 
   体験授業あり
        体験授業あり
      - 最寄駅
- 南海本線尾崎駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾
 
             
             
             
    個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント
 編集部
        編集部
      - 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
       尾崎駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
      尾崎駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
    
  塾の総合評価
自分のペースでやりたい子にはとてもいいとおもいます。ただ逆に自分で計画が立てられない子には向いてないとおもいます。自習室があるのは本当に有難く、兄弟がうるさくて勉強出来ない時は塾に行けばいいという感じでした使わせてもらっているので、助かってます。
もっと見る
 /
                            
                          /
                          
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               5
                            
                          
                            5
                          
                        塾の総合評価
学習面も、他の面も、私個人にかなり向き合って教えていただいたからです。
勉強でわからないところがあってもすぐ質問できて、学校より気楽に勉強ができました。
勉強が嫌いな私に親身になって教えてくださって本当にありがたかったです。
おそらく私以外にもしっかりひとりひとりに向き合っているのだろうという雰囲気を感じました。
もっと見る
 
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               5
                            
                          
                            5
                          
                        塾の総合評価
受験までのサポート体制、全国にいっぱいある塾、先生方の対応、夏期講習や模試が受けれる、個別指導なので授業についていけないということがないなどしっかりと勉強できるからです!!!費用も他の塾と比べてそんなに高くはないと思うので興味ある方は是非入塾してみてほしいです。
もっと見る
 /
                            
                          /
                          
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               5
                            
                          
                            5
                          
                        塾の総合評価
講師の方々がとてもフレンドリーに話しかけてくれたり、決して諦めたりせずに生徒に合った勉強方などを考えてくれたから。
立地がよく通いやすいかったから。
この塾のおかげで志望校に合格できたから。
この塾の悪い噂を聞かないから。
私情があるときのコマ変更がしやすい。
あまり怒らない。
もっと見る
 /
                            
                          /
                          
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               5
                            
                          
                            5
                          
                        アクセス・環境
個別指導と、映像授業を組み合わせた効率的な授業をして下さってます。休んでしまい、映像授業が終わりそうにない時は、映像授業だけ振り替えたりなど、臨機応変に出来るようです。志望校に合わせて、最新の入試情報や、対策など、個別でアドバイスして下さるので、何をしたらいいのかが分かりやすく、勉強しやすいようです。
もっと見る
 /
                            
                          /
                          
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               5
                            
                          
                            5
                          
                        アクセス・環境
まず教室全体で授業開始の挨拶をします。
その後は個人学習になります。
新しい内容の学習をする際は講師が生徒につき、説明をしてくれます。
説明が終われば個人で問題をといていくのですが、わからないところがあれば気軽に質問できる雰囲気でとても良かったです。
もっと見る
 
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               5
                            
                          
                            5
                          
                        アクセス・環境
自分だけの課題に取り組む。分からないところは質問して教えてくれます。質問も聞きやすいです。個別なのでしっかりと集中できまふ。模試や夏期講習なども希望すれば受けれました。自分の偏差値もしっかりしることができました。
もっと見る
 /
                            
                          /
                          
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               5
                            
                          
                            5
                          
                        アクセス・環境
基本的に先生1人に対して2人か3人の生徒がいて、それぞれを先生がまわって教えていく。流れとしては、まず初めに宿題を確認した後、前回の範囲の問題を解いてから授業が始まり、自分が答えれなかった問題などは
専用のノートに書き込んで次回の振り返りに使う。
もっと見る
 /
                            
                          /
                          
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               5
                            
                          
                            5
                          
                        費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
                       塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る
 /
                            
                          /
                          
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               5
                            
                          
                            5
                          
                        費用について
塾にかかった月額費用:わからない
                       塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
 
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               5
                            
                          
                            5
                          
                        費用について
塾にかかった月額費用:わからない
                       塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
 /
                            
                          /
                          
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               5
                            
                          
                            5
                          
                        費用について
塾にかかった月額費用:わからない
                       塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
 /
                            
                          /
                          
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               5
                            
                          
                            5
                          
                        講師陣の特徴
基本は大学生の先生が多いようです。勉強以外のことも話しやすく、いい関係を築けているようです。自分の進みたい道と同じ道を辿っている講師がいるので、その先生との話がとても楽しく、この人の言う通りにしていれば大丈夫、という信頼を持っているようで、そういった先生がいることが有難いです。
もっと見る
 /
                            
                          /
                          
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               5
                            
                          
                            5
                          
                        講師陣の特徴
講師の経歴などはわかりませんが、かなりわかりやすく、面白く教えてくださりました。
塾や大学受験に具体的な目的が見えず、勉強がずっと憂鬱でしたが、面談してくださった際に目的を提示していただいて、がんばるモチベーションが出来ました。
みなさんいい講師でした。
もっと見る
 
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               5
                            
                          
                            5
                          
                        講師陣の特徴
分からないところは分かるまでしっかりと教えてくださいました。質問に対してもしっかり答えてくれておかげで成績がのびました。学校の相談もしやすかったです。いつも笑顔で楽しく学べました。優しく教えてくれます。学校の相談も乗ってくれました。
もっと見る
 /
                            
                          /
                          
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               5
                            
                          
                            5
                          
                        講師陣の特徴
基本的には現役大学生の講師の方が多い。
自分の進路や経験に関する話や、高校や大学ではこんな事を習うんだよみたいな話が面白く、また自分の雑談にものってくれるので、親近感がわく。時折昔講師だった人も来るのでいい。
もっと見る
 /
                            
                          /
                          
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               5
                            
                          
                            5
                          
                        カリキュラムについて
本人に合わせたレベルで出来るのでストレスがないみたいです。最近は授業の枠にとらわれることなく、それとは関係の無い勉強も許可してくれているようで、「来てくれたらそれでいい」というスタイルにしてくれているようです。国立を目指しており、実際この1年ですごく学力が伸びているので、期待してくださっていることで、そういった対応をしてくれているようです。それがまた本人のやる気になっているようです。
もっと見る
 /
                            
                          /
                          
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               5
                            
                          
                            5
                          
                        カリキュラムについて
個別指導のため、他の生徒さんのカリキュラムがどうだったかはわかりませんが、丁寧に私の学習レベルに沿ったカリキュラムにしていただきました。
日が経つにつれわかる内容が増えていって、すごく嬉しかったです。
もっと見る
 
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               5
                            
                          
                            5
                          
                        カリキュラムについて
自分に合った勉強ができると思います。
小テストもあるのでできなかったところはできるまでおしえてくれます。夏期講習、冬季講習、模試もあります。受験までしっかりサポートしてくれるので安心して受験できるとおもいます。。、
もっと見る
 /
                            
                          /
                          
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               5
                            
                          
                            5
                          
                        カリキュラムについて
自分に合った授業や進み方をしてくれるので、難しいと思うことはあまりない。もし難しいと思っても、懇談のときなどに言うと少し優しくしてくれる。テスト期間以外は学校の進度に合わせ予習や復習をし、テスト期間はテスト範囲の問題を解いたりする
もっと見る
 /
                            
                          /
                          
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               5
                            
                          
                            5
                          
                        この塾に決めた理由
家からちかいのと、何ヶ所か通ってみたけっか、本人が明光義塾がいいと言ったので、本人の意思を尊重しました。先生ともウマが合うようで、通うのが楽しいみたいです。
もっと見る
 /
                            
                          /
                          
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               5
                            
                          
                            5
                          
                        この塾に決めた理由
体験授業を受けに来た際に、すごくわかりやすいと感じたからです。
丁寧に向き合って指導してくれそうな雰囲気を感じました。
志望校や目的などを詳しく聞いてくださり、この塾なら大丈夫だと思いました。
もっと見る
 
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               5
                            
                          
                            5
                          
                        この塾に決めた理由
個別に指導してくれる、家から近い、友達が通っていて誘われたから。、親からも進められたのでここに決めました。
もっと見る
 /
                            
                          /
                          
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               5
                            
                          
                            5
                          
                        この塾に決めた理由
家から近く、また授業が個別指導であり、教室の雰囲気やイメージが良かったから
自習用の机があったから。自分に合いそうな塾だったから
もっと見る
 /
                            
                          /
                          
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               5
                            
                          
                            5
                          
                        | 受付時間 | 月曜〜金曜(13:30〜21:00) / 土曜(13:00〜18:00) | 
|---|---|
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 | 
| 講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 | 
| 科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 | 
| 特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり | 
- 最寄駅
- 南海本線尾崎駅から徒歩1分
- 住所
- 
          大阪府阪南市尾崎町135−1第2池田ビル 3F
          
  地図を見る 地図を見る
 
   体験授業あり
        体験授業あり
      - 最寄駅
- 南海本線尾崎駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導
 
             
             
             
    ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント
 編集部
        編集部
      - 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
       尾崎駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
      尾崎駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
    
  塾の総合評価
分かりやすく教えてくれて高校を合格することが出来た。分からない問題も聞いたらすぐ優しく教えてくれて心、メンタルも安定しました。個別だから他の人を気にすることなく、自分のペースで進めることが出来た。個別だから先生とも仲良くなることが出来て、勉強以外でも楽しいお話をすることが出来た。
もっと見る
 /
                            
                          /
                          
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               5
                            
                          
                            5
                          
                        塾の総合評価
まずは子供が嫌と思っていない点は評価したい。実際塾に通いだしてから成績は上がっている。講師の方々も優しく、出来たことに対してはしっかりと褒めてもらえている、全体的なことを考えると評価は高いと思う。改善してほしいと思うところは自習室のザワザワした感じをなくしてほしい点と講師の方々が着ている白衣をなくして欲しいこと。白衣は医師のように見えて威圧感を感じてしまう。
もっと見る
 
                            
                               
                            
                               
                            
                               4
                            
                          
                            4
                          
                        塾の総合評価
まず、子供が1番気に入っていること。辞めたいと言ったことがないのが1番のいいところである。講師も優しいし、聞きやすいところもいい。少し、騒がしいところもあるのでその手は気になる。また、講師が白衣を着ているのも医師のような感じで威圧感がある。
もっと見る
 
                            
                               
                            
                               
                            
                               4
                            
                          
                            4
                          
                        塾の総合評価
個人的には子供が行きたいと思っており、嫌だと言わないので、合っているのではないかと考えています。駅にも近く人通りが多いところなので、治安の面もいいかなと思います。
ただ気になるのは自習室に来ている子が立ち上がっていたり、ザワザワしたりとやや落ち着かないように思います。勉強するところというのをもう少し考えて注意してほしいと思います。
もっと見る
 
                            
                               
                            
                               
                            
                               4
                            
                          
                            4
                          
                        アクセス・環境
集団でなく、2対1での授業になっている。しかし、2対1でも学年が違うので、ほとんど個別のような対応にはなっている。講師に対しては聞きやすい雰囲気があり、出来た内容には褒めてもらえているので、子供も嫌な思いをせずに授業に行くことができている。自習室がすぐそばにあるため、少しザワザワした雰囲気があり、立ったり話をしたりする生徒も見られる。
もっと見る
 
                            
                               
                            
                               
                            
                               4
                            
                          
                            4
                          
                        アクセス・環境
2対1の個別授業で1教科90分授業である。講師に聞きやすいように1人1人に合わせて授業はすすめられている。少し騒がしい雰囲気もあるが、子供はそのぐらいがちょうどいいと言っている。英語てはまず単語テストをしてから授業に入っている。
もっと見る
 
                            
                               
                            
                               
                            
                               4
                            
                          
                            4
                          
                        アクセス・環境
個別制をとっているので、授業でわからないときは質問しやすい環境にあると思います。
また、集団ではないので、他人と比べられず授業を受けることができるので、子供にとってもストレスが少ないようです。授業時間も長すぎることがなくり集中力も保つことができると言っています。
もっと見る
 
                            
                               
                            
                               
                            
                               4
                            
                          
                            4
                          
                        アクセス・環境
講師に対しては聞きやすい雰囲気があるのでいい。子供はアットホームな感じがしていいたと言っている。自習室が一緒にあるので、少し騒がしい感じや立ったりする生徒がいるのも気になる。
講師が白衣を着ているので医師みたいで保護者としては少し威圧感を感じてしまう。
全体的には子供も気に入っているのでいいと思う。
もっと見る
 
                            
                               
                            
                               
                            
                               4
                            
                          
                            4
                          
                        費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
                       塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る
 /
                            
                          /
                          
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               5
                            
                          
                            5
                          
                        費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
                       塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
 
                            
                               
                            
                               
                            
                               4
                            
                          
                            4
                          
                        費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
                       塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る
 
                            
                               
                            
                               
                            
                               4
                            
                          
                            4
                          
                        費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
                       塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
 
                            
                               
                            
                               
                            
                               4
                            
                          
                            4
                          
                        講師陣の特徴
大学生のバイトの講師が多いので少し教え方に不安がある。だいだい講師が固定されているので、子供のことはわかってもらえているのではないかと思う。授業が終わったら迎えに来ている保護者に授業の様子などをその都度伝えに来てくれている。塾以外みな白衣を着ており、少し威圧感が感じられる。
もっと見る
 
                            
                               
                            
                               
                            
                               4
                            
                          
                            4
                          
                        講師陣の特徴
講師はベテランの方と大学生のアルバイトがいる。はじめアルバイトの子は頼りないかもと思ったが子供のことを見てくれてて、年齢も近いので話を合わせてくれて聞きやすいようです。怒ることは絶対にせず褒めてあげてくれている。ただ、白衣を着ているので、医師のような感じがして少し保護者としては近寄り難いかんじがする。
もっと見る
 
                            
                               
                            
                               
                            
                               4
                            
                          
                            4
                          
                        講師陣の特徴
塾長は教え方もうまく、子供が嫌にならないように接してくれている。大学生のバイトの先生が多いので、子供は友達感覚で話ができるからいいみたいだが、保護者としては大学生なので、少し教え方などに不安があります。
また、講師が白衣を着ているので、少し威圧感を感じるし、医師じゃないのにと思ってしまいます。
もっと見る
 
                            
                               
                            
                               
                            
                               4
                            
                          
                            4
                          
                        講師陣の特徴
子供のやる気を出すような対応や言葉かけをしてくれている。そのためか嫌だと一回もない。ただ、大学生のバイトの講師が多いので少し大丈夫かなと不安になる。講師全員が白衣を着ているのもわからない。白衣でいると医師のようで威圧感を感じてしまう。
もっと見る
 
                            
                               
                            
                               
                            
                               4
                            
                          
                            4
                          
                        カリキュラムについて
学校の授業の内容で少し先のところを授業て教えてくれている。子供の到達度によって難易度は変更してくれている。理解できていないところは長期休暇のときな講習で復習として授業を行なってもらっている。集団での授業ではないので、子供の理解度によって進み方も決めてくれている。
もっと見る
 
                            
                               
                            
                               
                            
                               4
                            
                          
                            4
                          
                        カリキュラムについて
学校の授業内容と少し先を学習してくれている。長期休暇の講習では本人の苦手なところを重点的に行っている。教科は週に一回。90分授業で行われている。長期休暇の講習では別の教材でのカリキュラムとなっている。
もっと見る
 
                            
                               
                            
                               
                            
                               4
                            
                          
                            4
                          
                        カリキュラムについて
授業の少し先を教えてくれているので、いざ授業になったときに理解しやすいと話ています。定期テスト前にはテスト範囲をしてくれるので、助かります。季節講習のときは苦手なところを重点的に行ってもらっています。自分の苦手なところもわかっていいと思います。
もっと見る
 
                            
                               
                            
                               
                            
                               4
                            
                          
                            4
                          
                        カリキュラムについて
学校の授業より少しすすんでくれているので授業がわかりやすいと言っている。テスト前にはテスト範囲もしてくれるので、テスト対策にもなっている。長期休みのときは苦手なところを復習してくれるところもいいと思う。
もっと見る
 
                            
                               
                            
                               
                            
                               4
                            
                          
                            4
                          
                        この塾に決めた理由
家から近く、1人でも通えるから。友達も通っていて行きやすいから。体験を受けて、先生の教え方が本人に合っていたから。
もっと見る
 
                            
                               
                            
                               
                            
                               4
                            
                          
                            4
                          
                        この塾に決めた理由
友達が通っていて、勧められた。体験時にすごく褒めてもらい本人もやる気になった。駅からも近くて治安もいい。
もっと見る
 
                            
                               
                            
                               
                            
                               4
                            
                          
                            4
                          
                        この塾に決めた理由
友達が通っていて勧められた。塾の教育方針も良かった。体験に行ったとき、とても褒めてもらい本人も行きたい気持ちになったようです。
もっと見る
 
                            
                               
                            
                               
                            
                               4
                            
                          
                            4
                          
                        この塾に決めた理由
子供のやる気を出させてくれるような声かけや対応。また、仲のいい友達がいたのも行きたいと思った。体験の時もゆっくりと説明してもらってわかりやすいと言っていたから。
もっと見る
 
                            
                               
                            
                               
                            
                               4
                            
                          
                            4
                          
                        | 受付時間 | 火~土 【1限目】15:30~16:50 【2限目】17:00~18:20 【3限目】18:30~19:50 【4限目】20:00~21:20 | 
|---|---|
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 | 
| 講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 | 
| 科目 | 国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学 | 
| 特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり | 
- 最寄駅
- 南海本線尾崎駅から徒歩1分
- 住所
- 
          大阪府阪南市尾崎町53-1MKビル3F 301号
          
  地図を見る 地図を見る
 
      
      
               
   体験授業あり
        体験授業あり
      - 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業自立学習
選べる学習スタイルで3つの基軸を育む 1対1・1対2の個別最適化指導
 
             
             
             
    個別指導Axis(アクシス) 編集部のおすすめポイント
 編集部
        編集部
      - 多彩な学習スタイルを自由に組み合わせて、生徒に最適な学習環境が選べる
- 全国47都道府県の入試情報と質の高い指導者で、志望校合格への道筋が見える
- 「ほめる指導」で自信とやる気を引き出し、自ら学ぶ力を育てられる
       尾崎駅にある個別指導Axis(アクシス)の口コミ・評判
      尾崎駅にある個別指導Axis(アクシス)の口コミ・評判
    
  塾の総合評価
先生も優しくて、わかりやすかったのと、自習室と授業ブースが分かれているので勉強しやすかった。塾長が真摯になってくれて、自分の将来についても考えることができたから。あとは、騒音問題と、交通量について改善されたらもっといいかなとおもいます。
もっと見る
 /
                            
                          /
                          
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               4
                            
                          
                            4
                          
                        塾の総合評価
カリキュラム、講師の質、子どもへの接し方など、すべてが高水準にあるように思えた。また、生徒だけだはなく、保護者との面談なども定期的に行ってくれるため、子供の考えていることや現状などをすぐに把握できるため、次動くときの指標になって、とても役に立った。
もっと見る
 /
                            
                          /
                          
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               5
                            
                          
                            5
                          
                        塾の総合評価
個別指導って集団より少ないと思うけど、自分に合った勉強ができておすすめです!絶対力が付くし、勉強以外にも相談できるから、入って良かったと思ってます!
個別指導気になる人は絶対体験行ってみたほうがいいです!
もっと見る
 
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               5
                            
                          
                            5
                          
                        塾の総合評価
自分は塾に入ったことで成績やテストの点が上がり受かるか微妙だった志望校にも受かることができたからです。塾の雰囲気も良く楽しみながら授業を受けることが出来ていたからです。先生方との距離も近く質問もしやすかったです。
もっと見る
 /
                            
                          /
                          
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               5
                            
                          
                            5
                          
                        アクセス・環境
1対2の個別指導で、先生はだいたい決まっています。最初に宿題を確認し、英語だったら最初に単語テストがありました。雰囲気は優しい感じで質問もしやすかったです。どっちかに教えるのが偏ることもなく、半分ずつくらいで教えてもらっていた気がします。質問する時間もあるし、演習する時間もあってよかったです。
もっと見る
 /
                            
                          /
                          
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               4
                            
                          
                            4
                          
                        アクセス・環境
とにかく生徒目線の講義スタイルで、講義の途中であってもわからないような素振りがあれば、わからないところはないかい?と気楽に聞いてくれるため、そのばその場で分からない部分をつぶすことができていた。振り返りも多く、記憶への定着度が高かった。
もっと見る
 /
                            
                          /
                          
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               5
                            
                          
                            5
                          
                        アクセス・環境
個別授業は一対一であるけど、オンライン授業もあって、先生も自由に選べて楽しい授業にできる。授業以外でも分からないところがあったら質問できるようになってる。
雰囲気はいい感じで、合わなかったら先生を変えるなど対応してくださる。
もっと見る
 
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               5
                            
                          
                            5
                          
                        アクセス・環境
個別指導塾で質問しやすく分からなかったところはひとつひとつ丁寧に教えていただけた。和気あいあいとしていて楽しい雰囲気で授業を受けることが出来ていた。生徒のモチベーションを保つ工夫もしていてとても良かった。
もっと見る
 /
                            
                          /
                          
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               5
                            
                          
                            5
                          
                        費用について
塾にかかった月額費用:わからない
                       塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
 /
                            
                          /
                          
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               4
                            
                          
                            4
                          
                        費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
                       塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る
 /
                            
                          /
                          
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               5
                            
                          
                            5
                          
                        費用について
塾にかかった月額費用:わからない
                       塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る
 
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               5
                            
                          
                            5
                          
                        費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
                       塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る
 /
                            
                          /
                          
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               5
                            
                          
                            5
                          
                        講師陣の特徴
講師はほとんどが大学生でした。授業は、結構分かりやすくて分からないところを聞いてもちゃんと教えてくれます。ただ教えるだけでなく、勉強計画を立ててくれたり、受験の不安もきいてくれました。全体的にフランクな感じで話しやすかった。
もっと見る
 /
                            
                          /
                          
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               4
                            
                          
                            4
                          
                        講師陣の特徴
講師一人一人のレベルが高く、それでいて子ども目線の先生が多いため、わからないところはとことん教えてくれていた。また、フレンドリーな人が多いため、子供も友達ではないが、近い距離感で先生と接することができたため、わからないところをわからないと言えることができた。
もっと見る
 /
                            
                          /
                          
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               5
                            
                          
                            5
                          
                        講師陣の特徴
大学生が教えてくれて、実際の大学生活についても言ってくれて志望校決めに役立った。
大学院の先生もいれば、難関私立大学、旧帝大の先生もいて、分かりやすい授業をしてくださる。 
オンラインは先生の大学を選べるから、目指しているところの先生がいれば接客的に授業をとって質問してます。
もっと見る
 
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               5
                            
                          
                            5
                          
                        講師陣の特徴
年齢が近い人が多くて質問しやすかった。分からなかった問題はひとつひとつ丁寧に教えていただけて説明も分かりやすかった。それぞれの進度に合わせてくれるのでとてもやりやすかった。楽しみながらモチベーションを最後まで保って勉強することができた。
もっと見る
 /
                            
                          /
                          
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               5
                            
                          
                            5
                          
                        カリキュラムについて
数学は学校の参考書を使って、ひたすら解いていくという感じです。分からないところを授業でなくしていくというスタイルでした。カリキュラムについては、年間でどの参考書をどの頻度でやっていくのかを決めて進めていました。
もっと見る
 /
                            
                          /
                          
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               4
                            
                          
                            4
                          
                        カリキュラムについて
カリキュラムは生徒一人ひとりの目線に合わせて組まれていたため、安心して授業を受けることができた。例えば、英語が苦手な子がいれば、文法から始めるのではなく、きちんと単語、それも、単語の成立の意味から教えてくれたため、理解度がとにかく深まり、知識として定着しやすくなっていた。
もっと見る
 /
                            
                          /
                          
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               5
                            
                          
                            5
                          
                        カリキュラムについて
内容は個人に合ったものをやっていて、テキストもあるけど、使わなくても大丈夫って感じです。学校のテスト勉強して分からないところ聞いたり、一緒に解いたりしてます。
中学生はテストをしたり、いろんな年代の子がいて、それぞれに合ったものをしている。
もっと見る
 
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               5
                            
                          
                            5
                          
                        カリキュラムについて
レベルは人それぞれのレベルに合わせてくれるので勉強しやすかった。教材やワークはさまざまな種類があってレベルも高いものから低いものまであってとても良かったです。生徒の事情を優先してくれるので無理なく続けれました。
もっと見る
 /
                            
                          /
                          
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               5
                            
                          
                            5
                          
                        この塾に決めた理由
勉強計画をしっかりとたててくれるところ、先生を選べるところ。家から近いのもよかった。自習室の環境が整っているのがよかった。
もっと見る
 /
                            
                          /
                          
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               4
                            
                          
                            4
                          
                        この塾に決めた理由
もともと評判が良く、噂に聞いており、子供も興味を持っていた。また、通っている生徒たちの質も良く、安定した環境で勉強ができると考えたため、この塾に決めた
もっと見る
 /
                            
                          /
                          
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               5
                            
                          
                            5
                          
                        この塾に決めた理由
駅に近くて通いやすいのと、集団、映像全て通ったことがあったけど合わなくて、個別授業がいいのかなと思ったから
もっと見る
 
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               5
                            
                          
                            5
                          
                        この塾に決めた理由
すぐちかくに大町駅がありJRでもアストラムラインを使っても行けてアクセスが良かったからです。友達が同じ塾に行っていたからです。
もっと見る
 /
                            
                          /
                          
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               
                            
                               5
                            
                          
                            5
                          
                        | 受付時間 | 15:00~22:00(火~土) | 
|---|---|
| 目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 | 
| 科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 | 
| 特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり | 
- 住所
- 
          大阪府阪南市尾崎町92−13F
          
  地図を見る 地図を見る
よくある質問
- 
                     尾崎駅で人気の塾を教えて下さい 尾崎駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 尾崎駅で人気の塾は、1位は個別指導の明光義塾 尾崎教室、2位はナビ個別指導学院 阪南校、3位は個別指導Axis(アクシス) 尾崎校です。
- 
                     尾崎駅の塾の費用相場を教えて下さい。 尾崎駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 尾崎駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年10月現在)
- 
                     尾崎駅の塾は何教室ありますか? 尾崎駅の塾は何教室ありますか?
- A. 尾崎駅で塾選に掲載がある教室は3件です。(2025年10月31日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
尾崎駅周辺のオンラインの塾の調査データ
尾崎駅周辺のオンラインの塾の月額費用は?
塾選に掲載されている尾崎駅にある塾3件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は28%が30,001円~40,000円、中学生は32%が30,001円~40,000円、小学生は24%が30,001円~40,000円でした。
尾崎駅周辺のオンラインの塾の通塾頻度は?
              塾選に掲載されている尾崎駅にある塾3件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は39%が週2回、中学生は38%が週2回、小学生は42%が週3回でした。
              
            
尾崎駅周辺のオンラインの塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている尾崎駅にある塾3件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は112人が高校3年生、中学生は231人が中学1年生、小学生は157人が小学4年生でした。
尾崎駅周辺のオンラインの学習塾や予備校まとめ
            尾崎駅周辺にあるオンラインのおすすめの塾・学習塾3件について詳しくご紹介しました。
            
            塾選に掲載されている尾崎駅周辺にあるオンラインの塾3件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は30,001円~40,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
            
            塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
            
            今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。
          
 ランキングの算出方法について
              ランキングの算出方法について
             
     
       
      
 
    