お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/01 大阪府 豊中市 緑地公園駅

緑地公園駅 個別指導 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 73 41~60件表示
体験授業あり 体験授業あり

84.webp
学習塾ドリーム・チーム 豊中第4ゼミナール【豊中第四中および校区の小学生対象】

最寄駅
JR神戸線(神戸~姫路)曽根駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

関西エリアと福岡で地域密着!通学中の中学校専門の指導で生徒を笑顔にする学習塾

学習塾ドリームチーム ジュクセンメイン画像
Ambience 1838.webp
Ambience 1839.webp

ico-kuchikomi--black.webp 緑地公園駅にある学習塾ドリーム・チームの口コミ・評判

口コミ評価:
3.4
(98件)
※上記は、学習塾ドリーム・チーム全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

おおむねマンツーマンで、疑問や不明点をその場で解決できるのは大きなメリット。自習スペースも用意されているので、自宅等で勉強集中しづらい時に有効活用でき、しかもそこでも先生に質問できるのも、とても助かると思う。

豊中11ゼミナール【豊中第十一中および校区の小学生対象】 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立千里高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾は、「学校の勉強についていけるようにする」のが主な目的になっているので、さらにハイレベルを目指す生徒は少なめだと思います。子どももまずは学校の勉強についていくことが目標になっていたので、こちらの塾は合っていたと思います。まず平均点以上を目指す生徒にとっては手取り足取りいてもらえて良いのではないでしょうか。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

全く勉強しなかった子供が、とりあえず塾にいる間だけでも勉強するようになったのは一歩前進かなと思います。ただ厳しさを求めるのであれば合わないかもしれません。ハイレベルな生徒に対応する塾と言うよりかは、学校の勉強以まずついていけるようにする塾という位置づけなのかなと思います。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まだ入ったばかりで、塾の評価ができる段階ではないと思う。ただ、スタートとしては良かったように思う。塾に行くことが嫌になっているわけでもないし、講師との関係もうまくいっているようだ。他の生徒ともいい関係が築けている。あとは塾に行った成果が成績に表れてくればいいと思う。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最大塾生4人に対して1人の講師がつくという形になっています。個別指導なので、個々の進度に合わせて講師が指導しているようです。講師は親しみが持てる講師なので、質問などもしやすい雰囲気があると思います。教え方もよくわかると言っていました。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2~4人の生徒に対して一人の教師が指導しています。わからないことがあれば各自質問し、授業も行ってくれています。授業は面白いと言っていたので、楽しい雰囲気で学習しているようです。教師はいつも同じと言うわけではなく、引き継いでいろいろな教師が担当しています。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

見学する機会がないのでよくわからない。個別指導なのでそれぞれのペースに合わせて講師がチェックや指導をしてくれる。講師の教え方も面白いと聞いている。なので雰囲気はいいようだ。4対1の割合で生徒と講師が配置されているので、場合によっては少し待たされることもあるらしい。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

3人から4人に対して1人の講師がついて、学習をサポートしている。生徒は各々の課題をしたり、授業を受けることもあるようだ。うまく塾を利用して、分からないところを積極的に聞けるなら、効果的に塾に通えると思う。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

豊中11ゼミナール【豊中第十一中および校区の小学生対象】 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立千里高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

正社員とアルバイトがいるのかもしれません。教室に正社員は塾長の一人のようです。
講師は複数おり、その日によって見てくれる講師は違い、固定ではありません。
どの講師も親しみのある講師で、子どもも楽しく勉強できているようです。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

男性の先生も女性の先生もいらっしゃいます。どの先生も良いと子どもは言っています。正社員の先生が多いのではないでしょうか。若い30代くらいの先生が多い印象です。厳しさがどのくらいあるのかはまだ分かりません。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は複数名、男女ともにおり、毎回同じ講師が担当するわけではない。教授経験に関しては不明。正社員はいるが、アルバイトがいるかどうかはわからない。
比較的若い講師が多いようで、子供も楽しそうにしている。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長はある程度キャリアがある正社員で、その他の講師はアルバイトもいるようだ。生徒に寄り添って親しみを持って教えているようで、厳しくはない。保護者とはLINEでもやりとりすることがあるが、保護者にも親しみがありすぎて礼を欠くメッセージが来ることもある。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容は、学校の学習内容に沿って、学校の進度より少し早めに進んでいます。学校の提出物などもチェックしてくださるようです。塾で用意されたテキストに沿って進んでいます。定期試験前は5科目を扱っています。どの科目も学校より一歩先を学習しているという感じです。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語と数学の学習を学校の進度に合わせて、やや先を進んでいる印象です。先に定期テストまでの学習を終えて、定期試験のプレテストとそのやり直しを行っています。少し余裕をもって学校の勉強ができるのはいいところだと思います。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の進度に合わせて学習する感じ。試験前には学校の課題ができているかをチェックしてくれる。試験当日にその提出物があるかを確認してから学校へ向かうようになっている。試験当日は朝7時から塾を開けてくれる。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校で学習している少し先を勉強しているようだが、基本的に学校の学習についていけるレベルのことしかやっていない。塾にも学校の教科書があり、塾で独自のプリントもたくさん出してくれる。その他のカリキュラムの詳細は分からない。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

同じ学校に行く友達に誘われたから。塾の内容をよく知らないまま体験教室に参加して、そのまま入塾することになった。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達に誘われたから。友達と一緒なので塾に行こうと本人が思ったようです。塾の内容はあまり知らないまま入塾することになりました。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友達からその塾に誘われて、塾に行きたがらなかった子が行きたいと言ったから、このタイミングが一番だと感じたから。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達に誘われたから、塾の内容を詳しく知らないまま入塾する形になった。自宅から近かったことも決め手になった。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

学習塾ドリーム・チーム 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 通学中の中学校のテスト日程・範囲・出題傾向に合わせたテスト対策ができる
  • 英検・漢検・数検の準会場でもあるため、検定合格のための対策も可能!
  • 1コマ50分の授業は5教科対応(小学生は国算英)。リーズナブルな料金で受講可能

学習塾ドリーム・チームのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記10件のデータから算出

最寄駅
JR神戸線(神戸~姫路)曽根駅
住所
大阪府豊中市豊中市曽根東町5-7-13 グリンリーフ曽根102号室
ico-map.webp 地図を見る

学習塾ドリーム・チーム 豊中第4ゼミナール【豊中第四中および校区の小学生対象】の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

84.webp
学習塾ドリーム・チーム 片山ゼミナール【片山中および校区の小学生対象】

最寄駅
阪急千里線千里山駅から徒歩16分
対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

関西エリアと福岡で地域密着!通学中の中学校専門の指導で生徒を笑顔にする学習塾

学習塾ドリームチーム ジュクセンメイン画像
Ambience 1838.webp
Ambience 1839.webp

ico-kuchikomi--black.webp 緑地公園駅にある学習塾ドリーム・チームの口コミ・評判

口コミ評価:
3.4
(98件)
※上記は、学習塾ドリーム・チーム全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

おおむねマンツーマンで、疑問や不明点をその場で解決できるのは大きなメリット。自習スペースも用意されているので、自宅等で勉強集中しづらい時に有効活用でき、しかもそこでも先生に質問できるのも、とても助かると思う。

豊中11ゼミナール【豊中第十一中および校区の小学生対象】 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立千里高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾は、「学校の勉強についていけるようにする」のが主な目的になっているので、さらにハイレベルを目指す生徒は少なめだと思います。子どももまずは学校の勉強についていくことが目標になっていたので、こちらの塾は合っていたと思います。まず平均点以上を目指す生徒にとっては手取り足取りいてもらえて良いのではないでしょうか。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

全く勉強しなかった子供が、とりあえず塾にいる間だけでも勉強するようになったのは一歩前進かなと思います。ただ厳しさを求めるのであれば合わないかもしれません。ハイレベルな生徒に対応する塾と言うよりかは、学校の勉強以まずついていけるようにする塾という位置づけなのかなと思います。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まだ入ったばかりで、塾の評価ができる段階ではないと思う。ただ、スタートとしては良かったように思う。塾に行くことが嫌になっているわけでもないし、講師との関係もうまくいっているようだ。他の生徒ともいい関係が築けている。あとは塾に行った成果が成績に表れてくればいいと思う。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最大塾生4人に対して1人の講師がつくという形になっています。個別指導なので、個々の進度に合わせて講師が指導しているようです。講師は親しみが持てる講師なので、質問などもしやすい雰囲気があると思います。教え方もよくわかると言っていました。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2~4人の生徒に対して一人の教師が指導しています。わからないことがあれば各自質問し、授業も行ってくれています。授業は面白いと言っていたので、楽しい雰囲気で学習しているようです。教師はいつも同じと言うわけではなく、引き継いでいろいろな教師が担当しています。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

見学する機会がないのでよくわからない。個別指導なのでそれぞれのペースに合わせて講師がチェックや指導をしてくれる。講師の教え方も面白いと聞いている。なので雰囲気はいいようだ。4対1の割合で生徒と講師が配置されているので、場合によっては少し待たされることもあるらしい。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

3人から4人に対して1人の講師がついて、学習をサポートしている。生徒は各々の課題をしたり、授業を受けることもあるようだ。うまく塾を利用して、分からないところを積極的に聞けるなら、効果的に塾に通えると思う。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

豊中11ゼミナール【豊中第十一中および校区の小学生対象】 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立千里高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

正社員とアルバイトがいるのかもしれません。教室に正社員は塾長の一人のようです。
講師は複数おり、その日によって見てくれる講師は違い、固定ではありません。
どの講師も親しみのある講師で、子どもも楽しく勉強できているようです。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

男性の先生も女性の先生もいらっしゃいます。どの先生も良いと子どもは言っています。正社員の先生が多いのではないでしょうか。若い30代くらいの先生が多い印象です。厳しさがどのくらいあるのかはまだ分かりません。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は複数名、男女ともにおり、毎回同じ講師が担当するわけではない。教授経験に関しては不明。正社員はいるが、アルバイトがいるかどうかはわからない。
比較的若い講師が多いようで、子供も楽しそうにしている。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長はある程度キャリアがある正社員で、その他の講師はアルバイトもいるようだ。生徒に寄り添って親しみを持って教えているようで、厳しくはない。保護者とはLINEでもやりとりすることがあるが、保護者にも親しみがありすぎて礼を欠くメッセージが来ることもある。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容は、学校の学習内容に沿って、学校の進度より少し早めに進んでいます。学校の提出物などもチェックしてくださるようです。塾で用意されたテキストに沿って進んでいます。定期試験前は5科目を扱っています。どの科目も学校より一歩先を学習しているという感じです。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語と数学の学習を学校の進度に合わせて、やや先を進んでいる印象です。先に定期テストまでの学習を終えて、定期試験のプレテストとそのやり直しを行っています。少し余裕をもって学校の勉強ができるのはいいところだと思います。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の進度に合わせて学習する感じ。試験前には学校の課題ができているかをチェックしてくれる。試験当日にその提出物があるかを確認してから学校へ向かうようになっている。試験当日は朝7時から塾を開けてくれる。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校で学習している少し先を勉強しているようだが、基本的に学校の学習についていけるレベルのことしかやっていない。塾にも学校の教科書があり、塾で独自のプリントもたくさん出してくれる。その他のカリキュラムの詳細は分からない。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

同じ学校に行く友達に誘われたから。塾の内容をよく知らないまま体験教室に参加して、そのまま入塾することになった。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達に誘われたから。友達と一緒なので塾に行こうと本人が思ったようです。塾の内容はあまり知らないまま入塾することになりました。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友達からその塾に誘われて、塾に行きたがらなかった子が行きたいと言ったから、このタイミングが一番だと感じたから。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達に誘われたから、塾の内容を詳しく知らないまま入塾する形になった。自宅から近かったことも決め手になった。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

学習塾ドリーム・チーム 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 通学中の中学校のテスト日程・範囲・出題傾向に合わせたテスト対策ができる
  • 英検・漢検・数検の準会場でもあるため、検定合格のための対策も可能!
  • 1コマ50分の授業は5教科対応(小学生は国算英)。リーズナブルな料金で受講可能

学習塾ドリーム・チームのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記10件のデータから算出

最寄駅
阪急千里線千里山駅から徒歩16分
住所
大阪府吹田市吹田市上山手町23-10 カレッジハイツディグニティーII 1F
ico-map.webp 地図を見る

学習塾ドリーム・チーム 片山ゼミナール【片山中および校区の小学生対象】の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

84.webp
学習塾ドリーム・チーム 吹田第6ゼミナール【吹田第六中および校区の小学生対象】

最寄駅
北大阪急行電鉄江坂駅から徒歩12分
対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

関西エリアと福岡で地域密着!通学中の中学校専門の指導で生徒を笑顔にする学習塾

学習塾ドリームチーム ジュクセンメイン画像
Ambience 1838.webp
Ambience 1839.webp

ico-kuchikomi--black.webp 緑地公園駅にある学習塾ドリーム・チームの口コミ・評判

口コミ評価:
3.4
(98件)
※上記は、学習塾ドリーム・チーム全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

おおむねマンツーマンで、疑問や不明点をその場で解決できるのは大きなメリット。自習スペースも用意されているので、自宅等で勉強集中しづらい時に有効活用でき、しかもそこでも先生に質問できるのも、とても助かると思う。

豊中11ゼミナール【豊中第十一中および校区の小学生対象】 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立千里高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾は、「学校の勉強についていけるようにする」のが主な目的になっているので、さらにハイレベルを目指す生徒は少なめだと思います。子どももまずは学校の勉強についていくことが目標になっていたので、こちらの塾は合っていたと思います。まず平均点以上を目指す生徒にとっては手取り足取りいてもらえて良いのではないでしょうか。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

全く勉強しなかった子供が、とりあえず塾にいる間だけでも勉強するようになったのは一歩前進かなと思います。ただ厳しさを求めるのであれば合わないかもしれません。ハイレベルな生徒に対応する塾と言うよりかは、学校の勉強以まずついていけるようにする塾という位置づけなのかなと思います。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まだ入ったばかりで、塾の評価ができる段階ではないと思う。ただ、スタートとしては良かったように思う。塾に行くことが嫌になっているわけでもないし、講師との関係もうまくいっているようだ。他の生徒ともいい関係が築けている。あとは塾に行った成果が成績に表れてくればいいと思う。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最大塾生4人に対して1人の講師がつくという形になっています。個別指導なので、個々の進度に合わせて講師が指導しているようです。講師は親しみが持てる講師なので、質問などもしやすい雰囲気があると思います。教え方もよくわかると言っていました。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2~4人の生徒に対して一人の教師が指導しています。わからないことがあれば各自質問し、授業も行ってくれています。授業は面白いと言っていたので、楽しい雰囲気で学習しているようです。教師はいつも同じと言うわけではなく、引き継いでいろいろな教師が担当しています。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

見学する機会がないのでよくわからない。個別指導なのでそれぞれのペースに合わせて講師がチェックや指導をしてくれる。講師の教え方も面白いと聞いている。なので雰囲気はいいようだ。4対1の割合で生徒と講師が配置されているので、場合によっては少し待たされることもあるらしい。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

3人から4人に対して1人の講師がついて、学習をサポートしている。生徒は各々の課題をしたり、授業を受けることもあるようだ。うまく塾を利用して、分からないところを積極的に聞けるなら、効果的に塾に通えると思う。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

豊中11ゼミナール【豊中第十一中および校区の小学生対象】 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立千里高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

正社員とアルバイトがいるのかもしれません。教室に正社員は塾長の一人のようです。
講師は複数おり、その日によって見てくれる講師は違い、固定ではありません。
どの講師も親しみのある講師で、子どもも楽しく勉強できているようです。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

男性の先生も女性の先生もいらっしゃいます。どの先生も良いと子どもは言っています。正社員の先生が多いのではないでしょうか。若い30代くらいの先生が多い印象です。厳しさがどのくらいあるのかはまだ分かりません。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は複数名、男女ともにおり、毎回同じ講師が担当するわけではない。教授経験に関しては不明。正社員はいるが、アルバイトがいるかどうかはわからない。
比較的若い講師が多いようで、子供も楽しそうにしている。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長はある程度キャリアがある正社員で、その他の講師はアルバイトもいるようだ。生徒に寄り添って親しみを持って教えているようで、厳しくはない。保護者とはLINEでもやりとりすることがあるが、保護者にも親しみがありすぎて礼を欠くメッセージが来ることもある。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容は、学校の学習内容に沿って、学校の進度より少し早めに進んでいます。学校の提出物などもチェックしてくださるようです。塾で用意されたテキストに沿って進んでいます。定期試験前は5科目を扱っています。どの科目も学校より一歩先を学習しているという感じです。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語と数学の学習を学校の進度に合わせて、やや先を進んでいる印象です。先に定期テストまでの学習を終えて、定期試験のプレテストとそのやり直しを行っています。少し余裕をもって学校の勉強ができるのはいいところだと思います。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の進度に合わせて学習する感じ。試験前には学校の課題ができているかをチェックしてくれる。試験当日にその提出物があるかを確認してから学校へ向かうようになっている。試験当日は朝7時から塾を開けてくれる。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校で学習している少し先を勉強しているようだが、基本的に学校の学習についていけるレベルのことしかやっていない。塾にも学校の教科書があり、塾で独自のプリントもたくさん出してくれる。その他のカリキュラムの詳細は分からない。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

同じ学校に行く友達に誘われたから。塾の内容をよく知らないまま体験教室に参加して、そのまま入塾することになった。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達に誘われたから。友達と一緒なので塾に行こうと本人が思ったようです。塾の内容はあまり知らないまま入塾することになりました。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友達からその塾に誘われて、塾に行きたがらなかった子が行きたいと言ったから、このタイミングが一番だと感じたから。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達に誘われたから、塾の内容を詳しく知らないまま入塾する形になった。自宅から近かったことも決め手になった。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

学習塾ドリーム・チーム 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 通学中の中学校のテスト日程・範囲・出題傾向に合わせたテスト対策ができる
  • 英検・漢検・数検の準会場でもあるため、検定合格のための対策も可能!
  • 1コマ50分の授業は5教科対応(小学生は国算英)。リーズナブルな料金で受講可能

学習塾ドリーム・チームのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記10件のデータから算出

最寄駅
北大阪急行電鉄江坂駅から徒歩12分
住所
大阪府吹田市吹田市南金田1-2-20 マイトリーハイム203号室
ico-map.webp 地図を見る

学習塾ドリーム・チーム 吹田第6ゼミナール【吹田第六中および校区の小学生対象】の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

84.webp
学習塾ドリーム・チーム 豊中第3ゼミナール【豊中第三中および校区の小学生対象】

最寄駅
阪急宝塚本線岡町駅から徒歩12分
対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

関西エリアと福岡で地域密着!通学中の中学校専門の指導で生徒を笑顔にする学習塾

学習塾ドリームチーム ジュクセンメイン画像
Ambience 1838.webp
Ambience 1839.webp

ico-kuchikomi--black.webp 緑地公園駅にある学習塾ドリーム・チームの口コミ・評判

口コミ評価:
3.4
(98件)
※上記は、学習塾ドリーム・チーム全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

おおむねマンツーマンで、疑問や不明点をその場で解決できるのは大きなメリット。自習スペースも用意されているので、自宅等で勉強集中しづらい時に有効活用でき、しかもそこでも先生に質問できるのも、とても助かると思う。

豊中11ゼミナール【豊中第十一中および校区の小学生対象】 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立千里高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾は、「学校の勉強についていけるようにする」のが主な目的になっているので、さらにハイレベルを目指す生徒は少なめだと思います。子どももまずは学校の勉強についていくことが目標になっていたので、こちらの塾は合っていたと思います。まず平均点以上を目指す生徒にとっては手取り足取りいてもらえて良いのではないでしょうか。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

全く勉強しなかった子供が、とりあえず塾にいる間だけでも勉強するようになったのは一歩前進かなと思います。ただ厳しさを求めるのであれば合わないかもしれません。ハイレベルな生徒に対応する塾と言うよりかは、学校の勉強以まずついていけるようにする塾という位置づけなのかなと思います。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まだ入ったばかりで、塾の評価ができる段階ではないと思う。ただ、スタートとしては良かったように思う。塾に行くことが嫌になっているわけでもないし、講師との関係もうまくいっているようだ。他の生徒ともいい関係が築けている。あとは塾に行った成果が成績に表れてくればいいと思う。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最大塾生4人に対して1人の講師がつくという形になっています。個別指導なので、個々の進度に合わせて講師が指導しているようです。講師は親しみが持てる講師なので、質問などもしやすい雰囲気があると思います。教え方もよくわかると言っていました。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2~4人の生徒に対して一人の教師が指導しています。わからないことがあれば各自質問し、授業も行ってくれています。授業は面白いと言っていたので、楽しい雰囲気で学習しているようです。教師はいつも同じと言うわけではなく、引き継いでいろいろな教師が担当しています。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

見学する機会がないのでよくわからない。個別指導なのでそれぞれのペースに合わせて講師がチェックや指導をしてくれる。講師の教え方も面白いと聞いている。なので雰囲気はいいようだ。4対1の割合で生徒と講師が配置されているので、場合によっては少し待たされることもあるらしい。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

3人から4人に対して1人の講師がついて、学習をサポートしている。生徒は各々の課題をしたり、授業を受けることもあるようだ。うまく塾を利用して、分からないところを積極的に聞けるなら、効果的に塾に通えると思う。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

豊中11ゼミナール【豊中第十一中および校区の小学生対象】 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立千里高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

正社員とアルバイトがいるのかもしれません。教室に正社員は塾長の一人のようです。
講師は複数おり、その日によって見てくれる講師は違い、固定ではありません。
どの講師も親しみのある講師で、子どもも楽しく勉強できているようです。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

男性の先生も女性の先生もいらっしゃいます。どの先生も良いと子どもは言っています。正社員の先生が多いのではないでしょうか。若い30代くらいの先生が多い印象です。厳しさがどのくらいあるのかはまだ分かりません。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は複数名、男女ともにおり、毎回同じ講師が担当するわけではない。教授経験に関しては不明。正社員はいるが、アルバイトがいるかどうかはわからない。
比較的若い講師が多いようで、子供も楽しそうにしている。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長はある程度キャリアがある正社員で、その他の講師はアルバイトもいるようだ。生徒に寄り添って親しみを持って教えているようで、厳しくはない。保護者とはLINEでもやりとりすることがあるが、保護者にも親しみがありすぎて礼を欠くメッセージが来ることもある。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容は、学校の学習内容に沿って、学校の進度より少し早めに進んでいます。学校の提出物などもチェックしてくださるようです。塾で用意されたテキストに沿って進んでいます。定期試験前は5科目を扱っています。どの科目も学校より一歩先を学習しているという感じです。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語と数学の学習を学校の進度に合わせて、やや先を進んでいる印象です。先に定期テストまでの学習を終えて、定期試験のプレテストとそのやり直しを行っています。少し余裕をもって学校の勉強ができるのはいいところだと思います。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の進度に合わせて学習する感じ。試験前には学校の課題ができているかをチェックしてくれる。試験当日にその提出物があるかを確認してから学校へ向かうようになっている。試験当日は朝7時から塾を開けてくれる。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校で学習している少し先を勉強しているようだが、基本的に学校の学習についていけるレベルのことしかやっていない。塾にも学校の教科書があり、塾で独自のプリントもたくさん出してくれる。その他のカリキュラムの詳細は分からない。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

同じ学校に行く友達に誘われたから。塾の内容をよく知らないまま体験教室に参加して、そのまま入塾することになった。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達に誘われたから。友達と一緒なので塾に行こうと本人が思ったようです。塾の内容はあまり知らないまま入塾することになりました。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友達からその塾に誘われて、塾に行きたがらなかった子が行きたいと言ったから、このタイミングが一番だと感じたから。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達に誘われたから、塾の内容を詳しく知らないまま入塾する形になった。自宅から近かったことも決め手になった。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

学習塾ドリーム・チーム 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 通学中の中学校のテスト日程・範囲・出題傾向に合わせたテスト対策ができる
  • 英検・漢検・数検の準会場でもあるため、検定合格のための対策も可能!
  • 1コマ50分の授業は5教科対応(小学生は国算英)。リーズナブルな料金で受講可能

学習塾ドリーム・チームのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記10件のデータから算出

最寄駅
阪急宝塚本線岡町駅から徒歩12分
住所
大阪府豊中市豊中市中桜塚4-2-1 シャンボール豊中107号室
ico-map.webp 地図を見る

学習塾ドリーム・チーム 豊中第3ゼミナール【豊中第三中および校区の小学生対象】の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

84.webp
学習塾ドリーム・チーム 豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】

最寄駅
北大阪急行電鉄桃山台駅から徒歩15分
対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

関西エリアと福岡で地域密着!通学中の中学校専門の指導で生徒を笑顔にする学習塾

学習塾ドリームチーム ジュクセンメイン画像
Ambience 1838.webp
Ambience 1839.webp

ico-kuchikomi--black.webp 緑地公園駅にある学習塾ドリーム・チームの口コミ・評判

口コミ評価:
3.4
(98件)
※上記は、学習塾ドリーム・チーム全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

おおむねマンツーマンで、疑問や不明点をその場で解決できるのは大きなメリット。自習スペースも用意されているので、自宅等で勉強集中しづらい時に有効活用でき、しかもそこでも先生に質問できるのも、とても助かると思う。

豊中11ゼミナール【豊中第十一中および校区の小学生対象】 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立千里高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾は、「学校の勉強についていけるようにする」のが主な目的になっているので、さらにハイレベルを目指す生徒は少なめだと思います。子どももまずは学校の勉強についていくことが目標になっていたので、こちらの塾は合っていたと思います。まず平均点以上を目指す生徒にとっては手取り足取りいてもらえて良いのではないでしょうか。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

全く勉強しなかった子供が、とりあえず塾にいる間だけでも勉強するようになったのは一歩前進かなと思います。ただ厳しさを求めるのであれば合わないかもしれません。ハイレベルな生徒に対応する塾と言うよりかは、学校の勉強以まずついていけるようにする塾という位置づけなのかなと思います。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まだ入ったばかりで、塾の評価ができる段階ではないと思う。ただ、スタートとしては良かったように思う。塾に行くことが嫌になっているわけでもないし、講師との関係もうまくいっているようだ。他の生徒ともいい関係が築けている。あとは塾に行った成果が成績に表れてくればいいと思う。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最大塾生4人に対して1人の講師がつくという形になっています。個別指導なので、個々の進度に合わせて講師が指導しているようです。講師は親しみが持てる講師なので、質問などもしやすい雰囲気があると思います。教え方もよくわかると言っていました。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2~4人の生徒に対して一人の教師が指導しています。わからないことがあれば各自質問し、授業も行ってくれています。授業は面白いと言っていたので、楽しい雰囲気で学習しているようです。教師はいつも同じと言うわけではなく、引き継いでいろいろな教師が担当しています。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

見学する機会がないのでよくわからない。個別指導なのでそれぞれのペースに合わせて講師がチェックや指導をしてくれる。講師の教え方も面白いと聞いている。なので雰囲気はいいようだ。4対1の割合で生徒と講師が配置されているので、場合によっては少し待たされることもあるらしい。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

3人から4人に対して1人の講師がついて、学習をサポートしている。生徒は各々の課題をしたり、授業を受けることもあるようだ。うまく塾を利用して、分からないところを積極的に聞けるなら、効果的に塾に通えると思う。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

豊中11ゼミナール【豊中第十一中および校区の小学生対象】 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:大阪府立千里高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

正社員とアルバイトがいるのかもしれません。教室に正社員は塾長の一人のようです。
講師は複数おり、その日によって見てくれる講師は違い、固定ではありません。
どの講師も親しみのある講師で、子どもも楽しく勉強できているようです。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

男性の先生も女性の先生もいらっしゃいます。どの先生も良いと子どもは言っています。正社員の先生が多いのではないでしょうか。若い30代くらいの先生が多い印象です。厳しさがどのくらいあるのかはまだ分かりません。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は複数名、男女ともにおり、毎回同じ講師が担当するわけではない。教授経験に関しては不明。正社員はいるが、アルバイトがいるかどうかはわからない。
比較的若い講師が多いようで、子供も楽しそうにしている。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長はある程度キャリアがある正社員で、その他の講師はアルバイトもいるようだ。生徒に寄り添って親しみを持って教えているようで、厳しくはない。保護者とはLINEでもやりとりすることがあるが、保護者にも親しみがありすぎて礼を欠くメッセージが来ることもある。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容は、学校の学習内容に沿って、学校の進度より少し早めに進んでいます。学校の提出物などもチェックしてくださるようです。塾で用意されたテキストに沿って進んでいます。定期試験前は5科目を扱っています。どの科目も学校より一歩先を学習しているという感じです。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語と数学の学習を学校の進度に合わせて、やや先を進んでいる印象です。先に定期テストまでの学習を終えて、定期試験のプレテストとそのやり直しを行っています。少し余裕をもって学校の勉強ができるのはいいところだと思います。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の進度に合わせて学習する感じ。試験前には学校の課題ができているかをチェックしてくれる。試験当日にその提出物があるかを確認してから学校へ向かうようになっている。試験当日は朝7時から塾を開けてくれる。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校で学習している少し先を勉強しているようだが、基本的に学校の学習についていけるレベルのことしかやっていない。塾にも学校の教科書があり、塾で独自のプリントもたくさん出してくれる。その他のカリキュラムの詳細は分からない。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

同じ学校に行く友達に誘われたから。塾の内容をよく知らないまま体験教室に参加して、そのまま入塾することになった。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達に誘われたから。友達と一緒なので塾に行こうと本人が思ったようです。塾の内容はあまり知らないまま入塾することになりました。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

仲の良い友達からその塾に誘われて、塾に行きたがらなかった子が行きたいと言ったから、このタイミングが一番だと感じたから。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達に誘われたから、塾の内容を詳しく知らないまま入塾する形になった。自宅から近かったことも決め手になった。

豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

学習塾ドリーム・チーム 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 通学中の中学校のテスト日程・範囲・出題傾向に合わせたテスト対策ができる
  • 英検・漢検・数検の準会場でもあるため、検定合格のための対策も可能!
  • 1コマ50分の授業は5教科対応(小学生は国算英)。リーズナブルな料金で受講可能

学習塾ドリーム・チームのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記10件のデータから算出

最寄駅
北大阪急行電鉄桃山台駅から徒歩15分
住所
大阪府豊中市豊中市東豊中町5-4-21 ブリックハイツ東豊中1F
ico-map.webp 地図を見る

学習塾ドリーム・チーム 豊中15ゼミナール【豊中第十五中および校区の小学生対象】の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

comingsoon.webp
個別指導塾ワイザー 豊中服部校

最寄駅
阪急宝塚本線服部天神駅から徒歩12分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

毎日のタスクで学習習慣が身につく塾

目的 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾ワイザー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 目標を見据えたオーダーメイドの学習
  • 専用のアプリでいつでも質問し放題
  • 「第一志望校の合格」を叶える塾
最寄駅
阪急宝塚本線服部天神駅から徒歩12分
住所
大阪府豊中市豊中市小曽根1-22-10ハピネス523
ico-map.webp 地図を見る

個別指導塾ワイザー 豊中服部校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1484.jpeg
個別指導まなび 豊津教室

最寄駅
阪急千里線豊津駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

周りと差がつく独自の指導法!講師の質と指導力に自信

ico-kuchikomi--black.webp 緑地公園駅にある個別指導まなびの口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(155件)
※上記は、個別指導まなび全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

よく話しを聞いてくれるし何かあれば塾に頼って下さいとの事。親は成績を全く管理出来ていませんが、子供も先生には信頼しているので全て話しているようです。
今まではゲームが1番だったのが、塾に通い出してからはまず勉強を終わらせてから好きな事をすると考えが変化していて凄く嬉しいです。

熊取教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自主的に勉強をする子が多い印象なので、やる気のある子はめちゃくちゃ伸びると思います。条件ありですが、中学生には成績保証があるので、テストの点が上がることも期待出来ます。個人的に気に入っているのが、塾のアプリです。教室に入った時、出た時にお知らせが来るので、学校帰りに寄っていることが分かったり、もうすぐ帰って来ることも分かるので助かります。毎回届く指導報告書も、講義内容や子供の理解度が分かるので、精神的な安心に繋がります。

忍ケ丘駅前教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾に行き出して成績も上がったので自分自身にあった塾だと思います。
勉強のやり方など詳しく教えてくれるのでやる気になる。
塾に問題集など置いているので自分でコピーして自習室で勉強ができるので勉強時間を確保できるので塾に通って良かった。

忍ケ丘駅前教室 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がとても親身になってくれて、やる気がないときや点数が悪くて落ち込んでいるときもいつも励ましてくれて、受験のモチベーションを保ち続けてくれたから。色んなタイプの先生がいるけど、どの先生も優しくて授業が分かりやすかった。

和泉大宮教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立久米田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2対Iなので先生も無駄がない。1人が勉強している時にもう1人が解説を受けるみたいな感じで授業をしているようです。すぐに質問が出来るようで、わかるまでしっかり説明してくれているようです。子供も嫌がらず行っているので雰囲気も良いんだと思います。

熊取教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生1人に対して生徒2人の形式です。1人の生徒に講義している間、もう1人の生徒は課題問題の演習をします。それを交互に繰り返されます。個別指導と言っても1人の生徒に付きっきりにならないことで、適度な緊張感と集中力、自分で学習する力が身に着くそうです。

忍ケ丘駅前教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒2人もしくは1人に対して講師1人なのでわからないところがあってもすぐに気を使うことなく聞けます。わかりやすく教えてくれます。
雰囲気も落ち着いて勉強が出来る感じです。
後日講師から受講内容などメールで親に連絡がきます。

忍ケ丘駅前教室 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別学習塾なので2対1形式で3人掛けの1人ずつ区切られた机で真ん中に先生が座って見てくれて居ました。隣に座ってくれていたのでいつでも質問はしやすく、自分から質問がしにくい性格の子供には合っていたと思います。

和泉大宮教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:羽衣学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

熊取教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

忍ケ丘駅前教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

忍ケ丘駅前教室 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

和泉大宮教室 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立久米田高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

授業の内容やその時の態度、理解度、宿題、心配点などメールでやり取りが出来るので親も把握が出来て良い。
連絡もメールで来るので渡し忘れもない。
生徒一人一人声を掛けて勉強だけでなく良い事も悪い事も対応してくれる。

熊取教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生から50代ぐらいまでの方で、全体的には若い講師の方が多いです。担当講師が1年間変わらないので、しっかりと1年間寄り添って、生徒の理解度に合わせて指導していただけます。塾長も若い方ですが、沢山の業務を1人でテキパキとこなされていますが、雰囲気はとても柔らかく、話しやすい方です。

忍ケ丘駅前教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

わかりやすい講師の方、わかりにくい講師の方がいますが、相性の問題だと思います。
基本的にはどの講師の方も親身になって教えてくれます。
わからないところも聞きやすいです。
後日メールで塾での様子や内容など講師から連絡が親に行くので親は安心って言ってます。
みなさんやさしいです。

忍ケ丘駅前教室 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生バイトの先生がほとんどだと思いますが、子供と歳が近い事もあり砕かれた感じで進んでいたと思います。個別なのでわからない所を教えてもらうスタイルなので、質問がしやすかったのが一番良かったと思います。

和泉大宮教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:羽衣学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

面談の時に要望を聞いてもらい、生徒一人一人に合った内容にしてくれています。
苦手な教科も先生に相談しすぐに対応してもらい満足しています。
定期テスト前や長期休みの時は普段の授業とは別に補習を好きな教科を入れられる。
取っていない教科も対策の授業をしてくれる。
他にも、テスト前に無料のテスト対策の授業もあり、小テストや単語テストで弱い所をみつけてくれる。

熊取教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

目的別で指導していただけます。例えば、国公立・難関私大対策、学校推薦型入試対策、学校準拠・単科徹底対策などによって、授業のコマ数や教科も考えていただけます。学年、学力、その時期にやるべきことを見極めてサポートしていただけます。

忍ケ丘駅前教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

英語と数学を受講していますが、
私は学校の定期考査の点数を上げるのを目標にしていますので定期考査前などは他の教科も臨機応変に指導してもらえるのでわからないところなどの対策ができるので安心です。
個々のレベルに合わせて指導してもらえるのわかりやすいです。

忍ケ丘駅前教室 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の教科書より少し先を進む感じのカリキュラムだったので、学校でつまづく事もなく良かったです。
受験前には過去問を徹底的にしてくれたので受験でも気負う事もなく出来たと子供は言っていました。
具体的なところまではわかりません。

和泉大宮教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:羽衣学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

大人数の塾はついていけないだろうし質問も出来ないだろうと思い、個別塾を探している時にポストにまなびさんのチラシが入っていた為。

熊取教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験をしてみたいと電話したところ、事前の説明にお越し下さいと言われ、丁寧な説明と分かりやすい形式など、惹かれる点が沢山ありました。

忍ケ丘駅前教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

立地がよく1人でも通いやすかった。
個別の塾を探していた。
もともと知り合いが通っていた。
子供も気に入ったので決めました。

忍ケ丘駅前教室 / 生徒・高校2年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、見学に行って雰囲気や先生たちと生徒とのコミュニケーションなども出来ていて学習意欲も上げていただけそうだったから。

和泉大宮教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:羽衣学園高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導まなび 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 一人ひとりの学力や志望校に応じた個別カリキュラムに沿った指導
  • 「担当制」による生徒の学習状況を把握した一貫性のある授業!
  • 地域密着&オリジナル予想問題を使用したテスト対策

個別指導まなびのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記38件のデータから算出

最寄駅
阪急千里線豊津駅から徒歩7分
住所
大阪府吹田市吹田市垂水町3丁目12-11 奥田ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

個別指導まなび 豊津教室の地図

ico-cancel.webp

1474.jpg
木村塾 個別指導部 Harvest 江坂校

最寄駅
北大阪急行電鉄江坂駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)映像授業

講師の指導力と面倒見がバッチリ!通塾が楽しくなる学習環境

ico-kuchikomi--black.webp 緑地公園駅にある木村塾 個別指導部 Harvestの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(130件)
※上記は、木村塾 個別指導部 Harvest全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

総合的に考えると良い塾だと思います。先生方が親切に指導してくださる方が多いと聞いていますし、塾の周りの環境も安全性の高い地域にあるので安心して通うことができています。勉強に対して前向きになれない子供が何とか頑張っているのは木村塾のおかげと思います。

桜塚校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

いろんなな塾があると思いますが木村塾は先生方が親切丁寧にご指導くださるので、総合的に良いと思います。場所も閑静な住宅街の一角にあるので、安全なところもあります。聞かれた時に勧めることができる塾だと思います。これからも通わせると思います。

桜塚校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

本人のやる気を引き出すから。成績が上がるのをうまくサポートしてもらえたから。こまめにフォローアップしてもらえたから。勉強以外のアドバイスも得られたから。兄弟割引があったから。個別指導にしてはリーズナブルな月謝だったから。

西宮門戸厄神校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立西宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

木村塾に通うことに決めた一つの理由に自習室があるか?という所でした。実際通い初めて、先生方のコミニュケーションも高く、気さくに、わからない所を担当の先生以外にも聞くことができ、本人にとってはすごく良かったと思います。また小論文の指導もしっかりしていただき、急遽、進路変更になった際も、丁寧にみていただけました。

伊丹昆陽校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:甲南女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

最初は集団の教室に通っていましたが、悪かったわけではなく子供に合わない感じだったので個別指導に変えました。子供の趣味を聞いてくださり、楽しい話から入ってくださる時もあるようで、何とか勉強をしやすい雰囲気をつくってくださるようです。

桜塚校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の流れは個人指導なので、子供のペースでやらせていただいているようです。飲み込みが少し遅いと思いますので先生方にはご迷惑をおかけしていると思いますが、子供のペースに合わせた流れで、よい雰囲気で授業を進めていただいているようです。

桜塚校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導でマンツーマン授業なので、本人のレベルや個性に寄り添って進めてくれるので、無理なく成績が上がるようになっていった。自習室も解放されていた、そこにも講師の先生が付いてくれているので、いつでも素早く質問できる環境にあった。

JR立花駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:尼崎市立尼崎双星高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とにかく褒めて育てるということを大事にしてくれていました。間違えた時でもまず子供の考えを認めて聞いてから指導に入っている感じでした。それがとてもやる気に繋がっていたようです。契約していない教科でも分からない所はいつでも教えてくれていました。

JR尼崎駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立尼崎小田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円

桜塚校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円

桜塚校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

西宮門戸厄神校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立西宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

伊丹昆陽校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:甲南女子大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生については、子供に合うか不安でしたが親切にご指導いただいているようで安心しています。決まった先生に毎回ご指導いただいているわけではないようですが、だいたいの授業では子供にとって満足な授業をしてくださるようです。

桜塚校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は大学生の方等、幅広い層の先生がいるようです。子供のレベルに合わせた指導をしてくださるようで、子供も満足していると思います。なかなかレベルが上がらないことは子供も不安なようですが、先生方の丁寧なご指導で少しづつ前進していると思います。

桜塚校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の先生方はみなとても優しく。個人のレベルや性格に合わせて無理なく的確なアドバイスが送られ、本人のやる気が向上するような言葉がけも多く、親切で丁寧な指導が行われており、親としても安心して信頼し、塾に通わすことができたので良かったと思う。

JR立花駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:尼崎市立尼崎双星高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても優しかったです。とにかく褒めて育てるということを実践してくれました。褒めカードを毎回作成してくれて、子供に渡してくれていました。どんな時でもまず子供の考えを認めて聞いてくれてから先生達の意見を伝えてくれるので、とても素直に聞けていた様子でした。

JR尼崎駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立尼崎小田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、現在のところ難しすぎないカリキュラムで授業をしてくださるようです。あまり難しいと子供が塾に行かなくなる不安があるので現在のところは何とかできるカリキュラムのようでよかったと思います。

桜塚校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、今の段階ではなんとも言えませんが子供のレベルに合う内容であるとは思います。学年があがる際に不安はありましたが子供のレベルを考えますとカリキュラムは適していると思います。6 年生になった時のカリキュラムは不安があります。

桜塚校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては月日がたち、忘れたことも多く、ほとんど把握できていないが、年間を通して、苦手な分野を中心に、本人の様子をよく見ながら、無理なくやる気を引き出してくれるような感じで、成績アップを実現できるように促してくれた。

JR立花駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:尼崎市立尼崎双星高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校がとても課題の多いというのがありまして、それを配慮してくれていました。宿題の量も学校の課題を1番に考えてくれて出してくれていました。無理をしなくていいよという声掛けによって、子供もやってやろう!というやる気が湧いてきているようでした。

JR尼崎駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立尼崎小田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

どの塾が良いか悩んでいましたが、周りの友達からの話やいくつか行った体験での感じで木村塾に決めました。

桜塚校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

体験にいかせていただいて、子供が通うそうでしたので決めました。小学校の同級生が何人か通っていたこともおおきかったようです。

桜塚校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

高校受験に向けて入塾を検討していたところ、友達が当塾に通っており、とても良い評判を聞き、ぜひとも入塾したいと思ったので。

JR立花駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:尼崎市立尼崎双星高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生がとても優しかったからです。褒めて育てるという方針らしく、それがうちの子供に合っていると思ったからです。子供のペースに合わせますと言うところにも惹かれました。

JR尼崎駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:兵庫県立尼崎小田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

木村塾 個別指導部 Harvest 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 補習授業から受験対策まで、ニーズに合わせた個別指導
  • 苦手科目を効率的に学習できるAIシステムを導入
  • 「自分専用のカリキュラム」で成績アップを目指せる
最寄駅
北大阪急行電鉄江坂駅から徒歩2分
住所
大阪府吹田市吹田市豊津町10-22ストライズ江坂ビル2F
ico-map.webp 地図を見る

木村塾 個別指導部 Harvest 江坂校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

25.webp
個別指導キャンパス 豊津校

最寄駅
阪急千里線豊津駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

圧倒的低価格で高品質な指導を行なっている個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 緑地公園駅にある個別指導キャンパスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(1,769件)
※上記は、個別指導キャンパス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

雰囲気もよく、先生(塾長)の対応もよく特に悪いところが見当たりません。
最初の説明を聞きに伺った時も大変丁寧に説明してくださり、子供があまり話すのが苦手だとお伝えすると共感して子供に寄り添って下さり子供もとても行きやすい気持ちになったと思います。宿題もすごく多いわけでなくそこも通いやすかったと思います。本人も高校に入ってからあの塾に行ってなかったら勉強できてなかったと思うと言っていて、塾選びは間違ってなかったなと思いました。

服部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立都島工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

本人のやる気は今ひとつだったが、比較的本人のペースに合わせてくれて、続けることができました。その結果、高校に入ってからも引き続きお世話になることになり、結果3年間継続することができました。今は、本人志望の龍谷大学に入学できました、

桜塚校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立千里青雲高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

安いのもあるし、先生も若い人が多いので、話は盛り上がるように思います。中には若いといってタメ口で話す子もいたので、その辺はわきまえて欲しいとおもいます。すごい偏差値の高いところを希望でなければ充分な気がします。

服部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立池田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

集団が苦手なのでこじんまりとしていて集中して勉強ができました。先生方もとても親切丁寧に指導してくださり、1回も嫌がらず通えました。集団が苦手なお子さんにはとてもおすすめです。無理な勧誘も一切ございません。

我孫子前校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:好文学園女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生に質問しやすい雰囲気で話すのが苦手な我が子には非常に合っていたとおもいます。
個別指導ですが1対1ではなく一人の先生が3人から4人の生徒を見てくれます。
1教科90分ほどだったかと思います。小さな教室で先生方も温かく優しい先生たちばかりで良い雰囲気でした。

服部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立都島工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

問題をといて、分からなかったら、その都度先生に教えてもらうと言うスタイルだったように思います。わかりやすい先生や、本人の得意なところだとサクサク進むが、苦手な分野や教科だとずっと進まず、そのまま帰る時もあったように思います。

服部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立池田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なので、1対1で、テキストに沿って進める感じだと思います。質問はその都度できたと聞いています。本人は集団じゃなくて、個別を選んだのは質問とかをし易いからかと思います。授業を受けやすい雰囲気だったんだと思います。自分は実際には見たことはないですが。

大東本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立北かわち皐が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師1人に生徒3人が基本。これ以上の生徒数はなく、逆に少ない場合もある(1対1や1対2)授業では学校の教科書と問題集を基本的には利用し、その他、適宜塾が用意してくれたプリントを使用して勉強を進める。少人数制なので生徒1人1人に目が行き届き、質問がその場でしやすい。

泉ヶ丘深阪校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円ほど

服部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立都島工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

桜塚校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立千里青雲高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

服部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立池田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

我孫子前校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:好文学園女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供はあまり話すのが得意ではないのですが、寄り添って一生懸命教えて下さったと思います。子供自身も嫌がることなく通塾しました。
懇談が夏期講習や冬期講習前にありますが子供の良いところをしっかり褒めてくださいます。
保護者に対しても丁寧にお話してくださるイメージでとても良い印象でした。

服部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立都島工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ふだんは大学生の方が担当していたように思いますが、休みの時は他の方に変更になりました。人によって、わかりやすいとか聞きにくいとか相性があったりしますが、たまに早口とか、説明がわかりにくい先生もいたように思います。

服部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立池田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師については、塾長を初め比較的若い印象があります。学生のバイトではない感じでした。何名かしか見た事はないですが。本人は聞きやすくてやりやすいと言っていました。三者面談の際に塾長と話しましたが何回か。非常に話しやすくてこちらの話もしっかり聞いてくれました。

大東本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立北かわち皐が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本的に学校の授業の苦手科目のみを受講し学校の勉強に即して講師は教えてくれるスタンス。受講科目以外でもわからない所が発生した際には即座に授業中、授業外問わず教えてくれるので、がつがつ受験勉強を教えて欲しいというのでなければ、凄い良い講師が多いと思う。

泉ヶ丘深阪校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校のレベルに合わせて定期テストで点数が取れるように苦手な単元に一人一人に合わせてカリキュラムを組んでくれたと思います
夏期講習、冬期講習、春期講習前に一人一人にあった単元を作成してくださり、受けた方がよい単元を提案して下さります。
無理矢理受けないといけないわけでなく金銭的な事と照らし合わせてカリキュラムを選べます。

服部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立都島工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基礎的なことを重点的にやっていたように思います。定期テストに向けて少しでも店数アップするように指導してくれてたように思います。公立志望だったので内申点だけではなくて、当日の点数も取れるようにもっと指導してもらいたかったなぁとも思います。

服部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立池田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、塾のテキストに沿って進めていく感じでした。レベルとしては普通かとおもいます。夏期講習などにはその都度プリントがあったと記憶しています。テキストと同時に使っていたとおもいます。苦手な範囲をやると同時に、得意な分野を伸ばすやり方でした。

大東本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立北かわち皐が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には学校の授業に即して学校の教科書や問題集をカリキュラムに添える。その他、必要に応じて塾が用意してくれたプリントも演習する。授業外の日でも問題を解いている時に不明点や疑問点が出た場合、塾まで行けば即時に教えてくれる。

泉ヶ丘深阪校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供が先生に質問できやすそうな環境であったためこの塾に決めました。
違う塾も見に行きましたが厳しそうで本人も少し嫌そうでしたがキャンパスは先生が子供に寄り添って下さりスムーズに通う事ができました。

服部校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:大阪府立都島工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家の近くにあり、月謝も安かったのでここに決めました。同級生も通っていたので安心でした。先生も若い方が多かったので馴染めていたように思いました。

服部校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立池田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

何校か本人と見学には行きました。その中で個別か集団かという選択肢で本人の希望により個別がいいとのことで、この塾に決めました。通いやすいのもありました。

大東本部校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:大阪府立北かわち皐が丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から徒歩で通塾できるくらい近かった事とクラブ活動を考慮して授業の日程を組んでくれる事、授業以外であってもいつでも問題でわからない所があれば質問出来る事がこの塾に決めた理由です。

泉ヶ丘深阪校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導キャンパス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 高品質な個別指導学習を質の高い講師から受講可能
  • 主体的な学習姿勢を身につける正しい勉強法を伝授!
  • 生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム

個別指導キャンパスのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 85%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記240件のデータから算出

最寄駅
阪急千里線豊津駅から徒歩1分
住所
大阪府吹田市吹田市垂水町1丁目1-7 2階
ico-map.webp 地図を見る

個別指導キャンパス 豊津校の地図

ico-cancel.webp

2181.webp
学習塾Let's 本校

最寄駅
阪急千里線豊津駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

プロ講師による本物の個別授業!高校生の授業は映像に頼らず、リアルで熱いライブ授業を展開

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

学習塾Let's 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 小学生・中学生は講師1人:生徒1~2人、高校生は完全1:1!コミュニケーション重視の高品質な個別授業
  • 季節講習の強制なし!宿題やテストをしっかりこなすことで、遅れを取り戻すための講習が不要!
  • 学校の中間テストや期末テスト・学年テストの前にはテスト対策講座を開講!効率的に点数UPを目指す
最寄駅
阪急千里線豊津駅から徒歩7分
住所
大阪府吹田市吹田市垂水町3丁目20-1 山口ビル302
ico-map.webp 地図を見る

学習塾Let's 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

2407.jpg
アーテックエジソンアカデミー PGK江坂豊津校

最寄駅
阪急千里線南千里駅
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

アーテックエジソンアカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
  • AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
  • 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能
最寄駅
阪急千里線南千里駅
住所
大阪府吹田市吹田市垂水町2丁目1-24 豊津ファミリーショップHearth1階17号
ico-map.webp 地図を見る

アーテックエジソンアカデミー PGK江坂豊津校の地図

ico-cancel.webp

2407.jpg
アーテックエジソンアカデミー PGkids江坂豊津ファミリー・ハース校

最寄駅
阪急千里線千里山駅から徒歩22分
対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

経産省ものづくり日本大賞特別賞受賞!公教育で実績多数のロボプロ教育

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

アーテックエジソンアカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • プログラミングとロボット製作を同時に学べる学習環境
  • AI時代に求められる人材を養成!高度なロボット工学も学べるカリキュラム
  • 人間力向上にも!国際ロボットコンテストに参加可能
最寄駅
阪急千里線千里山駅から徒歩22分
住所
大阪府吹田市吹田市垂水町2丁目1-24 豊津ファミリーショップHearth1階17号
ico-map.webp 地図を見る

アーテックエジソンアカデミー PGkids江坂豊津ファミリー・ハース校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

3966.webp
志野塾 本校

最寄駅
阪急千里線豊津駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

ぶれない勉強方法が身につく40年以上の実績がある学習塾!

ico-recommend--orange.webp

志野塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 確実に1ランク上の学校へ挑戦できる実力をつける指導
  • 個別集団クラス指導とそれぞれが学びやすい環境を用意
  • ​日時を選べる個別指導で部活動や習い事との両立をサポート
最寄駅
阪急千里線豊津駅から徒歩2分
住所
大阪府吹田市吹田市垂水町1丁目2-18 岡本ハイツ3F
ico-map.webp 地図を見る

志野塾 本校の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

160.webp
修優舘 服部教室

最寄駅
阪急宝塚本線服部天神駅から徒歩9分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

プロ講師による質の高い1対1の完全個別指導が人気!

ico-kuchikomi--black.webp 緑地公園駅にある修優舘の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(57件)
※上記は、修優舘全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

前に通っていた集団塾の時は子どもも頑張っていたはずなのに成績が一向に上がらず、母子共々疲弊してしまい、これからどうすればいいのかと道が見えずにしんどい時が長くありました。
しかし、今の塾にお世話になるようになってから、光が差したようにこどもが頑張った分だけ結果がついてくるようになりました。また、頑張るのもきちんと理解が定着するようにしてくれるので、前よりも苦労をせず、学びに対してのマイナスイメージが払拭されていきました。

都島教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生と相性が良く集団指導よりも個別指導が娘に合っていること、1教科分の費用で週6日、5教科見てもらえること、高校受験で有利になる英検取得に向けての対策も自習時間内にしていただけることからとても満足しています。

都島教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今までここに入れば大丈夫というような大手の集団指導塾で上手くいかず、親も子も本当に疲弊してこの先どうすればいいのか途方に暮れるような暗い中にいましたが、こちらの塾に変わって、本当に光が差しました。
もちろん塾の方針は素晴らしく、各教室ごとに監視カメラで私語や雰囲気を上層部が見て指導にあたるなどありますが、何より講師の先生が素晴らしい方で、この先生にお願いできて心から良かったと思いました。

都島教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

以前の集団指導塾では生徒にも保護者にも積極性を求められることが多く、宿題や予習動画でもしんどい思いをしてどちらも精神的にかなり負担を感じていましたが、こちらは密に連絡をとることができ、本当に親身になってくれます。
これからも高校生になってもお願いしようと思っています。

都島教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業で、先生とはしっかりコミュニケーションが取れる関係を築けていますが、教室自体がとても静かな雰囲気が保たれているので、勉強に集中できる状態です。
生徒によって流れや進め方は違うようです。
分からないところはその都度聞いたり、最近の苦手分野についても先生に相談できたりしているようです。

都島教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

フレンドリーで子供との距離が近い先生ではありますが、授業中は厳しいらしくみんな前を向いて静かに取り組んでいます。
テスト前など長時間になる時はお菓子や飲み物を持って行き、休憩時間に息抜きさせてもらえるようです。

都島教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

必修の授業のほかに自習の子がたくさんいる状況ですが、驚くほど静かに勉強しています。特段厳しく言われていないにも関わらず、そういう雰囲気作りをしているそうです。友達と行っても私語は終わるまで話さないそうです。
また、形式や流れについては小テスト形式のものをこまめにして、本人に分かる?大丈夫?と安易な確認をするのではなく、小テストの具合などから習熟を見てくれるので本当に分かるまで教えてくださいます。

都島教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人指導ですが、思ったことは小さなことでも先生に尋ねることができる雰囲気作りがなされています。
また、教室では厳しい指導ではないにも関わらず、とても静かな雰囲気作りをされていて、私語などは全くないです。
形式としては過去問を、とにかく解いていく形式です。

都島教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

都島教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

都島教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:80万円程度

都島教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円程度

都島教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの講師が熱意を持って教えてくださいます。研鑽に励まれている講師が個々の生徒の特性に応じて指導にあたってくださいます。
講師はおひとりですが、生徒が増えると先生も増えるとのことです。お若いですが、親身になってくれます。保護者のどんな些細なことでも聞いてくれます。信頼できます。

都島教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教室専属の先生が1人で全科目見てくださいます。
若い男性の先生ですが雰囲気が柔らかく話しやすく、娘とも相性が良いようでとてもよく見てくださっています。
何に3〜4回ほど面談があり、そこで現在の状態や今後の目標など細かく教えていただけるため助かります。

都島教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの講師がひとりで教えられています。もう少し教室の人数が増えたら講師も増えるなどするようです。
お若い先生ですが、教室に通う子やその教室に現にいてる子をよく見てくださり、気を配ってくださいます。
そして、個によって指導方法もきちんと考えてくださり、生徒も保護者の心配にもきちんと耳を傾けてくださいます。
絶大な信頼をおけます。

都島教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの講師がお一人で指導にあたっておられます。個々の特性か適性を見て指導してくれているので、子どもも伸び伸びと以前よりも学ぶことに積極的になりました。
子どもの声にもきちんと耳を傾けてくださるので、すぐに分からなかったり、違和感がある時なども相談できるそうです。

都島教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムとしてはお願いしている教科はもちろんのこと、それ以外の副教科も含めて自習で面倒見てくれます。
指導内容としては個々の生徒に応じてしてくれますが、高いレベルでも対応してくれそうです。
学校の進度に合わせた授業です。

都島教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

うちは週に1回数学だけの契約ですが、自習も含め5教科見ていただいています。
また高校受験に向けての英検対策も、長期休暇の講習でもやっていますが、日々取り組んでいるようです。
それぞれの苦手な分野を繰り返し解く方式のようで、できるまでは帰してもらえないので子供も必死です(笑)

都島教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは個人に合わせた進度の授業です。
選んだ科目はもちろん決まった曜日の時間に指定しますが、それ以外の自習についても先生がきちんと見てくださり、選択科目以外も指導してくれます。
有名私大の生徒もいたりと、先生のレベルはとても高いと思います。

都島教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、個別指導塾なので、個々に応じて進めてもらいます。ただ保護者や生徒が強化や克服したい、検定を全面にというような要望はその都度聞いてくれるので、希望にそった形での授業になります。
比較的高度な授業かと思われます。

都島教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

大手集団塾の体質が合わず、成績が全く上がらなくなっていたので、生徒個々を見て学力を上げてくれる雰囲気であったり、体制があるこちらの塾に決めました。

都島教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

仲の良いお友達が通っており、無料の体験授業に参加した際に本人が気に入ったから。
レベルが高めの集団指導塾に入れるつもりでしたが、算数など理解できていない単元もあったため、集団ではなく個別の方が合っていると思い決めました。
都島教室の先生の人柄の良さも決め手になりました。

都島教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

違う大手の集団塾に通っていた時に、成績が全く伸びず、子ども個人を見てくれず、営業成績として広告になるような上位成績者にしか重きを置かれず、大量の宿題に悩んだ時にこちらの塾を聞いて熱意を感じ決めました。

都島教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知人からの口コミが発端でした。以前は大手の集団指導塾に通っていましたが、伸び悩み子供も塾に行くのが嫌になってしまいましたが、こちらはとても静かな環境で、穏やかな先生がきちんと個々の適性を見てくださり、ご対応いただけそうで、先生のお人柄が伺えたのでこちらに決めました。

都島教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ
ico-recommend--orange.webp

修優舘 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 質の高い講師陣によるマンツーマン指導
  • 圧倒的な量の教材を無理なく学習できる
  • 学ぶ姿勢と意欲を育む指導に強み

修優舘のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 67%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の大阪府の受験体験記10件のデータから算出

最寄駅
阪急宝塚本線服部天神駅から徒歩9分
住所
大阪府豊中市豊中市服部本町4-5-36-103 
ico-map.webp 地図を見る

修優舘 服部教室の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

31.webp
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 豊中長興寺校

最寄駅
阪急宝塚本線豊中駅から徒歩22分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

全学年・全科目対応で毎日受講できる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 緑地公園駅にある毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(355件)
※上記は、毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とてもよかったですね。最初は緊張しましたが徐々に慣れていきとてもわかりやすく教えて貰えるので成長スピードが上がりすごくよかったと思いますね!ほんとにありがとうございます私は志望校には行けませんでしたが第10志望校に受かり大変嬉しく思いますよ。

アクロスプラザ岡南校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

2対1の授業でしっかり見て貰えた。学校の内容から塾の内容まで幅広く取り扱ってもらった。塾自体は毎日空いているので授業以外の日でも自習で通わせることが出来た。年に数回個人での面談もあり、その時に決めたことに確実に取り組んでいただけたことが何よりも良かった。

新涯校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家からも学校からも近く放課後学校帰りに寄ることも出来たので特に受験の時期にはとても助かった。
先生たちも明るく優しくおもしろく人見知りな自分からしてもとても話しやすかった。
友達と一緒に通っていたこともあり毎日楽しく塾に通えていた。
楽しく勉強することができたので成績を伸ばすことが出来たと思う。

津島校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:就実高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

息子を通わせました。苦手な数学と英語を補強する目的で、週2日通わせましたところ、成績が上がり効果があったようです。第一志望の大学にも合格しました。個人指導がよかったと思います。先生たちも対応がよかったと思います。

呉駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

一コマ50分で先生ひとりに対して生徒が最大で6人で授業をする。
授業は基本的に個人個人でワークを解いて新しい範囲に入った時や分からなかった問題があった時に先生に解説してもらうシステム
地元の学校の生徒が多いので賑やかで楽しい雰囲気

津島校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:就実高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とても静かで、生徒さんみんなが集中した空間を作れていたんだと思います。
集団とはいえ、そこまで大人数ではなかったため、わからないところは周っている先生が見つけてくれて教えてくれていました。
雰囲気もとてもよく、集中できていたんだと思います。

岡山高屋校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岡山県立興陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒最大5人に1人の先生がついているコースでした。横にずっと先生がついているのが苦手だったようなので分からない時は質問できるくらいの距離感がよかったようです。授業中の雰囲気は和気あいあいというよりはそれぞれが集中していて、でも質問があれば発言できるようなちょうどよい緊張感だったと思います。

白木原校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:筑紫台高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団ですが、1人ひとりに仕切りがしてあり、勉強に集中できたと思います。
塾長さん以外にも、学生のバイトの方たちがいらっしゃったので、わからないときはそばに来て、個々に教えてくださいました。
復習を大事にしていて、細かなところまで復習し、積み上げていくというかんじで、丁寧に教えてくださいました。

岡山高屋校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岡山県立興陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

アクロスプラザ岡南校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

新涯校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

津島校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:就実高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

呉駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:広島大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教室長以外は基本的に大学生のバイト。
歳が近くて話しやすく楽しい雰囲気で勉強ができ、質問もしやすい。
高校受験の体験談やアドバイスもしてくれた
おもしろい先生が多く塾に行くのが楽しみになっていた。
大学生の先生が多かったので地元の話を聞けたりそれぞれの大学の話を聞けたりしてとてもおもしろかった。
授業が終わったあとにも色々な話をすることが出来た。

津島校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:就実高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長さんが一人、学生のバイトの方が数名いました。
塾長さんが教えてくれることもあれば、わからないところを、周りながら気にして、学生の方が教えてくれたこともあった。
学生さんは歳も近かったので、話しやすく教えてもらいやすかったと思う。

岡山高屋校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岡山県立興陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方は若い方が多かったと思います。大学生など。うちの子は若い先生の方が話しやすいと言っていたので合っていたと思います。勉強以外の話もすることで塾に行く楽しみも持てていたのではないかと思います。授業が始まるとみんなきちんと切り替えもできていて、そこは見ていていいなと思いました。

白木原校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:筑紫台高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長の方が本当に丁寧に話をしてくださり、何かあればメールもしていただきました。
私も初めてでわからないことがたくさんあったのですが、わかりやすく説明していただきました。
こどもにも丁寧に接していただいて、こどもも安心して話ができていたと思います。

岡山高屋校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岡山県立興陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは普通。
生徒一人一人に合わせた学習プランで教科ごとのコマ数を調整してくれたりしていた。
毎月時間割をじゆうにきめられていた。
模試やテストの結果をもとに教室長が一人一人にあったのカリキュラムを考えてくれていた。

津島校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:就実高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人個人に合わせたカリキュラムが組まれていて、その子に応じて、苦手なところをピックアップして細かく丁寧に何回にも分けて教えてくださっていた。

宿題もその子に応じてプリントを作ってくれてりしていた。

岡山高屋校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岡山県立興陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては個別指導になるので個人のスピードやレベルに合わせてあります。塾の方から学習のすすめ方の説明もありました。受験対策が主だったので苦手科目は基礎の重点を絞ってすすめてもらえました。その成果が大きかったと思います。

白木原校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:筑紫台高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子その子に合ったカリキュラムを組んでいただいて、どこが伸びてどこが伸びなかったから、次はどういう復習をします、など、丁寧に教えてくださいました。
こどもにも聞きやすい環境を作っていただいて、わかりやすかったといっています。

岡山高屋校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岡山県立興陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家と学校から近く友達と一緒に通うことができるから。集団指導ではなく個別指導で質問などがしやすい環境だと思ったから。口コミがよかった。

津島校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:就実高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

ネットで調べて電話をしたら、電話でも詳しく教えて下さいました。見学に行ったら、塾長さんがとても丁寧でわかりやすく教えてくださったから。

岡山高屋校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:岡山県立興陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いくつかの塾に体験に行き教室の雰囲気や通いやすさなどで決めました。先生とも話が合ったようで本人が決めました。

白木原校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:筑紫台高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾長さんが丁寧でわかりやすく、こどものことをしっかり考えて、いつも親身になってくださいました。
こどもも安心して通えました。

岡山高屋校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:岡山県立興陽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 毎日コースなら定額制で週5日受講可能!
  • 成績アップに強み!短期間で成績アップ
  • 通学している学校に合わせた指導内容
最寄駅
阪急宝塚本線豊中駅から徒歩22分
住所
大阪府豊中市豊中市長興寺北1丁目5-43 2階
ico-map.webp 地図を見る

毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) 豊中長興寺校の地図

ico-cancel.webp

1938.webp
個別学習塾『DOJO』 5-Days 豊中長興寺校

最寄駅
阪急宝塚本線曽根駅
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
阪急宝塚本線曽根駅
住所
大阪府豊中市大阪府豊中市長興寺北1-5-43豊和ビル2階
ico-map.webp 地図を見る

個別学習塾『DOJO』 5-Days 豊中長興寺校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1938.webp
個別学習塾『DOJO』 森塾 江坂校

最寄駅
北大阪急行電鉄江坂駅から徒歩3分
対象学年
小学生中学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

最新のAI搭載タブレットで効率的に鍛えられる、小学生・中学生向けの学習塾!

講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別学習塾『DOJO』 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率よく勉強できる、最新のAI搭載タブレット学習
  • 講師による徹底した指導で、勉強への集中力を持続できる!
  • 基礎学力検定「TOFAS」で、成長を実感でき、やる気アップに
最寄駅
北大阪急行電鉄江坂駅から徒歩3分
住所
大阪府吹田市大阪府吹田市江の木町1-39セーレ江坂8階
ico-map.webp 地図を見る

個別学習塾『DOJO』 森塾 江坂校の地図

ico-cancel.webp

7724.webp
個別指導スクエア(大阪府) 本校

最寄駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
完全個別指導(1対1)

生徒との信頼関係を大切に、自信をつけさせる指導を行う学習塾

ico-recommend--orange.webp

個別指導スクエア(大阪府) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 信頼関係を大切にし、個性を伸ばす指導方針
  • 生徒の苦手な場所を克服して自信をつける
  • 自習室はいつでも使え、質問もすぐにできる
住所
大阪府豊中市豊中市小曽根4-2-1パークハイツアイリス5
ico-map.webp 地図を見る

個別指導スクエア(大阪府) 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

49.webp
ファロス個別指導学院 旭ヶ丘教室

最寄駅
阪急宝塚本線豊中駅から徒歩20分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

顧客満足度ランキング1位を獲得! 学びを定着させる「リトライ学習指導」で確かな学力を

ico-kuchikomi--black.webp 緑地公園駅にあるファロス個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(143件)
※上記は、ファロス個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

環境はとても良い
先生もとても良い
計画もとても良い
対応もとても良い
という事で、悪い評価ができないぐらい良いです。

勉強に向かなかった息子が、率先して学習しているため、こんなに良い塾はないと感じてます。

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供との面談もまめにして下さり、親との面談も定期的にあり、学習の様子、現在の学力等がよくわかりました。自習室も静かで集中出来る環境を作ってくださいます。わからないことは丁寧に教えてくれたそうです。何より志望校に合格者出来たので。

熊取駅前教室 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ファロス個別指導学院は本当におすすめです。他の塾で合わなかった人、成績が上がらなかった人には特におすすめです。特定の教科の成績を上げたい対応にも応じてくれる塾です。集団授業よりも個別指導の方が断然おすすめです。

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

多少お金はかかるが、個別で対応してくれるのはやはり学校にはないいい点だと思うし、自分に合う講師にしてくれるので、いいと思う。また、学校では出してくれない具体的なデータを用意してくれて、受験対策ができる。

尾崎駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

2人の生徒に対して、1人の先生が指導してくれる。その生徒にあった内容をしっかり教えてくれるため、先生と生徒の関係ができれば、とても満足のいく内容である。
周りの塾生はとても静かで周できる環境である。息子は初めはうるさかった様ですが、今では静かに集中してできている。

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は全体で80分授業です。最初の10分は宿題の確認や時には小テストを行います。本授業は60分あり、その後残り10分は時と場合にらよりますが、授業がそのまま10分続いたり、宿題をする時間にしてくれます。

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

子ども2人に対して1人の講師で授業をしている
日程、時間はこちらの希望を伝えて、その範囲で組んでくれる。
定期テストや学力診断テストの結果が良ければ塾内で公表してくれる(無記名で)。前回より科目別に20点以上上がった、90点以上だと点数も合わせて公表。

尾崎駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

2人に対して1人の講師がついて教えて頂くのが基本でしたが、生徒さんのお休みでマンツーマンで指導していただくことも結構ありました。2人掛けのテーブルがいくつかおいてあって、授業のある日以外も、自習室を開放してくださっていたので、家ではなかなか集中して勉強できないため、私どもの子供はしょっちゅう自習室を利用させていただいていました。その際もその時いる講師の方々に質問もできて、受験に向けて勉強するにはとても良い環境、雰囲気だったと思います。

喜志駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

熊取駅前教室 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:近畿大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:65万円くらい

尾崎駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生についてはかなりバラツキはあるが、塾のトップの方がしっかりしているので、話も早く理解度も可視化できているのでとかも助かります。
保護者面談やコミュニケーションもあるため、塾終わりや面談時に普段の様子やテストへの意気込みなど、家では見れない姿もわかります。

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別指導だったので、子供にとっては合う合わないがあったようです。基本的にはとても丁寧に指導してくれる先生ばかりですが、そうでない先生もいたようです。最終的には子供の相性とピッタリな先生に出会い受験最後まで見てくれました。全体的にはとても評価できる先生ばかりです。

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師の種別→プロの方、現役大学生。ベテランの方は少なく、数年の方が多い。人柄→全体的にフレンドリーに接してくれる方が多い。勉強以外のことでも色々と話してくれる人もいる。教え方はその人によりますが、全体的にわかりやすいようです。人柄も様々ですが、子どもと相性がいい人にしてくれるので助かります。

尾崎駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子供の学力だけでなく性格や得意なものまで把握して指導してくださり、学校の先生より、子供のことをわかってくださっていました。そして英語の講師の先生は特に教え方が上手だったようで、もともと英語が得意な子供がますます英語の偏差値があがりました。受験に必要な教科の苦手な部分を細かく把握し、苦手を克服できるように導いてくださいました。

喜志駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

息子のやる気や頑張りで全く教えない先生がいましたが、今の先生はモチベーションも上げてくれることから頑張る様になりました。一言で言えば、やる気にしてくれる塾です。
もう少し早く進んでほしいところもありますが、息子の様子や頑張りに沿っているため、充分と感じている。

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供の受験レベルに合わせて教材を合わせてくれます。最初は基礎基本のカリキュラムを組んでくれました。なれてきたら、どんどん難しい問題のカリキュラムも入れてくれました。受験校に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを組んでくれるのがとても良かったです。受験するなら断然個別指導がお勧めです。

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本人のレベルに合わせた内容にしてくれているし毎月その内容を保護者に郵送で送ってくれる。宿題の確認、テスト前にはその範囲の勉強をしてくれる。送られてくるものの内容には、理解度や集中度なども記入されている。

尾崎駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

どの教科も、子供の得意、不得意の部分を細かく把握して、無理のないように、子供に合った指導をして時間割もそれに基づいて作ってくださっていました。基本的には受験に必要な教科を中心に指導して頂いていましたが、学校の定期テストの際にはそれにも役立つようにカリキュラムを組んだくださっていました。

喜志駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

能力開発がある。
非認知能力を鍛えられるものが必要だった。
個別且つ丁寧な指導場所を探していた。
塾講師の方が明瞭で話があった。

小阪教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

他の塾の入塾テストを受けたが、受け入れてもらえず、ファロス個別指導学院守口駅前教室に、たどり着きました。こちらの要望に何でも答えてくれて、いつも親身になって相談にのってくれる塾だったので、ファロス個別指導学院守口駅前教室を選びました。

守口市駅前教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:相愛中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

上の子どもも通っていたことがあり、個別で指導してくれ、子どもと相性が合わなければ講師を変更してくれる。また、子どものことを詳しく理解してくれ、受験に向けての情報も多く丁寧に教えてくれるので。

尾崎駅前教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供が中学生の時に通っていた第一ゼミナールがとても良かったので、その系列の個人指導のファロスに通わせるのが最適だと思ってこのファロスに決めました。

喜志駅前教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 安全対策あり
ico-recommend--orange.webp

ファロス個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「先生1人に生徒1名もしくは2名まで」の個別指導
  • 学びを定着させる「リトライ学習指導」で高い学力を養う
  • 2年連続!「顧客満足度ランキング 高校受験 第1位」を獲得

ファロス個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記24件のデータから算出

最寄駅
阪急宝塚本線豊中駅から徒歩20分
住所
大阪府豊中市豊中市旭丘4-104 エステート旭ヶ丘2F
ico-map.webp 地図を見る

ファロス個別指導学院 旭ヶ丘教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

69.webp
第一ゼミナール 旭ヶ丘校

最寄駅
阪急宝塚本線岡町駅から徒歩20分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

プラスサイクル学習法でやる気と成績をアップ!成績アップに強い学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 緑地公園駅にある第一ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(915件)
※上記は、第一ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ずっと伝えてますが、個人差はありますが、娘にとっては最高に良かった塾です。合う合わないはその人によって違うと思いますが、通ってみて嫌なら変えても良いですし、まずは悩まずに通わせてみるのが良いのではないかと思います。

旭ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立桜塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

前述でもお伝えしましたが、本当に娘にとっては、家庭と学校とはまた違う第三の居場所ができた事が良かったです。先生によっては合う合わないも勿論ありますが、総合評価としては、アットホームで相談しやすい先生がいて、受験だけでない部分も感謝してますので、満点だと思います。

旭ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立桜塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

私の子どもにとっては、を付け加えて最高でした。第一志望の学校にも合格したので。ただ、前述でも申し上げたように、その子どもにとっては合う合わないはあるので、私たちにとっては総合評価は満足しています。今後も次の子どもたちが合うかはわからないけどいい環境つくりを考えて生活していけたらと思います。

旭ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立桜塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

総合評価は満点です。ただ、たまたま長女にとっては、とても熱心な先生で合う塾でしたが、長男も最近通わせだしましたが、合う合わないはやはり、その子その子によって違うとは思います。ただ、熱心な先生が多く、合えば本当にいい塾だと思います。

旭ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立桜塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的には集団授業ですが、希望を出せば個別指導もあります。また、定期的にカリキュラムや進路指導の相談もあるので安心します。授業終わった後もわからない問題があると、先生の残業も関係なくわかるまで遅くまで親身になり教えて下さいます。

旭ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立桜塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には、自分で選べます。個別指導も集団指導もあります。娘は、集団指導でしたので、授業形式で行います。ただ、質問があればその都度出来るので、雰囲気もアットホームで受けやすいです。授業の後もわからない時は余裕があれば、わかるまで教えて下さったりしますし、本当に良い塾だと思います。

旭ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立桜塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

娘は、基本的には集団形式で塾に通っていましたが、授業が終わった後も質問があれば、その日のうちに解決できるように、遅くまで残ってください、指導してくれてました。中々そんな塾はないと思いますので、本当にきっかけは、近いからと言う理由ですが、良かったです。

旭ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立桜塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的には、集団形式の授業ですが、もちろん、これもその子どもに、合わせて、個別指導やオンラインもありました。とにかく、色々考えてもらえるので、自分の娘にとっては、とても環境にあった、通いやすい塾だと思いました。

旭ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立桜塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:年間は50万円近くいってると思う

旭ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立桜塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

旭ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立桜塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

旭ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立桜塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい

旭ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立桜塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾の先生は、プロの方で、集団授業と個別指導があります。勉強だけでなく、普段の悩みなども聞いてくれる親身な先生です。しかも授業が終わった後も、わからない問題があるとわかるまで残業して残っておしえてくれて本当にいい塾だと思います。

旭ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立桜塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はプロの先生で、本当に親身になり相談にのってくださいました。授業の後もわからない箇所があると、一時間以上残業してわかるまで教えて下さったり感謝しかないです。しかも本来なら塾は、勉強を教える場所と思って通わせていましたが、娘は少し中学校でトラブルにあって落ち込んだ時も、第三者だから話しやすかったみたいで塾の先生が親身に相談のってくださいました。娘にとっては本当に良い塾でした。

旭ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立桜塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

本来なら塾の先生なんで、勉強を教えて下さますが、娘は、たまたま中学校に少し馴染めていなくて、悩んでいました。大抵、成績が下がるのは家庭や学校の悩みからが多く、そういった面では、たまたまかもしれないですが、塾の先生が、親身に相談にのって下さり、学校の悩みは学校には言いづらいので、塾で発散出来ていたようです。

旭ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立桜塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの先生が授業をしてくれて、サポートの方はアルバイトや学生さんもいたと思います。とても熱心な先生で、勉強の悩みだけでなく、中学校でのトラブルや悩みまでも親身に相談に乗ってくれて、まるで学校の先生のようでありがたかったです。

旭ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立桜塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、個人の希望によって公立、私立、難関、普通など、色々選ぶ事が出来ます。途中でも変更も可能ですので、進路を考えながら、カリキュラムを選択していけます。個別指導もあるから、集団授業で悩んだら変更もできます。

旭ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立桜塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、基本的には、自分のペースで決めていけるので、個別指導も、集団指導も自分の進路希望に合わせて決めていけます。志望校に合わせてや苦手科目など、科目数も選んでいけるので、負担なく勉強に臨む事ができます。

旭ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立桜塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、自分に合わせたカリキュラムの組み方が出来るので、個別指導が,良い人は個別で、難関高校受験対策にはそのカリキュラムがあり、自分のペースで頑張って勉強が出来るので良かったです。途中の面談でカリキュラム組み直しも出来るから安心して通わせていました。

旭ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立桜塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、基本的には、その子どもその子どもに合わせて、カリキュラムを考えていけることができるから嬉しいですね。私立や公立難関校、普通の公立など、人によって行きたい高校は違うので、個別に考えていただけるのはありがたい。

旭ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立桜塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

最初は、自宅から一番近いとゆう理由だけでしたが、通っているうちに親身な先生が、娘に合っていたからそのまま通わせました。

旭ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立桜塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

初めての理由は、友達からの誘いと自宅からも1番近い場所で通いやすいという理由からです。ただ良かったから今も通っています

旭ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立桜塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

初めての頃は、友達から誘われたのと、自宅から1番近いと言う理由だけで選びました。嫌なら辞めたら良いと考えていたので。結果的には凄く長女には合っていた塾でした。

旭ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立桜塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

初めてのころは、単純に友達が通っているのと、家から1番近い塾だったからとゆう理由から入塾しました。が、後からここで良かったと思えました。

旭ヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大阪府立桜塚高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

第一ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 脳科学に基づいたプラスサイクル学習法を実践
  • 講師陣の高い指導力に強み!
  • 関西圏の難関中学・高校への合格実績多数!

第一ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 85%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 99%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の大阪府の受験体験記238件のデータから算出

最寄駅
阪急宝塚本線岡町駅から徒歩20分
住所
大阪府豊中市豊中市旭丘4-104 エステート旭ヶ丘2F
ico-map.webp 地図を見る

第一ゼミナール 旭ヶ丘校の地図

ico-cancel.webp

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

緑地公園駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

緑地公園駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

緑地公園駅近隣の駅から個別指導塾・学習塾を探す

大阪府の市区町村別に個別指導塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください