
プラスアカデミー 編集部のおすすめポイント

- 学校の授業と完全にリンクして成績アップに導く指導!
- 通い放題可能な毎日通える自習ブースを完備!
- 学校提出物を徹底管理!
浜寺駅前駅にあるプラスアカデミーの口コミ・評判
塾の総合評価
総合的に考えたとき、子どもには合っていたと思っています。子どもの塾への信頼はとても大きく『この先生のために頑張りたい』と思い行動していました。その理由は子どもの話を聞き、質問しやすいように接してくださったからだと思います。入塾の際も自分から質問等ができない旨を伝えたところ考えてくださり、その都度先生から確認してくださったのが良かったと思います。
もっと見る




塾の総合評価
総合的に、とてもよい塾だったと思う。家から近いこともあり、夜道も安心して通わせることができた。学習内容も、スモールステップで、わかりやすい講義でしたし、個別的に、質問することもでき、学習した内容をしっかりと理解することができた
もっと見る






塾の総合評価
一人一人を丁寧にみてくださって、合格することができたから。熱心に指導してくださる。短期集中で、とても力になった。塾代も、適正な価格だったと思う。下の子がまだ、2人いるので、受験の時に必要だったら、また利用させてもらいたいと思う。
もっと見る






塾の総合評価
集団による授業だと、それぞれの理解度が違う中でもあまり振り返られることなく進められてしまうが、この塾は個別で、それぞれの理解度に応じて進めてくれる柔軟性がある。また、先生も質問しやすくわかるまで教えてくれるし、こどもから信頼される人が多かった。
もっと見る




アクセス・環境
個々に合わせて考えた授業をされていました。また毎回ではありませんがゲーム形式にして単語や語句を覚えたり色々考えた授業をされていたように感じます。子どもも嫌がらず雨でも通っていたので嫌な雰囲気ではなかったのかなと思います。
もっと見る




アクセス・環境
講義形式の授業と、個別での学習がうまく組み合わせていて、ピンポイントで力をつけることができた。小規模な塾だったので
、アットホームな環境だった。子どもの興味をうまく引き出し、勉強に熱心に打ち込むことができた。
もっと見る






アクセス・環境
個別です。授業の流れは特に覚えてないのですが、時間になったら席に付きテキスト開いて問題を解いていくものだったとおもいます。時間がきたら終了。雰囲気は和気あいあいです。コマ以外の時間も自習ができるよう席を開けてくれてます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
塾講師は社員の方がいたかどうか不明です。
いちばん最初にその教室の代表の方と話はしましたが特に経歴は話されていませんでした。
ただ子どもとの話の中で大学生の方はいたと聞いたことがあります。あまり個人的なことは分からないため詳しい経歴は知りませんでした。
もっと見る




講師陣の特徴
しっかりした、子どもに力をつけてくれる講師さんだった。長年、塾を経営されていて、安心して子どもを預けられる講師さんだった。子どもは、質問しやすい講師さんだったと言っていた。下に娘が2人いるので、機会があれば、またお世話になりたいと思っています。
もっと見る






講師陣の特徴
社員と思われる。
生徒と親しげにコミユニケーションをとっている。
定期的に懇談をしてくれて、本人の実力にあった方法を一緒に考えてくれている。その他にも色々相談にのってくれてるのか仲良くしてました。
優しげな雰囲気を纏った方でした。
もっと見る





カリキュラムについて
個々に学習の進め方を考えていく塾のようで、子どもの場合は学年を遡って基礎の基礎から進めていきました。理解できているところは早めに終わらせていました。学校の授業や宿題、プリントなど増えてきていたので塾で振り返ったりする事もありました。
また集中力が切れるのも早いので一気にやらずにしていたように思いました。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは、めざす志望校に向けて、細かく設定されていて、安心して通わせられる内容だった。特に、力をつけたいと思っていた、教科にも、スモールステップで内容を学習できるようになっていて、つけたい力が明確になった。
もっと見る






カリキュラムについて
個別なので学力にあったもので勉強。だったとおもいます。3年ほど前なのであまり覚えてません。
コマ数で通ってました。自習ができるよう、コマ以外の時間も出入り自由やったとおもいます。専用のテキスト使ってました。
もっと見る





この塾に決めた理由
見学に行ったときの講師の方の対応や個々に対する授業の考え方が近かったため。
本人がいちばん気に入り立地的には遠かったが通いたいと思ったので。
もっと見る




この塾に決めた理由
丁寧に教えてくれるから。家からも近かったから。最後までしっかりとサポートしてくれたから。塾代も手頃で、内容に合った価格だった。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いから。クラブもしていたので近いところが良かった。個別で探してた。入口近くにパンフレットが設置されており、パンフレット持参の時は入塾料無料だったのも決めた理由のひとつです。
もっと見る





- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)鳳駅から徒歩8分
- 住所
-
大阪府堺市西区鳳中町6-213-7 第2トモビル1F
地図を見る
- 最寄駅
- 南海本線諏訪ノ森駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
5科目指導にこだわるイングで志望校合格への確かな自信を!

イング 編集部のおすすめポイント

- クラス指導も個別指導も!選べる最適な学習スタイル
- 生徒一人ひとりに最適なカリキュラムで、基礎学習から入試対策まで対応!
- 学習面だけでなく生徒の精神面のフォロー体制も充実
浜寺駅前駅にあるイングの口コミ・評判
塾の総合評価
先生がとても面白くて授業が楽しかったので授業を受けるのがいやと思ったことがなく、あまり休まずに行ってました。先生は優しい時は優しく宿題をやらなかった時やクラスの雰囲気がダラダラしてしまってた時はしっかり怒ってくれたので良い塾だなと思ったからです。
もっと見る






塾の総合評価
非常に雰囲気が良く生徒に寄り添った先生方がたくさんおられたと思います。おかげ様でまさか第一志望に合格できるとは当初思っていませんでした。これもイングの皆様のおかげだと思っております。これからも宜しくお願いします。
もっと見る






塾の総合評価
入試直前の入塾にも関わらず、丁寧に進路相談に対応してくださりました。また、その時期に合った学習を提案していただき、個別に最適な学習を提案していただいていると感じました。無事に合格することができ、大変感謝しております。
もっと見る






塾の総合評価
本人が最初から最後まで嫌がらずに通い続けたこと、先生方が本当に親身に寄り添ってくださり心強かったこと、本人が希望の志望校に無事合格できたこと、など、この塾にしてよかったと思いました。みんなにもおすすめしたいです。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業を受けていたのですが、1番少ない時で4人、1番多くても8人しかいなかったので分からないところに気づいてもらえやすい。先生が面白いのでとても楽しく授業を受けれました。宿題が多いのは少し嫌でした。
授業の後は分からないところを教えてくれる時間があったので良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
良かったです。授業は全体授業中心で、いつでも自習に来てもよい部屋があり、分からない時は必ず最後まで先生が教えてくれるスタンスでした。雰囲気は非常に良く、子供も塾通いを嫌がる事も全くなかった3年間でした。まだ、下に小学生がいますので、ここへ通わせる予定です。
もっと見る






アクセス・環境
授業の雰囲気はとてもよかったと思います。それぞれの子供に寄り添って指導いただいたと思います。騒ぐ子もいなかったと聞いています。中学校それぞれの日にちを設定してくれていたので、少人数で質問もしやすかった様です。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式や流れも一般的な塾とあまり変わらないと思います。集団授業でしたが、少人数で授業をするため、個別的にも、しっかりと教えてもらっていたと思います。
授業の雰囲気も和気あいあいと大変、雰囲気も良く、勉強しやすい環境であったと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい
もっと見る






講師陣の特徴
英語、国語、数学はプロの先生が教えてくれていた。タブレットで動画を見て問題を解く理科と社会は大学生の先生が分からないところを教えてくれていた。
高校受験の勉強で日曜日にオンライン授業をしてくれてた先生は他の校舎のえらい立場の先生や私の通っていた校舎の塾長でした。
もっと見る






講師陣の特徴
良かったです。マメに連絡を頂けたり、子供の勉強に対する取り組み方などをアドバイスや現状を教えてくれました。
又、過去における塾生の私立高校や公立高校の合格点の最高から最低までを記録され、非常に大きな目安になりました。他、わかりにくい所はわかりやすく丁寧に説明してくれたと聞いてます。
もっと見る






講師陣の特徴
熱心な先生方が多く、親身に寄り添ってくれたと思います。初めての受験で分からないことだらけでしたが、いろいろ指導くださり心強かったです。受験当日にはお守りをいただいたり、先生方全員からメッセージ付きのものさしをいただいたり、とても嬉しかったです。
もっと見る






講師陣の特徴
講師については、バイトの講師は、いなくて、全員がプロの講師であった。講師も沢山人数がいてなくて、生徒との距離も遠く感じさせることは、なくて、身近に質問や相談が出来たと思います。
講師も面白いこともいって、雰囲気も大変良く、スムーズに授業を進めていたと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
高校受験の時コロナで無くなってしまったけど合宿がある。中学生になる前にも中学準備合宿というのがあり参加しました。
普段全く勉強していなかったがするようになりました。勉強をするとシールが貰えて楽しく勉強でき、他の校舎の人と仲良くなれたので楽しかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
良かったと思います。5教科のうち、国語、数学、英語を中心に細かい所までチェックしてもらってたようです。模擬テストは塾主催のものでしたが、レベルが高く、後々の五木や全国共通テスト(正式な名前は忘れましたが)にも対応できていたように思います。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについて詳しくは分かりませんが、過去問をたくさんしてくださり、どんどん身についていったと思います。模試などもたくさんしていただいたと思います。夏と冬には集中講座などもしていただき、力になりました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては、特別にしているカリキュラムっていうのは、なかったと思います。少しは、してあたと思いますが、特別にレベルが高いものでもなくて、普通のカリキュラムだったと思います。
ハッキリとした、カリキュラムは、なかったと思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近くて通いやすくコンビニが近くて明るいところにあったので危なくないと思ったから。母も通っていたから
もっと見る






この塾に決めた理由
家の近くだから、ここに決めました。これ以上の理由はありません。入塾してからも子供が熱心に通っていたので良かったと思います。
もっと見る






この塾に決めた理由
有名な塾だったので効果を期待して
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近くで、送迎もバスが有り、夜が遅くなっても家の前まで送迎してくれて、安心して通える塾であり、仲の良い友達も通っていて、色々と聞いたら良い塾であったため。
もっと見る





- 最寄駅
- 南海本線諏訪ノ森駅から徒歩1分
- 住所
-
大阪府堺市西区浜寺諏訪森町中1-63
地図を見る


- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)鳳駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
浜寺駅前駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
とりあえずは良いと信じて、
通わせているので、本人がどんどん勉強が苦手になり、通わせています。本人が苦痛でなく、着々と嫌にならずに通ってるので、成績があがればと。難しい進学塾より、とりあえず公文であっていると思っています。
もっと見る





塾の総合評価
先生によって、教室の雰囲気、スタイル、考え方が全く異なります。子どもに合わないと感じたり、他の教室に通っている子と比べて、進度が遅いようなら、教室を変えるのもありだと思います。
zoomをしてくれると週2回の送迎を1回に減らせたり、タブレットを取り入れると、休んだ日を宿題を取りに行かなくて良い。
もっと見る




塾の総合評価
先ほどの合っている人合わない人かの内容と重複しますが、親がサポートできる環境があり、子どももコツコツできる子ならとても合っているのではと思います。
我が家はどちらかといえば合う家庭だと思っていますので、今のところは満足しています。
中学受験を考えているので、もう少し学年が進めば、中学受験用の集団の学習塾も考えています。
もっと見る




塾の総合評価
先ほどの合っている人合わない人かの内容と重複しますが、親がサポートできる環境があり、子どももコツコツできる子ならとても合っているのではと思います。
我が家はどちらかといえば合う家庭だと思っていますので、今のところは満足しています。
中学受験を考えているので、もう少し学年が進めば、中学受験用の集団の学習塾も考えています。
もっと見る




アクセス・環境
小さな子、幼稚園くらいから、小学生の方が多いからバタバタしてる時もある。でもみんか、真面目にやっているので、良い感じだと思います。
元々、親は勉強しているところをあまり、見れない教室なのなのですが。
最初は宿題を提出、その後、当日のをやって答え合わせをするって感じで、宿題を持って帰るみたいです。
もっと見る





アクセス・環境
自分でタイムを計りながら問題をといて、丸つけをしてもらい、直しをする。
100点になったら終わり。
次までの宿題をもらって帰ります。
みんな私語をせず、黙々と取り組んでいます。
教室や先生のスタイルで雰囲気が違います。
もっと見る




アクセス・環境
幼児組と小中高組とに分かれています。
それぞれ自分のペースで自分の範囲の勉強をしています。
先生が何人かおり、丸つけをする先生、生徒の周りを回って質問などを受ける先生、全員をまとめる先生がいます。
みんな真面目に黙々と勉強しています。
もっと見る




アクセス・環境
幼児組と小中高組とに分かれています。
それぞれ自分のペースで自分の範囲の勉強をしています。
先生が何人かおり、丸つけをする先生、生徒の周りを回って質問などを受ける先生、全員をまとめる先生がいます。
みんな真面目に黙々と勉強しています。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:280000
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:180000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:90000円
もっと見る




講師陣の特徴
以前から知ってて良い先生です。
二人いてて、塾長は厳しいですが、しっかりした方で、もう一人の方は優しい感じです。二人とも女性の方です。
本人、生徒をよくみてくれる。
親身で一生懸命やってくれて信頼しています。
もっと見る





講師陣の特徴
熱心で良い先生です。
子どもを褒めるのがとても上手で、嫌がっている子どもを励ましてくれます。
パソコンを駆使して、タブレット学習やzoom学習を積極的にとりいれている所がすごいと思います。
真面目な先生です。
もっと見る




講師陣の特徴
何人か先生がいます
丸つけをする先生、生徒の周りをまわって質問を受ける先生、全員をまとめる先生。
丸つけをする先生は、アルバイトさんで卒業生の高校生や大学生もいます。全員をまとめる塾長の先生はベテランの女性です。
ご自身の息子さんも中学受験を経験されており、アドバイスをくれる頼もしい先生です。
もっと見る




講師陣の特徴
何人か先生がいます
丸つけをする先生、生徒の周りをまわって質問を受ける先生、全員をまとめる先生。
丸つけをする先生は、アルバイトさんで卒業生の高校生や大学生もいます。
全員をまとめる塾長の先生はベテランの女性です。
ご自身の息子さんも中学受験を経験されており、アドバイスをくれる頼もしい先生です。
もっと見る




カリキュラムについて
宿題も出してくれて良い
お任せしているが、出来たら順序よく難しくなるみたい。
細かな事は本人がいちばんわかっているので、まかせている。
宿題も出してくれて良い
お任せしているが、出来たら順序よく難しくなるみたい。
細かな事は本人がいちばんわかっているので、まかせている。
もっと見る





カリキュラムについて
自然と力が身につく教材ですごいと思う。
例題を見ただけで、どのように解くのか自然と分かるようです。
学校のさくらんぼ計算とは考え方が違う。
少しつづ問題が難しくなるようになっています。
苦手な所があれば、少し戻って復習もします。
もっと見る




カリキュラムについて
無学年式のカリキュラムなので、やればやるだけどんどん進んでいきます。
ですが、どんどんむやみやたら進んでいくわけではなく、最後にテストがありそれに合格したら次のステップに進めます。不合格ならもう一度できていない内容をもう一巡してから再テストです。
もっと見る




カリキュラムについて
無学年式のカリキュラムなので、やればやるだけどんどん進んでいきます。
ですが、どんどんむやみやたら進んでいくわけではなく、最後にテストがありそれに合格したら次のステップに進めます。不合格ならもう一度できていない内容をもう一巡してから再テストです。
もっと見る




この塾に決めた理由
成績が悪かった
もっと見る





この塾に決めた理由
計算力がつくと思ったから。
zoomでの授業が受けれるので、通塾頻度を減らせる。
家から近いから。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く行きやすいので。
また無学年式なので、小学低学年の今の間にやれるところまでどんどん進んでいけたら後が楽になるかと思ったので。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く行きやすいので。
また無学年式なので、小学低学年の今の間にやれるところまでどんどん進んでいけたら後が楽になるかと思ったので。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)鳳駅から徒歩9分
- 住所
-
大阪府堺市西区鳳西町3丁8-8
地図を見る

図形専門講座「KIWAMI AAA+図形の極」 編集部のおすすめポイント

- 図形に特化したテキスト
- 学年にこだわらない進級式のカリキュラム
- パソコン、タブレットで視聴できる映像授業
- 最寄駅
- 南海本線諏訪ノ森駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府堺市西区浜寺諏訪森町中1-63
地図を見る

- 最寄駅
- 南海本線諏訪ノ森駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
中学受験合格と入学後の学習姿勢の定着を目指す受験指導

イング中学受験コース TOPS 編集部のおすすめポイント

- 主体的に学ぶ姿勢を大切に、生徒の性格を熟知した講師が生徒一人ひとりを丁寧に指導!
- 目標設定と振り返りを実施し、入試に向けた合格力を養う!
- 出題傾向の高い問題を予想したオリジナル問題集で、入試当日の得点力を強化!
浜寺駅前駅にあるイング中学受験コース TOPSの口コミ・評判
塾の総合評価
たまたまですが、かなりの少人数で授業が進められ、初めは不安を感じていたのですがクラス授業と個別授業の間くらいの良い感じで過ごすことが出来ました。
本人も授業に置いていかれる事もなく、安心して塾に通えたのでは、と思います。
競争心理はあんまり湧かなかったと思いますが。
もっと見る





塾の総合評価
やはり、集団指導塾ですし、合格実績もさほどいいわけでもないので、難関校を目指す生徒には物足りないと思います。中堅校程度を目指すなら問題ない塾だと思います。あと、やはり大手の塾と比べると情報の量はやや少ないと思います。
もっと見る




アクセス・環境
少人数で参加しやすい雰囲気で進められます。まず、前回の宿題のチェックがされます。その後、前回の授業の内容の確認テストがあり、授業が始まります。
授業の雰囲気は良く、分からないところがあると、分かるまで教えてくれます。
もっと見る





アクセス・環境
やはり、集団指導の塾なので、めっちゃ出来る子と中堅の子がいて、難関校を志望している子にはちょっと物足りないかなと思います。けど、全体的に雰囲気は悪くないように感じます。流れは個別指導ではないので全体で流れていくようです。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




講師陣の特徴
他の教室にも教えに行かれている先生は、決まった曜日にしかいないのでいつでも質問出来る状況ではなかったが、校舎長や他の先生たちがフォローして下さいました。
担任の先生はだいたいいつも出勤されているので、色々質問できるし、頼りになりました。
もっと見る





講師陣の特徴
私はよくわかりませんが、子供の話しによれば、優しく、面倒見が良さそうです。あまり厳しいと子供がイヤになってしまいますが、なんとか最後まで通ったので、そんなに高圧的な講師はいなさそうです。教え方もあっていたと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
クラス全体を見て進めて下さいます。
出来る子は宿題が多めです。
4年生時は社会の授業が無く、自分で勉強しました。
理科、社会はほとんど宿題がないです。
また、図形の極という選択科目があり、受けている子と受けていない子が8:2くらいでいました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについては、やはり集団指導なので、めっちゃ出来る子には少し物足りないような気もしますが、クラスも2クラスしかないので、それも仕方ないかと思います。目標が中堅校ぐらいの生徒にはちょうどいいかと思います。
もっと見る




この塾に決めた理由
集団のクラスで、保護者が送迎出来る範囲にあったから
以前通わせていた保護者から、アットホームな雰囲気で、一人ひとりをちゃんと見てくれると聞いたから
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、同じ学校の友達も通っており、先生も優しそうで、本人も行く気になったので。時間も短いようです。
もっと見る




- 最寄駅
- 南海本線諏訪ノ森駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府堺市西区浜寺諏訪森町中1-63
地図を見る

- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)鳳駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
浜寺駅前駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
とりあえずは良いと信じて、
通わせているので、本人がどんどん勉強が苦手になり、通わせています。本人が苦痛でなく、着々と嫌にならずに通ってるので、成績があがればと。難しい進学塾より、とりあえず公文であっていると思っています。
もっと見る





塾の総合評価
先生によって、教室の雰囲気、スタイル、考え方が全く異なります。子どもに合わないと感じたり、他の教室に通っている子と比べて、進度が遅いようなら、教室を変えるのもありだと思います。
zoomをしてくれると週2回の送迎を1回に減らせたり、タブレットを取り入れると、休んだ日を宿題を取りに行かなくて良い。
もっと見る




塾の総合評価
先ほどの合っている人合わない人かの内容と重複しますが、親がサポートできる環境があり、子どももコツコツできる子ならとても合っているのではと思います。
我が家はどちらかといえば合う家庭だと思っていますので、今のところは満足しています。
中学受験を考えているので、もう少し学年が進めば、中学受験用の集団の学習塾も考えています。
もっと見る




塾の総合評価
先ほどの合っている人合わない人かの内容と重複しますが、親がサポートできる環境があり、子どももコツコツできる子ならとても合っているのではと思います。
我が家はどちらかといえば合う家庭だと思っていますので、今のところは満足しています。
中学受験を考えているので、もう少し学年が進めば、中学受験用の集団の学習塾も考えています。
もっと見る




アクセス・環境
小さな子、幼稚園くらいから、小学生の方が多いからバタバタしてる時もある。でもみんか、真面目にやっているので、良い感じだと思います。
元々、親は勉強しているところをあまり、見れない教室なのなのですが。
最初は宿題を提出、その後、当日のをやって答え合わせをするって感じで、宿題を持って帰るみたいです。
もっと見る





アクセス・環境
自分でタイムを計りながら問題をといて、丸つけをしてもらい、直しをする。
100点になったら終わり。
次までの宿題をもらって帰ります。
みんな私語をせず、黙々と取り組んでいます。
教室や先生のスタイルで雰囲気が違います。
もっと見る




アクセス・環境
幼児組と小中高組とに分かれています。
それぞれ自分のペースで自分の範囲の勉強をしています。
先生が何人かおり、丸つけをする先生、生徒の周りを回って質問などを受ける先生、全員をまとめる先生がいます。
みんな真面目に黙々と勉強しています。
もっと見る




アクセス・環境
幼児組と小中高組とに分かれています。
それぞれ自分のペースで自分の範囲の勉強をしています。
先生が何人かおり、丸つけをする先生、生徒の周りを回って質問などを受ける先生、全員をまとめる先生がいます。
みんな真面目に黙々と勉強しています。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:280000
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:180000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:90000円
もっと見る




講師陣の特徴
以前から知ってて良い先生です。
二人いてて、塾長は厳しいですが、しっかりした方で、もう一人の方は優しい感じです。二人とも女性の方です。
本人、生徒をよくみてくれる。
親身で一生懸命やってくれて信頼しています。
もっと見る





講師陣の特徴
熱心で良い先生です。
子どもを褒めるのがとても上手で、嫌がっている子どもを励ましてくれます。
パソコンを駆使して、タブレット学習やzoom学習を積極的にとりいれている所がすごいと思います。
真面目な先生です。
もっと見る




講師陣の特徴
何人か先生がいます
丸つけをする先生、生徒の周りをまわって質問を受ける先生、全員をまとめる先生。
丸つけをする先生は、アルバイトさんで卒業生の高校生や大学生もいます。全員をまとめる塾長の先生はベテランの女性です。
ご自身の息子さんも中学受験を経験されており、アドバイスをくれる頼もしい先生です。
もっと見る




講師陣の特徴
何人か先生がいます
丸つけをする先生、生徒の周りをまわって質問を受ける先生、全員をまとめる先生。
丸つけをする先生は、アルバイトさんで卒業生の高校生や大学生もいます。
全員をまとめる塾長の先生はベテランの女性です。
ご自身の息子さんも中学受験を経験されており、アドバイスをくれる頼もしい先生です。
もっと見る




カリキュラムについて
宿題も出してくれて良い
お任せしているが、出来たら順序よく難しくなるみたい。
細かな事は本人がいちばんわかっているので、まかせている。
宿題も出してくれて良い
お任せしているが、出来たら順序よく難しくなるみたい。
細かな事は本人がいちばんわかっているので、まかせている。
もっと見る





カリキュラムについて
自然と力が身につく教材ですごいと思う。
例題を見ただけで、どのように解くのか自然と分かるようです。
学校のさくらんぼ計算とは考え方が違う。
少しつづ問題が難しくなるようになっています。
苦手な所があれば、少し戻って復習もします。
もっと見る




カリキュラムについて
無学年式のカリキュラムなので、やればやるだけどんどん進んでいきます。
ですが、どんどんむやみやたら進んでいくわけではなく、最後にテストがありそれに合格したら次のステップに進めます。不合格ならもう一度できていない内容をもう一巡してから再テストです。
もっと見る




カリキュラムについて
無学年式のカリキュラムなので、やればやるだけどんどん進んでいきます。
ですが、どんどんむやみやたら進んでいくわけではなく、最後にテストがありそれに合格したら次のステップに進めます。不合格ならもう一度できていない内容をもう一巡してから再テストです。
もっと見る




この塾に決めた理由
成績が悪かった
もっと見る





この塾に決めた理由
計算力がつくと思ったから。
zoomでの授業が受けれるので、通塾頻度を減らせる。
家から近いから。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く行きやすいので。
また無学年式なので、小学低学年の今の間にやれるところまでどんどん進んでいけたら後が楽になるかと思ったので。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く行きやすいので。
また無学年式なので、小学低学年の今の間にやれるところまでどんどん進んでいけたら後が楽になるかと思ったので。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)鳳駅から徒歩10分
- 住所
-
大阪府堺市西区鳳北町4丁197-1
地図を見る


- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)鳳駅から徒歩5分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
AIを活用した次世代型の個別指導で成績アップ




個別指導WAM(ワム) 編集部のおすすめポイント

- AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
- 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
- マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
浜寺駅前駅にある個別指導WAM(ワム)の口コミ・評判
塾の総合評価
娘には合っててよかったと思います。
勉強勉強勉強とかなってる塾でもなかったのでマイペースな娘にはのんびり勉強できたと思います。
ただまだ小さい息子がいますが、息子にはそこには行かそうと思わないです。
息子にはもうちょい競争心わくような塾をえらぼうかとおもいます。
もっと見る




塾の総合評価
個別指導なりの教え方と距離の近さでした。退会後や授業終わっても自習して良い空気があるのは良かったです。塾長さんも子供とはフランクに話していただき、且つ、高校入学のアドバイスもしていただきました。ありがとうございます。
もっと見る




塾の総合評価
とても丁寧に分かるまで教えてくださり良かったです。授業の合間に少し会話をしてくださり楽しかった思い出があります。授業の合間の会話などから、宿題の量の調節をしてくださったり、一人一人と向き合ってくれていました。授業も飽きないよう工夫されていて聴きやすかったです。
もっと見る






塾の総合評価
金額は正直高いですが、ちゃんと本人のペースに合わせ尚且つ毎月の金額などもしっかりと合わせて今後の事を案内してくださいました。自分の子供は少し頑張るのが遅かったため志望校には行けず将来の夢のために専修学校に進みましたが、私は先生が優しくしていただいたり学力が追いつかなくても本人のわからないところからしっかり教えてくださるので少し学力もあがりました。
もっと見る





アクセス・環境
授業の流れも体験にいったときに少し見ただけで実際どんな感じで行われてたかはわからないです。雰囲気も個別指導塾なので遠目で2人につき1人の先生がついて教えてくれてるかんじでした!
娘は嫌がらず行ってたので先生はよかったのだと思います!
もっと見る




アクセス・環境
先生との距離が近いく、話しやすい。
分かろないところも気軽に聞ける。
教室が狭い。
1回90分の授業。
その後は自習してもよい。
宿題をみて、分からない所を教えてもらって、問題解いて、また見てもらうという感じ。
もっと見る




アクセス・環境
子供から聞くには授業の雰囲気はすごくいいと思います。
ずっと授業をしているわけでなく たまに雑談をしてくれたり 少し休憩しようか?と子供がやる気なかったり疲れていたりすると その日の様子にあわせて 指導してくれている様に思います。
もっと見る






アクセス・環境
アットホームな雰囲気です
講師1人につき生徒2人までなんで
質問しやすいし、他の生徒を教えてるのを待たなくて良いので時間の無駄がないのが
良いところです
講師の方皆さん本当に優しいです
ただ、小学生の生徒さんがいる時間帯があり声が大きくて、集中できない事もありました
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
大学生が多かったです!
いつも決まった大学生じゃなかったので少し不満もありましたが、娘は話しやすくてやりやすかったみたいでした。
面談だけは学期末に塾長と話してて感じで色々おもうこともありましたが、家から近いため変えずに最後まで通ってました。
もっと見る




講師陣の特徴
社員、塾長、大学生など様々いました。
塾長に教えてもらうことが多かったと思います。どこの大学出身とか、誰がプロなのかとか、何年目なのかとかはわかりません。そんな講師紹介プリントとかもありませんでした。
もっと見る




講師陣の特徴
子供にあう先生を塾長が 考えてくれている。
補習などで あわない先生がいるが たまになので しょうがないと思う。
子供も言ったいたが 授業をする格好じゃない先生がいる。
スーツを着用してほしい。とは言わないが ミニスカ、網タイツ、肩だしニットは注意するべきだお思う。
もっと見る






講師陣の特徴
学生の講師が多く、男性が多かった
高校生の娘とは話が合い、自分の体験談を
よく話してくださり、参考になりました
皆さん優しくておもしろい方ばかりなので
人見知りの娘でも楽しく通う事ができました
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては塾の中身まで関与してなかったためわからないです。
娘に任せてたため娘が自分でしっかり動いて考えてくれました!
今思えばもっと塾選びや環境整えてらいいとこいけたかなと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
個人に合わせて分からない所を重点的に教えてくれる。
先生との距離が近いく、話しやすい。
分かろないところも気軽に聞ける。
教室が狭い。
1回90分の授業。
その後は自習してもよい。
退会後も聞きに行ったりはできました。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは面談時説明をしてもらえるが ほんとにその講習が必要なのかどうか 正直わからないです。
中学3年生で英語は得意な方なのですが 今頃be動詞の講習が必要なのかな?と思うのですが...
得意分野をのばしなさい。というのはわかるのですが その分苦手分野にまわしてほしいです。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは1番に本人に合わせてくださいました
無理のないように学校行事を優先して
カリキュラムが変わる度
親と一緒に面談などもあり、本人の意思を尊重し、ゆっくり考える時間もくださり
非常にわかりやすくて良かった
もっと見る






この塾に決めた理由
家の近所にあり徒歩3分で通いやすく、女の子やから安心でした。体験にいっても丁寧な対応していただいたためにここにきめました!
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導
もっと見る




この塾に決めた理由
高校受験するのに 英検をとりたくて 英検対策があったから。
体験をして塾長が教えてくれて 子供もわかりやすい。と言ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導が1番の決め手でした
講師1人につき生徒2人までなのも良いなと思いました
近所で通いやすいというのと
少人数だったのが良かったです
もっと見る






受付時間 | 13:00~21:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)鳳駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府堺市西区鳳中町1-12-9北田マンション1階
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
浜寺駅前駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
教材も分かりやすく、先生が個人に合わせて指導してくれたから。それに、終わってからも、個別指導をしてもらえたり、自習の場を儲けてもらったりしたから。また、友達も通っており、共に競い合い学力レベルの向上を果たす事が出来たため。
もっと見る






塾の総合評価
合う合わないはあるとは思いますが、うちの子供には本当に合っていた。教室によってカラーも違うので体験などで試していくしかないが、ここの先生は優しく聡明でおだて上手で穏やかなとても人柄の良い先生です。
プリント形式も子供は気に入っていて、教科書でかばんがパンパンになったり重くなったりしないのも良いみたいです。
様々な違う学年の子供も一緒にするので、少しザワつくこともあるが、シーンとしている教室より良いとの事。逆に集中できると言っていました。
もっと見る






塾の総合評価
今までのコメントの通り、とくに悪い部分は無く、今の子どものレベルに対しては物凄く役に立っています。
また、コストの面にしても3教科で13000円と適正価格なのでそこも満足です。
最後に、先生方の子どもへの姿勢が子どもから伝わり、とても良い学習塾なのだと感じております。
もっと見る






塾の総合評価
学校の学習の補充という点では非常に満足する内容である。ただ中学受験など、上を目指すのであれば限界があるので、不向きである。ニーズに合わせて通う塾であると感じる。そこを割り切れば非常に満足度が高いものである。
もっと見る






アクセス・環境
個人個人で進スピードが違うが、集中して学習できる。
分かるところは早めに切り上げ、苦手なところは復習していた
分からない時に、生徒が多いと待たされることもあるが休憩時間がないのでその時間を休憩時間としています。採点も100点ではなく1000点!!など書いてくれ、子供も喜ぶ
もっと見る






アクセス・環境
小テストを定期的に実施し、現在の実力がどの程度かを把握させてくれる。
わからないところを、丁寧に指導してわかることで、自信に繋がる授業をしている。
程よい緊張感で、やらなければいけない雰囲気、みんなで頑張る雰囲気が整えられている。
もっと見る






アクセス・環境
時間帯の指定はあるが、基本的には個別学習で進める。プリントを一人で進めて、丸つけをしてもらうというスタイルになっている。丸つけの際に指導をしてくれ、できていないところを重点的に教えてくれる。分かるまで繰り返し教えてくれる。
もっと見る






アクセス・環境
苦手教科もなくなってきてすべてが良くなって行ったので授業が面白くなって来たようでした。仲良かった友達もいて周りとも仲良くなり塾かようのは全然苦にはなってなかったようです。見ているかぎり勉強が好きになって来たようでした
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
お母さんのように、寄り添っていただいた
幼稚園から見ていただいてるので、親も安心して任せています。怒ることはなくいつもとても褒めてくれます
子供が大人しく、あまり積極的ではないのを知ってくれているので手が止まっていたりすると声をかけてくれる。
人柄も良いので長く通えたと思いました
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの女の先生と、フレッシュな男の先生、その他も英語に特化した先生も在籍していて、学びたい教科に合わせて適切な方法で指導してくれている。
そのほかにも、人間として必要な指導もしてくれているので、私としてはとても嬉しいです。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの先生でその教室の専属の先生になっている。進路に関してもたくさん情報を持っていて信頼がおける。子どもに対しても非常に優しく、指導も丁寧に行なってくれる。その教室の限界もしっかりと伝えてくれ、進路に応じた対応をしてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
とりあえず通って合わなければ辞めてもよいのでと通いだしました。仲良かった友達いてるし周りともすぐ馴染めたようで嫌がらず通いだしました。先生方は教え方が良かったみたいで分かりやすく勉強するのが苦にはなってなかったようです。
もっと見る






カリキュラムについて
必要最低限は教えている。
応用など足りない部分はネット検索など、自分で学習していた
カリキュラムは単元ごとに細かく別れているので苦手分野がわかりやすい
プリントが多くなるので、復讐などは自分のノートやタブレットでしていた
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについては、すべて熟知はしていませんが、宿題などのプリントを見ると、基本を徹底して教え込み、幼い時に身につけておかなければならない物を習得させるカリキュラムだと思います。
また、その他にも自ら進んで学習に取組めるような、環境も整えてくれています。
もっと見る






カリキュラムについて
大手の企業のカリキュラムなので実績があって、信頼できる。基本的にはプリント学習でスモールステップで進められるようになっている。プリント一枚の分量も少なく、短時間で進められる。単元ごとに節目があり、達成感を感じながら取り組めるようになっている。
もっと見る






カリキュラムについて
塾通い出したきっかけの1つはとても苦手な教科があったらしく克服したかったようです。苦手教科を中心に教えていただけるみたいで成績上がっていきました。テストの点数が確実に上がっていったみたいで喜んでいました。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校からそのまま行けるほど近くだったから。
仲の良いお友達と一緒に通えた。
送り迎えがいらないのでとても助かった。
塾よりもかなり安い。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近くて親切でわかりやすそうだったから、そして、実際に子どもも楽しく学べている様子が体験で見ることができたから、あとは、友人も通っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも近く、友だちも通っていて、スムーズに通うことができると思ったから。大手の会社なので安心して通うことができると思ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
いろいろと友達のお母さんに聞いたりネットで調べてから子どもと相談して決めました。なかの良い友達が通っているようだったのでなお良かったみたいです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)鳳駅から徒歩5分
- 住所
-
大阪府堺市西区鳳中町2丁34
地図を見る


- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)鳳駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
浜寺駅前駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
家に学生の家庭教師を呼んだ事もありますが、授業をすっぽかされたり、教え方が突き放す感じで馬が合わず、半年もしたら、先生が来る日は、トイレに籠もって出て来なくなり、辞めてしまいました。不登校になり、人とのコミュニケーションも取りづらくなり、勉強嫌いになりました。
ですが、学校に行ってないから、勉強はせなあかんとは、思っていたらしく、家庭教師のプロ先生に会いに行く感じで、トライに入会しました。塾長さんには、これまでの経緯を説明して、それなら、お父さんのように温かい人に任せましょう、と、担当の先生を選んで頂きました。そこで、徐々に雪が溶けるように、勉強嫌いが治まって、人との受け答えなども、身に付けていきました。今では、大学生になり、毎日充実した日々を送っています。トライを選んで、良かったと思います。感謝しております。
もっと見る






塾の総合評価
個別であるため、自分のペースでプレッシャーを感じずに勉強できる、先生に気軽に相談しやすいという点では、人によっては合うと思う。
しかし、集団ではないので、周りとの競争によって学習意欲が増す人には、あまり合わないと思ったから。
もっと見る





塾の総合評価
勉強の内容と言うよりは、予定を合わせて、カリキュラムをしっかり、立てて、少しずつでも、楽しく、分かり安く、勉強出来て、だんだん好きになってるようで、はじめは嫌な子供と感じていたが、自習するようになり、結果良かったと思います
もっと見る





塾の総合評価
料金が割高なのに、うちの子にはあまり効果はなかったけど、でも勉強習慣がみについて良かったと思う、経済的に負担がなければ、周りに勧めてもいいですが、入室や退室時に連絡がくるから、待ち帰りも一安心できる。
もっと見る




アクセス・環境
家庭教師のプロ先生に会うために、教室に通っていた感じです。勉強嫌いな子の、心を折る事もなく、丁寧に教えて頂きました。それぞれが、マンツーマンで先生が、つきっきりで手取り足取り、分かりやすく教えてくださいました。自習するスペースも確保していて。他の教科の勉強のビデオを見れました。
もっと見る






アクセス・環境
人によって1コマの授業時間が異なる。
2時間以上あれば、半分くらい時間が経過したところで休憩を挟んでくれる。
基本的に授業中は先生が隣にいるため、わからないところは気軽に聞くことができる。
授業の前、あるいは後に予習or復習を行う。
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気はよく、環境か、整っていて、清潔に保たれていて、勉強の内容と言うよりは、予定を合わせて、カリキュラムをしっかり、立てて、少しずつでも、楽しく、分かり安く、勉強出来て、だんだん好きになってるようで、はじめは嫌な子供と感じていたが、自習するようになり、結果良かったと思います
もっと見る





アクセス・環境
自主勉強ができるから、塾長も知識の中で知る限りで教えてくれる、仲間達とも楽しく、お互い励ましながら頑張ってるって感じです。指導回がなくても自由に自主勉強させてくれるから、もし分からないどこがあったら、その場で塾長に聞いて、教えてもらえたりして、助かる
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:35万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:年間通して60万円〜70万円くらいかかった
もっと見る




講師陣の特徴
年配の面倒見が良い、優しい先生が多くて、面談では、今の状況と、これからについて、詳しく丁寧に教えてくださいました。男性が多くて、お父さんのように、接してくれました。一対一のコミュニケーションを学ばせて頂きました。
塾長も若い人が多くて、こちらの体調を気にしてくれたり、優しいお兄さんとお姉さんに見守られて成長出来たように思います。
もっと見る






講師陣の特徴
面談の際に希望を聞いてもらえる。
例:男性がいいか女性がいいか、若い人がいいかベテランの人がいいか
授業中は隣にいてくれるので、聞きたいときに聞くことができる。
先生が大学生だったので、たまに先生の都合で授業日が変更になることがあった。
もっと見る





講師陣の特徴
親身になってくれて、勉強の内容と言うよりは、予定を合わせて、カリキュラムをしっかり、立てて、少しずつでも、楽しく、分かり安く、勉強出来て、だんだん好きになってるようで、はじめは嫌な子供と感じていたが、自習するようになり、結果良かったと思います
もっと見る





講師陣の特徴
大学在学中の講師らしくて、年が近いため、話が合うみたい、勉強で分からないところがあれば解説もわかりやすいらしい、勉強以外も悩み相談などお気軽に出来そうです。家でもよく講師の話を出るくらい、良き先輩な感じがする
もっと見る




カリキュラムについて
週一の一コマの教科を自由に決められる。週二ずつ、国語と算数みたいに決められました。一コマ6000円~7000円だったと思います。学校の教科書の通りに、基礎を教えて頂いて、応用迄教えて頂きました。学校でのテストを持って行って、分からない所を聞けました。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的に個々の学校で使っている教科書の出版社の参考書を印刷して使っている。わからないことは聞くことができる。また、参考書だけでなく、問題がたくさんまとめられたパソコンから必要な問題のプリントを印刷して使うこともできる。
もっと見る





カリキュラムについて
勉強の内容と言うよりは、予定を合わせて、カリキュラムをしっかり、立てて、少しずつでも、楽しく、分かり安く、勉強出来て、だんだん好きになってるようで、はじめは嫌な子供と感じていたが、自習するようになり、結果良かったと思います
もっと見る





カリキュラムについて
同時子供の友達紹介で入会した時にザッと話を聞いたですが、その後はあまり説明を受けてなくて、はっきりとわかりませんが、子供は毎日頑張って行けてるから、楽しそうに勉強出来て悪くないと思います。他はあまり分かりません。
もっと見る




この塾に決めた理由
不登校で集団が苦手だったため。勉強嫌いと、コミュニケーション下手のため、集団塾では、分からない所が、先生に尋ねる事が出来かねるため、家庭教師のプロに教室で、教えてもらいたかったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
前に通っていた塾が集団塾で、先生が自分に合わないと感じたことと、問題が難しすぎてついていけなかったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
良さそう
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通ってるから
もっと見る




受付時間 | 問い合わせ受付時間:9:00-23:00 / 開校時間:平日 16:00-22:00 土 13:00-22:00(日祝休み) |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)鳳駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府堺市西区鳳東町1丁19-32西井ビル2F
地図を見る

- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)鳳駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
浜寺駅前駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
とりあえずは良いと信じて、
通わせているので、本人がどんどん勉強が苦手になり、通わせています。本人が苦痛でなく、着々と嫌にならずに通ってるので、成績があがればと。難しい進学塾より、とりあえず公文であっていると思っています。
もっと見る





塾の総合評価
先生によって、教室の雰囲気、スタイル、考え方が全く異なります。子どもに合わないと感じたり、他の教室に通っている子と比べて、進度が遅いようなら、教室を変えるのもありだと思います。
zoomをしてくれると週2回の送迎を1回に減らせたり、タブレットを取り入れると、休んだ日を宿題を取りに行かなくて良い。
もっと見る




塾の総合評価
先ほどの合っている人合わない人かの内容と重複しますが、親がサポートできる環境があり、子どももコツコツできる子ならとても合っているのではと思います。
我が家はどちらかといえば合う家庭だと思っていますので、今のところは満足しています。
中学受験を考えているので、もう少し学年が進めば、中学受験用の集団の学習塾も考えています。
もっと見る




塾の総合評価
先ほどの合っている人合わない人かの内容と重複しますが、親がサポートできる環境があり、子どももコツコツできる子ならとても合っているのではと思います。
我が家はどちらかといえば合う家庭だと思っていますので、今のところは満足しています。
中学受験を考えているので、もう少し学年が進めば、中学受験用の集団の学習塾も考えています。
もっと見る




アクセス・環境
小さな子、幼稚園くらいから、小学生の方が多いからバタバタしてる時もある。でもみんか、真面目にやっているので、良い感じだと思います。
元々、親は勉強しているところをあまり、見れない教室なのなのですが。
最初は宿題を提出、その後、当日のをやって答え合わせをするって感じで、宿題を持って帰るみたいです。
もっと見る





アクセス・環境
自分でタイムを計りながら問題をといて、丸つけをしてもらい、直しをする。
100点になったら終わり。
次までの宿題をもらって帰ります。
みんな私語をせず、黙々と取り組んでいます。
教室や先生のスタイルで雰囲気が違います。
もっと見る




アクセス・環境
幼児組と小中高組とに分かれています。
それぞれ自分のペースで自分の範囲の勉強をしています。
先生が何人かおり、丸つけをする先生、生徒の周りを回って質問などを受ける先生、全員をまとめる先生がいます。
みんな真面目に黙々と勉強しています。
もっと見る




アクセス・環境
幼児組と小中高組とに分かれています。
それぞれ自分のペースで自分の範囲の勉強をしています。
先生が何人かおり、丸つけをする先生、生徒の周りを回って質問などを受ける先生、全員をまとめる先生がいます。
みんな真面目に黙々と勉強しています。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:280000
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:180000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:90000円
もっと見る




講師陣の特徴
以前から知ってて良い先生です。
二人いてて、塾長は厳しいですが、しっかりした方で、もう一人の方は優しい感じです。二人とも女性の方です。
本人、生徒をよくみてくれる。
親身で一生懸命やってくれて信頼しています。
もっと見る





講師陣の特徴
熱心で良い先生です。
子どもを褒めるのがとても上手で、嫌がっている子どもを励ましてくれます。
パソコンを駆使して、タブレット学習やzoom学習を積極的にとりいれている所がすごいと思います。
真面目な先生です。
もっと見る




講師陣の特徴
何人か先生がいます
丸つけをする先生、生徒の周りをまわって質問を受ける先生、全員をまとめる先生。
丸つけをする先生は、アルバイトさんで卒業生の高校生や大学生もいます。全員をまとめる塾長の先生はベテランの女性です。
ご自身の息子さんも中学受験を経験されており、アドバイスをくれる頼もしい先生です。
もっと見る




講師陣の特徴
何人か先生がいます
丸つけをする先生、生徒の周りをまわって質問を受ける先生、全員をまとめる先生。
丸つけをする先生は、アルバイトさんで卒業生の高校生や大学生もいます。
全員をまとめる塾長の先生はベテランの女性です。
ご自身の息子さんも中学受験を経験されており、アドバイスをくれる頼もしい先生です。
もっと見る




カリキュラムについて
宿題も出してくれて良い
お任せしているが、出来たら順序よく難しくなるみたい。
細かな事は本人がいちばんわかっているので、まかせている。
宿題も出してくれて良い
お任せしているが、出来たら順序よく難しくなるみたい。
細かな事は本人がいちばんわかっているので、まかせている。
もっと見る





カリキュラムについて
自然と力が身につく教材ですごいと思う。
例題を見ただけで、どのように解くのか自然と分かるようです。
学校のさくらんぼ計算とは考え方が違う。
少しつづ問題が難しくなるようになっています。
苦手な所があれば、少し戻って復習もします。
もっと見る




カリキュラムについて
無学年式のカリキュラムなので、やればやるだけどんどん進んでいきます。
ですが、どんどんむやみやたら進んでいくわけではなく、最後にテストがありそれに合格したら次のステップに進めます。不合格ならもう一度できていない内容をもう一巡してから再テストです。
もっと見る




カリキュラムについて
無学年式のカリキュラムなので、やればやるだけどんどん進んでいきます。
ですが、どんどんむやみやたら進んでいくわけではなく、最後にテストがありそれに合格したら次のステップに進めます。不合格ならもう一度できていない内容をもう一巡してから再テストです。
もっと見る




この塾に決めた理由
成績が悪かった
もっと見る





この塾に決めた理由
計算力がつくと思ったから。
zoomでの授業が受けれるので、通塾頻度を減らせる。
家から近いから。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く行きやすいので。
また無学年式なので、小学低学年の今の間にやれるところまでどんどん進んでいけたら後が楽になるかと思ったので。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近く行きやすいので。
また無学年式なので、小学低学年の今の間にやれるところまでどんどん進んでいけたら後が楽になるかと思ったので。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)鳳駅から徒歩4分
- 住所
-
大阪府堺市西区鳳中町2丁36-2
地図を見る


- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)鳳駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
浜寺駅前駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
家に学生の家庭教師を呼んだ事もありますが、授業をすっぽかされたり、教え方が突き放す感じで馬が合わず、半年もしたら、先生が来る日は、トイレに籠もって出て来なくなり、辞めてしまいました。不登校になり、人とのコミュニケーションも取りづらくなり、勉強嫌いになりました。
ですが、学校に行ってないから、勉強はせなあかんとは、思っていたらしく、家庭教師のプロ先生に会いに行く感じで、トライに入会しました。塾長さんには、これまでの経緯を説明して、それなら、お父さんのように温かい人に任せましょう、と、担当の先生を選んで頂きました。そこで、徐々に雪が溶けるように、勉強嫌いが治まって、人との受け答えなども、身に付けていきました。今では、大学生になり、毎日充実した日々を送っています。トライを選んで、良かったと思います。感謝しております。
もっと見る






塾の総合評価
個別であるため、自分のペースでプレッシャーを感じずに勉強できる、先生に気軽に相談しやすいという点では、人によっては合うと思う。
しかし、集団ではないので、周りとの競争によって学習意欲が増す人には、あまり合わないと思ったから。
もっと見る





塾の総合評価
勉強の内容と言うよりは、予定を合わせて、カリキュラムをしっかり、立てて、少しずつでも、楽しく、分かり安く、勉強出来て、だんだん好きになってるようで、はじめは嫌な子供と感じていたが、自習するようになり、結果良かったと思います
もっと見る





塾の総合評価
料金が割高なのに、うちの子にはあまり効果はなかったけど、でも勉強習慣がみについて良かったと思う、経済的に負担がなければ、周りに勧めてもいいですが、入室や退室時に連絡がくるから、待ち帰りも一安心できる。
もっと見る




アクセス・環境
家庭教師のプロ先生に会うために、教室に通っていた感じです。勉強嫌いな子の、心を折る事もなく、丁寧に教えて頂きました。それぞれが、マンツーマンで先生が、つきっきりで手取り足取り、分かりやすく教えてくださいました。自習するスペースも確保していて。他の教科の勉強のビデオを見れました。
もっと見る






アクセス・環境
人によって1コマの授業時間が異なる。
2時間以上あれば、半分くらい時間が経過したところで休憩を挟んでくれる。
基本的に授業中は先生が隣にいるため、わからないところは気軽に聞くことができる。
授業の前、あるいは後に予習or復習を行う。
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気はよく、環境か、整っていて、清潔に保たれていて、勉強の内容と言うよりは、予定を合わせて、カリキュラムをしっかり、立てて、少しずつでも、楽しく、分かり安く、勉強出来て、だんだん好きになってるようで、はじめは嫌な子供と感じていたが、自習するようになり、結果良かったと思います
もっと見る





アクセス・環境
自主勉強ができるから、塾長も知識の中で知る限りで教えてくれる、仲間達とも楽しく、お互い励ましながら頑張ってるって感じです。指導回がなくても自由に自主勉強させてくれるから、もし分からないどこがあったら、その場で塾長に聞いて、教えてもらえたりして、助かる
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:35万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:年間通して60万円〜70万円くらいかかった
もっと見る




講師陣の特徴
年配の面倒見が良い、優しい先生が多くて、面談では、今の状況と、これからについて、詳しく丁寧に教えてくださいました。男性が多くて、お父さんのように、接してくれました。一対一のコミュニケーションを学ばせて頂きました。
塾長も若い人が多くて、こちらの体調を気にしてくれたり、優しいお兄さんとお姉さんに見守られて成長出来たように思います。
もっと見る






講師陣の特徴
面談の際に希望を聞いてもらえる。
例:男性がいいか女性がいいか、若い人がいいかベテランの人がいいか
授業中は隣にいてくれるので、聞きたいときに聞くことができる。
先生が大学生だったので、たまに先生の都合で授業日が変更になることがあった。
もっと見る





講師陣の特徴
親身になってくれて、勉強の内容と言うよりは、予定を合わせて、カリキュラムをしっかり、立てて、少しずつでも、楽しく、分かり安く、勉強出来て、だんだん好きになってるようで、はじめは嫌な子供と感じていたが、自習するようになり、結果良かったと思います
もっと見る





講師陣の特徴
大学在学中の講師らしくて、年が近いため、話が合うみたい、勉強で分からないところがあれば解説もわかりやすいらしい、勉強以外も悩み相談などお気軽に出来そうです。家でもよく講師の話を出るくらい、良き先輩な感じがする
もっと見る




カリキュラムについて
週一の一コマの教科を自由に決められる。週二ずつ、国語と算数みたいに決められました。一コマ6000円~7000円だったと思います。学校の教科書の通りに、基礎を教えて頂いて、応用迄教えて頂きました。学校でのテストを持って行って、分からない所を聞けました。
もっと見る






カリキュラムについて
基本的に個々の学校で使っている教科書の出版社の参考書を印刷して使っている。わからないことは聞くことができる。また、参考書だけでなく、問題がたくさんまとめられたパソコンから必要な問題のプリントを印刷して使うこともできる。
もっと見る





カリキュラムについて
勉強の内容と言うよりは、予定を合わせて、カリキュラムをしっかり、立てて、少しずつでも、楽しく、分かり安く、勉強出来て、だんだん好きになってるようで、はじめは嫌な子供と感じていたが、自習するようになり、結果良かったと思います
もっと見る





カリキュラムについて
同時子供の友達紹介で入会した時にザッと話を聞いたですが、その後はあまり説明を受けてなくて、はっきりとわかりませんが、子供は毎日頑張って行けてるから、楽しそうに勉強出来て悪くないと思います。他はあまり分かりません。
もっと見る




この塾に決めた理由
不登校で集団が苦手だったため。勉強嫌いと、コミュニケーション下手のため、集団塾では、分からない所が、先生に尋ねる事が出来かねるため、家庭教師のプロに教室で、教えてもらいたかったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
前に通っていた塾が集団塾で、先生が自分に合わないと感じたことと、問題が難しすぎてついていけなかったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
良さそう
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通ってるから
もっと見る




受付時間 | 問い合わせ受付時間:9:00-23:00 / 開校時間:平日 16:00-22:00 土 13:00-22:00(日祝休み) |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)鳳駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府堺市西区鳳東町4丁目354-1プリモ鳳2F
地図を見る

- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)鳳駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績




ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
浜寺駅前駅にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
集団ではなく個別なので先生の解説などをしっかり聞けて分からないところはすぐに質問出来るのでそれがとても良かった。また、先生の教え方が上手かったり、大学生の先生もいたので話しやすかった。テストの前は土日に対策プリントを渡してくれて、そのプリントはとてもテストの役に立った。
もっと見る






塾の総合評価
教師の当たり外れが激しく、バイトが多いのか、知識に不足が感じられる。机が少し小さく、周りの環境も悪く、うるさいがよい教師も多く、楽しく話しながら勉強に励むことができる。また家からも近く勉強をしやすい環境をつくれてはいるとおもいます。
もっと見る



塾の総合評価
落ち着いた雰囲気で勉強したい人は、やりやすいかと思います。競争したり、熱血先生を期待する人にとっては、やや物足りなさを感じるでしょう。ここの塾の系列で、NOVAもありますが、こちらも習いやすかったです。ただ、すぐに英会話が習得できる訳ではないので、とりあえず、英検やテスト対策の塾を習うのがいいかなと思い、うちは、こちらに変えました。先生は、多くはないです。生徒が多いときは、待たされます。先生が忙しそうにバタバタしています。もう少し先生の人数を増やしてほしいです。
もっと見る



塾の総合評価
まず、先生が優しく面白いです。私は学校では、先生にすら気を使ってしまい「この問題が分からない」と言っては先生を困らせてしまうと思い周りに置いて行かれていました。しかしこの塾では、こんな私でも気を使わずに分からないところは分からないと言えるようになりました。
もっと見る






アクセス・環境
オンライン授業には対応していないと思います。
定期テスト対策や、宿題の対策、予習対策など、希望すれば、融通してくれます。また、振り替えもできるので、何か用事があればそのときは助かります。例えば、定期テスト対策では、プリントをもらって、自分で解いていき、間違ったところを教えてもらうといった流れで、学校での授業の振り返りができます。
もっと見る



アクセス・環境
個別に部屋があり、大人数が苦手な人でも通える場所になっています。学校でついていけなかった部分を、個別に教えてくれるのでわかりやすいです。雰囲気は暖かく、多くの人と接することは無いので通いやすかったです。
もっと見る






アクセス・環境
まず自習室で学校の宿題や塾の宿題をこなし、わからないところは即座に質問。その後授業で理解を深める。塾の雰囲気もあったかく、本人もみんなに会えるのが楽しみに励みになっています。お友達も皆切磋琢磨して取り組めていたと聞いています。
もっと見る






アクセス・環境
授業形式は個別指導と少人数クラスのいずれかで、生徒の学習スタイルに応じて選択できる。授業はまず前回の内容確認や小テストから始まり、新しい単元の解説と演習問題の解答を行う。解説では例題を用い、理解を深める工夫をする。その後、生徒が自分で問題を解き、講師が個別に添削や指導を行う流れで進む。最後に復習ポイントや次回までの課題が提示され、学習内容の定着を図る。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:20万円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
英検対策を中心にすすめています。まだ、学校で習ってない単元が出てくるので、詳しく教えてくれるといいのですが、プリントやテキストを自分で読んで、進めていく感じのやり方です。間違ったところは、説明してくれるようです。
もっと見る



講師陣の特徴
教え方がとても分かりやすかったです。そしてずっと勉強させるのではなく、自分のタイミングで休憩させてくれたりしました。その時間私は絵を描いたり、担当の先生が面白い話を聞かせてくれてそれを聞いたりしていました。
もっと見る






講師陣の特徴
生徒の意見に寄り添って一緒に親身に考えてくださり、保護者であるこちらも大変心強い存在でした。高校選びにもたくさんご意見をいただき、嬉しかったです。本人の良さも悪さも踏まえながら的確な提案をくださいました。
もっと見る






講師陣の特徴
その塾には、大学生の講師が3人と社員講師が2人在籍している。大学生講師たちは主に生徒に近い視点で親しみやすい指導を行い、特に基礎学力の向上や学校の授業フォローを担当している。一方、社員講師は指導経験が豊富で、生徒一人ひとりに合わせたカリキュラム作成や進路相談、保護者との連携を重視し、塾全体の運営も担っている。それぞれの講師が役割を分担し、生徒の学習を多角的にサポートしている。
もっと見る






カリキュラムについて
個別指導なので、比較的静かに進められているようです。先生は落ち着いた感じです。やや説明不足なこともあるかなといった印象です。個別指導ではありますが、先生が一人、先生が複数のときは、なかなか順番が回ってきません。
もっと見る



カリキュラムについて
生徒に合ったところから教えてくれます。そこから少しずつレベルをあげて行き、テストの点数をあげていくというやり方でした。たまにテストをして、それ以外は先生とワークを一緒に解いたり、学校の授業で分からなかった問題を先生に教えてもらってりしていました。
もっと見る






カリキュラムについて
本人の強みを伸ばし、弱みを得意にできるような仕掛けをベースとしたよく考えられたカリキュラムでした。本人も飽きずに無理なく毎日取り組める内容でした。初めは詰め込めるだけ詰め込みましたが、本人もよく頑張ってついてきてくれたと思っています。
もっと見る






カリキュラムについて
塾のカリキュラムは、生徒一人ひとりの学力や目標に応じた個別最適化が基本である。学校の進度に合わせた復習や予習を軸に、定期テスト対策や受験指導を組み込む。基礎力の強化から応用問題の演習まで段階的に学ぶ内容が構成されており、特に苦手分野の克服を重視する。また、生徒のやる気を引き出すために目標設定を行い、定期的に達成度を確認する仕組みも導入されている。
もっと見る






この塾に決めた理由
通いやすい
もっと見る



この塾に決めた理由
個別で一人一人に寄り添うところに魅力を感じたためです。話し方も優しく馴染みやすいし、何より友達でこの塾に通っている子が多いのでここに行こうと決心しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導であることと、授業がない日でも毎日自習室で先生にわからないところを聞けること。塾での様子をレポートにしてメールでくださるのでよくわかりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
広告が多くでまわっていたこともあり、
良い印象を受けた。また、友人が入塾していたこともあり、勉強だけでなく他の一面にもよいとの声を聞いていたことが1番の理由である。
もっと見る






目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)鳳駅から徒歩9分
- 住所
-
大阪府堺市西区鳳北町3-150
地図を見る


- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)鳳駅から徒歩2分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
トライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校合格を目指せる塾



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
浜寺駅前駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)鳳駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府堺市西区鳳東町1丁19−32西井ビル2F
地図を見る

- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)鳳駅から徒歩3分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)
トライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校合格を目指せる塾



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
浜寺駅前駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




受付時間 | 9:00~23:00/土日・祝日も受付しております |
---|---|
目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)鳳駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府堺市西区鳳東町4丁目354-1プリモ鳳2F
地図を見る


- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)鳳駅から徒歩3分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)自立学習
“日本初!授業をしない”大学受験専門塾。自学自習の徹底管理で、難関大に逆転合格!




武田塾 編集部のおすすめポイント

- 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
- 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
- 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる
浜寺駅前駅にある武田塾の口コミ・評判
塾の総合評価
先生方も優しく、自習室に行きやすい雰囲気を作ってもらって、勉強習慣がつき、生活が充実していった。駅も近く、お腹が減ったらコンビニやスーパーもいけて集中できた。勉強で頑張れるとそれ以外でも頑張る事ができて、良い影響ばかりで、満足のいく大学に進学する事ができたから!!!
もっと見る






塾の総合評価
個人的には部活も学校行事にも力を注いでいたので集団塾だとなかなか融通が通らず課題も手につかない状態だったと思う。ただただ周りから追いてけぼりになっていたと思う。
集団だと自分の志望校と周りの子の志望校を比較してしまい、なかなか勉強のパフォーマンスを上げることができない。
しかし、武田塾だとそんなことは起こらず、個別だからこその強み、特に授業をしないということの強みがあるので自主時間の確保であったり、プライベートととのメリハリもつけることができる最高の環境で勉強ができる。
もっと見る






塾の総合評価
前の塾ではまったく成績が伸びず、授業なんて意味がないと思っていたのでこの塾に来て自学自習能力を身につけることができて、やる気がみなぎってきて、瞬く間に成績が伸びたのでとても良かったと思うし、みんなにお勧めできる塾なのでこの評価にした。
もっと見る






塾の総合評価
星5のみんなに絶対にお勧めしたい。中でも自主性を高める必要がある受験生にお勧めしたい。成績向上のためには苦手科目を克服することが必須である。自主性がなければ苦手科目に思い切って勉強時間を割きにくい傾向があると感じている。しかし、自主性があればスケジュールを自らたて時間管理を徹底するだろう。よって成績向上のためには自主性が必要であり、この塾が非常にマッチしている。
もっと見る






アクセス・環境
スタートの前にその週やってきた範囲の小テストがありそれを解く。時間になったら担当の先生のもとに行ってそれを丸つけしてもらい、なぜそう答えたのか、など聞かれてその出来が悪いと次の週も同じ範囲になる。そのシステムなので、単元が一つ一つ極まっていく。その後校舎長に持って行って確認してもらって終了
もっと見る






アクセス・環境
1科目につき1時間大学生との面談があり、そこで1週間の学習状況の確認や課題を決める。
ただし、その1時間の中では次の1週間のことや先にある模試や学校のテストなどの予定の確認であったり、とにかく先のことを話すことがメインとされる。
わからない問題などは課題が出されている1週間以内に潰しておく必要がある。
もっと見る






アクセス・環境
最初の1時間に確認テストを実施して、そのご1時間を使って口頭確認や、質問対応、アドバイスなどもコーチの方にしてもらい、教務チェックをしてもらう。最後に1日の復習やこれからどう勉強していくかを最終確認して60分をめどに終了する。
もっと見る






アクセス・環境
一般的な個別指導の授業とさほど変わりない。和気あいあいとした雰囲気で挨拶から始まり、演習が始まると多少厳格さが加わり、メリハリを持ったよい塩梅の集中しやすい環境の授業が展開されていた。授業の形式に関しては何の問題も感じなかった。流れに関しては生徒が立てた勉強スケジュールに合わせて進行していっていた印象。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
校舎長は社員で教えてくれる先生方は大学生。質問はどちらにもできて、しやすい!教えてくれる先生は大学生なので近い存在で、大学生のイメージもしやすく、話しやすい。校舎長は頼りがいがあり、教科毎以外の勉強の質問も全然いけた。
もっと見る






講師陣の特徴
大阪公立大学生がほとんど。近大医学部生もいてる。
勉強を教えてもらう環境は素晴らしい。
勉強以外のことも気にせず話すことができる。部活のことであったり将来のこと、人間関係のことなど色々と相談できる。
年が近いからこそのアドバイスを聞けるので、勉強のパフォーマンスにもつながってとても良い。
もっと見る






講師陣の特徴
親しみやすい大学生のコーチがたくさんいて、気軽に質問できるし、賢い方が多いのでいい勉強法をたくさん教えてくれた。また、元武田塾生の方や、武田塾の勉強法に感銘を受けてバイトをしているコーチの方がほとんどなのでコーチのやる気がすごいあります。
もっと見る






講師陣の特徴
プロの講師でカリスマ性があった。勉強以外の不安をすべて投げかけても、吸収し解決に導いてくれる素晴らしい講師であった。そのため勉強だけに集中して取り組むことができ無駄な時間を一秒も過ごすことがなかった。また常に自習室にいてくれるので質問もしやすく、何の問題も感じなかった。
もっと見る






カリキュラムについて
レベルに合ったカリキュラムで相談して決めれるので週毎にも変えれて良い!僕は週7で部活していたけど、それでも自分に合うように先生と自分で決めて、両立できた。元から決まっているカリキュラムは浪人生向けらしいので、現役生は早めに入った方が良いし、内職も必須かもしれない。
もっと見る






カリキュラムについて
自分に見合ったカリキュラムを組んでもらえる。
例えば英語が全くわからない状態だとすると、1日英単語50個ずつ覚えましょうなど色々決めれる。参考書も自分の目指す大学であったり自分がしたい参考書を選ぶことができるので最高である。
もっと見る






カリキュラムについて
その人の志望校にあった参考書を選んでくれるので置いていかれることなく自分のペースで学習できた。また、武田塾が非常に熱心に研究してしっかりやれば合格できる参考書ルートを作ってくださっているので心配なく取り組むことができるカリキュラムになっていると思う。
もっと見る






カリキュラムについて
自習でほとんどが構成されているが、主に授業ではオーソドックスな個別授業であった。ただ勉強スケジュールなどを生徒がしっかり管理しそれに合わせて授業の内容も進めていくシステムであった。なので授業内容のレベル感も非常にマッチしており、乖離は何一つ感じていない。授業も厳格すぎず、緩すぎず、よい塩梅を保てていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
高校受験では集団塾で失敗したので、ガラッと変えようと思って決めた。あと、兄の影響が大きかった。逆転合格というワードに惹かれた
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で、自習時間の確保ができるから。
塾長の考え方や物の見方が自分にぴったりだったから。
自宅から電車で10分圏内なので通いやすい。
もっと見る






この塾に決めた理由
ゴールから逆算してやることが明確であるうえに、自学自習の習慣をつけることができるし、以前通っていた塾ではゴールが分からずただひたすら問題を解くだけのことが多かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
自主性が高まると有名だったから。また兄弟が通っていたというつながりもあり入塾を決めた。この2点の理由で入塾を決めた。
もっと見る






受付時間 | 月曜日13:00~22:00 火曜日13:00~22:00 水曜日13:00~22:00 木曜日13:00~22:00 金曜日13:00~22:00 土曜日13:00~22:00 日曜日休校 祝日13:00~22:00 |
---|---|
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)鳳駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府堺市西区鳳東町5丁424-1 ラ・メルシー鳳 2F
地図を見る

- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)鳳駅から徒歩3分
- 対象学年
- 中学生高校生
- 授業形式
- 映像授業
東進式の究極の個別指導で日本一の現役合格実績を誇る大学受験予備校※




東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント

- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
浜寺駅前駅にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
毎日の学習時間を決め、計画的に進めることが重要です。特に、部活や学校行事と両立させるためには、時間を有効に使う工夫が必要です。スケジュールを家族と共有し、サポートを受けると効果的です。自己管理が苦手な場合、目標設定と達成感を得ることがモチベーションの維持に繋がります。小さな目標を設定し、達成することで自信をつけましょう。また、家族の協力を得て、学習環境を整えることも有効です。
もっと見る






塾の総合評価
うちのコには、あっていました。
すごくみじかい期間でしたが、どんどん成績が上がっていったので、ここにして良かったと思います。
受験が終わり、塾を辞めたあとも、受付の相談役として、バイトもしていました。
もっと見る






塾の総合評価
自分好きな時間に好きな教科をできるのでより受験勉強が進めやすくなることだけでなくら。
自分がやりたい教科を選択して計画的に勉強を進めることが出来、自分なりに試行錯誤できるから。
気持ちの切り替えもできやすく、大学生に勉強を教えてもらえる機会があるため、それを活用しながら自分の苦手な部分を潰していくことかできる。
もっと見る





塾の総合評価
高学歴の大学生のアルバイトの人がいたため、その人たちにわからない問題を教えてもらったりしたり、1週間ごとに学習予定を立てたりするなどの手厚い学習支援があり、勉強に集中できる環境が整っていたから。オンデマンド授業のため、いつでも家からでも授業を受けることができたため。
もっと見る






アクセス・環境
東進ハイスクールでは映像授業と個別サポートを組み合わせた体系的な学習システムを提供しています。自分のペースで学習を進めたい方や、効率的に受験対策を行いたい方に適した環境が整っています。塾内合宿や特別公開授業は、集中的な学習とモチベーションの向上を目的としたイベントです。これらのイベントでは、英単語の暗記や長文読解などの演習が行われ、宿題として設定されることもあります。
もっと見る






アクセス・環境
映像授業、なんどでも納得するまで受けれるので
くり返し受けていました。
ひとりでヘッドフォンでうけるので、集中出来たと思います。
わからないところは、聞ける環境でした。
ので、1日中、塾でかんばれました。
もっと見る






アクセス・環境
誰でも質問できやすい空気で、ちょうどよく緊張感もありだけど和気あいあいとした雰囲気だった。
誰かが答えを間違えても笑ったり茶化したりせず、逆に生徒同士で教えあったり、嫌な雰囲気が全く無いのが安心して勉強だけに集中できる理由にもなった。
もっと見る






アクセス・環境
1人一台パソコンを使って自分のペースで学習する。一つのコマが進んで、テストに合格したら次のコマに進めるような形式だったと思う。人によっては
スピードが遅い人もいたし、早い人もいた。映像なので、周りの騒音など気にすることなく、ひたすら黙々と個々で勉強をしているような感じだった。疲れたら外の部屋に出て、友達と少し話してリフレッシュなどした
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
東進ハイスクールは、大学受験に特化した映像授業を提供する予備校で、日本全国から選りすぐられた実力派講師陣が揃っています。各科目の講師は、受験指導のプロフェッショナルとして、受講生に高い評価を受けています。
もっと見る






講師陣の特徴
映像授業の講師は、とてもわかりよかったようです。
すごく苦手の物理ごたのしかったようです。
すごく、はまりました。
授業てわからなくても、受付のかたが一緒に考えてくれました。
バイトのかたも高学歴で同じめせんでかんがえてくれるようでした。
もっと見る






講師陣の特徴
どの方も丁寧でわかりやすく、質問しても嫌な顔せず優しく教えてくれた。
特に数学が苦手だったので分かりにくい所を授業後聞きに行くことが多かったのですが、その時も毎回私がわかるようになるまで根気よく教えてくれて、出来たら褒めてくれるので自然とモチベーションに繋がったし勉強が楽しいと思えるようになった。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生のチューターの人はいい大学を出ている人が多くてとてもわかりやすかった。聞きたいこともすぐに聞きにいける雰囲気でわかりやすかった。社員の人も丁寧な対応で仲良く話しやすい方だった。勉強以外のことにも話しやすく、気さくに色々話していたように思う
もっと見る






カリキュラムについて
東進ハイスクールでは、個々の学力や目標に合わせた柔軟なカリキュラムを提供しており、映像授業を中心に、基礎力の強化から難関大学対策まで幅広く対応しています。詳細なカリキュラム内容やコースについては、最寄りの東進ハイスクール校舎や公式サイトで確認することをおすすめします。
もっと見る






カリキュラムについて
本人は納得していました。
確か、1講座70000円ほどでしたが、普段欲しいと言わない、子どもだったので購入しました。
わからなけれぱ、なんとでも視聴できる環境でした、
決めて良かったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
適切だったと思う。こちらの希望に合わせて調節してくれた所がとても良かった。
自習をしたかったので、その時にどうやって自習を進めたらいいか相談してそれのカリキュラムまで作ってもらったので、計画的に学習を進めることが出来た。ほんとにありがたかったです。
もっと見る






カリキュラムについて
レベル感は自分にあったレベルを提示してもらって自分にあったスピードで頑張ることができた。一人一人チューターの人がついてくれて、ペース配分など一緒に決めてくれるのも良かった点だと思う。頑張りたい量によってペースも変えられるような柔軟さもあったと思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
映像授業を活用することで、自分の進度に合わせて学習を進めることができます。例えば、部活動や学校行事で忙しい時期でも、空いている時間に授業を受けることができるため、スケジュールに柔軟に対応できます 。
もっと見る






この塾に決めた理由
本人が自分で決めて、通いたいと言ってきました。
友達と一緒にとかでも無かったので、色々調べてのことだと思います。
実際に、説明を受けて、子どもに合っているとおもいました、
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く通いやすかったから。周りから評判を聞いても悪い評判は無く、さいしょに体験で行った時もすごく丁寧に流れを説明してくれたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
模試を受けた時に丁寧な対応をしていただいたため。また合格するにはどれがどのくらい勉強が必要か詳しく教えてもらったため
もっと見る






目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)鳳駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府堺市西区鳳東町4-308 2F
地図を見る


- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)鳳駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
関西地域密着!1回の授業で何教科でも対策可能な1対2~3の個別指導塾




個別指導アップ学習会 編集部のおすすめポイント

- 1回の授業で複数科目の受講が可能!指導料は変わらずでリーズナブル
- 地域の学校情報を熟知!各学校に合わせた定期テスト対策で成績アップ
- アットホームな雰囲気で通いやすい!保護者面談でも丁寧に指導してもらえる
浜寺駅前駅にある個別指導アップ学習会の口コミ・評判
塾の総合評価
すごくわかりやすい説明をしてくれる先生がいて、毎回のテストで点数が上がっていて、先生に気軽に質問など声がかけやすくていいところだった。そこに通っていた人もみんな点数が上がってた。けどすごく厳しいから親からしたらいいかもしれないけど通っている人からしたらしんどいかも。
もっと見る





塾の総合評価
私は学校にあまり行ってなくて基礎も何も出来ていなくて数学だと分数も分からなくてπとかも全く分かりませんでした。国語だと漢字や文章もよく分からず、英語なんてi my me mineも分からなくて英文も出来ませんでした。それなのに中3から塾に通いだしました。ですが先生達は優しくて、何でも質問しやすい環境で勉強自体も凄く分かりやすかったし通うのも楽しかったです
もっと見る






塾の総合評価
家の近くにあって徒歩1分で通えたこと、すごくていねいにわかりやすく教えていただいたこと、先生もすごく優しい方ばかりだったこと、科目も2教科〜設定できたこと、とてもたのしく勉強できたこと、受験もすごくがんばれたこと、なにより値段がお手頃だったことです。とても良い塾でした。
もっと見る





塾の総合評価
週1回なら月額1万円以下で通えるのでリーズナブルです。時間もしっかり80分あるので他の塾と比べて内容が薄くなることもなく、3人の少人数で丁寧に教えていただけるので、ちょっとわからないところでもすぐに質問できてやる気を継続しやすいです。中学に入ったときから数学の苦手意識が強かったですが、集中して学習することで苦手科目をなくすことに成功しました。
もっと見る






アクセス・環境
3人に対して、1人の講師で進めています。授業の時間に分からないままで置いてけぼりになることがないので、この形式が子供にはとても合っていました。他の学年の子供も同じ時間に受講する事になるので、自分のライフスタイルにあった時間帯で受講時間を選べるのも良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導という事で、本人学力に合わせたテキストを用いた。
基本的に1対3の個別指導なので、解説を聞く時間と解答する時間を交互に行えたのが、本人には合っていた様子。
性格が繊細な部分がある子どもなので「集団指導塾で成績順に席次が決まるような塾ではプレッシャーを感じてツラい」と話していた。
もっと見る






アクセス・環境
基本的にはマンツーマン形式で、子どものペースに合わせてくれた穏やかな雰囲気。教えることはきちんと教えてくれるけど、子ども自身が考えるように、上手に誘導してくれていたと思う。子供の様子をみて、時には冗談を言ったり、勉強は楽しいものだという雰囲気作りをしてくれていたように思う。
もっと見る






アクセス・環境
個別指導の形で最初の説明の際に学校のテストを見ながら細かく相談してくれました。
学校よりも安心して質問ができるようで子供には合っていたと思います。
これまでなかなか塾の体験などでも合わないことが多かったですがここは本人に合っていたようです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






講師陣の特徴
他の塾からうつってきました。途中からなので不安もありましたが、結果としてはちゃんと教えていただけて、個別指導が子供に合っていました。学力も中学3年の後半に入って、やっとあがってきて、最終的には志望校に合格できたので、信頼のある先生方です。
もっと見る






講師陣の特徴
教室長先生は社員で、季節講習の前の懇談の際には豊富な情報と先生の経験で、本人の希望や学力を考慮して良き進路に導いてくださった。
講師の先生は大学生で、アップ学習会出身の高学歴の先生が多く在籍されていた。
中学生になった時によくしていただいた先生がご退職され、新しい先生に馴染めず一時的ではあるものの成績が下がった。
もっと見る






講師陣の特徴
教員免許を持った社会人で、常に子どもに向き合ってくれていた。勉強だけではなく、学校での人間関係等の悩みや愚痴を聞いてもらっていたみたいで、愚痴を聞いてくれることによって、悩み解決ができ、勉強に集中しやすかったと思う。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生で親身な先生がいたようで子供はとても信頼していたようです。
先生が途中で変わってしまったこともありますが、それでも本人は先生を気に入っていたようでした。
子供からはよく「○○先生が」と先生の話を聞くことが多かったです。
ここの塾にして良かったと思っています。
もっと見る






カリキュラムについて
子供が苦手としている教科の中でも、苦手な単元を特にしっかり教えてくれている印象です。得意な教科も見ていただけたので、全体的に学力があがっていった印象です。テキストをしっかりやりこむ印象です。テキストも色々購入する事がなかったので、経済面でも助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
低学年の頃は集中力もなく「手遊びなどをしているので本人に注意している」とご指摘いただいたが、本人が興味を持てるようなパズルや本などをご用意いただき、徐々に勉強を頑張れるように導いてくださった。
中3の受験期には不利な情報も包み隠さず本人に伝え、本人が自分で判断出来るように、たくさん選択肢を選べるようにカリキュラムを組んでくださった。
もっと見る






カリキュラムについて
子供のペースに合わせた感じで、無理なく進めていけるように工夫してくれていた。無理をしないといけないようだと、子供が自信を失い、勉強への興味を失うような性格だったので、その辺りをよく考えてくれていたと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
子供に合わせて授業を行ってくれていたと思います。初めて教室に行った際に子供の特性に合わせて提案してくれたので安心してお任せすることができました。
定期的な懇談でも子供の状況に合わせていろいろと提案していただきました。
もっと見る






この塾に決めた理由
授業形式ではなく、個別指導を行ってくれる事。保護者と本人との3者面談をちゃんとしてくれる事。高校を決める時に、学校は大したアドバイスをくれないので、塾の先生には大変お世話になりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
通塾を考え始めた頃は低学年という事もあり、子どもの足でも通いやすい場所である事を最重視した。
自転車や電車での通塾は考えていなかったので、校区内にある塾が1件しかなかったのも理由の1つ。
もっと見る






この塾に決めた理由
雰囲気が子供に合いそうだった
もっと見る






この塾に決めた理由
説明を聞きに行った時の塾長さんの印象がとても良かったから
もっと見る






受付時間 | 月〜金 11:00~22:00 |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 英語専門塾 / 数学専門塾 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)鳳駅から徒歩6分
- 住所
-
大阪府堺市西区鳳東町5 456-1
地図を見る

- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)津久野駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ




個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

- 年間9,000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師1に対して生徒2名。日々指導力を磨く講師による丁寧な指導が受けられる
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
浜寺駅前駅にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判
塾の総合評価
結果が出ていないので、まだ何とも言えませんがところはこちらの事を考えて、頂きながら親身なってサポートしていただいていると思います。後は本番に向かって全力で進むだけなので、親も全力でサポートしていきたいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
私は5教科の中で英語と国語が非常に苦手でした。しかしながらこの塾に通って勉強を進める内にだんだんとその苦手意識が薄れていきました。それはこの塾の先生がとてもいい先生だったからだと思います。なので上記のような評価をしました。
もっと見る






塾の総合評価
教室の場所も駅が近くて、通いやすいし、近くに店もあるので昼ごはんも気軽に買いに行けるし、塾内もきれいで勉強しやすい環境だった。何より自習室が使いやすく、充電もできるため長居しやすい。また昼食とかを食べるスペースもあったため、一日中入れるところが良かった。
もっと見る






塾の総合評価
正直成績めちゃめちゃ上がったし嫌いな教科やったけど今じゃ一番成績良いし、入ったかいまじであったと思うねんな
個別やから集団塾より割高ではあったけど自分的にはこっちに入ってよかったなって思う。チーフとも仲良くなれたし最終志望校入れたしよかったなほんまにありがとうって感じ
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式は一対1の個別形式です。場合によっては2対1になったりします。本人は少人数での授業が希望しているので、その希望に沿った形で進めております。それ以外に自習室も常時利用していいと言うことなので、積極的に利用させていただいております。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は1対2のワンツーマンの授業形式です。たまに1対1の時もあります。流れは学校の授業の進み具合に沿って復習として教えてもらう場合や予習として教えてもらう場合などがありました。雰囲気は先生たちがすごく優しいので居心地は良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
基本的に自分のテキストを進めていく感じだけど、定期テストや模試の前などは、その対策もさせてくれた。和気あいあいとした雰囲気でとても授業しやすかった。雑談しながらのときもあるが、ちゃんとやるときは真剣にできるような雰囲気だった。講師と生徒が1対2だったので、質問の時間も多く取れていた。
もっと見る






アクセス・環境
個別やったから自分がわからないところきいたら教えてくれるし、進むスピードも早くなかったけどなにより先生がしょーもなくて全然やる気にはならんかった。中学生からしたら女子大生激アツやのにおもんなかった。
けどその人のおかげで勉強頑張れたし、違う先生のとかは結構嬉しかったからよかったかな
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






講師陣の特徴
出来れば講師のかたは、同性の方で生徒の事に親身になって相談に乗っていただける方を希望しておりました。塾側もそれに対して真剣に取り組んでくれて、今ではすごく相性もある先生と楽しく真剣に学習に取り組めております。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生であり特に指導実績を持つわけでもない先生でしたが先生が大学1年生から大学4年生までの4年間ずっと教えてもらいました。とても優しく教えていただいたおかげで苦手意識も少しずつなくなっていき成績も少しずつ伸ばすことができました。
もっと見る






講師陣の特徴
詳しく解説してくれて助かった。また、自習室などで自主課題をしているときや、過去問を解いた時なども質問したらすぐに教えてくれて、とても丁寧でありがたかった。講師はいつ行っても何人もいるので、質問できないことはないし、分かるまでずっと教えてくれて、分からない問題もとても聞きやすい雰囲気だった。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は現役女子大生かなんかやったんやけど、めちゃ静かな人でめちゃくちゃわかりにくかった。あんまり好きなタイプじゃなかったから俺は教えられたくなくて、家とか自習室でめちゃくちゃ勉強した記憶あるな。
逆に好きじゃなくても勉強できるんやって感じやな
もっと見る






カリキュラムについて
ある程度学力があるので、まずは基礎学力をつけて、夏前までには中堅校の試験をパスできる位のレベルに持ってこようと言うことで、チューターの方と話し合いをしております。本人もやる気になってしっかり頑張ってくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは基本的に学校でやってることや頻度に合わせて授業を進めてくれていました。定期テスト前になると定期テストに向けたカリキュラムに変更してくれるなど配慮をしてくれていたので勉強がはかどりました。
もっと見る






カリキュラムについて
自分に合った問題等ができて成績が伸びたと思う。受験まえになると、過去問演習の時間が増えたし、その場で解説も聞けるので、自分が1番伸びる勉強ができた。受験までにチーフとの面談も何回かあったし、不安であれば相談にも乗ってくれるため、自分に合ったカリキュラムで取り組めた。
もっと見る






カリキュラムについて
まぁでも夏期講習は全教科受けてたけど、途中から数学だけに変わったからあんま他の教科は参考にならんと思うけどやっぱ数学は割と良かったイメージあるかな
先生嫌いやったから自分でめっちゃ勉強した。そのおかげでめちゃめちゃ成績上がったから万々歳って感じやなこっちからしたら
もっと見る






この塾に決めた理由
近くで本格的に大学受験をサポートしている。学校がなく、軟膏科を回った結果、最終的にここに決めた。これで良かったと思っている。
もっと見る





この塾に決めた理由
集団塾に通っていたがあまり成績が伸びなかったので個別塾を探しており一番知名度と実績があると感じたため。
もっと見る






この塾に決めた理由
自習室が充実していたことと、個別塾に行きたかったため。また、体験授業の際の問題のレベルが自分にあっていた。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達がそこに入るって言ってて、家からも近くて個別の方があってると思ったからそこに決定したで!!!ー!
もっと見る






受付時間 | 月・火・水・木・金・土:16:00~20:00 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 阪和線(天王寺~和歌山)津久野駅から徒歩2分
- 住所
-
大阪府堺市西区津久野町3-32-11
地図を見る


- 最寄駅
- 南海本線石津川駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
AIを活用した次世代型の個別指導で成績アップ




個別指導WAM(ワム) 編集部のおすすめポイント

- AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
- 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
- マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
浜寺駅前駅にある個別指導WAM(ワム)の口コミ・評判
塾の総合評価
娘には合っててよかったと思います。
勉強勉強勉強とかなってる塾でもなかったのでマイペースな娘にはのんびり勉強できたと思います。
ただまだ小さい息子がいますが、息子にはそこには行かそうと思わないです。
息子にはもうちょい競争心わくような塾をえらぼうかとおもいます。
もっと見る




塾の総合評価
個別指導なりの教え方と距離の近さでした。退会後や授業終わっても自習して良い空気があるのは良かったです。塾長さんも子供とはフランクに話していただき、且つ、高校入学のアドバイスもしていただきました。ありがとうございます。
もっと見る




塾の総合評価
とても丁寧に分かるまで教えてくださり良かったです。授業の合間に少し会話をしてくださり楽しかった思い出があります。授業の合間の会話などから、宿題の量の調節をしてくださったり、一人一人と向き合ってくれていました。授業も飽きないよう工夫されていて聴きやすかったです。
もっと見る






塾の総合評価
金額は正直高いですが、ちゃんと本人のペースに合わせ尚且つ毎月の金額などもしっかりと合わせて今後の事を案内してくださいました。自分の子供は少し頑張るのが遅かったため志望校には行けず将来の夢のために専修学校に進みましたが、私は先生が優しくしていただいたり学力が追いつかなくても本人のわからないところからしっかり教えてくださるので少し学力もあがりました。
もっと見る





アクセス・環境
授業の流れも体験にいったときに少し見ただけで実際どんな感じで行われてたかはわからないです。雰囲気も個別指導塾なので遠目で2人につき1人の先生がついて教えてくれてるかんじでした!
娘は嫌がらず行ってたので先生はよかったのだと思います!
もっと見る




アクセス・環境
先生との距離が近いく、話しやすい。
分かろないところも気軽に聞ける。
教室が狭い。
1回90分の授業。
その後は自習してもよい。
宿題をみて、分からない所を教えてもらって、問題解いて、また見てもらうという感じ。
もっと見る




アクセス・環境
子供から聞くには授業の雰囲気はすごくいいと思います。
ずっと授業をしているわけでなく たまに雑談をしてくれたり 少し休憩しようか?と子供がやる気なかったり疲れていたりすると その日の様子にあわせて 指導してくれている様に思います。
もっと見る






アクセス・環境
アットホームな雰囲気です
講師1人につき生徒2人までなんで
質問しやすいし、他の生徒を教えてるのを待たなくて良いので時間の無駄がないのが
良いところです
講師の方皆さん本当に優しいです
ただ、小学生の生徒さんがいる時間帯があり声が大きくて、集中できない事もありました
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
大学生が多かったです!
いつも決まった大学生じゃなかったので少し不満もありましたが、娘は話しやすくてやりやすかったみたいでした。
面談だけは学期末に塾長と話してて感じで色々おもうこともありましたが、家から近いため変えずに最後まで通ってました。
もっと見る




講師陣の特徴
社員、塾長、大学生など様々いました。
塾長に教えてもらうことが多かったと思います。どこの大学出身とか、誰がプロなのかとか、何年目なのかとかはわかりません。そんな講師紹介プリントとかもありませんでした。
もっと見る




講師陣の特徴
子供にあう先生を塾長が 考えてくれている。
補習などで あわない先生がいるが たまになので しょうがないと思う。
子供も言ったいたが 授業をする格好じゃない先生がいる。
スーツを着用してほしい。とは言わないが ミニスカ、網タイツ、肩だしニットは注意するべきだお思う。
もっと見る






講師陣の特徴
学生の講師が多く、男性が多かった
高校生の娘とは話が合い、自分の体験談を
よく話してくださり、参考になりました
皆さん優しくておもしろい方ばかりなので
人見知りの娘でも楽しく通う事ができました
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては塾の中身まで関与してなかったためわからないです。
娘に任せてたため娘が自分でしっかり動いて考えてくれました!
今思えばもっと塾選びや環境整えてらいいとこいけたかなと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
個人に合わせて分からない所を重点的に教えてくれる。
先生との距離が近いく、話しやすい。
分かろないところも気軽に聞ける。
教室が狭い。
1回90分の授業。
その後は自習してもよい。
退会後も聞きに行ったりはできました。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは面談時説明をしてもらえるが ほんとにその講習が必要なのかどうか 正直わからないです。
中学3年生で英語は得意な方なのですが 今頃be動詞の講習が必要なのかな?と思うのですが...
得意分野をのばしなさい。というのはわかるのですが その分苦手分野にまわしてほしいです。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは1番に本人に合わせてくださいました
無理のないように学校行事を優先して
カリキュラムが変わる度
親と一緒に面談などもあり、本人の意思を尊重し、ゆっくり考える時間もくださり
非常にわかりやすくて良かった
もっと見る






この塾に決めた理由
家の近所にあり徒歩3分で通いやすく、女の子やから安心でした。体験にいっても丁寧な対応していただいたためにここにきめました!
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導
もっと見る




この塾に決めた理由
高校受験するのに 英検をとりたくて 英検対策があったから。
体験をして塾長が教えてくれて 子供もわかりやすい。と言ったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導が1番の決め手でした
講師1人につき生徒2人までなのも良いなと思いました
近所で通いやすいというのと
少人数だったのが良かったです
もっと見る






受付時間 | 12:00~21:30 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 / 理科 / 社会 / 情報 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 南海本線石津川駅から徒歩1分
- 住所
-
大阪府堺市西区浜寺石津町中3-15-18スギマエビル 2F
地図を見る

- 最寄駅
- 南海本線石津川駅から徒歩1分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)完全オンライン個別指導(1対4~)
オンライン予備校で「逆転合格」!




大学受験予備校WAM(ワム) 編集部のおすすめポイント

- 1対1の対話式授業でわかるまで指導
- 志望校合格に最適な学習プランを作成
- 志望大学・学部に特化した対策を用意
受付時間 | 10:00~22:00 |
---|---|
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 南海本線石津川駅から徒歩1分
- 住所
-
大阪府堺市西区浜寺石津町中3丁15-18 スギマエビル 2F
地図を見る