全国103,457教室から ぴったりの塾が見つかる
桜井駅
私大受験対策の塾
ランキング
TOP20
ご希望の条件では
該当する教室がありませんでした
※以下は桜井の検索結果です


- 最寄駅
- 阪急箕面線牧落駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績




ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
桜井にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
塾内の雰囲気は静かで良かったようですが、1:1の個別指導ではなく、受け持ちの先生も日によって違うため、一貫したサポートを受けられていたとは言い切れず、極端に勉強が苦手なうちの子には合いませんでした。ある程度自主的に勉強できる子や、自習がメインでたまに教えてほしいぐらいの子には合うのかもしれません。
もっと見る



塾の総合評価
まず、先生が優しく面白いです。私は学校では、先生にすら気を使ってしまい「この問題が分からない」と言っては先生を困らせてしまうと思い周りに置いて行かれていました。しかしこの塾では、こんな私でも気を使わずに分からないところは分からないと言えるようになりました。
もっと見る






塾の総合評価
子供の人生経験の中でこれだけたくさんの大人の方々が自分のために時間を割き休憩時間を潰して常に考えてくれていることに感謝するしかない状況を創り出すことができて、親としてとても嬉しかったです。
真っ直ぐな子に育ってくれて、先生方にも育てていただき、子供にとって生涯通して思い出せるような貴重な時間を過ごせたのではないかと思います。
もっと見る






塾の総合評価
手厚いサポートをして頂いたことを今でも鮮明に覚えている。保護者へのサポートだけでなく、生徒1人1人に手厚くサポートしていることを良く見ていた。また、体調が悪く、予定がある際に変更を要求した際にはすぐさま対応して頂いた。
もっと見る






アクセス・環境
個別に部屋があり、大人数が苦手な人でも通える場所になっています。学校でついていけなかった部分を、個別に教えてくれるのでわかりやすいです。雰囲気は暖かく、多くの人と接することは無いので通いやすかったです。
もっと見る






アクセス・環境
まず自習室で学校の宿題や塾の宿題をこなし、わからないところは即座に質問。その後授業で理解を深める。塾の雰囲気もあったかく、本人もみんなに会えるのが楽しみに励みになっています。お友達も皆切磋琢磨して取り組めていたと聞いています。
もっと見る






アクセス・環境
授業形式は個別指導と少人数クラスのいずれかで、生徒の学習スタイルに応じて選択できる。授業はまず前回の内容確認や小テストから始まり、新しい単元の解説と演習問題の解答を行う。解説では例題を用い、理解を深める工夫をする。その後、生徒が自分で問題を解き、講師が個別に添削や指導を行う流れで進む。最後に復習ポイントや次回までの課題が提示され、学習内容の定着を図る。
もっと見る






アクセス・環境
真面目に取り組む時は集中して学習し学習時間が終わると先生に相談ごとをしたりとメリハリのある学習を勧めていただきました。個別ブースを先生が順番に回りながら学習を勧めていく形でした。わからないところをじっくり教えてもらえるので良かったです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
教え方がとても分かりやすかったです。そしてずっと勉強させるのではなく、自分のタイミングで休憩させてくれたりしました。その時間私は絵を描いたり、担当の先生が面白い話を聞かせてくれてそれを聞いたりしていました。
もっと見る






講師陣の特徴
生徒の意見に寄り添って一緒に親身に考えてくださり、保護者であるこちらも大変心強い存在でした。高校選びにもたくさんご意見をいただき、嬉しかったです。本人の良さも悪さも踏まえながら的確な提案をくださいました。
もっと見る






講師陣の特徴
その塾には、大学生の講師が3人と社員講師が2人在籍している。大学生講師たちは主に生徒に近い視点で親しみやすい指導を行い、特に基礎学力の向上や学校の授業フォローを担当している。一方、社員講師は指導経験が豊富で、生徒一人ひとりに合わせたカリキュラム作成や進路相談、保護者との連携を重視し、塾全体の運営も担っている。それぞれの講師が役割を分担し、生徒の学習を多角的にサポートしている。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの教師が多く教え方もわかりやすくテンションの上げ方も上手でした。
本人も楽しそうに通っており親も相談しやすかったです。中には若い先生もいらっしゃいますがその先生もお友達感覚で教えてくれて楽しそうでした。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒に合ったところから教えてくれます。そこから少しずつレベルをあげて行き、テストの点数をあげていくというやり方でした。たまにテストをして、それ以外は先生とワークを一緒に解いたり、学校の授業で分からなかった問題を先生に教えてもらってりしていました。
もっと見る






カリキュラムについて
本人の強みを伸ばし、弱みを得意にできるような仕掛けをベースとしたよく考えられたカリキュラムでした。本人も飽きずに無理なく毎日取り組める内容でした。初めは詰め込めるだけ詰め込みましたが、本人もよく頑張ってついてきてくれたと思っています。
もっと見る






カリキュラムについて
塾のカリキュラムは、生徒一人ひとりの学力や目標に応じた個別最適化が基本である。学校の進度に合わせた復習や予習を軸に、定期テスト対策や受験指導を組み込む。基礎力の強化から応用問題の演習まで段階的に学ぶ内容が構成されており、特に苦手分野の克服を重視する。また、生徒のやる気を引き出すために目標設定を行い、定期的に達成度を確認する仕組みも導入されている。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところを重点的に繰り返し学習させてくれるので苦手科目だった英語もそれなりに成績を伸ばせました。個別学習ならではの利点であると思います。
個人の理解度に合わせてカリキュラムが組まれており無理せず成績を上げられました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別で一人一人に寄り添うところに魅力を感じたためです。話し方も優しく馴染みやすいし、何より友達でこの塾に通っている子が多いのでここに行こうと決心しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導であることと、授業がない日でも毎日自習室で先生にわからないところを聞けること。塾での様子をレポートにしてメールでくださるのでよくわかりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
広告が多くでまわっていたこともあり、
良い印象を受けた。また、友人が入塾していたこともあり、勉強だけでなく他の一面にもよいとの声を聞いていたことが1番の理由である。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別だけど安いし家から近く自分でも自転車で通える距離であったのとママ友からのすすめがあったから通わせることにしました。
もっと見る






- 最寄駅
- 阪急箕面線牧落駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府箕面市桜4-18-1 2F
地図を見る


- 最寄駅
- 大阪モノレール線少路駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- オンライン対応あり個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ




個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

- 年間9,000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師1に対して生徒2名。日々指導力を磨く講師による丁寧な指導が受けられる
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
桜井にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判
塾の総合評価
責任者の方が親身になって話してくださり、各々の事情に寄り添った対応をしてくださるのでありがたいです。実際の授業は若い講師の方ですが、分かりにくい等なく本人が気に入って通っているので費用はかかりますが満足です。
もっと見る




塾の総合評価
結構わがままな娘で、コントロールがむつかしいところもあったと思うが、塾講師がとても友好的でよく相談に乗ってくれていたように思います。この年代の子はなかなか精神的にも波があるために、うまく付き合ってもらわないと、勉強にも興味を失ったりと人間形成にもおおきな影響力があると思います。
そういった面でも、講師の先生方に求められるレベルも高いものがあると思いますし、それ以前に先生としての自覚も必要かと思います。
もっと見る





塾の総合評価
とても親身になって共に頑張ってくださる、とても良い塾でした。先生もとても熱心で、子どもも頑張れました。話やすく、相談しやすい雰囲気も良く、何より偏差値が20近くあがったのが凄かったと思います。合格した日には、先生も一緒に喜んでくださり、感激でした。
もっと見る





塾の総合評価
値段がそれほど高いわけではないが、一方で講師も基本的にバイトだし、品質にばらつきがあるのは仕方がない。勉強を定期的にするクセ付けにはとてもよかった気がします。冬季や夏期の講習費用の高さには辟易するが。
もっと見る



アクセス・環境
1対2で授業を受けています。1人が問題を解いている間にもう1人に説明し、を交互に行う感じです。一般的な個別指導塾の形式だと思います。授業は、宿題の確認→学習→確認テスト、の流れのようです。講師の方は毎回のように変わりますが、特に問題なく出来ています。
もっと見る




アクセス・環境
先生1人に対して2,3人で教えてもらうので、他の子どもとの相性はあるかもしれないです。なかなか質問できなかったり。ただ、それはどこの個別塾でも一緒かもしれないです。雰囲気は、特に何も言ってないので、悪くないと思います。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は一対1の個別形式です。場合によっては2対1になったりします。本人は少人数での授業が希望しているので、その希望に沿った形で進めております。それ以外に自習室も常時利用していいと言うことなので、積極的に利用させていただいております。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は1対2のワンツーマンの授業形式です。たまに1対1の時もあります。流れは学校の授業の進み具合に沿って復習として教えてもらう場合や予習として教えてもらう場合などがありました。雰囲気は先生たちがすごく優しいので居心地は良かったです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る



講師陣の特徴
塾の責任者はベテランですが、他は若い方ばかりな印象です。電話の受け答えなどから判断するに、おそらくアルバイトの学生さんも多いのではないかと思います。毎回のように担当が変わりますがうちの子は特に問題ありません。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生の方が教えてくれました。合う先生にしてくださり、とても良かったです。塾の日でなくても、テスト前、先生のいらっしゃる日ではなかったのに、子どもが分からないところがある時、わざわざきてくださってり、とても手厚かったです。チーフの方もとても熱心に合格の為に声をかけてくださったり、弱気になると優しい言葉をかけてくださり、感謝しています。
もっと見る





講師陣の特徴
出来れば講師のかたは、同性の方で生徒の事に親身になって相談に乗っていただける方を希望しておりました。塾側もそれに対して真剣に取り組んでくれて、今ではすごく相性もある先生と楽しく真剣に学習に取り組めております。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生であり特に指導実績を持つわけでもない先生でしたが先生が大学1年生から大学4年生までの4年間ずっと教えてもらいました。とても優しく教えていただいたおかげで苦手意識も少しずつなくなっていき成績も少しずつ伸ばすことができました。
もっと見る






カリキュラムについて
個別なのでカリキュラム等は最初に細かく決めます。本人の習得度合いを始めに確認してくださり、本人の希望と合わせて方向性を決めるので安心です。また、通塾目的以外の内容についても柔軟に対応してくださりありがたいです。
もっと見る




カリキュラムについて
子どものわからない所をちゃんと教えてくださった。2対1で教えてもらう時、もう1人の子が、たくさん質問をする為、うちの子どもが質問をあまり出来なかった事が1度あり、それは、少し嫌だったようです。どこの個別もそれはあると思いますが。
もっと見る





カリキュラムについて
ある程度学力があるので、まずは基礎学力をつけて、夏前までには中堅校の試験をパスできる位のレベルに持ってこようと言うことで、チューターの方と話し合いをしております。本人もやる気になってしっかり頑張ってくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは基本的に学校でやってることや頻度に合わせて授業を進めてくれていました。定期テスト前になると定期テストに向けたカリキュラムに変更してくれるなど配慮をしてくれていたので勉強がはかどりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
友人、知人から複数良い評判を聞いたので。また、家から近く住宅街の中にあり交通や治安の面でも通いやすいと思ったから
もっと見る




この塾に決めた理由
近くて、個別が良かったので。また、snsで口コミが良かったので。実際説明を聞きに行くと、とてもチーフの感じがよかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くで本格的に大学受験をサポートしている。学校がなく、軟膏科を回った結果、最終的にここに決めた。これで良かったと思っている。
もっと見る





この塾に決めた理由
集団塾に通っていたがあまり成績が伸びなかったので個別塾を探しており一番知名度と実績があると感じたため。
もっと見る






- 最寄駅
- 大阪モノレール線少路駅から徒歩7分
- 住所
-
大阪府豊中市向丘1-7-11 田中ビル 2階
地図を見る


- 最寄駅
- 阪急箕面線桜井駅から徒歩15分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績




ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
桜井にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
塾内の雰囲気は静かで良かったようですが、1:1の個別指導ではなく、受け持ちの先生も日によって違うため、一貫したサポートを受けられていたとは言い切れず、極端に勉強が苦手なうちの子には合いませんでした。ある程度自主的に勉強できる子や、自習がメインでたまに教えてほしいぐらいの子には合うのかもしれません。
もっと見る



塾の総合評価
まず、先生が優しく面白いです。私は学校では、先生にすら気を使ってしまい「この問題が分からない」と言っては先生を困らせてしまうと思い周りに置いて行かれていました。しかしこの塾では、こんな私でも気を使わずに分からないところは分からないと言えるようになりました。
もっと見る






塾の総合評価
子供の人生経験の中でこれだけたくさんの大人の方々が自分のために時間を割き休憩時間を潰して常に考えてくれていることに感謝するしかない状況を創り出すことができて、親としてとても嬉しかったです。
真っ直ぐな子に育ってくれて、先生方にも育てていただき、子供にとって生涯通して思い出せるような貴重な時間を過ごせたのではないかと思います。
もっと見る






塾の総合評価
手厚いサポートをして頂いたことを今でも鮮明に覚えている。保護者へのサポートだけでなく、生徒1人1人に手厚くサポートしていることを良く見ていた。また、体調が悪く、予定がある際に変更を要求した際にはすぐさま対応して頂いた。
もっと見る






アクセス・環境
個別に部屋があり、大人数が苦手な人でも通える場所になっています。学校でついていけなかった部分を、個別に教えてくれるのでわかりやすいです。雰囲気は暖かく、多くの人と接することは無いので通いやすかったです。
もっと見る






アクセス・環境
まず自習室で学校の宿題や塾の宿題をこなし、わからないところは即座に質問。その後授業で理解を深める。塾の雰囲気もあったかく、本人もみんなに会えるのが楽しみに励みになっています。お友達も皆切磋琢磨して取り組めていたと聞いています。
もっと見る






アクセス・環境
授業形式は個別指導と少人数クラスのいずれかで、生徒の学習スタイルに応じて選択できる。授業はまず前回の内容確認や小テストから始まり、新しい単元の解説と演習問題の解答を行う。解説では例題を用い、理解を深める工夫をする。その後、生徒が自分で問題を解き、講師が個別に添削や指導を行う流れで進む。最後に復習ポイントや次回までの課題が提示され、学習内容の定着を図る。
もっと見る






アクセス・環境
真面目に取り組む時は集中して学習し学習時間が終わると先生に相談ごとをしたりとメリハリのある学習を勧めていただきました。個別ブースを先生が順番に回りながら学習を勧めていく形でした。わからないところをじっくり教えてもらえるので良かったです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
教え方がとても分かりやすかったです。そしてずっと勉強させるのではなく、自分のタイミングで休憩させてくれたりしました。その時間私は絵を描いたり、担当の先生が面白い話を聞かせてくれてそれを聞いたりしていました。
もっと見る






講師陣の特徴
生徒の意見に寄り添って一緒に親身に考えてくださり、保護者であるこちらも大変心強い存在でした。高校選びにもたくさんご意見をいただき、嬉しかったです。本人の良さも悪さも踏まえながら的確な提案をくださいました。
もっと見る






講師陣の特徴
その塾には、大学生の講師が3人と社員講師が2人在籍している。大学生講師たちは主に生徒に近い視点で親しみやすい指導を行い、特に基礎学力の向上や学校の授業フォローを担当している。一方、社員講師は指導経験が豊富で、生徒一人ひとりに合わせたカリキュラム作成や進路相談、保護者との連携を重視し、塾全体の運営も担っている。それぞれの講師が役割を分担し、生徒の学習を多角的にサポートしている。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテランの教師が多く教え方もわかりやすくテンションの上げ方も上手でした。
本人も楽しそうに通っており親も相談しやすかったです。中には若い先生もいらっしゃいますがその先生もお友達感覚で教えてくれて楽しそうでした。
もっと見る






カリキュラムについて
生徒に合ったところから教えてくれます。そこから少しずつレベルをあげて行き、テストの点数をあげていくというやり方でした。たまにテストをして、それ以外は先生とワークを一緒に解いたり、学校の授業で分からなかった問題を先生に教えてもらってりしていました。
もっと見る






カリキュラムについて
本人の強みを伸ばし、弱みを得意にできるような仕掛けをベースとしたよく考えられたカリキュラムでした。本人も飽きずに無理なく毎日取り組める内容でした。初めは詰め込めるだけ詰め込みましたが、本人もよく頑張ってついてきてくれたと思っています。
もっと見る






カリキュラムについて
塾のカリキュラムは、生徒一人ひとりの学力や目標に応じた個別最適化が基本である。学校の進度に合わせた復習や予習を軸に、定期テスト対策や受験指導を組み込む。基礎力の強化から応用問題の演習まで段階的に学ぶ内容が構成されており、特に苦手分野の克服を重視する。また、生徒のやる気を引き出すために目標設定を行い、定期的に達成度を確認する仕組みも導入されている。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところを重点的に繰り返し学習させてくれるので苦手科目だった英語もそれなりに成績を伸ばせました。個別学習ならではの利点であると思います。
個人の理解度に合わせてカリキュラムが組まれており無理せず成績を上げられました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別で一人一人に寄り添うところに魅力を感じたためです。話し方も優しく馴染みやすいし、何より友達でこの塾に通っている子が多いのでここに行こうと決心しました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導であることと、授業がない日でも毎日自習室で先生にわからないところを聞けること。塾での様子をレポートにしてメールでくださるのでよくわかりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
広告が多くでまわっていたこともあり、
良い印象を受けた。また、友人が入塾していたこともあり、勉強だけでなく他の一面にもよいとの声を聞いていたことが1番の理由である。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別だけど安いし家から近く自分でも自転車で通える距離であったのとママ友からのすすめがあったから通わせることにしました。
もっと見る






- 最寄駅
- 阪急箕面線桜井駅から徒歩15分
- 住所
-
大阪府豊中市西緑丘3-13-10
地図を見る


- 最寄駅
- 阪急宝塚本線池田駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
桜井にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
立地もよく、さまざまな先生から選べるのでとても満足しています。今の先生がとても相性がよく勉強を進めているので、今の先生がいらっしゃるかぎり、この塾でお世話になろうと思っているところです。オススメな塾です
もっと見る





塾の総合評価
塾に通うことを考えていなかったが
周りの話を聞き通わせてみようかなと
思い、口コミが良かったこちらに入塾しました。先生たちがみんな優しく、雰囲気がよいので誰でもすぐに馴染めると思う。
アクセスもしやすく、便利な立地のところにあると思う。
もっと見る




塾の総合評価
他の塾を知らないので、塾ってこんなものなのかなぁとおもっています。なので、無責任に誰かに進めることも、逆に文句をいうのも違っていると思うので、評価は「普通」です。もっとガッツリとぐいぐいと引っ張ってくれるようなのが、私は理想です。
もっと見る




塾の総合評価
高校受験からお世話になっているけれど、いまいち本気度が伝わらない。結局、受験は失敗しましたので。塾ばかりのせいにはできませんが、本人のモチベーションを最大限に引き伸ばしてもらえれば、もっと良かったかなと思います。
だらだらと惰性で通っている感じがいたしました。今回、大学受験がありますが、前回と同じなような気がします。
もっと見る



アクセス・環境
せんせい1人に対して生徒ふたりです。
国語45分、算数45分です。苦手な教科を
重点的にやってもらったりもしています。
大きいこもたくさんいるので、みんな、ルールを守り、静かに授業を受けているように思います。
もっと見る





アクセス・環境
集中するところと、休憩?時間や先生との団欒の時間のメリハリがきちっとしているように感じた。わからないところをほっとかず、わかるまで説明してくれている。塾に行くと、挨拶もしっかりしてくれ、雰囲気全体が和気あいあいとしてるので、通うのも楽しいようだ。
もっと見る




アクセス・環境
本人ではないですし、授業を見に行ったこともないので、どのような授業ながれなのか、どのような雰囲気なのかは一切わかりませんが、ドコドコをやりました的な報告はあります。一応、学校より先取り授業にはなっている様ですが、学校の定期テストの点数は最悪です。
もっと見る




アクセス・環境
テストは度々行っていたようですが、詳しい内容はわかりません。
連絡ノートで、その都度今日やったことなどの連絡はありました。
雰囲気は、本人ではないので、よくわかりませんが、特に行きたがらないということもなく、毎回通塾していたので、可もなく不可もなくといったところではないでしょうか。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:計算してないからわからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:お金は主人が払ってるので
詳しくはわからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る



講師陣の特徴
大学生の若い男の子です。さわやかで感じもよく息子との相性もよく、人見知りのむも先生が大好きで毎週会えるのを楽しみにかよっています。どんな先生がいいかというのをじぜ聞いてくれる。合わない先生は変えくれます
もっと見る





講師陣の特徴
新人の若い先生が教えてくれています。
たくさん先生がいるみたいですが
小学3年生とゆうこともあってか
若い先生がついている。
優しい雰囲気の先生です。
友だちの先生はかなりベテランの先生ついている。
もっと見る




講師陣の特徴
最初のころは、いい講師もいらっしゃいましたが、今は授業さえすればいいくらいの感じでしょうか。うちも悪いのだと思いますが、一向に成績はあがりません。もっとガッツリと教え込んでくれる熱血な講師はいないものでしょうか。今の講師は、年齢もひとつしか変わらないので、いまいち先生感に欠けるのでしょうか
もっと見る




講師陣の特徴
教科によってことなります。
うちは、3教科お願いしていましたので、全て異なる先生方でした。
数学は大学生の男性でした。
英語も大学生の男性でした。
国語はベテランの常任の先生で女性の方でした。
みなさん、わかり易く丁寧に指導してくださっていたと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
毎学きごとにカリキュラムを提案してもらえます。懇談の時に要望を伝えられます。
学校での宿題やわからないとこ、難しいところなど、こちらの要望もきちんと聞いてくれます。なので学校の授業でもつまづかないです
もっと見る





カリキュラムについて
詳しく内容はわからないが
子どもの個々のレベルにあわせて
少し上をいく感じで無理のない程度に
教えてくれている。
受験が近い子はもっとハイレベルかもしれないが、うちの子にはちょうどよい。
学校の授業より進んで教えてくれてるので
本人の自信に繋がっているようだ。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムというものが存在するのかどうか。定期的にテストをして語学力をチェックして、本人にあったテキストを有料で作成してくれるけど、そのテキストはつかわないで、別途購入しています。だからといって成績は伸びるわけではありません。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは、それぞれ個人に合わせたものでした。
まず試験を行い、何ができている何ができていないのかを測ったのちに、個人向けのテキストが配られる(購入する)かたちでした。
レベル的にはとても簡単なものだと思いますが、そのテキストをちゃんと使っていたのかは謎です。
もっと見る




この塾に決めた理由
立地が良くて、団体の授業より個別の塾を探していて、大手の塾だったのでスクールIE箕面萱野校に決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
周りが色んな塾に通ってて
口コミで良いところにした。
その他にも候補がいっぱいあり
いずれ塾に通おうと思ってたので
結果がでなければ検討したい。
もっと見る




この塾に決めた理由
家から近いところでないと、日々通うのは本人にとって大変だろうと思い、自宅から近い場所でさがしました。
もっと見る




この塾に決めた理由
近いから
もっと見る




- 最寄駅
- 阪急宝塚本線池田駅
- 住所
-
大阪府池田市旭丘2-10−3
地図を見る


- 最寄駅
- 阪急宝塚本線石橋阪大前駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- オンライン対応あり個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
成果にこだわる個別指導で定期テストの点数UP。ひとつ上の志望校合格へ




個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント

- 年間9,000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師1に対して生徒2名。日々指導力を磨く講師による丁寧な指導が受けられる
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
桜井にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判
塾の総合評価
責任者の方が親身になって話してくださり、各々の事情に寄り添った対応をしてくださるのでありがたいです。実際の授業は若い講師の方ですが、分かりにくい等なく本人が気に入って通っているので費用はかかりますが満足です。
もっと見る




塾の総合評価
結構わがままな娘で、コントロールがむつかしいところもあったと思うが、塾講師がとても友好的でよく相談に乗ってくれていたように思います。この年代の子はなかなか精神的にも波があるために、うまく付き合ってもらわないと、勉強にも興味を失ったりと人間形成にもおおきな影響力があると思います。
そういった面でも、講師の先生方に求められるレベルも高いものがあると思いますし、それ以前に先生としての自覚も必要かと思います。
もっと見る





塾の総合評価
とても親身になって共に頑張ってくださる、とても良い塾でした。先生もとても熱心で、子どもも頑張れました。話やすく、相談しやすい雰囲気も良く、何より偏差値が20近くあがったのが凄かったと思います。合格した日には、先生も一緒に喜んでくださり、感激でした。
もっと見る





塾の総合評価
値段がそれほど高いわけではないが、一方で講師も基本的にバイトだし、品質にばらつきがあるのは仕方がない。勉強を定期的にするクセ付けにはとてもよかった気がします。冬季や夏期の講習費用の高さには辟易するが。
もっと見る



アクセス・環境
1対2で授業を受けています。1人が問題を解いている間にもう1人に説明し、を交互に行う感じです。一般的な個別指導塾の形式だと思います。授業は、宿題の確認→学習→確認テスト、の流れのようです。講師の方は毎回のように変わりますが、特に問題なく出来ています。
もっと見る




アクセス・環境
先生1人に対して2,3人で教えてもらうので、他の子どもとの相性はあるかもしれないです。なかなか質問できなかったり。ただ、それはどこの個別塾でも一緒かもしれないです。雰囲気は、特に何も言ってないので、悪くないと思います。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は一対1の個別形式です。場合によっては2対1になったりします。本人は少人数での授業が希望しているので、その希望に沿った形で進めております。それ以外に自習室も常時利用していいと言うことなので、積極的に利用させていただいております。
もっと見る





アクセス・環境
授業の形式は1対2のワンツーマンの授業形式です。たまに1対1の時もあります。流れは学校の授業の進み具合に沿って復習として教えてもらう場合や予習として教えてもらう場合などがありました。雰囲気は先生たちがすごく優しいので居心地は良かったです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る



講師陣の特徴
塾の責任者はベテランですが、他は若い方ばかりな印象です。電話の受け答えなどから判断するに、おそらくアルバイトの学生さんも多いのではないかと思います。毎回のように担当が変わりますがうちの子は特に問題ありません。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生の方が教えてくれました。合う先生にしてくださり、とても良かったです。塾の日でなくても、テスト前、先生のいらっしゃる日ではなかったのに、子どもが分からないところがある時、わざわざきてくださってり、とても手厚かったです。チーフの方もとても熱心に合格の為に声をかけてくださったり、弱気になると優しい言葉をかけてくださり、感謝しています。
もっと見る





講師陣の特徴
出来れば講師のかたは、同性の方で生徒の事に親身になって相談に乗っていただける方を希望しておりました。塾側もそれに対して真剣に取り組んでくれて、今ではすごく相性もある先生と楽しく真剣に学習に取り組めております。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生であり特に指導実績を持つわけでもない先生でしたが先生が大学1年生から大学4年生までの4年間ずっと教えてもらいました。とても優しく教えていただいたおかげで苦手意識も少しずつなくなっていき成績も少しずつ伸ばすことができました。
もっと見る






カリキュラムについて
個別なのでカリキュラム等は最初に細かく決めます。本人の習得度合いを始めに確認してくださり、本人の希望と合わせて方向性を決めるので安心です。また、通塾目的以外の内容についても柔軟に対応してくださりありがたいです。
もっと見る




カリキュラムについて
子どものわからない所をちゃんと教えてくださった。2対1で教えてもらう時、もう1人の子が、たくさん質問をする為、うちの子どもが質問をあまり出来なかった事が1度あり、それは、少し嫌だったようです。どこの個別もそれはあると思いますが。
もっと見る





カリキュラムについて
ある程度学力があるので、まずは基礎学力をつけて、夏前までには中堅校の試験をパスできる位のレベルに持ってこようと言うことで、チューターの方と話し合いをしております。本人もやる気になってしっかり頑張ってくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは基本的に学校でやってることや頻度に合わせて授業を進めてくれていました。定期テスト前になると定期テストに向けたカリキュラムに変更してくれるなど配慮をしてくれていたので勉強がはかどりました。
もっと見る






この塾に決めた理由
友人、知人から複数良い評判を聞いたので。また、家から近く住宅街の中にあり交通や治安の面でも通いやすいと思ったから
もっと見る




この塾に決めた理由
近くて、個別が良かったので。また、snsで口コミが良かったので。実際説明を聞きに行くと、とてもチーフの感じがよかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
近くで本格的に大学受験をサポートしている。学校がなく、軟膏科を回った結果、最終的にここに決めた。これで良かったと思っている。
もっと見る





この塾に決めた理由
集団塾に通っていたがあまり成績が伸びなかったので個別塾を探しており一番知名度と実績があると感じたため。
もっと見る






- 最寄駅
- 阪急宝塚本線石橋阪大前駅から徒歩3分
- 住所
-
大阪府池田市石橋2-1-1 石橋リバーサイドビル 3階
地図を見る