の裁量で子どもと相談しながら学校の宿題や受験近くになるとその志望校に応じた学習内容を考えながら対応していただきました。目標が第一志望高校合格なのでその目標に柔軟に対応していただきました。
もっと見る






カリキュラムについて
最初は学校のテストで数学が10点でしたのでそれに応じたカリキュラム内容で進めていただいて無理な課題や宿題を提供していただきました。まずは劣等感をなくしながら次の課題や宿題に対応できるようにアプローチできるにしていただきました。
もっと見る






カリキュラムについて
テキストがあって偏差値や学力や学校の授業の進み方にも応じて臨機応変に対応してくれた。特に数学が成績が悪かったので基本に立ち返りながらゆっくりと落ちこぼれないように進めてくれた。志望校の受験に必要な項目に的を絞って進んでいた
もっと見る






この塾に決めた理由
送り迎えしやすい場所にあったということと、
友達があまり通っておらず、
遊びで通うような状況にならないので安心感があったということと、はじめのご説明の時の印象がよかったためです。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導なので成績不振の子どもにとっては適応しやすいかたちでした。家の近くでしたので送迎もしやすく自転車で自分の好きなときに自習にも行けていました
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人のレベルや志望校に合わせて必要な学習方法を指導してくれてやる気や生活態度まで見てくれて勉強に取り組む基礎を作るような働きかけをしてくれた
もっと見る






この塾に決めた理由
家に近くて商業施設の中にあるので安全で送迎がしやすい。自習もできるので土曜日など時間がある日に勉強道具を持っていけるから
もっと見る






大分市にある個別指導塾スタンダード



ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
大分市にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
個別塾は、人に寄りけりだとは思うが、学校のような集団授業とは異なり、自分のペースで質問でき、疑問点をすぐに解決出来る事が大きなメリットだと思う。特に定期テスト前の対策には力を入れており、内申点にも大きく関わることから、助かっている。
もっと見る




塾の総合評価
通いやすく環境も良かったので、うちの子には合っていたと思う。ただ難関校を目指す子は物足りないかもしれない。10時から10時までの学習についても、本人のやる気次第なところもあるので、なんとも言えない。ただ塾にいればいつでも先生に質問できるし、授業のない日でも自主学習に利用できるし、授業料以上のものは得られたと思う。
もっと見る





塾の総合評価
なかなか、塾とは言えないぐらいにサポートが悪かったりで最悪だったから
教え方も良くなくってどうしたらいいか自分がわからなくなったから
先生も、あまり良くない人たちまみれだったから
自分はとても不快でした
もっと見る


塾の総合評価
先生の質がよくない。
学生の先生のため、子どもとの距離が近いため、勉強のみについてない気がする。
成績も上がらず、転塾しようかと思っている。
個別指導と言っても、ちょっと見ては移動するため個別と言うべきなのかわからない
もっと見る


アクセス・環境
親身で良いと思う。 特に子供3人に対し先生が一人付いて、それぞれの弱点ポイントを教えてくれるみたいであり、子供にとっては、些細なことも含め何でも質問できると喜んでいる。教室の雰囲気も良い。
もっと見る




アクセス・環境
授業を見ていないので分からない。本人から雰囲気は良いと聞いている。基本は個別指導。夏期講習などで、希望者は、まず基本を集団で授業受けてから、個々の個別指導を受ける流れ。我が子は集団は希望せず、普通の個別指導のみで受けた。
もっと見る





アクセス・環境
質問しづらい、流れが悪いので実になる勉強ができない。
雰囲気も悪い。
形式は3:1なので生徒が誰か問題ができなかったらおしえてもらえない
とてもやりづらい雰囲気です
生徒によって対応が違うので嫌になるし不快
もっと見る


アクセス・環境
学校の授業等でわからないことがあれば 先生の方から 働きかけてくれ 息子に対して とても丁寧な指導をしてくれます また 発展的な学習についても教材を考えてくれ 常に息子の成績に沿ってきちんと 指導してもらえてるイメージがあります
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約60万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る


費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る


講師陣の特徴
塾長を始めとした社員と若い大学生アルバイトが講師として在籍していると思われるが、そんなことは子供にとっては関係なく、親身に、かつ熱心に教えてくれる。また、子供達のペースにあった方法で進めてくれる先生達だと思う。本当に感謝している。
もっと見る




講師陣の特徴
塾長以外は正社員なのかアルバイトなのか不明。若い様子から大学生のアルバイトもいると思う。どの大學を出ているのかも不明。基本的にみんな優しく、丁寧な指導。褒めて伸ばす。たまに評価が厳しい人に当たるが、言ってることは間違ってないので何とも思わない。
もっと見る





講師陣の特徴
先生によって教える上手さの違いがあった
難しい問題もあまり丁寧には教えてくれなかった。
仲が良い生徒との差が凄かったのですごく不快だった
なかなかできないと先生の機嫌が悪くなる
大学生の先生で良くない
教えるのが下手な先生がいる
もっと見る


講師陣の特徴
コースの先生は息子に対して親身になって働きかけてくれ 授業を進めてくれるのでとても安心しております 親としても任せておいていいな と思わせる 自信を持って おすすめできる そんな塾だと思っています コースの先生はとても丁寧な方なので安心して授業を任せることができると思っています
もっと見る





カリキュラムについて
学校の授業の復習、予習が中心ではあるが、学校の中間テストや期末テスト対策、夏期講習、冬期講習もあり、子供にとってはしっかり勉強に取り組みすることが出来る環境だと思う。また全国のネットワークを生かし、夏休みや冬休みに他県へ帰省時にも、他県で通うことが出来た。
もっと見る




カリキュラムについて
受験前は毎週模擬テストがあり志望校の合格ラインが分かり、刺激になった。夏休み、冬休みは朝の10時から夜の10時まで塾に缶詰。授業や自主学習をしながら1日塾の中で過ごす。お昼ご飯と夜ごはんを準備しないといけないので大変だった。夏期講習等は1コマ何円の形で何コマ購入したかで、どの教科を何コマ割り当てるか、自分で決めることが出来た。苦手な分野を多く、など。自分で決められない人は塾側が決めてくれた。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルが高すぎて難しいのでやる気をなくす。
先生も、あまり教えてくれないし、すぐ機嫌が悪くなるのでどうしたらいいかんからなかった
先生もおしえてもらえなかったのでとてもお金を払ってまでする価値は見いだせなかった
先生が適当
もっと見る


カリキュラムについて
カリキュラムについては 個別指導塾とのことで息子に合わせてしっかりと先生が考えてくださいます そのため 勉強はスムーズに進むと思います 県の成績等が振るわない時は 塾の先生から歩み寄っていただき きちんと理解が進むまで指導してもらえているところがいいと思っています
もっと見る





この塾に決めた理由
少人数制で、質問しやすいから。先生の感じも非常に良く、任せられると思ったから。また周りの口コミも良く、実際に見学してその通りだと感じたから。
もっと見る




この塾に決めた理由
学校から通いやすい
もっと見る





この塾に決めた理由
学校から近いから
友達が行くと言っていたから同じ塾に決めた
立地が良い
先生が良さそうだったから
もっと見る


この塾に決めた理由
コースの先生の説明がとても有名なことが親御さんの間で話を聞き 是非 うちも塾に通わせたいなと思うようになったためです
もっと見る








個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
大分市にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
マイペースな私からしたら1対1で自分のペースに合わせて進めてくれるのはとても助かっていたし、国公立の医学部の先生が数学などを教えてくれたのでプラスアルファーで学ぶことが出来ました。明るい先生ばかりでとても楽しかったです
もっと見る





塾の総合評価
生徒一人ひとりの学力と目標にあわせた自分だけのカリキュラムを組んでくれます。また、授業内容を自分の言葉で論理的に説明して理解する「ダイアログ学習法」を採用しています。さらに、約6,000本の映像授業が見られる「Try It」を永久0円で提供してくれ、復習に活用できていました。
もっと見る






塾の総合評価
うちの子はたまたま個別指導の方でお世話になったのですが、本人のやる気スイッチも入り、塾に通い出してから成績もガンガン上がり、それに伴って家での学習時間も最初は2時間程度でしたが冬には週末に関しては1日10時間程度するようになっていました。
本人から進んで勉強する習慣を身につけたようでそれも全てトライさんの講師の方のおかげだと感謝しております。
もっと見る






塾の総合評価
塾に通うにしてもお金がかかることですのですごく塾選びには慎重になりました。
でも入校前の説明もわかりやすく説明してくれましたし、我が子の勉強面の話やお金の面の話や
進め方とか受験までの過ごし方のアドバイスなどもしてくれました。
通い始めて本当に勉強するのも自らしてましたし成績も上がってきてそういうところ全てが良かったと思います。
もっと見る






アクセス・環境
自分に合わせてくれるためペースもとてもよくすべてが分かりやすかったです。特に分からない問題などは丁寧に教えてくれて、どんどん分からない問題がなくなっていきました。他の先生たちも声をかけてくれて優しかったです。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式なついては基本生徒個人個人に合わせて組んでくれていたと思っております。
塾での雰囲気もとても良いのか行くのをめんどくさがったり、メンタルがやられるような事もありませんでした。子供は塾に行くのをたのしくたいけんしているようにみえましたさ。
オンライン授業もあり、うちは参加はしなかったのですが今思えば利用していた方が良かったのかなと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式は個別指導なので我が子の横に常に先生がいて最初は見守っている感じでわからないところは常時先生に聞ける感じでした。
流れに関してもすごく良かったと思います。
雰囲気も教室の中は基本静かなのですが本人が緊張するような感じではなく安心して勉強できる環境だったと思います。先生と雑談なんかもしてましたし良かったと思います
もっと見る






アクセス・環境
マンツーマン形式。個室ではなく、各机に衝立てがある程度の区分けで、周囲もマンツーマンで授業をしているのがわかる。自習室もパーテーションがなく、周りが勉強している空気を感じられる。自習室を教室長(ベテラン講師)が見ており、集中していない生徒や寝ている生徒がいたら、注意をしてくれる。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
あらかじめどのような先生がいいのかを伝えることができそれにあった先生を選んでくれて担当してくれた先生はとても優しくて分かりやすかったです。予定なども自分にとてもあわせてくれて助かりました。勉強に対する意識を変えてくれました
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方は、女性の方で大学生でした。
雰囲気も優しい方で我が子と年も近いからかすごく我が子は講師の方に懐いていました。
アルバイトとして講師をしていたと思うのですが、教え方もすごくわかりやすかったと聞いてます。受験前になると勉強面の他にメンタル面でもサポートも良くしてもらったように思います。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の方は大学生の方で初生の先生でした。ベテランでは無いと思います。
教え方もわかりやすく説明してくれてるようでしたし丁寧だったと思います。
我が子と歳が近いこともあってか我が子もすごく先生のことを信用して信頼関係もできていたと思います。
子どもと講師の間での人間関係はとっても大事だと思ってましたがすごく安心できて通わせることができました。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生。子供からすると年の近いお姉さん、お兄さんのような関係だったので、マンツーマンのレッスンではベテラン講師よりも話しやすかったようだ。大学生も本業の学校があるため、途中で講師が変わることもあった。
もっと見る





カリキュラムについて
個別指導の塾なので、一人一人に合わせてじゅを進めてくれます。また自分が分からないところを沢山聞くことができるので、分からない問題が全くなくなるだけでなく演習もしてくれるので繰り返し繰り返し問題を解くことができました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムの特徴はよくわたしもりかいしていませんが、レベルに関しては生徒さん一人一人に合わせてくれていて、その都度提案もしてくれるので親からしても安心できてます。
我が子が、この部分がわからないと言えばそこまで下がって教えてくれるのできっちり苦手分野を克服してあったのを記憶しています。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルについては通われる生徒さん個人個人の差があると思うのですが我が子に例えると
ちゃんとわからないっていうところまで最初下げて始めてくれて少しずつ理解していくにつれレベルアップしてくれてるように感じました。受験対策についても勉強面やメンタル面でもすごく親切にサポートしてくれていて感謝しています。
もっと見る






カリキュラムについて
子供の得手不得手でカリキュラムをクンデ貰えだ。算数が苦手科目だったので、はじめは週2回両方とも算数の授業とし、一定の実力がついた時点で国数それぞれ週1回に戻した。また、英検の受験をする際は、1ヶ月前から集中的に英検対策の授業もしてもらった
もっと見る





この塾に決めた理由
個別で指導してくれるため自分に合っていると思いこの塾を選んだ。また、進学実績もよく自分は推薦入試でしたが高校入学後の不安も軽減することが出来るかなと思い選びました
もっと見る





この塾に決めた理由
学校帰りに通えて尚且つ交通面でも一通りが多い場所を探していたらトライがあった。
個別指導の方が我が子には向いているのではないかとおもったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導とグループ別指導と迷ったのですが我が子の性格や学力から考えて個別指導の方が合っているのではないかと思ったからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
子供は集団塾では苦手科目についていけて無かったがサポートがなかった。そのため個々の習熟度に合わせて教えてもらえる個別教室に変更した。
もっと見る








大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
大分市にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る



