全国103,457教室から ぴったりの塾が見つかる
てだこ浦西駅
私大受験対策の塾
ランキング
TOP20
ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下はてだこ浦西の検索結果です


- 最寄駅
- ゆいレール石嶺駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
てだこ浦西にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
高い目標を設定することで、僕が思っているよりも成績を上げることが出来ました。塾に入る前は、かなり偏差値の低い高校にしか行けないと思っていましたが、塾のおかげで想定よりも良い高校に合格することが出来ました。
もっと見る






塾の総合評価
塾長がとても熱心で熱い人でした。高い目標設定することで、僕が思っているよりも早く成績を向上させることが出来ました。塾に入る前は、かなり偏差値の低い高校にしか行けないと思っていましたが、塾の先生たちのおかげで、偏差値の高い高校に合格することが出来ました。明光義塾は、個別指導の塾なので、自分のペースに合わせて指導してくれるのでおすすめです。
もっと見る






塾の総合評価
やはりマンツーマンで指導いただいた事と
分かりやすい授業内容かなぁと思っています。
また、生徒がわかったつもりで過ごさないように復習の内容も応用問題などで対策してもらいました。
成績向上も良いのですが、親身になり最後までお付き合い頂き感謝しております。
もっと見る






塾の総合評価
この塾は是非おすすめいたします。
本当にこべつを選択してよかったです。
わかるまで講師が徹底して付き合い向かい合うのはなかなか出来るものではないと思います。
講師の先生方いつもありがとうございます。この先もよろしくお願いします。
あと2年はかよいますので改めてよろしくお願いします。
もっと見る





アクセス・環境
マンツーマンなので、わからないところを集中的に考えて教えて頂いていたので良かったみたいです。
わからないところをわかったふりをする事がなくなり、学力向上のきっかけになりました。
授業が終わったのにもかかわらず分かるまでお付き合い頂きました。ありがとうございました。
もっと見る






アクセス・環境
基本的に個別指導なのでわからない時がとても強みです。わかった振りをして進んで行かないし、分かるまで徹底しつ指導して頂いているようなのでいつも
講師の先生方には感謝しています。
個別指導の良い所は周りに気を使わないし、その都度質問も恥ずかしがらずに出来るとこがとても良い所です。
もっと見る





アクセス・環境
初めと終わりの挨拶はみんなでしっかりやり、その後は個別に前回やったとこの復習や宿題の提出をした後に、それぞれの勉強に取り掛かってた
授業と休憩時間のオンとオフがはっきりしていて、オフの時には先生も生徒も仲良くお話したり、スマホを見たり、勉強をしたりと自由な環境だった
休み時間が終わったあとは、先生も生徒もメリハリのある行動をし、しっかり切り替えていた。
もっと見る




アクセス・環境
2~3人に一人の先生がついており、自分の考える時間と教育出来る時間があり
確りと学ぶことが出来ていると感じています。
わからない事も親身に聞いてくださり、一人一人に合った
教え方をして頂いています。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの講師がたくさんいます。
分かるまでとことんお付き合い頂きました。
分かりやすい授業でとてもよかったです。
成績向上もすぐに現れてきたのが驚きました。
個別指導がとてもよかったです。
場所周辺も静かで集中して通わせる事ができました。
もっと見る






講師陣の特徴
とても分かりやすいようです。
子供がすごく合っていて成績も上がってきました。
わかるまで徹底した指導は凄い良いと思います。わかったふりも見逃さない講師の先生方に頭が下がります。
本当にありがとうございます。
わからない時には、終わったあとでも居残りして頂きマジ助かりますし、何より一番嬉しい事は、テストというと9割は嫌だというイメージですが、通いはじめてからテストと聞くとよろこんで、試してみるって言うようになりました。
もっと見る





講師陣の特徴
分かりやすく丁寧に教えてくれた
学校の教室で授業を受けているように、ちょこちょこ席を回りながら教えたりもしてた
でも、自分でここが分かりませんと意思表示をしないと、こっちが悩んでるのを分かってても無視してた
もっと見る




講師陣の特徴
教師の種別:大学生
教師歴:不明
教え方:2~3人に一人
教師の教え方:一人一人に合った教え方
環境が静かである事から集中して
一人一人に教えて頂いており、聞きやすいと感じました。
また他の子供当たちからも評判がよくわからないことにおいても
聞きやすい
もっと見る



カリキュラムについて
カリキュラムや、内容は私自身把握出来ていませんでしたが、子供はとても良いと言っていましたし、嫁も分かりやすいし目的が明確ですごく良い指導内容でした。
夏の強化カリキュラムや、冬の強化カリュラムなど学校がない時の対策も良かったです
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムも詰め込みではなくて助かります。詰め込みだと通っている子供達がプレッシャーになってしまいがちですが、分かりやすいカリキュラムですし、年間を通してとても分かりやすいような感じかします。それぞれの学習塾の特色があると思うのですがこちらにして良かった〜っていつも思いかをじています。
もっと見る





カリキュラムについて
その人にあったレベルのテキストをさせられたり、その日のうちでその日にやった復習や宿題をだされていた
自分で主にやりたい教科を選ぶことができ、その中から何コマか受験した
分からない問題は先生が1対1で教えてくれて、分かりやすい説明で、ゆっくり丁寧にわかるまで解説してくれてた
もっと見る




カリキュラムについて
2~3人に一人の先生がついており、自分の考える時間と教育出来る時間があり
確りと学ぶことが出来ていると感じています。
また塾長においても相談しやすく的確なアドバイスを頂き
大変助かっております。
もっと見る



この塾に決めた理由
個別指導でとても熱心に指導下さると知人からきいて入塾しました。
実際のところすぐに成績が上がり良かったです。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近くて知人に紹介して頂き
通うことになりました。
交通の利便性もよく、閑静な住宅街にいちしていて通いやすくかつ、安全性も高いためにここに決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かく、学校帰りにも行けると思ったから。また、大通りにあるため、歩いて帰るのも安心してお家に帰ることができるかなと思ったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅から近く、送り向かいの便が良い。
また天候不良の際も駅から近く交通の便が良かったため
何社か面談を行う中で本人が出来ると判断し決定した
もっと見る



- 最寄駅
- ゆいレール石嶺駅から徒歩1分
- 住所
-
沖縄県那覇市首里石嶺町2-90-51F
地図を見る


- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
てだこ浦西にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
やっぱり、面倒くさがりで怠惰な自分がここまで通うことができたのは、塾の時間の変更が可能だという点がいちばん大きいなと感じます。自分は、月に3回くらいは必ず時間割を変えて、対応してもらってますが、ほんとにこの制度は素晴らしいとおもいます。
もっと見る





塾の総合評価
ここに入れて本当に良かった。さすがプロで、アメとムチの絶妙な使い分けが出来ていて、親では、まずケンカするのでムリな所も『先生』だと子供が、しっかり話しに耳を傾けてくれる。保護者も生徒も納得してない部分があると、双方が納得するまで、とことん話し合いをしてくれ、生徒を最優先に、生徒のためにを考えてくれる塾だと思う。
もっと見る





塾の総合評価
先生が優しく親身になってくれるので勉強が嫌いな人も塾に行きたいと思うし、勉強が楽しいと思えるのでとてもいいと思った。集団だとなかなか質問するタイミングなど無いので個別があるのはいいと思った。個別は、先生に質問できるし一緒に問題を解いてくれるので分かりやすく苦手を克服するのにはよいと思う。
もっと見る





塾の総合評価
とても良い。私みたいな理解力ない人や成績に悩んでいる生徒にお勧めしたいです。しかし高校生以上はあまりおすすめしないです。なぜなら小中学生が多く、先生もそれ相応の人が多いからです。個別なので心身に寄り添ってくれてとても優しい先生たちばかりでした。
もっと見る






アクセス・環境
2対1で、先生を間に挟んで、授業を行ってます。たまに質問したい時に、隣の人のを取り組んでたりで、聞にくいときもあるけれど、気遣ってくれて対応してくれたりします。授業の15分前にチャイムがなり、目あすがわかり、残り15分は集中しようとも思わせてくれます。
もっと見る





アクセス・環境
宿題を『やった』か『やってない』かを確認。
答え合わせをし、間違っていた問題は、解るまで教える。
授業に入り、ノートやプリントを使い、問題を解く。最後に宿題の範囲や量は適切か、塾長先生やリーダーに確認をしてもらいつつ、出す。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業や個別授業など別れており、個別だと先生ひとりに生徒2人制度なので分からないところがあればすぐ聞けるのでよかった。先生も親しくしてくれて勉強しやすい雰囲気だった。授業の最初に復習テストなどを行い、分からないところはもう一度確認をしてくれたり、分かるまで一緒に問題を解いたりと生徒が納得するまで教えてくれたので苦手を克服することができた。
もっと見る





アクセス・環境
まず宿題の確認をして、分からないところの解説をしてもらう、その次に新しい単元を解説してもらいながら進める。解説のあとに問題演習をする、分からないところを教えてもらう、の繰り返し。雰囲気はとても良くてわからないことはなんでも聞いてねという感じでした。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
とても、しっかりしていて、オールラウンダーな先生方が多い。相談や雑談からいろんな話をしてくれて楽しいです。授業中も質問をしたら丁寧に答えてくれるし、みんなほとんど大学生であったりで受験のことについても相談できて、とても良いと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
塾長先生は社員で、生徒の日程を全て把握している。
先生のリーダーは大学生だけど、授業はオールマイティで対応してくれる。先生達の日程も把握しており、バイトだけど副塾長先生の地位に居る。
難関大学の先生達ばかりで、子供達の事を優先に考えてくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
優しくてとても親身になってくれるのでとても勉強がしやすく、先生とのコミュニケーションもとれるので楽しく授業が行えた。そして塾に行くのも楽しみになりいい時間が過ごせたと思う。説明も分かりやすいので成績も上がり勉強が楽しくなったのでとても嬉しく兼楽しく授業が受けれた
もっと見る





講師陣の特徴
プロも大学生も両方いた。プロの方は簡潔な説明で問題演習をよくやってくれたので理解が深まった、大学生の方は年齢が近いので身近な例をあげてくれて印象に残りやすかった。講師はみんな明るくて優しい印象でした。
もっと見る






カリキュラムについて
授業内容は毎回自分で決めることが出来、いろんな教科ができるので、非常に幅広い学問を取り扱いできる先生方がいます。いろんなテキストがあり、化学基礎などもできる先生方が多いです。高校受験に1番特化していると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
PCSテストをして、子供達に適したカリキュラムを組んでくれる。カリキュラムを組んで、先生達が会議をして、本当にそれが子供に合ってるかを決める。授業を進めるが、たびたび先生達で会議をして、方向性や教え方が適切かを確認しながら進めている。
もっと見る





カリキュラムについて
半年に1度?ぐらいにテストがあり、苦手分野を絞り出しそこを徹底して苦手を克服したり、夏期講習や春季講習など今の自分に必要なコマ数を設定してくれて今までの復習をしたり苦手分野を徹底的に勉強したりしていた。そして、定期的にアンケートの実施があったので生徒に合わせた教師を選んでくれたりと生徒優先にしてくれてとてもよかった
もっと見る





カリキュラムについて
自分のレベルに合ったカリキュラムを作ってくれた。教材も志望校と自分の実力との差に合わせたものを用意してくれたり、捨て問題を先生たちと考えたり、どこの問題に時間をかけるのかじっくりと作戦を考えてくれた。不安になった時に面談をしてくださった。
もっと見る






この塾に決めた理由
最寄り駅に近く通いやすい環境下にあり、体験をして塾の先生も優しく接してくれて、楽しそうだったから、この塾に決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
集団授業でなく個別指導塾だったから。
安い金額で、お試し授業を受けられ、子供が嫌々する事無く、行ってくれたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達の紹介で入ったけど、先生も親身になって教えてくれてとてもいいと思ったから。そして、成績が上がるように協力してくれたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家が近いので自習室を使いやすい、移動に時間がかからないので勉強時間をふやすことができる。私は理解力が無いのですが先生たちは優しく、何度もわかりやすく説明してくれた。勉強の仕方を教えてくれるから
もっと見る






- 住所
-
沖縄県宜野湾市真栄原3-5-2
地図を見る


- 最寄駅
- ゆいレールてだこ浦西駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
てだこ浦西にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
全体を通して、今保護者として期待している学習の定着化という効果の面でいえば満足している部分が大きいため、評価は高くしております。このまま継続していければと考えております。進級するにしたがって中学受験や高校受験などを控えてくると思いますが、それまでに現在の良い学習習慣を身に着けてほしいと思います。
もっと見る




塾の総合評価
公文式は以前から利用したいと考えていた塾で、思っていたよりも早めに入会させることになったが、通ってからは宿題を行いながら家庭での学習習慣が身についており、かつ勉強ができるという自己肯定感を向上させる点でも満足いく評価としています。
もっと見る




塾の総合評価
合う子どもには合うと思います。ただ先程から書いてるように低学年から中学年向けで、高学年の子やレベルの高い中学受験など狙っているお子さんは進学塾が良いかと思います。うちはまだとりあえず学校の授業についていける様にと思い習わしていますが受験が近づいたり本人が変わりたいと言ったら変わります。
もっと見る




塾の総合評価
私の性格として、緊張しやすい・怒られることが苦手・大きな音が苦手と言ったものがあったため、自分のペースで学習できる点、座席が固定されていないため自分が安心できるところに座ることが出来ていた点、先生方が話しやすく怒鳴ることや不機嫌な様子が見られなかった点で当塾はあっていたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
講義形式ではなく、各自で自分の宿題であったり、教室で配布された公文式の教材・プリントに取り組む形での実施のため、生徒の自主性がはぐくまれる点では良いかと感じています。懸念している点としては生徒によっては集中力が持続できずに学習が進まない可能性があることだけですが、講師が教室全体を見まわして必要に応じて学修を促してくれている様子のため、その面では講師の巡回で解決されているかと考えています。
もっと見る




アクセス・環境
個別の宿題や課題などを行っている様子だが、各個人に合わせたペースで授業を行っているようである。一斉授業ではないため、一律での進み具合という形では測れないところはあるが、雰囲気としては穏やかでかつ淡々と課題を進めているようである。入ってくる時間が子どもたちごとにばらばらだが、自分のペースで学べている。
もっと見る




アクセス・環境
1人1人のペースに合わせて進められるのがよいと思います。出来たら先生に丸をつけてもらい、褒めて貰えるのでやる気につながってたようです。たまにお菓子を貰ってきてたが、子供にとってはそれも楽しみだったみたいです。
授業を聴くだけはつまらない子には向いてるかと思います。
もっと見る




アクセス・環境
ほぼ学校の授業と同じような流れではありましたが、先生と生徒のコミュニケーションを重視していたため、堅苦しくなく、楽しく学ぶことができていました。基本的には怒られることはなく、話し合いで問題点は解決するという方針だったため、通いたいと思えるよう環境でした。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:16万円ほど
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
教師は女性で、講師歴は把握していないが、普段の様子を見るにベテランの域に達している講師だと感じます。年齢も通っている子どもたちの親世代より一回りほど上に見受けられます。物腰が柔らかく、丁寧に教えてくれる印象に加えて、注意すべきところはしっかり注意していただけている印象があります。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の先生は親しみやすいキャラクターで信頼しやすい。小学生や中学生が多い教室だが、わかりやすく教えてくれる。また集中していない子がいるとちゃんと注意してくれる様子であった。女性の講師ということもあり、子どもたちも親しんでいる。
もっと見る




講師陣の特徴
色々な先生がいて基本は優しく教えて下さるので小学生にはちょうど良い。高学年になって来たらもう少し厳しい先生や環境にしても良いのかなと思う。最初は優しい先生からだったのが良かった。年配の先生でおばぁちゃんの様な暖かさがありました。
子どものうちはアットホームな雰囲気で良いのかと思いました。
もっと見る




講師陣の特徴
話しやすい先生や年齢が近い先生が多かったため、緊張しすぎずに学習できていました。
また、できなくても怒るということはなく、できるまで教えてくださっていたので楽しく学ぶことが出来ていたと思います。また、基本的には怒られることはなく、話し合いで問題点は解決するという方針だったため、通いたいと思えるよう環境でした。
もっと見る






カリキュラムについて
・実施しているカリキュラムについては基本的に学年やそれぞれの学習進度に応じたテキスト(プリント)学習を進めていく形だと考えていますので、主に学校で習ったことの復讐を兼ねた学習となったり、場合によっては学習前の予習に当たる学習を行っているものと考えています。こちらが期待しているのが単純な学力の向上や受験対策ということではなく、当面は学習習慣を身に着けることが重要だと思っているため、不満棟はありません。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは不明だが、公文式の小学校向けの学年に併せた教科ごとのテキストを宿題として持ち帰って行っている様子からすると、実績があるカリキュラムだと感じている。一番狙いとしていたのが家庭内での学習環境と習慣作りであるが、小学校で習う範囲よりも一歩進んだ内容を行えるカリキュラムに思えるので、満足している。
もっと見る




カリキュラムについて
いきなり難しい問題では無くその子どもの学力に合わせて問題を選んでくれるながよかった。ただ、中々レベルアップが出来ない子もいて、実際学校でやってる内容からどんどん遅れていくこともあるようです。
でもできる子はどんどん先にすすめる仕組みで受験向きというよりは学校の授業から外れない様にという感じなのかなと思いました。
もっと見る




カリキュラムについて
基礎からしっかりと学んでいくというカリキュラムでした。
中1→小学生の復習、授業内容の復習
中2→応用、授業内容の復習
中3→受験対策、過去問、模試、授業内容の復習
それプラス、資格試験(漢検・英検・数検)の勉強など
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近くて通いやすいこと、また同じ世代の子どもたちが通っていたこともあり入塾を決めました。学校の予習復習以外にも宿題が出ることで学習習慣が着くことを期待しています。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から通いやすく、家庭での学習習慣をつけてほしいと思ったから。また公文式はかなりイメージも良かったため兄弟で通わせている。
もっと見る




この塾に決めた理由
近くて先生が優しい
もっと見る




この塾に決めた理由
私自身が何度も繰り返さないと知識が定着しないため、公文式の方法はあっているのではないかと思ったため。
もっと見る






- 最寄駅
- ゆいレールてだこ浦西駅から徒歩7分
- 住所
-
沖縄県浦添市前田1-52-1
地図を見る


まなび場 編集部のおすすめポイント

- 常勤のプロ講師が、オリジナルカリキュラムに沿って指導
- オーダーメイドの学習プランで、効率的に目標達成
- 沖縄県内の高校受験に精通した受験対策指導
- 最寄駅
- ゆいレールてだこ浦西駅から徒歩10分
- 住所
-
沖縄県浦添市西原6-1-5Yシャルマン101号
地図を見る


- 最寄駅
- ゆいレールてだこ浦西駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
てだこ浦西にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
全体を通して、今保護者として期待している学習の定着化という効果の面でいえば満足している部分が大きいため、評価は高くしております。このまま継続していければと考えております。進級するにしたがって中学受験や高校受験などを控えてくると思いますが、それまでに現在の良い学習習慣を身に着けてほしいと思います。
もっと見る




塾の総合評価
公文式は以前から利用したいと考えていた塾で、思っていたよりも早めに入会させることになったが、通ってからは宿題を行いながら家庭での学習習慣が身についており、かつ勉強ができるという自己肯定感を向上させる点でも満足いく評価としています。
もっと見る




塾の総合評価
合う子どもには合うと思います。ただ先程から書いてるように低学年から中学年向けで、高学年の子やレベルの高い中学受験など狙っているお子さんは進学塾が良いかと思います。うちはまだとりあえず学校の授業についていける様にと思い習わしていますが受験が近づいたり本人が変わりたいと言ったら変わります。
もっと見る




塾の総合評価
私の性格として、緊張しやすい・怒られることが苦手・大きな音が苦手と言ったものがあったため、自分のペースで学習できる点、座席が固定されていないため自分が安心できるところに座ることが出来ていた点、先生方が話しやすく怒鳴ることや不機嫌な様子が見られなかった点で当塾はあっていたと思います。
もっと見る






アクセス・環境
講義形式ではなく、各自で自分の宿題であったり、教室で配布された公文式の教材・プリントに取り組む形での実施のため、生徒の自主性がはぐくまれる点では良いかと感じています。懸念している点としては生徒によっては集中力が持続できずに学習が進まない可能性があることだけですが、講師が教室全体を見まわして必要に応じて学修を促してくれている様子のため、その面では講師の巡回で解決されているかと考えています。
もっと見る




アクセス・環境
個別の宿題や課題などを行っている様子だが、各個人に合わせたペースで授業を行っているようである。一斉授業ではないため、一律での進み具合という形では測れないところはあるが、雰囲気としては穏やかでかつ淡々と課題を進めているようである。入ってくる時間が子どもたちごとにばらばらだが、自分のペースで学べている。
もっと見る




アクセス・環境
1人1人のペースに合わせて進められるのがよいと思います。出来たら先生に丸をつけてもらい、褒めて貰えるのでやる気につながってたようです。たまにお菓子を貰ってきてたが、子供にとってはそれも楽しみだったみたいです。
授業を聴くだけはつまらない子には向いてるかと思います。
もっと見る




アクセス・環境
ほぼ学校の授業と同じような流れではありましたが、先生と生徒のコミュニケーションを重視していたため、堅苦しくなく、楽しく学ぶことができていました。基本的には怒られることはなく、話し合いで問題点は解決するという方針だったため、通いたいと思えるよう環境でした。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:16万円ほど
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
教師は女性で、講師歴は把握していないが、普段の様子を見るにベテランの域に達している講師だと感じます。年齢も通っている子どもたちの親世代より一回りほど上に見受けられます。物腰が柔らかく、丁寧に教えてくれる印象に加えて、注意すべきところはしっかり注意していただけている印象があります。
もっと見る




講師陣の特徴
講師の先生は親しみやすいキャラクターで信頼しやすい。小学生や中学生が多い教室だが、わかりやすく教えてくれる。また集中していない子がいるとちゃんと注意してくれる様子であった。女性の講師ということもあり、子どもたちも親しんでいる。
もっと見る




講師陣の特徴
色々な先生がいて基本は優しく教えて下さるので小学生にはちょうど良い。高学年になって来たらもう少し厳しい先生や環境にしても良いのかなと思う。最初は優しい先生からだったのが良かった。年配の先生でおばぁちゃんの様な暖かさがありました。
子どものうちはアットホームな雰囲気で良いのかと思いました。
もっと見る




講師陣の特徴
話しやすい先生や年齢が近い先生が多かったため、緊張しすぎずに学習できていました。
また、できなくても怒るということはなく、できるまで教えてくださっていたので楽しく学ぶことが出来ていたと思います。また、基本的には怒られることはなく、話し合いで問題点は解決するという方針だったため、通いたいと思えるよう環境でした。
もっと見る






カリキュラムについて
・実施しているカリキュラムについては基本的に学年やそれぞれの学習進度に応じたテキスト(プリント)学習を進めていく形だと考えていますので、主に学校で習ったことの復讐を兼ねた学習となったり、場合によっては学習前の予習に当たる学習を行っているものと考えています。こちらが期待しているのが単純な学力の向上や受験対策ということではなく、当面は学習習慣を身に着けることが重要だと思っているため、不満棟はありません。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは不明だが、公文式の小学校向けの学年に併せた教科ごとのテキストを宿題として持ち帰って行っている様子からすると、実績があるカリキュラムだと感じている。一番狙いとしていたのが家庭内での学習環境と習慣作りであるが、小学校で習う範囲よりも一歩進んだ内容を行えるカリキュラムに思えるので、満足している。
もっと見る




カリキュラムについて
いきなり難しい問題では無くその子どもの学力に合わせて問題を選んでくれるながよかった。ただ、中々レベルアップが出来ない子もいて、実際学校でやってる内容からどんどん遅れていくこともあるようです。
でもできる子はどんどん先にすすめる仕組みで受験向きというよりは学校の授業から外れない様にという感じなのかなと思いました。
もっと見る




カリキュラムについて
基礎からしっかりと学んでいくというカリキュラムでした。
中1→小学生の復習、授業内容の復習
中2→応用、授業内容の復習
中3→受験対策、過去問、模試、授業内容の復習
それプラス、資格試験(漢検・英検・数検)の勉強など
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅から近くて通いやすいこと、また同じ世代の子どもたちが通っていたこともあり入塾を決めました。学校の予習復習以外にも宿題が出ることで学習習慣が着くことを期待しています。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から通いやすく、家庭での学習習慣をつけてほしいと思ったから。また公文式はかなりイメージも良かったため兄弟で通わせている。
もっと見る




この塾に決めた理由
近くて先生が優しい
もっと見る




この塾に決めた理由
私自身が何度も繰り返さないと知識が定着しないため、公文式の方法はあっているのではないかと思ったため。
もっと見る






- 最寄駅
- ゆいレールてだこ浦西駅から徒歩9分
- 住所
-
沖縄県浦添市西原5丁目12-2
地図を見る