- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)浅香駅から徒歩4分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン校あり
オンライン予備校で「逆転合格」!
大学受験予備校WAM(ワム) 編集部のおすすめポイント
- 1対1の対話式授業でわかるまで指導
- 志望校合格に最適な学習プランを作成
- 志望大学・学部に特化した対策を用意
| 受付時間 | 10:00~22:00 |
|---|---|
| 目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
| 講習 | 春期講習 |
| 科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
| 特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
| コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)浅香駅から徒歩4分
- 住所
-
大阪府堺市北区東浅香山町2丁4 第2萬晃ビル 1F 106号
地図を見る
- 最寄駅
- 阪堺電軌阪堺線東湊駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾
個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
堺東駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
先生も丁寧で、授業のない日でも部屋を解放してくれて、自習室で勉強することができ、先生も手が空いていたら教えてくれていました。その他にも先生が大学生だったので、いろいろと相談しやすくていい雰囲気で授業を受けることが出来たんじゃないかと思います。
もっと見る
塾の総合評価
実際に少し無理かなと思っていた高校にも合格しましたし、何より個別に指導・対応していただけたのが、よかったと思います。子供からあの先生嫌だとも聞きませんでしたし、友達からもそう言う事は無かったと聞きました。周りの友達もみんな無事志望校に合格できたと聞いてます
もっと見る
塾の総合評価
この塾の総合評価は高いです。まず、講師の質が高く、専門的で丁寧な指導が受けられる点が大きな魅力です。個別対応が充実しており、自分のペースで学べる環境が整っています。カリキュラムも体系的で、無理なくステップアップできるので理解が深まりやすいです。また、進捗状況に応じたフィードバックやサポートがあり、学習のモチベーションを維持できる点も評価のポイントです。ただし、費用がやや高めであるため、予算に合わせた選択が必要です。
もっと見る
塾の総合評価
子供の話によると。本人の苦手なところやわからないところを親切に教えてくれた。指導もわかりやすく、理解するまで教えてくれたそうです。時々、自分の大学生活や大学の話をしてくれてやる気が出るようにモチベーションをあげてくれていたそうです。
もっと見る
アクセス・環境
個人の実力に沿った学習で、授業は個別なので私語などもなく集中して勉強することができたと聞いている。講師との相性も考えてくれているし、気軽に時間や曜日の変更などにも対応してくれました。休んだ際も時間をその分作ってくれました
もっと見る
アクセス・環境
授業は、個別授業でで新しい内容を学び、その後、個別に質問や疑問点を解決する時間があります。講師は丁寧に説明してくれ、質問もしやすい雰囲気です。生徒同士で意見交換をすることもあり、互いに刺激を受けながら学ぶことができます。授業中は、集中できる環境が整っており、試験前などの特別サポートも充実しているので、安心して学び進めることができました。
もっと見る
アクセス・環境
きょうざいにそって、それぞれ何その課題をやっていき、わからないところを個別に指導してもらうやり方である。授業中の態度などがわかる様に、塾独自のアプリを通じて確認できる様にもなっている。さらには、皆んなが自主的に学習に取り組める様にしているようで、自分のペースで学習を進めて、そのペース配分は管理してくれているみたいである。
もっと見る
アクセス・環境
個別指導と、映像授業を組み合わせた効率的な授業をして下さってます。休んでしまい、映像授業が終わりそうにない時は、映像授業だけ振り替えたりなど、臨機応変に出来るようです。志望校に合わせて、最新の入試情報や、対策など、個別でアドバイスして下さるので、何をしたらいいのかが分かりやすく、勉強しやすいようです。
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
講師陣の特徴
プロもいました
大学生のバイトもいました
清潔感もある先生が多くて安心して通わせることができました。わかりやすく丁寧に教えてくれると子供からも聞きました
子供と合わない時は子供を尊重してくれて、気軽に変更してくれました。親からみても尊敬できる先生が多かったように思います
もっと見る
講師陣の特徴
講師は非常に熱心で、知識も豊富です。多くの先生が有名大学出身で、専門的な内容までしっかり指導してくれます。個別指導では、私のペースに合わせて丁寧に教えてくれるので、理解が深まりました。また、質問にはいつでも親身に答えてくれ、モチベーションを高めてくれる存在です。授業外でも進路相談など、幅広いサポートをしてくれるため、安心して学び続けることができました。
もっと見る
講師陣の特徴
ベテランの講師と若い講師もいてるが、子供の話では、丁寧にわかりやすく説明をしてくれるとのこと。身だしなみも、キチンとしており、悪いイメージを持ったことは無い。言葉遣いなども良く指導されているのか非常に丁寧である。特に、よく対応してくれる講師は、勉強の件だけではなく反抗期の子供の対応方法のコツなども踏まえて、親子の関わりについても相談に乗ってくれるなど親の信頼も得ている人だと言える。
もっと見る
講師陣の特徴
基本は大学生の先生が多いようです。勉強以外のことも話しやすく、いい関係を築けているようです。自分の進みたい道と同じ道を辿っている講師がいるので、その先生との話がとても楽しく、この人の言う通りにしていれば大丈夫、という信頼を持っているようで、そういった先生がいることが有難いです。
もっと見る
カリキュラムについて
学校の定期テストにも対応してくれて、内申もあげてくれると聞いていた。定期テスト前は優先してそちらの勉強を教えていただいたし、何より子供の実力に沿った学習方法で教えてくれていました。先々にすすむのでは無く、きちんとわかるまで教えてくれてました
もっと見る
カリキュラムについて
カリキュラムは、基礎から応用まで段階的に学べるように構成されており、理解を深めながら進めることができます。最初は基礎的な内容をしっかり固め、次に実践的な問題に取り組むことで、応用力を養います。模試や定期的なテストも組み込まれており、進捗を確認しながら効果的に学習できる点が特徴です。また、個別対応も柔軟に行ってくれるため、自分のペースで無理なく進められるのが大きな魅力です。
もっと見る
カリキュラムについて
定期的な面談時に、その都度説明がありわかりやすく説明がある。その中で、具体的にどういった内容を重点的に強化していきたいなどの説明があるが、それがどの程度のレベルなのかは不明である、原則は、基本を大切にしている気がする
もっと見る
カリキュラムについて
本人に合わせたレベルで出来るのでストレスがないみたいです。最近は授業の枠にとらわれることなく、それとは関係の無い勉強も許可してくれているようで、「来てくれたらそれでいい」というスタイルにしてくれているようです。国立を目指しており、実際この1年ですごく学力が伸びているので、期待してくださっていることで、そういった対応をしてくれているようです。それがまた本人のやる気になっているようです。
もっと見る
この塾に決めた理由
親しい友達がいたから本人も希望していた。学校の定期テストにも対応してくれる事で内申も上がると聞いていたから
もっと見る
この塾に決めた理由
この塾に決めた理由は、有名な大学出身の優れた先生方が揃っており、個別指導が充実している点に魅力を感じたからです。さらに、実践的な教材と定期的な模試で自分の進捗を確認できる点が決め手でした。
もっと見る
この塾に決めた理由
個別指導やスタッフの方が、受験に対し様々な知識を持っていること、そして、これいろんな高校の情報ももち備えていた。さらには、塾独自のオープンキャンパスなどもあり、学校では対応してくれない細かい対応をしたもらえるからである。
もっと見る
この塾に決めた理由
家からちかいのと、何ヶ所か通ってみたけっか、本人が明光義塾がいいと言ったので、本人の意思を尊重しました。先生ともウマが合うようで、通うのが楽しいみたいです。
もっと見る
| 受付時間 | 月曜〜金曜(13:00〜21:00) / 土曜(13:00〜19:00) |
|---|---|
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
| 講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
| 科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
| 特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 阪堺電軌阪堺線東湊駅から徒歩1分
- 住所
-
大阪府堺市堺区春日通1−5近商ストア東湊店 1F
地図を見る
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業自立学習
選べる学習スタイルで3つの基軸を育む 1対1・1対2の個別最適化指導
個別指導Axis(アクシス) 編集部のおすすめポイント
- 多彩な学習スタイルを自由に組み合わせて、生徒に最適な学習環境が選べる
- 全国47都道府県の入試情報と質の高い指導者で、志望校合格への道筋が見える
- 「ほめる指導」で自信とやる気を引き出し、自ら学ぶ力を育てられる
堺東駅にある個別指導Axis(アクシス)の口コミ・評判
塾の総合評価
この塾では先生方がとても丁寧に教えてくださり、分からないところをそのままにせず理解できるまでサポートしてくれます。授業の雰囲気も明るく質問しやすいため、勉強への意欲が高まり、苦手科目も克服できました。総合的にとても満足しています。
もっと見る
塾の総合評価
メリットは、自習室の環境が良いということ、早くから空いていること、先生たちは比較的わかりやすい授業をしてくれこと。
デメリットは、道路に近いので、騒音が少しきになる。交差点にあるので、小さい子にとっては危ないのではないかと思う。
もっと見る
塾の総合評価
先生も優しくて、わかりやすかったのと、自習室と授業ブースが分かれているので勉強しやすかった。塾長が真摯になってくれて、自分の将来についても考えることができたから。あとは、騒音問題と、交通量について改善されたらもっといいかなとおもいます。
もっと見る
塾の総合評価
自分は他の人と話すのが苦手だが、Axisは先生意外と喋ることが少ないので楽、先生が親しみやすいため質問もしやすいし趣味の話をできる先生もいる、勉強に最適な環境が整った自習室がある、自分がわからないところを何度でも解説してくれる、学校より授業がわかりやすい、
もっと見る
アクセス・環境
集団授業で挙手方式で授業を行う。競い合いながらもしっかりと友達として勉強を積極的にしている。みんなは教え合いながらもいいライバルのような感じ。雰囲気はとてもよく先生はみんなから頼られている。空調設備がしっかり整っていて、年中勉強と向き合いながら心地よく生活できそう。
もっと見る
アクセス・環境
1対2の個別指導塾で、一方が教えてもらっているときは、自分で進められるところをしておいて、質問できるようにしていた。英語の授業では、毎回小テストがあった。雰囲気は、明るい感じでかたくるしくなく、質問もしやすかった。
もっと見る
アクセス・環境
1対2の個別指導で、先生はだいたい決まっています。最初に宿題を確認し、英語だったら最初に単語テストがありました。雰囲気は優しい感じで質問もしやすかったです。どっちかに教えるのが偏ることもなく、半分ずつくらいで教えてもらっていた気がします。質問する時間もあるし、演習する時間もあってよかったです。
もっと見る
アクセス・環境
英語は毎回単語テストがある、テキストを順に進めていく
わからないことは隣に先生がいるのですぐに答えてくれる
授業時間は1時間20分
生徒が完全に理解するまで何回でも説明してくれる
先生1人に対し、生徒2人だが、もう1人の生徒と話すことはあまりない
テキストの問題を先生に言われた範囲を解く→丸付けを繰り返す
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る
講師陣の特徴
先生は生徒のみんなに優しく時には厳しく教えて頂き、ダメなところはしっかり解説と自分でとく能力をつけさせてくれた。出来た時にはちゃんと褒める。そうすることでみんな褒めてもらいたいと感じる時や、ダメだったところをしっかりとやり直さなきゃ行けないという気持ちになっていた。腕のいい先生。
もっと見る
講師陣の特徴
大学生が教えてくれる。毎週同じ先生が教えてくれたので進度などが的確でわかりやすかった。国立出身の先生が多く、大学の話とかもしてくれてモチベーションアップにつながった。わからないところは的確に教えてくれて、必ず授業内で解消できるのがよかった。
もっと見る
講師陣の特徴
講師はほとんどが大学生でした。授業は、結構分かりやすくて分からないところを聞いてもちゃんと教えてくれます。ただ教えるだけでなく、勉強計画を立ててくれたり、受験の不安もきいてくれました。全体的にフランクな感じで話しやすかった。
もっと見る
講師陣の特徴
先生の方から話しかけてくれて親しみやすかった
自分の学校よりは教え方が上手だった
先生の年齢層は幅広いが、若い先生の方が多い
先生は教科ごとに別れているのではなく、だいたいの先生はすべての教科を教えることができる
わからないと何度行っても嫌そうな顔もせずに根気強く何度でもこちらが理解するまで教えてくれる
もっと見る
カリキュラムについて
最初に簡単なテストをし、今の自分の偏差値とどこが苦手でどこが得意なのかを理解し、その後に自分にあったテキストで勉強していくそのテキストには最初に方式などが書かれていて、次のページに練習問題。その後に小テストなどしてやり方を理解していく。
もっと見る
カリキュラムについて
年間の授業のカリキュラムを入塾した時に決められる。基本的には、何個かのテキストに沿って、問題をコツコツ解いていき、わからないところを毎週先生に聞いていた。たまにカリキュラムの見直しも行っていた。年間で決めるため目標がはっきりしていて、わかりやすかった。
もっと見る
カリキュラムについて
数学は学校の参考書を使って、ひたすら解いていくという感じです。分からないところを授業でなくしていくというスタイルでした。カリキュラムについては、年間でどの参考書をどの頻度でやっていくのかを決めて進めていました。
もっと見る
カリキュラムについて
その生徒に合わせたことをしてくれる
レベルは普通だが、望むならハイレベルなこともできる
テキストの全範囲を卒塾までに終わらせる計画を組む
途中で予定を変更して学校の中間テストや期末テストにそなえる授業もできる
途中で習う強化を減らしたり、増やしたり、変更できる
もっと見る
この塾に決めた理由
雰囲気がよく先生もみなしっかりと教えてくれそうだったから。また設備が良くすごく集中出来る環境だと判断したから。
もっと見る
この塾に決めた理由
家から近くて、勉強環境が整っていて集中できそうだと思ったから。一人で集中して勉強したかったので、友達が、誰も通ってないところを選んだ。
もっと見る
この塾に決めた理由
勉強計画をしっかりとたててくれるところ、先生を選べるところ。家から近いのもよかった。自習室の環境が整っているのがよかった。
もっと見る
この塾に決めた理由
自習室がある
学校の前で広告を配っている
家から近い
自分で調べてAxisが一番合うと思ったのでここにした
もっと見る
| 受付時間 | 15:00~21:00(火~土) |
|---|---|
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 |
| 科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
| 特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり |
- 住所
-
大阪府堺市堺区三宝町2丁136−8
地図を見る
個別学習指導イマナビ 編集部のおすすめポイント
- 生徒の家庭学習をしっかり管理・指導
- 生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドのカリキュラム
- 進路指導や学習相談なと手厚いサポートを用意
- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)堺市駅
- 住所
-
大阪府堺市北区北長尾町4-5-8第一協商ビル1F
地図を見る