全国103,457教室から ぴったりの塾が見つかる
市立病院前駅
英語の塾
ランキング
TOP20
ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は市立病院前の検索結果です


- 最寄駅
- ゆいレール石嶺駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
市立病院前にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
塾長がとても熱心で熱い人でした。高い目標設定することで、僕が思っているよりも早く成績を向上させることが出来ました。塾に入る前は、かなり偏差値の低い高校にしか行けないと思っていましたが、塾の先生たちのおかげで、偏差値の高い高校に合格することが出来ました。明光義塾は、個別指導の塾なので、自分のペースに合わせて指導してくれるのでおすすめです。
もっと見る






塾の総合評価
塾長がとても熱心で熱い人でした。高い目標設定することで、僕が思っているよりも早く成績を向上させることが出来ました。塾に入る前は、かなり偏差値の低い高校にしか行けないと思っていましたが、塾の先生たちのおかげで、偏差値の高い高校に合格することが出来ました。明光義塾は、個別指導の塾なので料金は高めですが、自分のペースに合わせて指導してくれるのでおすすめです。
もっと見る





塾の総合評価
個人的に授業を受けられるのは良いが、教師の授業方法や考え方が合わなければ、個人のやる気に影響すると思う。私は比較的に自分と価値観やスピード感がある教師だったのでとてもやりやすかったが、周りの友達の中には授業方法が合わずに辞めてしまった子もいる。
もっと見る




塾の総合評価
交通の便が良く、モノレール駅が近ければ
送り向かいが必要ないと感じます。
先生においても一人一人に合った学習の仕方を
して頂いており、追い詰める事無く学習に
取り組めると感じます。
また面談においても良いところ、今後伸ばす部分を明確に説明
して頂き、親としても安心感が生まれます。
もっと見る



アクセス・環境
2~3人に一人の先生がついており、自分の考える時間と教育出来る時間があり
確りと学ぶことが出来ていると感じています。
わからない事も親身に聞いてくださり、一人一人に合った
教え方をして頂いています。
もっと見る



アクセス・環境
個別指導なので、分かるまでつきっきりで教えてくれたのはありがたかったです。全体の雰囲気としては厳しくなくて、むしろ緩い感じだったと思います。仲の良い友達と一緒に通っていたので、中学を卒業するまで嫌がることもなく通えていました。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導なので、基本は始まりから終わりまでマンツーマンで進んでいきます。選任講師の方は、その日の子どもの様子を見て、すぐに勉強を始めることもあれば、しばらくおしゃべりをしてけら勉強に取り組むこともあればと、上手く使い分けをしてくれていました。
もっと見る




アクセス・環境
マンツーマンなので、わからないところを集中的に考えて教えて頂いていたので良かったみたいです。
わからないところをわかったふりをする事がなくなり、学力向上のきっかけになりました。
授業が終わったのにもかかわらず分かるまでお付き合い頂きました。ありがとうございました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



講師陣の特徴
教師の種別:大学生
教師歴:不明
教え方:2~3人に一人
教師の教え方:一人一人に合った教え方
環境が静かである事から集中して
一人一人に教えて頂いており、聞きやすいと感じました。
また他の子供当たちからも評判がよくわからないことにおいても
聞きやすい
もっと見る



講師陣の特徴
可もなく不可もなくという感じで、特に大きな問題も感じませんが、十分に満足できる講師陣とも思いません。進路指導も学校の先生には遠く及ばす、自分自身でも調べれば分かるようなことしか言えません。個別対応だから、分かるまで付き合ってくれたのは助かりました。
もっと見る




講師陣の特徴
選任講師は学習・生活・生徒指導が的確で問題ありませんでしたが、アルバイト講師が的外れな指導やアドバイスをすることがありましたので、その度に子どもが混乱する感じでした。苦手教科を集中的に指導してくれる体制にはとても感謝しています。おかげさまで志望校にも合格できたので、終わり良ければではありませんが、良い学習塾かなと思います。
もっと見る




講師陣の特徴
ベテランの講師がたくさんいます。
分かるまでとことんお付き合い頂きました。
分かりやすい授業でとてもよかったです。
成績向上もすぐに現れてきたのが驚きました。
個別指導がとてもよかったです。
場所周辺も静かで集中して通わせる事ができました。
もっと見る






カリキュラムについて
2~3人に一人の先生がついており、自分の考える時間と教育出来る時間があり
確りと学ぶことが出来ていると感じています。
また塾長においても相談しやすく的確なアドバイスを頂き
大変助かっております。
もっと見る



カリキュラムについて
苦手教科の対策など、オプションのカリキュラムは充実していますが、当然ですが、料金も嵩みます。積極的に塾を利用するような子どもであれば、お金をかけてもオプションを追加する意味もあるでしょうが、うちの子のように、半分は遊びに行っているような子にはどうですかね。
もっと見る




カリキュラムについて
得意科目はどんどん先に進めて、苦手科目はじっくり取り組むなど、習熟度に合わせた進め方をしてくれたので、個別指導の強みをしっかりと活かしたカリキュラムが組まれたと思います。ただ、前述の通り、アルバイト講師の質はあまり高くなかったため、その部分については不満が残っています。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムや、内容は私自身把握出来ていませんでしたが、子供はとても良いと言っていましたし、嫁も分かりやすいし目的が明確ですごく良い指導内容でした。
夏の強化カリキュラムや、冬の強化カリュラムなど学校がない時の対策も良かったです
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近く、送り向かいの便が良い。
また天候不良の際も駅から近く交通の便が良かったため
何社か面談を行う中で本人が出来ると判断し決定した
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近く、徒歩で通うことができることと、仲の良い友達ご既に通っていたので、ここに決めました。
もっと見る




この塾に決めた理由
祖父母宅から近い
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導でとても熱心に指導下さると知人からきいて入塾しました。
実際のところすぐに成績が上がり良かったです。
もっと見る






- 最寄駅
- ゆいレール石嶺駅から徒歩1分
- 住所
-
沖縄県那覇市首里石嶺町2-90-51F
地図を見る


- 最寄駅
- ゆいレール儀保駅から徒歩2分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で着実な現役合格を目指せる大学受験予備校




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績が高い!
- カリスマ講師陣によるIT授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術をとり入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
市立病院前にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
設備面でも、先生方の雰囲気もすごく良かった。安定したメンタルで受験に挑むことができたのは塾の存在が大きかったと思う。あまり勉強を強いることなく、たわいない話が出来る点も良かった。また、友達同士で高めあえるような工夫もされていた。
もっと見る






塾の総合評価
わかりやすいし、とてもじゅうじつすることができたと思えるから。また、第一志望に合格するためにたくさん勉強できたからよかったとおまう。大学受験のためにたくさん努力することがてきたので、無事に合格することができたと思う。
もっと見る






塾の総合評価
基本的に自分に合っていたと思うから。
チューターの方や社員の方で役割分担が出来ているので、誰に質問した方が良いかなどが分かりやすかった。
演習量も豊富で、授業も自分のペースで受けられて良かった。
ただ、レベルの合わない講義が合ったので星4にした。
自分のレベルにあった講義をちゃんと取れれば、授業も受けやすく、質問がしやすい環境が整っているので、良かったです。
もっと見る





塾の総合評価
授業はカスだから星一だけど家から近かったら友達がいるなどの利便性でプラス一そして、可愛い生徒がいてモチベが上がるからプラス一。総合評価の意味ないと思う。その人その人によって感じた事とか授業に対する考えとか違うから僕の意見だけで動くべきでない。一番大切なのは自分に合ってる塾を見つけることだと思う。そのためには何回も何回もいろんな塾を体験して体験しまくることだと思う。
もっと見る



アクセス・環境
授業は個人個人で自分のペースで動画を見て学ぶスタイルだった。動画なのでどうしても受け身になってしまいがちだが、確認テストや中間テスト、終了テストで理解度を確認できる仕組みになっていた。また、高速マスターで英単語を固められたのも良かった。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式は映像授業で、塾に着いたら自分のタイミングで講義を受けられた。
雰囲気は映像授業なので、映像を見ながらテキストをとく感じだった。
流れはそれぞれ講師によってことなり、基本的にはテキストの問題の解説などをしていました。
もっと見る





アクセス・環境
たらたらたらたら長い話をしてくる。雰囲気は先生だけ盛り上がっていて、受けてる生徒らはおもんなさすぎてみんな眠そう。そして字が汚い先生もいるから解説する人が必要だと思う。できる子が授業を見ても時間の無駄。だから自分は動画は飛ばして問題だけやってすぐ帰ってる。やはり映像授業には限界があると感じる。
もっと見る



アクセス・環境
まずは前回までの復習をしてそれをちゃんと思い出すためのミニテストをする。そこからそれに繋げて授業をするためより濃く頭の中に内容が入ってきた。また要所要所にポイントが書いてあり、難しいところでも素早くコツを掴むことが出来た。終わりの方にはもう一度1からざっくり内容を確認して次回の予習も軽くする。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



講師陣の特徴
動画の講師は分かりやすく、テキストも工夫が凝らしてあった。教室にいる担任の先生は模試の成績、授業の進捗状況を見ながら、一緒に学習計画を考えてくださった。担任助手の先生方も分かりやすく教えてくださり、気軽におしゃべりもできるような関係性を作ってくださった。
もっと見る






講師陣の特徴
教師の種別
・社員
・大学生(医学部生)
チューター全員が医学部の生徒で授業で分からなかったところを質問したら分かりやすく説明してくれました。
社員の方は教えると言うより、カリキュラムを組んだり、スケジュール管理が主だった
週に一回のミーティングなどで進捗や不明点などをチューターの方が相談に乗ってくれたりした。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランでとてもいい先生がパソコン越しに教えてくれる。質の高い授業をしてくれていい。本校にいる無能な先生たちは座ってるだけで面談も長いため正直言ってクビ。でもパソコン越しにいる先生たちはあたかも生徒のことを知ってるようにしゃべっているが自分の思っていることと違うことを言ってくるのですごいと思う。
もっと見る



講師陣の特徴
大学生国公立大学卒業で受験にたいして熱心で自分がしてきた対策を教えてくれた。また私立大学出身の大学生は、絞った教科での勉強方法を教えてくれた。3教科の場合の一教科に対する勉強の仕方効率の良い勉強方法を教えてくれた。苦手意識のあった英語も担当の講師が詳しく教えてくれたため、本番では苦手を克服して挑むことが出来た。
もっと見る






カリキュラムについて
動画のレベルは定期試験対策から、旧帝医学部対策まで幅広くあり、自分のレベルにあった動画で学習できるカリキュラムだった。動画を見終わるごとに確認テストがあり、受けっぱなしではなく復習できる機会を作っていた。
もっと見る






カリキュラムについて
共通テスト過去問10年分など有益なカリキュラムはあった。
けど、明らかに自分の志望大学のレベルでない講義もやっていた、
レベルがあっている講義はとても有意義で価値があったが、レベルの合わない講義は時間の浪費な気がしました
もっと見る





カリキュラムについて
絶対に必要のない授業を無理に受けさせようとしてくるとこがうざい。でもしっかり年間でどこら辺まで習得するのかなど細かくはないけどだいたい決まっていていいと思う。できれば生徒らが持ってる参考書などに合わせて授業できるようなカリキュラムを作れば費用削減になり生徒が増えると思う。
もっと見る



カリキュラムについて
若干基礎がある程度できている状態じゃないと、追いつけなかったりする部分があるが、そういったところは講師などに質問等をして解決できるので安心して受講できた。またちゃんとしたペース配分で内容が頭に残るように1週間ごとにテストがあったり復習予習などをしっかり取り組んでいて、忘れることなく勉強が進められた。
もっと見る






この塾に決めた理由
担任、担任助手の先生方の雰囲気が良かったから。自分のスケジュールに合わせて学習を勧められたので、部活生だった自分に合っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校から近くて、映像授業が良かったから
CmとかYouTubeでよく目にしていたから
友達が通っていておすすめされたから
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いから徒歩で行けるし忘れ物をしても取りに帰ることができる。友達も多いから学校からみんなと一緒に行けていい。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近かったため。また進学実績がよく、知り合いが通っていなかったため、勉強に集中できると思ったから。
もっと見る






- 最寄駅
- ゆいレール儀保駅から徒歩2分
- 住所
-
沖縄県那覇市首里儀保町2-44-6
地図を見る


- 最寄駅
- ゆいレールおもろまち駅から徒歩2分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン校あり
慶應義塾大学をはじめとする難関私大への合格実績が豊富な総合型選抜対策の専門塾




Loohcs志塾 編集部のおすすめポイント

- 慶應義塾大学など難関大への合格実績多数!総合型選抜入試対策のプロが作る対策講座が受けられる
- 総合型選抜合格経験者である大学生講師との対話を通して、志望動機の軸になる将来の目標が見つかる
- 志の高い仲間たちと、グループディスカッションの経験を積むことができる
市立病院前にあるLoohcs志塾の口コミ・評判
塾の総合評価
とにかくシェルパの先生達の熱意がすごく圧倒されるくらい笑。ひとりひとりに徹底的に寄り添ってくれている感が保護者側にも伝わってくる。塾長が現役大学生ということで初めはかなり不安であったが、その心配はすぐ払拭されました。
もっと見る






塾の総合評価
親としては子ども任せで不安だったが、年齢的にもそれでよかったと最終的には思わせてもらった。
コマ数以外にも自宅でやるよりはと塾に毎日入り浸り、アドバイスをもらいながら提出書類を仕上げるために取り組むことができた。同じ方向性の仲間と共に切磋琢磨でき合格に繋がってよかったので。
もっと見る






塾の総合評価
特別入試(帰国生入試)での受験で、書類提出が必要だった際丁寧に指導してくれた。書類に書くエピソードなどを対話を通して思い出し、また新しいことに気づくこともできた。また面接の対策も良かった。受ける学部によって資料が揃っていない場合があるのでそこは注意する。
もっと見る





塾の総合評価
集団塾が苦手な子どもに向いていると思います。きめ細やかな指導をしてくださいました。講師との相性があると思うので、合う講師に当たればさらに学力向上が期待できるのではないでしょうか。
また、部活と両立が可能なよう時間を組んで下さるのて、そこもありがたかったです。
もっと見る





アクセス・環境
それぞれが自分の受験する大学への提出書類や課題をこなしていくことにアドバイスをもらうスタイル。内容も何度もチェックしてもらいその都度修正を重ねて提出期限まで一緒に向き合ってくれる。
提出日、提出方法、提出書類の内容に関しても最後に一緒に確認してくれる。
もっと見る






アクセス・環境
テーマについて徹底的に調べたあと、まとめていきます。文章の書き方も丁寧に指導してくださいました。一次試験合格後は面接や小論文をしっかり見ていただきました。基本的に専任の講師がついてくれますが、予定の合わないときは他の講師が見てくださいます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
大学生のアルバイトばかりだが、推薦入試の経験者のためアドバイスは的確だったようです。
みんな一流大学の現役合格している現役学生。
年齢と近いため和気藹々と仲良くしていただき、受験に対しても熱心に向き合ってくれたと感じた。
もっと見る






講師陣の特徴
卒業生が講師をしています。
皆優秀な方ばかりなのと、経験者なので教え方も子どものモチベーションの上げ方も上手でした。入試直前には、深夜までメールで対応してくださり、子どもは大変心強かったと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
推薦入試専門塾なので、受ける大学によっての傾向によって対策をしていく形。
受ける大学数によって教えてもらう分のコマ数を選び、その中でやる内容はその時々の必要とするものをしていく。
提出書類の内容を一緒に考え、各自文章化したものをチェックし直していく作業。
もっと見る






カリキュラムについて
AO入試に特化したカリキュラムです。
小論文や面接、志望理由書の書き方などをしっかり教えてくださいます。夏休みや入試直前は特別講座があり、集中して通うことによって志望理由を明確にすることができます。
もっと見る





この塾に決めた理由
スポーツ推薦入試を視野に入れた時にその学校に通う先輩に勧められたため。校舎は自宅から通いやすく、定期券の範囲内でおさまるところで検討した。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校から近いこと、部活と両立できそうなこと、子どもの性格と相性が良さそうなところだったため決めました。また、費用も個別指導なのに割安と感じたため。
もっと見る





- 最寄駅
- ゆいレールおもろまち駅から徒歩2分
- 住所
-
沖縄県那覇市真嘉比1-5-1-203
地図を見る


琉大進学塾 編集部のおすすめポイント

- 学力向上と人間力育成の両立を目指した指導
- 小中高一貫の長期的視点に立った人材育成
- ネイティブ講師によるオンライン英会話授業
市立病院前にある琉大進学塾の口コミ・評判
塾の総合評価
塾の総合評価としては良い点も悪い点もあって、その人次第の部分が大きい。めっちゃ頭が良い人とか逆にめっちゃ頭が悪い人は合わないと思う。定期テストが取れないとか模試の点数が低い人は合うと思う。お勧めできる人は、席次が学校で100番以降だったり定期テスト取れるけど、模試取れない人がお勧め
もっと見る





塾の総合評価
楽しく通っているし、集団なので友達同士で通い嫌がらず通っている。
テスト対策してくれるから安心しているが苦手教科が伸びないので、できるなら伸び悩んでる科目は目をかけてほしい。イベント事もあるので勉強だけじゃないのもありがたい。
もっと見る




塾の総合評価
入塾時は、先生方皆さんとても親身になって丁寧に接してくれていたが、塾長や先生方が一新されてからはあまり良くなかった。定期的に先生方をシャッフルしているようで、先生によってこうもガラリと雰囲気が変わってしまうのはどうなのかと思う。塾として全校で方針を統一すべき。
もっと見る




塾の総合評価
保護者と子供に対しての対応が違う。
帰宅時間が遅すぎる。
個別ではなく授業タイプ。
うちの子供の成績は真ん中より上だった。
塾なので合格率を上げる為だろうが、子供に対しての話し方が良くない。志望校を応援するのではなく、個別で呼び出されて、本当にここで良いのか、二次は無いと思え、志望校を変更した際も嫌な顔されたり…と寄り添うより、子供に圧をかけている印象があった。
成績が上位で県内でも上位の高校が受験できるような子供なら勧めます。
下の子供は通わせないです。
塾の費用は、月により変動します。
土日塾は教材費とプラス料金が発生します。
もっと見る


アクセス・環境
授業は学校のグループワークがなくなったみたいな感じつまんない授業はつまらないから頭がいい人とめっちゃ悪い人にはお勧めしない
雰囲気は授業中は集中している
夜が遅く警察に見つかったら条例違反になる時間までやっている
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る


講師陣の特徴
可もなく不可もなく教え方は自分には合わなかった変な語呂合わせとか多いイメージあとたまにすべってる面白くない人は面白くないけど面白い人は面白い当たり外れがある
楽しい授業は楽しいしわかりやすい時はわかりやすいたまに自分の方が頭良くねってなる
もっと見る





カリキュラムについて
クラスが違ってレベルが違う
学校の成績で分けられるけど一番頭いいクラスでもレベル低いって感じ
沖縄のレベルが低いから仕方がない部分かな
頭がいい人はつまらない
スピードも遅い
問題も基本は簡単
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いのとみんながこの塾に行っていて成績が上がっていたから自分も成績が上がるんじゃないかときたいしたから
もっと見る





- 最寄駅
- 鹿児島市電2系統市立病院前駅
- 住所
-
沖縄県那覇市古島2-28-2
地図を見る


- 最寄駅
- ゆいレール市立病院前駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
市立病院前にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
総合評価として、この塾に通塾させていることはよい判断だったと思います。
通常の塾とは異なり一教科の費用が一律のため、教科を増やしたい場合は費用がかかってしまうことを除けば大変満足しております。
今後も通塾させていきたいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
子どもの学力が明らかに上がっています。他の塾に入ったことが無いので比較はできませんが、子どもの吸収する力をすごく引き出してくれていると感じます。
同じ学年のみんなに同じ内容の指導をするのではなく、個人個人で理解ができたら次の難易度にというやり方は子どもの可能性を高めてくれると思います。
もっと見る





塾の総合評価
総合評価としては結論、とても満足しています。
公文式にも色々な教室があるかと思いますが、間違いなく神里原教室はアタリだと思います。
それは講師の教育がしっかりしていて、預けている側も本当に安心しています。
他にも色々な教室があるかと思いますが、これからも私はこの神里原教室に通わさるつもりですし、親友に話すとしたらここをおすすめすると思います。
又、子供の成績も確実に上がっていますし、なりより勉強するという習慣を身につかせることが出来ました。
ここが何より公文式に入れて良かったと思うことです。
もっと見る






塾の総合評価
公文式にして良かったと思います。
親として一番は子供が楽しみながらかつ、一生懸命になる環境が一番だと思っています。
先生についても常に親身になって対応してくれ安心して預けられています。
小学生の友達もいて毎日が楽しそうに見えます。
子供の学習塾でも親として自分自身勉強にもなることがたくさんあり、自分もいい経験をさせて頂いています。
今後もここの公文式を続けて成績アップを目指して親としてサポートしていきます。
もっと見る





アクセス・環境
基本的に個々で学習を進めるカリキュラムとなっており、200枚のプリントで1単元となっています。
国語、算数、英語の三教科の受講が可能となっており、プリント学習もありますが、タブレット学習も導入されています。
生徒は自分のペースで学習を進めることができます。
もっと見る





アクセス・環境
完全に個人個人で行います。まずは宿題を提出して、その採点をしてもらっている間に自分が受けている教科のプリントを行いそれも採点してもらいます。そして100点になったら指導の先生に提出してアドバイスをもらって次回の宿題をもらって帰るという形です。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式はそれぞれ問題集を解き、講師に説いた問題集を提出し丸つけしてもらうようになっています。
わからないことや確認したいことは個別でも指導してくれ凄く勉強しやすい環境にあるかと思います。
塾内はの雰囲気も凄く良い雰囲気で進めているように感じます。
何より子供が早く公文式に行きたいと家でも言うと言うことは本当に楽しく子供が勉強出来ていると思います。
その点についてはありがたく、講師の方含め、全てを信頼しています。
もっと見る






アクセス・環境
授業については先生にいつでも質問できる環境が整っていて勉強する環境に適していると思います。
壁やお手洗いにも勉強に関する広告もあり、いつでもどこでも勉強出来る環境かと思います。
流れは塾に到着したら宿題を提出し採点から始まるようです。
その点数を見ながら本日行うカリキュラムを先生が決め勉強する流れとなっています。
ただマニュアル通りに進めていくのではなく、子供の成長に重点をおき、対応している様子が伺えていい雰囲気で進めていると思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
代表講師は家庭教師や他塾で20年近く講師を務められているベテランです。
その他、約10名程度のスタッフで運用なさっています。
受講している教科以外の勉強も教えてくれ、本来は、自己学習がメインの塾ですが、定期テスト前には各教科の授業も行います。
学習以外でも、お楽しみ会や短期ホームステイなど色々な行事を行っています。
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生で指導に慣れていると感じることが多々あります。宿題の量や教室での指導方法についても先生の考えと共に親の意見も取り入れてくれるので安心できます。子どもも先生の言うことは素直に聞いています。
もっと見る





講師陣の特徴
講師についてはいつも丁寧に子供に接してくれとても満足しています。
子供の気持ちを十分に理解し、しっかり向き合ってくれるので信頼しています。
子供の塾での様子などもお迎えの際に随時知らせてくれるので、子供が今どのような状況なのかを把握出来ています。
又、定期的な面談も用意されていて今後の進め方についても細かく説明してくれる助かっています。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は親切丁寧に子供に接していると思います。
迎える時にいつも子供の勉強に取り組む姿勢や家庭での様子も確認してくれ、安心して任せきれます。
講師の方も30年以上、公文式に携わっており生徒に対しての向き合い方が慣れていると思います。
子供も先生が好きと言って塾の日が楽しみになっているし、何より子供が塾に対して嫌がっていなく楽しく取り組んでいる様子で入れて良かったと思ってます。
もっと見る





カリキュラムについて
国語、算数、英語の三教科の受講が可能で、入塾前に簡単なテストを行い、その生徒に合った単元から学習スタートになります。
単元は基本的に200枚のプリントで1単元となり、単元事にテストを行い、合格したら進級となります。
もっと見る





カリキュラムについて
子どもが理解できればどんどん先の学年まで進むので、同じ学年でもプリントの中身が全然違います。親から見ると難しいなーと感じる時も多々ありますが。子どもは何度かすると慣れるようで、どんどん短い時間で解けるようになる姿を見てすごいなーと感じます。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては子供の成長によって変わってくるかと思いますが、定期的な試験などもあるみたいで、それに合格すれば、次のステップへ進めるという形ななります。
勉強方法もペンを持って書くだけでなく、時には友達同士で話し合って答えを導いて行くことや、音楽を、聞きながら進めるようなカリキュラムもあり、子供が楽しそうに勉強に取り組んでいるように感じています。
もっと見る






カリキュラムについて
子供のレベルに合わせてカリキュラムを決めていると思います。
子供のその日のやる気や取り組む姿勢などにも合わせてくれていいと思います。
ただ勉強するだけではなく、時には音楽形式や発言形式で取り組んでいる様子もあるようで工夫が見えます。
カリキュラムについても親の私たちにも講師からしっかりと説明があるため、子供が今どのようなカリキュラムで勉強に取り組んでいるのかがわかりいい環境かと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
入所する予定の学童から徒歩で通えるということが決め手にになり決定しました。
友達も同塾に通う予定とのことだったので、それも影響しています。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から1番近い公文式教室で、ホームページを見たところ先生の考えにも賛同できるし、中学受験についても考えてくれる内容だったため
もっと見る





この塾に決めた理由
親が公文式の先生でその影響で入塾しました。
後、公文式は自分も通っており良い勉強方法を取り入れていると、思っているからです。
もっと見る






この塾に決めた理由
母親が公文式の先生だから決めました。
自分も小学生の時に通っており、そのおかげで学校の成績も伸びた実績もあったのもきっかけです。
もっと見る





- 最寄駅
- ゆいレール市立病院前駅から徒歩3分
- 住所
-
沖縄県那覇市首里末吉町4丁目2-13
地図を見る